-
1. 匿名 2018/04/16(月) 20:52:03
一人暮らしを始めたばかりなのに、早速自炊が疎かになりつつあります。
食生活の乱れから体調を崩した経験のある方のエピソードで自分に喝を入れたいと思います+92
-1
-
3. 匿名 2018/04/16(月) 20:53:24
顎が吹き出物だらけになった+215
-3
-
4. 匿名 2018/04/16(月) 20:53:37
太った+159
-1
-
5. 匿名 2018/04/16(月) 20:53:55
インスタントばかり食べてたら、貧血とか顔や背中に吹出物がいっぱいできた
+190
-3
-
6. 匿名 2018/04/16(月) 20:53:57
毎晩深夜にフレンチトースト2斤分食べてたら1年間で45kg増えました。+227
-53
-
7. 匿名 2018/04/16(月) 20:54:08
今、まさに胃潰瘍。
やっと退院したけど、しばらくお粥や温豆腐生活だな。+146
-1
-
8. 匿名 2018/04/16(月) 20:54:25
背中とか太ももの裏とかにブツブツができた。+88
-0
-
9. 匿名 2018/04/16(月) 20:54:56
逆流性食道炎になりました。+133
-1
-
10. 匿名 2018/04/16(月) 20:55:10
結婚して料理するようになったら、自分の食べたいものばっかり作ってブクブク太った+155
-0
-
11. 匿名 2018/04/16(月) 20:55:16
+20
-0
-
12. 匿名 2018/04/16(月) 20:55:19
ハゲた
+37
-1
-
13. 匿名 2018/04/16(月) 20:55:21
自炊して食べないと便秘になる。+122
-5
-
14. 匿名 2018/04/16(月) 20:55:24
仕事が多忙な時期、テキトーに食べて済ませてたら口角炎、口内炎がダブルで発生して痛くて痛くて耐え難かった+137
-2
-
15. 匿名 2018/04/16(月) 20:55:53
血糖値が上昇
+114
-1
-
16. 匿名 2018/04/16(月) 20:56:00
肌汚れるんだよねー+93
-14
-
18. 匿名 2018/04/16(月) 20:56:56
私は子供の頃から凄く体が弱くて病気ばかりしてたんだけど
親元離れてちゃんと自炊する様になってからとても健康になった。
実家ではインスタント物しか食べてなかった酷い食生活だったからね。+202
-4
-
19. 匿名 2018/04/16(月) 20:57:03
栄養素が満たされないと食欲というものは満足できないものらしい
炭水化物デブになる前に知りたかった+157
-3
-
20. 匿名 2018/04/16(月) 20:57:23
風邪を引きやすく長引いて声も出なくなった
口内炎が常にできている
痔になる
肌がボロボロ
私の場合乱れと言うより食べる暇がなくて
朝なし、昼 外食(パスタとか)、夜もずくのみ
の結果20歳でこれです+72
-6
-
21. 匿名 2018/04/16(月) 20:57:55
食後にポテチぱくぱく食べていたら2ヶ月で3㎏太った。身体重い。+98
-3
-
22. 匿名 2018/04/16(月) 20:57:55
コンビニ弁当やカップラーメンばかり食べてたら驚くほど気力がなくなった
体調と言うかメンタルが崩れた+229
-3
-
23. 匿名 2018/04/16(月) 20:58:02
寿司屋のバイトで賄い寿司食べ放題でひと月で5キロ増えた。
ジーンズ履けなくなって股ずれおこして便秘。+107
-1
-
24. 匿名 2018/04/16(月) 20:58:32
毎晩マックのベーコンレタスバーガーとポテトとどん兵衛の天ぷらそばをセットで食べてた。昼はラーメン屋やカツ丼屋。仕事のストレスからかやめられなかった。
白米とか普通のご飯が飲み込めなくなった。元々やせ形だったけどお腹は脂肪を貯めてものすごく出てた。+96
-0
-
25. 匿名 2018/04/16(月) 20:58:40
一人暮らししてから1人で食べるご飯が寂しすぎて朝と夜は食べなくなった。
お昼は職場でみんなで食べれるから1日1食だけ。
こんな生活続けてたら気管支炎になって2カ月ほど苦しんだよ。
それからちゃんと食べるようになった!+118
-4
-
26. 匿名 2018/04/16(月) 20:58:40
コンビニで買った抹茶ラテ的なのを冷蔵庫に入れっぱにしてて、賞味期限から5日経って放置した事に気付き、まぁいっか♪と思って飲んだら思いっきしお腹下した+89
-3
-
27. 匿名 2018/04/16(月) 20:58:45
遅めの夕飯、睡眠不足、昼間は無しかお菓子で済ませてるから顎にニキビできてる。ビタミン剤飲んでるけど意味なし。+90
-0
-
28. 匿名 2018/04/16(月) 20:59:05
自分の為にわざわざ作る気にならなくて、外食以外は冷凍ご飯チンして卵かけご飯とか、たらことか…ごま塩とか…
とにかく空腹が満たされるだけの食事をしていたら半年で7キロ太って肌もガサガサしてるのに脂っ気がある感じで酷い事になって常備菜とかできちんと野菜摂れるように気を付けて1年かけて戻した。
急激に増えたから簡単に戻ると思ったのに、体重戻るのに倍の日数かかった。+111
-5
-
29. 匿名 2018/04/16(月) 21:00:22
毎日コンビニ食(もちろんバランス考えてサラダも含む)食べてたら、腎臓が詰まった。働く一人暮らしはつらい。+70
-2
-
30. 匿名 2018/04/16(月) 21:00:25
>>6 こりゃすげーや+57
-2
-
31. 匿名 2018/04/16(月) 21:01:13
体重が減った訳ではないのに貧血が酷くなってすぐフラフラになってた。
顔色がずっと悪くて霞んでるし、すごく疲れやすくて毎日しんどかったな。+65
-2
-
32. 匿名 2018/04/16(月) 21:01:24
お菓子が主食だったとき、アホ毛が物凄いことになった!!
しかも髪が薄くなった
今は自炊メインでバランス良く食べてます
髪質は元に戻りました+106
-4
-
33. 匿名 2018/04/16(月) 21:01:47
忙しくて、おにぎりとかゼリーしか食べてなかったら、体重がかなり減って、疲れやすくなった。体調すごく悪くなった。
タンパク質足りなくて鬱になりかけた。
+97
-3
-
34. 匿名 2018/04/16(月) 21:01:49
朝パン昼パン夜もパン生活で忙しかったから体調崩した。メンタルがボロボロで、ほぼうつ状態。食生活はメンタルにも影響すると思うな+148
-2
-
35. 匿名 2018/04/16(月) 21:01:53
>>17
気持ち悪くなってきた+21
-1
-
36. 匿名 2018/04/16(月) 21:02:03
貧血になった+29
-1
-
37. 匿名 2018/04/16(月) 21:02:14
太る、肌荒れる、何となくだるい。
お菓子、甘い物ばっかり食べてもなんか満たされなくてまた食べる。そして太る。の繰り返し+112
-1
-
38. 匿名 2018/04/16(月) 21:04:52
逆流性食道炎による胸焼け+17
-2
-
39. 匿名 2018/04/16(月) 21:04:53
すんごいデブってわけではありませんが、
脂肪肝になり食生活見直し中です。+66
-0
-
40. 匿名 2018/04/16(月) 21:04:56
>>2 本当にこんなバイトあったんだね。男が がるちゃんに書き込んでるんだ。きも。そうだと思ったけど。このバイトは いくらもらってるの?+7
-1
-
41. 匿名 2018/04/16(月) 21:06:00
体調崩すことがほとんどないのは、一応ほぼ毎日自炊してるからかなぁと思う+68
-1
-
42. 匿名 2018/04/16(月) 21:06:15
添加物なしっ書いてても添加物らしき表示があるのはなんで?
コンビニ、お惣菜、便利になったけど太るね。+20
-0
-
43. 匿名 2018/04/16(月) 21:06:38
>>16
これ山P?なんか劣化したなぁ
食生活悪いの?+9
-2
-
44. 匿名 2018/04/16(月) 21:07:42
男も女も働くには専用の家政婦いるわ。+110
-2
-
45. 匿名 2018/04/16(月) 21:08:16
アイス食べまくったら直ぐに8キロ太って肉割れ起こした。
やっぱり外食や出来合い系もダメだよね(´Д`)
自炊頑張らなきゃι(`ロ´)ノウオー+26
-1
-
46. 匿名 2018/04/16(月) 21:08:53
食べないダイエットしてたら生理来なくなったよ+59
-0
-
47. 匿名 2018/04/16(月) 21:08:56
カップラーメンばっかり食べてたら
顔は肌荒れして身体は蕁麻疹
ご飯、納豆、千切りキャベツ(コンビニ切ってあるやつ)、チキンサラダ( コンビニ)に一食だけ変えたらツヤツヤになった。+53
-2
-
48. 匿名 2018/04/16(月) 21:09:32
1週間、外食や 家でもパスタや丼など炭水化物ばかりでいたら夫婦揃って体が重かった
なので、野菜たっぷりおかずにしたらだいぶ調子良くなった
飽きちゃうのでサラダだけ!とかにはしなかった
温かいおかずがあるのは必須ですね。そこにお肉もいれてた+68
-1
-
49. 匿名 2018/04/16(月) 21:10:51
>>18反対のパターンが多いけど、一人暮らしして改善されたとは 良かったね!+43
-0
-
50. 匿名 2018/04/16(月) 21:11:28
結核になり4ヶ月入院+13
-2
-
51. 匿名 2018/04/16(月) 21:11:48
引っ越し前は荷物まとめに追われて、引っ越し後は片付けに追われて、コンビニごはんや冷凍食品を大量買いして食べ続けてたら体調がおかしくなった。
突然、身体中が痒くなったり、足がつりやすくなったり、常に怠い。
最終的にはお腹が空いてても体が受け付けなくなった。+39
-2
-
52. 匿名 2018/04/16(月) 21:12:24
アパートのキッチン水回りの取替え工事で1週間自炊できなくて、ファミレスとかコンビニとかの食事になったとき、生まれて初めて便秘になった!
あと、肌荒れもすごかったし疲れやすかった。
食事ってすぐに身体に現れるなと思ったよ。+81
-0
-
53. 匿名 2018/04/16(月) 21:12:47
私ではないけど、カップ麺やインスタントばかり食べていた独身時代の旦那は肝機能低下して入院した。
そして私は夕飯に惣菜ばかり買って食べていたら、お腹を壊しやすくなりました。+31
-1
-
54. 匿名 2018/04/16(月) 21:12:49
自炊はめんどくさいけど、鶏肉と冷蔵庫にある野菜いれまくってトマト缶で煮たらおいしくて野菜沢山取れてオススメ
キャベツ、玉ねぎ、ほうれん草、じゃがいも、、などなど何でもいれてるし、生で食べるよりも食べやすい。
女の子一人暮らしならトマト缶1缶いれたら2日間分はできると思う
コンソメや塩も少々いれると食べやすいよん+96
-3
-
55. 匿名 2018/04/16(月) 21:14:06
太ったし健康診断で常にコレステロール値がヤバイ。+9
-2
-
56. 匿名 2018/04/16(月) 21:14:34
体調っていうか体臭だけど、足がすごい臭くなった!!
ほんとに!!+44
-1
-
57. 匿名 2018/04/16(月) 21:17:05
>>22
それ広告でよく見かける旦那にポテチとカップ麺しか与えない嫁の漫画みたいだね+7
-1
-
58. 匿名 2018/04/16(月) 21:18:25
体調を崩してまではないけどほぼ毎日めかぶを2カップぐらい食べてたらある日久しぶりに会った友達にやつれたねと言われた+9
-0
-
59. 匿名 2018/04/16(月) 21:18:38
わたしではないのですが、親の知人の息子さん。
大学生の時一人暮らし、バイトとバンドにあけくれ食事はカップ麺ばかり。
3年生の時に体を壊し、それからずっと半分寝たきりに…
先日お亡くなりになりました。
53歳だったそうです。
約20年近く、病気のままだったそうです。
何の病気かはわかりませんが…
この話を初めて聞いた時「カップ麺は多くて週3回までにしよう」と心に決めました。+98
-4
-
60. 匿名 2018/04/16(月) 21:19:36
大学時代、テスト前か何かで自炊を疎かにしてスーパーの値引きされたパンとかを夜ご飯にしてたら
授業中に気持ち悪く&貧血気味になり、教授に言ってトイレに行って休んだ。(今思えば保健室に行くべきだったな)
朝ご飯も食べてなかったなー
食事大事!!ほんとに体壊す!!
まずお米を食べなければ。あとはコンビニでも良いからサラダとか肉類かな。
勉強しに行ってるのに本末転倒だって思った。
+35
-1
-
61. 匿名 2018/04/16(月) 21:19:40
>>43 食生活悪いの?
のコメントに吹いた。+2
-2
-
62. 匿名 2018/04/16(月) 21:21:57
数年前だけど夏に2週間くらい毎日アイス1個ずつ食べてたら体が冷えたのか、だるさが抜けなくなった+17
-1
-
63. 匿名 2018/04/16(月) 21:23:50
叔父が学生時代カップ麺ばっか食べて入院、
今は足が不自由+69
-2
-
64. 匿名 2018/04/16(月) 21:23:50
外食ばからしていた時期は肌荒れがひどかった。
やっぱり手料理が一番だわ。+8
-0
-
65. 匿名 2018/04/16(月) 21:24:55
もう10年以上前ですが・・・
朝食べない
昼はジャムかマーガリン塗った食パン。たまにインスタントラーメン
夜はスーパーの惣菜弁当
を夏休みの間ずっと続けたら、秋から頭痛とダルさが確か1ヶ月半くらい続きました+44
-1
-
66. 匿名 2018/04/16(月) 21:26:26
>>60
ゴメン、>>60だけど
「コンビニでも良いからサラダや肉類は摂ろう」みたいなこと書き込んじゃったけどコンビニ食ばっかりで体壊した人の書き込み多いね…
コンビニのものでも野菜を摂らないよりはマシだと思ってそう書いたんだけど念の為訂正させてください…+95
-1
-
67. 匿名 2018/04/16(月) 21:27:16
添加物トピにも書いたけど実母が専業なのにやたら下手な節約してて昼は素うどんや素麺、具なしのインスタントラーメンで夕飯はパックのお惣菜やお刺身、冷凍食品ばかりで基本的に一品だけのおかずで米ばかりを食べる様な恥ずかしい食生活でした。
その結果父親は高血圧と血糖高で70手前の今も病院通い、弟は30過ぎてからブクブク肥えだしてあちこち痛みだしてうつ病に。私も若年性更年期です。
逆に幼少期から手作りの物ばかり食べてた旦那はアラフォーで喫煙者ですが未だに健康診断に引っ掛かった事はありません。+90
-2
-
68. 匿名 2018/04/16(月) 21:31:38
今の生活も不規則なシフト仕事なんだけど、それなりにちゃんと食べるから体調はそこまで悪くない
好き嫌い激しくてロクな物食べない偏食だった頃は、風邪ひきやすい・肌に謎のブツブツ・吐き気や嘔吐がよくあった
偏食は直したほうが内臓ボロボロにならないね+7
-0
-
69. 匿名 2018/04/16(月) 21:32:08
10日間玄米ごはんだけを食べるダイエットをやって、6日目くらいに限界がきてアイス食べたらお腹壊して3日寝込みました+8
-2
-
70. 匿名 2018/04/16(月) 21:37:07
肉好きでもいいからスーパーで売ってるサラダで野菜メニューを1品足そう。
野菜不足はあとあとになって影響出る+39
-2
-
71. 匿名 2018/04/16(月) 21:37:35
子供の入院付き添いで、ほぼ毎日コンビニおにぎりばっかり食べてたら口内炎が3つできました。たった4日で。+39
-1
-
72. 匿名 2018/04/16(月) 21:38:05
甘いものばかり食べてたときは太ったし便秘になったし肌荒れた
忙しくても納豆食べるようにしてる+13
-0
-
73. 匿名 2018/04/16(月) 21:39:20
逆にダイエットしようと肉などの油物を一切食べずほぼ野菜ばかり食べていたら、ツヤのないチリチリの髪の毛が生えてきてびっくりした。
肌もガサガサになったし、ダイエット中とはいえ多少は油分を取らないといけないと学びました。+62
-1
-
74. 匿名 2018/04/16(月) 21:39:36
早くに病気してる人って小さいときからちゃんと食べてない人が結構な割合でいる。
親が共働きでいなくて野菜抜きでご飯と肉ばかりとか、カップラーメンだけとか、お菓子だけとか。
+45
-0
-
75. 匿名 2018/04/16(月) 21:40:27
>>69
おかず無し!?+1
-0
-
76. 匿名 2018/04/16(月) 21:40:39
コンビニ弁当やインスタントは味付けが濃いから味覚も鈍くなる気がする+17
-0
-
77. 匿名 2018/04/16(月) 21:40:51
卒論の時、お金も時間もなかったので、昼夜カップラーメンでやりすごしたら、ある日階段上ろうとしたら力が入らず、ぞっとしました。
それ以来しばらくカップラーメン食べられなかった。+22
-0
-
78. 匿名 2018/04/16(月) 21:46:19
小さい子ども相手の職場に勤めてる
好き嫌いが多かったり、偏食の子は体が小さく病気がち
身体面だけでなく精神面も発達が遅い
発達障害ってわけじゃなく、ただ遅い+50
-3
-
79. 匿名 2018/04/16(月) 21:47:57
>>19
ほんとこれ思う。
主婦だから毎日ご飯作ってたんだけど、1日に必要な栄養は完璧には取れない。
大食いでいくら食べても食後にお菓子食べたり、何か食べたいと思ってたのに入院した今、おやつ食べたい!!ってことがなくなった。
家で食べてたご飯より量少ないのに。
バランスがいいからかな?+52
-0
-
80. 匿名 2018/04/16(月) 21:49:24
漫画の影響で朝ごはんを果物のみにしたらものすごく健康になった
お通じは必ずあるし体重は変わらないけど体が軽く感じる
肌の調子も良かった
+34
-3
-
81. 匿名 2018/04/16(月) 21:49:29
>>79
胃が縮んだのもあるかもね+5
-1
-
82. 匿名 2018/04/16(月) 21:50:04
一人暮らし始めて、元々お肉とか揚げ物が好きじゃなかったから、全く食べなくなったら、野菜は食べてるけど、便秘になりました。適度な油は大事です。今オリーブオイルで補ってます。+34
-1
-
83. 匿名 2018/04/16(月) 21:50:18
新卒採用された会社辞めたあと心身共にバランス崩して
1日1食 即席めん(袋)とお茶だけの生活してたら肌ボロボロ…
目の焦点も合わなくなって実家に戻った+27
-0
-
84. 匿名 2018/04/16(月) 21:50:24
コンビニ弁当とカップ麺がメインの生活をしてたら体調を崩して病院に担ぎ込まれたよ。
検査結果は軽度の栄養失調。このご時世に…。
外食でもいいけど、とにかく野菜もしっかり食べてバランス良くね!+43
-0
-
85. 匿名 2018/04/16(月) 21:51:36
夏バテでご飯があまり食べられなくなり、ちょうどいいからダイエットにしようと思って炭水化物抜いてたら、どんどんご飯が食べられなくなっていった。
味噌汁の具をなんとか飲み込む日々が続いて、大好きなケーキも苦痛、気づけば飢餓状態になって病院に駆け込む羽目に。
後で先生に聞いたが、炭水化物をとらないとエネルギーが作れなくなって食べる力が落ちるらしいよ(うろ覚え)。
1ヶ月で体重10kg落ちたが、後遺症で2年たった今も顔のけいれんが止まらないです。
ごはんちゃんと食べよう…!+75
-0
-
86. 匿名 2018/04/16(月) 21:57:03
実家にいた頃は、ほぼ毎日母が作るバランスの良い手料理を食べてた。外食したり出前とった記憶がほとんどない。
一人暮らしを始めて最初の頃は、実家で食べてたような食事を再現してたけど、お金も手間もかかるので面倒になり、程なくして外食&出前三昧になった。
それと同時に貧血と倦怠感に悩まされる日々がスタート。。
それに懲りて、20年経った今はほぼ毎日自炊してます。
+54
-0
-
87. 匿名 2018/04/16(月) 21:57:41
>>79
病院の給食いいよね
入院中は体動かさないからのもあるかもしれないけど
怪我した時は傷が早く治るように小豆が良く出た
南瓜のいとこ煮が美味しすぎて忘れられない
+8
-0
-
88. 匿名 2018/04/16(月) 21:58:26
カップ麺ばっか食べて夜更かしばっかりしてた頃たまたま早起きしたら貧血起こして実家の階段から転げ落ちて酷い目にあった。
親に散々不摂生を怒られて私も反省…それからは栄養バランス考えるようになった。
痛い勉強代…+24
-0
-
89. 匿名 2018/04/16(月) 22:02:48
中学生の頃、部活がハードで弁当+カップ麺、家の夕食+カップ麺を食べていたら
汗がめっちゃ臭くなったよ
+25
-0
-
90. 匿名 2018/04/16(月) 22:04:14
結婚前コンビニ弁当の日々の頃は、毎年年末頃に胃腸炎で高熱と水まで出ちゃう激しくお腹を下し中々治らなくて、点滴と注射を病院で打って新幹線で帰郷してました。実家で母のおじやとか煮魚食べたら不思議と2日くらいで治って、また正月明け新幹線で東京に帰ってました。懐かしい。+21
-1
-
91. 匿名 2018/04/16(月) 22:06:44
朝はパン・昼はコンビニのおにぎり・夜はカップ麺が続いたとき、顔がすごく痒くなって赤くただれて皮がポロポロはがれた。化粧するどころか化粧水も染みるからつけられなくて、ベビーワセリン塗ってしのいでた。とても人前に出られる顔じゃなかったよ。
料理は苦手だから凝ったものは作れないけど、ちゃんとごはんを炊いて(たまに押し麦を入れたり)、野菜たっぷりの味噌汁を作って、納豆を食べるようにしてる。気をつけるようになってからは肌荒れを起こしていません。+49
-0
-
92. 匿名 2018/04/16(月) 22:08:25
>>6優勝+12
-1
-
93. 匿名 2018/04/16(月) 22:08:31
朝抜き、昼夜コンビニ弁当・お弁当屋さんだった時は
めまいと肩凝り、頭痛、生理痛がひどかった+5
-1
-
94. 匿名 2018/04/16(月) 22:09:43
>>71
わたしもです
親は食事がでないので院内のコンビニでおにぎりや菓子パンなど食べていたら3日ですごい肌荒れになってびっくりした
あと、ダイエットしようと思って夕食後だけダイエットドリンクに置き換えたら、1週間くらいで抜け毛がひどくなった!美容院でも言われた…その後食生活も戻して抜け毛はその時よりは減りました…+17
-0
-
95. 匿名 2018/04/16(月) 22:11:03
朝マック
昼ラーメン
夜のり弁
一人暮らし始めたばかりの時の食生活。
確か半年で8キロ太りました(T-T)+19
-0
-
96. 匿名 2018/04/16(月) 22:19:41
先月忙しすぎて、全然自炊できず、コンビニのおにぎりやパンで済ましていた。でも、疲労で咀嚼すら嫌になってヴィダ-インゼリーとモンスターエナジードリンク、リアルゴールドで栄養摂取してたら、体ボロボロ。おしっこも変な臭いするようになった。栄養ドリンクは元気の前借りというらしいけど、これは本当だと実感。+44
-2
-
97. 匿名 2018/04/16(月) 22:23:38
バイトのまかないがうどんで、野菜食べない日が続いたら、ニキビだらけになった。
何塗っても治らなかったけど、野菜食べたらすぐ治った。+15
-0
-
98. 匿名 2018/04/16(月) 22:35:00
学生時代に一人暮らししてた時、自炊は一切せず外食かコンビニで済ませてたら献血が出来ない血液になった
栄養状態がおかしかったんだと思う
もう結構前だからコンビニ弁当も今より全然悪かっただろうし
実家に戻って食生活もまともになったけど献血ができる血液に戻るには数年かかった
+15
-1
-
99. 匿名 2018/04/16(月) 22:36:11
コンビニ弁当、お菓子を主食にしてたら顔にブツブツができて汗疹ができて腕がジュクジュクになった。
あとお酒もがぶ飲みしてたら太った。
今は野菜とキノコを中心に鍋とかスープにしてるけどお肌がかなり綺麗です!体調もめったに崩しません。+17
-1
-
100. 匿名 2018/04/16(月) 22:38:11
絶賛インスタント生活です。
やめよう、、、+20
-0
-
101. 匿名 2018/04/16(月) 22:41:56
元々自炊してたけどめんどくさくなって
だらけてて一時期 ストレス発散で
酒飲んだり焼き肉食べたり重いもの
甘いものばかり食べてたら胃もたれして
嘔吐とかしたりその次の日にすぐ唇にニキビ
できたり顎にニキビできたりしてた。
さすがにこの状況で甘いものとか重いものが
食べる気しなくなって持ち直して
食生活をポトフとか野菜たっぷりスープとか
トマトチーズリゾットとか汁物系に戻したら
お通じがよくなったしニキビもあんまりでなくなった!精神的なストレス発散でやってたことが
今度は身体にストレスがきてたみたいです。+24
-1
-
102. 匿名 2018/04/16(月) 22:42:15
離婚して1人になったので面倒くさくて大した料理しなくなった。
食欲がないとかではなく、簡単に食べられる物でいいやーと思って、パンとコーヒーだけとか、ごはんと野菜炒めだけとか。お菓子しか食べない日があったり。
先日病院で血液検査したら極度の貧血と栄養失調と言われ、確かに最近すごく立ちくらみや目眩するって気づいた。食事まじ大事。+42
-1
-
103. 匿名 2018/04/16(月) 22:55:36
コンビニ弁当やカップ麺、マックとか絶対に食べるなってわけじゃないよ。
1週間に◯回までって決めることと、連日にならないように気をつけることが大切だよね。
自炊しつつ、たまに手抜き(^^)+52
-1
-
104. 匿名 2018/04/16(月) 23:00:39
何食べたか教えてください
太ももブツブツ、デブるとか思い当たってなんの食べ物のせいか分かりませんーー+2
-1
-
105. 匿名 2018/04/16(月) 23:02:15
カロリーメイトだけで1ヶ月過ごしたらぶっ倒れました+16
-3
-
106. 匿名 2018/04/16(月) 23:05:10
大学時代。
コンビニの廃棄で生活してました!
おでこが……
小さな白ニキビとかではなく、
なんか皮膚の奥から噴火しそうなやつ!!
やばいニキビで覆い尽くされた…ボコボコ…
そして体重は5キロ増え…
恐ろしくて思い出したくないです(笑)+36
-0
-
107. 匿名 2018/04/16(月) 23:09:28
1リットルの激甘コーヒー牛乳が毎日の主食だった
毎朝謎の嘔吐が続いてげっそりした
なぜか自殺ばっかり考えるようになり、我に返って号泣+48
-3
-
108. 匿名 2018/04/16(月) 23:14:10
お米が好きすぎて、おかずは少しだけでご飯でお腹いっぱいにしてたら反応性低血糖になりました。お腹が空いてる時に、いきなりご飯をたくさん食べていたからだと思います。今は野菜から食べて血糖値が乱高下しないような食事の仕方にしました。+29
-1
-
109. 匿名 2018/04/16(月) 23:24:21
毎日外食してたら顔が真っ赤になって痒くて痒くて仕方なかった
皮膚科でも治らないと言われたけど自炊しだしたらすぐ治った
食べ物は本当に大切+30
-0
-
110. 匿名 2018/04/16(月) 23:25:10
>>6
またお会いしましたね♡
(以前別トピでも拝見しました)+20
-0
-
111. 匿名 2018/04/16(月) 23:27:23
結構昔だけど毎日インスタントばっかり食べてたら生理不順になって酷いときは半年来なくなった
物凄い蕁麻疹?が出て一日中痒くて痒くて眠れなくて病院行ったらインスタント食品食べすぎが原因みたいな事言われて随分控えるようになった。
+19
-0
-
112. 匿名 2018/04/16(月) 23:40:46
外食に頼っていたころは慢性的に疲れが抜けなかったな。
夕食に野菜をたくさん食べるようになってからは
朝は元気にお腹が空く。+16
-0
-
113. 匿名 2018/04/16(月) 23:41:56
マックの期間限定バーガーにはまっていて
毎晩毎晩食べていたら
便秘になってからの肛門からぷくっとした膨らみができて痔になった
バランス良い食事の大切さを知った
肛門は一生モノ+45
-3
-
114. 匿名 2018/04/16(月) 23:44:21
乱れというか夕飯の餃子食べ過ぎて今腹痛と戦ってる。食あたりかってくらい痛い+9
-1
-
115. 匿名 2018/04/16(月) 23:54:12
毎日カップラーメン食べてたら、口の中が常に鉄っぽい味がして味覚がおかしくなった+17
-0
-
116. 匿名 2018/04/16(月) 23:55:39
痩せたくて食べる量を極端に減らした。ごはんひとくち分にひじき載せただけ、とか豆腐だけ、とか。お肉は全然食べなかった。
2ヶ月くらいで生理がとんちんかんなことになったよ。少量の出血が3日、それが5日後にまた来るって感じで。
もとの食生活に戻ったら今まで通りの周期になりました。+16
-0
-
117. 匿名 2018/04/17(火) 00:04:36
飲みの後締めに二郎系ラーメン食べたら胃もたれで眠れなくなった
次の日全身からニンニク臭させたまま美容院に行ってしまった
美容師さんごめんなさい+1
-6
-
118. 匿名 2018/04/17(火) 00:18:20
旦那が単身赴任でいい加減な食生活を2年間送り、尿路結石を発症
ものすごく痛いんだそうです
自然排出ができない大きさになったので手術
6万円かかりました+28
-0
-
119. 匿名 2018/04/17(火) 00:22:00
今思えばおかしいけど米は太るから頑なに食べたくなくてカップラーメンは好きだからって一週間くらいカップラーメンだけ食べるの続けてたら、ある日突然気力がなくなり?なんか本能的に生命の危険を感じてからは辞めました。+26
-0
-
120. 匿名 2018/04/17(火) 00:22:40
子供の頃、母親がろくに食べさせてくれない食生活だつた。
朝→パンに(母の手作りの市販のモノより遙かに甘い)ジャム&マーガリン+トマト1個
昼→給食
夜→ご飯+ふりかけ+豚のしょうが焼き2枚
とか。台所使わせてもらえなくて、高校生からバイトしてほぼ外食(賄い)していた。野菜なんて漬物のキュウリとかだった。
その結果
父親→糖尿病で心臓を患い定年後半月で急死。
母親→高血圧でいつ破裂してもおかしくないレベルの動脈硬化持ち
姉→高校時代から高血圧。下が120より下がることは稀だった
私→22で糖尿病、心疾患見つかる
母の料理を食べなくてもよくなってから少しずつ私たち姉妹の体調は改善されているが学校出て働き始めから糖尿病でとか人生詰むよ。+37
-1
-
121. 匿名 2018/04/17(火) 00:23:04
お菓子が主食でバッジョに至りました+0
-2
-
122. 匿名 2018/04/17(火) 00:37:09
水やお茶を一切飲まずジュースだけの生活を送ってたら尿糖が出るようになった。病院勤務だったから自分で健診の時に尿検査をして発覚。その後怖くなって水とお茶の生活にし、夜勤の度に自分で検査してた。2週間ほどで尿糖は出なくなったから、それをキープするために、極力ジュースは飲まないようにしてる。+13
-2
-
123. 匿名 2018/04/17(火) 00:49:08
食が細過ぎてあまり食べない事が多く、ある日突然意識なくして病院運ばれた。
血管まで痙攣起こしてて、低カリウムと低ナトリウムでフラフラになって入院。
3日ぐらい何も食べなくても平気だったのは若い時だけ。
今は体に必要な栄養のある物を少しでも食べてるけど、やっぱり食べる事が苦痛。+12
-0
-
124. 匿名 2018/04/17(火) 01:19:58
>>85
私も炭水化物、糖質を緩く取らないでいたら手や足がつるようになって未だに戻らないよ
そして髪がごっそり抜けて薄くなったわ
かなり緩い制限だったんだけど、やっぱりお米は食べた方が良いと思う
+23
-0
-
125. 匿名 2018/04/17(火) 01:34:07
もうさ、おかず何品も!って頑張らなくていいから旬の野菜の具だくさんお味噌汁やスープに
お米炊いて、お魚かお肉焼くってだけでも良くなると思う!+58
-0
-
126. 匿名 2018/04/17(火) 01:35:38
カップヌードル食べるなら納豆ごはんを食べよう!+37
-0
-
127. 匿名 2018/04/17(火) 01:43:05
カップ麺、コンビニ弁当、お菓子が
ヤバいのがわかった+44
-0
-
128. 匿名 2018/04/17(火) 02:01:13
>>80 けっこう健康家族って漫画ですか?+1
-0
-
129. 匿名 2018/04/17(火) 02:02:22
前職が激務過ぎて仕事の日はゆっくりごはん食べる時間も無くて、食べられる時に菓子パンやお菓子を詰め込むだけ、
帰宅後はとにかく早く寝たいからすぐに食べられるコンビニ飯やマックばかり食べてた。
そしたら次第に食欲がなくなってきて、一日に水分とチョコだけとかになり、生理も止まり、体重が8キロ落ちた。
その後健康診断ですぐに病院に行くように言われて、慌てて病院へ行ったら栄養失調と腸の病気で即入院でした。+10
-2
-
130. 匿名 2018/04/17(火) 02:02:29
食べるの面倒だから、
野菜ジュース、お菓子、ユーグレナ
がメインの食生活だけど、
血液検査の結果は特に問題ないよー。
ユーグレナをきらしていっとき摂取してなかったら体調悪くなったので、また飲み始めた。
食生活が乱れがちな人には、ユーグレナオススメします。
メーカーは何処のデモよいと思いまーふ。+5
-16
-
131. 匿名 2018/04/17(火) 03:13:33
無理しなくていいから、楽に作れるものや冷凍して作り置き出来るもののレパートリーを増やすといいよ
手作り焼きおにぎりとか
冷凍したご飯にインスタント味噌汁、肉や魚を焼いただけのもの、野菜切っただけのサラダとか
肉魚が面倒なら豆腐納豆がもっと楽
私の場合は動物性タンパク質取らないと体が持たないが+19
-0
-
132. 匿名 2018/04/17(火) 03:55:44
卵と肉のアレルギー持ち
意識して納豆、黒豆で植物性、ツナで動物性たんぱく質を摂ってますが
アラサーでもう膝が痛くて正座出来ません+9
-0
-
133. 匿名 2018/04/17(火) 07:53:10
母が、姑(私からしたら祖母)と朝食を一緒にとりたくなくて私が嫁いで出ていった後「朝から仕事が忙しくて…」とかなんとか理由をつけて、朝食を疎かにしていたら…
早期骨粗鬆症になって、背骨粉砕骨折したよ。他の難病も発症して、健康に年をとるにはやはり健康管理って必要なんだなと感じたよ。+17
-1
-
134. 匿名 2018/04/17(火) 08:05:38
ライフガードを飲みまくっていたらなんだか軽い吐き気にいつも悩まされるようになった。
現在もその状態を継続中。+5
-2
-
135. 匿名 2018/04/17(火) 08:19:03
幼少期の食事って大人になってからも身体的、精神的に影響が少なからずあるんだね
小学生の子供がいるけど週末や長期休みなんかは、ついインスタントラーメンばっか出してたけど、ここ見て怖くなった
極力インスタント系は控えようと反省した
皆さん、ありがとう
+37
-0
-
136. 匿名 2018/04/17(火) 08:51:30
>>135
わたしも・・・
長男が小学校入学したばかりで、
交通量が多いので心配で、
下の子をベビーカーにのせて
毎朝送り迎えしてたら
しんどくて、、
夕飯、クッ⚪ドゥとか使った肉炒めばかりになってた、、 反省。
今日は野菜たっぷりの鶏だんご鍋にします。+20
-0
-
137. 匿名 2018/04/17(火) 08:55:10
野菜とるよう考えてるけど
ブロッコリーなど冷凍して解凍したのって
おいしくなくて辛い
スープに入れたらいいかなぁ+9
-1
-
138. 匿名 2018/04/17(火) 08:56:51
野菜嫌いで肉しか食べない人いるよね 俳優さんでもいた
健康そうだけどあれはどういうことだろう?+23
-1
-
139. 匿名 2018/04/17(火) 09:19:34
見た目じゃわからないし、平気そうに見えても一気に病気になることもあるからねぇ…+19
-0
-
140. 匿名 2018/04/17(火) 09:42:41
食欲があまりないしカフェオレだけでいいやーってここ一、二ヶ月ほとんど食べずにカフェオレばっか飲んでたら口唇ヘルペスのすごいのができた。抵抗力が落ちたんだろね。
これからヘルペスを病院で見てもらうよ。他人の迷惑にならないようにマスク付けて行くよー。+21
-0
-
141. 匿名 2018/04/17(火) 09:43:33
>>6
この人同じ事何回も何回ももうわかった+6
-1
-
142. 匿名 2018/04/17(火) 09:51:24
学生時代に節約のためにラーメン一週間。
にきびだらけになり、即病院へ+7
-0
-
143. 匿名 2018/04/17(火) 10:38:34
花粉症やアレルギーがひどくなった
+7
-0
-
144. 匿名 2018/04/17(火) 12:22:05
アラフォーですが、週3自炊で好きなものを食べ、週2冷食、週2外食してますが今のところ体調良好です。美容系のサプリメントと時々青汁飲んでます。+8
-0
-
145. 匿名 2018/04/17(火) 12:53:37
>>138
体質もあるだろうけど、芸能人は嘘か多いからな。
なんでそんなに肌が綺麗なのか?何もしてないんですよ(ウソ)
裏ではめっちゃ健康に気を使ってそう。+12
-1
-
146. 匿名 2018/04/17(火) 12:55:07
家の父、野菜嫌いで肉食なのに健康なのはなんで。70すぎてもピンピンしてるよ、タバコも吸うのに。+7
-0
-
147. 匿名 2018/04/17(火) 13:44:35
ほぼ毎食コンビニ食を食べていたとき、ある日突然、味覚障害になり味覚がなくなった。
亜鉛サプリを飲んで味覚が戻るまで1カ月くらいかかったw+7
-0
-
148. 匿名 2018/04/17(火) 15:18:32
朝昼晩とジャイアントコーンを2個ずつ食べる食生活を3日間続けていたら酷い下痢と風邪になった。+5
-0
-
149. 匿名 2018/04/17(火) 15:51:53
・社会人なりたての頃に寮生活で、帰宅も遅いし料理できないし面倒でポテチひと袋だけとか菓子パン1個だけで済ませてた。
立ち仕事(BA)で、トイレも堪えがちだったから腎盂腎炎で入院
・コンビニ弁当で済ませてばかりいたら、物凄い太ったのに具合が悪くなり、なんと栄養失調で入院する羽目に。
食べたいものだけ食べたり、面倒くさがったりは危険ね
今では過食がヤバイ。菓子パンなんて(惣菜パンとかでも)3個なんて楽勝。
食べるのが面倒くさいとか言える人になってみたいもんだわ
+9
-0
-
150. 匿名 2018/04/17(火) 15:58:52
>>113
なにこれこわい! 私もリラックマがオマケで付く時だけは連日のように行くから気をつけないと
マックって食べたあとしばらく口の中が独特の後味するよね、あれって何なんだろうか+4
-0
-
151. 匿名 2018/04/17(火) 16:37:35
大学に行って一人暮らし始めて、食費浮かすために朝昼晩コンビニの菓子パン2こずつ食べてたら、ものすごいだるくなってびっくりしました。
ちゃんと食べるようにしたらすぐ治って、食事ってだいじだと思いました。+10
-0
-
152. 匿名 2018/04/17(火) 19:53:28
>>121
バッジョ?
抜歯です+3
-0
-
153. 匿名 2018/04/17(火) 20:06:44
ここのトピ心霊系トピよりゾッとする怖さがあるね
去年、一週間連続雨の日が続いて出勤の時に荷物を減らしたくてお弁当じゃなくてコンビニの買い弁にしたら4日目で舌がおかしくなった!
それからコンビニのパンは食べていない
+14
-0
-
154. 匿名 2018/04/17(火) 20:11:15
偏った食生活してると口内炎できたり口周りにニキビぶつぶつ出るよね
頬にも出るけど口周りのほうが出る。胃腸が疲れてるのかもね
あと思考が不明瞭な瞬間があったりして結構ヤバかった+12
-0
-
155. 匿名 2018/04/17(火) 20:12:01
仕事のときはお弁当なんだけど、こないだ作るのめんどくさいなー飽きたなーって思って久々にカップラーメン食べたらしょっぱさに驚いた!そんでその後尋常じゃないくらい喉が乾くわ脚がパンパンに浮腫むわやっぱカップラーメンの塩分量ってすごいんだなって再確認した。+9
-1
-
156. 匿名 2018/04/17(火) 20:19:09
>>152
虫歯ですか?
詰め物で済めばいいけど抜歯は怖い・・・私も甘味大好きだから気をつけよう・・・神経抜くとか恐ろしい+2
-1
-
157. 匿名 2018/04/17(火) 20:52:58
台湾に留学していた時の事。
台湾はキッチンの無い家が多く、基本外食。
朝はコンビニおにぎり、昼はパン、
夜は台湾料理のお弁当を毎日栄養バランスの良い物を食べていたけど、いかんせん
台湾料理は脂っこいからか、倦怠感や不眠に悩まされて、PMSを発症しました。
+10
-0
-
158. 匿名 2018/04/17(火) 21:52:53
>>157
アジア諸国はみんな屋台で買ったものを食べてる、と聞きますね。
現地の人は体調悪くならないんですね。
慣れてるからかな・・・
+11
-0
-
159. 匿名 2018/04/17(火) 23:16:03
甘いものや脂っこいもの好きなだけ食べてたら糖尿予備軍になった
ポテチ一袋と板チョコ一枚とアイスとかおやつに食べる日もあったし
朝パン、昼ラーメン、夜カレーだったり、昼とんかつ夜から揚げだったりもした
標準体重だからと油断してたら、数値的に危ないことになってた隠れメタボやばい
ダイエットもかねて食生活見直してる、野菜と米とタンパク質を適量食べるのがベスト
今ならまだ糖尿になる前に改善できるだろう+8
-0
-
160. 匿名 2018/04/18(水) 09:26:00
交際途中から遠距離で付き合っていた彼氏が、大学時代にガンになって亡くなったよ。その彼は大学から一人暮らししてた。もともと好き嫌いがすごくて、野菜と魚貝がまるでだめだったので、一人暮らしでろくなもの食べてなかったと思う。食事の大切さがその時身に沁みました。+5
-1
-
161. 匿名 2018/04/18(水) 14:38:28
職場の人がゴミ屋敷→自炊できない・お風呂入れない(ゴミでお風呂が塞がってる)・横になって寝れない→結果的に人工透析をしないといけない身体になった
自炊も大切だけど睡眠も大切だよ
人工透析になったら自由がなくなるよ+5
-0
-
162. 匿名 2018/04/18(水) 14:43:11
上司(40代男性)の昼食が毎日コンビニのパスタ
味は毎日違う
パスタ+カップラーメンorおむすびなど
飲み物は血圧を下げるジュース(お茶ではない)
体臭&口臭もひどいし、むくみもあるし体重は100キロ目前
正直、そろそろヤバイと思う+2
-0
-
163. 匿名 2018/04/18(水) 16:24:54
>>162
似たような人が職場にいたわ。
インフルエンザとか 一番にかかってた?+2
-0
-
164. 匿名 2018/04/18(水) 18:58:55
まだ体調崩してないですが、皆さんのコメント読んでなんだか自分まで心配になって来ました。
以前は朝、おにぎりも食べてたんですが(野菜、納豆、味噌汁)、夏バテで胃腸が弱り、一時的に何も食べれなくなりました。
その後、徐々に食べるようになったのですが、また何も食べれなくなったらどうしようと、おにぎり(五穀米)は食べなくなりました。ただお米は好きなので、食べるとしたら土日だけ。
刺激物も避けて油物は胃もたれ起こしそう、などとどんどん避けるようになりました。
健康的な食事を取りたい……でも少食ですし、実際どうやったらいいのかわかりません……+1
-1
-
165. 匿名 2018/04/18(水) 19:47:06
唇があり得ないほど荒れた。+0
-0
-
166. 匿名 2018/04/19(木) 13:03:53
食べない食事制限したら、五年後に髪の毛がひどいチリ毛に…。はぁ、バカだー!+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する