ガールズちゃんねる

「外国人と働きたい」日本人は4割、世界平均を大きく下回る 消極的な姿勢が鮮明に

207コメント2019/11/11(月) 12:41

  • 1. 匿名 2019/11/09(土) 12:48:43 

    「外国人と働きたい」日本人は4割、世界平均を大きく下回る 消極的な姿勢が鮮明に | キャリコネニュース
    「外国人と働きたい」日本人は4割、世界平均を大きく下回る 消極的な姿勢が鮮明に | キャリコネニュースnews.careerconnection.jp

    外国人と働くことに消極的な日本人が多かった ランスタット・エヌ・ディーは10月31日、世界34の国と地域を対象にした「外国人労働者の受け入れ」に関する調査結果を発表した。調査は7~8月にかけてネット上で実施し、18~65歳の労働者から回答を得た。


    一方、「様々なバックグラウンドを持つ同僚と働きたいか」を聞くと、日本人ではわずか44%と消極的な姿勢が目立った。グローバル平均は大きくかけ離れた79.4%となっており、日本は今回の調査対象国の中で最下位。3年前に実施した調査でも同じ質問で世界最低となっており、他文化、外国人に対して閉鎖的な日本の職場の雰囲気は、3年前と比較しても変わっていないことが分かる。

    +35

    -2

  • 2. 匿名 2019/11/09(土) 12:50:02 

    最低限の日本語が喋れない
    マナーが悪い

    +442

    -9

  • 3. 匿名 2019/11/09(土) 12:50:13 

    そりゃ途上国から来た外国人に合わせて賃金下げようとするから

    +352

    -5

  • 4. 匿名 2019/11/09(土) 12:50:31 

    白人に限れば一気に80パーはいくと思う
    中韓東南アジアインドが嫌いなんでしょ

    +336

    -31

  • 5. 匿名 2019/11/09(土) 12:51:25 

    日本人だけで生きていきたい 無理だけど

    +323

    -4

  • 6. 匿名 2019/11/09(土) 12:51:28 

    出て行け朝鮮人!!
    国に帰ってキムチ食っときなさい

    +344

    -11

  • 7. 匿名 2019/11/09(土) 12:51:32 

    あちらに合わせなければいけない感じが面倒臭い
    こっちに合わせてくれるならいい

    +333

    -2

  • 8. 匿名 2019/11/09(土) 12:51:44 

    実際問題、韓国人だけはかんべん

    +284

    -7

  • 9. 匿名 2019/11/09(土) 12:52:08 

    21世紀だけど日本人はまだ慣れてないんだよ
    外国人受け入れ推進の政権のもとで10年、もう増えていくのは規定事項なんだから徐々に慣らしていけばいい

    +1

    -26

  • 10. 匿名 2019/11/09(土) 12:52:17 

    >>日本人の国民性は島国独特のものかと思いきや、日本に次ぐ下位には「チェコ」(46.9%)、「ハンガリー」(54.3%)、「オーストリア」(63.2%)といずれも陸続きの中東欧の国が固まっていた。対照的に、同じ島国の「イギリス」(82.2%)、「オ―ストラリア」(82.2%)、「ニュージーランド」(86.9%)はいずれもグローバル平均超え。隣国の「中国」は93.1%と、「インド」(95.2%)、「メキシコ」(94.3%)に次ぐ全体3位だった。

    島国だからってわけでもないんだね
    こういう傾向って何で決まるんだろう

    +86

    -0

  • 11. 匿名 2019/11/09(土) 12:52:20 

    外国人と働きたくないんじゃなくて、郷に入っては郷に従えが理解できない外国人とは働きたくない。
    同僚に中国人韓国人アメリカ人フランス人何人かいるけど真面目に働いてるし一社に仕事してて楽しいよ!1人ちょっと厄介な中国人いるけど(遅刻常習、ミスを認めず謝らない)結局その人の性格によると思う一概に外国人全員がダメとは思わない

    +261

    -4

  • 12. 匿名 2019/11/09(土) 12:52:23 

    あえて、外国人と働きたい人ってそんなにいるのかな?
    意思の疎通とか考えたら、同じ言語喋ったり、価値観似てる相手のほうがやりやすいと思うけど

    +137

    -5

  • 13. 匿名 2019/11/09(土) 12:52:35 

    最下位で別にいい。
    無理に一緒に働きたくない。

    +195

    -7

  • 14. 匿名 2019/11/09(土) 12:52:36 

    差別とか消極的じゃなくそりゃそうだよ。大変だよ

    +81

    -2

  • 15. 匿名 2019/11/09(土) 12:52:37 

    消極的なんじゃないよ。あいつらがルールとか守らない守れないことちゃんと知ってるから「嫌」なの。自分らの国は自分らで護らなきゃ。

    +164

    -3

  • 16. 匿名 2019/11/09(土) 12:52:42 

    だって見下してる途上国からやってくる人々が
    どう見ても日本人よりイケメン美人で脚長くてスタイルいいとか悲しくなるじゃん

    +5

    -37

  • 17. 匿名 2019/11/09(土) 12:52:50 

    言わなくても雰囲気でわかるとか、イエスって言ってたけどたぶんノーだなとか、日本人特有のやつが通じる人と仕事したい

    +19

    -4

  • 18. 匿名 2019/11/09(土) 12:53:24 

    謙虚で協調性のある国民だと、真逆の人とは合わないのかもしれません。
    この結果から、差別だ偏見だ時代遅れだなどとは言うべきではありませんよ。

    +80

    -6

  • 19. 匿名 2019/11/09(土) 12:53:48 

    まぁ、日本は島国だから排他的だよね。このトピ見れば一目瞭然だし。

    +11

    -30

  • 20. 匿名 2019/11/09(土) 12:53:52 

    外国人だって、日本人とみればそっこーバカにして下に見るじゃん。外国だって日本人は受け入れたくはないと思うけど。

    +98

    -7

  • 21. 匿名 2019/11/09(土) 12:54:18 

    >>17
    それは面倒くさいw

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2019/11/09(土) 12:55:02 

    >>19
    いいんだよそれで!!のっとられたいの??

    +42

    -5

  • 23. 匿名 2019/11/09(土) 12:55:10 

    >>16
    それは知らんがなすぎるw

    +3

    -0

  • 24. 匿名 2019/11/09(土) 12:55:46 

    >>4
    逆に白人からしたら中韓東南アジアインドに日本が加わると思うよ。頭固いし融通が利かないし。

    +45

    -12

  • 25. 匿名 2019/11/09(土) 12:55:47 

    漢字読めないと面倒

    +22

    -0

  • 26. 匿名 2019/11/09(土) 12:55:57 

    安倍さんのありがたいお言葉
    「外国人と働きたい」日本人は4割、世界平均を大きく下回る 消極的な姿勢が鮮明に

    +3

    -49

  • 27. 匿名 2019/11/09(土) 12:56:21 

    工場いくと多いよ~。それぞれの出身の人達で徒党くんでる。

    言葉があまり達者でない人も多いし、後から入ってきた日本人の人達が小さくなってる感じ。

    やっぱね遠慮がないんだよ向こうの人達って。
    個人個人ではいい人もいるけどね。

    +115

    -1

  • 28. 匿名 2019/11/09(土) 12:56:51 

    >>22
    ほら出た。ガルおばさん(おじさん)は話が極端過ぎなんだよ。

    +6

    -18

  • 29. 匿名 2019/11/09(土) 12:58:02 

    子供の友達のお母さんが外国の方で、凄く良い人、気遣いもそこら辺の日本人ママよりできる。

    ただ話しがかみ合わない時がある。会話は上手だけど、理解が難しいのかな。

    +15

    -0

  • 30. 匿名 2019/11/09(土) 12:58:21 

    日本の英語教育が進んで日本人に最低限の英語が身につけばもう少し外国人と分かり合えるんだろうか

    日本で働くなら日本の文化に合わせるのはもちろんだけど、日本人もそろそろ英語くらい出来てないと

    +9

    -15

  • 31. 匿名 2019/11/09(土) 12:58:25 

    >>4
    まさしく!
    日本は地理的に周辺国に恵まれていなさすぎる!

    +91

    -3

  • 32. 匿名 2019/11/09(土) 12:58:29 

    >>10
    もともと奴隷制度があって実際に百年規模で外国人を連れてきてかどうか
    島国といってもイギリスはフランスとは目と鼻の先で、王朝に関わらず島自体でいうならローマ帝国時代には余裕で中東辺りまで交流があった
    日本も外交はしてたけどそこまでじゃない
    とにかく日本海と太平洋がえぐい
    交易の下地が違う

    +21

    -0

  • 33. 匿名 2019/11/09(土) 12:58:48 

    だって外国人と対等じゃないもの。何かがあったときこっちが悪くなくてもレイシスト扱いになる。だから関わりたくない。

    +53

    -0

  • 34. 匿名 2019/11/09(土) 12:59:27 

    「外国人が増えてくれればブラック環境に反乱起こして労働環境がよくなる」
    これ本当か?
    私が外国人労働者なら反乱なんて面倒なことするより日本なんか見捨てて他の国で働きたいと思うけど
    そもそも外国人に変えてもらおうなんて考えてるからブラック労働大国になるんだよね

    +48

    -0

  • 35. 匿名 2019/11/09(土) 13:00:06 

    高度人材枠のコリアンだって泥酔すると原爆や震災の当てこすりを言い出したりしてうんざりするよ
    どんなに優秀で善良に見えても腹に一物持ってると思ってた方がいい

    +80

    -0

  • 36. 匿名 2019/11/09(土) 13:00:24 

    体臭や香水がキツい人が多い
    時間や期限に対してゆるい人が多い

    だから嫌です。
    隣の席がネパール人のとき最悪だった

    +52

    -0

  • 37. 匿名 2019/11/09(土) 13:01:22 

    マナーやルールもだけど、日本語覚える気ない人いるよね。
    そんな人達と働きたいと思えないのは仕方なくない?

    +77

    -0

  • 38. 匿名 2019/11/09(土) 13:01:57 

    そういう偏見も少しずつなくなっていくよ。
    身近に外国人が増えて慣れてきたし。
    ラグビー日本代表も多くが外国人だけど、肌の色関係なくみんな日本代表として応援してたわけじゃん。
    ラグビーの効果も大きいと思うよ。

    +3

    -16

  • 39. 匿名 2019/11/09(土) 13:01:58 

    韓国人無理

    +74

    -1

  • 40. 匿名 2019/11/09(土) 13:03:04 

    お隣さんに恵まれてないからね日本は

    +57

    -1

  • 41. 匿名 2019/11/09(土) 13:03:36 

    自分が正しいと思い込んでる人多い。ウチの国では〜って言い張って郷に入ればという感覚が無い。

    +51

    -0

  • 42. 匿名 2019/11/09(土) 13:03:37 

    消極的なんじゃなくて基本的にはお断りですわ。
    ただ意見が率直で話が早いのはビジネスとしてやりやすいけど、諦めが早く割り切りが強いので貧乏くじは日本人に回るだけ。
    それと別にしても中国と韓国は本当にマナーが悪いからお断りしたい。

    +49

    -0

  • 43. 匿名 2019/11/09(土) 13:03:52 

    日本人同士でもコミュ障の私には不安しかない

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2019/11/09(土) 13:04:02 

    優秀な人なら刺激になるから、働きたい!!
    日本人って保守的過ぎて良くない部分もあるから。

    +5

    -16

  • 45. 匿名 2019/11/09(土) 13:04:48 

    花火を見に行った時に、東南アジアの男性とカップルになっている子がいたけど、飲食店でバイトして、安月給の外人さんと何となく雰囲気で付き合い始めても、長くはやっていけない気がするんだよね。外国から家族を呼び寄せられたら、周りからも嫌な顔されて、人間関係も壊れていきそう。

    +22

    -1

  • 46. 匿名 2019/11/09(土) 13:04:54 

    良い意味でも悪い意味でも外国人の行動にギョッとするときがある

    +22

    -1

  • 47. 匿名 2019/11/09(土) 13:05:21 

    まぁ20世紀半ばには日本人が海外に出稼ぎにいくようになるからちょっとずつ慣らしておけば?
    中国かどっかのネットで「日本人労働者を長時間労働させた企業」が炎上するのも時間の問題でしょう

    +2

    -13

  • 48. 匿名 2019/11/09(土) 13:06:19 

    こういう職に就きたいと思うことはあっても、誰々と一緒に働きたいとかそういう考えがなかった

    +2

    -1

  • 49. 匿名 2019/11/09(土) 13:06:54 

    「外国人と働きたい。」と『日本ワンチーム』は違う。

    今回のワールドカップは日本政府の移民推進の日本人洗脳の為の材料に過ぎなかったのか?

    +16

    -1

  • 50. 匿名 2019/11/09(土) 13:07:02 

    やっぱり日本人には外国人と共存していくのは無理だよ
    世界がどうの遅れてるからどうのって気にしなくていい
    なにもかもガラパゴス化することが日本を物語ってるんだよ
    こんな極東の、ましてや島国、加えて鎖国状態の二百年間もあった
    地続きでぎっしりひしめきあってる大陸上の国々とは根本的に違うんだよ違うんだよ
    イギリス?あいつらは領土拡大したくて外に出まくってたでしょ
    天照大神からして引き篭もった大和民族とは同じ島国でも真逆です

    +41

    -2

  • 51. 匿名 2019/11/09(土) 13:07:15 

    日本人の感覚と違うことが良い作用を生む場合もあるし日本人と合わないから来るなと一概に言えない。
    会社の年末飲み会に家族待ってるんでもう帰りますね〜と30分で帰った外国人がいる。
    質が悪い外国人が嫌なだけで、仕事ができて頭の固いおっさんにも物怖じせず主張する外国人は有り難いしもっとグローバル化してもよいと思う。

    +8

    -1

  • 52. 匿名 2019/11/09(土) 13:08:58 

    日本語しか喋れないので
    中韓は別の意味で無理

    +40

    -0

  • 53. 匿名 2019/11/09(土) 13:09:00 

    無理に合わせたくないし文化も違う

    +19

    -0

  • 54. 匿名 2019/11/09(土) 13:09:21 

    >>4
    最近イスラム系の格好した女増えてるし
    そのうちイスラムが1番になると思うな
    あいつら下手したら天皇暗殺すらしてもおかしくないから怖い
    偶像崇拝だ!って言って世界遺産爆破したヤツらだから

    +59

    -4

  • 55. 匿名 2019/11/09(土) 13:09:46 

    日本に働きに来てるなら日本の文化に合わせて欲しい。難しくてもそういう姿勢を見せて欲しいんだよねー。職場に中国人何人かいるけど、仕事覚えようとしないのに口ばっかり達者でめんどくさい。

    +50

    -0

  • 56. 匿名 2019/11/09(土) 13:10:22 

    ふとした時に「ああ外国人だから」と悪い意味で思っちゃうからあまり働きたくない。絶妙な日本語のニュアンスや日本人の感覚って伝わらない。外資のオープンな会社で働いてほしいwでもコンビニやファーストフードで働く外国人は頑張ってると思うし不自由した事はありません。

    +21

    -0

  • 57. 匿名 2019/11/09(土) 13:12:43 

    みんな英語が話せないもん
    英語が多少話せるようにならないと
    無理だよ

    +2

    -1

  • 58. 匿名 2019/11/09(土) 13:12:46 

    コンビニで早朝バイトしていますが、送迎車で工場勤務と思われる制服姿の
    フィリピン?ブラジル?の20代~30代位の女性の集団が平日毎朝来店します。
    香水やらの臭いが本当にキツいです。何も買わず逃げ出すお客さんも時々います。

    +34

    -0

  • 59. 匿名 2019/11/09(土) 13:13:18 

    >>37
    知っているけど使い分けてる。
    都合が悪いとわからないフリして、母国語で悪口言いまくり。

    +22

    -1

  • 60. 匿名 2019/11/09(土) 13:15:27 

    わざわざ働きたい、はないよなぁ。
    嫌味じゃなくてね。
    入社した会社に外国人いたらへぇ、と思う程度。

    +21

    -0

  • 61. 匿名 2019/11/09(土) 13:15:33 

    そりゃ英語圏、フランス語圏、スペイン語圏とか外国人=自分の母国語で話せない人みたいなイメージじゃ無いからね外国は

    でも、知らない間に隣に日本人名を持った外国人がいる可能性は高いけど

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2019/11/09(土) 13:17:49 

    韓国人は嫌だよ
    情けをかけたら利用されちゃう

    +41

    -0

  • 63. 匿名 2019/11/09(土) 13:18:53 

    国籍問わず外国人社員全般に言えることだけど、急ぎで終わらせないと行けない仕事があるのに、しれっと帰るとこがなんだかなーって思う。

    会社のビュッフェ形式の立食パーティーで、独身なのに、明らかに外部者(セフレみたいなチャラい女や同郷の男友達)呼んでワイガヤ公私混同やりたい放題な欧州系社員数名。注意勧告しない経営陣。絶対この会社衰退すると思った。過去の話。

    あと、チャイナは2月にどいつもこいつも休み取って自国へ帰省。


    +16

    -0

  • 64. 匿名 2019/11/09(土) 13:20:34 

    >>63
    中国人うざいよね。

    +11

    -2

  • 65. 匿名 2019/11/09(土) 13:21:12 

    まぁみんなある程度同じような生活水準で、同じ義務教育を受けてきた日本人でもこんなに対人に苦労するのに、外国人なんてことさら無理だ私は。

    +21

    -0

  • 66. 匿名 2019/11/09(土) 13:21:22 

    友達が愚痴ってきた事あったな
    何度手順説明しても自己流で仕事やり出すんだって
    それで何か問題あった時責任取れんの!?って怒ってた
    実際一緒に働いたらきついのかもね

    +26

    -0

  • 67. 匿名 2019/11/09(土) 13:22:20 

    もう鎖国でも構わない。

    +43

    -1

  • 68. 匿名 2019/11/09(土) 13:23:02 

    話すときすごく距離が近くて、体臭もきつくて、苦手だったかあ。。。
    あと悪気のないタメ口

    +23

    -0

  • 69. 匿名 2019/11/09(土) 13:24:08 



    こちら側にフェアじゃなくて色んなハンデがつきものだからね、多角的な方面から


    色々やりにくいのでしよう


    +3

    -0

  • 70. 匿名 2019/11/09(土) 13:24:19 

    >>44
    優秀な人ならいいけど優秀な人はわざわざ日本なんかには来ないんだよな
    自国でそれなりのポストに就くか、もっと上昇志向があればアメリカやカナダやオーストラリアを目指す

    +39

    -0

  • 71. 匿名 2019/11/09(土) 13:25:33 

    >>69

    なので立場的にもこうじゃなくてその上ど更に人格的にも問題のない人だといいでしょうけどね


    +0

    -0

  • 72. 匿名 2019/11/09(土) 13:27:59 

    >>11
    そうそう。うちもインド人、韓国人、中国人いるけど、日本人より日本っぽかったりする。日本に憧れて来た人らだから付き合いやすい。ただ中国人はプライベートではルーズで我が道を行くって感じで、やっぱ気質が違うかんじ。中国人にも色々いるだろうけど、他人に合わすということをしない。

    +26

    -2

  • 73. 匿名 2019/11/09(土) 13:29:38 

    >>63
    独身なのに。

    って部分は関係なくない?笑
    外部者を呼ぶことが気にくわないのであれば。
    既婚は呼ばないからとか言いたいのかもしれないけれど、それなら言いたいことの本末転倒よね笑


    +1

    -3

  • 74. 匿名 2019/11/09(土) 13:29:41 

    在日含め韓国人は無理。
    すぐに発狂、凶暴、嘘つき、被害妄想、盗癖。トラブルになるから。

    +29

    -0

  • 75. 匿名 2019/11/09(土) 13:30:07 

    過去に外国人と働いてました
    絶対日本人のがいい
    特殊な例だけど、看護師やってたとき職場が田舎で超看護師不足だったから、東南アジア看護師の受け入れやってた
    (自国では看護師免許あるけど、日本では国家試験受けて日本での看護師免許とる必要あり
     試験合格までは医療行為なし)

    日本語も勉強してるけど、カタコトだし、時間の感覚とか日本人と合わない
    指導にとにかく手間がかかる
    看護師免許とれても数年で結婚などで帰国してしまう
    (20代の子が多いから仕方ない面もあるが)
    定着率が悪いし手間ばかりかかるから二度と外国人とは働けない

    +20

    -0

  • 76. 匿名 2019/11/09(土) 13:33:07 

    朝鮮人!まぜるな危険!!

    +26

    -0

  • 77. 匿名 2019/11/09(土) 13:34:49 

    >>1
    私が一緒に働きたくない外国人

    1、韓国人
    2、中国人
    3、ベトナム人
    4、ブラジル人
    5、インドネシア人
    6、タイ人
    7、フィリピン人
    8、中東系

    全て日本で犯罪率が高い国だからです

    +36

    -1

  • 78. 匿名 2019/11/09(土) 13:37:25 

    特に支那、韓国人は嫌だし、あんな反日擦り込まれた民族と仕事なんて地獄だわ・・・

    +17

    -0

  • 79. 匿名 2019/11/09(土) 13:38:01 

    >>2
    郷に入れば郷に従え

    +23

    -2

  • 80. 匿名 2019/11/09(土) 13:38:10 

    私語が多い、声がデカい
    時間にルーズ過ぎる
    始業時間を守らず、しょっちゅう遅刻、欠勤は当たり前
    そういうのを見続けると真面目に働いてるのが段々バカらしくなるの

    +32

    -0

  • 81. 匿名 2019/11/09(土) 13:41:05 

    「外国人と働きたい」日本人は4割、世界平均を大きく下回る 消極的な姿勢が鮮明に

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2019/11/09(土) 13:41:32 

    日本で作ってる同じ部材で海外工場で外国人に作らせも
    違ったものになる。
    典型的なのはホンダのバイク。
    本田宗一郎さんが生きていた頃は故障する事が滅多に
    なかったのに海外生産になった途端に故障し易くなった。
    実際、昔の日本生産のバイクは中古でも高い。

    +20

    -0

  • 83. 匿名 2019/11/09(土) 13:42:16 

    外国人って引っくるめてるわけじゃないよ
    シナ人と朝鮮人限定で無理

    +12

    -0

  • 84. 匿名 2019/11/09(土) 13:43:06 

    日本人からはまずしてこない独特の体臭が無理
    一緒に働くなんてハラスメント

    +18

    -0

  • 85. 匿名 2019/11/09(土) 13:44:49 

    朝鮮人とは絶対に働きたくない。

    +20

    -0

  • 86. 匿名 2019/11/09(土) 13:46:36 

    何人でも良いけどマナーと遵法意識がない連中はとっとと出ていってほしい。
    最近外国人犯罪多くて怖い。

    +15

    -0

  • 87. 匿名 2019/11/09(土) 13:48:30 

    白人でもモラルなくてマナー悪くて犯罪犯すヤツ多いんだけど。とりあえず中韓朝以外でモラルあってマナーも守れて犯罪犯さない外人ならいくらでもOK。

    +14

    -0

  • 88. 匿名 2019/11/09(土) 13:49:46 

    >>54
    世界一イスラム教徒が多いのはインドネシアだったはず。最近日本にもかなり増えてるね。
    今のところ流石に日本に仕事に来るような人はそんな過激思想の人いないけど。

    +20

    -0

  • 89. 匿名 2019/11/09(土) 13:50:52 

    >>85
    もう既に通名使って日本中で働いてるよ。
    大企業でも上がそっち系とか本当に多い。

    +21

    -0

  • 90. 匿名 2019/11/09(土) 13:51:05 

    >>10
    イギリスは、大英帝国で、奴隷を働かせた過去があるからじゃない?
    中国も、中華思想で、周囲の国を従えて働かせる考えがあるよ。

    +23

    -0

  • 91. 匿名 2019/11/09(土) 13:53:07 

    外国人労働者といっても、いろんな働き方があるけど?
    外国人のメイドが定着している国は、以前から外国人労働者を受け入れているのでは?

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2019/11/09(土) 13:55:56 

    今の日本人多い日本が好き。これからどんどん海外の人増えていくんだろうし、少子化進むし、日本人は肩身狭くなるな。

    +11

    -3

  • 93. 匿名 2019/11/09(土) 13:56:03 

    4割でも多いくらい。絶対嫌

    +19

    -0

  • 94. 匿名 2019/11/09(土) 13:56:11 

    和食屋さんに行って、厨房の人が外国人であることが最近多くて、食べる気なくす。
    本当に人手不足なんだろうけど本当に嫌

    コンビニ店員やデパートの化粧品売り場の外国人率高くて、ここ日本?って思う

    +16

    -1

  • 95. 匿名 2019/11/09(土) 13:58:14 

    >>92

    数年後には外国人に支配されて、外国人に日本人が使われる時代が来そうで恐ろしい

    +13

    -3

  • 96. 匿名 2019/11/09(土) 13:59:02 

    >>80
    ドンキで買い物してだ時、外国の清掃員が道を塞いで通れないし、大きな声でペチャクチャ母国語でお喋りしてて厳しかった。

    +13

    -0

  • 97. 匿名 2019/11/09(土) 14:00:16 

    米軍基地でバイトしてた時はフィリピン人が多くて最悪だったな。ああいう国の女(男はほとんどいなかった)って必ずグループで行動するんだよね。
    日本にある米軍基地なのにあまりにもフィリピン人が多くて驚いた。日本語できなくてもいいから働きやすいんだろうね。他の職場じゃ日本人以外あまり採用されないから、日本人に混ざってやっていかなきゃいけないから、派閥を作って好きにできる米軍基地に集まるんだろうなぁ。
    フィリピン人が幅を利かせてて本当に嫌な感じだったな。でも相手が白人だと大人しくて別人みたいになるの。それはもうあからさまに。

    何人(なにじん)でも、集団行動しかしない外国人って本当にタチが悪い。だからやっぱり職場の同僚は日本人の方がいいな。

    +25

    -0

  • 98. 匿名 2019/11/09(土) 14:00:17 

    化粧品売り場アジア系外国人店員多いよね
    まず本人のメイクがださいのなんとかして

    +20

    -0

  • 99. 匿名 2019/11/09(土) 14:01:16 

    >>72
    中国人きついな。個人的に合わない。主張が強いから負けそうだ。

    +15

    -1

  • 100. 匿名 2019/11/09(土) 14:02:26 

    ここは日本人の日本国だから
    私が他国に行ってもその国の慣習、風土を尊重するがアイデンティティーは変わらない
    そういった事により争いに繋がる可能性があるのも理解は出来る
    郷に入って郷に従えは世界共通のルール

    +11

    -0

  • 101. 匿名 2019/11/09(土) 14:05:42 

    >>3
    いつまでも日本人のお給料が上がらない

    +20

    -0

  • 102. 匿名 2019/11/09(土) 14:06:04 

    異常なほどに移民してきてる人多いよね

    中学生の陸上の県大会で、あるレースでは、レースごとに外国人がいて、やっぱり明らかに身体能力の差が出るのよ、結局決勝に残った9人中3人が外国人だった
    ハーフだったら仕方ないけど、日本なんだから純粋な日本人のレースを見たいのに、もしかしたら数年経てば、外国人が席巻して、日本人が上位にいけなくなってくると思う

    +30

    -0

  • 103. 匿名 2019/11/09(土) 14:07:53 

    外人大きらい

    +16

    -4

  • 104. 匿名 2019/11/09(土) 14:08:30 

    しょっちゅう「お祈りの時間」とか言って抜けるんだよ!
    なんだよあの謎の宗教は。
    トータルで全然働いてないでしょ
    まじでいらない。

    +36

    -0

  • 105. 匿名 2019/11/09(土) 14:09:58 

    我が強すぎて一緒に働くのしんどい。
    やり方変えてきたり…手に負えない。

    +29

    -0

  • 106. 匿名 2019/11/09(土) 14:10:00 

    >>19
    違うよ
    日本人になるまでは、縄文人、弥生人の多民族が日本列島にいて一つの国になったんだよ
    太古の昔にね
    全く排他的じゃないし

    +11

    -0

  • 107. 匿名 2019/11/09(土) 14:15:18 

    >>30
    英語ができるできないの問題ではないと思う。
    それ以前のメンタリティの問題も大きいかと。
    多くの日本人が持つ「言わなくても分かってくれる」「こちらの気持ちを汲み取ってよしなにする・してくれる」的な考えは基本他の文化圏にはないかと。

    他の国(アジア圏は知らないけど)どんな小さな事でも言わない=異論なしとみなされるから。

    +10

    -1

  • 108. 匿名 2019/11/09(土) 14:15:37 

    「外国人と働きたい」日本人は4割、世界平均を大きく下回る 消極的な姿勢が鮮明に

    +30

    -1

  • 109. 匿名 2019/11/09(土) 14:16:43 

    外資系で外国人と働いてたけど、
    時間は守らない
    おやつの時間と称して午後15時くらいに30分ほど近くのコンビニやカフェに行く
    分かってないのに分かった、出来ないのに出来ると嘘を言う
    こういうのが嫌だったよ

    +25

    -0

  • 110. 匿名 2019/11/09(土) 14:17:20 

    >隣国の「中国」は93.1%と、「インド」(95.2%)、「メキシコ」(94.3%)に次ぐ全体3位だった。

    数値が高いのは出稼ぎ側な件

    ちなみにそんなメキシコ人もメキシコ人で
    自分たちが先進国に行くのは認めろと言うくせに
    自分たちよりも貧しい国からの移民はトランプ以上の強硬な方法で排斥してるw
    メキシコ市民が中米移民に手のひら返し、強まる排斥運動 – アゴラ
    メキシコ市民が中米移民に手のひら返し、強まる排斥運動 – アゴラagora-web.jp

    メキシコ市民が中米移民に手のひら返し、強まる排斥運動 / 昨年10月に中米ホンジュラスから2000人余りが米国への移民を目指して北上を開始した。貧困や暴力による窮状から抜け出す為の脱出であった。彼ら移民集団をメディアでは「キャラバン」と呼ぶようになった。...


    +10

    -0

  • 111. 匿名 2019/11/09(土) 14:20:59 

    つーかこんな調査意味ないでしょ
    その証拠に日本人より外国人と働きたいという数値の高い国の現実がこれなんだし

    +21

    -0

  • 112. 匿名 2019/11/09(土) 14:22:49 

    >>99
    良くも悪くも大らかな気がする。意見が合わないと揉めるけど、つられて私もガーっと言いたいこと言えるようになって、一度腹を割れば情に厚いってとこもある。日本みたいに表面ニコニコで根回しというより、トランプ大統領みたいに最初強気に出て、コミュニケーションしながら落とし所をつけるやり方が多いかな?日本は日本でいいんだけど、行き詰まった時など中国の何でもアリ感に救われるとこもある。

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2019/11/09(土) 14:22:49 

    △ニュー6ワールド6オーダー6🔘

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2019/11/09(土) 14:26:24 

    >>37
    日本が無駄に外国人観光客に過剰なお・も・て・な・しするからだよ。

    +15

    -0

  • 115. 匿名 2019/11/09(土) 14:27:43 

    はっきり言うと韓国人とは働きたくない。
    発展途上の国も嫌!犯罪が増えそうだから。
    悪いけどね。
    常識のある日本語話せる外国人がいい。

    +20

    -0

  • 116. 匿名 2019/11/09(土) 14:27:49 

    >>23
    チョンだから構わないで。

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2019/11/09(土) 14:27:59 

    韓国人、中国人と働きたくない。あいつらテキトーだから。

    +26

    -0

  • 118. 匿名 2019/11/09(土) 14:28:33 

    日本人にも色々いるように、一口に外国人といっても、それぞれ教育水準等違うからなんとも言えない。
    まともに教育受けてないようなDQN日本人と一緒に働くならまともな外国人と働きたい。

    今までの経験上、きちんと高等教育受けてホワイトカラーな仕事ならそこまで変な人はいない。今の職場(研究所)にも東南アジアやアフリカ出身のイスラム系研究員がいるが、いたってまとも。
    プライベートの韓国人の友人も凄くいい人。

    でも、正直、地元のスーパーとかにたむろしてる(恐らく)ベトナム人の技術研修生?みたいな人達は嫌。雰囲気が良くない。
    実際、何年も前まで未解決だった殺人事件、数年前に真犯人として逮捕されたのベトナム人だった。

    +10

    -3

  • 119. 匿名 2019/11/09(土) 14:30:07 

    だって日本人に合わせられるのか?
    規則正しいし細かいよ。

    +14

    -0

  • 120. 匿名 2019/11/09(土) 14:30:53 

    正直、考え方が違う外国人多いから一緒に働きたくない。

    昔派遣で来てる中国人が自分は仕事できますアピールがすごくて、雇い主の室長に時給交渉をしてた。
    その他にも自分自分がすごくてうんざりした。

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2019/11/09(土) 14:34:41 

    外人は害人

    +9

    -2

  • 122. 匿名 2019/11/09(土) 14:34:59 

    >>118
    ベトナム下げするなよ。やたら韓国人を上げてるよな。韓国人は日本人のフリして嘘をするんだよ。ベトナムでも日本人の観光客がマナー悪くて、注意したら韓国人だった。韓国人はどうみてもベトナム人より嘘付きだ。中国人よりも糞だ。ベトナムでも悪さしていてベトナムも韓国人には困ってる。中国人より嫌いだわ。

    +10

    -2

  • 123. 匿名 2019/11/09(土) 14:36:04 

    >>31

    台湾以外ろくでもない国ばっかりだもんな…
    韓国北朝鮮から遠く離れたとこに国ごと引っ越してやりたいよー

    +21

    -0

  • 124. 匿名 2019/11/09(土) 14:36:51 

    逆に外国人と働くメリットって何があるの?低賃金で働いてくれる、っていう経営者メリットしか思いつかないんだけど。異文化交流したいならしたい人だけ好きに外国行くなり、英会話習うなり、そういうコミュニティに入るなりして異文化交流すればいい。
    外国人にもいい人はいる!って言っても日本人にもいい人いっぱいいるよね。なんでそこを押し退けて外国人を入れるのか?外国人をいっぱい受け入れたら仕事の意志疎通も捗って作業効率も上がり、皆の妥結も強くなり、賃金の上昇にも寄与してくれて、治安も善くなる。ってなら賛成してあげてもいいけどさ、現実逆じゃん。それで反対すると視野が狭いとか器が小さいとか人種差別だとか言われて、外国人が働きやすいようにあなたがもっと努力しなさいって言われるわけじゃん。美辞麗句を並べる前に経団連に従業員や下請けに対する労賃の額を上げさせろ。話はそれからだ。

    +17

    -0

  • 125. 匿名 2019/11/09(土) 14:40:01 

    日本人は日本が好きなんだからしょうがないよ。他国の文化は受け入れづらい。

    +8

    -2

  • 126. 匿名 2019/11/09(土) 14:41:10 

    映画では日本語の吹き替え版が増えたよね。

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2019/11/09(土) 14:42:06 

    >一方、「様々なバックグラウンドを持つ同僚と働きたいか」を聞くと、日本人ではわずか44%と消極的な姿勢が目立った。

    「様々なバックグラウンドを持つ同僚」…なんて分かりにくい聞き方をせずに、ハッキリと「外国人と働きたいか」と聞いたらもっと低かったと思う。

    +19

    -1

  • 128. 匿名 2019/11/09(土) 14:42:41 

    >>118
    すごーい上から目線だね。

    +1

    -4

  • 129. 匿名 2019/11/09(土) 14:43:54 

    >>116
    いつものチ◯ン呼ばわりの人ってだいたいわかるけど、品がないわね

    +0

    -1

  • 130. 匿名 2019/11/09(土) 14:46:38 

    一時期旦那も私も韓国人の上司だったことがあるんだけど、共通して全てが「突然」ってこと。突然キレる、突然馴れ馴れしくなる、最後は突然解雇する(旦那がされました)。旦那が解雇された時、オーナーなのに会社では役職にはついてないことになっており労基も動けませんってことで泣き寝入り。それから韓国人大嫌い。いい人いるのもわかってるんだけどね…。一緒に働くのは無理。

    +18

    -0

  • 131. 匿名 2019/11/09(土) 14:55:00 

    >>122
    い~や、韓国人より中国人のが嫌われている。マナーの悪さなら圧倒的に韓国人のが上。中国人は日本にいる時も、中国のマナーで観光する。列に割り込み注意したら怒鳴る。はっきり言って韓国人より中国の方が日本に嫌われてる。ベトナム人も韓国人より中国人の方が嫌いだと思う。

    +4

    -5

  • 132. 匿名 2019/11/09(土) 14:56:48 

    「様々なバックグラウンドを持つ同僚と働きたいか」って、「外国人と一緒に働きたいか」って質問と同じ意味になるの?
    様々なバックグラウンドなんて曖昧な聞き方したらその人によって思い浮かべることは違ってきそう。外国育ちとか、宗教施設で育ったとか、身内に犯罪者がいるとか。

    +9

    -0

  • 133. 匿名 2019/11/09(土) 14:57:22 

    >>117
    中国人の女性と働いてるけどめちゃくちゃ真面目だよ。利己的だけど仕事に無駄がないし。私はフィリピン人が嫌。ルーズ過ぎる。

    +9

    -3

  • 134. 匿名 2019/11/09(土) 15:00:13 

    会社説明会で隣になった中国人が紙もペンも持ってなくて貸してくれと言われた
    そのカバンなに入ってんだよ

    +15

    -0

  • 135. 匿名 2019/11/09(土) 15:01:17 

    時間にルーズ、自分の仕事に責任を持たない、平気で無断欠勤する。叱られたら次の日来ない。
    私が経験した外国人の生態だけど最近の日本人の新人も似たりよったり。これがグローバル化してるって事?w

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2019/11/09(土) 15:07:32 

    アメリカ、イギリス、カナダ人と職場が一緒のときがあったけれど
    結構わがままで面倒くさい人が多い。

    +15

    -1

  • 137. 匿名 2019/11/09(土) 15:09:51 

    >>133
    中国こそ国が広すぎてほんと一概には語れないよね。
    私が前に派遣で働いてた会社(日系銀行)にも中国人の社員さんがいたけど、かなりのお嬢様らしく上品で真面目、優秀な人だった。中国語話してるのも上品な感じでよくテレビで見るようなザ・中国人!という感じではなく…
    一方、心斎橋とかで地べたに座ってる中国人集団とかみると同じ民族なのだろうか…と思ってしまう。

    +5

    -2

  • 138. 匿名 2019/11/09(土) 15:10:03 

    中国人のが韓国人よりマナー良い→+
    韓国人のが中国人よりマナー良い→-
    いーや、ベトナム人のがマナー良い→ その場で中国と韓国は嫌だ~~と叫びながら逆立ちを30秒してから敬礼をする。

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2019/11/09(土) 15:13:52 

    >>99
    中国人にいじめられて仕事を辞めたよ。
    私にいじめられたと泣きわめくから、私が一方的に悪者になった。

    +12

    -0

  • 140. 匿名 2019/11/09(土) 15:19:08 

    >>10
    うっそだー。オージーのアジア人差別半端ないじゃん。
    偽善者だー。

    +15

    -1

  • 141. 匿名 2019/11/09(土) 15:29:28 

    微妙なニュアンスが通じにくいから、大変だろうなとは思う。
    能力が明らかに自分より低いのに同じ賃金だったら納得できないけど、そんなことはザラにありそう。

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2019/11/09(土) 15:33:21 

    >>8
    韓国人と一緒に働いたことあるけど、本当に無理でした。自己主張激しくて嘘も平気でつく。今週私休むからこの仕事今日中にやって!とか自己中な要望がとにかく多かった。もう絶対に一緒に働きたくない。

    +26

    -0

  • 143. 匿名 2019/11/09(土) 16:00:06 

    日本が今まで海外に比べて

    犯罪も少なくて

    サイフ落としても戻って来たり

    自動車停めても盗まれなくて

    自転車停めても盗まれなかった

    比較的安全で良い国だったのは、日本の法律や日本人同士の暗黙のルールを守っていたから

    それが「あぁ、日本人は自分の国より盗み易い騙される易いw」って人達が増えたらどうなるの

    +14

    -0

  • 144. 匿名 2019/11/09(土) 16:02:06 

    >>1
    「外国人と働きたい」日本人は4割、世界平均を大きく下回る 消極的な姿勢が鮮明に

    +13

    -0

  • 146. 匿名 2019/11/09(土) 16:03:14 

    >>1
    「外国人と働きたい」日本人は4割、世界平均を大きく下回る 消極的な姿勢が鮮明に

    +15

    -0

  • 147. 匿名 2019/11/09(土) 16:07:45 

    1%の金持ちと大企業のみを優先する、グローバリズム、新自由主義は、大衆は容認できない

    20世紀の時代遅れの考え

    法律や税、雇用、移民、貿易など多くの仕掛けで国民を騙して推進されていたが

    全部綺麗事に過ぎなかった事が世界中でバレた

    +9

    -0

  • 148. 匿名 2019/11/09(土) 16:08:42 

    インド人体臭なのかなんなのか知らんけど、くさい!
    それを隠すためか、尋常じゃない香水の匂い。
    嗅覚崩壊してんのかな?
    ひどいスメハラ。
    これ以上、インド人入社させないでほし。

    +15

    -0

  • 149. 匿名 2019/11/09(土) 16:59:03 

    仕事が出来なくて叱る
    ギャーって日本語じゃない言葉で泣きわめく
    「がる子さん、女どうし上手くやってね」
    「上手くやってくれなきゃ困るよ」
    知るか!入れたのお前だろうが!お前がやれや!
    丸投げするな!
    いい顔したくて、カタコト日本語にデレデレ萌えて連れて来たの知ってるわ!
    不倫してるのも知ってるわ!
    泣きわめく女もキライだけど、外国から来た弱い立場の女を好きにしてるお前もキライじゃ!

    +13

    -0

  • 150. 匿名 2019/11/09(土) 17:16:54 

    >>100
    日本人も一昔前はかなりマナー悪くて、海外で日本人お断りって結構あったんだけどね。

    +2

    -5

  • 151. 匿名 2019/11/09(土) 17:19:21 

    同じ日本人でも一緒に働きたくない人沢山いるんだよ?外国人とか関係なく常識ないバカは国籍関係なくお断りだわ

    +20

    -1

  • 152. 匿名 2019/11/09(土) 17:29:20 

    >>47

    そうそう。
    これから明らかにそうなるよね。

    +1

    -3

  • 153. 匿名 2019/11/09(土) 17:30:00 

    最近、ベトナムの人材派遣の電話が毎日のようにかかって来るんだけど、マジで片言?が酷すぎて全然聴き取れない。中国人とか韓国人の訛り?じゃないんだよね。本当聴き取れなくて、入ったとしても絶対仕事にならないと思う。

    +11

    -0

  • 154. 匿名 2019/11/09(土) 17:33:41 

    中国韓国以外の外国人と、って聞いたら絶対結果変わるだろ

    +5

    -1

  • 155. 匿名 2019/11/09(土) 17:36:02 

    >>11
    中国人は本当に時間や約束にルーズな人が多い。大きな契約の予約をすっぽかして帰国しちゃったり。連絡繋がらないし、本当に困った。

    +7

    -0

  • 156. 匿名 2019/11/09(土) 18:00:39 

    二言目には「あたし在日だから〜」と、わめく女がいる。

    誰得?と思ったけど、このセリフ言ってれば職務怠慢で解雇されることもないからね。失笑

    +6

    -1

  • 157. 匿名 2019/11/09(土) 18:02:35 

    うちの工場はベトナム人が多いよ中国人も少し
    手先が器用だし母国より稼げるからすごく真面目に仕事してて日本人よりよく働く
    カタコトの人もいるけど日本語ペラペラの人もいるしすごくいい人達で一部の不届き者のせいで悪く言われるのは心苦しい

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2019/11/09(土) 18:02:58 

    むしろ4割いてる事に驚く。

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2019/11/09(土) 18:39:26 

    意思疎通ができて仕事してくれれば別に誰でもいいよ

    +1

    -2

  • 160. 匿名 2019/11/09(土) 19:24:24 

    中国人とフィリピン人と一緒に働いたことあるけど、外国人とは働きたくないよ。ちょっとの融通がきかないもの。

    +8

    -0

  • 161. 匿名 2019/11/09(土) 19:50:26 

    うちの職場は中国、韓国、アメリカ、その他諸々いるけど、
    別に働いてどうってことないけどね。
    言語の問題は確かにあるけど。ITだとそこまで。

    +1

    -1

  • 162. 匿名 2019/11/09(土) 20:54:38 

    >>102
    ハーフってほとんど日本女外人男の組み合わせだよね
    国際結婚自体は日本男のほうが多いが、あくまで日本周辺の同人種とばかりだからね
    日本女は白人黒人やらガチで別人種との結婚多い

    アンダー世代のバスケット、サッカーなんて黒人ハーフわんさかいて
    黒人の子におしのけられて、日本人同士の子が日本の代表になれなくなってきてるが
    そりゃ、体格も気質も顔も全く違う別人種の血入れればこういうこともおこってくるわ

    あと、やはり外人男と日本の女の子って根では、外人寄りになりやすい傾向にあるね
    きっちり観察してればわかる

    +0

    -1

  • 163. 匿名 2019/11/09(土) 20:56:00 

    >>10
    直近の技術力や国力では?

    +0

    -1

  • 164. 匿名 2019/11/09(土) 21:02:35 

    >>150
    池上がよく昔は日本もゴミだらけだったって言ってるけど
    色んな過去の写真見ても綺麗過ぎで笑う
    もしかして馬車・牛車の糞?ってのは見かけるけど
    ゴミ落ちてる江戸・明治・大正・昭和初期の写真見た事が無い

    高度成長期の池上家周辺だけの話を持ち出されて過去はって言われても
    祖父母の幼少期の写真旅先でもゴミとか落ちてないし

    +2

    -2

  • 165. 匿名 2019/11/09(土) 21:04:29 

    アメリカじゃ金持ちほど、田舎に住むよね
    阿保みたいな大土地買ってさ
    日本もそうなるんじゃないかな
    都会じゃ外人増えすぎてコミニティできて

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2019/11/09(土) 21:24:40 

    合理的思考ができる
    文化の違いを受け入れられる

    お互い価値観は違うはずだけど、それらを前向きに捉えられる方と働いてみたい。そういうのが出来なければ相手が例え日本人でもまじむり

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2019/11/09(土) 21:30:07 

    >>143
    日本人は我慢強くて文句言わないからやり込められて乗っ取られるんじゃない。悲しいけどね。
    ネット上では皆んな文句垂れるけど、実際外国人目の前にして、マナーや日本でのルールがどうとか言える人は少ないでしょう。

    +4

    -1

  • 168. 匿名 2019/11/09(土) 21:54:17 

    昔々は鎖国した国だもの

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2019/11/09(土) 21:59:22 

    >>4
    日本は外国人と一緒に働くのが嫌というよりは、日本人が日本語以外の言語を話したり書いたりして仕事をするのが嫌って感じがする。

    だから白人と一緒に仕事をするのでも、白人の方が日本語喋らないと一緒に仕事するの嫌だし、そもそも日本語自体が言語そのものが相当難解で独特な言語だから、日本人が日本語以外の言語を習得するのが相当大変だし、白人でも日本語を習得するのが相当大変なんだよ。

    +8

    -4

  • 170. 匿名 2019/11/09(土) 23:04:41 

    消極的じゃなくて日本に働きに来るなら最低限でも日本語覚える努力しろ。偉そうに英語ばっか。日本人は優しい。相手国の言葉覚えなきゃ!って。だから舐められるんだよ。

    +6

    -1

  • 171. 匿名 2019/11/10(日) 00:00:29 

    >>170
    でもこれは日本人側も日本語は難しいから…という意識(一種の優越感?)もあるのかなと思う(自国の言語に対して同じような事はどの国の人も思ってはいるだろうけどね)。

    実際のところ、話すのは日本人が思う程難しい訳ではなく、読み書きも平仮名カタカナは表音文字だから一度覚えてしまえば分かりやすいんだけどね。

    あと、色々な国を旅したり住んでみて思ったけど、日本人は相手の拙い日本語を一生懸命分かってあげようとするから、外国人からすると凄く優しい環境。アジア圏は分からないけど、白人の国ではこんな国ないと思う。

    こちらのルールに従ってもらうには、断固として日本語以外は聞き入れん!位の強さが必要だろうね。あとアングロサクソンや中華思想的なメンタリティも。

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2019/11/10(日) 00:26:53 

    白人ならいいとかいう人いるけど、あいつらも見下し感半端ないよ。
    ドイツの車部品メーカー大手で働いたことあるけど、ドイツから出張来てた白人の若い子の香水はきついし、昼はいつもマック食べてて、ゴミ箱に食べかすや飲み物入ったまま分別しないで捨ててたり。
    あれでドイツ人嫌いになった。

    +8

    -0

  • 173. 匿名 2019/11/10(日) 01:21:15 

    お前ら土着民族なんかと何で一緒に働かなきゃいけねーんだよ?
    お前らは黙って土器を作って、狩猟生活でもしてろ。

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2019/11/10(日) 01:22:53 

    私は日本人とも誰とも一緒に働きたくない

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2019/11/10(日) 01:29:16 

    文化が違うと組織で一緒に働くのに苦労することもあるしね。
    それを多様性、おもしろいね!と思える心のゆとりを日本社会で保つのが難しい。

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2019/11/10(日) 02:21:06 

    >>8
    たくさんの韓国人と働いて、数人と大親友になりました。いっしょに色んなことを乗り越えて頑張って、大好きな友達。
    けどその数人も他の人も含めて、その国の人と一緒に仕事はもうやりたくないな。
    作ったデータと全く違うものが納品されたこと多々あり。Aを10日後にください、といって5日も早く届いたのはいいけど開けてみたらBだった、みたいなかんじ。
    そこらへんの日本人より遥かに仕事できた韓国人女子も、韓国人の仕事ぶりをとても嫌がっていた。

    +1

    -3

  • 177. 匿名 2019/11/10(日) 03:16:04 

    ダメだね、日本人の多くは意識低い

    いつもまで経ってもガラパゴス

    衰退に拍車

    +0

    -1

  • 178. 匿名 2019/11/10(日) 06:57:41 

    他の先進国だってそんなに多いと思わない。
    日本は特に外国人に法律が甘いし、
    公務員が法律護らなくても罰則規定ないから、
    生活保護も出し放題。
    だから外国人といっしょに働くと、
    日本人が2人分働くことになる。
    外国人はミスしても謝らない、
    結局ヘイトだなんだってことになって、
    日本人が尻拭い。
    だから外国人の多いコンビニは日本人が
    辞めて行った後の祭り状態。

    オーナーも隠れ外国人だから平気なんじゃないかな?

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2019/11/10(日) 07:29:21 

    外国人差別と言われる、そのつもりなくてもね‼️セクハラと同じで相手の受け取り方だから面倒臭い時がある

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2019/11/10(日) 07:31:56 

    とは言うものの、これからは国内需要なんて見込めない‼️外国の感覚を理解しないと日本ほ困る!だけど無理だろうね

    +0

    -2

  • 181. 匿名 2019/11/10(日) 08:44:46 

    >>54
    白い布みたいなの巻いてる人たちだよね、、、
    いるいる。。
    あんまり増えないで欲しいなぁ
    こわい

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2019/11/10(日) 08:46:01 

    >>58
    そうそう!!
    外国人ってほんと匂いきついよね、、、
    あれなんの匂いなの。なんで日本にいても
    あの匂いなの、、
    気分悪くなる、、、

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2019/11/10(日) 09:26:35 

    文化とか色々違うからよくわかんない
    こいうい態度は外国だとダメかな〜とか考えるのがめんどくさい

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2019/11/10(日) 09:29:04 

    海外旅行とか行くとさ、自己アピールが強くて陽気で楽しい人達!って思うけど毎日一緒はきつい

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2019/11/10(日) 09:29:45 

    なにかあると人種差別と言われるイメージ
    怖いから日本人と仕事したい

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2019/11/10(日) 09:35:50 

    満員電車にでかいスーツケース何台も乗せたり、何入ってるかわからないダンボール3箱も乗せたり、あの人たち宅急便の存在知らんのだろうか?しかも何をそんな大荷物運んでるんだろうか。気持ち悪い。

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2019/11/10(日) 09:43:05 

    ただでさえストレス社会で
    日本人の新人とも難しいのに

    外国からやる気あんのか分からんヤツ連れ込まれても
    キツいって…


    発展途上国?からきた女たち
    今研修中だけど、みーんな独身日本男漁ってるよ…

    言葉も殆どぐちゃぐちゃだし。
    女の私がゆっくり「これ、私、急いでる、私が終わらせたので、OK」って話してもドン引きな顔して
    「ウゥ…ワッカリマセーン苦笑」とか言って
    指導係のオッサンにお願いして、言葉通じなくてあーでこーしたので言って貰えます??って頼んだら


    オッサンは「これ!終わり、ました!持って行って!ください!」って言ったら

    「アハ!ワカリマシタ!! アリガトゴジャイマー笑」

    なんでやねん!!

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2019/11/10(日) 09:47:02 

    >>157
    ベトナム人は日本人よりまじめに働くね。
    仕事ちゃんとやってくれれば
    良いけど私の職場はコミュニケーションが
    ある程度必要で言葉の壁で
    業務に支障があり雇った人事にこの言語力で
    雇うなと言いたい。
    言動に強かさを感じていて中国人の方が
    言葉通じるから仕事がしやすいし強かさを感じない。
    少子化対策しなかった政府を恨むよ。



    +3

    -1

  • 189. 匿名 2019/11/10(日) 09:48:09 

    日本人(雇い主)はバカだと思う。

    向こうから働きにきてんのに
    会社の一部で連れて来た側のお国の語学教育してる

    違うと思うんだけど。

    まともに日本語出来ない出稼ぎ労働者が本来日本語を勉強するべきであって
    雇ってるこっちは日本語でいいやん。

    なんでもかんでも日本人は合わせすぎ。


    外国に日本人雇われても
    会社で「日本人の為に日本語を学びましょう」って
    やらないと思うんだけどね…

    安く仕入れてきたくせに
    そこにつぎ込む労力使うのはバカバカしいと思う

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2019/11/10(日) 09:56:05 

    >>170
    英語で話せばいいじゃん
    日本人は学生の時から英語習ってるんだしさ

    +1

    -3

  • 191. 匿名 2019/11/10(日) 10:06:08 

    外資で働いてるけどみんな優秀だけどね。
    職場によるんじゃない?
    ここで外国人ってだけで毛嫌いしてる人たちは英語でコミュニケーションも取れなければ、まともに接したこともない人が大半なんだろうなあ。

    +1

    -6

  • 192. 匿名 2019/11/10(日) 10:24:52 

    >>4
    白人もやだよ
    あいつら傲慢だもの

    +7

    -0

  • 193. 匿名 2019/11/10(日) 10:34:06 

    自分はOK、前の職場が半分くらい外国人だったけど働きやすかった。

    +1

    -1

  • 194. 匿名 2019/11/10(日) 10:51:51 

    外国人と働いたことある人はわかる
    日本人がいかに時間を守り働き者か

    外国人(特に途上国)は怠惰、嘘つき、盗みぐせ 本当に多いよね

    そんなやつらと誰が働きたいかよ?

    +7

    -1

  • 195. 匿名 2019/11/10(日) 10:52:51 

    凶悪犯罪が増えたよね
    日本に住み着く外人が増加したから

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2019/11/10(日) 10:59:33 

    >>171
    白人と働いてた時、注意したら英語で喋れと言われたので「ディスイズジャパン!ユースピークジャパニーズ!」って言ったことあるけど、やれやれって両手上げて肩すくめながら「アイ ドント スピーク ジャパニーズ!」ってゆっくりはっきり、しかもドントを思いっきり強調して言われたわ
    あいつら合わせる気全然ない
    自分に非があるかもという気持ちすら一切ない

    もう鎖国でいいよ
    もしどうしても入れるなら、人格と倫理観と宗教観をスクリーニングしてから入れて欲しい

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2019/11/10(日) 11:21:42 

    日本人がゆずったり、思いやったりする場面で あの人たち、堂々とぐいぐいくるからね。ちょっと注意すると、ワケわからん音声で、集団でクレームつけまくる。その後日本人ハブかれる。
    やりにくいったら、ありゃしないよ

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2019/11/10(日) 11:24:02 

    天皇陛下、皇室を邪魔くさいと思っている連中とは、一緒にやってけないよ
    その根性叩き直せ

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2019/11/10(日) 11:34:51 

    一人前になれる外国人少ないし、育っても教えるの無理だから結局負担はこっちにくる

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2019/11/10(日) 12:16:39 

    英語で話しかけられたら日本語で返してる
    フランス人の真似

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2019/11/10(日) 12:28:31 

    がるちゃんで人気の台湾人ですら、一緒に働くのは大変だった。
    休憩時間が来れば仕事を中途半端なままにして行ってしまう。
    休憩から戻ってきてどこまでやっていたかわからなくなり、ミスするの繰り返し。
    休憩時間が来たらすぐ出るのはかまわないけれど、仕事を切りのいい状態で終わらせるよううまくコントロールしてよ~と思っていた。
    注意したけど盛大に逆ギレされるか、「はい」と返事だけよくてなおらない。

    子どものように日本のことをいろいろ質問してくる。
    「なんで日本のお菓子はこんなに甘いの?」「なんで日本のレストランの水には氷が入ってるの?台湾のには入ってないよ」。
    知らね~し!
    ほとほと疲れた。

    +8

    -0

  • 202. 匿名 2019/11/10(日) 14:09:27 

    外国人となんか働きたくないけど実際働いてる
    ほんと時間にルーズ、仕事をきちんとしないしだらしない人多いよ。都合悪くなるとニホンゴワカラナイだし(笑)
    雇わないでほしいし、そういうとこずっと見てきて外国人嫌いになった。馬鹿だと思われるかもしれないけど、鎖国してほしいと思うことある

    +6

    -0

  • 203. 匿名 2019/11/10(日) 15:18:23 

    >>196
    ここは日本なんだから〜ってのも日本語で言わなきゃ。

    本当に日本に合わせてもらうようにしたければ、こちらは一切英語話さないくらいの態度じゃないとそうならない。
    まぁ実際仕事上では自分が経営者でもなければそうはしづらいだろうけどね。

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2019/11/10(日) 15:49:01 

    >>73


    必死w 

    +0

    -1

  • 205. 匿名 2019/11/10(日) 17:15:34 

    >>202
    私さっきそういう内容のトピ立ててしまった笑

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2019/11/11(月) 06:33:20 

    奴等は日本に日本の男を漁りにきてる。母国に旦那と子供がいても、こっちで永住権のためにお金を払って貧乏な男と契約結婚したりしてる。
    目を離せばすぐウリしようとするし、一時間のコースでも40分くらいであげたりする。全員絶滅したらいいのに。

    +1

    -1

  • 207. 匿名 2019/11/11(月) 12:41:19 

    >>203
    そうだよねえ
    「俺に話しかけるなら、次までに英語喋れるようになっとけ」って言われたから、喋れるわ!!って意味で英語で答えちゃったんだよね
    今度から日本語での対応に徹するわ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。