-
1. 匿名 2019/11/07(木) 21:28:00
何かありますか?
私は、ぬいぐるみ=埃がつくー!ダニがぁぁー!!(ひぃぃ!)と思っている事です笑
(ぬいぐるみ系好きな方には失礼な発言ですみません苦笑)
母が“ぬいぐるみとかは埃つくよねぇ~”とか言ってあんまり家に無かったのもあって、自分もそういう考え?になっているというか…。笑
ぬいぐるみに限らず、母は埃が溜まるのが目立つ物や掃除する時にわざわざどかさないといけないものがあるのがイヤだ~と言っていて、自分(29歳)も同じような考えになっています。
なので、おしゃれなインテリア雑貨なんかは全然置いてない、全然おしゃれでない部屋に暮らしてます。笑+150
-15
-
2. 匿名 2019/11/07(木) 21:28:50
ティッシュは高価!+29
-7
-
3. 匿名 2019/11/07(木) 21:29:17
面食い+13
-4
-
4. 匿名 2019/11/07(木) 21:29:24
ギャンブルはしない+243
-1
-
5. 匿名 2019/11/07(木) 21:30:00
朝ごはんを食べないと倒れる+155
-1
-
6. 匿名 2019/11/07(木) 21:30:04
男は浮気する生き物だ。
と言う事。
+18
-12
-
7. 匿名 2019/11/07(木) 21:30:05
セックスは結婚してから+32
-19
-
8. 匿名 2019/11/07(木) 21:30:05
結婚まで処女を守る+16
-18
-
9. 匿名 2019/11/07(木) 21:30:09
もっとシリアスな内容かと思った(笑)
+142
-1
-
10. 匿名 2019/11/07(木) 21:30:11
下ネタ、性に関することを気持ち悪い、男性嫌いなところ。厄介。+63
-1
-
11. 匿名 2019/11/07(木) 21:30:13
親から聴かされてたから昔の曲が好き+138
-0
-
12. 匿名 2019/11/07(木) 21:30:22
反出生主義者が活動すればするほどアホしか子供を産まなくなるから虐待も増えると+4
-9
-
13. 匿名 2019/11/07(木) 21:30:25
宗教はアカンと刷り込まれた
まるでそういう宗教のようだった+229
-4
-
14. 匿名 2019/11/07(木) 21:30:27
何気なく拭き残しが無いか、指で肛門触ってしまう+2
-34
-
15. 匿名 2019/11/07(木) 21:30:29
+31
-0
-
17. 匿名 2019/11/07(木) 21:31:01
冷食を使わないこと。+37
-13
-
18. 匿名 2019/11/07(木) 21:31:19
お隣の国が嫌い+132
-5
-
19. 匿名 2019/11/07(木) 21:31:21
女は女らしく+11
-3
-
20. 匿名 2019/11/07(木) 21:31:26
毒母が、アニメ・ドラマ・ゲーム・漫画・駄菓子
は必要ない!を強要する人だったので、実家を出てからの反動がはんぱない。+88
-2
-
21. 匿名 2019/11/07(木) 21:31:27
たまごと牛乳は安いの買わない+80
-3
-
22. 匿名 2019/11/07(木) 21:31:31
イルミネーションは資源の無駄遣いだとずっと言われてたので、
イルミネーションやライトアップを見ても心から楽しめない。+16
-7
-
23. 匿名 2019/11/07(木) 21:31:33
口の悪さ+65
-3
-
24. 匿名 2019/11/07(木) 21:31:43
人に対して厚かましい。
相手の都合(今忙しいか?話す時間あるか?)も聞かず話し始める。
無意識に価値観を押し付ける。
これが普通だと思ってたから気をつけて治して、ようやく今人並みくらい。
でも子供って親の行動が普通だとナチュラルに信じてしまうから、普通だと思ってたよ。。+31
-2
-
25. 匿名 2019/11/07(木) 21:31:52
会社員=理想の結婚相手
両親自営で安定とは無縁だったので+71
-1
-
26. 匿名 2019/11/07(木) 21:31:55
朝、しっかりご飯(お味噌汁=家庭の温かさ)を食べないとグレる。+70
-5
-
27. 匿名 2019/11/07(木) 21:32:31
バラエティ番組は、ほぼ見ない
低俗でくだらないのが多いと思っている
他人には口が裂けても言えないけどねw+39
-4
-
28. 匿名 2019/11/07(木) 21:32:41
働く母だったから、女も働くもの、それがカッコいいことだと刷り込まれてる+13
-7
-
29. 匿名 2019/11/07(木) 21:32:48
NHKの番組は質が高い
…田舎で、チャンネルが3つしかなかったから…+54
-2
-
30. 匿名 2019/11/07(木) 21:32:55
カップラーメンとコーラが体に悪いということ。
うちにないのが当たり前だったから、結婚して家を出るまで食べたことなかった。+65
-2
-
31. 匿名 2019/11/07(木) 21:33:12
その物の価値より安けりゃいいと言う考え
結婚20年でようやく間違った価値観だと気づいた…+7
-1
-
32. 匿名 2019/11/07(木) 21:33:30
地味な和食が嫌い+5
-0
-
33. 匿名 2019/11/07(木) 21:33:31
>>16
あなたも、それだよ+17
-2
-
34. 匿名 2019/11/07(木) 21:33:34
低姿勢になりすぎること。
すみません、ってよく言うし謙遜し過ぎる。
大人になってから過剰だと気付き、親にもそんなに気にしなくて大丈夫では、と注意?している。+78
-1
-
35. 匿名 2019/11/07(木) 21:33:40
結婚生活は女の犠牲のもと成り立っている+17
-3
-
36. 匿名 2019/11/07(木) 21:33:41
日曜はミサに行く+6
-0
-
37. 匿名 2019/11/07(木) 21:33:42
ガードルを履く
ももひきを履く+5
-1
-
38. 匿名 2019/11/07(木) 21:33:44
残さず食べる(貧乏だった)+30
-1
-
39. 匿名 2019/11/07(木) 21:34:11
保証人にならないこと+113
-0
-
40. 匿名 2019/11/07(木) 21:34:24
変な選民意識
高卒専門卒短大は底辺、公務員や銀行員以外の職業はクズ、外国人は全員卑しくてバカな奴ばかりみたいな極端に偏った考え方+17
-3
-
41. 匿名 2019/11/07(木) 21:35:09
母が惣菜やインスタントを使わなかったから、体調悪くても家族のごはんは作らなきゃ!と思ってしまう。
がるちゃんやりだしてから、買えばよかったのかーって気づいた
お弁当も朝つくる、全部手作りが基本+49
-2
-
42. 匿名 2019/11/07(木) 21:35:17
人の顔色ばかり伺ってるから神経休まらない
両親が喧嘩ばかりしてた
母親がヒステリーだった
その影響だろうって思う+83
-1
-
43. 匿名 2019/11/07(木) 21:35:20
>>6
あなたの知り合った男だけで決めないでください。
しない人はしません。+9
-6
-
44. 匿名 2019/11/07(木) 21:35:59
「あたり前田のクラッカー」など古い流行語を知っていてびっくりされた。母が言ってた。+18
-0
-
45. 匿名 2019/11/07(木) 21:36:02
>>33
ナイスな返事!+12
-0
-
46. 匿名 2019/11/07(木) 21:36:15
野菜大好き。農家の影響大きい。
+12
-0
-
47. 匿名 2019/11/07(木) 21:36:42
世間体を気にし過ぎる+24
-1
-
48. 匿名 2019/11/07(木) 21:36:47
DQNが嫌い
韓国が嫌い
教育は大事+38
-1
-
49. 匿名 2019/11/07(木) 21:36:49
貯金しないとかあり得ない!
早め早めの行動を!
パチンコとタバコは絶対にだめ!
真ん中のやつはもうやめた。疲れるから+14
-1
-
50. 匿名 2019/11/07(木) 21:36:57
神様を信じない。とか?+5
-1
-
51. 匿名 2019/11/07(木) 21:37:07
カップ麺はガンになる。+8
-0
-
52. 匿名 2019/11/07(木) 21:37:25
外食で食べたもの、惣菜、レトルト食品など、美味しかったものはすぐに研究して、料理してみること。
失敗もあるけど、わりと何でも作ってくれるし、自分も作れるようになった。
+9
-0
-
53. 匿名 2019/11/07(木) 21:38:13
両親が不仲だったので、若い頃は恋愛に消極的で、結婚願望が無かった。
+9
-0
-
54. 匿名 2019/11/07(木) 21:38:42
ヒステリー+6
-1
-
55. 匿名 2019/11/07(木) 21:39:21
男=口が上手い、浮気する生き物+4
-0
-
56. 匿名 2019/11/07(木) 21:39:29
スカート履いたら風邪ひく+3
-0
-
57. 匿名 2019/11/07(木) 21:39:47
おやつは、納豆き+1
-1
-
58. 匿名 2019/11/07(木) 21:39:53
うちの弟の話だけど、母親が俗に言うツイフェミ的な思想で男は性犯罪者予備軍!みたいな事ばっか言って色々厳しかったから成人しても性的なことに酷く罪悪感抱くらしく、心療内科通ってるよ…
元々が繊細だったのもあるかもだけど、やっぱり当事者である男性だから反発できた私とは違ってかなり心を病んでる。なのに孫が欲しいらしいから本当にうちの母親はキチガイだなと思う+14
-0
-
59. 匿名 2019/11/07(木) 21:40:30
ゆたぼん+0
-0
-
60. 匿名 2019/11/07(木) 21:41:03
手作りがいい、という家で育ったから、総菜買うのが今でも少し罪悪感+15
-0
-
61. 匿名 2019/11/07(木) 21:41:18
>>58
お母さん、自分は男と結婚して子作りまでしたのに何言ってるんだろうね(笑)
未婚のシンママとかだったの?+18
-0
-
62. 匿名 2019/11/07(木) 21:41:37
節分は必ず豆まく!!+2
-0
-
63. 匿名 2019/11/07(木) 21:42:48
湯冷めするから、お風呂入ってから出かけるなんて、絶対だめ。+22
-0
-
64. 匿名 2019/11/07(木) 21:44:08
父親が隠れて自分の妹にお金渡したりしてるのを母親から聞いて絶対女兄弟がいる人とは結婚しない方が良いと言われてた事。+1
-0
-
65. 匿名 2019/11/07(木) 21:44:27
親の影響かわからんけどBBQとか花見とか外でわいわい飲むのが好きじゃない。終わりになって片付けのときすごい萎えない?+7
-0
-
66. 匿名 2019/11/07(木) 21:44:57
食べ物の好き嫌いが多いと人の好き嫌いも多くなるという考え
よくわからない持論だと思ってたけど大人になって自分の周りをみるとあながち間違いではないと思う
+20
-0
-
67. 匿名 2019/11/07(木) 21:45:22
腹八分目+4
-0
-
68. 匿名 2019/11/07(木) 21:45:26
外で自分が出したゴミは家に持ち帰る。
ちょっとのゴミでゴミ箱がある所なら捨ててくけど、それ以外は必ず家まで持って帰る。+9
-1
-
69. 匿名 2019/11/07(木) 21:47:40
障害児はダメ。
子供の頃から刷り込まれて、結婚して流産した時に「障害児だったかもしれないから生まれなくて良かったのよ」と言われたのが決定打で怖くなって子供を諦めた。
毒親っぽいけどそれ以外は普通の親だった。+9
-9
-
70. 匿名 2019/11/07(木) 21:48:09
風邪をひいたらとりあえず大根はちみつ+2
-0
-
71. 匿名 2019/11/07(木) 21:48:58
お金を使う=悪
これでどれだけの物を失ってしまったか
+11
-0
-
72. 匿名 2019/11/07(木) 21:49:05
昆虫かな〜。うちは旦那が昆虫好き、私もけっこう大丈夫で子供達も昆虫好き。ただ、他のお友達は昆虫苦手。昆虫苦手な子は親も苦手だから、親の好みが反映されるんだろうなと思うよ。+2
-0
-
73. 匿名 2019/11/07(木) 21:49:17
お腹冷やすと風邪をひく。
パジャマはイン+13
-0
-
74. 匿名 2019/11/07(木) 21:51:10
成人式に着物を着たり、派手な結婚披露宴などはお金の無駄!そんなお金あるなら貯めておいて家を買いなさいと子供の頃から洗脳されてた。で、実際そうしてた。+0
-0
-
75. 匿名 2019/11/07(木) 21:52:20
お米だけは高くて美味しいのを食べる。そうすればおかずなんてそんなにいらない。+6
-1
-
76. 匿名 2019/11/07(木) 21:53:12
異性が怖い
付き合ったら殴られるか、ひどいこと言われる
父はほんと恨むわ+8
-0
-
77. 匿名 2019/11/07(木) 21:54:13
白髪が多いこと+2
-0
-
78. 匿名 2019/11/07(木) 21:54:48
生きてるだけで丸儲け!+8
-1
-
79. 匿名 2019/11/07(木) 21:56:01
米と海苔とお茶はいいものにしろ+7
-1
-
80. 匿名 2019/11/07(木) 21:56:58
お茶はうちにあるから、買うならジュース。
お茶と水は買うな。+2
-0
-
81. 匿名 2019/11/07(木) 21:57:06
皇室に対する思い入れ。周りで皇室の方にさん付けとか時には呼び捨てとかする人がいると引く。でも、そういう人には私みたいなの引いちゃうんだろうな。+7
-0
-
82. 匿名 2019/11/07(木) 21:57:34
女は働かなくていい。働くと男が甘えてダメになる。+6
-1
-
83. 匿名 2019/11/07(木) 21:57:40
よく食べるのがえらい。+5
-0
-
84. 匿名 2019/11/07(木) 21:59:12
父も母もほとんどお避けを飲まないので、酔っ払いが心底嫌い。酔っ払いをほとんど見たことがなかった。からんでくるとか最悪だと思ってる。+7
-0
-
85. 匿名 2019/11/07(木) 22:00:17
昔から、品を大事にしろ、人間は見た目が真面目で損することはない、などと言われたからか、化粧とかせずすっぴんで、肌や髪を綺麗にしたりすることの方に関心が高かった。あとは女の子は自分を大事にしなさいと言われてたので、かなり貞操は固かった。たぶん母の影響+7
-1
-
86. 匿名 2019/11/07(木) 22:01:30
新しい靴は夜 下ろせない。+10
-0
-
87. 匿名 2019/11/07(木) 22:01:54
正社員で働き経済的に自立することが自由だということ。
父がお金入れなかったので、母はパートやアルバイトでなんとか私たち3人を育て、でも住むところのために父とは別れられない、浮気されまくり、借金されまくり、を見てたので、金のために我慢するのは嫌だから自分で稼げるようになろうと思った+8
-1
-
88. 匿名 2019/11/07(木) 22:02:19
「先生」と呼ばれる職業(教師、医者、政治家等)は、立派な人もいるけど、ろくでもない人も多い。
確かに!+15
-0
-
89. 匿名 2019/11/07(木) 22:02:34
父も母も料理や掃除洗濯など
何でも一緒にしてたので、
夫婦で家の事をするのは当然だと思ってました。
いま私は共働き子ナシ夫婦ですが
夫もたまに料理などしてくれるけど
それでも私ばかり家事に追われてなんだかなぁ。
普通じゃないんだなぁと思いました。+2
-0
-
90. 匿名 2019/11/07(木) 22:03:44
クレジットカードは作るな、使うな
いくら使ったか分からなくなるから
+3
-0
-
91. 匿名 2019/11/07(木) 22:07:03
イベントに無関心
誕生日、クリスマス、正月、あと何かあったっけ?くらいに
何もやらなかった
そういえば雛人形も鯉のぼりもクリスマスツリーも
うちにはなかった+2
-0
-
92. 匿名 2019/11/07(木) 22:07:33
>>79
うちは母も私もお肉やお魚が苦手だから、お米とお茶だけは良いのにしようって言ってました
海苔は普通の味海苔だった
+1
-0
-
93. 匿名 2019/11/07(木) 22:07:56
>>4
私も、親の影響でギャンブル嫌い
親はむしろギャンブル好きで、休日になると毎週両親共にパチンコ行ってて私たち子供は放置
それがすごく嫌だったし、恥ずかしいと思ってたから私は絶対行かない
両親も歳をとってもうパチンコなんかには行かなくなったから、旦那はそのことをしらないし言いたくもないから「ガル子はほんとにギャンブル嫌いだよねー?」って言われる+2
-2
-
94. 匿名 2019/11/07(木) 22:11:38
野球好き+1
-0
-
95. 匿名 2019/11/07(木) 22:14:31
・自分がダメ人間だから悪いことが起きる
・失敗するのは自分はクズだから
・好きなものを選ぶと失敗するから母の好みを選ぶ
・「行儀が悪い、字が汚い、話し方が悪い、全て人から見られてるよ!」という言葉が頭にこびり付いていて何をするにも緊張する
今思えば毒親かなと思う
アラサーになっても認知が歪んだままで、自力で治せない
ってガルちゃんで相談したら「親のせいにしていいのは子供だけ」だと説教されました+5
-0
-
96. 匿名 2019/11/07(木) 22:18:31
出かける時はこたつ布団を上に上げる
掃除機かける時みたいに+3
-0
-
97. 匿名 2019/11/07(木) 22:19:03
3歳までに味覚は決まるから、それまでに良いものを食べさせなさい+3
-0
-
98. 匿名 2019/11/07(木) 22:19:07
シチューとごはんを食べること+2
-0
-
99. 匿名 2019/11/07(木) 22:19:47
>>58
ほんとにいるんだ笑。でもなんで結婚したんだろう+4
-0
-
100. 匿名 2019/11/07(木) 22:20:58
>>60
惣菜も店の人の手作りよ+4
-0
-
101. 匿名 2019/11/07(木) 22:23:09
下着は綿100%+5
-0
-
102. 匿名 2019/11/07(木) 22:23:22
免許持たない。
都心だからできることだけど、両親ともに免許持ってなくて特に必要性を感じてない(それに事故りたくない)からアラサー子持ちだけど免許取る気ない。+0
-0
-
103. 匿名 2019/11/07(木) 22:23:37
大好きなポリスのトピ画で思わず開いてしまったではないかw親の影響なら、向田邦子さん等の女性作家の本を良く読むことかなあ。+0
-0
-
104. 匿名 2019/11/07(木) 22:23:58
何かめでたければ、餅+0
-0
-
105. 匿名 2019/11/07(木) 22:24:46
フリースは石油+0
-0
-
106. 匿名 2019/11/07(木) 22:26:22
サザンは聴いたらダメってこと+0
-2
-
107. 匿名 2019/11/07(木) 22:27:13
いつも一括払い。
家のローンは除いて、車などのローンは絶対しない派です。
ローン組むぐらいだったら買わない。
ありがたいことに奨学金もありませんでした。+8
-0
-
108. 匿名 2019/11/07(木) 22:27:37
サスペンス、刑事物や医療系ドラマが好きなのは間違いなく母の影響。母は平日の昼間に再放送しているサスペンスとかいつも見ていて「また見てる!好きだねー!」とからかっていたけど、今は自分も見ちゃう。+1
-0
-
109. 匿名 2019/11/07(木) 22:28:42
忙しく家事をしている横でダラダラしない!
おやつ食べるなんてもってのほか!
と言われてきたので家事してる目の前で旦那がだらけてテレビ見てるとなんだかなぁ…という気分になる。+3
-2
-
110. 匿名 2019/11/07(木) 22:31:38
育児中もテレビは付けっぱなしで大丈夫+0
-0
-
111. 匿名 2019/11/07(木) 22:33:42
タバコは吸わないしギャンブルもしない
親の反面教師
両親とも喫煙者でギャンブルしてた+2
-0
-
112. 匿名 2019/11/07(木) 22:34:55
太った男性が苦手
母が「だらしない、臭そう」と嫌ってた
父はマッチョ+3
-1
-
113. 匿名 2019/11/07(木) 22:36:56
たばこ吸う人が嫌い
酒飲みも嫌い
父親のせい+1
-0
-
114. 匿名 2019/11/07(木) 22:39:36
太ってる太ってる、と言われてきたので
常にダイエット
摂食障害にもなりました+2
-0
-
115. 匿名 2019/11/07(木) 22:39:52
自分の食べたいもの、欲しい物、やりたいことがわからない
お金がかかるから、値段が高いからと全て諦めさせられてきたので、お金がかからないこと、値段が安いものしか選択肢に入らない
+3
-0
-
116. 匿名 2019/11/07(木) 22:41:24
中国の製品にはなるべく手を出さないように、常に「made in China」を意識するようになってしまいました。+3
-0
-
117. 匿名 2019/11/07(木) 22:42:18
>>69
もしあなたが後天的に障害児になったらお母様はどうなさってたのかしら+0
-1
-
118. 匿名 2019/11/07(木) 22:47:31
美容室で働いてるのですが…
母親信者で大事にされすぎてなのか、独身の女性は母親と美容室に一緒に来がち。
んなもん、わざわざ混んでるところに二人で来なくても~って思う。+4
-1
-
119. 匿名 2019/11/07(木) 22:48:26
>>69
めっちゃ毒されてるじゃん
残念だったね+1
-0
-
120. 匿名 2019/11/07(木) 22:48:52
>>93
ギャンブル好きな親の子は好きかと思ってた。あなたみたいな子もいるのか。+0
-0
-
121. 匿名 2019/11/07(木) 22:56:25
ゲーセン・ガチャガチャは無駄遣いするからダメ
テーマパークで自分にお土産は買わない
小学生の頃からディズニーのポップコーンもお小遣いだった+0
-0
-
122. 匿名 2019/11/07(木) 22:56:44
男は家族のためにとにかく働く+3
-1
-
123. 匿名 2019/11/07(木) 22:57:04
ファミレスでは飲み物を頼まない
お腹いっぱいになるため
待ち合わせ10分前には着くように
人は待たせてはダメダメ+1
-0
-
124. 匿名 2019/11/07(木) 22:58:34
父の好きなものにはお金を惜しまないところは私のライブ遠征の行動力に繋がってるのかもしれない。
なんなら父方の祖父がいち早くカラーテレビを買ったり航空ショーの撮影のために会場で野宿したりする人だから完全な血筋。+1
-0
-
125. 匿名 2019/11/07(木) 23:00:40
自分のお墓、仏壇はいらない。たまに写真を見て思い出してくれるくらいがちょうどいいと。
昔からそれを母から聞いていたから私も同じ考え。
夫に言ったら、それはおかしいと言われた。
夫の実家は仏壇あるし、お墓参りもよく行く。
ずっと分かり合えない部分だろうな。+3
-1
-
126. 匿名 2019/11/07(木) 23:03:03
親兄弟でも借金の保証人にはなるな!+6
-0
-
127. 匿名 2019/11/07(木) 23:07:01
世間体気にしすぎる。
大人になってから、世間体気にするのは逆に恥ずかしいことって気づいた。
親はいまだに近所の人の目を気にしながら生きてる。+0
-0
-
128. 匿名 2019/11/07(木) 23:12:11
靴は良いものを買う。足のために。
ハイブランドという訳じゃなくて、靴メーカーのきちんとしたもの。安いブーツ買ったら「無駄遣いするな」と怒られた。+3
-0
-
129. 匿名 2019/11/07(木) 23:17:42
>>125
これ、我が家も同じです。
お墓を建てたりしなくていい。みんなで楽しかった旅行先に写真を持って連れていってくれればいいって。仏壇も買わずに、好きなように飾り付ければいいそうです。
なかなかわかり合えない価値観ですよね。+3
-1
-
130. 匿名 2019/11/07(木) 23:27:03 ID:12AcRdE3n4
親が昔から、自分の青春時代の音楽を聴いていたし
私も好きになった
だけど、カラオケで歌うと「本当は何歳?」って絶対聞かれるw
母は60間近、私は20代中盤!+0
-0
-
131. 匿名 2019/11/07(木) 23:27:36
半額シールへの反応速度が半端なく速い+0
-0
-
132. 匿名 2019/11/07(木) 23:36:43
夜に爪を切らない+2
-0
-
133. 匿名 2019/11/07(木) 23:38:14
>>117
亡き者に+0
-0
-
134. 匿名 2019/11/07(木) 23:40:15
お祭りの物は食べちゃだめ
飲み水にお湯を入れちゃだめ(お湯に水はOK)
朝起きたら何よりも1番最初に神棚の水を変える
お弁当に冷食は使わない
味の素を使わない
本だしを使わない
何か昔の人だよね。でも刷り込まれた事って守りがち。+0
-0
-
135. 匿名 2019/11/07(木) 23:40:55
いくら頑張っててもいくら善い行いをしていても人には決められた役割っていうものがあって、運命を覆すことはできない
親見ててそう思う+1
-0
-
136. 匿名 2019/11/07(木) 23:46:38
トイレットペーパーだけはお高めの奴。両親が痔だったから、友達に感動されて金持ち扱いされたけどただ両親が痔だったこと言ったら爆笑。小学生って平和だったなぁ+4
-0
-
137. 匿名 2019/11/07(木) 23:53:56
親の影響で、パチンコや競艇と博打好きです。ヤバいと思いながら、今日もパチンコに行ってきました。+0
-0
-
138. 匿名 2019/11/08(金) 00:00:05
>>136
うちと一緒!安いのは傷に障るのよね(笑)+1
-0
-
139. 匿名 2019/11/08(金) 00:00:21
家族でも借金の連帯保証人には絶対ならない
友人に金貸せ言われたら、基本断る、
しつこく言われたら縁切る覚悟で小額あげる
貸し借りはしないこと
+9
-0
-
140. 匿名 2019/11/08(金) 00:01:49
>>1
苦笑は、いらない+2
-4
-
141. 匿名 2019/11/08(金) 00:03:59
巨人嫌い 父が巨人さえ負ければ上機嫌だったから+1
-0
-
142. 匿名 2019/11/08(金) 00:08:15
ドアの開け閉め、階段の登り降りは
ヒッソリと。+2
-0
-
143. 匿名 2019/11/08(金) 00:09:02
コンビニでバイトしてるんだけど、ふと気が付くと5才くらいの男の子が「紅」を鼻歌で歌っててビビったw両親Xのファンなんかな…+2
-0
-
144. 匿名 2019/11/08(金) 00:45:39
ジブリを見ない。
ジブリで見たのはトトロとほたるの墓。
ラピュタや千と千尋もアラサーになるまで見たことなくて彼氏に勧められて見た。
友達には「ラピュタ見たことないってそれ避けてるレベルだよ。散々テレビでやってるのに。」って笑われました。
+0
-0
-
145. 匿名 2019/11/08(金) 00:56:48
結婚したら不幸になる。
子供の頃から喧嘩ばかりだった親を見て。+0
-0
-
146. 匿名 2019/11/08(金) 01:05:12
楽しむということに欠ける。
例えば出掛けたら道順間違えただけであっちの方が近かった、とか細かい効率気にしたり、子育てでもちゃんと食べさせるのに必死で汚れたり変なことされるのを笑える余裕がない。
ふざけてばかりで楽しそうな夫と暮らしてみて気付いた。+1
-0
-
147. 匿名 2019/11/08(金) 01:17:38
結婚、妊娠願望がない
親が離婚して母が仕事・バイト掛け持ちして苦労してるのを見てきてるから。
私はそんなきつい生活絶対したくないし、できない。
1人で自由に気楽に過ごしたい。+0
-0
-
148. 匿名 2019/11/08(金) 01:18:08
ゆたぼんの思考+0
-0
-
149. 匿名 2019/11/08(金) 01:30:12
収集癖
両親とも好きなものはとことん、って性格をもろに受け継いだw+0
-1
-
150. 匿名 2019/11/08(金) 03:17:22
毒親が外国人だからか、日本人以外とは絶対結婚できない。
ハーフも正直無理。自分もハーフだけど。+0
-0
-
151. 匿名 2019/11/08(金) 05:59:52
>>1
ギャンブル、アル中、借金まみれの父親のおかげで、自分はその逆になりました。+0
-0
-
152. 匿名 2019/11/08(金) 06:03:48
人の悪口、揚げ足取り多い人
もともと母親が人の悪口多くて子供が人の悪口言っても肯定して自宅で人の悪口で盛り上がってるんだろうなあと思ってる+0
-0
-
153. 匿名 2019/11/08(金) 06:59:24
リボ払いは地獄への三里塚。
+0
-0
-
154. 匿名 2019/11/08(金) 07:15:26
じいちゃんが極度の動物好き
母も動物好き
私も異常な動物好き
ついでに夫も動物好き
姑も動物好き
そしたら息子も動物好き+3
-0
-
155. 匿名 2019/11/08(金) 07:19:32
萩尾望都や大島弓子のマンガを読むようになったことかな~。+0
-0
-
156. 匿名 2019/11/08(金) 07:56:08
お花が好き+0
-0
-
157. 匿名 2019/11/08(金) 09:24:24
センスがない。
服もそうだしコミュニケーションにおいても。+1
-0
-
158. 匿名 2019/11/08(金) 10:22:09
>>1
私もぬいぐるみ苦手です。
やはり親が同じ様な事を言っていた影響です。
娘にはプラスチック製だったりブルーナボンボンで誤魔化している…笑+0
-0
-
159. 匿名 2019/11/08(金) 11:30:30
せっかち。笑+0
-0
-
160. 匿名 2019/11/08(金) 12:36:31
お金を使ってはいけない、使うくらいなら他人に貰う、ねだる。
友達にいるんだけど、親にお金ぎないない言われて育ってきたんだと思う、出すべきところも出さないから人が離れつくよ。
+1
-0
-
161. 匿名 2019/11/08(金) 13:44:07
赤は血の色だからダメ
小さい頃はOKだったのにいつの間にか身に付けてはいけない色になってた
どうせ根暗ブスだからハデな色は似合いませんよ+0
-0
-
162. 匿名 2019/11/08(金) 15:07:23
男性を立てる
喧嘩しても責めすぎない
九州の出です+0
-0
-
163. 匿名 2019/11/08(金) 15:10:38
女は手に職をつけろ
いつ一人になってもいいように(祖母は死別、母は離別)
+0
-0
-
164. 匿名 2019/11/08(金) 17:02:26
短気
父親が短気で話も聞かずに殴ってくるタイプだったから、それがうつったのか私も短気です(涙)+1
-1
-
165. 匿名 2019/11/08(金) 17:22:28
怒らない、泣かない、感情ださない。
なにを言ったところで聞いてもらえないから。
いじめられてた時遠くから母が見ていて、それを見た教師が「いじめられてるんですよ。」って
言われてもノーリアクション。+0
-0
-
166. 匿名 2019/11/08(金) 17:43:17
うちの親は差別意識がすごく強くて
部落・職業・家柄・学歴などで常に自分より、上が下か気にしてる
わたしは実家を早くに出たけど、今だ同居の独身妹は母と同じ考えで、
この時代にあのうちは武士の出だとかまだ言っててアホかと思う笑
そんな妹は高卒で一般事務w+5
-0
-
167. 匿名 2019/11/08(金) 23:15:30
>>43
100%信じてると痛い目みるよーって意味なのに。
頭の中お花畑なのね笑
+0
-0
-
168. 匿名 2019/11/09(土) 21:34:57
>>167
だっさ笑
負け惜しみ?
可愛そうに笑+0
-0
-
169. 匿名 2019/11/10(日) 00:08:46
私の母は今で言うミニマリストで
服は最低限を着回して滅多に買ってもらえなかった。友達に持っている服が少ない子だと思われたくなくて(クラスにいつも同じ服の女の子がいてイジメられていた)必死に自分の小遣いから捻出してた。強迫観念みたいなものが今でもあって服はある程度買わないと不安で縛られている。+0
-0
-
170. 匿名 2019/11/10(日) 00:27:10
>>168
思い込みやば。
今の現状も知らんのに。
勝手に決めつけるタイプのやつね〜
痛いよ。かわいそう。+0
-0
-
171. 匿名 2019/11/10(日) 22:18:35
>>170可愛そうー笑
だっさ笑
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する