ガールズちゃんねる

婚約指輪っていつ?

97コメント2019/11/07(木) 02:01

  • 1. 匿名 2019/11/05(火) 22:44:34 

    結婚を考えてお付き合いしてる彼氏がいます。
    お互い31歳です。
    12月にプロポーズされそうなのですが、みなさん指輪はどのタイミングでもらいましたか?
    プロポーズと一緒にパカッ!でしたか?
    それともプロポーズ後に買いに行きましたか?

    私は、12月にプロポーズするような事を彼に言われた事で舞い上がってしまい指輪見に行こうよ!私の趣味に合う指輪がいいな!って伝えお店を予約しました。しかし、調べてみると指輪作成には数ヶ月かかるみたいで12月にプロポーズなら間に合わないじゃん!って事に予約してから知りました。
    お店的にもプロポーズまだなのに来店するっておかしいですかね?
    出来れば、私はプロポーズと同時にパカッ!が理想なので、あんまりこちらから主張せず彼におまかせした方がいいですかね?
    質問ばかりですが、どうぞよろしくお願いします!

    +14

    -63

  • 2. 匿名 2019/11/05(火) 22:45:26 

    しらね

    +78

    -22

  • 3. 匿名 2019/11/05(火) 22:45:49 

    私はプロポーズと同時にパカッでした。
    今日だなって分かってたのでうまくリアクションできなかった(笑)

    +42

    -2

  • 4. 匿名 2019/11/05(火) 22:45:53 

    婚約指輪っていつ?

    +11

    -55

  • 5. 匿名 2019/11/05(火) 22:45:58 

     
    婚約指輪っていつ?

    +39

    -4

  • 6. 匿名 2019/11/05(火) 22:46:01 

    1.3カラットもらいました、

    +9

    -15

  • 7. 匿名 2019/11/05(火) 22:46:08 

    なんか…メルヘンさんだな。

    +110

    -3

  • 8. 匿名 2019/11/05(火) 22:46:08 

    結納の時にもらいました。

    +11

    -1

  • 9. 匿名 2019/11/05(火) 22:46:28 

    婚約指輪っていつ?

    +29

    -3

  • 10. 匿名 2019/11/05(火) 22:46:59 

    がるちゃん民は
    グラフかハリーウィンストンでしか買わないイメージ

    +10

    -11

  • 11. 匿名 2019/11/05(火) 22:47:09 

    婚約指輪っていつ?

    +54

    -3

  • 12. 匿名 2019/11/05(火) 22:47:12 

    プロポーズの後にのんびり買いに行った。というか出先で可愛い指輪見つけたから買ってもらっただけw
    2ヶ月後くらいだったかな。

    +61

    -1

  • 13. 匿名 2019/11/05(火) 22:47:37 

    プロポーズされる時に指輪パカッに憧れてるってそれとなく伝えたら彼が準備してプロポーズしてくれましたよ。
    だから婚約指輪のデザインは私は選んでないです。彼任せ。気に入っています。
    結婚指輪のデザインは一緒に選びましたけどね。
    来月ってことはクリスマスの時ですかね。
    良いなー💕

    +64

    -2

  • 14. 匿名 2019/11/05(火) 22:47:47 

    なんかもうプロポーズされてるよね?
    指輪買いに行ってパカっはないんじゃ

    +47

    -3

  • 15. 匿名 2019/11/05(火) 22:47:55 

    そろそろ婚約指輪選んでくれば?と言われたので行きました。

    +6

    -0

  • 16. 匿名 2019/11/05(火) 22:48:03 

    あんまり舞い上がると、男は面倒くさくなるからね。
    だいたい、クリスマスごろに、プロボーズしようかな。って考えてただけで、指輪パカッなんて想定にないって。普通の男は。

    +64

    -2

  • 17. 匿名 2019/11/05(火) 22:48:06 

    プロポーズって基本サプライズじゃないの?
    プロポーズを軽く宣言されてるなら、もうそれがプロポーズみたいじゃん

    +60

    -2

  • 18. 匿名 2019/11/05(火) 22:48:15 

    >>1
    31にしては落ち着きのない文章だね

    +89

    -6

  • 19. 匿名 2019/11/05(火) 22:48:51 

    >>4
    指毛スゴッ!

    +22

    -1

  • 20. 匿名 2019/11/05(火) 22:49:50 

    プロポーズ後、旦那がいくつかお店見に行って気に入ったお店に一緒に行きました
    私は旦那が選んだのがほしいかったので、号数だけ伝えておいたら良かったのかな

    +5

    -0

  • 21. 匿名 2019/11/05(火) 22:51:11 

    >>1
    浮かれてるのがこちらまで伝わってくるよ
    楽しみだよね
    私は旦那が選んでくれたやつだったよ
    箱ごと渡してくれたので自分でパカッとしました

    +63

    -0

  • 22. 匿名 2019/11/05(火) 22:52:04 

    なんかこの主痛いな…
    ウエディングハイになってる…

    +57

    -20

  • 23. 匿名 2019/11/05(火) 22:52:32 

    パカはクサいからもう普通につけてほしい
    バラとか長ったらしい言葉とか何もいらない

    +1

    -1

  • 24. 匿名 2019/11/05(火) 22:52:53 

    主、取り敢えず落ち着いて。

    12月にプロポーズされそう?
    まだプロポーズされてないんだよね?
    それなのに指輪見に行く店予約したの?

    ガッツキすぎだよ。
    取り敢えず落ち着こうよ。
    プロポーズもされてないのに自分から宝石店の予約は普通しません。

    +113

    -6

  • 25. 匿名 2019/11/05(火) 22:53:15 

    一生に一度の指輪だから、焦らずに納得行くまで探して選んだほうがいいですよ。
    私は色んなお店巡って悩みに悩んでプロポーズから3ヶ月後にいただきました。プロポーズ後だったのでプロポーズの日付の刻印を入れてもらえてよかったと思います。
    プロポーズ用の指輪を売っているお店もあるので、パカっとしてもらいたいならとりあえずそれ買ってもらうのはどうでしょう?
    素敵な指輪を買ってもらえるといいですね。

    +7

    -1

  • 26. 匿名 2019/11/05(火) 22:53:32 

    付き合って8年目の記念日にプロポーズされたけど、18歳から付き合ってて何事も二人で決めてきたから、プロポーズ当日は外食の後花束でした。
    指輪は一緒に選んだよ。
    でも、旦那は今になって「俺ちょっとカッコ悪かったかも」「リベンジさせて」と言い出し、結婚5年目でリベンジのサプライズ。立て膝で指輪パカッでエタニティリングを貰いました。
    ちょっと笑えました。

    +43

    -7

  • 27. 匿名 2019/11/05(火) 22:53:52 

    同時にパカッでした。自分でデザインは選べなかったけど、何よに一生懸命選んでくれた事が嬉しいしデザインも気に入っています

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2019/11/05(火) 22:53:54 

    >>1
    フルオーダーじゃなければ、既製品のサイズ直しだけだから1週間もあれば大丈夫だと思う

    +26

    -3

  • 29. 匿名 2019/11/05(火) 22:53:56 

    何となく…主、結婚したら面倒くさそう

    +40

    -9

  • 30. 匿名 2019/11/05(火) 22:53:59 

    婚約指輪は自分で決めたいだろうからと、
    プロポーズの時は欲しいと言ってた時計をサプライズでもらいました。
    その後婚約指輪を見に行きましたが、
    完全オーダーメイドでなくブランド物だったら
    デザインやサイズは取り寄せとかで割とあったりしますよ(^^)!

    +6

    -1

  • 31. 匿名 2019/11/05(火) 22:54:18 

    最近彼氏と別れた大学生です。
    結婚相手とはどんな感じに付き合うのでしょうか?
    付き合ってるときからちょいちょい結婚の話や将来の話をするんですか?
    そしたらいきなりプロポーズしてくれるんですか?

    別れちゃった人とは、ずっと一緒にはいなそうだな、と思ってたので、付き合い始めに「将来一緒に住もう」とか言われても「うーん」で返してましたが、
    結婚したい!って人と付き合えたら「うん、楽しみだね♡」といえばいいのでしょうか?

    +5

    -12

  • 32. 匿名 2019/11/05(火) 22:54:21 

    別にプロポーズの時に指輪はなくていいんじゃない?
    結納の時にあれば。
    まあ2人で考えて。パカってして、結婚しようって言って欲しいなら、指輪ができてからだね。

    +18

    -1

  • 33. 匿名 2019/11/05(火) 22:55:09 

    プロポーズの時はバラの花束、婚約指輪はその後一緒に観に行って好きなものを買ってもらいました。


    わたしもプロポーズの時にパカッが理想でしたが、旦那的には本人が気にいる指輪をあげたかったそうです。
    結果的に好きなものを選ばせてくれて良かったです!!ブランドによってデザイン性が違ったり、同じブランドでも種類によっても違うし、いろいろ見てみるとこれ嫌!っていうのもたくさんありました笑

    確かに受け取れるのはけっこう先で、結婚式まで時間が短いとつけられる期間は短いですが、友達の結婚式とかちょっと高級なレストランでつけていけるものを選べばずっとつけられますよ(^^)

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2019/11/05(火) 22:55:39 

    指のサイズだけ測ってもらってデザインは夫が選んだものを後日プロポーズの時にもらったよ

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2019/11/05(火) 22:55:54 

    幸せなトピなのに殺伐としてる…‼ガルちゃんらしいと言えばガルちゃんらしいか。

    +24

    -0

  • 36. 匿名 2019/11/05(火) 22:56:29 

    プロポーズされたあと、指輪いる?って感じで、いる!って言ったらじゃあ好きなの選んでいいよって言われて一緒に買いに行ったよ。
    そのあと、もらった!って親に言ったら「え?まだいいって言ってないのに!」と怒ってましたが、プロポーズの時にパカってするくらいだから親の許可なんていらないよね?
    うちの親、ずれてるんだよね
    結婚のこと、ところどころ間違ってた

    +26

    -6

  • 37. 匿名 2019/11/05(火) 22:58:38 

    もう2人で指輪見に行って買ってから指輪パカッでプロポーズしてくれって言えばよくない?

    プロポーズする宣言が本当なら、それが一番いいと思う

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2019/11/05(火) 22:59:06 

    >>1

    主さんおめでとう!
    プロポーズに間に合わなくても自分が気に入って彼氏の予算に合うものをじっくり探した方がいいよ

    +20

    -1

  • 39. 匿名 2019/11/05(火) 22:59:17 

    浮かれてる主をみて、
    可愛いなって思うタイプの人だっているんだし
    いいじゃないか。

    +17

    -4

  • 40. 匿名 2019/11/05(火) 23:01:52 

    プロポーズされてもないのに指輪がどうこう予約ああだのこうだのって厚かましいし可愛くないね。

    +23

    -8

  • 41. 匿名 2019/11/05(火) 23:05:23 

    >>12月にプロポーズされるような事
    まだはっきりとプロポーズされるって決まった訳じゃないってこと?

    婚約指輪って値段ピンキリだから憧れのブランドや指輪があるなら予算聞いて選んだほうがいいよ!

    +1

    -1

  • 42. 匿名 2019/11/05(火) 23:07:21 

    プロポーズのその後に一緒に買いに行きました。
    財布一緒になるし私は指輪しないし拘りがないので安いのにした笑

    +3

    -2

  • 43. 匿名 2019/11/05(火) 23:08:59 

    >>1
    っていう相談がリアルな友達から来たら相当ウザイ

    +35

    -8

  • 44. 匿名 2019/11/05(火) 23:11:23 

    プロポーズされなかったりしてwww

    +3

    -7

  • 45. 匿名 2019/11/05(火) 23:11:30 

    >>3
    3さんみたいな方は事前に彼から指輪のサイズとか
    聞かれているんでしょうか?

    +3

    -1

  • 46. 匿名 2019/11/05(火) 23:12:03 

    >>29
    そりゃ三十路だもん。この人逃したら余程ラッキーじゃないと結婚したいと思う相手が出てくるかどうか

    +8

    -4

  • 47. 匿名 2019/11/05(火) 23:13:15 

    >>29
    わざわざこのコメントする限りあなたの方がよっぽど面倒臭い

    +5

    -5

  • 48. 匿名 2019/11/05(火) 23:14:04 

    さぁ予約した店を言うのだ

    +4

    -2

  • 49. 匿名 2019/11/05(火) 23:17:26 

    誕生日にプロポーズするよと言われ、
    婚約指輪は彼が1人で買いに行ってくれましたが、まだ婚約指輪を受け取ってないのに、2人で結婚指輪買いに行きました。笑

    本人達の問題なので、変とかはないですよ~ただ繁忙期になると混んでて、案内や納品が遅くなるとは言ってたので早めのが良いと思います(^^)

    +9

    -1

  • 50. 匿名 2019/11/05(火) 23:18:44 

    31歳なら周りに既婚も増えてくるだろうし友達に聞いたほうがいいと思うよー

    ガルちゃんで聞いたらせっかくの幸せな気分もトピも荒れちゃいそう

    +15

    -1

  • 51. 匿名 2019/11/05(火) 23:21:56 

    うちはレアケースだけど、ちゃんとしたプロポーズがないまま そろそろ結婚かね〜と自然な流れで婚約指輪を買いに行き、だいぶ経ってから花束&ディズニーのチケットと共にプロポーズされました(^^)

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2019/11/05(火) 23:22:46 

    先にプロポーズで、その後指輪を買いに行き簡単に結納をしたのでその時に受け取りました。

    +6

    -1

  • 53. 匿名 2019/11/05(火) 23:28:02 

    なるほど。
    個人的には指輪パカッ!はパートナーが選んでくれたorプロポーズ用のリングorダイヤモンドルースのみとかだと思ってたけど、自分で予約して自分で選んだものを後日パカッとして欲しい人もいるのね。

    +12

    -0

  • 54. 匿名 2019/11/05(火) 23:28:25 

    私もプロポーズしてくれてから2人で指輪見に行った。
    結納したから、その時に指輪の箱パカッで指にはめてくれたよ。

    +3

    -1

  • 55. 匿名 2019/11/05(火) 23:29:25 

    婚約指輪って自分で選ぶ人もいるんだ!
    私は旦那にサプライズでプロポーズされたから同時にパカッだったよ
    彼が私のイメージはこんな感じでってお店の人に伝えてフルオーダーで作ってくれた!ピンクダイヤとかも入っててめっちゃ気に入ってるよ〜

    +6

    -3

  • 56. 匿名 2019/11/05(火) 23:30:43 

    主にめっちゃマイナスついてるけど、
    私もプロポーズの時に指輪のケースをパカってして貰うのに憧れがあるし、指輪も欲しいものがある。
    例えばティファニーとかカルティエの指輪に憧れててプロポーズに他のブランドものだったら選びたかったなぁって思うもの。貰えることは嬉しいけれども。
    憧れの指輪でプロポーズして欲しいって思っちゃダメなのかな。
    私は33歳だけど、そういう話を結婚前提に付き合っている彼にしたから最近したからすごいタイムリーだなと思いました。

    +17

    -3

  • 57. 匿名 2019/11/05(火) 23:31:01 

    事前に、この日にプロポーズするからと知らされてるプロポーズってのもあるんだね。

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2019/11/05(火) 23:31:21 

    私は自分の欲しいものが良かったから
    ハワイでパカをやって貰ったよ
    パカ旅行したらどうかな?

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2019/11/05(火) 23:33:38 

    >>55
    むしろ今は自分で選ぶ人の方が多いんじゃないかな。
    形だけのプロポーズリングがあって後からデザインは2人で決めたりするサービスも多いし。

    +10

    -1

  • 60. 匿名 2019/11/05(火) 23:34:38 

    プロポーズあと婚約が決まって、業者さんにデザインを一緒に注文しました。

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2019/11/05(火) 23:35:36 

    プロポーズが彼自身も今日しようと決めていたわけではなく、家でご飯食べ終わって色々話をした後いきなり思い立ってしたみたいだったので、指輪はあとから買いにいきました。
    指輪パカッは憧れてたけど、自分の指輪のサイズも知らなかったし、お店で選ぶ楽しさもあり結果よかったなぁと思ってます。

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2019/11/05(火) 23:37:07 

    >>56
    ちょっとした会話で事前に「プロポーズの時にパカッて指輪の箱開けてくれてのプロポーズが憧れるんだよね~好きなブランドはここで~」とかならわかるんだけど。

    プロポーズしてくれるの?だったらこのブランンドでこうやってプロポーズして欲しい!って言うのは圧が半端ないと思うけどな。

    +25

    -1

  • 63. 匿名 2019/11/05(火) 23:39:20 

    >>59
    えー!めっちゃ素敵やん!

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2019/11/05(火) 23:43:16 

    結婚したし子供も出来たけど私は未だに婚約指輪も結婚指環もないや
    左手の薬指ちょっとさみしいけど、現実的に指環買うお金あったら車買おう!という気持ちの方が大きい。
    人生は長いからそのうちもらえりゃいいんだ

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2019/11/05(火) 23:51:25 

    1です。みなさん色々コメントくださってありがとうございます。
    この前のデートでクリスマスプレゼント何がいいか話してたら、「俺は決まってる」と言われて、え?なんで?何くれるの?と聞いたらダイヤモンドと返されたので、プロポーズクリスマスなんだ!って思ってしまいました。。。

    指輪について友人に聞いたらプロポーズ後に買いに行ったパターンが多かったです。少数ですが事前にお店を2人で回って欲しいやつをピックアップして伝えた人もいました。

    コメントを見ていて、婚約指輪は相手が選んで結婚指輪は2人でデザイン決める考え良いな〜と思いました。
    あと、自分が思ってるより浮かれてたのに気づけたので良かったです。早とちり勘違いの可能性もあるので、あんまり浮かれないようにします…。

    +25

    -1

  • 66. 匿名 2019/11/05(火) 23:56:12 

    >>1
    主さんおめでとう〜♡幸せの絶頂ですね!
    婚姻届にハンを押すまで油断するな。が私の尊敬するゴマブッコさんの名言です。あと少しファイト!

    私も12月で入籍しましたが、お互いの親への挨拶の時にはあった方が良いと思いました。遅くとも両家顔合わせまでには。私は9月に一緒に買いに行き、10月に手に入り、12月にお互いの親へのご挨拶からの入籍でしたよ(^ ^)

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2019/11/05(火) 23:56:50 

    31の時、付き合って半年で入籍したから、婚約指輪もらったのは結婚後でした。笑

    夫はプロポーズの時にパカっとやりたかったらしいんだけど、付き合ってからプロポーズまで3ヶ月もなかったので、納期が全く間に合わないと友達に言われて知ったそう。

    私の友人が少し前に結婚したのですが、そこは彼氏さんが彼氏のお父さんから「彼女と買いに行きなさい。つけるのは女性なんだから。」と言われ、プロポーズ後に二人で買いに行ったそうで、その話をしたら私たちもそうなりました。

    中距離恋愛だったのでなかなか会えず、入籍後に結婚指輪と同時に買ってもらいました。

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2019/11/05(火) 23:57:16 

    >>31
    別トピ行きましょう。

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2019/11/06(水) 00:10:23 

    おめでとうございます(と言っていいタイミングだよね?
    私の場合、プロポーズでカパ!の時はオモチャの指輪でしてくれて、その後本物を二人で注文しに行きました。
    急ぐデキ婚でなければ、婚約指輪は結納とか両家顔合わせまでに出来てればいいんじゃないでしょうか?
    お幸せに。

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2019/11/06(水) 00:14:05 

    いいなー。お幸せに(*´-`)

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2019/11/06(水) 00:15:02 

    >>62
    言葉が違うだけで、結局圧は変わらないんじゃない?
    どっちにしろ自分の希望伝えてる時点でさ。

    +4

    -3

  • 72. 匿名 2019/11/06(水) 00:25:28 

    >>24
    この方の仰る通りだと思いますよ。

    私はがっつき過ぎをこえて怖いと思いました。私が男なら逃げ出しちゃう案件。

    +13

    -8

  • 73. 匿名 2019/11/06(水) 00:31:00 

    >>71
    昔から、箱パカしてのプロポーズに憧れてるんだよね〜
    入籍後もタンスの肥やしにしたくないし、デートの時に結婚指輪と重ね付けしたいから、高さが低くてキラキラのがいいなぁ♡
    ○○くんセンスいいし、選んでくれたのならなんでも嬉しい♡
    ってさりげなく伝えてティファニーでサイドメレのハーモニー(希望通り)を買ってもらいました
    希望を伝えるにしても言い方は大切ですよ〜

    +6

    -1

  • 74. 匿名 2019/11/06(水) 00:36:50 

    クリスマスにサプライズで指輪パカッだったけど
    お店に平均サイズを聞いて作ってもらったらしいけど
    私5号なので、だいぶサイズ直ししたよ
    幸いデザインも私好みで良かった
    ひとりでお店に出向いて選んできてくれたのかと想像すると、それだけで嬉しかった
    婚約指輪とか、嬉しくて浮かれるよねやっぱり

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2019/11/06(水) 00:41:02 

    彼氏主導で動いてもらっていた方がいいと思うな
    彼を引かせてはダメ
    大人しく待っていよう

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2019/11/06(水) 00:41:26 

    >>69
    可愛い!素敵です!(* ´ ꒳ `* )
    色んなプロポーズの話聞いてると幸せな気持ちになります!
    予約したお店は行くとして、流れはやっぱり向こうに任せとこう!

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2019/11/06(水) 00:46:31 

    >>75
    そうですね!
    婚約指輪は向こうに任せようって思いました。
    こんな時じゃないと宝石店なんて行かないし、行って色んな指輪見てみたいな〜♪なんて軽い気持ちでした…。
    指輪の形に昔からのこだわりとかはないので貰えるだけで嬉しいですもんね。

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2019/11/06(水) 01:23:31 

    サプライズで結納の時に頂きました。
    まさか貰えると思ってなかったので嬉しかった。
    サイズがちょっと大きめだった。
    結婚指輪は、ちゃんとふたりで見に行って決めました。

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2019/11/06(水) 01:37:35 

    私はプロポーズ前に彼と選びに行ったよ。「そろそろ指輪見に行こう」と言われて。すごく嬉しかったなぁ。だからプロポーズの時に気に入った指輪でパカってしてもらえたよ。
    せっかく好きなの選べるんだから数ヶ月待ってからのプロポーズでも良さそう。

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2019/11/06(水) 01:38:44 

    主さんが羨ましい…
    春に結婚の話が出てからプロポーズなく、
    外堀だけ埋まって、全然浮かれた気分になれない。

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2019/11/06(水) 04:28:20 

    >>1
    セミオーダーもしくはフルオーダーの予定ですか?
    オーダーじゃなけれは、予算や4Cの希望のランクに合う石を探して店舗に取り寄せてもらうだけなので1週間位で用意出来ると思いますよ。
    私はカルティエの婚約指輪貰いましたが、セミオーダーだと1ヶ月以上かかり誕生日に間に合わないから日本にある指輪から探してもらいました。
    1週間位でした。

    お店は予約なくてもいつでも見に行けると思いますが、予約特典や成約特典も狙っていて予約するなら、色々と面倒だと思いますよ。
    アンケート用紙に
    指輪の希望デザイン、予算、2人の名前、住所、電話番号、プロポーズされた日や入選予定日、結婚式の予定日とか沢山書かないといけませんよ。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2019/11/06(水) 05:25:40 

    指輪無し🤣

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2019/11/06(水) 07:15:07 

    >>45
    そろそろかなぁって時に誕生日が近かったのでプレゼントと言って一緒に指輪を買いに行きました。
    その指輪は誕生日として買ってくれました。
    その、約3ヶ月後に本物いただきました。

    +2

    -1

  • 84. 匿名 2019/11/06(水) 08:14:58 

    私はママ友に婚約指輪の話題をふったら私そんなのないしと嫌味を言われました。
    (サイズとかブランドの事はもちろんいいません)。

    ぶっちゃけ
    婚約指輪もらった➕
    そんなものはない➖

    +19

    -1

  • 85. 匿名 2019/11/06(水) 08:29:56 

    >>1
    あまりこちらから主張せずって、お店の予約の下りでもう充分過ぎるくらい主張してしまってると思うよ。笑
    受け入れてくれる、優しい彼で良かったね!

    主さんが欲しいなって思ってる指輪があって、彼もその指輪で納得してくれてるなら、プロポーズに間に合わないからって理由だけで、プロポーズに間に合う指輪に変えるとかしない方が良いんじゃないかな。
    その場面になったら、指輪がなくてもプロポーズして貰えるだけでもすごい嬉しいと思うし。
    自分は突然のプロポーズで指輪パカッはなかったけど、プロポーズだけで充分嬉しくて帰り道ずーっとニヤニヤが止まらず、その日の事は鮮明に覚えてるよ。(婚約指輪は後日彼が贈りたいと思っていたお店に見に行った)

    素敵なプロポーズになると良いね!

    +2

    -1

  • 86. 匿名 2019/11/06(水) 08:43:41 

    >>31
    自分の周りを見ると、大学生での付き合いで長く付き合って結婚はいるけど、最初から結婚を意識して付き合ってた子はほぼ居ないと思う。
    社会人になると、付き合う時に結婚前提で付き合ってほしいって言われたり、逆に結婚前提じゃないと付き合えないってハッキリ言ってる子が多かった。
    あとはある程度の年齢になると、口にしなくても最初からお互い結婚前提の相手として相手を見て付き合ってるかな。

    個人的には軽々しく将来一緒に住もうとか、将来は2人で~みたいに言う男は嫌。
    それよりは例えば親にお付き合いの挨拶をしてくれるとか、行動で真剣に付き合っている事を示してくれる人が良い。
    と真面目に答えてみる。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2019/11/06(水) 08:58:59 

    >>2
    主の文章量に対してシンプルすぎるw

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2019/11/06(水) 09:38:06 

    >>73
    私も1カラット以上で周りにメレダイヤついてるのだったらブランドもクオリティなんでもOKって伝えてた。

    先輩が100本のバラとともにプロポーズされたんだって!いーなー!って話してたらその通り100本のバラと1ctの指輪とともに跪いてプロポーズしてくれたよ!

    +2

    -10

  • 89. 匿名 2019/11/06(水) 10:39:07 

    プロポーズと一緒にパカって渡されました。
    可愛い指輪で気に入ったから良かったけど、私の周りで同じようにプロポーズされた3人は指輪が好みじゃなくて嬉しくなかったって言ってる人がいたので、最近は二人で選ぶほうがいいのかな?と思う。、

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2019/11/06(水) 11:20:18 

    まずは婚約おめでとうございます!
    私はプロポーズ時点ではネックレスでした(^-^) その後、彼と一緒に選びに行きましたよ!素敵な指輪に出会えますように。

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2019/11/06(水) 12:12:21 

    >>21
    全く同じです!夫が選んだデザインで、私が一番嫌いなタイプでした。でも、ジュエリーショップなんて入った事もないような彼がオドオドしながら選んでくれたと思うとデザインなんてどうでも良くなりました。好きなデザインではないけど大事にしてますよ😊太って入らなくなったけど。

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2019/11/06(水) 12:54:47 

    >>24
    私は勝手に買われるの嫌だと常々言っていて、そろそろ結婚と話していたタイミングで自然に一緒に買いに行く流れになりました。

    予約はしてもらったけど、お店はこちらが指定しました(笑)

    ある程度日にちは想像してたので普通の人よりはビックリしませんがきちんとプロポーズとパカもしてもらいました。

    私みたいなタイプはかなり珍しいと思いますが。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2019/11/06(水) 16:19:48 

    >>36
    いやあなたの親はズレてないよ。

    婚約指輪をもらう=婚約成立。
    もし婚約後本人や親族に何か結婚をためらうような問題があった場合は婚約破棄することになる。
    そうなると当人だけでなく家族巻き込んで揉めることも想定される。
    レベルは違うけど、眞子さまとKKみたいな。

    婚約は本人同士の勝手でしょ?は親からしたら心配だと思うよ。

    +1

    -5

  • 94. 匿名 2019/11/06(水) 16:30:10 

    >>93
    そうなの?
    じゃあよく見る、箱パカプロポーズは間違ってるってこと?
    みんな親に許可もらってからやってて、口に手を当てて喜んでるの?

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2019/11/06(水) 18:01:27 

    >>93
    プロポーズの返事した時点で婚約成立で婚約指輪はその証拠になる物だと思ってたんだけど違う?

    婚約破棄するにしても、婚約破棄してもいい理由が有れば大丈夫だし。

    心配なのは分かるけど、順番は間違ってないと思う。

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2019/11/06(水) 18:25:06 

    私も主さんと同じ年齢で、先月プロポーズしてもらいました。
    旅行中、渡すのものがある...とサプライズで指輪を買っていてくれて、箱ごと手に乗せられたので2人で一緒にパカっとしました😂
    私も指輪にはこだわりがあったので絶対自分で選びたい派でしたが、貰えたのが欲しかったブランドのもので私の好みに合わせたデザインだったのでプロポーズが嬉しかったのと、センスの良さに驚きまくりでした。
    後日ショップにサイズ直しに持ち込んだのですが、その時2人で選びに来てたカップル沢山いて楽しそうでいいなぁと思いました!
    彼とお気に入りの婚約指輪見つかるといいですね!

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2019/11/07(木) 02:01:34 

    私はプロポーズのときは、形だけでもって事で1万円程度のファッションリングをパカっとやってもらって、後日ちゃんとした婚約指輪を買いに行きましたよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード