ガールズちゃんねる

夫との将来に夢も希望もない人

149コメント2019/11/12(火) 05:44

  • 1. 匿名 2019/11/09(土) 22:08:01 

    結婚して7年目。小さい子どもが2人います。
    今日、何気ない会話の中で夫が、自分の将来に夢も希望もない、と発言しました。
    これは妻である私との将来を指しているのでしょう。
    なかなかショックな発言でありました。
    夫婦仲は普通ですが、私も子育てに追われる中で旦那とは合わなくなってきていたので、そう言われても仕方ありません。

    反対に夫との将来に夢も希望もない方いますか?
    どういう意味でこういう発言をしたかの参考にしたいです。

    +193

    -8

  • 2. 匿名 2019/11/09(土) 22:09:02 

    そんなことわざわざ言う?

    +260

    -2

  • 3. 匿名 2019/11/09(土) 22:09:04 

    妻への愛情が無くなったってことじゃないのかな?

    +172

    -4

  • 4. 匿名 2019/11/09(土) 22:09:18 

    いや、指してないでしょ。
    普通に考えれば自分の仕事のこととかだと思うが。

    +370

    -6

  • 5. 匿名 2019/11/09(土) 22:10:28 

    夫との将来に夢も希望もない人

    +20

    -10

  • 6. 匿名 2019/11/09(土) 22:10:36 

    +104

    -9

  • 7. 匿名 2019/11/09(土) 22:10:58 

    うつ病のサインでは

    +200

    -3

  • 8. 匿名 2019/11/09(土) 22:11:05 

    夢や希望とか20代まででしょう。子供2人いて夢や希望を追っかける方がどうかしてる。

    +208

    -17

  • 9. 匿名 2019/11/09(土) 22:11:08 

    直接夫に訊かないと
    主さんはすっきりしないと思うよ
    誰にもわからないよ

    +161

    -1

  • 10. 匿名 2019/11/09(土) 22:11:09 

    旦那さん鬱とかじゃないだろうか?
    お子さん2人いてその発言はなんだか心配。

    +180

    -3

  • 11. 匿名 2019/11/09(土) 22:11:15 

    特に夢とか希望とか考えたことないや。目標もなく日々を淡々と過ごしちゃってる感じ。うちも夫婦仲は普通かな。

    +86

    -1

  • 12. 匿名 2019/11/09(土) 22:11:22 

    >>1

    これは妻である私との将来を指しているのでしょう。

    なんでそうなる??
    めんどくさい嫁ならそうなるか…

    +22

    -39

  • 13. 匿名 2019/11/09(土) 22:11:32 

    >>1
    大丈夫?

    哀しいこと言われちゃったね…
    なんかさ、思うのは自由だけど、口にしない思いやりって夫婦の中でも大事なのにね
    私も同じように言われたことあるよ

    後からゴメンて謝られたけど、本音だろうなと思ってます

    +180

    -3

  • 14. 匿名 2019/11/09(土) 22:11:36 

    平凡な会社員だと先が見えて夢も希望もないよね。
    パッとしない自営も違う意味でないと思う。

    +103

    -1

  • 15. 匿名 2019/11/09(土) 22:11:56 

    わかる私も彼氏にタイムラインに「人生ってこんなもんなのかな」って書いてあるのをみて私って何なんだろうって思ったことある

    +155

    -1

  • 16. 匿名 2019/11/09(土) 22:12:03 

    旦那に聞こうよ

    +19

    -0

  • 17. 匿名 2019/11/09(土) 22:12:15 

    いや、私も自分の将来に夢も希望もないよ
    子どもたちには夢と希望しかないけど

    +151

    -5

  • 18. 匿名 2019/11/09(土) 22:12:22 

    >>6
    これは、無いわ
    元号変わる前に解消してほしかった

    +88

    -2

  • 19. 匿名 2019/11/09(土) 22:12:23 

    夫の
    未来に夢も希望もない。
    →主に仕事のこと。

    夫婦としての
    未来に夢も希望もない。
    →もう愛してない。

    +107

    -0

  • 20. 匿名 2019/11/09(土) 22:12:32 

    男にとって結婚は人生の墓場だって言われるくらいだから仕方がない。

    +45

    -5

  • 21. 匿名 2019/11/09(土) 22:12:45 

    それを言っちゃーおしまいよ。
    たとえ今別れて暮らしても、結果は同じ。
    明るい未来なんてない。

    +31

    -2

  • 22. 匿名 2019/11/09(土) 22:12:50 

    仕事で不安を抱えてるとか何かあるのかも。
    その発言はショックかもしれないけど、もしかしたら精一杯のSOSかもしれない。

    +51

    -1

  • 23. 匿名 2019/11/09(土) 22:13:14 

    普通思っても言わないからね。
    相当離婚したいか、相当馬鹿かどちらかかな。

    +11

    -4

  • 24. 匿名 2019/11/09(土) 22:13:15 

    うちは旦那が40代なのに病気になって
    長生きできないだろうなって
    将来に夢も希望もありません

    +66

    -0

  • 25. 匿名 2019/11/09(土) 22:13:18 

    じゃぁあなたと夢や希望って何?って聞くだろうな。

    だいたい「自由な時間」とか「新車」とかで底が浅いんだよ。

    +119

    -3

  • 26. 匿名 2019/11/09(土) 22:13:19 

    >>6憑き物

    +27

    -0

  • 27. 匿名 2019/11/09(土) 22:13:49 

    妻と子供2人を一生食わしていかなきゃならないんだ…と思って憂鬱になってるんだと思う
    自分に置き換えて考えてみても、プレッシャー半端無いわ
    奥さんから子供の幼稚園やらお受験やらという話を聞かされるとさらにウンザリするんだろうね
    結婚していなかったら俺は今頃どうしてたかな~と考えてみたり

    +125

    -3

  • 28. 匿名 2019/11/09(土) 22:13:49 

    今ってあまり世の中が良くないからじゃないかな?妻や子供との未来というよりも、社会的な意味合いかなと思う。

    +93

    -1

  • 29. 匿名 2019/11/09(土) 22:13:59 

    一家の大黒柱にそんな頼りない事言われたくないね

    +9

    -10

  • 30. 匿名 2019/11/09(土) 22:14:26 

    主が子育てに一生懸命な様に旦那さんも家族を養うことに一生懸命で自分の夢を考える余裕がないのかと思った。でも夢や希望は余裕が出た時に持てばいいし、今しっかり働いてくれていることに感謝したらいいのでは

    +14

    -1

  • 31. 匿名 2019/11/09(土) 22:14:37 

    私は夫婦として漠然とした理想の将来像があるのだけど、主人はどうかと聞いてみると考えたことないと言われた。
    かなり傷付いた。数年前の事だけど、あれからずっと心にナイフが刺さったままのよう。

    +10

    -3

  • 32. 匿名 2019/11/09(土) 22:14:37 

    ここで共感を求めても虚しくなるだけじゃん
    夫と話し合いなよ

    結婚する人減りそうだからやめて

    +13

    -10

  • 33. 匿名 2019/11/09(土) 22:15:15 

    自分の生き方にじゃないかなあ。これと言って楽しみもなく。貯蓄、趣味、仕事、満足してなくて。私もそうだけど。

    +43

    -1

  • 34. 匿名 2019/11/09(土) 22:15:36 

    >>6
    心霊写真かと思った

    +21

    -0

  • 35. 匿名 2019/11/09(土) 22:15:58 

    言っていいことと悪い事があるよね...
    本音だとしても口に出して欲しくなかったよね

    +10

    -3

  • 36. 匿名 2019/11/09(土) 22:16:23 

    なんで日本の女ってこうも旦那依存なの?
    あなたががんばりなよ!

    +57

    -18

  • 37. 匿名 2019/11/09(土) 22:16:25 

    毎日スーパーポジティブな旦那も辛いが、もうちょっと日々の生活に楽しみを見つけてくれる旦那じゃないと萎えるわ。

    +19

    -0

  • 38. 匿名 2019/11/09(土) 22:16:50 

    >>20
    結婚できない男の名セリフがジワジワくる

    「妻と子供と家のローンは人生の三大不良債権だ」

    +74

    -3

  • 39. 匿名 2019/11/09(土) 22:17:21 

    >>13
    確かにね、思うのは自由だけど口にしないのが思いやりだなあ。私は旦那が発達障害なので、世話してる感に追われて心の中で夢も希望もないって思ってしまう。口には出してないけども

    +34

    -0

  • 40. 匿名 2019/11/09(土) 22:17:33 

    >>1
    主は勘違いしている
    男のワイが教えてあげよう
    男が将来に夢も希望もないということと、
    女が想像するものとは違うのだよ
    主に希望がないとか思ってないのだよ

    +51

    -10

  • 41. 匿名 2019/11/09(土) 22:17:56 

    子育てって8割が忍耐で2割が幸せ そんなもんだなって最近思う
    その8割には夫への忍耐もある
    夢と希望(理想)は抱きすぎると辛さになっちゃうなーって

    +38

    -1

  • 42. 匿名 2019/11/09(土) 22:18:10 

    >>1
    選択肢がもう無い って、男の人にとったら結構プレッシャーなんだと思う。

    結婚して、子供も2人いて、家は買ったのか分からないけど仕事も多分あとは定年までずっと働く事も分かっていて。
    幸せかどうかは別として、自分の人生として今後何か大きな変化とか夢が広がる余地って無いよね。

    まぁ旦那さんは自分は不幸だってそのままの意味で使ってるのかもしれないけど、義父がニュアンス違えど、悪い意味じゃなく同じようなこと言ってたよ。

    +31

    -0

  • 43. 匿名 2019/11/09(土) 22:18:11 

    >>36
    ズレてる

    +11

    -15

  • 44. 匿名 2019/11/09(土) 22:18:31 

    >>17
    わかる。私もない。

    +25

    -1

  • 45. 匿名 2019/11/09(土) 22:18:38 

    むしろ定職に就いて結婚して子供もいてその先に夢とかある?
    急に夢を追い出して脱サラしてラーメン屋始めるとか言い出すよりいいよ

    +46

    -1

  • 46. 匿名 2019/11/09(土) 22:19:22 

    給料も低いしボーナスも雀の涙程度で退職金もなし。その上休みも少ない。
    一生働き続けないといけない未来で夢も希望もありません。
    とりあえず子供がひとりいるので、ひもじい思いだけはさせない様にと思ってます……

    +19

    -2

  • 47. 匿名 2019/11/09(土) 22:19:25 

    旦那さん、疲れてるんじゃないかな。
    そんなこと口にするなんて、何かあったんじゃないかな。

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2019/11/09(土) 22:19:39 

    旦那かわいそうって思っちゃった
    普段から追い詰めてない?
    尻に敷いてない?
    ギャーギャー言ってない?

    +17

    -8

  • 49. 匿名 2019/11/09(土) 22:19:39 

    がるちゃんに書き込むような旦那のほうがイヤ

    +4

    -2

  • 50. 匿名 2019/11/09(土) 22:20:05 

    子供が巣立った老後は、夫婦2人でたくさん旅行に行きたいとかはあるけど、将来の夢なんてないな

    +6

    -3

  • 51. 匿名 2019/11/09(土) 22:20:20 

    >>1
    家事に育児にいそがしくてクタクタだろうけど
    たまにはご主人を立てたり甘えてあげるのもいいかもね。
    家族への愛や日々の生活には水(栄養)が必要なんだよ。それがないと心が枯れちゃう。

    +6

    -7

  • 52. 匿名 2019/11/09(土) 22:20:38 

    >>40
    進次郎みたいに中身ないコメだな〜

    +29

    -5

  • 53. 匿名 2019/11/09(土) 22:22:07 

    >>32
    胸の内を聞いてあげるってそんなにダメな事かな?
    育児しながら悩んでる主さんの心に寄り添ってあげたっていいじゃないか

    +4

    -1

  • 54. 匿名 2019/11/09(土) 22:22:08 

    とりあえずさ、毎日家族のために働いてくれてありがとう。感謝してるよ。って言葉にしてみたらどうかな?
    色々腹立つこともあると思うけど、そこは感謝して言葉に出すと旦那さんも少しは考え方変わったりしないかな。お互いが当たり前だと思うようになってしまったらダメだと思うんだ。

    +14

    -0

  • 55. 匿名 2019/11/09(土) 22:23:10 

    >>45
    笑ったww

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2019/11/09(土) 22:23:28 

    >>32
    別に共感だけしてほしい訳じゃないんじゃないの

    +1

    -3

  • 57. 匿名 2019/11/09(土) 22:23:54 

    >>53
    旦那に寄り添えよ…

    こんなところで無駄な共感集めたって
    同じような女しか集まらないじゃん

    同じ女でも理解できないや

    +8

    -11

  • 58. 匿名 2019/11/09(土) 22:24:09 

    もし、宝くじ当たったらこんなことしたい
    とかの夢すらないなら危険だわ

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2019/11/09(土) 22:24:36 

    >>32
    ここで話して救われる人達だっているかもよ

    +7

    -1

  • 60. 匿名 2019/11/09(土) 22:25:35 

    子供が巣立つまで責任はとるけど、家には夢も希望もない、消えてしまいたい
    ってもらす男もいるからね

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2019/11/09(土) 22:25:40 

    >>57横だけど、それなら別トピにいったらいいと思う💦

    +5

    -1

  • 62. 匿名 2019/11/09(土) 22:26:57 

    >>61
    あなたがいけば??

    夢も希望もない人が集まるトピでしょ?
    私は夢も希望もないけど
    旦那とちゃんと話するわ

    +0

    -10

  • 63. 匿名 2019/11/09(土) 22:27:54 

    夫の立場は夫にしか分からないのでは??

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2019/11/09(土) 22:28:03 

    働いて疲れて帰ってきて
    子どもがどうだったこうだったとかやいやい言われて
    子どもの教育資金の心配や住宅に何十年ものローン抱えて
    いくら奥さんや子どもが大事でも
    ふと自分の夢も希望も消えてなくなってるって思う瞬間あると思うな。
    女性の子どものためなら頑張れる機能って男の人のとはまた違うと思うんだよね。

    +30

    -0

  • 65. 匿名 2019/11/09(土) 22:28:35 

    >>62
    え、横だけどじゃあ旦那と話してればいいじゃん。
    なんでわざわざ来てトピ主さんにケチつけるの。
    >>57からも凄い自鯖臭。

    +5

    -2

  • 66. 匿名 2019/11/09(土) 22:29:31 

    >>5
    こんな柄の猫いるのか

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2019/11/09(土) 22:29:43 

    >>1
    主さん、大丈夫だよ
    寂しい気持ちが有るかもしれないけど、うちの旦那も同じ事を言ってるよ

    夢も希望ももてないって。
    でも、私に対して言ってるとも思えない。
    男性って外で働いて自分の価値をお金に変える考えもあると思う
    きっと、その辺で納得出来てない面もあるのかも。
    将来を考える前に子育ての今を考えて乗り切らないと精神持たないよ〜
    将来の事は後から付いてくるからさ

    +27

    -0

  • 68. 匿名 2019/11/09(土) 22:30:09 

    >>20
    女も自由無くなるしお互い様なのにね。私は兼業主婦だけど、男は帰ったらご飯出来てて洗濯物や掃除、身の回りのことしてあっていつもゴロゴロ出来て羨ましいけど。何が墓場なんだろ?

    +28

    -2

  • 69. 匿名 2019/11/09(土) 22:30:11 

    >>1
    逆に、わたしがいるじゃない!って元気付けてあげられるようになったらいいと思うけど。

    +26

    -0

  • 70. 匿名 2019/11/09(土) 22:31:34 

    >>32
    さては男?
    女性の心理的に共感を求める生き物の方が多数なんだよ
    男は違うけどね。

    +3

    -2

  • 71. 匿名 2019/11/09(土) 22:32:55 

    >>5
    こんな出っ歯な猫見たことない

    +16

    -0

  • 72. 匿名 2019/11/09(土) 22:35:42 

    私はむしろ夢や希望に溢れた人間だったけど育った家庭環境がゴタゴタしてたのもあったと思う
    居心地良く過ごせる相手が見つかってからは派手な夢や希望がなくなった
    こういうパターンもある

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2019/11/09(土) 22:37:15 

    >>65
    ふつうにアドバイスとしてこんなところで共感するより旦那に寄り添えっておかしい??
    ちゃんと話できないような夫婦だから
    こうなってるって分からないの?

    ケチつけてんのあなたね。
    共感しかできない女って頭悪いからヤダ

    +0

    -5

  • 74. 匿名 2019/11/09(土) 22:37:21 

    それはイラッとする失礼極まりない。主さんよく黙ってたね。私だったら頭に来て、何?離婚したいってこと?とか言っちゃう。

    +5

    -4

  • 75. 匿名 2019/11/09(土) 22:37:33 

    >>71
    舌だと思う

    +6

    -1

  • 76. 匿名 2019/11/09(土) 22:42:22 

    私も既婚で夫婦仲はまぁまぁ良いけど『夢も希望もない』って思ってる。

    ただそれは、働いても働いてもお金が貯まらないとか、税金が増えていくとか、実家の兄が中年なのに引きこもり続けてるとか、そういう社会的な事などのストレスが大きいかな。

    税金とか、兄が中年で引きこもり続けてるとか、親も高齢になってるとか、最近になって愛犬が死んだ事とか。

    夫婦仲は良くて夫とは安定した関係を築いてるけど、上記のようなストレスが束になってかかってくると、『それだけでは太刀打ちできないほどの』不安とストレス潰されそうになって、夫がどうとかじゃなくて死にたくなる日もある。

    ハッキリ言ってうちの夫はいい奴だし、結婚して良かったと思ってるよ。(結婚14年目)

    ただ、世の中には『いい夫がいるだけ』では太刀打ちできないストレスが多いなとも思う。

    特に兄の引きこもりに関しては、兄を殺して自分も死にたいぐらい悩んでる。実家に15年引きこもって、親も年金受給が始まってるのに暴言・暴力当たり前の毎日だし。

    まぁまぁの稼ぎで優しくて面白い夫と結婚して幸せだけど、兄の事でのストレスはそれを上回ってて、その意味で『希望がない』『死にたい』て思ったりするよ、正直に言うと。

    +29

    -4

  • 77. 匿名 2019/11/09(土) 22:44:16 

    それって主が冗談通じないって話じゃなくて?

    +0

    -2

  • 78. 匿名 2019/11/09(土) 22:44:53 

    ずっと子供でいたい
    トイザらスキッズ
    大好きなおもちゃに囲まれて
    大人になんてなりたくない
    ぼくらはトイザらスキッズ

    ふと子供時代に戻りたいって思って泣けてくるときあるよ
    夫婦が嫌とか子育てやめたいとかじゃないんだけど
    子供のときのあの夢いっぱいの感じが幸せだったなーって染々しちゃうときある

    家庭があって子供もいて夫も健康で仕事頑張ってくれてて幸せだけど
    夢とか希望を考えるとすぐに“現実的”な考え方になっちゃってかなしくなるね

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2019/11/09(土) 22:45:37 

    「自分の将来」っていうのが漠然としててよく分からない。それが仕事のことなのか家族のことなのか、夫にしか分からないよね?バブルじゃあるまいし、みんなそんな気持ち抱えて生きていると思うけどね。夢や希望を持つのだって努力が必要だと思うよ。こうなりたいって希望を見付けてそういう姿に近付くために切磋琢磨しなきゃいけない。努力したくないなら、そうやってグチグチ言ってるしかないんだよ。子供が言ってるならまだしもいい大人でしょ?情けないわ。

    +3

    -1

  • 80. 匿名 2019/11/09(土) 22:48:20 

    >>73
    イライラしないで落ち着こうよ☺️
    言葉が刺々しいよ

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2019/11/09(土) 22:49:18 

    >>72
    それ分かる。現状が辛いからそういう目指すものがあることで救われる部分があるんだろうね。現状に満足してたら夢だの希望だのどうでもいいかも。

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2019/11/09(土) 22:50:22 

    無いです、、
    私33と旦那45で結婚しましたが
    訳があって借金抱えました。
    子供欲しかったんですが、もうお互い歳なんで時間とお金がない、、、

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2019/11/09(土) 22:50:57 

    >>73
    >>42>>62だけど、アドバイスならもう少し書き方あると思うよ。
    周りを見下して反感買うような書き方は賢くない。女とか男とか関係無い。

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2019/11/09(土) 22:52:27 

    >>83
    間違えた、>>83>>42>>65ですw
    アホだw

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2019/11/09(土) 22:53:05 

    日本て行きにくいよね
    子供育ててる最中だけど
    独身の時より、結婚直後より、本当に生きにくさ感じるようになった
    お金も大事だけど、そうじゃない何かが常につっかえてるような生きにくさがある
    主さんも主さんのご主人も、最近ゆっくり休めてる?
    寒くなってきたし、体も労りつつ無理しないで今日は休んで下さいね☆

    +19

    -0

  • 86. 匿名 2019/11/09(土) 22:53:06 

    >>1
    仕事で出世コース外れたのが確定したとかじゃ?

    +3

    -1

  • 87. 匿名 2019/11/09(土) 22:55:54 

    >>1
    仕事でやらかしたんじゃないの?

    +5

    -2

  • 88. 匿名 2019/11/09(土) 22:57:14 

    大人の夢や希望ってなんだろう?どうしよう、私、無いんだけど。子供が無事に巣立って幸せな家庭を持ってほしいって思うことは私の夢や希望なのかな?
    お役御免になったらすぐに天に召されたい...旦那はきっと長生きしないし。あぁもうだめだ。

    +0

    -1

  • 89. 匿名 2019/11/09(土) 22:57:23 

    >>1
    主さん、私も同じこと言われたことがありますよ。
    その時期、夫はとても忙しく睡眠時間もろくにとれず、仕事に大変悩んでいた時期でした。話をじっくり聞いた結果、私との将来を悲観していたのではなく、報われないことに悲観していました。子供や妻との家族の時間や自分の時間を犠牲にして馬車馬のように働いているのに、対して上がらない給料、なのに上がる各種税金、様々な値上げ、社会保険料や年金の取られる額が上がる中ほぼ恩恵がないこと。
    もう自分の人生を悲観しているんです。でも悲観する人生の中、希望の光は子供と私だと言っていました。自分1人ならこんなに頑張れないし、とっくに自殺でも過労死でもしてるって。主さんの旦那さんも今はきっと疲れきっているのでしょう。ほっといて欲しいタイプなら気遣いながらも放置。聞いて欲しいタイプならとことん話を聞いてあげて下さい。

    +29

    -0

  • 90. 匿名 2019/11/09(土) 22:57:35 

    それちょうど先週喧嘩して、わたしが夫に言った。
    旦那の借金があり共働きなのにお金がない、田舎なのに家も買えない。不妊治療もうまくいかず子どももできない。ブチキレて言い放ってしまった。

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2019/11/09(土) 22:59:07 

    >>1
    うちもそう。家は興味がないとか言いながら実際は近い将来義実家同居を企んでるよ。
    先の事なんか考えられない毎日が精一杯、自分はお笑い芸人と同じ立場。明日は分からんと。
    何勝手に義実家同居決定してんだよ!!

    +7

    -2

  • 92. 匿名 2019/11/09(土) 23:00:38 

    >>1
    男ってかまってちゃんなとこあるから、子育てに頑張ってる主さんに構って貰いたくて思わせぶりな言い方したんじゃないのかな?

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2019/11/09(土) 23:03:09 

    >>92
    私が子供ばっかりに目を向けると、腹が痛いだの喉が痛いだの背中が痛いだの腰が痛いだの。
    さっさと病院行くなり薬飲むなりしなよ。
    痛いー痛いー痛いよ〜って。毎日毎日。

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2019/11/09(土) 23:03:44 

    >>1
    主さん大丈夫?
    たぶんだけどさ、旦那さんは主さんに対して『夢とか希望がない』って言ったんじゃなくて、自分自身に対してなんじゃないかな?
    男女の縺れって“言葉足らず”が原因になるのが殆どなんだって。
    きっと、旦那さんも主さんとの日常会話に慣れて言葉足らずになっちゃったように読めるよ😁
    育児も大変なことたくさん有るし、主さんも考えすぎずに、たまには旦那さんと二人で暖かいモノでも飲みながらゆっくり過ごしてみるのはどうでしょうか?
    お子さん達の子守りだけ確保して、ゆっくりしてみてほしいです。陰ながら応援してるよ!

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2019/11/09(土) 23:07:31 

    宝くじ当たったら
    すぐに離婚したいわ

    +5

    -3

  • 96. 匿名 2019/11/09(土) 23:12:42 

    夢も希望もない=お金がない

    +6

    -1

  • 97. 匿名 2019/11/09(土) 23:19:49 

    >>1
    主さん!私も言われましたよ〜

    他トピにも書きましたが、産後色々あり体調くずしてお金が出て行くばかりの私。色々迷惑もかけました。
    だからか、
    老後は一人にしてくれと、よく言われてます。笑

    +2

    -1

  • 98. 匿名 2019/11/09(土) 23:19:53 

    主さんはいったん落ち着こう。

    >>89さんみたいな場合もあるから、>>1みたいに夫のふと口から出た言葉を勝手に主さんが自分の勝手な思い込みで「相手がこういうことを言うのは私に対してこう思っているからだ」などと解釈して悲観したり、夫を悪く思うのはいったん保留にした方がいいと思う。

    夫の気持ちは夫にしかわからない。だから主さんや他人が考えたところで想像、妄想にしか過ぎない。
    なんなら旦那さんの発言は主さんや子どもは全く関係ないこともある。妄想しても意味がない。

    それでも想像するならば、仕事している年代の男性が将来のことを語る場合は家庭のことより仕事のことだと思うんだよね。

    サラリーマンなら出世するのはごく一握りだし、頑張ってもある程度の年齢になれば自分の行く先は大体見えてくる。

    そういう部分で仕事にやり甲斐を見出せなくなったり、今のままでいいのだろうか、もっと自分に合う仕事があってそういう仕事をしていたら毎日生き生きと仕事をして今より収入も社会的地位も高い、そんな他の人生があったんじゃないかと理想(妄想)と現実とのギャップに悩んでしまったり。
    ↑こういう風に妄想上の大成功している自分と、不幸ではないけど何だかパッとしない(と感じてしまう)今の自分を無意味に比較して無駄に悩んだり苦しむ時期ってよくあること。とくに30〜40代。

    あとは単純に疲れているだけかも。
    だいたい心身ともに疲れているときは悲観的な思考になりがちで発言もマイナス思考で愚痴っぽくなる。

    気になるなら旦那さんに聞けばいい。
    でもしつこく問い詰めたらその行為自体に嫌気が差す→妻を鬱陶しく思うだろうから程々にね。

    男性は女性みたいに自分の胸の内を話して共感してもらったり、話をすることでストレス解消する人は少ない。何かあれば話を聞くよ、という態度を見せて、旦那さんが自分から話してくれたときに聞くのがベストだと思います。

    +5

    -1

  • 99. 匿名 2019/11/09(土) 23:21:35 

    旦那さん疲れてるんじゃないかな。毎日美味しいご飯を用意して笑顔で迎えてあげていればきっと大丈夫ですよ!

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2019/11/09(土) 23:26:08 

    今、仕事で辛い状況にあるのではないですか?夢も希望も無いと言われた時に何か辛い事があったのか聞かなかったのかな?私ならその時に聞く。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2019/11/09(土) 23:28:40 

    主さんは夫の気持ち、子供たちのこと、夫婦の事、家族や家庭のこと、自分自身のこと、色々悩みが渋滞しちゃったのかな?
    大丈夫ですか?
    憶測だけど、ご主人も頭の中が渋滞しちゃってるんだと思います。
    それくらい主さんのこと想ってると思います。
    想ってるからこそ現実に不安になっちゃう部分(男性だと仕事や金銭面のことが大半)もあるんだと思います。

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2019/11/09(土) 23:32:10 

    >>8
    こうはなりたくない…

    +7

    -6

  • 103. 匿名 2019/11/09(土) 23:32:53 

    >>8
    夢は諦めてもいいけど希望はみんなあるでしょ
    じゃなきゃ生きられないよ

    +18

    -0

  • 104. 匿名 2019/11/09(土) 23:34:24 

    >>20
    仕事だけしてればいい男様は違いますねぇ

    +6

    -2

  • 105. 匿名 2019/11/09(土) 23:38:11 

    最近こんなトピ多いね

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2019/11/09(土) 23:45:19 

    一通りの無い夜道で23時過ぎぐらい、前からサリーちゃんのお面をつけて歩いてくるデカイ男の人がいて、怖いと思いながら何事もなく通りすぎたんだけど、通りすぎた後背後が気になって一度振り返ったら仁王立ちしてずっとこっち見てた。めちゃくちゃ怖くて走って帰ったよ

    +0

    -2

  • 107. 匿名 2019/11/09(土) 23:45:54 

    >>106
    ごめんなさい、トピ間違えました

    +3

    -1

  • 108. 匿名 2019/11/09(土) 23:46:02 

    >>46
    転職したほうがいいですよ?

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2019/11/09(土) 23:47:33 

    主さんに対して夢も希望もないって言ってるわけではなく、自分自身のふがいなさに対して言ってるような気がする。

    主さんは将来(子供が自立した後)を想像する時に、離婚して一人でのんびり暮らしたいって思わない?
    離婚せず、隣に旦那がいてほしいと思うなら、旦那さんは真面目に働くいい人なんだろうな。
    でも、そういう真面目な人程、家庭を背負ってる事にしんどくなる時もあるんだよ、たぶん。

    +12

    -0

  • 110. 匿名 2019/11/10(日) 00:13:35 

    老後までこの女といなきゃいけないのか
    ああつまらない人生だった
    ってことなんですね
    そんなこと言われたらもう一緒にいたくないな

    +4

    -3

  • 111. 匿名 2019/11/10(日) 00:19:54 

    >>8
    えー、しかもプラス沢山付いてるし。
    私は夫と、年取ったら猫の保護施設か、児童館みたいなことしたいね!ってよく話してますよ。

    夢って何歳でも持ってて良いんじゃないの?

    +8

    -2

  • 112. 匿名 2019/11/10(日) 00:23:30 

    >>111
    うちも、いつか二人でカフェやろうねって話してる
    夢ないってやだなー笑

    +3

    -4

  • 113. 匿名 2019/11/10(日) 00:27:03 

    私も将来に、夢や希望なんてキラキラしたモンはないなー。不安しかない。かといって、不幸でもないし今もそこそこ幸せなんだろうけどね。

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2019/11/10(日) 00:30:51 

    これからの人生半ば絶望しながら生きていきますって事なんだろうか。

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2019/11/10(日) 00:35:37 

    でも自分が幸せでも、相手も同様に考えてるとは限らないよね。
    描いてる理想や夢が違えば現状不幸だって思ってる可能性もあるから。
    だからといって尋ねた所で不幸だよとは言わないだろうし。
    もしそうだったら申し訳ないなあ。

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2019/11/10(日) 00:44:07 

    >>5
    何度見てもこの猫変だわー

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2019/11/10(日) 00:47:00 

    >>71
    このネコは角度によっては舌を出している様にも見えてその舌がまた違う角度から見ると歯にも見えるんだよ。正解がない画だから不思議な猫画だよね。

    +4

    -1

  • 118. 匿名 2019/11/10(日) 00:51:54 

    >>40
    確かに。うちの夫も失言するタイプだからわかるけど、確かに言いたいことは主のニュアンスじゃなくて、自虐ギャグみたいなもんだったり、やりたいことや趣味を我慢して家庭に尽せる男アピールってニュアンスだったりするよ
    いつもありがとうねって言ってほしいのかも

    +16

    -1

  • 119. 匿名 2019/11/10(日) 00:52:16 

    もし旦那に夢も希望もないと言われたら、
    新作の服を買たり新車買ったり冬はボード夏はサーフィンして女と遊んでとか、独身みたいな生活が出来ないからってことかなと思う。
    ようは遊んでいたいだけ。

    +3

    -2

  • 120. 匿名 2019/11/10(日) 00:54:33 

    >>17
    そういうことかもね

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2019/11/10(日) 01:57:52 

    >>6
    どういう構図?合成?(笑)

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2019/11/10(日) 02:11:02 

    上司が飲み会で、「30年会社員やってきたけど、結局何者にもなれなかったなーw」って言ってたわ。
    主さんの旦那さんも、きっとそんな意味で言ったんじゃない?

    +16

    -0

  • 123. 匿名 2019/11/10(日) 02:12:42 

    そんなこと言われたら脱力してしまって、もう前向きに結婚生活を続けていく気になれない。

    +4

    -1

  • 124. 匿名 2019/11/10(日) 02:52:20 

    >>123
    確かに数日は病む

    +0

    -1

  • 125. 匿名 2019/11/10(日) 02:57:03 

    >>45
    主の旦那さん、うつ病になりかけか、数年後に脱サラしてラーメン屋始めたいなんて言いそうな予兆がするのは私だけだろうか。

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2019/11/10(日) 04:55:47 

    旦那の給料低くて夢も希望もない
    転職する程の度胸もなさそうだしブラック企業で搾取されながらこの生活続けてくのかな

    体力ないからあまり自信ないけど今パートの自分がフルの仕事見付けて働くか考え中
    でも、家事全く出来ない人だから自分にばかり負担かかりそうで行動に移せない

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2019/11/10(日) 07:31:06 

    >>17
    分かる
    子育てに追われて今は自分が夫と子供の脇役でしかない
    自分の成長の為に何もできてないかも
    頑張らないとだわ

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2019/11/10(日) 07:40:58 

    >>32
    がるちゃん 見て結婚辞める人なんていないでしょう。
    私だって小さい頃から、TVで亭主元気で留守がいいって言ってたのを見て育ったりしてるよ。結婚してから、この言葉がどれだけ的を得ていたのかを思い知ったけど 笑

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2019/11/10(日) 07:55:27 

    >>6
    なんだこのシュールな写真

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2019/11/10(日) 08:12:58 

    夫が私に隠れて借金してたのがわかったのは結婚して15年、つい最近です
    義理親と同居してから折り合いが悪く、夫はどちらの味方とか意見や仲裁等何もせず

    ある日の晩御飯に私の分がなくて、笑えてきました。
    その時夫に「結婚したら幸せになれると思ってた」と言いました。

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2019/11/10(日) 11:41:54 

    >>1
    疲れから故の失言なだけだと思う

    子供が巣立って余裕出てきたら言わなくなるさ〜

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2019/11/10(日) 13:11:19 

    夢、希望どころか絶望しかない…………

    50過ぎてそうはっきり認識してます。

    若い頃は普通に過ごしていたのに、
    ダンナがリストラされて、再就職も失敗、結局、あまり働かなくなったし、
    工場で非正規のバイトするぐらい。45ぐらいからそんな感じ。稼ぎはせいぜい手取り14万ぐらい。それでもいい方。
    私も底辺の工場で非正規肉体労働者の身分に堕ちた。
    時給850円で早朝から晩まで1日12時間以上使い捨ての肉体労働をするだけの日々。
    それで、手取り18万程度です。

    今、50過ぎでいつまでこんな過酷な肉体労働できるのか…………
    あちこち痛いけど、本当に体が動かなくなったら、おしまい。
    それどころか、来年、働き方改革とかで一日の労働時間が8時間程度に限定されたら、稼げなくなり死ぬしかないです。

    今は超絶ブラックの企業だからこそ、法令無視で朝から晩まで働き、なんとか稼いでいるけど…………それが、普通になったらもう、おしまいです。

    底辺に堕ちるとそれだけ崖っぷちです。
    いやもう、崖から堕ちてます。

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2019/11/10(日) 14:03:08 

    >>1
    疲れているだけかもしれない。
    主さんも子育てで大変だろうけど
    いまが支えるときだと思って
    そう思った理由を聞いてあげたらいいんじゃないかな。

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2019/11/10(日) 14:41:11 

    >>128
    ほんと、ほんと!
    亭主元気で留守がいいってなんて的を得た言葉!

    そりゃ趣味とか価値観とかずっと同じで、毎日一緒にいても飽きないし楽しいっていう夫婦関係は素敵過ぎるけど、結婚して月日が経つと色々合わなくなったり自分のペースが出来て守りたかったり、友人と過ごす方が楽しかったりするよね。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2019/11/10(日) 15:50:05 

    子供が生まれてから、夫がそういう事言う時ある。マッサージとか友達との飲み会に行ってもらうと元気になります。
    あと、「子供がこんな相手してくれるの今だけだよ、大きくなったらたくさん自分の趣味やればいいでしょ」と希望を持たせる

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2019/11/10(日) 15:53:41 

    自分の将来に…ってのが気になる。
    自分達の、では無いところが。

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2019/11/10(日) 16:34:43 

    主です。
    コメント下さった皆さま、ありがとうございます。
    色々なご意見頂き、自分の狭い視野では気づかなかった視点もわかり、とても参考になりました。
    優しいお気遣いの言葉を下さった方も、ありがとうございます。

    夫からこの発言が出た際、私も何度か「え?将来に夢も希望もないの?なんで?」と聞き返しましたが、うやむやにされてしまいました。
    かなりの子煩悩で、子どもと遊ぶことが趣味と言っている位なので、子どもの成長を見届けることが希望になるかと思うのですが、真意が掴みかねます。
    それ以外に全く趣味もなく、子どもが寝ている時はゲーム三昧で、私もそれには何も言いません。
    仕事はかなりのホワイト企業で、昇進も望まない人なので、うつではないと思いたいのですが…。
    自虐的に言ってるだけだと思いたいですが、他の方もおっしゃるようにこちらも配慮が必要ですね。

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2019/11/10(日) 17:14:12 

    >>8
    おばさん何言ってんの
    これからミュージシャンや小説家になるとか、宝くじを当てることだけを夢と呼ぶわけではないんだよ
    あまりにも非現実的でなければ夢は持ってるほうがいい

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2019/11/10(日) 18:00:30 

    旦那さんが育休とってくれて、

    実際はゲーム三昧でなんの役にも立たない人いるはず?

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2019/11/10(日) 18:18:59 

    私の知り合いは
    38歳子供二人なのに
    歌手を夢見てシンガーソングライターしている…。
    嫁さん、よく結婚したよなぁ…。

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2019/11/10(日) 18:52:52 

    仕事で鬱傾向に陥っているのかな旦那さん?

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2019/11/10(日) 21:26:06 

    >>137
    無理せず今ある幸せを大切にして頑張ってください☆
    応援してますq(*・ω・*)pファイト!
    参考になる素敵なトピ立てありがとう

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2019/11/10(日) 21:26:46 

    >>1
    逆にうちの旦那は33歳にして夢と希望に溢れてて、幼児と妊娠5ヶ月の私がいながら来年独立するって着々と準備をしてるよ。。。旦那様には申し訳ないけどある意味先が見えてて安定してる主の生活は羨ましいって思っちゃった。

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2019/11/10(日) 21:48:25 

    >>137
    中年クライシスかな?
    消化試合みたいな感じなんだろうか…

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2019/11/11(月) 06:42:23 

    >>84
    そう。お前はアホなんだ。自覚しろw無能w

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2019/11/11(月) 09:41:36 

    >>17
    わかる!
    今はただただこの子を育てていかなきゃ的な感じだし、
    今夜のご飯何作ろう、ピザ食べたいな、みたいなちょい未来のことしか考えてないわ。

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2019/11/11(月) 10:13:39 

    旦那さんちょっと疲れてるとか鬱傾向なんじゃないの?
    うちも結婚11年だけどよく言われるよ。
    いつ死んでもいいとか、明日なんて何も楽しみじゃないとか、長生きしたくないとか、生きてる意味なんてとか。
    最初は主さんみたいにすごくショックで、え?私がいるのに?子ども達がいるのに?子どもを育て上げて老後たのしみとかなにもないの?
    って真っ暗なったけどもう慣れた。
    私とこの人とは別の人格なんだから自分がこう思うからは相手には当てはまらないって。
    あとはやっぱりそんな事言い出す時はちょっと心弱ってる時だよ。旦那の家系は、鬱家系だから。
    そんな時は背中さすってお疲れ様、なんでも話聞くよ、いつも頑張ってるもんねってオカンみたいな事してるわ。
    こっちも張り合って一度勝手にしろ、いつでも死ねミタイな態度でいたら悪化して離婚しそうになったからいまはそんな対応で落ち着いたよ。
    わたしにはやっぱり夫として父として旦那が必要だからね。

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2019/11/11(月) 16:00:03 

    >>1
    主のことを指して言ってるとか特定な事だとは思わないけど、こんなネガティブな発言をする人が側にいると嫌だな〜
    言霊ってあると思う!

    主の旦那さんをディスったような感じになって申し訳ないけど。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2019/11/12(火) 05:44:50 

    ごめん。たまに言ってしまう。
    たぶん仕事とか思うようにいってないんだと思う。
    家族っていう絶対的なものがあっても、外側からの要因で弱りやすい人間はいるんだ。
    夫にもすごく傷つくからやめてって言われた。
    旦那さん、たぶん自分のことしか見えていないだけで、あなたや家族が嫌とかではないと思うよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード