ガールズちゃんねる

住んでいる市町村にスタバがない人の集い

160コメント2019/11/07(木) 03:21

  • 1. 匿名 2019/11/05(火) 18:09:25 

    岩手県南部住まい。
    余裕でありません。
    極たまに30キロ先のスタバに行って都会を感じ、満足して帰ってきます。

    +106

    -3

  • 2. 匿名 2019/11/05(火) 18:09:55 

    無いよー
    全然生きていけるよー

    +148

    -2

  • 3. 匿名 2019/11/05(火) 18:10:05 

    住んでいる市町村にスタバがない人の集い

    +21

    -2

  • 4. 匿名 2019/11/05(火) 18:10:24 

    兵庫県芦屋市住み。
    多分市内にない。
    市が狭いからいろんなものがない。

    +60

    -0

  • 5. 匿名 2019/11/05(火) 18:10:53 

    スタバなんてなくても生きてけるよ!

    +107

    -4

  • 6. 匿名 2019/11/05(火) 18:11:27 

    無いからたまに行きたくなる

    +26

    -1

  • 7. 匿名 2019/11/05(火) 18:11:28 

    ない
    たまに都会に出てスタバ行くとドキドキするからね

    +48

    -1

  • 8. 匿名 2019/11/05(火) 18:11:28 

    都心に行った時の帰りの新幹線の車内で飲みます

    +35

    -0

  • 9. 匿名 2019/11/05(火) 18:11:31 

    隣りの市まで行かないとないけど、あっても高いから滅多に買わないと思う

    +33

    -2

  • 10. 匿名 2019/11/05(火) 18:11:42 

    車で40分ぐらい走るとあるよ、そんなに好きじゃないし何とも思わない

    +19

    -2

  • 11. 匿名 2019/11/05(火) 18:11:50 

    そういえばない。
    隣の市まで車で15分行けばある!

    +21

    -1

  • 12. 匿名 2019/11/05(火) 18:12:15 

    スタバどころかファミレスすらない

    +44

    -0

  • 13. 匿名 2019/11/05(火) 18:12:15 

    うちは3つ先の駅にあるけど全然行かないよ!
    タリーズやドトール、サンマルクは行くけどね

    +9

    -0

  • 14. 匿名 2019/11/05(火) 18:12:23 

    30キロはすごいな(笑)

    市内にはないけど
    20分走ったとこにあるイオンモールに入ってるわ

    でもたいてい、フードコートで銀だことか食べ過ぎちゃってスタバの前を通ってもスルーしてしまう…

    +43

    -1

  • 15. 匿名 2019/11/05(火) 18:12:33 

    なぜかドトールとタリーズはあるけどスタバだけないw

    +17

    -0

  • 16. 匿名 2019/11/05(火) 18:12:37 

    ないからたまにスタバ行くと、オーダー時にドキドキ笑

    +14

    -0

  • 17. 匿名 2019/11/05(火) 18:12:51 

    >>4
    確かに隣の西宮にも東灘にも沢山あるのに、芦屋だけ無いね。
    条例かな?
    ミスドはあるのにね

    +16

    -0

  • 18. 匿名 2019/11/05(火) 18:13:06 

    最寄りのスタバまで車で1時間半。でも別に、困った事も不満に思ったことも1度もない。

    +12

    -0

  • 19. 匿名 2019/11/05(火) 18:13:15 

    買い方がわからない
    っていうか、割高で損した気分になる

    +32

    -3

  • 20. 匿名 2019/11/05(火) 18:13:36 

    珈琲も好きだけど、緑茶や抹茶をもっと手軽に飲めるお店が欲しいな

    +23

    -0

  • 21. 匿名 2019/11/05(火) 18:13:44 

    >>7
    数年ぶりに入ったとき
    頼みかた忘れてて恥ずかしい思いをしたわ…

    田舎者には心臓に悪いわ(笑)

    +16

    -0

  • 22. 匿名 2019/11/05(火) 18:13:53 

    住んでいる市町村にスタバがない人の集い

    +49

    -2

  • 23. 匿名 2019/11/05(火) 18:14:03 

    隣の市の友達がことあるごとにスタバマウンティングしてくるww

    +17

    -0

  • 24. 匿名 2019/11/05(火) 18:14:12 

    左隣の市には4つはあるの知ってるわよ…

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2019/11/05(火) 18:14:33 

    スタバは無いけど、寿司屋がいっぱいあるよ!

    +22

    -0

  • 26. 匿名 2019/11/05(火) 18:14:38 

    スタバごときいらないよ
    田舎者だなあ

    +8

    -12

  • 27. 匿名 2019/11/05(火) 18:14:57 

    一度も行ったことない

    +13

    -0

  • 28. 匿名 2019/11/05(火) 18:14:59 

    地元になかったから引っ越し先にあってもドキドキしてお店入れない田舎者です
    だからやっぱりあっても無くてもどっちでもいいんだよね

    +12

    -0

  • 29. 匿名 2019/11/05(火) 18:15:14 

    一番近いところで車で30分
    それも今年できた(笑)
    それまでは一番近くて車で1時間半

    +9

    -0

  • 30. 匿名 2019/11/05(火) 18:15:20 

    家から1番近いスタバは車で20分だけど私は車乗らないから年1行くかどうか

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2019/11/05(火) 18:16:09 

    >>19
    サイズ表記がSMLじゃないのとトッピングが追加料金で付けれるってだけであとは同じですよ
    確かに割高感はありますよね
    ドライブスルーの持ち帰りとか絶対したくないですw

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2019/11/05(火) 18:16:45 

    >>4
    スタバなんかなくても生きていける。
    私は芦屋に住める>>4さんの経済力が羨ましい

    +73

    -5

  • 33. 匿名 2019/11/05(火) 18:16:51 

    スタバの飲み物、頭痛が起きるのは私だけですか?

    +4

    -1

  • 34. 匿名 2019/11/05(火) 18:17:06 

    トピずれだけど、スタバのマークって気持ち悪い
    セイレーンっていうモンスターだよ
    住んでいる市町村にスタバがない人の集い

    +14

    -6

  • 35. 匿名 2019/11/05(火) 18:17:50 

    たまに都会に買い物行くとスタバいっぱいあるけど注文が面倒でめったに入らないや
    サイズもMやLじゃないから、たまにしか行かないと大きさ決めるのもまごついちゃう

    +10

    -1

  • 36. 匿名 2019/11/05(火) 18:18:04 

    この間初スタバ行ってきました☕✨
    色々アレンジやトッピングができるんですよね?
    でも私はバニラフラペチーノのトールサイズ下さいが精一杯。一緒に行った父に関してはサイズは一番大きかとでお願いしますという田舎者丸出しでした。

    +25

    -0

  • 37. 匿名 2019/11/05(火) 18:18:22 

    車で30分以上走らなきゃないから甘くて暖かいものが飲みたくて仕方ないときはコンビニへ行く
    コンビニまでも車だけど

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2019/11/05(火) 18:18:28 

    タバコ吸えないから行く意味ないわ

    +13

    -4

  • 39. 匿名 2019/11/05(火) 18:18:38 

    あるけど行かないからなくても全然いいと思う

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2019/11/05(火) 18:18:56 

    すなば珈琲ならあるよ
    住んでいる市町村にスタバがない人の集い

    +32

    -0

  • 41. 匿名 2019/11/05(火) 18:19:43 

    今やいろんなコーヒーショップが出来る様になった。
    住んでいる市町村にスタバがない人の集い

    +23

    -0

  • 42. 匿名 2019/11/05(火) 18:20:16 

    最近できたけど、今更感。高いし行きつくしてるからもう興味ない。

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2019/11/05(火) 18:20:28 

    あるけど行かない。

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2019/11/05(火) 18:21:02 

    >>4
    普段バスに乗らないから余計にかもだけど
    まっ隣の甲南山手だけど知らなかった!

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2019/11/05(火) 18:21:26 

    >>23
    その友達こそザ、田舎もんって感じw
    普通にスタバあるとこ住んでたら好きな人意外は話題にもならんw

    +19

    -0

  • 46. 匿名 2019/11/05(火) 18:22:40 

    先日帰宅中に子供達車内で寝てしまって、そのまま帰るのももったいないので、15分ほどかかるスタバ目指してドライブしました。たわいも無いお喋りしながら旦那とドライブ。そういうことでも無いと行かない。
    その店潰れても何にも影響ない!

    +5

    -1

  • 47. 匿名 2019/11/05(火) 18:23:39 

    こちら杉並区の久我山。

    スタバがないのでスタバ出来たらありがたいです。

    +7

    -1

  • 48. 匿名 2019/11/05(火) 18:24:09 

    スタバに卸してる商品作ってる工場で働いてたけど毛髪混入のクレームしょっちゅうあったよ
    ベトナム人たくさん雇ってたけど髪長い子ばっかりだった
    食品工場なのに日本人でも付けまつげしてる人いたし

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2019/11/05(火) 18:24:28 

    むしろないほうがいい。
    近くにあったらお金使って太っちゃう

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2019/11/05(火) 18:24:28 

    コンビニでもスタバのドリンク売ってるしね
    フラペチーノ系が好きな人は欲しいのかな?スタバ

    +4

    -1

  • 51. 匿名 2019/11/05(火) 18:27:14 

    あるけどなくても困らない

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2019/11/05(火) 18:27:56 

    車で50分近く走ったらあるショッピングモールないにある
    高いしワケわからないメニューばかりだし買わないなぁ

    自宅近くにマックカフェがあるからそっちでコーヒーのんでケーキ食べてる
    なかなかいけるよ

    +2

    -1

  • 53. 匿名 2019/11/05(火) 18:28:05 

    スタバもねぇ!マックもねぇ!
    スシロー、はま寿司なんにもねぇ!

    +28

    -0

  • 54. 匿名 2019/11/05(火) 18:28:41 

    転勤族なんだけど、逆に住んでるところにあったら行かない。高いもん。
    たまに行くから寄ろうかなってなる。

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2019/11/05(火) 18:28:54 

    フロペチーノ頻繁に飲んでたら確実に太る
    スタバは出先で見つけたら飲むぐらいでちょうどいい

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2019/11/05(火) 18:30:10 

    車で40分走らないと無い。
    というかスタバに限らず、田舎で何も無い。
    空気は美味い。

    +13

    -0

  • 57. 匿名 2019/11/05(火) 18:30:23 

    スタバって都会には店舗数えげつないよね
    県に1店舗〜5店舗ぐらいしかないのはド田舎に感じてしまう

    +1

    -2

  • 58. 匿名 2019/11/05(火) 18:30:52 

    自宅でインスタントコーヒーで上等!

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2019/11/05(火) 18:31:11 

    神戸ですがスタバが1件しかありません。
    昔かながの純喫茶はけっこうあるけどカフェスタイルが少ない
    もっと増えて欲しい!

    +2

    -1

  • 60. 匿名 2019/11/05(火) 18:31:52 

    パッションフルーツティー飲みたかった!
    爽やかで大好き💕😘

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2019/11/05(火) 18:32:03 

    >>59
    意外!神戸都会なのに!

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2019/11/05(火) 18:32:52 

    秋田県。ないよ。

    Mt.レーニア派だし(強がり)

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2019/11/05(火) 18:33:20 

    学生が行くもんだと思ってる

    +1

    -2

  • 64. 匿名 2019/11/05(火) 18:34:11 

    住んでいる市町村にスタバがない人の集い

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2019/11/05(火) 18:34:36 

    スタバはイオンにしかないと思ってた

    +0

    -2

  • 66. 匿名 2019/11/05(火) 18:35:49 

    うちの近くの日曜歩いて10分車で10分かかるイオン内にあるけど 倉庫みたいだから一度も行ったことない。なんかスタバ嫌い他のチェーン店ばかり行ってる。最近なら新千歳空港のプロント行ったよ。2000キロ離れた所から行ったよ。なんでスタバみんな好きなのかな?海外の有名観光地にも必ずある

    +0

    -3

  • 67. 匿名 2019/11/05(火) 18:36:05 

    >>61
    神戸は名古屋に似てる街ですよ
    三宮周辺の中央区はそこそこ都会ですが他は田舎です

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2019/11/05(火) 18:36:43 

    >>64
    なぜ栃木の偏差値が高いのだ!?

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2019/11/05(火) 18:36:55 

    無いけど全く困らない…

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2019/11/05(火) 18:37:49 

    スタバのコーヒー最後に飲んだのは デルタ航空の機内で あそこコーヒーはスタバ。アイスクリームはハーゲンダッツくれる。

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2019/11/05(火) 18:38:02 

    >>67
    名古屋巻き込まれ事故ww

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2019/11/05(火) 18:38:18 

    イオンの中のスタバ激こみ!!
    あそこまで並んで飲みたいと
    思わない!

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2019/11/05(火) 18:39:40 

    ベローチェ、ドトールしか行かないなぁ。
    一応あるけど。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2019/11/05(火) 18:41:16 

    うちの田舎にまでできたら、なんかスタバのイメージが…
    だから都会にだけあってくれればいいです。

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2019/11/05(火) 18:42:26 

    東京23区内だけどスタバがない区に住んでいるよ。
    高いからなくても困らないけどね〜

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2019/11/05(火) 18:42:38 

    逆にスタバいらないんだけど。他のコーヒーショップがいい。

    +4

    -1

  • 77. 匿名 2019/11/05(火) 18:42:53 

    スタバ行くなら吉野家行くわ

    +3

    -1

  • 78. 匿名 2019/11/05(火) 18:43:12 

    >>40

    鳥取旅行へ行ったときに行ったわ。(TVに出て間もない頃)
    スタバより好き!!メニュー豊富。ご飯美味しい。
    コスパ良すぎ。

    飲み物はジュース頼んだんだけど、サイズが大きくて
    出された時、何かの間違いかと思った。
    また行きたいな。


    +6

    -0

  • 79. 匿名 2019/11/05(火) 18:43:42 

    クソ田舎だけど出来て5年ぐらいかな?
    ない頃はそれはさぞ有難がって遠くのスタバ言ってたし
    既にあるドトールには我慢して来てやってる感があった。

    実際できると案外行かないんだよな…
    スタバもGUもドンキもあんなに有難がってたのに…

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2019/11/05(火) 18:43:53 

    小田急線沿線在住だけど、せめて準急行止まる駅にはつくって欲しい。
    千歳船橋とか狛江とか。どっちかでもいい(笑)

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2019/11/05(火) 18:44:07 

    スタバよりゆっくり出来る喫茶店多いほうがいい。頼み方よく解らないし人多くて苦手。

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2019/11/05(火) 18:44:31 

    >>4
    逆にステータスだね!

    +14

    -0

  • 83. 匿名 2019/11/05(火) 18:45:17 

    笠間市だけどスタバないよ!
    近くて水戸まで行かないとないよ!

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2019/11/05(火) 18:45:25 

    三時間走らないとない
    空いてるときが無くて
    田舎者の私にはあの
    雰囲気が苦手で入りづらい

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2019/11/05(火) 18:46:30 

    >>4
    芦屋ありそうなのにね、JR側とか。
    意外でした!

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2019/11/05(火) 18:49:14 

    沢山あったけど客が入らず撤退したよ。味は普通の喫茶店と同じでした。

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2019/11/05(火) 18:51:44 

    >>67
    名古屋住みだけどわかる。
    デパートやハイブランドがたくさんあるのって
    名古屋駅エリアか栄エリアしかないです。
    あとは普通に田舎〜!住みやすいんだけどね。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2019/11/05(火) 18:52:23 

    あちこちある都市から、ない地域に引っ越して1年。
    ないなりにへーきだと知った。
    でも、言われてみるとなんか淋しいかもw

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2019/11/05(火) 18:54:21 

    神戸市内
    スタバは徒歩5分ちょいの所に2件あるけど10年くらい行ってない
    1番近くで都会を感じるのはミナミより梅田かなぁ?
    学生時代はよく遊んでたけど今の梅田の地下とか本当に迷子になるわ(笑)

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2019/11/05(火) 18:55:08 

    >>87
    そうそう、私も神戸や名古屋は暮らしやすいいい街だと思ってるよ

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2019/11/05(火) 18:56:57 

    広島の田舎。
    市内に行けばあるけど、近場にあったら絶対に太るからたまにでいい。

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2019/11/05(火) 19:03:22 

    宮崎県南部山沿い(多分)です!
    来年スタバができます。新しく出来るTSUTAYAの中に入るそうです。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2019/11/05(火) 19:07:40 

    >>7
    田舎住みでもないし近くにもあるけど滅多にいかないからちょっと緊張する
    昔、サイズの言い方忘れてプチパニックなったわ

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2019/11/05(火) 19:14:41 

    >>53
    絶対「スタバもねぇ!○○ねぇ!」って言い出す人いると思った(笑)

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2019/11/05(火) 19:15:44 

    >>32
    芦屋って言ってもピンキリだよ
    庶民もいる
    金持ちは山の上の方に住んでいる

    +18

    -0

  • 96. 匿名 2019/11/05(火) 19:17:03 

    近くにコメダがあるけどスタバはないな
    たまーに飲みたくなるけどカロリー見て諦める、を繰り返すうちにコンビニのコーヒーで満足できるようになった

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2019/11/05(火) 19:17:10 

    >>4
    JR芦屋駅南側の再開発後でも入らないのかな
    スタバに限らずお店たくさん入りそうだよね

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2019/11/05(火) 19:19:36 

    電車で30分の所にあるけど一度も行ったことない
    注文の仕方わからないし注文の仕方難しそうだったりすると行く気にならないしなれない
    高そうだし
    一度も行ったことないけどまったく問題ない

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2019/11/05(火) 19:20:43 

    >>59
    神戸、スタバは三宮だけでもいくつもあるよね?

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2019/11/05(火) 19:21:21 

    >>32
    4さんじゃない芦屋住みだけど普通だよ…消費税にあぷあぷしてるし‥

    +16

    -0

  • 101. 匿名 2019/11/05(火) 19:23:31 

    芦屋のガルちゃん民って結構いるんですね。

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2019/11/05(火) 19:30:05 

    奈良県生駒市だけど、隣が田んぼみたいなところにスタバがあるよ。ドライブスルーもある。

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2019/11/05(火) 19:31:44 

    スタバあるけど、
    セブンのコーヒーで満足してるよ。
    フラペチーノは甘いし冷える。

    +0

    -1

  • 104. 匿名 2019/11/05(火) 19:33:39 

    >>32
    芦屋だから金持ちとは限らないでしょう
    もしかしたらベニア板とダンボールで出来た家に
    住んでる可能性も有るし

    +1

    -3

  • 105. 匿名 2019/11/05(火) 19:37:50 

    >>58
    そのほうが落ち着く🍵

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2019/11/05(火) 19:37:53 

    >>1
    県南で30km…
    北上、水沢、一関に店舗あるから
    そこまで距離なさそうだけどな…
    沿岸かな?

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2019/11/05(火) 19:40:24 

    主さんと同じ岩手県ですが
    スタバどころかタリーズもドトールもないです
    田舎って悲しい

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2019/11/05(火) 19:43:16 

    離島だから、船に乗らないとスタバに行けないよ(笑)

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2019/11/05(火) 19:55:48 

    近所に二軒あるけど一年はいってないな
    両隣駅にもあるけどもう何年も行ってない
    若い子がいつもいてお金よくあるなって思う

    +0

    -1

  • 110. 匿名 2019/11/05(火) 19:58:05 

    >>104
    >>32

    >>4です。
    芦屋も本当にピンキリですよ!
    うちはベニヤと段ボールではありませんが、まあまあボロいです。笑
    スタバに行きたくなったら、阪西までチャリで行く生活をしています。

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2019/11/05(火) 19:58:53 

    >>1
    歩いて行ける距離に二軒あるけど、年一回くらいしか行かないよ。
    いちごの季節だけ。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2019/11/05(火) 20:10:58 

    >>110
    高級自転車っぽい

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2019/11/05(火) 20:17:06 

    こんなクソ田舎にあるわけない。出来ても1ヶ月も経たずに閉店するわ。
    近畿北部

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2019/11/05(火) 20:19:57 

    >>32
    私芦屋にすんでるけど、残高30万しかないよ。

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2019/11/05(火) 20:20:09 

    小樽市。
    純喫茶とケーキ屋はたくさんあるのにスタバなしw。
    運河沿いに作れば外国人観光客は入りそうなんだけどね。

    +4

    -1

  • 116. 匿名 2019/11/05(火) 20:20:44 

    スタバもドトールもミスドもない。
    カフェが近くにあって息抜きに通ってたのが懐かしい。
    マックはあるけど、カフェに行きたい!

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2019/11/05(火) 20:21:27 

    ないけど実家(隣の市)のすぐ近くにあるから実家にいる時は犬の散歩がてら飲んだりする。平日の昼間は高校生大学生いないから落ち着ける。
    休日のスタバはそんな飲みたいか?ってくらい込んでて敬遠してしまう。

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2019/11/05(火) 20:22:37 

    宮崎市だけど3つもある。
    決して都会ではない...

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2019/11/05(火) 20:23:43 

    いや、4つだ。宮崎市。

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2019/11/05(火) 20:25:27 

    >>4
    でも、芦屋にはインディアンカレーがある!

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2019/11/05(火) 20:27:59 

    高速乗って1時間かかる。
    意識高い系とか意味わからん。

    美味しそうだしー甘いもの好きだしー飲みたいよー笑

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2019/11/05(火) 20:33:08 

    静岡県東部です。バイパス沿いにはスタバ、タリーズが有りますが、市街にはスタバどころかまともな店が有りません。街中は寂れていて、昔は映画館、デパート、オシャレなお店、マックとか何でも有ったのに。子供達が買い物を出来ずに、品定めの眼力が養われず、将来が心配です。

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2019/11/05(火) 20:39:51 

    >>110
    阪西ってどの辺りですか?

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2019/11/05(火) 20:42:12 

    東京の市在住、スタバないです…。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2019/11/05(火) 20:51:17 

    スタバはないけど、コメダ珈琲があるから大丈夫。でも年に1回か2回しか行かないから、無ければないで平気。
    スタバも車で40分のイオンモールまで行かないとないけど別に平気です。

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2019/11/05(火) 21:27:43 

    >>1
    主さん、なんか可愛い。

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2019/11/05(火) 21:32:58 

    スタバが徒歩5分圏内に3件あるけど一つもいったことないから無くても大丈夫そう。コメダ珈琲がすき。

    +1

    -2

  • 128. 匿名 2019/11/05(火) 21:38:06 

    大阪市内に住んでるけどうちの区にスタバがない

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2019/11/05(火) 21:38:17 

    >>53
    うちも無いよ
    車で30分以上走ればあるけど

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2019/11/05(火) 21:38:38 

    自転車でスタバに来るぐらいなら可愛いけど、芦屋の人が西宮にバチンコしにくるのは笑う。
    無理して芦屋に住んじゃったんだね。

    +2

    -2

  • 131. 匿名 2019/11/05(火) 21:51:06 

    広島県尾道市。
    スタバはない。(要らない!)
    駅前にドトールかタリーズが欲しい。

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2019/11/05(火) 22:05:49 

    同棲を始めた市にないけどそもそも最近あまり飲みたいとも思わないなー
    高校生の時は馬鹿みたいに通ってた

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2019/11/05(火) 22:13:38 

    >>94
    えへへ!

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2019/11/05(火) 22:19:53 

    >>40
    安くて美味しいよね

    毎年大阪市からカニ食べに行くんだけど必ず寄る
    なんとかエビのホットサンドがすき

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2019/11/05(火) 22:31:46 

    車で15分の隣町にあります。それも2軒。
    近所にできる予定でしたが、無しになりました。

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2019/11/05(火) 22:34:19 

    スタバがないってだけで都民とかがふざけてバカにしてくる!

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2019/11/05(火) 22:56:53 

    福岡県糸島市在住。
    最近星乃珈琲店が出来て満足。

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2019/11/05(火) 23:41:04 

    >>
    いやいやいや。それ以上に美味しいコーヒー屋さん、ケーキ屋さん、パン屋さんの宝庫だよね。

    芦屋好きだよ。憧れる。

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2019/11/05(火) 23:44:23 

    >>123
    阪神西宮かな?阪急西宮北口?

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2019/11/05(火) 23:48:48 

    >>139
    横だけど
    西宮北口は西北じゃないの

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2019/11/06(水) 00:17:34 

    スタバって、意識高い系でストロー廃止とか言う割には無駄が多いよね。
    カップのドーム部分なんて要らないし、タンブラーとかグッズも作りすぎ。
    グッズも売れ残ってるのがあるはずだし、製造と廃棄の環境負荷を考えたら、グッズ製作はもっと少なくていい。

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2019/11/06(水) 00:57:43 

    仕事で来てるだけだけど、
    宮古島はスタバおろか、チェーン店ほとんど無い。コンビニはなぜかファミリーマートしかないし

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2019/11/06(水) 03:02:16 

    >>4
    北海道の北空知、余裕でないよー!
    旭川まで行かなきゃないよー!無くても生きていける!

    時々飲みたくなるんだけどね

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2019/11/06(水) 03:03:18 

    >>143
    普通に投稿するつもりが、返信してた…!!

    すいません!!

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2019/11/06(水) 07:36:57 

    日本では、まだまだおしゃれなイメージだけど、海外に行くとキオスクと同じ感じですよ。
    若干廃れ感あるし、好きな人は好きかもしれないけど

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2019/11/06(水) 07:55:59 

    >>59
    え?神戸結構あるよ
    神戸異人館もスタバあるし、あの界隈スタバ密集してるんだけど?

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2019/11/06(水) 09:21:20 

    >>141
    本社に英語でご意見メールしてみたらどうかな

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2019/11/06(水) 09:28:20 

    >>34フリーメーソンなはず。

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2019/11/06(水) 10:07:19 

    スタバって誰が社長なんだろう。
    zozoみたいに全面に出てこないよね。
    凄い儲かってるだろうな。
    スタバって海外展開していないの?
    欧米に出してもヒットしそうだけどね。
    今は中国や東南アジアにもあるかもしれないけど、やっぱ日本人の発想、センスって凄いなって思う。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2019/11/06(水) 10:17:14 

    スタバがなんだっつうの、ただのコーヒー屋じゃない。
    それに大して特別美味しいわけでもないのにね。
    流行りのものに流されすぎ、周りにも素敵なカフェありますよ。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2019/11/06(水) 10:29:25 

    三重の群民。
    マジでない。
    カフェもない。
    マックもない。
    何故かあるモスバーガーには感謝して月2回行っている。

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2019/11/06(水) 12:39:49 

    >>91
    うちも広島の田舎。隣の市にあるけどほとんど行かない
    この前岡山で久々にスタバ行ったけど甘いしよく行ってたら太ると思った

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2019/11/06(水) 12:47:51 

    宮崎県西部もちろんありません。行くなら宮崎市内のイオンまで車で1時間。美味しそうと思いつつもスタバなくても特に支障はありません(笑)

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2019/11/06(水) 13:15:35 

    スタバ一度も行ったことがありません。
    これからも行かなくて大丈夫だと思う。

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2019/11/06(水) 13:15:37 

    千葉駅周辺在住です。千葉駅周辺や駅ナカやスタバは5件あるけどあまり行かないかな😃あまり美味しいとは思ったことがありません😅
    それよりコメダ珈琲店がオープンしたのでとても嬉しい🎵😍🎵軽食とかとても美味しそう😆

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2019/11/06(水) 13:38:41 

    同じ市内ですが、実家周辺には無かった。車か電車で30分掛かった。今は散歩圏内に6件ある。

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2019/11/06(水) 14:55:05 

    >>141

    フラペチーノの時はドーム部分いるけどなぁ

    売れ残りのグッズはアウトレットにあるスタバで売ってるよ クリスマスや桜とかのシーズン商品は次の年にならないと出てこないけど
    去年欲しかったのに買えなかったタンブラーをアウトレットのスタバで見つけた時はテンション上がった
    お安くなってるうえ他のお店と同じく一杯無料券もついてくるからお得

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2019/11/06(水) 16:19:31 


    危険なイスラエル支援企業 | 世界と日本の真実
    危険なイスラエル支援企業 | 世界と日本の真実ameblo.jp

    危険なイスラエル支援企業 | 世界と日本の真実危険なイスラエル支援企業 | 世界と日本の真実ホームピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログAmeba新規登録(無料)世界と日本の真実世界と日本の裏!転載は自由!ブログトップ記事一覧画像一覧危険なイスラエル支援企業危険な...

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2019/11/06(水) 17:50:34 

    隣の町にはある

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2019/11/07(木) 03:21:17 

    埼玉県のローカル市ですが、カフェなんてサンマルクくらいしかない!すぐ隣が足立区なので北千住まで出ればスタバあるけど。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード