-
1. 匿名 2019/11/12(火) 11:38:25
食生活が乱れた結果どうなりましたか?
私は22歳ですが、悪玉コレステロールが高く、体重も標準より8キロ増えそろそろ痩せようかと思います。
最近菓子パンやカップ麺ばかり食べていたせいか抜け毛と、髪のパサつきが気になります。
皆さんの体験談と改善策を語りましょう+103
-3
-
2. 匿名 2019/11/12(火) 11:39:34
料理作るのが面倒...
体力がありませ+140
-2
-
3. 匿名 2019/11/12(火) 11:39:45
とりあえず顔色が土になり💩は激臭+123
-0
-
4. 匿名 2019/11/12(火) 11:39:49
心も荒れた。+105
-0
-
5. 匿名 2019/11/12(火) 11:40:15
爪がボコボコになった+73
-0
-
6. 匿名 2019/11/12(火) 11:40:24
肌荒れが凄い+81
-0
-
7. 匿名 2019/11/12(火) 11:40:38
太った。髪が薄くなった。顔に脂が浮いてテカるようになった。
やっぱり食生活は大事です。+138
-0
-
8. 匿名 2019/11/12(火) 11:40:47
顔とお尻にブツブツ出来た+26
-1
-
9. 匿名 2019/11/12(火) 11:41:14
髪、肌、爪がパサパサ。+53
-1
-
10. 匿名 2019/11/12(火) 11:41:34
ポテトチップスとチョコレートだけで1ヶ月過ごしたら体重も減って全く痒みも凹凸もない小さな赤い斑点が全身に現れて病院へ。栄養失調でした。+147
-2
-
11. 匿名 2019/11/12(火) 11:42:19
ヒドイめまいに襲われた。
ちゃんと食事摂るようにしたら、治った。+59
-1
-
12. 匿名 2019/11/12(火) 11:42:46
糖尿病+38
-1
-
13. 匿名 2019/11/12(火) 11:43:07
25キロ太り不整脈です+44
-1
-
14. 匿名 2019/11/12(火) 11:43:48
便秘 貧血+20
-1
-
15. 匿名 2019/11/12(火) 11:45:27
若い頃、半年のアジア旅行後に帰国したらみんなに「髪の毛が減っている」と言われた。あまりにも言われるので気になって海藻類を意識してたくさん食べるたり野菜を食べたりするようにした。3ヶ月後、生え際に短い毛がたくさん生えてきた。
髪が減っていることに毎日鏡を見ている自分は気付かなかったけど、久々に会った人にはスッカスカに見えたらしい。生えてきた生え際の短い毛を見てコワッと思った。+114
-1
-
16. 匿名 2019/11/12(火) 11:45:44
食べ過ぎか飲み過ぎか、胃痛が凄い
体中に毒素が蔓延してるからなのか血流の問題なのか頭痛も結構する
頭の中からガンガンって感じじゃなく表面の神経?が痛いような感覚
睡眠たっぷりとる事と腸内環境整える事を意識してる+33
-0
-
17. 匿名 2019/11/12(火) 11:45:46
出典:imgcp.aacdn.jp
+20
-1
-
18. 匿名 2019/11/12(火) 11:47:15
体臭が臭くなりました!
生活も食べ物もちゃんとしたら臭いなくなった+47
-0
-
19. 匿名 2019/11/12(火) 11:47:52
私は口内炎が複数できる。+49
-0
-
20. 匿名 2019/11/12(火) 11:48:02
貧血とへんな咳+4
-0
-
21. 匿名 2019/11/12(火) 11:48:09
太った!いまだに増え続けてる!+47
-0
-
22. 匿名 2019/11/12(火) 11:48:31
食生活が荒れると体もだけど心も荒れる
+73
-0
-
23. 匿名 2019/11/12(火) 11:49:21
野菜とらないとすぐ口内炎ができる。めんどい+30
-1
-
24. 匿名 2019/11/12(火) 11:50:08
気のせいかもしれないけど毎日コンビニばっかりな時、肌もだけど見た感じが老け込んだ
甘いものばっかりな時なんて肌がザラザラする
栄養管理しっかりしてから高いお手入れしなくても肌ツヤツヤになってびっくりしたよ
健康もだけど美容に関しても食生活大事+80
-1
-
25. 匿名 2019/11/12(火) 11:50:42
暴飲暴食が過ぎて、血糖値やらコレステロールがすごい結果になった。
お医者さんに叱られて、食生活を一気に質素にしたら、髪が大量に抜けました。
体って正直だなと思いました。、+61
-0
-
26. 匿名 2019/11/12(火) 11:53:16
仕事が忙しすぎて、
朝食はパン屋のパン
昼飯は外食かコンビニ
夕飯は外食
を二週間続けたら、舌がピリピリと痛みだし食事も取れないくらい。
頑張って、自炊したら一日で舌の痛みが治まった。
外食ばかりってダメだと思った。
+74
-0
-
27. 匿名 2019/11/12(火) 11:53:23
暴飲暴食してる本当その時間はいいけど、必ず自己嫌悪に陥って後悔。心は一切満たされない。後悔すると分かっててまた食べる。身体より心がおかしくなってた。。。+44
-1
-
28. 匿名 2019/11/12(火) 11:53:29
>>2
ん。
頑張れ‼️
+74
-0
-
29. 匿名 2019/11/12(火) 11:54:02
毎日同じものを
食べ続けてたら
鬱、栄養失調、抜け毛、吐き気
酷くなりました+43
-0
-
30. 匿名 2019/11/12(火) 11:54:59
一人暮らしして
肉やインスタントや冷凍食品炭水化物やお菓子など
食べまくってた。胃が重くなって胃もたれ治らなかった
野菜食べるようにしたら胃もたれ消えた
体がなんかすっきりしてきて気持ちいい!
野菜って大事だなと思った。
体が洗われてる感覚になるよね+78
-0
-
31. 匿名 2019/11/12(火) 11:55:51
毎日ポテトチップ食べてたんだけど
ここ2か月食べるのやめたら、肌荒れが治った
痩せたくてやめたけど体重は大して変わらない+47
-0
-
32. 匿名 2019/11/12(火) 11:55:58
無気力が続いていい加減な食生活を続けていたらすごくわかりやすく劣化した。
若いうちは無理が利くけど四十路になったら無気力なんて言ってる場合じゃない自分に鞭打ってもまともな食事を作るべき。
野菜や果物をがっつり食べてようやく持ち直したけど、もうあの顔にはなりたくない。+55
-0
-
33. 匿名 2019/11/12(火) 11:57:01
お菓子をつまむだけ、みたいなことしてたら
短期間だけど摂食障害ぽくなって激太りした。「食欲無し」➡「空腹ではないのに、やたらと食べたい」を何度か繰り返した。実家にいたころの食生活に戻したら治った。まだ体重オーバーだけど。
+28
-1
-
34. 匿名 2019/11/12(火) 11:57:55
太った
それでも危機感を感じないまま暴飲暴食続けたら体調が悪くなった
大デブではないけどやっぱり急激に太るって体に負担がかかる気がする+33
-0
-
35. 匿名 2019/11/12(火) 11:58:00
>>30
うん、うん。
野菜の力はすごいよね。スッキリするのはビタミンなのか食物繊維かな。今年は仕事忙しくてもなるべく野菜食べるように頑張る!+44
-0
-
36. 匿名 2019/11/12(火) 11:58:45
血糖値高め、悪玉コレステロール多ってなったし目の瞳が死んでた。バランス良い生活したら瞳が輝いてるようになった+20
-1
-
37. 匿名 2019/11/12(火) 11:59:45
昼ご飯毎日インスタント、カップ麺、冷凍食品
毎晩発泡酒3、4本
太ったし体臭もするようになった
抜け毛も酷かったんだけどそのせいだったのね
ちなみに昨日からダイエット開始+47
-1
-
38. 匿名 2019/11/12(火) 12:00:38
ハワイ旅行期間中外食だけになったら胃腸の調子が悪くなった。
長期の海外旅行もうできないなーって思った…+18
-3
-
39. 匿名 2019/11/12(火) 12:01:21
激痛の末救急搬送され検査をすると手術以外の治療方法がないくらい大きな胆石が出来てた。+9
-0
-
40. 匿名 2019/11/12(火) 12:02:11
>>10
こわい!
節子みたい。
気をつけてよー。+54
-0
-
41. 匿名 2019/11/12(火) 12:03:18
おいデブ+3
-1
-
42. 匿名 2019/11/12(火) 12:03:44
簡単に継続できる野菜や果物摂取方法あります?
青汁は飲んでるけど意味あるのかな?+3
-2
-
43. 匿名 2019/11/12(火) 12:06:07
睡眠の質が落ちる!
消化しきれていない感じで常に胃が重いせいか夜も目覚めるし不快感を感じたまま浅い眠りが続く。
お肌も荒れるし体調も悪くなったよ+20
-1
-
44. 匿名 2019/11/12(火) 12:06:45
うなじにニキビが大量発生+6
-1
-
45. 匿名 2019/11/12(火) 12:08:59
肌荒れヤバい
イライラ半端ない
疲れやすい
だるい
生理痛が酷い
良いことないです+27
-0
-
46. 匿名 2019/11/12(火) 12:09:48
ケーキなんか食べた次の日には顎あたりになんかできてる+21
-0
-
47. 匿名 2019/11/12(火) 12:16:05
菓子パンは超ヤバいよ、怖いことしてるって自覚しないと+34
-1
-
48. 匿名 2019/11/12(火) 12:21:32
>>2
体力が無くて途切れたwww+88
-0
-
49. 匿名 2019/11/12(火) 12:25:36
彼氏と同棲初めて、夜更かしが多い彼につられ、寝るのが遅くなったり、
彼の習い事に合わせてたら、夜ご飯も遅くなったり・・・
1~2kg太り、便秘でニキビが増えました・・・。
今ダイエットと、生活改善に勤しんでおります。
+6
-2
-
50. 匿名 2019/11/12(火) 12:25:53
10キロ太ってフラれた。+5
-1
-
51. 匿名 2019/11/12(火) 12:27:16
ダイエットと称して、朝昼お粥、夜なし生活1年くらいほぼ毎日やってたらガリガリに痩せたけど、ニキビ•手荒れ(ハンドクリーム塗ってもガサガサ)•異常な寒気•階段登るだけで息切れで瀕死状態だった。
今は見事にリバウンドして丸くなりました。+34
-2
-
52. 匿名 2019/11/12(火) 12:39:27
ここ数年、ストレスで過食と拒食繰り返してたら、肌ボロボロ、くびれもなくなってきてお腹ぽっこりになってしまいました。自分ではまだ、まだ大丈夫!と思ってたけど、、お気に入りのショップのワンピ試着したときに、チャック途中で上がらなくて…絶望しました……お腹だけじゃなく、背中にもお肉ついたみたい…痩せたいよ……+12
-1
-
53. 匿名 2019/11/12(火) 12:41:15
数年毎日パーティーの様な生活してたら、髪の毛が陰毛みたいに縮れて来た。
トリートメントとか頑張ったけどなかなかで、美容師さんに食生活のアドバイスもらってやっていたら、半年位で綺麗なの生えて来た!
今はオバハンでまた半陰毛になってる。仕方ない。+24
-0
-
54. 匿名 2019/11/12(火) 12:43:15
この映画を思い出しちゃった。+14
-1
-
55. 匿名 2019/11/12(火) 12:44:17
太って風邪を頻繁にひくようになりました
痩せたら風邪ひく人多いみたいですが私の場合たいがい風邪ひく時って胃腸が調子悪くなるまで食べてしまって体重増えてます
汚い話ですみませんがカンジダとか細菌性の膣炎にもなりやすくなってしまいます
きちんと食生活戻して痩せると清潔って感じになって免疫力と元気があると感じます+15
-1
-
56. 匿名 2019/11/12(火) 12:45:53
>>42
冷凍野菜チンしたりミニトマト洗ってドレッシングで食べる。
野菜洗ってチンして焼き肉のタレとか。
キノコミックスをお湯でゆでてポン酢。
味噌汁なら、冷凍ほうれん草などやワカメと豆腐ちぎって鍋じゃなくマグカップか味噌汁容器に味噌入れてお湯そそぐだけ。+8
-0
-
57. 匿名 2019/11/12(火) 12:48:12
>>5
加齢でもなるから一概に言えないよ。
+2
-0
-
58. 匿名 2019/11/12(火) 12:59:12
今も食べてます…+18
-1
-
59. 匿名 2019/11/12(火) 13:10:30
>>17
え?この食生活だめなの?
健康的にみえるわ(*^^*)
ちゃんと野菜食べてるし、栄養バランスだってしっかりしてる
+1
-6
-
60. 匿名 2019/11/12(火) 13:13:01
暴飲暴食して一定の体重まで増えると、アラームが鳴るようにひどい風邪をひく
一週間弱まともに食べる気なくすような風邪
きちんと食べない期の直後は痩せてスッキリして適正体重にもどるけど、しばらくすると抜け毛が増えるし、肌もだらーんとする
風邪治ったらきちんと食べてるんだけど、後々にでてるあたり身体ってやっぱり食べたもので出来てるんだなぁと思う
最近は大人だから暴飲暴食は控えて体重キープに努めてる+13
-0
-
61. 匿名 2019/11/12(火) 13:21:49
>>54
私、こんなのが日常
お茶もお水も飲まず、コーラを水分かわりに飲んでる日もよくある
ポテチもポテトもジャガイモ
ハンバーガーも野菜食べた牛さんだから野菜食べてるようなもの
パンは小麦
スッゴクヘルシーだよ(*^^*)
+0
-16
-
62. 匿名 2019/11/12(火) 13:44:31
>>2
体力なくても笑わせる力はあるのね😂‼️+28
-0
-
63. 匿名 2019/11/12(火) 13:54:44
どんなに食べても太れない…+2
-2
-
64. 匿名 2019/11/12(火) 14:10:45
逆流性食道炎
喉にたんが絡んでる感じがずっとしてる+0
-0
-
65. 匿名 2019/11/12(火) 14:33:14
>>15
食べ物が合わなかったの?栄養が足りなかったの?+2
-0
-
66. 匿名 2019/11/12(火) 14:34:16
>>59
野菜は入ってるけどバランス良いと呼ぶには脂質が多すぎる+2
-0
-
67. 匿名 2019/11/12(火) 14:45:30
ダイエットの為に
朝 ゆで卵2個 豆腐100g
昼 サラダチキン 御飯100g 野菜入りの味噌汁 ヨーグルト
夜 納豆 トマト
と言う生活を半年続けて25kg痩せて髪抜けて筋肉落ちて吹き出物だらけになった
普通の食事量が分からなくなって過食と拒食を行ったり来たりしてる+23
-0
-
68. 匿名 2019/11/12(火) 15:00:02
炭水化物ばかり食べてたら駅のホームで貧血になり倒れました
+4
-0
-
69. 匿名 2019/11/12(火) 15:15:00
今も食べてます…+1
-3
-
70. 匿名 2019/11/12(火) 15:25:03
一人暮らしをしていた大学生の頃のことなんだけど
カップやきそばにハマりにハマって3食カップやきそばを食べていたら、1週間ほどで胃を壊し、何も食べられなくなったよ
160センチ47キロ→41キロになった
実家暮しの時はカップラーメンとか食べる機会がなかったから、嬉しくて…アホなことをしたと反省しています+20
-0
-
71. 匿名 2019/11/12(火) 15:56:00
>>65
多分栄養失調。毎日暑くて食欲無くて1日1食だった。食べられないから体重も10キロ以上落ちた。
帰国後、連日のおかえりなさい飲み会でご飯美味しくて体重はすぐ戻ったけど😓
日焼けで真っ黒、髪はガサガサ、激ヤセでついたアダ名は「枯れ枝」だった+12
-1
-
72. 匿名 2019/11/12(火) 17:08:43
太ると髪が抜けてる人も多いね。どういう仕組みなんだろう?脂質や添加物の取りすぎでそうなるのかな。
食べずに栄養失調で抜けるのはわかるんだけど、太って抜けるのも怖い。+15
-0
-
73. 匿名 2019/11/12(火) 17:36:10
頭が油臭くなった。+2
-1
-
74. 匿名 2019/11/12(火) 17:43:35
ビオフェルミン飲む+3
-0
-
75. 匿名 2019/11/12(火) 18:26:12
>>61
釣りじゃないとしたら、その食生活はほんとヤバイよ
何歳か知らないけど、若いうちは症状出なくても後々苦しむことになるよ
今からでも改めた方がいいと思う+9
-0
-
76. 匿名 2019/11/12(火) 19:41:57
一人暮らししてた時、野菜ばっかり食べてたら鬱になった。
タンパク質って大事なんだねーって思った。+14
-0
-
77. 匿名 2019/11/12(火) 20:05:30
ブサイクになった+0
-0
-
78. 匿名 2019/11/12(火) 20:57:03
みなみに、今はなんキロですか?+0
-0
-
79. 匿名 2019/11/13(水) 04:05:30
>>18
体臭って自分で分かるものですか?
それとも他人からの指摘で分かったんですか?
ちなみに、体臭はどこが臭うんでしょうか。。?+2
-0
-
80. 匿名 2019/11/13(水) 06:50:45
>>54
この人最後どうなってしまうん…?+3
-0
-
81. 匿名 2019/11/13(水) 13:06:07
>>67
ぱっと見バランスとってるように感じたけど、炭水化物とビタミン不足ってことかな
お体お大事にね+4
-0
-
82. 匿名 2019/11/13(水) 23:59:48
>>5
わかる。縦じゃなくて横のスジがすごいのと、凹みが一部ある。+0
-0
-
83. 匿名 2019/11/14(木) 02:25:21
>>60
わたし逆だ。
ダイエットして調子よく減ってきたなーって思ったら途端に風邪ひく。
もう今や増えなければいいの精神でダイエットしなくなったよ。+0
-0
-
84. 匿名 2019/11/19(火) 01:52:16
一人暮らし四年目
これまで生きてきた中で今がいちばん肌荒れしてるし髪もパサパサ
カップ麺と冷食とコンビニ弁当ばかり食べてるせいかな?と思うけど、健康診断の結果は全く問題ないんだよね
関係あるのかな
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する