-
1. 匿名 2019/11/08(金) 19:00:12
『次やったらママ怒るからねー』
↑もうこの時点で怒っている+801
-2
-
2. 匿名 2019/11/08(金) 19:01:47
ちょっと待っててね
あとでね、
を連発+897
-0
-
3. 匿名 2019/11/08(金) 19:02:00
旦那は無能!+537
-29
-
4. 匿名 2019/11/08(金) 19:02:04
私ってこんなにヒステリックだったっけ?ってなる+834
-1
-
5. 匿名 2019/11/08(金) 19:02:08
あなたは川に捨てられていたのを拾って来たのよ。+27
-68
-
6. 匿名 2019/11/08(金) 19:02:13
反抗期がないとロクな大人にならないと評論家ばりにマウント取るがるチャン民
+179
-0
-
7. 匿名 2019/11/08(金) 19:02:27
時々、なんもかんもほったらかしにしたくなる+569
-1
-
8. 匿名 2019/11/08(金) 19:02:51
バナナに感謝+530
-3
-
9. 匿名 2019/11/08(金) 19:03:10
誰も抱っこしてないのに
なぜかゆらゆら揺れてしまう+679
-3
-
10. 匿名 2019/11/08(金) 19:03:24
家事をしてる間とか、ん?なんか静かだな…って思ったら散らかしてるかいたずらしてる。+753
-2
-
11. 匿名 2019/11/08(金) 19:03:49
子育ては親育てとはよく言うけど間違ってないと思う+501
-3
-
12. 匿名 2019/11/08(金) 19:04:13
>>8
納豆も追加で!+306
-6
-
13. 匿名 2019/11/08(金) 19:04:22
子供を怒りながら、子供当時の私も怒られて当然だったなと母親に対して申し訳なくなる+308
-6
-
14. 匿名 2019/11/08(金) 19:04:28
めちゃくちゃ感情的に怒ってしまった後の自己嫌悪+661
-0
-
15. 匿名 2019/11/08(金) 19:04:35
>>5
「ミカン箱に入れられて橋の下に」うちの親はこっちバージョンだったわ。+29
-3
-
16. 匿名 2019/11/08(金) 19:04:37
>>8
万能よね
自分でむけるようになるとさらに。+145
-1
-
17. 匿名 2019/11/08(金) 19:05:04
細々したおもちゃが行方不明。+346
-1
-
18. 匿名 2019/11/08(金) 19:05:07
あまり抱っこさせてくれなくなって、もっと抱っこしとけば良かったと思う。
でも抱っこ必須の時は腱鞘炎と腰がつらすぎた。+315
-0
-
19. 匿名 2019/11/08(金) 19:05:23
>>6
それな
下の子は反抗期ないし上のこは気が強いけど反抗期なんてほぼなかったわ
いつも家の中は笑い声が溢れてる+24
-6
-
20. 匿名 2019/11/08(金) 19:05:31
バナナ渡したら机に塗りたくる+61
-7
-
21. 匿名 2019/11/08(金) 19:05:35
元気な時は色々ちゃんとしろー!って思うけど、高熱出て元気ない時、もう元気なだけでいいって反省する+509
-1
-
22. 匿名 2019/11/08(金) 19:05:38
>>12
セブンイレブンのスティックパンにもお世話になりました。+180
-3
-
23. 匿名 2019/11/08(金) 19:05:51
子どもが癖あるママの子と仲良くしだすと焦る+232
-4
-
24. 匿名 2019/11/08(金) 19:06:03
後ろ向いて静かになったと思ったら鼻ほじってる。+84
-3
-
25. 匿名 2019/11/08(金) 19:06:28
トイレ行かない!って言った30秒後にお漏らし+315
-0
-
26. 匿名 2019/11/08(金) 19:06:40
マナーを守れないママ友とのお出かけが苦痛ー!+125
-2
-
27. 匿名 2019/11/08(金) 19:06:57
寝かしつけからの寝落ち+307
-1
-
28. 匿名 2019/11/08(金) 19:07:02
洗濯機からお米粒+338
-3
-
29. 匿名 2019/11/08(金) 19:07:11
ベビーカー横並びで闊歩する優越感+0
-58
-
30. 匿名 2019/11/08(金) 19:07:58
「早くして!」ばかり言っちゃう+340
-0
-
31. 匿名 2019/11/08(金) 19:08:00
>>1
私の場合は「怒るよ?」かな(笑)+147
-1
-
32. 匿名 2019/11/08(金) 19:09:16
お昼寝、ずっと寝ててほしいと思うときあるw
+502
-1
-
33. 匿名 2019/11/08(金) 19:09:20
>>23
それ、私今まさにだわ。
そのお友達自身は優しそうだし、しっかりした良い子そうなんだけど、そこのお母さんが本当に癖のある感じで苦手なタイプだから、今後大丈夫なのかなってちょい心配。+30
-0
-
34. 匿名 2019/11/08(金) 19:09:24
何が我が子の地雷になるかわからない+227
-0
-
35. 匿名 2019/11/08(金) 19:09:31
>>20
顔パック+7
-0
-
36. 匿名 2019/11/08(金) 19:09:38
>>19
私もです。
成人した息子ですがスポーツが共通の趣味で、チームの移籍や怪我や色々情報交換したり、テレビで見たり、遠征したり超仲良しです。
失敗作みたいに言わないでほしいわ。
自分たちが当たり散らされてるのは、ホルモンバランスのせいなのか育て方のせいかは分からないけど、ウチはこれで正解で成功と思ってる!+24
-8
-
37. 匿名 2019/11/08(金) 19:10:20
小さいうちは一緒に買い物行くだけでどっと疲れる。+412
-0
-
38. 匿名 2019/11/08(金) 19:10:37
義実家からの「ザ・子育てアドバイス」がウザい。
+164
-1
-
39. 匿名 2019/11/08(金) 19:10:58
>>33
お子さんの年齢にもよるのでは?
まだ親同士の付き合いが必要になる年でも園や学校内で仲良くしてるだけならそこまでヤキモキしなくても大丈夫だと思う+5
-0
-
40. 匿名 2019/11/08(金) 19:11:15
子供と論争になって子供に論破されると
キレるキレる、ただただキレる!
がる民の主婦はそういう奴が多い筈!
+4
-1
-
41. 匿名 2019/11/08(金) 19:11:22
>>5
違うもん違うもん、と言いながら泣いちゃうんだよね。。子供の頃思い出しちゃったわ。+25
-2
-
42. 匿名 2019/11/08(金) 19:11:48
鬼の形相で怒ってるママをみると
『あぁ…自分もいつもこういう風に怒ってるんやろなぁ…』って再確認するw+270
-0
-
43. 匿名 2019/11/08(金) 19:12:01
トイザらスに売ってる高いおもちゃより
ファミレスでもらうような雑魚のおもちゃの方が大活躍する。+342
-1
-
44. 匿名 2019/11/08(金) 19:12:46
泡ハンドソープと粉チーズの減りが半端ない。
もうすぐ3才。
泡ハンドソープは落ち着きました…+102
-0
-
45. 匿名 2019/11/08(金) 19:12:49
もういい加減にしなさーい!!!!!!
2歳児相手に毎日言ってる気がする。+151
-2
-
46. 匿名 2019/11/08(金) 19:13:10
音で子供の動向をサッチする能力にたけてくる。+141
-2
-
47. 匿名 2019/11/08(金) 19:13:25
立って抱っこして泣き止んだから座るとギャン泣き+149
-0
-
48. 匿名 2019/11/08(金) 19:13:25
自分は毎日余裕がないけど、周りのママは余裕があるように見えて落ち込む。
特に外ですれ違う小奇麗な親子。+415
-1
-
49. 匿名 2019/11/08(金) 19:13:29
>>14
それはもう母親失格だなww
いや!!人間失格だわww
+2
-52
-
50. 匿名 2019/11/08(金) 19:13:34
Eテレに感謝+281
-4
-
51. 匿名 2019/11/08(金) 19:13:40
お願い事ある時の態度が分かりやすい。+22
-1
-
52. 匿名 2019/11/08(金) 19:14:08
やっと寝た子を起こした旦那にぶちギレそうになる。そしてそのまま出かけられたりすると本気で嫌いになりそうになる+155
-0
-
53. 匿名 2019/11/08(金) 19:14:32
トミカ踏んづけて痛い+102
-1
-
54. 匿名 2019/11/08(金) 19:14:45
寝かしつけには全力を尽くす。+64
-0
-
55. 匿名 2019/11/08(金) 19:15:32
オムツ変えた直後におしっこうんちをまたされる+152
-3
-
56. 匿名 2019/11/08(金) 19:15:42
トイレ行った?
こぼすよ〜
転ぶからね!
やらかした後のセリフ
だから言ったのに〜
が通用せず(泣)
+117
-1
-
57. 匿名 2019/11/08(金) 19:16:32
細かいレゴとシルバニアの小道具掃除機ですいがち+56
-0
-
58. 匿名 2019/11/08(金) 19:16:55
突然始まる「なんで?」
哲学的な事を聞かれ困惑し最終的に「なんでだろうね」と返答する+170
-1
-
59. 匿名 2019/11/08(金) 19:17:42
テレビ見てる子どもに話しかけても私の声は聞こえてない。+89
-0
-
60. 匿名 2019/11/08(金) 19:18:14
鼻と耳が敏感になる。うんちしたのすぐ分かるし、自分が寝てても子どもの泣き声の泣き始めでさっと起き上がる+156
-0
-
61. 匿名 2019/11/08(金) 19:18:32
運動部の息子の靴下がありえんほど臭い。+16
-1
-
62. 匿名 2019/11/08(金) 19:18:43
ママ友のおうちに行くと、部屋が綺麗にしてあって帰宅すると落ち込む。
何故我が家は片付かないんだ...+156
-0
-
63. 匿名 2019/11/08(金) 19:18:47
成長が嬉しくもあり寂しい。ずっと子供のままで傍に居てほしいと思ってしまう時があるw+142
-0
-
64. 匿名 2019/11/08(金) 19:18:54
怒らせたり泣かせたりすると面倒だから(特に幼稚園行く前)地雷を踏まないよう慎重に接する+125
-0
-
65. 匿名 2019/11/08(金) 19:19:26
>>8
うどんにも感謝+145
-0
-
66. 匿名 2019/11/08(金) 19:20:07
自分が写真に写るのが嫌。
子供だけでいい。+171
-1
-
67. 匿名 2019/11/08(金) 19:20:16
寝ない子を車に乗せて夜のドライブ+26
-2
-
68. 匿名 2019/11/08(金) 19:20:23
手間かけた離乳食は食べない。+112
-2
-
69. 匿名 2019/11/08(金) 19:20:39
>>14
怒った日は、寝顔撫でながら「今日は怒ってごめんね〜」と謝ってる。その繰り返し。+120
-0
-
70. 匿名 2019/11/08(金) 19:21:56
寝てる間にあれしよう!これ食べよう!
って時はなかなか寝ないorすぐ起きる。+147
-0
-
71. 匿名 2019/11/08(金) 19:22:17
よしっ!でかけよう!とした瞬間、何かやらかす。うんちするとかお茶こぼすとか。+28
-0
-
72. 匿名 2019/11/08(金) 19:22:22
シャワー中やシンクで洗い物をしてるときに泣き声が聞こえる。
慌てて水を止めるが空耳。+233
-0
-
73. 匿名 2019/11/08(金) 19:22:38
>>8
うちバナナ、納豆ダメで悲しい
お豆腐に感謝の日々です+87
-0
-
74. 匿名 2019/11/08(金) 19:24:09
昼チャリの子供シートで寝ていたら
夜はずっと元気で寝ない+7
-0
-
75. 匿名 2019/11/08(金) 19:24:30
買ったおもちゃよりゴミを楽しむ
LEGOはパーツが無くなっていく
お姉ちゃんは自分のじゃなく何故か赤ちゃんので、赤ちゃんはお姉ちゃんのおもちゃで遊びたがる+68
-2
-
76. 匿名 2019/11/08(金) 19:24:51
>>9
わかる!
スーパーのレザ待ちで
子どもはカートの椅子に乗ってるのに
ゆらゆらしている自分+73
-2
-
77. 匿名 2019/11/08(金) 19:25:14
寝かしつけに成功してやっと一人の時間…とリビングの椅子に腰掛けた瞬間遠くから泣き声が聞こえてくる+78
-2
-
78. 匿名 2019/11/08(金) 19:25:23
1歳半~2歳頃、もう1人作ろうかと謎の余裕が出てくるが3歳になる頃にはそんな気持ちは消えている+126
-0
-
79. 匿名 2019/11/08(金) 19:26:12
肩にやたら筋肉がつく+18
-0
-
80. 匿名 2019/11/08(金) 19:26:21
常に子供の泣き声が聞こえる気がする+73
-0
-
81. 匿名 2019/11/08(金) 19:26:35
キッチンに立てば、ママー!
洗濯物を干しに行けば、ママー!
トイレに行けば、ママー!
ママ、ママうるさい!って思う事がある。+179
-2
-
82. 匿名 2019/11/08(金) 19:26:37
作ったものを食べてくれず
夜ご飯にパン。+96
-0
-
83. 匿名 2019/11/08(金) 19:27:19
>>49
そうだね
だから自己嫌悪に陥るの
わからないよね?+13
-1
-
84. 匿名 2019/11/08(金) 19:27:34
このまま小さいままならいいのになって思う瞬間がある+132
-1
-
85. 匿名 2019/11/08(金) 19:29:00
>>8
ごめん、一瞬下ネタかと思ったwけどすごくお世話になったの思い出した!バナナさんごめんなさい+35
-0
-
86. 匿名 2019/11/08(金) 19:30:16
>>3
これ書く女、旦那の稼ぎ少ないでしょ+10
-20
-
87. 匿名 2019/11/08(金) 19:30:38
>>8
アンパンマンのスティックパンも!+143
-1
-
88. 匿名 2019/11/08(金) 19:30:45
新生児の時とか、カメラ連写しまくって画像フォルダには同じような写真ばかりなのになぜ何故か一枚も消せない+158
-2
-
89. 匿名 2019/11/08(金) 19:32:16
>>66
当たり前なんだけど、写真で見たら改めて肌の違いに驚いたことある。
歯の白さとか髪の毛のツヤとか。
あーこの子は新しいんやなぁと思ったww+115
-0
-
90. 匿名 2019/11/08(金) 19:33:00
>>43
更にヨーグルトのカップとかペットボトルとかゴミの方が遊ぶ謎+40
-0
-
91. 匿名 2019/11/08(金) 19:33:38
掃除しても掃除しても乾いた米が出てくる+37
-2
-
92. 匿名 2019/11/08(金) 19:33:41
>>84
小さいままだったら、可愛い我が子とずっと一緒にいられるもんね
成長して育児が楽になりたい反面、ずっとこのままでいたいとも思う+125
-0
-
93. 匿名 2019/11/08(金) 19:34:15
>>72
あるあるw
私はあとドライヤーで髪乾かしてる時も「泣いてる?」って思うけど空耳w+107
-0
-
94. 匿名 2019/11/08(金) 19:34:46
一人目色々頑張り、二人目は適当になる。
二人目、マックのポテトも早々デビューした。
+89
-0
-
95. 匿名 2019/11/08(金) 19:34:58
>>83
何その逆ギレ!!
何その開き直り!!
全然反省してないね!!
だから子供に乱暴になるんだよ
あなた全然駄目だね!!
+1
-25
-
96. 匿名 2019/11/08(金) 19:35:10
今が一番可愛いなと思うけど一年前も同じこと思ってた+89
-0
-
97. 匿名 2019/11/08(金) 19:35:13
>>90
あるあるすぎて笑った
うちの子は洋服のタグ(値札)も大好き+5
-0
-
98. 匿名 2019/11/08(金) 19:36:55
>>14
自己嫌悪なんて偉いし優しい!!
私の毒母と毒父は
いつも感情的に怒鳴り散らし、罵り、殴り蹴り、
一度たりとも謝ったことも非を認めたこともないので、
自己嫌悪なんて本当に優しいと思う。+23
-0
-
99. 匿名 2019/11/08(金) 19:37:13
赤ちゃんの時限定で、グー✊の手の中に沢山ホコリやゴミを握りしめてる+103
-1
-
100. 匿名 2019/11/08(金) 19:37:20
>>53
次はレゴだよ。その次はドラゴンボールのキャラのマスコット。頭の毛の逆立った部分は軽く凶器+19
-1
-
101. 匿名 2019/11/08(金) 19:39:13
ジバニャンやピカチュウのぬいぐるみが可愛いのか、ジバニャンやピカチュウ大好きな我が子が可愛いと思っているのかどっちだろう?+1
-0
-
102. 匿名 2019/11/08(金) 19:40:49
小柄なお子さんがいるママさんは分かってくれるかな。
我が子より年下の子の方が明らかに体が大きい。
何なら二つ下の子と変わらない。
運動会では腰に手を当てる「前ならえ」。+10
-1
-
103. 匿名 2019/11/08(金) 19:40:59
赤ちゃんの頃、口や鼻にフーッと息を吹きかけると苦しそうにアワアワする謎のリアクション。あれは何なんだろう?+1
-12
-
104. 匿名 2019/11/08(金) 19:41:40
なんか腕に肉ついたなと思ったら筋肉だった
毎日抱っこしてたらそりゃ太くなるよね+14
-0
-
105. 匿名 2019/11/08(金) 19:41:49
snsで子連れ旅行とか、子連れカフェとか、幼児食もいつも完璧でオモチャやお洋服もオシャレで非の打ち所がないママを見ると
私ってなんて要領悪いんだろうと落ち込む+100
-0
-
106. 匿名 2019/11/08(金) 19:42:27
お願いだから5分だけで良いから黙って!!
ってなる+94
-2
-
107. 匿名 2019/11/08(金) 19:43:46
>>103
息が吸えないんだよ
大人でも風が来ると一瞬息止まるでしょ?+13
-0
-
108. 匿名 2019/11/08(金) 19:43:48
>>103
何だろう?じゃないよ
苦しいんだよ+28
-0
-
109. 匿名 2019/11/08(金) 19:45:46
子供の風邪がうつり、身体がしんどいのに育児で寝ていられない辛さ+98
-0
-
110. 匿名 2019/11/08(金) 19:46:50
>>5
うちはジャスコで買ってきたんだよ!って言われたよ!
だからジャスコ行った時に、妹買おうよ!!って言って笑われた記憶があるw+20
-0
-
111. 匿名 2019/11/08(金) 19:49:11
>>49
さっきから色んなトピで失格とか言ってない?
どんな完璧人間やら笑+14
-0
-
112. 匿名 2019/11/08(金) 19:50:13
>>106
保育園へ行く前の一年は本当にキツかった
夕方になると鼓膜が疲労して
娘が喋る度に鼓膜が痙攣してました+35
-0
-
113. 匿名 2019/11/08(金) 19:50:35
>>29
バカ丸出しw+4
-0
-
114. 匿名 2019/11/08(金) 19:53:18
抱っこゆらゆらで寝かしつけて、やっと寝たと思ったのに気をつけて置いたのに布団に置いた瞬間目を覚まして抱っこ〜って泣きわめく。
完璧!と思ってもやはり置いたら泣く。
プロの寝かしつけ師は何分が起きないのかなとか考えながら途方に暮れる。+9
-0
-
115. 匿名 2019/11/08(金) 19:53:19
赤ちゃんの時、買ったオモチャは1日で飽きて
ペットボトルとかビニール袋に夢中。+38
-2
-
116. 匿名 2019/11/08(金) 19:55:13
>>3
その無能選んだのはあなた。+9
-18
-
117. 匿名 2019/11/08(金) 19:55:54
誕生日やクリスマスに流行っているおもちゃを欲しがられると、必死でおもちゃ屋さんなど探すが無くて、結局Amazonで少し高いものを買って当日まで押し入れに隠す。+7
-0
-
118. 匿名 2019/11/08(金) 19:58:10
時間をかけて料理したものより、お握りとか肉にタレ浸けて焼いた簡単なのをバクバク食べる。+23
-0
-
119. 匿名 2019/11/08(金) 19:58:25
>>108
それ、赤ちゃんのリアクションが可愛くて何回もやる人とかYouTubeで見たことあるけど、息できなくて苦しいからやめてあげてね。
扇風機強にして顔近づけたらわかるよ。+11
-1
-
120. 匿名 2019/11/08(金) 19:59:32
>>108
ごめん、>>103だった。+0
-0
-
121. 匿名 2019/11/08(金) 20:01:25
怒ったら「ママ、もう知らないからね」をつい言ってしまう+66
-1
-
122. 匿名 2019/11/08(金) 20:02:03
新生児
おむつ変えてすぐプリプリ…うんちする。+25
-1
-
123. 匿名 2019/11/08(金) 20:02:04
写真や動画撮りすぎて容量がいっぱいになるのが早い+48
-0
-
124. 匿名 2019/11/08(金) 20:02:39
>>6
反抗期で悩んでいるお母さん達を少しでも安心させる言葉だと思うよ。
そう言ってもらわないとやってられない。+30
-0
-
125. 匿名 2019/11/08(金) 20:05:42
思いがけないものの音で起きたり、ガヤガヤしてるのに爆睡してたり、睡眠スイッチがよく分からない+11
-0
-
126. 匿名 2019/11/08(金) 20:08:31
優しく言い聞かせるか、きつく叱るべきか、加減しながら叩くべきか悩む。+24
-0
-
127. 匿名 2019/11/08(金) 20:09:00
学校からの電話で嫌な予感しかしない+27
-0
-
128. 匿名 2019/11/08(金) 20:09:17
>>6
反抗期がなくても構わないらしい。+8
-0
-
129. 匿名 2019/11/08(金) 20:12:18
たまごクラブやひよこクラブなどの育児雑誌は精神衛生上良くないので買ってはいけない
読んでもいけない+63
-0
-
130. 匿名 2019/11/08(金) 20:17:26
>>28
我が家は紙おむつww
ティッシュ+6
-0
-
131. 匿名 2019/11/08(金) 20:17:39
>>4
久しぶりに会ったおばあちゃんに顔がキツくなったって言われた+7
-0
-
132. 匿名 2019/11/08(金) 20:18:24
>>9
お米とか、荷物で重たい鞄とか、抱えると自然に揺れてしまう。+31
-0
-
133. 匿名 2019/11/08(金) 20:18:36
小学生男子のポケットは洗う前に要確認。+4
-0
-
134. 匿名 2019/11/08(金) 20:18:36
その場を離れなくて困る時、「じゃあママ行っちゃうからねバイバイ」と心にもない演技でたかをくくると本気でバイバイされる時がある。+84
-0
-
135. 匿名 2019/11/08(金) 20:19:49
>>28
子供が4歳と3歳の我が家はどんぐり。
+10
-0
-
136. 匿名 2019/11/08(金) 20:22:58
3歳4歳頃の絵は顔から手が直接生えてる
その後、成長と共に首や耳を描く様になって小学生になると立派な人間の絵になる+15
-0
-
137. 匿名 2019/11/08(金) 20:23:39
出産前「無事に産まれてくれれば..」
〜3歳位まで
「消防士とか人の役に立つ仕事に就いて欲しいな」
幼稚園に入り
「早生まれだし..出来ないのは仕方ないか」
中学生
「他人に迷惑掛けなければ.. 」
20歳
「何か仕事に就いてくれれば..」
○歳
「年金食い潰さないで..」+64
-0
-
138. 匿名 2019/11/08(金) 20:25:43
これ見て〜って絵を持ってくるがめっちゃ近くて見えない+42
-0
-
139. 匿名 2019/11/08(金) 20:26:14
娘は旦那をちょろまかせておやつをゲットする+6
-0
-
140. 匿名 2019/11/08(金) 20:26:46
>>28
>>130
>>135
うちは小石だった+5
-0
-
141. 匿名 2019/11/08(金) 20:27:37
>>64
それ私も…
だから朝は凄い優しい私笑
よく考えたら良くはないよねぇ
でも地雷踏むと幼稚園バスに間に合わないし…+23
-0
-
142. 匿名 2019/11/08(金) 20:30:52
>>14
わかる、、
そして寝顔を見てあんなに怒ってごめんねってなる
+32
-0
-
143. 匿名 2019/11/08(金) 20:32:03
>>40
論破されたら凄いなーって嬉しいと思うけどな。
そこで切れるとかかなりの毒親だよね+0
-0
-
144. 匿名 2019/11/08(金) 20:35:16
昨日食べたからといって、今日食べてくれるとは限らないー‼
(何でもいいから食べてくれってなります(泣))+61
-0
-
145. 匿名 2019/11/08(金) 20:36:35
擦り傷、切り傷の回復力に驚く+43
-0
-
146. 匿名 2019/11/08(金) 20:37:43
過ぎればあっと言う間だったと思う。
最中は途方もなく長く感じる。+9
-1
-
147. 匿名 2019/11/08(金) 20:47:25
>>8
ヨーグルトもかなりお世話になりました。+53
-0
-
148. 匿名 2019/11/08(金) 20:48:46
>>4
すっごいわかる!+7
-0
-
149. 匿名 2019/11/08(金) 20:48:56
鬼さん来るよ!!+6
-1
-
150. 匿名 2019/11/08(金) 20:49:58
気づけば眉間にシワが寄っている。
独身の時は仕事で嫌な人を相手にしても、彼氏に浮気されて大ゲンカしても眉間にシワなんて寄らなかったのに、なぜ可愛い我が子相手にこんな険しい顔をしてるんだろうとふと思う。+13
-0
-
151. 匿名 2019/11/08(金) 20:51:27
子供が「もう知らない!あっち行って!!」と弟に怒ってるのを聞いて、我が身を反省+30
-0
-
152. 匿名 2019/11/08(金) 20:52:39
>>18
何歳で抱っこさせてくれなくなりますか?
いま4歳ですが、毎日隙見ては膝の上に乗せたり抱きしめたりしてるのを息子も喜んでるけど、嫌がられる日がくるなんて信じられない。+37
-0
-
153. 匿名 2019/11/08(金) 20:53:52
遊びに付き合うのさえしんどくて、兄弟仲良く遊んでやるのを見て、2人目産んでよかったと思う+9
-0
-
154. 匿名 2019/11/08(金) 20:54:03
子供に対するイライラを旦那にぶつける!あなたも手伝って!!+28
-0
-
155. 匿名 2019/11/08(金) 20:54:41
>>28
あるあるww+2
-0
-
156. 匿名 2019/11/08(金) 20:55:34
普段なかなか寝つかないから、たまに忘れるくらい長く眠ってると息してるか急に不安になって確認しに行く。
結果、物音で起こしてしまう。+26
-0
-
157. 匿名 2019/11/08(金) 20:57:00
子供用泡のボディソープがおもちゃになって、湯船が泡だらけ。そしてすぐに詰め替え必須になる+14
-0
-
158. 匿名 2019/11/08(金) 20:58:35
要求断ってギャン泣きされたり物投げられたりする方が面倒だからつい言いなりになる+9
-2
-
159. 匿名 2019/11/08(金) 20:59:36
>>78
確かに2人目作ったのは一歳半になってからだ!+10
-0
-
160. 匿名 2019/11/08(金) 21:00:32
こんな幸せがあったんだと、毎日びっくりしてる。+38
-0
-
161. 匿名 2019/11/08(金) 21:01:05
2人目から急に色々適当になる+19
-1
-
162. 匿名 2019/11/08(金) 21:01:07
わんわん様
アンパンマン様+55
-0
-
163. 匿名 2019/11/08(金) 21:01:22
昔の写真を見ると、当時すんごく可愛いと思ってたはずなのに、あまりのブサイクさにわらう+49
-0
-
164. 匿名 2019/11/08(金) 21:01:55
>>163
わかりすぎるw
えっ?!ってなる+23
-0
-
165. 匿名 2019/11/08(金) 21:05:05
寝かし付け終了後、リビングにもどるとあまりのとっ散らかりように辟易する。+34
-0
-
166. 匿名 2019/11/08(金) 21:06:14
カピカピのご飯粒がどこかしらに落ちてる+18
-0
-
167. 匿名 2019/11/08(金) 21:09:02
タイミングの悪い時に旦那が帰ってくる…
寝かしつけようと思ったら帰ってきてテンション上がる&せっかく寝たのに、旦那が帰ってきた物音で起きて泣かれる。+38
-0
-
168. 匿名 2019/11/08(金) 21:09:29
シャワー中に聞こえる、泣き声の幻聴!
何度もシャワー止めて確認したなぁ…+62
-0
-
169. 匿名 2019/11/08(金) 21:11:52
Eテレ各番組の放送開始時間を全て記憶している。
あ、16時19分だわ、Eテレつけなきゃ。その間にご飯の用意して…が、定番。
Eテレ、いつもありがとう。受信料払わなくてごめんね。+47
-26
-
170. 匿名 2019/11/08(金) 21:12:43
気づいたらティッシュ箱のティッシュが殆ど出されてた+1
-0
-
171. 匿名 2019/11/08(金) 21:13:18
>>20
全力で捻り潰すから指の間からぶにゅうってなる+2
-0
-
172. 匿名 2019/11/08(金) 21:14:28
>>169
いや、払えよ+56
-4
-
173. 匿名 2019/11/08(金) 21:17:38
旦那に子供たち任せると、子供見るよりスマホ見てばっか。一緒に遊べよ。+24
-0
-
174. 匿名 2019/11/08(金) 21:27:41
>>166
なんなら服に付いてるの気付かず外出してたりする+4
-0
-
175. 匿名 2019/11/08(金) 21:29:42
>>112
うち小2だけどまだまだキツいわ…+2
-0
-
176. 匿名 2019/11/08(金) 21:33:59
>>62
みんな前日にひっしこいて片付けてるんだよたぶん!+23
-0
-
177. 匿名 2019/11/08(金) 21:40:26
次生まれてくる子は女の子がいい!
女の子が生まれてくるなら○人目ほしい!+3
-0
-
178. 匿名 2019/11/08(金) 21:45:28
>>9
昔お母さんがたまに横揺れしてたのはそれだったのか…!+22
-0
-
179. 匿名 2019/11/08(金) 21:53:36
週末の深夜とか、病院やってないときに限って高熱を出す。+11
-0
-
180. 匿名 2019/11/08(金) 21:56:57
>>98
辛かったね。あなたが幸せになれるよう祈っているよ。+10
-0
-
181. 匿名 2019/11/08(金) 21:57:34
2歳ぐらいまではYouTubeの鬼の電話にメチャ怖がって、鬼に電話するよーが効果あった。
3歳過ぎたら鼻で笑う。+3
-3
-
182. 匿名 2019/11/08(金) 21:58:08
中学生になって出ていくお金が万単位になった
この先恐ろしい
親は働くだけだと実感している+5
-0
-
183. 匿名 2019/11/08(金) 21:59:44
パプリカにめちゃハマってる2歳児。
YouTubeで何回も見させられる。
私がすっかり歌詞覚えて気づいたら鼻歌歌ってしまう+14
-0
-
184. 匿名 2019/11/08(金) 22:03:40
シールを見つけたら全部そこら辺に貼られる+7
-1
-
185. 匿名 2019/11/08(金) 22:05:24
>>99
そして取った埃の匂いをかぐ
+5
-1
-
186. 匿名 2019/11/08(金) 22:06:20
有給の日に発熱
休みの日で良かったと思う反面、少しがっかりしてしまうひどい私がいる+26
-0
-
187. 匿名 2019/11/08(金) 22:11:25
せっかく子どもが寝て1人時間なのにがるちゃんのぞいちゃう
もっと有意義に過ごしたい+34
-0
-
188. 匿名 2019/11/08(金) 22:15:07
・離乳食は手の込んだものほど食べない
・絵本は破いてボロボロ
・ほこりやリモコンなどさわってほしくないものほど触る(掃除が行き届いて無くて反省)+10
-0
-
189. 匿名 2019/11/08(金) 22:17:58
>>8
うちはミニトマト+10
-0
-
190. 匿名 2019/11/08(金) 22:19:04
子供が昼寝しているうちに家事や夕飯の支度をすれば子供が起きてから遊んであげられるのに、つい一緒に休んでしまい、結局Eテレ見せてその間に家事をする...
テレビを見ている姿や一人遊びをしている姿を見ると、ごめんねと思ってしまう。なのに、毎日同じことを繰り返す自分に自己嫌悪。+33
-0
-
191. 匿名 2019/11/08(金) 22:30:57
おむつ洗濯して大惨事+9
-0
-
192. 匿名 2019/11/08(金) 22:43:09
>>185
すっかい匂い、切ない。+0
-1
-
193. 匿名 2019/11/08(金) 23:00:53
幼稚園保育園の年少女子のファッションは引き算を知らない。+21
-1
-
194. 匿名 2019/11/08(金) 23:03:27
子供のシールをどこかしらにくっつけたまま、知らずに出掛けて、外で恥ずかしい思いをする。
私は髪の毛(後頭部で見えなかった)と、足の裏(整体の先生に見つけられた)を経験済みです…+6
-1
-
195. 匿名 2019/11/08(金) 23:06:31
なんでもピンクを選ぶ娘との、心理戦。
洋服の上下も、靴下も靴も、リュックも水筒なんかも、ぜーんぶピンクにしたがるから、林家ペーパー子さん達みたいなコーディネートになりそうで、全力で好みをそらします。+13
-0
-
196. 匿名 2019/11/08(金) 23:07:24
>>5
母に言われて育ったわ~
言う方は冗談だろうけど、言われた側はめちゃくちゃ傷つく。
自分は言わないと誓ってる。+20
-0
-
197. 匿名 2019/11/08(金) 23:08:37
昔より少し心が広くなった気がする。
(でも毎日怒ってる)+4
-0
-
198. 匿名 2019/11/08(金) 23:10:46
>>138
わかる!笑
ちょ、近い近い!ってしょっちゅう言ってる+5
-0
-
199. 匿名 2019/11/08(金) 23:15:27
涙もろくなる。
子供が犠牲になる事件を見て我が子と重ねたりして泣ける
道をよちよち歩く1歳半くらいの子を見て泣ける
初めてのおつかいは泣かずに見られない。
子供が出発する前のお母さんからなかなか離れられないところですでに号泣(つд`)+19
-0
-
200. 匿名 2019/11/08(金) 23:18:11
>>169
正直だなww+9
-0
-
201. 匿名 2019/11/08(金) 23:23:49
>>9
犬抱っこしてボーッとしてて、気づいたら横抱きゆらゆらトントンしてたw犬は不思議そうな顔をしていたw+40
-0
-
202. 匿名 2019/11/08(金) 23:41:16
フライドポテトが大好物+25
-1
-
203. 匿名 2019/11/08(金) 23:44:23
夜中に目が合うと震える。+15
-0
-
204. 匿名 2019/11/08(金) 23:53:15
何で謝らないんだ〜
どうしてこんなに頑固なの?
と思ったけど、
自分にソックリな事に気がついた…www+13
-0
-
205. 匿名 2019/11/08(金) 23:59:55
理想 お昼寝中に家事するぞ!!
現実 一緒にお昼寝して結局後からバタバタ…+33
-0
-
206. 匿名 2019/11/09(土) 00:03:01
>>169
プラス多いけどみんな受信料払ってないの?笑
+20
-0
-
207. 匿名 2019/11/09(土) 00:45:05
全然怒ってないのに「ママ怒ってる?」って言われる(内心は怒ってる)+10
-1
-
208. 匿名 2019/11/09(土) 00:53:04
>>38
激しく同意です
40年前の子育てと令和が同じわけないでしょがー!!
って心の中で唱えながらムーディーばりに右から左に聞き流してる
+3
-0
-
209. 匿名 2019/11/09(土) 01:17:50
>>23
わかるーーー(T_T)
なんでわざわざチャイルドシートに乗せないようなお母さんの子供と仲良くなるんだ
送り迎えが一緒になるときが多くて
残念なお母さんだなー子供可哀想。。と思ってたら、いつの間にか子供同士仲良しに…
私は挨拶程度で距離保ってます+9
-0
-
210. 匿名 2019/11/09(土) 01:24:11
嗅覚と聴覚の感度が警察犬並
嗅覚、
特にうんちの臭いは少量で離れてても分かる
落下音がしたとき
瞬時に金属かどうか(危なくないか)判断出来る
泣き声の抑揚で緊急度を判断
兄弟ケンカで私に見方して欲しい時は泣くまでのインターバルがあるし、甲高い感じのはわりと痛いやつだから飛んで行く
一方、旦那は…(黙)+2
-1
-
211. 匿名 2019/11/09(土) 01:32:44
>>138
当方、3歳幼稚園児
お絵かき頑張って見てみて~!って
ニコニコしながら近づいてきて
うわー、すごい!よく書けたね!!って毎回言うのも何だし、〇〇格好いいね!??って聞くと
違うよイチゴだよ!とか実際こちらが思ってた物と子供が書いた物が違う事も多くて
もう、〇〇だよーって事前に言って持ってきてくれ
褒めてあげたいのに褒め方がワカラン。゚(゚´ω`゚)゚。+2
-0
-
212. 匿名 2019/11/09(土) 01:37:46
めちゃめちゃ小さいかすり傷で大騒ぎ(4歳児)
お風呂とか少しでも水がかかろうものならピーピー泣いてる
いやいやいや…
目をこらして見ないと分からないほどの傷ですよ
一方、1歳の妹はだいぶ盛大に転んで
顔面に痛々しい傷できたときでさえ
お風呂痛い?って聞くと『ぉうん!』みたいな威勢良く答えて、水かかってもタオルで拭いても少し顔しかめるだけで泣きもしない
同じ親から産まれてるのにこうも違うとは。
毎日面白く観察させて頂いてますw+18
-0
-
213. 匿名 2019/11/09(土) 01:46:44
トイトレ…
失敗…
また明日からでいいやって、オムツ+15
-0
-
214. 匿名 2019/11/09(土) 01:55:28
男の子の新米ママです。
オムツ替えの度にオシッコ飛ばされないかドキドキする。夜中寝てる時にモゾモゾし始めて、まだ泣くほどじゃないんだけど良かれと思ってオムツ替えした時に限ってピューッとされて全着替えになると、オムツ替えなければよかったと後悔する。
+4
-0
-
215. おりもの王子 2019/11/09(土) 02:33:04 ID:zAruDGz7Do
>>129
なんで??
いやほんとにぎもん+1
-4
-
216. 匿名 2019/11/09(土) 03:19:37
>>99
思い出しただけで癒されるわ。+4
-0
-
217. 匿名 2019/11/09(土) 05:11:31
>>130
うちはシール+2
-0
-
218. 匿名 2019/11/09(土) 06:35:15
こっそりお菓子食べようとしたら、察知される。+11
-0
-
219. 匿名 2019/11/09(土) 06:36:41
靴下を裏返しで洗ってしまい、反対にすると砂が勢いよく出る。+6
-0
-
220. 匿名 2019/11/09(土) 07:15:43
>>1
私ママ怒ってるよ!かな。+0
-0
-
221. 匿名 2019/11/09(土) 07:17:06
>>176
人が来る前の日と当日の朝は血眼で掃除してるよ。
だから、人が来た日は旦那に「誰か来たんだな」
って言われる。普段と景色が違うからw+23
-0
-
222. 匿名 2019/11/09(土) 07:20:34
>>169
独身の頃は受信料払ってなかったけど子供産んでからは払ってるよEテレお世話になってるから
観るんなら払わなきゃあかん+20
-0
-
223. 匿名 2019/11/09(土) 07:24:35
>>214
ちんちんにおしりふき1枚かけてみて
そしたら飛ばないから!
下には流れるけど新しいおむつ敷いてればおむつ以外は濡れませんよ!+6
-0
-
224. 匿名 2019/11/09(土) 10:00:40
>>10
静かな時程、ヤバい+20
-0
-
225. 匿名 2019/11/09(土) 11:25:00
子供はすでに小学生です。枕とか白菜とか、赤ちゃんサイズの物は手に持つと、無意識に横抱っこしてユラユラしちゃいます。ママ何してるの?た言われて我に返る。+5
-0
-
226. 匿名 2019/11/09(土) 13:31:45
>>223
アドバイスありがとうございます!
早速やってみます!!(^^)+1
-0
-
227. 匿名 2019/11/09(土) 14:08:56
寝てる姿が愛しくて触っていたら起きかけて余計なことをするんじゃなかった!と後悔するけど翌日にはまた触ってしまう
+7
-0
-
228. 匿名 2019/11/09(土) 14:58:47
思ってたよりつらい
思ってたよりかわいい+16
-0
-
229. 匿名 2019/11/09(土) 15:38:54
>>38
確かにそうなんだけど、逆に古い考えを取り入れてみてもいいかなっていう時もある。今はちょっと息苦しい子育てしてる部分があるからね。+4
-0
-
230. 匿名 2019/11/09(土) 15:44:15
毎日怒ってる、怒りたくないよこっちだって、だんだんヒートアップしてくる自分が怖い+2
-0
-
231. 匿名 2019/11/09(土) 16:00:42
>>201
私はお米を買うときに
米袋抱っこして、ついゆらゆらしそうになった。
もう癖になってるんだよね。
+9
-0
-
232. 匿名 2019/11/09(土) 16:02:47
>>219
5才の息子、そろばんに通ってるんだけど
そろばんカバンの中から
大量の砂が出てきたことある。
+4
-0
-
233. 匿名 2019/11/09(土) 16:06:40
子どもの頭がいい匂い。
赤ちゃんの時はもちろん、
5才になった今もたまに頭に鼻つけて
クンクンしてしまう。
暑い日、たくさん汗かいた時の匂いも
なんかいい匂い。
きっと他人が匂えば臭いんだろうけど
我が子だからか癒しの匂いになる。+9
-0
-
234. 匿名 2019/11/09(土) 16:31:47
>>5
わたしも母親に川で拾ってきたって言われてました。この時代の母親の流行りの言葉だったのかな?そんな言葉わたしは絶対に自分のこども達には言えません。+3
-0
-
235. 匿名 2019/11/09(土) 16:56:28
>>230
わかる、わかります。
知らないうちに自分の中に溜め込んでいるらしく、一度頭にくると沸いて出るように、口からドンドン怒りワードが出て来ます…
母は言い過ぎたゴメンと思っても後の祭り状態です。+0
-0
-
236. 匿名 2019/11/09(土) 17:11:53
ストレスが溜まったらガルちゃんで不妊様や小梨叩きをする。+1
-5
-
237. 匿名 2019/11/09(土) 18:12:58
>>9
お母さんたち可愛い&えらいなー+3
-0
-
238. 匿名 2019/11/09(土) 18:43:52
泣き声の幻聴が聞こえる
シャワー中とか+6
-0
-
239. 匿名 2019/11/09(土) 18:50:12
今が一番かわいい♡
毎年思ってる(笑)+3
-0
-
240. 匿名 2019/11/09(土) 19:09:15
>>17
そしてイライラしてまとめて捨てる。(笑)+0
-0
-
241. 匿名 2019/11/09(土) 19:41:49
>>230
ありがとうございます分かってくれて、子供にあとからちゃんと謝るようにしてます、子供はやっぱり大人には勝てない、力で言葉でも。怒りすぎて大人になった時自分みたいな母になったらどうしようって思っちゃいます。ここで吐き出すだけでも少し違う気がします、自分だけじゃあないんだと+1
-0
-
242. 匿名 2019/11/09(土) 20:37:02
>>152
それ私も聞きたい!!
3歳半になる娘、私がちょっとギューしない?って言うと、「今遊んでるから後でね」と言われる。ちょっと前までは喜んですぐ抱きついてきてくれたのに…
+5
-0
-
243. 匿名 2019/11/10(日) 00:12:55
伝い歩きを始めた子どもが、ダイニングテーブルの上のものに触ろうとするから、
触られてまずいものは、手の届かないテーブルの中央に寄せる。
結果、テーブルの中央に謎のタワーができる。
・・・わが家だけでしょうか?+3
-0
-
244. 匿名 2019/11/10(日) 07:40:46
>>9
赤ちゃん抱っこしてゆらゆらしてる人と話してると一緒にゆれるw+5
-0
-
245. 匿名 2019/11/10(日) 10:59:24
やる前に事前に「これやったら終わりだからね」って必ず予告する+3
-0
-
246. 匿名 2019/11/10(日) 21:39:54
洗濯したらオムツも一緒に洗ってしまって絶望。+1
-0
-
247. 匿名 2019/11/14(木) 15:30:33
>>81
今まさに4歳のお兄ちゃんがそれなので、思わず笑っちゃいました!
〇〇してくるねーって伝えて返事もするのに、「ママー!?どこ!」って聞こえてくる+0
-0
-
248. 匿名 2019/11/14(木) 15:33:20
>>66
旅行とかお出かけして、電車と子供を撮りたいのに子供抱っこしてるパパの顔面も写さなきゃいけなくなって少しだけ不快+0
-0
-
249. 匿名 2019/12/01(日) 16:56:22
>>169
万引きと一緒やで+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する