-
1. 匿名 2019/11/08(金) 13:45:36
いつかプロに頼んでみたいと思いつつも、一ヶ所ずつのお値段が結構するのもあり、頼まないまま何年も経過しております。
いま気になっているのは洗濯槽(槽ごとガバッとだしてきれいにしてくれるらしい)と見て見ぬふりをしているレンジフードです…
みなさんは年末大掃除などでハウスクリーニング頼みますか?+53
-0
-
2. 匿名 2019/11/08(金) 13:46:59
年末は混んでるからその時期は避ける+28
-0
-
3. 匿名 2019/11/08(金) 13:47:13
頼みます
掃除が大の苦手なので
+10
-2
-
4. 匿名 2019/11/08(金) 13:47:50
頼んでみたいよね~
水回り徹底的にやってもらいたい+125
-1
-
5. 匿名 2019/11/08(金) 13:47:59
エアコンは5年に一度くらいは頼んだ方がいいと業者に言われましたが頼んでません。。
そこだけは頼みたいと思いつつ、、+58
-1
-
6. 匿名 2019/11/08(金) 13:48:02
え?贅沢は敵だよ?+7
-25
-
7. 匿名 2019/11/08(金) 13:48:19
頼む前に軽く掃除してしまう
そうよ私は見栄っ張り+164
-2
-
8. 匿名 2019/11/08(金) 13:48:39
掃除しない+6
-1
-
9. 匿名 2019/11/08(金) 13:48:53
うち今年初めて頼んだけどやっぱり素人ではどうにもならないところまできっちり綺麗にしてくれるから頼んで良かったと思ってるよ
高いからいっぺんには頼めないけど、今年はここ、来年はあそこみたいに一年に一ヶ所だけ頼むようにしてサイクル作っていこうかと思ってる+86
-0
-
10. 匿名 2019/11/08(金) 13:49:12
換気扇とお風呂だけは年に1回頼んでるよ
GW前くらいにやってもらってる
自分ではなかなかできないから助かる+34
-0
-
11. 匿名 2019/11/08(金) 13:49:30
キッチングリルの中をプロにお願いしたいー!
+4
-0
-
12. 匿名 2019/11/08(金) 13:49:57
ただでさえ物入りのときにそんなお金ないから頼みません
まぁそうじゃないときもお金ないけど+48
-1
-
13. 匿名 2019/11/08(金) 13:50:11
私もレンジフードを頼もうか悩んでる。きっと凄い油まみれになってるだろうし+22
-0
-
14. 匿名 2019/11/08(金) 13:50:59
ハウスクリーニングって汚れ落とすために薬品使いまくるイメージなんだけど...。+0
-14
-
15. 匿名 2019/11/08(金) 13:51:19
これ本当に頼みたい!一年に一度プロの人にやってもらいたい!
と思いつつこの時期になるとお金がもったいなく感じ自分でやる適当な掃除で終わりにしてしまう+46
-0
-
16. 匿名 2019/11/08(金) 13:52:00
エアコンとバスルームとかの水回りは本格的なのを頼もうかなと思ってる。
他は自力でやる。+4
-0
-
17. 匿名 2019/11/08(金) 13:52:57
>>14
自分の代わりにやってくれてありがたいなと…+13
-1
-
18. 匿名 2019/11/08(金) 13:53:50
毎年11月にお願いしてる。
12月だと混むから。
お風呂はエプロンとかミストサウナとか普段自分で出来ない所と換気扇もお願いしてる。
かなりいいお値段するけど、自分でやる気力も時間もない。+33
-0
-
19. 匿名 2019/11/08(金) 13:55:10
5年に一度エアコン掃除、年に一度風呂とキッチン掃除、無垢材手入れに入ってもらってるよ
五万ぐらいかな+2
-1
-
20. 匿名 2019/11/08(金) 13:55:25
自分でやった場合の時給に換算してみると安いと思える事があったりするよ!
+5
-0
-
21. 匿名 2019/11/08(金) 13:55:44
プロに頼んでもどうせすぐ汚れるよ。
洗濯機は洗濯槽カビキラーで十分。
お風呂はカビキラーで、レンジはマジックリン、トイレはトイレハイターで、後はささっと水拭きで十分。どうせすぐまた汚れるんだし。
+0
-18
-
22. 匿名 2019/11/08(金) 13:55:48
>>14
それが何?家の掃除に何の洗剤も使わないの?+21
-1
-
23. 匿名 2019/11/08(金) 13:56:38
頼んでみたいです。
でも、家の主はその間どこで何をしてればいいのか分からず、踏み出せずにいます‥+7
-0
-
24. 匿名 2019/11/08(金) 13:57:37
ちょうど昨日から大掃除の手始めしたよ。綺麗な不用品は町内の「ご自由にどうぞ」コーナーに持っていって、他は粗大ゴミの申込み中。部屋や収納の掃除は自分でやるつもりだけど、台所の換気扇とお風呂はプロに頼みたいなあ+4
-1
-
25. 匿名 2019/11/08(金) 13:57:49
何年も掃除してないならプロに頼むべきかと思うけど、普段からそこそこ綺麗にしてればプロに頼む必要なさそう。+6
-1
-
26. 匿名 2019/11/08(金) 13:58:23
>>12
私は物欲も無いし食欲も無いし旅行も行かないクソ面倒くさがりだから、ハウスクリーニングだけは何の躊躇いもなく入ってもらってる
お金あるわけじゃないけどね+17
-0
-
27. 匿名 2019/11/08(金) 13:59:00
頼まない
年末の大掃除も大げさなのはしない+13
-1
-
28. 匿名 2019/11/08(金) 13:59:34
頼みたいけど汚さにドン引きされそうで頼めない…。+35
-0
-
29. 匿名 2019/11/08(金) 14:00:28
>>25
それが業務用の洗剤って凄いんだよ
プロは技術もあるし、綺麗にしてるつもりでも思った以上に汚れは出てくるもんよ+8
-0
-
30. 匿名 2019/11/08(金) 14:01:05
>>21
確かに。12月の始めに頼んでも大晦日には汚れてるね。でも、うちの場合、築年数の長い賃貸に去年入居(転勤)したので、プロに頼んできれいにしてもらって、その後の維持は私の頑張り次第…というふうにしたいのよね+6
-0
-
31. 匿名 2019/11/08(金) 14:01:17
>>28
引かないよ
ゴミ屋敷レベルの家も掃除に入ってるから+20
-0
-
32. 匿名 2019/11/08(金) 14:01:43
>>28
大丈夫だよ
業者は少々の汚れには慣れてるし、ドン引きされてももう会うことのない人だもの+31
-0
-
33. 匿名 2019/11/08(金) 14:04:13
正直言ってそんなお金ない
検討できる人いいな+3
-0
-
34. 匿名 2019/11/08(金) 14:04:21
お掃除をプロに頼むとその後もしつこくセールスされるって聞いたことがあるんだけど(●スキンとか●●本舗とかほにゃららクリーン等)、本当?そういうのがなければ頼みたいかも+9
-0
-
35. 匿名 2019/11/08(金) 14:05:30
うちは物が多すぎて頼めない
業者が来る前に結局自分でやらなきゃダメだわ+1
-0
-
36. 匿名 2019/11/08(金) 14:05:34
>>34
ないよ
ハガキが来るけどもうハガキ送らないでくれって連絡したら止まった
電話とか掛かってきたこと無い+9
-0
-
37. 匿名 2019/11/08(金) 14:08:05
>>10
GW前や寒くなる前の秋頃に頼むのって時期的に良さそうですね。混み合わす、暑くも寒くもない頃だと頼まれた方も負担が少なそう。参考になりました。ありがとう+6
-0
-
38. 匿名 2019/11/08(金) 14:09:30
金に余裕があるなら 頼む!余裕ある?あるなら頼んだらいいと思う プロの技見てるだけでも面白そう+5
-0
-
39. 匿名 2019/11/08(金) 14:10:19
DUSKINのチケットあるけど頼む勇気がない+1
-1
-
40. 匿名 2019/11/08(金) 14:10:59
頼みたいけど、田舎だから知り合いが働いてたりしたら嫌だな。と頼まないでいる。
都会はいいなー+5
-0
-
41. 匿名 2019/11/08(金) 14:11:42
出典:www.cleancrew.jp
+2
-0
-
42. 匿名 2019/11/08(金) 14:11:42
>>28
掃除好きな人が行くとこだから むしろ汚ない方がやりがいあって喜んでると思うよ
あなたのレベルより酷いとこ見てるだろうし+10
-1
-
43. 匿名 2019/11/08(金) 14:22:32
時期によって価格変動ってあるんですか?+0
-0
-
44. 匿名 2019/11/08(金) 14:23:47
部屋干しだからかエアコンがカビやすくて、最初は大手に頼んでめちゃくちゃ綺麗になったけど高いから何でも屋に頼んだ。
何でも屋は分解も適当で、ネジ一個無くされてたし、無理やり外してヒビがいってるし、洗うときもガードが甘くて黒い水がはねまくったし、2ヶ月後にはまたカビが生えて前より臭くなった。
大手は全部ちゃんとしてた(多少水は跳ねるけど許容範囲内)。
3000円くらい高いけど、絶対に大手がいい+22
-0
-
45. 匿名 2019/11/08(金) 14:23:49
マンションなので、半年に一度くらいの頻度で全戸対象の業者による排水設備の清掃があるけどそれくらいかな。
でも換気扇は業者呼びたい。+2
-0
-
46. 匿名 2019/11/08(金) 14:24:27
>>26
欲なさすぎて羨ましい!お金のかけ方は人それぞれだもんね〜。+1
-0
-
47. 匿名 2019/11/08(金) 14:25:52
>>14
そりゃそうだよ。何年分もの汚れを短時間で落とすんだもん。+7
-0
-
48. 匿名 2019/11/08(金) 14:32:21
エアコンは何年ごとに掃除依頼したらいいいのかな🤔+1
-0
-
49. 匿名 2019/11/08(金) 14:33:42
うちネットで調べた業者に頼んだらお風呂の壁傷だらけにされた挙句しらばっくれられたよ!
しっかりしたメーカーや大手に頼むならいいと思う!+5
-0
-
50. 匿名 2019/11/08(金) 14:35:34
頼みません。
寒い時に掃除したくないので
ボチボチ大掃除始めてます。
年末の大掃除は換気扇のフィルター替えるだけ残して年末気分を味わう予定。
+5
-1
-
51. 匿名 2019/11/08(金) 14:36:10
>>43
あるある
やっぱり年末近くになると割高になるよ
逆にキャンペーンとか事前予約すると割引になったりする場合もあるから検討してるならサイトとかをチェックしてみると良いと思う
無料見積もりもあるよ+0
-0
-
52. 匿名 2019/11/08(金) 14:39:30
>>44
それは本当に思う
ここではあまり評判のよくないダ◯キンに頼んだら、家電の部品がほんの少し曲がっちゃっただけでも無料で取り寄せ交換してくれたしやっぱりそれなりの値段するだけあって、大手は丁寧だよ+5
-1
-
53. 匿名 2019/11/08(金) 14:44:37
お風呂はいつもの頼んでる。
ピカピカになるからきもちいいよ。+1
-0
-
54. 匿名 2019/11/08(金) 14:52:41
くらしのマーケットって所でエアコンクリーニングやってもらおうかと検討中です+2
-0
-
55. 匿名 2019/11/08(金) 15:04:06
>>54
私はまさにそこでいつも頼んでいます。エアコン6台とお風呂はプロに徹底的に洗浄して貰ってます。
それと別に今年は出張家政婦さんに4時間来ていただいて、家中の窓掃除を窓掃除を手伝って貰いました。
以前便利屋さんに頼んだら、チャラそうな男二人組が来たんだけど、すごく雑で感じ悪かった!これからはもうこの家政婦さんにお願いするつもりです。+3
-0
-
56. 匿名 2019/11/08(金) 15:04:34
お風呂、トイレ、洗濯機、レンジフードやってもらおうかなー
いくらかかるんだろw
夏前にエアコンやってもらって感動した!+0
-0
-
57. 匿名 2019/11/08(金) 15:08:26
大掛かりな掃除したくないからレンジフードにフィルター貼り付けてるんだけど、内部も掃除したほうがいいのかしら+0
-0
-
58. 匿名 2019/11/08(金) 15:37:41
>>28
掃除好きにとっては汚いのが大好物だよ!
綺麗なとこなんてしに行く価値ない+0
-1
-
59. 匿名 2019/11/08(金) 15:38:42
>>57
油もフィルターの間をすり抜けていくから中も掃除した方がいいよ+0
-0
-
60. 匿名 2019/11/08(金) 15:55:30
高い、いい値段って書き込み見ますがだいたいでいいので 幾ら位ですか?+1
-0
-
61. 匿名 2019/11/08(金) 16:05:38
エアコンは業者に頼んでいいと思う。
それ以外は10月から少しづつやりだして終わらす。年末は酒を飲む。+0
-0
-
62. 匿名 2019/11/08(金) 16:06:29
エアコン2台別の業者で頼みましたー
お掃除機能1.4万
普通のやつ5千円
安く済んで良かった^_^+0
-0
-
63. 匿名 2019/11/08(金) 16:23:38
まさに今日エアコンクリーニングに来てもらいました!!!思ったより汚くなかったけどカビや埃キレイにしてもらって満足!!!高いけど自分では絶対できない…+1
-0
-
64. 匿名 2019/11/08(金) 16:47:24
レンジフードに3ヶ月に1回掃除してって書いてるのを2年スルーしてたんだけど、今日初めて掃除してみたらフィルター貼ってたからかそんなに汚れもなくて思ったより簡単だったよ。
あと案外耐用年数短くて10年で取り替えるものみたいです。新しいものほど掃除しやすいと思う。
エアコンとかは出来なそうだけど、自分で出来ることは一度試してみてもいいかも。+2
-0
-
65. 匿名 2019/11/08(金) 16:55:19
今年初めて頼みました。今月末にお風呂と換気扇をダスキンにお願いしてます。
ところで掃除してもらってる間って…どうしてたらいいんですかね?掃除してる様子を見るものですか?
録画してるテレビ見るのは非常識ですかね?+0
-0
-
66. 匿名 2019/11/08(金) 16:58:14
>>65
私だったら見られてる方が緊張するからテレビとか観ててもらってる方が気楽かも。+3
-0
-
67. 匿名 2019/11/08(金) 17:08:01
水回り汚過ぎて恥ずかしくて呼べない+2
-0
-
68. 匿名 2019/11/08(金) 17:24:41
クリーニング来てもらう前に部屋の大掃除しなきゃだめだから年内無理だ。悲し〜〜+3
-0
-
69. 匿名 2019/11/08(金) 17:26:48
シンク
レンジフード
洗面所
トイレ
浴室の水回り5点は毎年ハウスクリーニング。
今年は年末に赤ちゃん迎えるので、
これに玄関とフローリング、窓、さっしを追加予定。+2
-2
-
70. 匿名 2019/11/08(金) 17:43:50
値段のどれくらいするの?
オススメの会社とかあるの?+3
-0
-
71. 匿名 2019/11/08(金) 18:09:13
家の前にお掃除⚪⚪という車を停められるとご近所さんの目があるからためらうなあ+2
-0
-
72. 匿名 2019/11/08(金) 19:59:50
頼んだ方の料金が知りたい。
うちは今年中古マンションに引っ越したんだけど、リフォームのなかにハウスクリーニングも含めてやってもらった。
フローリングのワックスがけまでやって、¥60000位でした。
広さは3LDKで60㎡くらいです。
何年か経ったらまた頼みたいと思ってます。+0
-0
-
73. 匿名 2019/11/08(金) 20:06:11
昨日換気扇&ガスコンロ&ダクト清掃をやってもらった所。毎年11月前半と決めています。年末はバタバタと忙しいし、作業される方も寒いだろうから。気分一新しました。
+3
-0
-
74. 匿名 2019/11/08(金) 21:07:10
お風呂の水垢汚れが目立ってきて、自分じゃどうにもならないから予約しました。12月に来てもらいます。1万5000円くらい。+1
-0
-
75. 匿名 2019/11/08(金) 21:37:00
お風呂の掃除頼みたかったけどなかなか踏ん切れないでいたら丁度旦那が3箇所3万円弱のキャーペン見つけてくれて頼んだ
お風呂に洗面所にトイレ
長年の蓄積した汚れが綺麗になって本当に嬉しい
強い薬やガリガリもやってるんだろうけど
自分じゃ出来ないから
ホント良かった
もう汚さないっていう気にもなる
お風呂場なんて小さなハエみたいのが
よく出てたけどそれもいなくなった
+2
-0
-
76. 匿名 2019/11/08(金) 22:28:00
>>65
くつろいでて大丈夫ですよ!用事があったら声かけてくるし見られてると逆にやりづらい…+4
-0
-
77. 匿名 2019/11/08(金) 22:49:21
私退居されたアパートを掃除する
ハウスクリーニングしてます!
ずっと放置してしまうと
お掃除大変ですよね...
なので私は月に1度掃除してます✨+1
-0
-
78. 匿名 2019/11/08(金) 23:55:55
ダスキンは一箇所いくらでプロが徹底的にやってくれる
だからお金かかるけど超キレイになる
私は自分の掃除をアシストして欲しいって気持ちで
いつもお掃除本舗に頼んでる
3時間作業員2人でいくらって感じで呼んで
支持して色々やってもらうし自分もやれば大掃除
1日で終わるよ
時期は12月は高いから敢えて2月くらいにしてる+0
-0
-
79. 匿名 2019/11/09(土) 00:33:05
わが家も毎年頼んでいます。全国にあるような大手じゃないけど、くらしのマーケットの口コミが良い業者です。
換気扇を含むキッチン、浴室、トイレ、洗面所、エアコンのうち3つを選べるコース、約3万円。
本当はキッチンと浴室だけで良いのだけど、2箇所やる方が高くなってしまうので。
ダメもとであと一つをベランダにしてもらえないか聞いてみたら、快く承諾してくれました。
共働きで頑張っているから、年に一度なのでお金で解決しちゃってます。
換気扇のお掃除がとにかく大嫌いな私、プロに任せたらもう戻れません…。+0
-0
-
80. 匿名 2019/11/09(土) 04:39:48
>>65
私は幼児がいるのでアンパンマンとかドラえもんとかつけて自分も掃除機とかしつつ作業見たりしてましたー笑+0
-0
-
81. 匿名 2019/11/09(土) 13:17:31
ドラム式洗濯機の掃除を頼んだことがある方いらっしゃいますか?
やってみてどうだったか教えてほしい!
どれぐらい綺麗になるんだろう?やっぱりダスキンとかがいいのかな?+0
-0
-
82. 匿名 2019/11/09(土) 15:14:38
何年か前に業者に大掃除してもらった。
頼んだ範囲で細かい注文をしたら「掃除が苦手な人が頼むのが業者の掃除です…」と言われてしまった。
取れてない汚れを見つけて指摘したら言われたよ。自分がかなりの綺麗好きなことに気がついた。
最後に「ご自分でされた方が綺麗になりますよ」だって。あれから業者は頼んでない。+0
-0
-
83. 匿名 2019/11/26(火) 13:12:41
>>1
まったく同じです、洗濯機、レンジフード、浴室でも高くて中々…
自分ではこまめにやってるけど😓+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する