-
1. 匿名 2019/07/21(日) 22:54:45
(こんばんは!!!!主は現在大きな口内炎ができてしまい話すことができないため、心の中の叫びから失礼します!!!)
(同じく現在口内炎ができて苦しんでいる方、できていなくても口内炎あるあるを語りましょう!!!)
(歯を磨くのも精一杯!!!!!!)+141
-2
-
2. 匿名 2019/07/21(日) 22:55:07
スノーマン貼るなよ+7
-1
-
3. 匿名 2019/07/21(日) 22:56:01
口内炎つらいですよね。。。
私もこの前まで口内炎で5日間ゼリー生活でした。。+85
-0
-
4. 匿名 2019/07/21(日) 22:56:03
+45
-0
-
5. 匿名 2019/07/21(日) 22:56:11
喉が痛いと思ったら喉の入り口付近に口内炎が出来た+68
-2
-
6. 匿名 2019/07/21(日) 22:56:18
口内炎のところを噛んで更に悪化させる+230
-0
-
7. 匿名 2019/07/21(日) 22:56:48
話せない程とは相当だね!うまく笑えない、ってのはよくある。+34
-0
-
8. 匿名 2019/07/21(日) 22:56:56
こじはるで脳内再生+12
-17
-
9. 匿名 2019/07/21(日) 22:57:03
喉痛くて風邪引いてると思ってたら
喉に口内炎あった。喉にもできるんだなってびっくり+63
-0
-
10. 匿名 2019/07/21(日) 22:57:14
これ効くよ、痛みも収まる+100
-4
-
11. 匿名 2019/07/21(日) 22:57:15
口内炎に貼る薬
処方してもらいました!
最初の20分くらいは違和感あるけど
慣れるとらく!!+30
-0
-
12. 匿名 2019/07/21(日) 22:57:41
何度でも蘇る+23
-0
-
13. 匿名 2019/07/21(日) 22:57:42
歯並びが悪くて噛んで口内炎
矯正のワイヤーで切れて口内炎+66
-0
-
14. 匿名 2019/07/21(日) 22:57:45
口内炎の部分がしょっぱく感じる+12
-0
-
15. 匿名 2019/07/21(日) 22:57:56
酸っぱいもの、辛い物、大敵!+61
-0
-
16. 匿名 2019/07/21(日) 22:57:58
本場高知の鰹の叩きを友人から旅行のお土産にって頂いたけど口内炎でたたきのタレかけて食べたら痛かった。+15
-0
-
17. 匿名 2019/07/21(日) 22:57:58
口内炎の軟膏とかパッチ効くよ!
時間があれば病院行って軟膏だしてもらうといいよ。びっくりするぐらい効く!一発!+25
-3
-
18. 匿名 2019/07/21(日) 22:58:13
口内炎は地味に痛いからイライラするのよね😢
常に口内を脅かされてる感じがして+80
-0
-
19. 匿名 2019/07/21(日) 22:58:35
小さな口内炎が隣り合ってできると、必ず成長して一体化した大きな口内炎になります。前にそれで発熱しました。
仕事忙しかったからかな+113
-0
-
20. 匿名 2019/07/21(日) 22:58:38
極力食べたくないので、多少痩せる+13
-0
-
21. 匿名 2019/07/21(日) 22:58:46
下唇の裏に3つも同時にできた
ここ、菌が溜まりやすそうだよね
モンダミン持ち歩いてこまめに殺菌してる
+32
-0
-
22. 匿名 2019/07/21(日) 22:58:51
>>16
鰹の叩き(笑)
叩かないで(笑)+16
-0
-
23. 匿名 2019/07/21(日) 22:59:25
お寿司が食べれない。醤油がしみる。+19
-0
-
24. 匿名 2019/07/21(日) 22:59:27
一時期口内炎が頻発してました。
痛いですよね。あんな小さなものがあるだけでずっと辛いですよね。
早く治りますように。
+79
-0
-
25. 匿名 2019/07/21(日) 22:59:41
人と話すのが嫌になる+25
-0
-
26. 匿名 2019/07/21(日) 22:59:57
前にできた時は紫リステリンで口の中ゆすいで薬塗ったら一晩でだいぶマシになりました
リステリンの殺菌効果がすごいのかな+23
-0
-
27. 匿名 2019/07/21(日) 23:00:12
疲れてるんだな、免疫力落ちてるなって体調の良し悪しの目安にして食べるものや生活を見直すようにしてる+23
-0
-
28. 匿名 2019/07/21(日) 23:00:27
今手足口病流行ってるよね。
大人が手足口病になると喉まで口内炎出来るって聞いたから怖い。+47
-0
-
29. 匿名 2019/07/21(日) 23:00:47
リステリン紫最強。
口内炎になりにくいし、なってもすぐ治るよ。+29
-0
-
30. 匿名 2019/07/21(日) 23:01:01
>>4
いらすとや…なんでもあるのね…+24
-1
-
31. 匿名 2019/07/21(日) 23:01:06
市販の薬じゃまったく効かない
耳鼻科で処方された塗り薬すごく効いた+4
-1
-
32. 匿名 2019/07/21(日) 23:02:44
下顎?の内側にニキビみたいなの出来てる
歯磨き地味に辛い+4
-0
-
33. 匿名 2019/07/21(日) 23:04:55
私も。治りかけてたのに、治りかけてた横に新しいので来た。+12
-0
-
34. 匿名 2019/07/21(日) 23:04:57
リステリンめっちゃ痛くない?
私はアセスで歯磨きした後、年寄り臭いけど塗るデントヘルスが一番だわ+7
-0
-
35. 匿名 2019/07/21(日) 23:05:10
舌の端に出来た口内炎の痛みに5日ほど悩まされた。
小さい癖に破壊力抜群のにくきヤツよ!+72
-0
-
36. 匿名 2019/07/21(日) 23:06:42
舌にできた時は泣きそうになった+29
-0
-
37. 匿名 2019/07/21(日) 23:07:18
カリカリサクサクの食べ物が恐怖+23
-1
-
38. 匿名 2019/07/21(日) 23:07:59
どうしても痛い口内炎の時は
イソジンとかでうがいしてる
わざと口内炎のとこ当たるように
うがいしたあと痛さ緩和するよ+15
-0
-
39. 匿名 2019/07/21(日) 23:08:17
小さい頃から口内炎できる体質で、しかも大きさが尋常じゃない。
痛すぎて口閉じてるだけでも痛い。
前に病院で鉄剤貰って飲んでた時は一切出来なくなったから原因は鉄分不足だったんだと思う。+48
-1
-
40. 匿名 2019/07/21(日) 23:09:41
ケナログ最強です!!!+20
-0
-
41. 匿名 2019/07/21(日) 23:09:48
リステリンも良いけど即効性があるのは焼く事だよ。
口内炎 焼く で検索してみて。+7
-1
-
42. 匿名 2019/07/21(日) 23:10:05
口内炎のとこ歯ブラシでこすっちゃって激痛だった。+48
-0
-
43. 匿名 2019/07/21(日) 23:10:56
私は舌によくできる
て、右が治ると左に出来てる(;ω;)+22
-0
-
44. 匿名 2019/07/21(日) 23:11:51
そういう時に限ってデートとか、旅行の予定だったりするとへこむなぁ。せっかく美味しい物食べるつもりだったのに。+20
-0
-
45. 匿名 2019/07/21(日) 23:12:08
中2の息子が痛がってる
またチョコラBB飲めないし
本当は飲ませてあげたい+2
-4
-
46. 匿名 2019/07/21(日) 23:12:13
よっぽど酷いのじゃなければ
チョコラBB飲んでたら大抵治ってた+9
-0
-
47. 匿名 2019/07/21(日) 23:12:24
今3日目
最近良くできるけどなんなの+21
-0
-
48. 匿名 2019/07/21(日) 23:14:20
私もよけ口内炎になるんですけど。。
ハチミツを口内炎に塗ると治りが早かったです!
でもかなり痛いです。。+14
-0
-
49. 匿名 2019/07/21(日) 23:14:37
先日できた事ないところに口内炎ができて苦しんだ…堀ちえみが舌癌の初期は口内炎かと思っていた…とテレビで見たから舌癌を疑ったりで怖くなった…5日間くらいで治ったから一安心+20
-0
-
50. 匿名 2019/07/21(日) 23:14:37
よく口内炎できると言っている彼氏にクンニされたら、性器ヘルペスできるようになりました。
一生治らない性病です。。。+3
-11
-
51. 匿名 2019/07/21(日) 23:15:18
舌にできるのも口内炎ですか?
舌のポツポツの1個がちょっと大きくなってて、そこが痛い。
ダメだとわかってるけど、つい触っちゃう。+16
-0
-
52. 匿名 2019/07/21(日) 23:16:38
手足口病にかかり喉に口内炎が何十個も出来てて痛い痛い。
3日間食事とれてないし水分補給も痛くて泣けるよ〜
唾飲むのも意を決して望んでる。
みなさん気をつけて。
大人がかかるとしんどいよ〜
+27
-0
-
53. 匿名 2019/07/21(日) 23:18:06
仕事が激務の時は口内炎&口唇ヘルペスがよくできてた。睡眠不足、疲労、ストレス、栄養不足…そりゃできるよね。
1つでもとても痛いのに、今流行ってる手足口病にかかると口内炎が40個できるとか…!!
皆さん、感染しないように気をつけましょう!+13
-0
-
54. 匿名 2019/07/21(日) 23:18:19
手足口病うつって口内炎が口のなか全体にできました。痛すぎて話すことも辛くてご飯も食べられなかった。水のうがいも激痛で一週間程度は苦痛でたまりませんでした。+12
-0
-
55. 匿名 2019/07/21(日) 23:20:05
夜勤の仕事やってたときよくなってた がるちゃんで歯みがき粉をクリニカにすると口内炎できなくなったっていうのを見たら本当に出来なくなった+4
-0
-
56. 匿名 2019/07/21(日) 23:20:43
お口痛い( ; _ ; )+0
-15
-
57. 匿名 2019/07/21(日) 23:20:46
やっと治ってきたとこです。長かった…
普段使っているクリニカナイトケア(ノンアルコール)でこまめに殺菌してました。
紫のリステリンが有名ですが、痛みは和らぎます。
それから、耳鼻咽喉科に行く用事があったので、ついでに診てもらってデキサルチンを処方してもらいました。
かなり粘度があって、傷にしっかりとどまってくれます!
まあでも結局は日にち藥ですよね…
皆さまお大事に( ;∀;)+8
-1
-
58. 匿名 2019/07/21(日) 23:23:17
2日前から上唇の裏側にできてた口内炎、トマトがしみるしみる😩
今日ちょうど歯医者さんのメンテナンスの日だったんだけどレーザー当ててくれた
やってもらってる時はホントに効くのか?と思ってたんだけどすごく楽になった!
口内炎の塗り薬も出してもらったけどもう必要ないくらい+10
-0
-
59. 匿名 2019/07/21(日) 23:23:29
>>51
舌なら舌炎で調べた方が出てくるかも
それ痛いよね😭+7
-0
-
60. 匿名 2019/07/21(日) 23:24:28
タイムリーw
しばらくできてなかったのに口の内側を数日前に噛んでしまい、2個並列してできてる
超痛い、また噛まないように気を付けないと
トマトが一番しみると思う
今なっている皆さんお大事にしてください+12
-0
-
61. 匿名 2019/07/21(日) 23:26:05
貼るタイプの薬いいよね!!
いつもケナログとか使ってたけど、貼るタイプはかなりいい!!+4
-1
-
62. 匿名 2019/07/21(日) 23:29:21
長引いていたのが治ってくると、なんかちょっと寂しい感じがしてしまうのは私だけか+2
-4
-
63. 匿名 2019/07/21(日) 23:34:46
わたしが舌の下に口内炎できてチョコ食べたらめちゃしみて死にそうだった+4
-0
-
64. 匿名 2019/07/21(日) 23:37:09
生理前になるとできるようになった(;_;)
先月も今月も立て続け( ;∀;)
早く治ってほしい。+7
-0
-
65. 匿名 2019/07/21(日) 23:37:57
良く口内炎出来るのに、妊娠中一回も出来なかった。葉酸のサプリを飲んだり、甘いものをほとんど取ってなかったけど、それが良かったのかな?+0
-0
-
66. 匿名 2019/07/21(日) 23:39:07
どうしても食べたくなってチョコ食べたらチョコの角が当たって痛いったらない笑+10
-0
-
67. 匿名 2019/07/21(日) 23:42:59
>>51
少し肥大したポツンは毛抜きでつまんで抜くとちょっと血が出るけどすぐに治るよ+1
-9
-
68. 匿名 2019/07/21(日) 23:46:54
>>59
>>67
コメントありがとうございます。
痛いですよね。
延々と鏡で観察しますが、抜いちゃう勇気はまだ…。+1
-0
-
69. 匿名 2019/07/21(日) 23:48:16
口内炎がたまにできる人に質問
舌→+
口の中→-+8
-23
-
70. 匿名 2019/07/21(日) 23:52:55
7個同時にできたときは辛かった+16
-0
-
71. 匿名 2019/07/21(日) 23:55:13
私も扁桃腺のとこにできた。
手足口病かな?
子供がなってたから。
軽く熱でた程度なのに動けないくらいしんどくて
薬飲んだらすぐ治ったが口内炎が1週間。+7
-0
-
72. 匿名 2019/07/21(日) 23:56:52
義実家に帰った時、今までに出来た事のないくらい大きいのが2つも出来て参った…+6
-0
-
73. 匿名 2019/07/21(日) 23:59:00
子供がよくなる理由がよくわからない
なんとかしたいけど+2
-0
-
74. 匿名 2019/07/21(日) 23:59:51
口内炎パッチ貼ってる
早く治るよ+3
-0
-
75. 匿名 2019/07/22(月) 00:01:34
癖?になるのか同じ所にできる
噛んだり歯が当たる場所じゃないのに+2
-0
-
76. 匿名 2019/07/22(月) 00:02:12
パッチうまく貼れない
口の水分拭くのも激痛+11
-1
-
77. 匿名 2019/07/22(月) 00:02:18
手足口病だの、ヘルパンギーナだの流行ってるよね。
+2
-0
-
78. 匿名 2019/07/22(月) 00:06:08
ビタミンBのサプリ飲んでからほとんどできなくなった
+4
-0
-
79. 匿名 2019/07/22(月) 00:10:51
治りかけでやや痛痒くなった頃
舌の先で探してみて、あったらなぜかホッとする。+3
-1
-
80. 匿名 2019/07/22(月) 00:13:20
ポテチとかおせんべいを食べると血豆みたいなブヨブヨな口内炎がすぐできてしまう+4
-0
-
81. 匿名 2019/07/22(月) 00:13:43
うなぎ食べたら治るんだよな。+4
-0
-
82. 匿名 2019/07/22(月) 00:15:36
手足口病ではなかったんだけど、子供がこの間風邪引いた時に一個だけ大きい口内炎が口の中にできてしまって、そうなると食欲も無くなるから中々身体が回復しなくて辛そうでした。
ヘルパンギーナとか、症例見ただけでしんどいだろうな…と思っちゃう。+2
-0
-
83. 匿名 2019/07/22(月) 00:20:09
私は何故かマックのポテト食べると口内炎ができる+1
-0
-
84. 匿名 2019/07/22(月) 00:22:48
>>5 喉の辺りにできる口内炎嫌ですよね
他の場所でも痛いのに何故に喉…+2
-1
-
85. 匿名 2019/07/22(月) 00:23:42
扁桃腺や咽頭は激弱なのに何故か口内は強いらしく結婚して初めて白く陥没する事を知って衝撃を受けた....
+1
-0
-
86. 匿名 2019/07/22(月) 00:39:51
歯医者でレーザー当てて貰えば痛みはすぐになくなるよ。
ただ自分が焼かれる焦げた匂いはする。
でも全く痛くはない。
+4
-0
-
87. 匿名 2019/07/22(月) 00:42:20
口内炎とニキビってできる原因が同じだからか比例するよね
大事な日に向けてニキビができないように薬塗ったくってると、代わりに口内炎できる
で、錠剤で口内炎が治った頃にニキビができる+2
-1
-
88. 匿名 2019/07/22(月) 00:42:22
歯ブラシはオーラツー ミラクルキャッチ毛
1番やわらかいやつがおすすめ
患部に触れてしまった時に、なんか1番マシ。
是非試してみて+3
-0
-
89. 匿名 2019/07/22(月) 01:02:15
>>68
ぎゃーーー!!
抜くなんて絶対やめた方がいい
雑菌入ったら大変だよー😰
歯ブラシ1回でも使ったら雑菌だらけと聞くし💦+5
-0
-
90. 匿名 2019/07/22(月) 01:15:29
1ヶ月に1度位のペースでできてたのがウォーキングを初めたら全然できなくなった。
ニキビも!
+1
-0
-
91. 匿名 2019/07/22(月) 01:17:12
噛んで悪化した+3
-0
-
92. 匿名 2019/07/22(月) 01:27:43
昔はしょっちゅう出来てた。チョコラBBを勧められて飲み続けてたけど
私には効かなかった。
でも
DHCのビタミンBミックスを飲むようになってからは出来なくなったし
出来ても小さいうちに治って消滅するようになった。
今はもうBミックス手離せません。
+4
-1
-
93. 匿名 2019/07/22(月) 01:30:14
口内炎出来やすい人って、口の中乾燥しやすい人なんだよね
気づいたら口呼吸してたとか
出っ歯とか口元ちょっともこってなってる人なりやすい
寝てる間に口開いちゃってるから
+8
-1
-
94. 匿名 2019/07/22(月) 01:31:04
昔はオジイチャン先生の居る歯医者で焼いてもらってた。
今時はそう言う治療はないのかケナログ出されて終わり。
ケナログなんて効かないのに。+8
-0
-
95. 匿名 2019/07/22(月) 01:33:46
果物の汁が実は醤油や塩より一番しみるんだよね。
メロンの汁がしみた時はいい大人なのに痛すぎて泣き叫んだよ。+4
-0
-
96. 匿名 2019/07/22(月) 01:37:19
>>62
分かるよ‼️分かる❗
もう二度と嫌なんだよ。
早く治ってくれるのは嬉しいんだよ。
でも何かちょっと淋しい気がするんだよね。
何と言うか上手く言えないんだけどね。+1
-0
-
97. 匿名 2019/07/22(月) 01:39:55
>>1
まかり間違って歯ブラシの毛が一本でも当たろうもんなら地獄だよね。+11
-0
-
98. 匿名 2019/07/22(月) 02:00:32
私はスナック菓子食べると、なぜかできることが多いんですが、同じ方っています?+3
-0
-
99. 匿名 2019/07/22(月) 02:32:46
ほぼ治りかけ、舌の右の奥の方にできて
飲み込むのもジュースやゼリーを吸うのも痛かった
その前に風邪ひいて、あんまりご飯食べれなかったので
またかーっ!て、
とにかくいっぱい寝ること+3
-0
-
100. 匿名 2019/07/22(月) 03:11:24
私はよく近い所に複数出来て、数日後に合体されてた。
そうなった時は、梅肉(チューブのではなく、梅干しの果肉)を直にペトッとしてた。
ものすごいしみて涙出た時もあるけど、しみるのが引いたら梅肉は吐き出して放置。
翌日にはスッキリしてた。
旦那にやってあげたら悶絶してたけど、やっぱりすぐに痛み?しみ?は治まってた。+5
-0
-
101. 匿名 2019/07/22(月) 03:11:47
もうケナログ口腔用軟膏が販売中止に成ったんだよね
他の薬が有り利益でないから販売中止
そういうものなんだ+6
-0
-
102. 匿名 2019/07/22(月) 03:43:29
毎回、上顎にできます。
なりすぎて、初期の段階で「あ、コレ口内炎になるな。」ってわかります。+4
-0
-
103. 匿名 2019/07/22(月) 06:18:41
白血病の前兆+0
-2
-
104. 匿名 2019/07/22(月) 06:26:29
年中、常に2、3個出来てました。多い時は、もっと。
歯磨き粉に入っているラウリル酸と言うのがいけないみたいです。入ってないのはGUM。変えたら、だいぶマシになりました。
あと、出来たらイソジンでうがいするのがいい。ホントに治り早くなります。+2
-0
-
105. 匿名 2019/07/22(月) 06:31:11
歯磨き粉やめてデンタルリンス で歯ブラシするようになってからできてない。寝起きの不快感も減ったよー。+0
-0
-
106. 匿名 2019/07/22(月) 06:48:55
>>98
はーい。
多分、スナック菓子の塩気に口の中の水分持って行かれてカケラで傷付くのだろうと思ってる。
スナック菓子食べたい時は一気食い厳禁、飲み物必須。+1
-0
-
107. 匿名 2019/07/22(月) 07:06:07
まさに今大きいのが出来てて、昨日パッチを買って貼ったところ。
ケナログ、私の歯並びが悪いからか?つけても絶対にズレて違うところでゼリー状になってるから意味なくて…
口の中を噛んでしまうと絶対にできるし、今回のは子どもに頭突きされて傷が出来たところから大きくなった(泣)
気休めにビタミン飲むけど効いたことはない。+3
-0
-
108. 匿名 2019/07/22(月) 07:55:11
先週まさに口内炎にやられました。
喋れない、食べれない、痛い、熱が出ました。
三日間病院通い、点滴から注射、飲み薬。
生まれて初めて口内炎で泣きました。
+0
-0
-
109. 匿名 2019/07/22(月) 08:00:21
>>17
口内炎って何科に行けば良いですか?+4
-0
-
110. 匿名 2019/07/22(月) 08:01:50
密集して10個以上出来て泣きました。
血液検査したけど異常なし。
上顎10個以上、のどちんこの回り6個、舌の横3個。
何の嫌がらせ何ですか…。+0
-0
-
111. 匿名 2019/07/22(月) 08:48:51
口内炎だろうが
焼肉やら中華やらラーメンやらが
食いたくなる+3
-0
-
112. 匿名 2019/07/22(月) 08:53:58
えぇ、食べられない、話せないほど痛くはなったことないんだけど、軽かったのか?+0
-0
-
113. 匿名 2019/07/22(月) 08:59:06
>>9
それ急性咽頭炎なのでは?
海老蔵さんがなったやつ
最近流行ってるらしいよ+2
-0
-
114. 匿名 2019/07/22(月) 10:04:39
2週間前から喉の奥に大きな口内炎が3つできてて、水すらシミて辛いです。
数日前少し痛みが減ったので調子乗ってご飯を普通に食べてたら、また酷くなってしまいました。
かれこれ2週間まともにご飯食べれてない。体重は5キロも減ってしまって、先週病院で点滴をしてもらいました。
また点滴してもらいたいけど、子どもの預け先がないし自然治癒力に頼るしかありません。早く良くなって美味しいご飯沢山食べたい!!+6
-0
-
115. 匿名 2019/07/22(月) 10:20:05
>>109
口腔外科か歯医者+0
-0
-
116. 匿名 2019/07/22(月) 10:23:32
>>4
手足口病!?+1
-0
-
117. 匿名 2019/07/22(月) 10:23:35
舌に出来て治りが遅い人は舌癌の疑いがあるからちゃんと医者に行きましょう。+1
-0
-
118. 匿名 2019/07/22(月) 10:24:01
>>114
痛み止めとかでも効かないんですかね
口内炎とは違うけど、扁桃腺炎で喉が眠れないほど痛かった時にロキソニンを出してくれて
ようやく寝られるようになったことあり
頻繁にできると悩んでいる人も多いけど、かたや一度もなったことがないという友人もいる
知らないのかと症状を説明して聞いてもなったことないなって、うらやましすぎ+0
-0
-
119. 匿名 2019/07/22(月) 10:33:39
私は喉の方に出来てると思ったら溶連菌感染だったよ
本当に気を付けて+1
-0
-
120. 匿名 2019/07/22(月) 16:57:04
私はケナログが効きます。+0
-0
-
121. 匿名 2019/07/22(月) 17:40:13
口内炎の治し方
1.塗り薬を患部に塗る
2.塗り薬の上から被せるように口内炎の、貼り薬を貼る
これを3日、寝る前にやれば治ります。
ただし、インフルエンザの際にやっても、ちっとも治りませんでした。+0
-0
-
122. 匿名 2019/07/22(月) 21:41:40
>>1
結構悪化しているようなので、1日で治るかどうかわかりませんが、ケナログという軟膏がドラッグストアに売っています。夜寝る前に患部に塗布して寝ると初期の時は朝には痛みがなくなっっていますよ。拗らせていてもすぐによくななるので、一度試してください+0
-0
-
123. 匿名 2019/07/22(月) 21:52:51
なんてタイムリー!
口内炎ができてしまい、今日から旅行です。
しゃべるのが辛く、夕食のバイキングも美味しさ半減です(泣)
+1
-0
-
124. 匿名 2019/07/22(月) 23:27:03
ハチミツを塗るというか
そのまま口に含んどく。
しみるけど何日も治らないのが
治る!!+0
-0
-
125. 匿名 2019/07/23(火) 00:33:17
一歳の子がいきなりダイブしてきたり、頭突きされたりで歯が当たって口をきる…からの口内炎の繰り返し…+3
-0
-
126. 匿名 2019/07/24(水) 13:39:38
>>125
子育ても楽じゃねえ❗+1
-0
-
127. 匿名 2019/07/24(水) 22:55:32
一昨日から小さいのが出没し、多分今がピークです。
舌の奥の方。
喋るのも痛い、お茶飲むのも痛いよぉ…
痛くて食欲もないのに、家族のごはんは作らなきゃいけないという辛さ😢
喋るとき痛いので呂律が回らず、舌足らずなしゃべり方になっちゃう。
子供を叱るときにも舌足らずなので、イマイチ決まらないし💦
昨日も痛かったのに、夜ケナログつけて寝るの忘れてた!悔しい!!
予防のために毎日BB飲んでるんだけどなぁ…
口内炎になる度に、口内炎予防の仕方をネットで調べて、リステリンを毎日やると良いって書いてあってなるほど~って思うのに、口内炎治るとすぐに忘れてしまう😅
今度こそ欠かさずきちんと毎日リステリンやるので、お願い早く治ってーー!!
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する