ガールズちゃんねる

マスキングテープの活用法

132コメント2019/11/09(土) 15:53

  • 1. 匿名 2019/11/08(金) 09:26:44 

    最近のマスキングテープって可愛いのが多いですね。
    可愛いものが大好きなので使い道もないのに買ってしまいます♪
    近頃、テープが増えすぎて消費出来ずどうしたものかと悩んでます(泣)
    ちなみにテープは60個くらいです。

    ガルちゃんのみなさまの知恵をお借りしたいです。

    売るのは嫌なので素敵な使い方があれば教えて欲しいです。

    +140

    -1

  • 2. 匿名 2019/11/08(金) 09:27:33 

    おしゃれに飾る

    +2

    -16

  • 3. 匿名 2019/11/08(金) 09:27:34 

    マスキングテープの活用法

    +4

    -27

  • 4. 匿名 2019/11/08(金) 09:27:45 

    賃貸なのでカレンダーはマスキングテープで貼ってます

    +126

    -2

  • 5. 匿名 2019/11/08(金) 09:27:55 

    +179

    -1

  • 6. 匿名 2019/11/08(金) 09:28:22 

    マスキングテープの活用法

    +340

    -4

  • 7. 匿名 2019/11/08(金) 09:28:48 

    使い道があまりないような気がする。

    +292

    -7

  • 8. 匿名 2019/11/08(金) 09:29:11 

    元々ほ塗装する時に使うんだっけ?
    マスキングテープの活用法

    +215

    -1

  • 9. 匿名 2019/11/08(金) 09:29:55 

    マスキングテープの活用法

    +11

    -39

  • 10. 匿名 2019/11/08(金) 09:30:12 

    針金を挟んで貼り合わせて鳥の羽根の形にカット
    ネットで見掛けて作ってみたら可愛くて量産しているけど
    飾るところがない(笑)
    マスキングテープの活用法

    +475

    -8

  • 11. 匿名 2019/11/08(金) 09:30:18 

    可愛いだけで使い道ないよね。

    +164

    -7

  • 12. 匿名 2019/11/08(金) 09:30:28 

    >>4
    うちも、子供の製作物貼ってる時によく使う

    +39

    -1

  • 13. 匿名 2019/11/08(金) 09:30:32 

    手紙とか送るときに縁取る

    +82

    -7

  • 14. 匿名 2019/11/08(金) 09:30:39 

    フレンチネイルやるのに使ってる

    +40

    -3

  • 15. 匿名 2019/11/08(金) 09:30:46 

    タッパーに貼って賞味期限書くぐらいしか使ってない

    +275

    -2

  • 16. 匿名 2019/11/08(金) 09:30:53 

    壁にテープで絵を描いたりってのをテレビで見たことがあります。
    今からならクリスマスツリーみたいなのを描くのも可愛いかも。
    ツリーは直線的に描けますし。

    +16

    -7

  • 17. 匿名 2019/11/08(金) 09:30:54 

    紙に書いてデスクに貼るのにマスキングテープだと剥がした後もベタつかないから使ってる
    セロハンだとベタつく

    +120

    -4

  • 18. 匿名 2019/11/08(金) 09:30:59 

    >>10
    切るのめっちゃめんどくさそう!!

    +179

    -2

  • 19. 匿名 2019/11/08(金) 09:31:14 

    60個もどう収納してるのか気になる

    +101

    -0

  • 20. 匿名 2019/11/08(金) 09:31:28 

    スマホカバー全面に貼ってデコる

    +12

    -3

  • 21. 匿名 2019/11/08(金) 09:31:39 

    ガーランドを作る
    マスキングテープの活用法

    +147

    -6

  • 22. 匿名 2019/11/08(金) 09:31:43 

    写真立てのフレームに貼ったり鏡のフレームに貼ったりして
    模様替えを楽しんでいます。

    +24

    -3

  • 23. 匿名 2019/11/08(金) 09:31:45 

    洗剤やファブリーズなどの詰め替え用のものは全部100均や無印のボトルで統一してるんだけど、区別するために、デザイン違いだけどどことなく統一性のあるマステ(例えばフラワー柄とか)を貼ってる
    全く減らない使い方でごめん

    +46

    -8

  • 24. 匿名 2019/11/08(金) 09:31:52 

    手帳に貼ってます
    あとモメを貼る時とか

    +75

    -10

  • 25. 匿名 2019/11/08(金) 09:32:31 

    60個もあると大変だね…
    スケジュール帳に書き込むとき、マステ貼ってその上から書き込むとか?色分けしてると何の予定か分かりやすいかも

    +19

    -3

  • 26. 匿名 2019/11/08(金) 09:32:35 

    >>10
    量産して最終的に鳥を作ればいいんじゃないの?

    +421

    -1

  • 27. 匿名 2019/11/08(金) 09:32:40 

    バッグに一つ入れてます。
    付箋代わりにしたり、食べかけのチョコとかの封にしたり、小学校の行事や病院で外靴を脱いだ時にマークにしたり、ちょこちょこ使える。

    +288

    -3

  • 28. 匿名 2019/11/08(金) 09:33:00 

    カラーボックス
    リメイク風に

    +62

    -3

  • 29. 匿名 2019/11/08(金) 09:33:17 

    局地的な用途だけど…
    絵を描く時に枠にして貼ると、はみ出してもマスキングテープが汚れるだけだし、テープを剥がしたとき枠なしで絵を描いたふうに見えておしゃれだよ

    +83

    -1

  • 30. 匿名 2019/11/08(金) 09:33:27 

    手帳デコったりする人は使うんだろうけど、使い道ないよね。

    +48

    -2

  • 31. 匿名 2019/11/08(金) 09:33:27 

    調味料や化粧品に開封日を書いて貼ってる

    +94

    -1

  • 32. 匿名 2019/11/08(金) 09:33:51 

    >>18
    作ってみると案外楽しいよ
    もっと細かくしたらリアルになるかも…って本気になる
    暇つぶしのつもりだったのに、もはや何と闘ってるのかわからない

    +201

    -4

  • 33. 匿名 2019/11/08(金) 09:33:52 

    可愛いですよね~

    新しいの見つけると欲しくなるし…

    子供のお弁当のピックをマスキングテープで作ったりしているうちに、あれこれ柄が増えてしまいました

    バレンタインの時に娘の友チョコ配りのラッピングでけっこう消費されてます

    +70

    -3

  • 34. 匿名 2019/11/08(金) 09:34:14 

    徹子の部屋で山本富士子さんがマスキングテープで整理箱を作るのが趣味だと言ってましたね
    マスキングテープの活用法

    +123

    -5

  • 35. 匿名 2019/11/08(金) 09:34:54 

    マイナス魔がいるなw

    +15

    -13

  • 36. 匿名 2019/11/08(金) 09:35:34 

    お弁当のピックを手作りする
    爪楊枝につけるだけだし簡単
    マスキングテープの活用法

    +382

    -8

  • 37. 匿名 2019/11/08(金) 09:35:53 

    マステの会社の壁用の大きな四角くカットされたのをかって
    猫に爪とぎされボロボロになった箇所を隠してる
    ウイリアムモリスの小な柄物なんだけど
    柄物だと猫は引っ掻かないみたい

    今の所被害なし
    同じ白い壁紙貼ったらすぐ破かれた

    +41

    -2

  • 38. 匿名 2019/11/08(金) 09:38:14 

    DAISOとかセリアに可愛いのたくさんあるからほしくなるよね!

    +112

    -3

  • 39. 匿名 2019/11/08(金) 09:39:39 

    >>29
    いいですね!
    早速子供が絵を描く時にやってみる!

    +3

    -2

  • 40. 匿名 2019/11/08(金) 09:39:57 

    クリニングから戻って来る時の針金式ハンガーだったらハンガーに巻いて使ったら、どうですか?

    小さい子供がいる家庭だと針金式のハンガーって危険ですよね?
    目の中に入ってしまった(刺さる?)ら怪我するし…
    家具の角に貼って見るのも良いのかも?

    +16

    -6

  • 41. 匿名 2019/11/08(金) 09:40:00 

    >>12
    落ちてきませんか?我が家も子供の描いた絵を壁貼っているんだけど、落下してきます

    +85

    -4

  • 42. 匿名 2019/11/08(金) 09:40:56 

    100均とかでも色々売ってるし、キャラクターグッズの中だと安価だからついつい買って増えちゃいますよねー
    メルカリで商品が売れたら、梱包する時にセロテープ代わりに使ってます。買った人も開けやすいと思うし。

    あとは、紙にメモ書きして壁とか家具の側面に貼るのに使ってる。
    付箋だと粘着力弱くてすぐ落ちちゃうから…

    +39

    -5

  • 43. 匿名 2019/11/08(金) 09:41:51 

    クリスマスとかのデコ。
    誕生日会とかハロウィンとかイベントでも活用出来そう。
    でもセンスを問われるね…
    マスキングテープの活用法

    +188

    -6

  • 44. 匿名 2019/11/08(金) 09:44:00 

    マスキングテープの活用法

    +109

    -26

  • 45. 匿名 2019/11/08(金) 09:44:12 

    この間傘をコンビニで盗まれてすごく腹立ったから、持ち手の部分にいっぱい貼るようにした。
    これで少しでも盗られるリスクが減るといいけど…

    +185

    -1

  • 46. 匿名 2019/11/08(金) 09:45:01 

    >>32
    応援したい

    +113

    -3

  • 47. 匿名 2019/11/08(金) 09:45:20 

    キッチンで袋をちょっと閉じるのに使ってる。
    60コは多いな!
    紙箱に貼ってデコったら?
    大きな箱なら消費も多い。

    +11

    -4

  • 48. 匿名 2019/11/08(金) 09:45:28 

    しっかり貼りたいやつはちゃんとしたマスキングテープ(mtとか書いてあるやつ)を使う。
    何の変哲もない子供の歯ブラシケースに巻き付けてデコッたりすると洗っても全然剥がれない。
    服の品質表示にグルッと巻いてネームタグにしたり。
    ダイソーとかの100均の物は簡単に剥がしたい時に使う。
    袋をとめたり、カレンダーにメモ貼ったり。
    普通の使い方しかしてないから工夫してる人凄いな~。

    +73

    -3

  • 49. 匿名 2019/11/08(金) 09:46:37 

    ほぼ日手帳のウザいコメントを隠すのに使う。

    +21

    -2

  • 50. 匿名 2019/11/08(金) 09:49:51 

    私も使いきれないからもったいないけどセロテープ代わりにバンバン使ってる

    +28

    -3

  • 51. 匿名 2019/11/08(金) 09:53:20 

    >>26
    こんな感じかな!
    売れそう。
    マスキングテープの活用法

    +242

    -3

  • 52. 匿名 2019/11/08(金) 09:57:01 

    マスキングテープアートというものを、知り合いがやっている。ぐぐってみて。大量消費にはなりそうだよ。主は種類もたくさんあるみたいだし、可能性は広がりそう。

    +21

    -2

  • 53. 匿名 2019/11/08(金) 09:57:33 

    マスキングテープの活用法

    +17

    -9

  • 54. 匿名 2019/11/08(金) 09:58:10 

    マスキングテープの活用法

    +83

    -9

  • 55. 匿名 2019/11/08(金) 10:13:41 

    ラッピングやメモを張り付ける以外では
    調味料の小瓶に手書きでラベリングしたり、
    写真みたいにちょっとした時に使ってるよ!

    ↓もらった買い物袋を畳んでるストック袋の付箋代わりの目印(笑)
    マスキングテープの活用法

    +51

    -2

  • 56. 匿名 2019/11/08(金) 10:15:10 

    子供の学校のプリントをカレンダーに貼るときとか、習い事の月謝袋の封するときとか、

    絵関係の仕事してるので本来の養生テープとして使ったりとかしてます


    食べかけのお菓子の袋とか折り畳んでぐるぐる巻いたりしてる(笑)

    +16

    -3

  • 57. 匿名 2019/11/08(金) 10:19:36 

    >>36
    子供が高校生だった2年前、3年間よく作ったわ~。懐かしいw

    +9

    -1

  • 58. 匿名 2019/11/08(金) 10:20:24 

    メルカリの梱包でテープ代わりに貼ってます。

    +23

    -11

  • 59. 匿名 2019/11/08(金) 10:21:10 

    メルカリで送る殺風景な茶封筒にデコってる。

    +17

    -6

  • 60. 匿名 2019/11/08(金) 10:30:12 

    >>58
    >>59

    梱包にマスキングテープを使うのは良くないみたいですよ。
    私も昔やってたけどやめました。

    「マスキングテープ 郵便事故」とかで検索すると色々出てきます。

    +63

    -2

  • 61. 匿名 2019/11/08(金) 10:33:31 

    お風呂の扉の溝のとことかに貼ってる
    掃除が面倒すぎて…
    画像は拾い画ですがこんな感じ

    +74

    -3

  • 62. 匿名 2019/11/08(金) 10:33:36 

    窓のサッシに貼っておくと埃やゴミの手入れが楽ですよ。汚れたら剥がしてまた張るだけ。外から見えるところでもないので良いと思います。

    +72

    -1

  • 63. 匿名 2019/11/08(金) 10:33:44 

    文房具いろいろ好きだけど、マスキングテープは何故か全く興味ないなぁ。

    +7

    -7

  • 64. 匿名 2019/11/08(金) 10:33:55 

    子供の遊び道具になってる

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2019/11/08(金) 10:35:13 

    >>44
    可愛いけど、何が何なのかわからなくなるな

    +69

    -2

  • 66. 匿名 2019/11/08(金) 10:35:39 

    白いマステを買って、アンパンマンとか自分で書いて即席シールにしてる
    結構喜んでくれる

    +10

    -1

  • 67. 匿名 2019/11/08(金) 10:37:24 

    >>60
    糊で封をしたあと貼るといいですよ。
    あとは封筒をデコるとか。
    嫌がる人もいるから程々に、ですが。

    +10

    -11

  • 68. 匿名 2019/11/08(金) 10:39:17 

    >>32
    私だったら、
    赤色で大量生産して家にある人形やぬいぐるみの胸元に飾って、
    「赤い羽募金にちゃんと募金しましたよ」アピールする政治家ごっこするわ。

    +78

    -1

  • 69. 匿名 2019/11/08(金) 10:40:52 

    >>67
    マスキングテープ自体が剥がれて他の郵便物にくっついちゃうみたいです。
    マスキングテープの上から透明の幅広のテープを貼ればいいのかな?二度手間だけど(笑)

    +57

    -1

  • 70. 匿名 2019/11/08(金) 10:41:15 

    >>67
    追記ですが、マステの上から透明のガムテープ的な物を貼ると使えると思います。

    +21

    -1

  • 71. 匿名 2019/11/08(金) 10:42:10 

    トイレの便座の座面側は便座シートを貼って
    裏側にマスキングテープを貼ります。
    裏側用のシートがあればいいのにと思っているところです。

    +3

    -4

  • 72. 匿名 2019/11/08(金) 10:46:51 

    >>65
    ブラインドタッチ出来るなら
    見て打たないし大丈夫✌️😊

    +19

    -6

  • 73. 匿名 2019/11/08(金) 10:47:30 

    剥離紙に貼ってクラフトパンチで切り抜いてシールにすればいいよ

    +7

    -2

  • 74. 匿名 2019/11/08(金) 10:48:21 

    >>26
    なんか笑ってしまいました!

    +69

    -1

  • 75. 匿名 2019/11/08(金) 10:49:47 

    >>9
    それはサージカルテープかテーピング用のテープじゃない?

    +17

    -2

  • 76. 匿名 2019/11/08(金) 10:50:43 

    >>41
    横だけどマスキングテープのメーカーによって貼り付き力が違う
    可愛い柄が気に入ったのにバッサバッサプリントが落ちたりしてるw

    +30

    -1

  • 77. 匿名 2019/11/08(金) 10:52:33 

    >>48
    服のタグに巻いて記名いいですね!
    服をお下がりしあってる友達(相手とうちの、上の子と下の子でちょうど性別が逆)がいるので、お下がりのためにもそれいいな~

    +5

    -3

  • 78. 匿名 2019/11/08(金) 10:54:13 

    >>65
    普通のキーなら見なくてもわかるけど、ファンクションキーとか、数えないとわかんないかも(笑)

    +32

    -1

  • 79. 匿名 2019/11/08(金) 10:55:24 

    お弁当やイベント(誕生日やクリスマス)料理の時にピックに使うくら。
    使う量より次可愛いの見つけて買い足して増える一方
    マスキングテープの活用法

    +29

    -0

  • 80. 匿名 2019/11/08(金) 10:58:29 

    ジップロックに小分けにした冷凍品を入れる時など
    マスキングテープに冷凍した日付を書いて
    ラベルがわりに貼ったりしてるよ
    おにぎりをホイルで包む時も中の具がわかるように書いたりとか

    +33

    -1

  • 81. 匿名 2019/11/08(金) 10:58:58 

    小学生の娘の学年でビニール傘にマスキングテープ巻くの流行ってる。
    マスキングテープの活用法

    +69

    -1

  • 82. 匿名 2019/11/08(金) 11:00:33 

    >>10
    きれいにできてる、凄い!

    +53

    -1

  • 83. 匿名 2019/11/08(金) 11:01:51 

    >>27
    ナイスアイデア!
    今日から1つ入れます。

    +75

    -0

  • 84. 匿名 2019/11/08(金) 11:06:22 

    >>44
    縁が黒くなりそう

    +9

    -1

  • 85. 匿名 2019/11/08(金) 11:13:21 

    >>36
    かわいい!と思う反面衛生面が気になってできない

    +60

    -5

  • 86. 匿名 2019/11/08(金) 11:21:02 

    >>10
    メルカリで300円で出品してくれたら即購入します!

    +15

    -8

  • 87. 匿名 2019/11/08(金) 11:37:17 

    >>27
    いいね!小さいし。
    コンビニで傘ボロいのと変えられたから今度貼ろう

    +41

    -1

  • 88. 匿名 2019/11/08(金) 11:43:38 

    写真のアルバムに使う。
    貼り間違えてもすぐ剥がれるしデコレーションしやすい。

    +2

    -3

  • 89. 匿名 2019/11/08(金) 11:47:42 

    中学生の娘がこんなの作って使ってた。
    可愛いいねって言ったら10個くらい作ってくれた。
    勉強は何回言ってもしないのに、こういう事は早いんだよね(^^;)
    マスキングテープの活用法

    +154

    -1

  • 90. 匿名 2019/11/08(金) 11:50:39 

    >>27
    おおお!確かに使えそう!ありがとうございます!

    +19

    -1

  • 91. 匿名 2019/11/08(金) 11:53:10 

    >>10
    男?

    +4

    -8

  • 92. 匿名 2019/11/08(金) 11:55:17 

    >>44
    電卓でもイケますな!

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2019/11/08(金) 11:57:04 

    友達がマスキングテープ使った切り絵のポストカード作ってくれた。
    誕生日プレゼントにメッセージカードとして付けてくれててメチャクチャ可愛かったので額に入れて飾ってる♡
    (画像は拾い画です)
    マスキングテープの活用法

    +70

    -3

  • 94. 匿名 2019/11/08(金) 11:57:09 

    あれもこれも可愛くてコレクションしてるだけで使えてないw

    +13

    -1

  • 95. 匿名 2019/11/08(金) 11:59:55 

    >>62
    いい事聞いた!
    今度サッシを掃除したらやってみる!
    いつ掃除するかわからないけど!

    +29

    -1

  • 96. 匿名 2019/11/08(金) 12:15:46 

    壁にポスターを貼る時に壁にマステでゼムクリップを貼ってその上にポスターを磁石でくっつけるとポスターと壁に穴があかなくていいとテレビでやってたよ

    +18

    -2

  • 97. 匿名 2019/11/08(金) 12:34:30 

    一時、ウキウキしていろいろ買ったけど、友達がいないからギフトのラッピングとかお手紙とかその手のことに使うわけでもなく余ってる。

    +12

    -1

  • 98. 匿名 2019/11/08(金) 12:34:36 

    絵画の額の裏にWi-Fiの配線這わせる時にテキトーにマスキングテープ貼ってる。
    ベタベタならないし。

    あと電動歯ブラシの誰のか区別つける為と、賞味期限切れの目印とか。

    子供の絵はマスキングで貼ってる。

    +4

    -1

  • 99. 匿名 2019/11/08(金) 12:40:58 

    画像は拾い画像だけど、マステでブックカバーを作ると可愛いよ😊
    マスキングテープの活用法

    +38

    -1

  • 100. 匿名 2019/11/08(金) 12:45:10 

    仕事で毎日使ってる
    今日は幅60mm使ったw

    適当な大きさに千切ってメモ代わりにする

    +1

    -2

  • 101. 匿名 2019/11/08(金) 12:54:32 

    >>55
    髪の毛が…

    +5

    -20

  • 102. 匿名 2019/11/08(金) 13:28:56 

    職場でメモを貼るのに使ったり、セロテープ代わりにどんどん使ってますが、一個使い切るのに数ヶ月かかってる…。

    +8

    -2

  • 103. 匿名 2019/11/08(金) 13:42:34 

    子どもの持ち物にはって記名。読書用の本などペンで記名したくないものに。読み終えて次の本を持っていくときは、そのままはがして次の本に張るだけ。水濡れOKなので洋服のタグなどにも、短期間ならつけてられるはず。

    +15

    -2

  • 104. 匿名 2019/11/08(金) 13:59:01 

    食べ物を買ったら品名と賞味期限を書いて、冷蔵庫・食料棚の戸に貼り付けとく。
    食べてなくなったら剥がして捨てる。
    冷蔵庫も食料棚も奥の方に行っちゃうと見えなくなって忘れちゃって、期限切れて食べられなくなっちゃうけど、こうして貼っておくと忘れないし、期限の近いものから消費しやすい。

    +9

    -1

  • 105. 匿名 2019/11/08(金) 14:00:20 

    別トピにも書いたけど、定規の裏に、びーーっと長く貼る。こうするとペンで線を引いた後に、インクが伸びません。大学時代建築の勉強をしてたときに先輩に教えてもらいました。我が家の定規は全てマステが貼ってあります。

    +50

    -1

  • 106. 匿名 2019/11/08(金) 14:47:16 

    >>60
    梱包じゃなくてデコだよ。

    +2

    -3

  • 107. 匿名 2019/11/08(金) 14:57:14 

    >>82
    ごめんなさい!これは拾い画です!

    +3

    -1

  • 108. 匿名 2019/11/08(金) 15:19:48 

    >>104
    いいね👍
    張り切って沢山買って、忘れてしまうことが多いから、今日からやってみる✊

    +4

    -1

  • 109. 匿名 2019/11/08(金) 15:55:25 

    冷凍ご飯に日付書いて貼ってたけど
    ラップに書けるペンを導入して
    テープの使い道がなくなってしまった。

    +6

    -2

  • 110. 匿名 2019/11/08(金) 16:09:38 

    アルミホイルとマステでコンビニおにぎりみたいなの作れるとこちらで以前見かけたので作ってみました。マステ消費できますよ!

    +1

    -1

  • 111. 匿名 2019/11/08(金) 16:19:54 

    マステで磁石を壁に貼る
    貼りたいモノに金属製のクリップをつけて磁石にくっ付ければマステで直接壁に貼るより落ちにくい

    +10

    -1

  • 112. 匿名 2019/11/08(金) 16:57:53 

    >>60

    コスメを緩衝用スチロール紙に包む時に
    留めるテープとして使用している。

    けど、到着時は封筒内で解体しちゃってるのかな?

    +8

    -1

  • 113. 匿名 2019/11/08(金) 19:30:11 

    子供の泊まり行事の時は持ち物という持ち物にはマステを貼って名前を書きます。
    さすがに高学年になってまでパンツにまで名前書きたくないので。でも書いてないと学校側も困るのでマステ大活躍。
    帰ってきたら剥がすだけ。おすすめです。

    +12

    -1

  • 114. 匿名 2019/11/08(金) 19:37:59 

    近所でmtのイベントをやってて軽い気持ちでのぞいて見たけど、来てる人がオタクで怖かった。
    廃盤や希少なサイズが安く買えるコーナーに鼻息荒く群がって、他人の迷惑も考えずに漁りまくる。

    デブスや図々しいおばさん、怖いほどの文具オタクばかり。
    空いてるのに一切譲りあえないコミュ障だらけ。店員も。

    気持ち悪かった。

    +5

    -21

  • 115. 匿名 2019/11/08(金) 21:36:35 

    >>26
    天才!
    マステとともに時間も大量消費しちゃいそうだけど完成した時の達成感すごそう!

    +14

    -1

  • 116. 匿名 2019/11/08(金) 21:40:53 

    漫画描く人は使うって聞きましたけどどうやって???

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2019/11/08(金) 22:19:24 

    >>19
    マステ用の収納箱って、あるんだよ。
    セロテープみたいになってるの。

    +3

    -1

  • 118. 匿名 2019/11/08(金) 22:25:29 

    自分で使わないのは、小学生の娘にあげてます。
    結構、手紙のやり取りをするらしく、最近はセリアやダイソーで売ってるミニレターを使ってるらしいんだけど、封をする時に便利だそうです。

    後、保育園の頃は、娘の洋服の名前書きに使っていました。剥がす時は綺麗なのに、意外と濡れても簡単に落ちないんです。
    まぁ、元々工事や建設用に使ってたテープを、可愛くしたものですし、丈夫なんですよね♪

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2019/11/08(金) 22:28:23 

    >>51
    凄い!!
    もしかして、言われて早速やってみた?

    使い方次第では、例えば大きな色紙にお正月だったら二羽の鶴とか、先に合わせた鳥を作って、その後ろに背景を描いて階段の途中のに壁とかにあったら、素敵ですよね?

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2019/11/08(金) 22:42:16 

    時々、留学生との交流パーティーに参加するんだけど…

    乾杯の前に、先にカップを取って、マステでカップや紙皿にデコします。そうすると、ただの透明や無地の無機質なカップより、デザインがある方が「自分の物」と見分けが付きやすいんですよね。子供は特に自分のを見失いやすいので、娘は喜んでやだてます。

    なので、パーティーというとペンケースの様な専用ケースに10個は入れて、持ち歩いてます。

    +10

    -0

  • 121. 匿名 2019/11/08(金) 22:44:14 

    冷凍する食品をジッブロックにいれて保存するときに、日付、内容物を書いて冷凍してる。

    あとは、カレンダーに直にメモしないことは、マスキングテープに書いてカレンダーに貼っておくようにしてる。

    +3

    -1

  • 122. 匿名 2019/11/08(金) 22:44:42 

    >>95
    「いつやるか、分からないけど」

    私も、そこがポイントww
    その内やりたいとは思ってても、いつ重い腰を上げるやらww

    +19

    -0

  • 123. 匿名 2019/11/08(金) 22:48:43 

    録画魔なので、Blu-rayのディスクにタイトルや日付を貼る。
    ジャンルや俳優・アーティストごとにマステ変えたりしてる。

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2019/11/08(金) 23:00:29 

    最初に買った時はいろんなところに貼ってデコレーションするけど使い切ったことないなぁ

    お菓子とか半分残った時テープがわりに貼ってます

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2019/11/08(金) 23:09:16 

    料理本のよく作るレシピのところに付箋代わりに付けてる、付箋より取れ難くて良い。
    そのページに折り返して付箋のように貼るだけ。
    全然減らない方法でしたね。

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2019/11/08(金) 23:10:40 

    子供の学校のプリントをカレンダーに貼るのに使う。
    剥がした時破れなくていい。

    あとは子供の習い事の月謝袋とめぐらいかな。
    使い道、私も知りたい。

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2019/11/09(土) 01:04:37 

    >>44
    絶対とれる。すぐ捲れる

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2019/11/09(土) 01:46:28 

    白髪染め、眉染めの時に使ってます

    染めた後に上から貼るとそまりにくいとこが綺麗に染まる

    +8

    -1

  • 129. 匿名 2019/11/09(土) 03:48:41 

    コンセントカバーをデコったり、透明な花瓶をデコったり、ポストカード貼るときに使ったり、透明な傘の持ち手に貼ったり、プレゼント渡す袋をデコったり。
    マステで絵を描くのやってみたい。

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2019/11/09(土) 06:56:40 

    >>36

    レインボーかわいい!
    100きんなら欲しい!

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2019/11/09(土) 07:48:43 

    >>9
    これやったことある(笑)

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2019/11/09(土) 15:53:11 

    キングジムのフラッティの端の始末が良くなくて
    手指を切りかねないので
    縁をマステでデコってる

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード