ガールズちゃんねる

冬の九州旅行

89コメント2019/11/13(水) 22:11

  • 1. 匿名 2019/11/11(月) 16:52:16 

    1月に九州旅行に行く予定です。
    鹿児島・宮崎・熊本・福岡に行く予定なのですが
    雪が心配です。

    阿蘇など雪で行けないでしょうか。
    調べてもわからないので
    地元の方々教えてください。


    おすすめスポットも教えていただけると嬉しいです。

    +17

    -0

  • 2. 匿名 2019/11/11(月) 16:54:44 

    冬の九州旅行

    +12

    -1

  • 3. 匿名 2019/11/11(月) 16:54:44 

    冬の九州旅行

    +7

    -1

  • 4. 匿名 2019/11/11(月) 16:54:52 

    冬の九州旅行

    +9

    -0

  • 5. 匿名 2019/11/11(月) 16:56:42 

    鹿児島はあまり降らないです。降ってもすぐ溶ける年もあれば、積雪する年もあります。
    今年はどうかな。霧島など山の方は積もりますね。

    +34

    -1

  • 6. 匿名 2019/11/11(月) 16:57:03 

    >>1

    何泊で行く予定ですか?
    移動はレンタカー?

    もし仮に4県を旅行したいのであれば、最低でも6泊7日は必要かと。
    それくらい、九州は面積広いしアクセスも整ってはいません。

    +87

    -0

  • 7. 匿名 2019/11/11(月) 17:00:04 

    場所にもよるし年によって雪の振りかた全然違うよ

    +11

    -0

  • 8. 匿名 2019/11/11(月) 17:00:42 

    九州って意外と寒いから!
    みんな暖かいって勘違いするけど、それなりにどこも寒いから!

    +115

    -2

  • 9. 匿名 2019/11/11(月) 17:01:15 

    >>4
    雪が降ったら綺麗だろうなあ
    佐賀に降るかな?

    +8

    -1

  • 10. 匿名 2019/11/11(月) 17:01:43 

    1月なら沖縄の方が良いんでないかと思います

    +5

    -6

  • 11. 匿名 2019/11/11(月) 17:02:34 

    その4県を何日で回る予定ですか?雪が心配ということは全部車の予定かな?
    九州もなかなか広いので、ある程度のルートを決めないと移動が大変だと思いますよ。

    +45

    -0

  • 12. 匿名 2019/11/11(月) 17:04:50 

    大きなお世話かもしれませんが春、秋旅行の方が楽しめるかもしれません。
    鹿児島なんかは隣の宮崎、熊本行くだけに3時間はかかりますし、雪降ったら高速も危険だし、新幹線は止まるかもだし。
    雪降らなければいいですが、、

    +49

    -1

  • 13. 匿名 2019/11/11(月) 17:08:06 

    >>1
    九州は魅力的だよね。
    私は福岡から反時計回りでグルリと一周する予定。計画段階で2週間は必要と出たので悩ましい。
    冬の九州旅行

    +37

    -1

  • 14. 匿名 2019/11/11(月) 17:09:57 

    福岡に何度か行ってますが、いつも天神や中洲などで美味しいもの食べています。
    来月29日にアメリカの友達を連れてまた行きます。時期が時期なのでどこもお正月休みに入ってしまうのじゃないかが心配です。
    友人が喜ぶので古民家風のカフェやごはん食べるとこに行きたいです。私は博多のやわやわうどんが食べたいなぁ。
    良い店あったら教えてください。 
    いつも街中を見てまわるばかりなので、今度は景色も楽しめるような所ないですか?
    友人が足が悪いので、なるべく地下鉄やバス降りてすぐみたいな場所がいいです。


    +12

    -3

  • 15. 匿名 2019/11/11(月) 17:14:13 

    2月に宮崎の高千穂に行った時熊本から山を通って行ったので少し雪積もってました 
    スノータイヤがいるほどではないですがスキー場がある場所などもあるので雪が降ると普通のタイヤだと危険な時もあります
    しかし、雪は毎日降るわけではないので旅行付近の天気予報にもよると思いますよ

    +13

    -0

  • 16. 匿名 2019/11/11(月) 17:14:27 

    宮崎県民です!電車やバスの公共交通機関はあまりよろしくないです。防寒はしっかりしてください!朝の気温がマイナスになる所もあります。ドライブの予定なら冬でも日差しが眩しいのでサングラスを用意しとくと便利です。

    +15

    -0

  • 17. 匿名 2019/11/11(月) 17:15:32 

    山の方はチェーン規制があったりするのでチェーン持って行くのをおすすめします
    持ってなければチェーンのレンタルもありますよ

    +13

    -0

  • 18. 匿名 2019/11/11(月) 17:16:34 

    >>13
    吉野ヶ里遺跡かな?知らない人にとってはどこの国だよってなる写真w

    +56

    -0

  • 19. 匿名 2019/11/11(月) 17:16:57 

    鹿児島、指宿。砂風呂冬でもやってんのかな?
    あとは、知覧。素麺やさんなど。

    +15

    -1

  • 20. 匿名 2019/11/11(月) 17:21:50 

    阿蘇の辺りは地震以降熊本市内からのアクセスがあまりよくないです
    大分行き長距離バスがあるけど空港経由で行くので決行時間がかかるのと本数が少ないのでちょっと不便かもしれません
    寒さは九州結構寒いです
    特に阿蘇辺りは寒いと思います
    宮崎も海の側以外は寒いです

    鹿児島ー熊本ー福岡は新幹線周遊券があったような…
    宮崎は新幹線が通らないです
    電車やバス旅も楽しいですが、時間のロスはたくさんあると思います

    おいしいものたくさん食べて楽しんでいってくださいね

    +9

    -0

  • 21. 匿名 2019/11/11(月) 17:24:00 

    いつか行きたい太宰府天満宮
    写真見るだけで涙出てくるから、何かご縁があったのもと妄想してますw

    +36

    -1

  • 22. 匿名 2019/11/11(月) 17:24:50 

    福岡は日本海に面してるから意外と寒い。天気も鹿児島や宮崎などと比べるとあまり良くない。雪が心配なら九州南部に絞った方がいいと思う。

    +25

    -0

  • 23. 匿名 2019/11/11(月) 17:27:49 

    >>21
    それは是非行くべきだね!

    +17

    -0

  • 24. 匿名 2019/11/11(月) 17:28:57 

    >>21 1月はめちゃくちゃ混んでる!!レンタカーなら渋滞必至です。

    +18

    -0

  • 25. 匿名 2019/11/11(月) 17:30:32 

    >>21
    学問の神様なだけあって1月一杯は参拝客でごった返してるよ。車で行ったら駐車場ないから、西鉄電車がオススメ。
    もしくは、売店とか開いてなくて良いなら、早朝なら車で行って参拝も出来る。

    +19

    -0

  • 26. 匿名 2019/11/11(月) 17:31:09 

    何県まわるか、どこへ行くかによるけどやはりレンタカーが便利!
    福岡から鹿児島まで高速使えば意外とつーつらつー
    だがしかし宮崎は交通不便

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2019/11/11(月) 17:32:21 

    阿蘇といっても広いよ 熊本側は阿蘇山、大分寄りは大観峰 阿蘇は、阿蘇山の山頂目指さず、積雪のチェーン規制に注意してチェーンを準備おけば大丈夫だと思う 阿蘇のふもとの町は北国みたいに常に雪が積もっていることはないです 積雪以前に近頃は阿蘇山の中岳火口周辺は噴火警戒レベル2だから、火口から概ね1キロメートル以内の立入りを規制しています 前は火口見学できたんだけどね 草千里までいけば十分大自然が満喫できるよ 遠くに雲仙普賢岳も見える雄大な景色です 

    +10

    -0

  • 28. 匿名 2019/11/11(月) 17:33:27 

    別府、湯布院、黒川、指宿、嬉野、、冬だし温泉は良いね!!

    +16

    -0

  • 29. 匿名 2019/11/11(月) 17:35:41 

    1月の太宰府の混雑具合は凄いよ 三が日終わったら少ないかなと思ったけど甘かった 今は韓国人が少ないから例年よりはマシかも 

    +20

    -0

  • 30. 匿名 2019/11/11(月) 17:38:44 

    宮崎は暖かい方だったと記憶しています。
    椿の天ぷらが美味しかったです。

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2019/11/11(月) 17:40:19 

    阿蘇の山道を舐めてはいけませんよ。

    +29

    -1

  • 32. 匿名 2019/11/11(月) 17:44:17 

    主さんがどこから来るのか分からないけど、九州は道の駅が多いから、是非寄ってみてね。
    有名なのは福岡の道の駅・宗像。
    旅行の方は野菜や魚は持って帰りにくいだろうから、湖池屋とコラボしたご当地ポテトチップスがあるよ。
    海鮮を使った漁師食堂も併設されてて、安く美味しく食べれるよ!

    +12

    -0

  • 33. 匿名 2019/11/11(月) 17:50:47 

    冬は阿蘇チェーン規制されちゃうかもね。

    +11

    -0

  • 34. 匿名 2019/11/11(月) 17:52:54 

    熊本に住んでます。ダンナは南阿蘇で働いてます。去年は積もるような雪もなく、チェーンつけた日もなかったよ。でも降る年は膝ぐらいまで積もるそうです。

    +11

    -0

  • 35. 匿名 2019/11/11(月) 18:07:50 

    >>23
    いつか絶対行きます!!

    >>24
    >>25
    >>29
    お気遣いいただきありがとうございます😊
    私は主さんではないので、特に1月に行くつもりはないので大丈夫です
    でもここで聞かなければボケーっと1月に予約を入れてしまっていた可能性もあるので(受験シーズンなんて遥か昔の話なので…笑)、情報助かりました
    ありがとうございます💕

    +10

    -1

  • 36. 匿名 2019/11/11(月) 18:08:00 

    福岡も全然降らないよー

    +11

    -0

  • 37. 匿名 2019/11/11(月) 18:14:28 

    別府温泉行ってみたいなぁ〜♪
    冬の九州旅行

    +22

    -0

  • 38. 匿名 2019/11/11(月) 18:21:16 

    太宰府天満宮や博多周辺 良かったですよ

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2019/11/11(月) 18:36:06 

    福岡はまあまあ雪降る

    +9

    -2

  • 40. 匿名 2019/11/11(月) 18:37:54 

    >>21
    中韓人だらけなんだよねぇ…
    今ちょっと減ったのかな
    少し前に行った時は牛の像によじ登って写真撮ったりやりたい放題だった

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2019/11/11(月) 18:42:29 

    福岡はそれなりに寒いけど雪は滅多に降らないよ!
    冬の観光は太宰府とマリンワールド(水族館)くらいしか思いつかない
    移動は車が断然便利な気がする!

    +12

    -0

  • 42. 匿名 2019/11/11(月) 18:43:23 

    >>37
    今月頭2泊で別府行ってきました!
    最高に癒されたよ〜

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2019/11/11(月) 18:46:26 

    >>14
    やわうどん、おすすめです。

    トッピングはぜひごぼ天(ごぼうの天ぷら)で😆

    +6

    -1

  • 44. 匿名 2019/11/11(月) 19:00:01 

    一月の阿蘇や大分の久住あたりは水道管が凍るくらい寒いし雪が降ったら交通規制もかかる時があります。
    阿蘇から宮崎の高千穂に行くルートも標高高いし雪が降ったら行けない可能性も高いです。
    積もる程の雪も年々少なくなってはいますがこればかりは運もあるでしょうね。
    一月なら鹿児島や宮崎の南の方がまだ暖かいでしょうね。

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2019/11/11(月) 19:07:04 

    鹿児島の離島の加計呂麻島おすすめ。今の時期でも日中は半袖OK!なんなら海にも入れるよ。とっても海が綺麗で、島の人たちも優しいのでぜひ。遠いけど(笑)

    +5

    -2

  • 46. 匿名 2019/11/11(月) 19:09:48 

    今年は暖冬って言ってたよー!

    1番寒い時期に鹿児島行ったけど、驚くほど暖かかった!
    阿蘇山はちょっとわからないけど、九州はそれほど心配はないのかも。

    +2

    -3

  • 47. 匿名 2019/11/11(月) 19:24:24 

    主さん、九州のがる民は優しいから現時点で決まっている事や行ってみたい場所、食べてみたい物とか詳細をコメしてくれたら色々とおすすめを教えてくれるよ!

    +16

    -0

  • 48. 匿名 2019/11/11(月) 20:08:58 

    >>19
    数年前の12月中旬に指宿行ったけど、砂蒸し風呂やってたよ。結構人も多かった。体がぽかぽかになったよ!

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2019/11/11(月) 20:14:08 

    宮崎県民です。
    宮崎でも一応は寒いけど日中は結構暖かいので薄手のセーター+コートなどで調節するといいです。
    あと観光は宮崎県内広いのし、観光名所が凄く離れてるのであれこれは中々難しいです。
    そしてレンタカー必須です。電車もバスも無いものだと思った方がいいです。

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2019/11/11(月) 20:28:24 

    意外と寒いから福岡で水炊きかもつ鍋の美味しいお店に行くのがオススメ!

    +2

    -1

  • 51. 匿名 2019/11/11(月) 20:47:57 

    >>14
    その時期はかなり寒い{{(>_<;)}}
    博多駅がイルミネーション綺麗かな。
    駅の周りは飲食店も多いし、ホテルも
    たくさんある。

    キャナルシティも近い。

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2019/11/11(月) 20:53:34 

    冬の九州は温泉がオススメ。
    宿の料理も美味しいし、肌がスベスベになる。

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2019/11/11(月) 21:35:51 

    >>13
    ま、まさか佐賀にも寄ってくれるの??・:*+.\(( °ω° ))/.:+嬉しい…素通りしないでくれてありがとう…

    +20

    -0

  • 54. 匿名 2019/11/11(月) 21:56:47 

    大分空港からバスで別府まで行って別府どまり、次の日は福岡へ行きたいのですが、この場合大分の観光はタクシー?バス?ですか?

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2019/11/11(月) 22:05:01 

    >>37
    草蒸しみたいなの初体験だったけど、疲れが取れた。
    温泉入りまくりで、肌ツルツルになった。

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2019/11/11(月) 22:16:58 

    レンタカーで旅行するのかな?
    阿蘇は5月ぐらいかな?雲海が綺麗らしい。見るの早朝だから大変だけど。
    阿蘇は道を知らないと大変だよ。地震後で完全復旧してないところもあるし、よく調べておいた方がいいかも。
    同じ熊本でも、天草なら海の幸が豊富でグルメ旅になる。
    熊本城は日曜日だけ、一般公開してるよ。
    ゴールデンウィークなら色々なところで陶器市がある、陶器市巡りも楽しいよ。
    神社、仏閣巡りも楽しいよ。
    山道は以外と動物と遭遇します。シカとかイノシシとか。ぶつからないようお気をつけを。

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2019/11/11(月) 22:31:24 

    大分は素通りなんだな?

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2019/11/11(月) 22:41:16 

    >>57
    素通りどころか全く通らないかもな。笑。
    @中津市民

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2019/11/11(月) 22:41:44 

    >>54
    別府を観光するのか大分市内を観光するのかはたまた湯布院に行くのか目的がはっきりしないと難しいと思う。バスはそんなに本数ないんじゃないかな?

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2019/11/11(月) 22:48:56 

    >>1
    レンタカー借りるのかな?阿蘇の方は結構規制なかったかな?てか道が凍ってたりしたらツルツルで曲がりくねった道が多いからとっっても怖いと思う
    雪降ったなら山は行かない方が絶対いい
    何泊かわからないけど結構まわるの大変だと思う!
    上から下まで行くんだから新幹線ならいいと思うけど、、車ならすごく長いし疲れちゃいそう

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2019/11/11(月) 23:03:25 

    >>54
    県民ですが大分市内バスは私たちでもちょっと難しいです
    湯布院とか佐伯や臼杵だと電車が楽ですよ!
    帰りの電車時間チェックしないと本数が少ないので…ですが
    別府からうみたまごはバスがいいです

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2019/11/11(月) 23:13:57 

    冬の阿蘇、走ってなら凍結しててスリップしてブレーキきかず、死ぬかと思ったよ。
    崖道だったらヤバかったと思います。
    冬の阿蘇、絶対舐めない方がいい。
    今思い出しても冷や汗です…


    チェーンするか、車の通りが沢山ある道路の昼間ならいいけど、陽が沈むと暗いしめちゃくちゃ寒いです。
    先日はストーブたいても2度とかやってたよ!
    街中と10度ぐらい差があると思う。
    凍結してると思う。

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2019/11/12(火) 01:07:54 

    大分、別府温泉とかお邪魔してみたいが、韓国人のイメージが…
    今は減ってるかい?

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2019/11/12(火) 01:30:08 

    >>43
    お返事ありがとうございます。
    牧のうどんの太いやわ麺が美味しかったです。
    かしわご飯が最高でした。
    でもスープは因幡うどんも美味しかったですね!
    また新しいやわめんうどんを発見したいです!
    勿論博多の名物(?)ごぼ天にします!!

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2019/11/12(火) 01:30:58 

    >>63
    その韓国人も韓国人ばかりなのにうんざりしてるそうよ笑

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2019/11/12(火) 01:35:03 

    >>51
    お返事ありがとうございます!
    そうですね!福岡に寒い時期に行くのは初めてです。
    博多駅周辺ならお正月でも何かお店は開いているのでしょうか?

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2019/11/12(火) 01:38:55 

    >>65
    えー、勝手だな韓国人笑笑

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2019/11/12(火) 04:00:25 

    福岡民です。福岡は観光は少ないですが、冬なら糸島の牡蠣小屋もおすすめですよ。牡蠣や魚介がお好きならぜひ調べてみて下さい!

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2019/11/12(火) 05:00:36 

    >>4
    ここは何ですか?

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2019/11/12(火) 06:53:45 

    >>59
    別府観光です!

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2019/11/12(火) 06:54:26 

    >>61
    別府観光です。
    別府を観光してから、福岡にはバスでいけますか?

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2019/11/12(火) 08:47:31 

    主です!
    トピ採用されてうれしいです。

    5日間の予定です。
    鹿児島空港に着いて、鹿児島に1泊。
    宮崎に1泊。
    熊本に1泊。
    熊本・天草に1泊。
    福岡に移動し、福岡空港から帰宅予定です。

    レンタカー借ります!
    函館から釧路まで運転したこともあるので
    運転に関しては心配ないのですが、雪が心配で。。。

    いまきん食堂に行きたいのですが、難しいですかね。
    1月上旬~中旬を予定しています。

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2019/11/12(火) 09:12:39 

    >>72
    いまきんめっちゃ並びます。
    阿蘇でも熊本市内よりで、道は険しくないです。でもチェーンはいるかも。

    熊本県民です。
    天草に来てもらって嬉しいです。海の幸と、みかんも美味しいですよ。


    +4

    -0

  • 74. 匿名 2019/11/12(火) 09:16:33 

    >>72
    いまきん食堂辺りは積もる程の雪は殆どないので大丈夫だと思います。
    同じ阿蘇でも黒川温泉や大観峰や草千里などに行く道は雪が降ってしまったら通行止めになる時もあります。

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2019/11/12(火) 09:54:15 

    >>72
    いまきんは平日の開店時間なら並ばずに行けましたよー!しかも、二回行って二回とも待ってません😂もし予定合えばぜひ✨

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2019/11/12(火) 10:26:29 

    >>66
    博多駅の博多阪急は去年はお正月も開いて
    いたけど今年はどうだろう?

    駅周辺だと空港も近いし、バス停もあるので
    移動がしやすいです。

    阪急の屋上も景色がいいです。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2019/11/12(火) 11:09:45 

    >>72

    市内にある
    壱の倉庫というお店の赤牛丼セットが←ランチ限定
    1200円でスープ、サラダ、デザート、飲みものもついていて、めちゃくちゃ美味しいんです!!

    熊本に知りあいや友達がきたときは絶対連れていきます。
    白川公園近くで検索して
    是非是非!いまきんが難しかったらいってみてください。
    皆クオリティと破格の値段に驚いて帰ります。

    裏路地みたいなところにありますが、街中に近くて水道町、通り町筋という繁華街の駅からも歩けます。


    +2

    -0

  • 78. 匿名 2019/11/12(火) 12:12:18 

    寒いと温泉が気持ちいいよ〜
    別府が有名だけど九州は他にも名所がいっぱい

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2019/11/12(火) 12:14:28 

    >>71
    バスあるけど2時間以上かかるよ

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2019/11/12(火) 12:24:20 

    >>79
    別府から福岡は何で行くのが正解ですか?

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2019/11/12(火) 13:28:47 

    >>80
    ソニック(特急)がいいよ!

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2019/11/12(火) 13:34:58 

    >>80
    特急は内装が豪華な観光用列車もあって乗るのも楽しくてバスよりいいと思う
    だけどこれも二時間はあるから基本的に別府→福岡は短い旅行期間ではオススメできないかも
    別府は別府で温泉多過ぎて湯巡りが大変だから滞在時間によっては福岡よる程の時間はあまらないと思う
    時間ゆっくりとってなら福岡の太宰府の梅ヶ枝餅食べ歩きも最高だから使える時間内で色々検討してみてね
    別府も福岡も楽しいよ~

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2019/11/12(火) 16:39:51 

    >>72
    熊本と阿蘇を逆にした方が移動しやすそうですね。
    宮崎、熊本間の移動手段は何ですか?

    天草から福岡はもしかして飛行機?

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2019/11/12(火) 16:43:07 

    >>83
    間違えました。
    ×熊本→阿蘇
    ◯熊本→天草

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2019/11/12(火) 18:20:55 

    >>84

    主です!
    道順的にはそうなのですが、彼の誕生日に天草の天空の船を予約しているので、そこはずらせないんです。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2019/11/12(火) 19:10:48 

    >>53
    13です。もちろん佐賀にも寄ります!
    特に吉野ヶ里遺跡は、日本国内有数の巨大遺跡なので、じっくり腰を据えて拝見したいと思っています。

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2019/11/12(火) 22:35:35 

    福岡住みです!
    阿蘇好きで良くいってるけど、本当山道多いから日中は良いけど深夜や明け方は凍結することもあるので気をつけて下さいね!
    でも阿蘇の山から見るカルデラや山と原っぱだけの雄大な景色も空気も最高です✨
    ついこの間天草も行きましたが、田舎なのに道の駅も豊富で楽しかった~!冬はウニが絶品らしいですよ~、私もいきたーい😂

    +3

    -1

  • 88. 匿名 2019/11/13(水) 12:55:46 

    >>85
    素敵ですね。
    楽しんで来てください!

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2019/11/13(水) 22:11:46 

    >>66
    ありがとうございます!
    阪急行ってみたいと思います!
    寒いけど二階建てバスにも挑戦したいです。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード