ガールズちゃんねる

口内炎仲間

61コメント2019/11/20(水) 23:59

  • 1. 匿名 2019/11/05(火) 13:58:12 

    舌のサイドに口内炎が出来ていて食べるのも喋るのも辛いです
    今まさに口内炎がある方、痛み分けしましょう

    +60

    -0

  • 2. 匿名 2019/11/05(火) 13:59:33 

    私も今右頬のところにある!

    歯が当たるから痛いよ!

    +25

    -0

  • 3. 匿名 2019/11/05(火) 13:59:38 

    口内炎仲間

    +65

    -0

  • 4. 匿名 2019/11/05(火) 14:00:15 

    つい最近主と同じ所にできてた(笑)
    舌でいじってたらプチンって割れた(笑)

    +4

    -0

  • 5. 匿名 2019/11/05(火) 14:00:29 

    頻繁に出来る方だったんだけど、リステリンの紫を使うようになってから出来る頻度が減ったよ

    +11

    -1

  • 6. 匿名 2019/11/05(火) 14:01:22 

    ほっぺの内側を噛んで、絶賛口内炎中。
    太ってるからか、よくやっちゃう。
    痩せてる人は口の中を噛まないのかな?

    +36

    -0

  • 7. 匿名 2019/11/05(火) 14:01:23 

    >>3
    こんな顔のあたしンちお母さんはじめて見た(笑)

    +78

    -0

  • 8. 匿名 2019/11/05(火) 14:03:22 

    ビタミン不足なんかな

    +5

    -0

  • 9. 匿名 2019/11/05(火) 14:03:40 

    トマトがしみるよねー

    +9

    -0

  • 10. 匿名 2019/11/05(火) 14:04:22 

    >>6
    太ってる痩せてる関係なくて、食いしばりとか噛み合わせが原因だと思います!

    +27

    -0

  • 11. 匿名 2019/11/05(火) 14:05:27 

    舌の先端が赤くなってるー。舌炎?地味に辛い

    +20

    -0

  • 12. 匿名 2019/11/05(火) 14:05:43 

    舌を噛んで、側面に大きい口内炎が出来てます。かれこれ5日。病院は皮膚科?歯科?何科に行けばいいのかな?

    +8

    -0

  • 13. 匿名 2019/11/05(火) 14:05:47 

    塩水がいいらしいね!

    +1

    -7

  • 14. 匿名 2019/11/05(火) 14:06:23 

    醤油がしみるよねー
    あと意外と揚げ物が患部を触って痛い

    +27

    -0

  • 15. 匿名 2019/11/05(火) 14:06:54 

    デンタルクリームおすすめ。
    食事前とかに塗ると、痛みもなく食べられる。

    +7

    -1

  • 16. 匿名 2019/11/05(火) 14:07:03 

    >>12
    口腔外科か歯科
    内科でも薬くらいはもらえるけど、レーザーで焼くなら口の中の専門医へ

    +7

    -0

  • 17. 匿名 2019/11/05(火) 14:07:51 

    >>12
    口腔外科がある歯科

    +3

    -0

  • 18. 匿名 2019/11/05(火) 14:08:31 

    鏡で何回も見てしまう。口の中の魔物。

    +56

    -5

  • 19. 匿名 2019/11/05(火) 14:09:01 

    私もよく噛む。噛むと小さい口内炎が2つできて、そのまま放っておくといつのまにか融合して大変なことになるから、初期段階で必死に抵抗している。

    +13

    -0

  • 20. 匿名 2019/11/05(火) 14:09:06 

    噛んだわけでもなく口内炎になってるのは栄養不足ですか?

    +9

    -0

  • 21. 匿名 2019/11/05(火) 14:10:43 

    口内炎頻繁に出来る!!

    イソジンでうがいをこまめにすると早く治る気がするのは私だけ?
    体感でビタミン剤よりずっと効く。

    +15

    -0

  • 22. 匿名 2019/11/05(火) 14:11:03 

    >>6
    私も口の中をよく噛んでしまうのですが、顔が太っているからではなくたるみが原因だそうです。

    +7

    -0

  • 23. 匿名 2019/11/05(火) 14:13:00 

    >>5
    やっぱり口腔内を不潔にしていると出来やすいよね!!
    口の中の衛生状態大事やわ。

    ちゃんと歯磨きしてフロスして、
    年に3回は歯医者に症状なくても通うようにしてたら、
    口内炎の出来る頻度が少なくなった気がする。

    +7

    -1

  • 24. 匿名 2019/11/05(火) 14:13:57 

    >>21
    イソジン直塗りやったことある

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2019/11/05(火) 14:14:53 

    ブヨブヨした血の塊がいきなりできて気になる!

    突然できることもあれば
    グラタンとか熱い物を食べた時や
    おせんべいとかの硬い物を食べた時にもできやすい💦

    +11

    -0

  • 26. 匿名 2019/11/05(火) 14:15:08 

    アフタゾロンでいつも治してるよ。すぐ治る

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2019/11/05(火) 14:15:11 

    生理前に狂ったように大量発生するからいつ頃くるかすぐわかる

    +11

    -0

  • 28. 匿名 2019/11/05(火) 14:20:51 

    プツプツしたものじゃなくて、口腔内がただれるようになっててとてもツライです
    口腔外科で出されたアズノールのうがい液を毎日つかってますが、なかなかよくならない…

    +6

    -1

  • 29. 匿名 2019/11/05(火) 14:20:52 

    マツキヨブランドのチョコラBBみたいなやつオススメ!

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2019/11/05(火) 14:21:37 

    口内炎が常にできているってお医者さんに言ったら
    もしかしたら大腸の方に問題があるかもしれないよって言われました。
    妊娠中はできないみたいなので、出産後に行ってきます!

    頻繁に出来る方はもしかしたら口内環境とは別の要因があるかもしれないので気をつけてください!

    +14

    -0

  • 31. 匿名 2019/11/05(火) 14:33:38 

    >>11
    同じく舌先に赤いやつできてる
    痛すぎる

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2019/11/05(火) 14:34:09 

    >>3
    これ口内炎を下でさわってるんだよねw

    +32

    -1

  • 33. 匿名 2019/11/05(火) 14:34:34 

    場合によっては歯磨きを丁寧にやるだけで、改善することもあるよ!口腔環境は大事!

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2019/11/05(火) 14:35:01 

    小4の不登校の息子、学校に無理して行っていた時はしょっちゅう下唇の裏に口内炎がびっしりできていた。
    別室登校をするようになった今は、口内炎ができたって言わなくなった。
    当時は腹痛も続いていたし、明らかにストレスの現れだったのだと思います。

    +18

    -0

  • 35. 匿名 2019/11/05(火) 14:35:41 

    子供の頭が唇に当たって傷になって口内炎になることが多い
    今もそう

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2019/11/05(火) 14:36:57 

    >>25
    口の中に血豆ね

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2019/11/05(火) 14:37:04 

    歯の被せものが擦れたりして口内炎繰り返したりする場合もあるよ

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2019/11/05(火) 14:48:50 

    >>1
    今まさにこの状況です。
    うまく話せない、舌が痛くて食べるのも歯を磨くのもキツいです。

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2019/11/05(火) 15:01:38 

    >>3
    今は口内炎ないけどこのサムネに釣られて来てしまったwww

    +29

    -2

  • 40. 匿名 2019/11/05(火) 15:05:06 

    口内炎があるときに限って夕飯が揚げ物だったりして食べるときに衣が当たると地獄だったなぁ。
    そういえば、ここ10年は出来てないな

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2019/11/05(火) 15:37:29 

    食べ物を食べる時、前に噛んで口内炎になったところをまた噛んで「痛い!」ってなってしまうのは自分だけ?

    +18

    -0

  • 42. 匿名 2019/11/05(火) 15:42:43 

    私も薬の副作用で頻繁にできる
    主さんと同じ所と唇の裏側にできはじめたわ
    イソジンのうがい薬で口内炎意識してうがいすると早く治るって歯科衛生士さんに教えてもらったよ

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2019/11/05(火) 15:45:34 

    >>31
    舌先が荒れるのって何でだろうね?

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2019/11/05(火) 16:00:48 

    舌に出来るのはまだマシで、ストレスがピークになると、免疫力が下がって、歯の骨と下顎の間の歯肉?に、広範囲に出来る。
    今のところ、まだ治らない。

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2019/11/05(火) 16:03:42 

    喉の奥にできて食べ物飲み込むたびに痛いです
    こんなところ初めてできました
    なんで泣

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2019/11/05(火) 16:22:17 

    薬剤師さん曰く、胃が荒れてる時にも出来やすいらしく
    口内炎パッチと胃薬を併用したら治りが早かったです。

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2019/11/05(火) 16:23:36 

    左ほほの内側、噛むというか挟むというか
    ぷつっとしたものはできてないけど痛いです
    ほっぺたが太ったのかな?
    妊娠初期でなりやすいとは聞いたけど関係あるかな?ほとんど吐いてはないんだけど

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2019/11/05(火) 16:50:23 

    舌の裏側に絶讚口内炎中です(笑)
    マジ痛くてしゃべれない。
    しゃべる時に地味に歯が口内炎に当たるのでなかなか治らない( T∀T)

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2019/11/05(火) 18:45:23 

    まさに今3つできてます…( ; ; )
    下唇噛んでしまってそこに2つと舌の下。。
    唇はなんか一部だけ膨らんでて見た目も最悪!
    口内炎のパッチはいつのまにか食べちゃうし…

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2019/11/05(火) 19:22:43 

    舌の左サイドに口内炎ができました。
    もさもさした話し方になって恥ずかしい…(T . T)

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2019/11/05(火) 19:40:34 

    お酒を綿棒に染み込ませて患部に塗って治した。最初は激痛だけど3回くらいやると痛みがなくなる

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2019/11/05(火) 19:52:01 

    >>15
    私も愛用してる!治りが早くなってるのかはよくわからないけど…笑
    とりあえず、一時的に痛みを緩和できるからそれだけでも助かるよね!

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2019/11/05(火) 21:43:43 

    長年愛用していたケナログが販売中止になってしまい、今使ってるのがなくなったら次から何を買おうか思案中。

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2019/11/05(火) 21:54:35 

    先週、下の親不知を抜歯したのですが、麻酔だか抜歯の器具が原因で抜歯した穴の周りの歯茎が口内炎になりました。

    普段とは違う場所だけど、なかなか辛いです!

    頭痛~発熱し、日常生活にも支障が。

    これから寒くなり免疫落ちると直ぐに口内炎できるので、食事、睡眠に気をつけて過ごそうと思います。

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2019/11/05(火) 21:56:41 

    >>53
    最近見ないと思ったら販売してないんですね!

    私も愛用していましたが、ないので、トラフル塗るのと貼るのと場所によって使い分けています。

    効いてる感じがします。

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2019/11/05(火) 23:42:23 

    まさに!4日前位から右下唇の裏側に出来てて食事も飲むのも痛くてストレス!
    パッチ使ってみたけど歯にくっついてすぐ取れるから夜寝る時だけ使ってる。
    ピークは過ぎたけどまだ治らないなぁ
    寝て起きたら痛みひきますように

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2019/11/06(水) 03:23:42 

    わたしは口内炎が一気に10個くらいできました。
    唇に3個、舌に3個、下顎の舌の裏の付け根付近に2個、上顎の裏は口内炎というより膿みみたいなのが真っ白に広がっていて、喉の付け根らへんに2個、、。
    もはや口内炎とは思えんくて他の病気の可能性があるのでは、と不安になって病院いったら、特に血液検査もなく、口開いてって言われて開いてすぐに口内炎と言われ薬もらった。
    1週間飲んでも良くならず大きな病院に行っても血液検査とか特にされず、薬もらってそれから1週間経ってようやくなくなってきたけど、ほんとにその時は大きな病気なのでは、、と心底不安になりました。
    いま思えば、行った病院が内科だったので歯医者に行けばもっと早くに治療してもらえてたのでは、と感じてます。

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2019/11/06(水) 14:47:16 

    100均のサプリのビタミンB2が入ったマルチビタミンを飲まずに舌下で2錠とかしたらマズイけど割と早く治った。痛みも軽くあったからよかった。

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2019/11/07(木) 22:16:25 

    八重歯のあたりに口内炎できて痛い

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2019/11/08(金) 01:21:23 

    >>23
    横だけど
    確かにフロスや歯間ブラシしっかり使って掃除するようにしてから
    ほとんどできなくなった
    以前は噛んだらすぐ口内炎になってたけど
    最近は噛んでも傷になるだけですぐ治る

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2019/11/20(水) 23:59:42 

    抜歯してから口内炎😅頬を噛むから噛み合わせが悪いんだろうな。歯科行きます

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード