-
1. 匿名 2019/11/05(火) 09:43:47
便秘という程ではないのですが、毎日スッキリしません。
便秘だったけど、毎日スッキリするようになったよって方、何がきっかけでしたか?
オリゴ糖、朝イチの水、バナナ、ヨーグルト、どれもこれと言った効果がありません。+87
-2
-
2. 匿名 2019/11/05(火) 09:45:13
ゴボウ茶です!+15
-5
-
3. 匿名 2019/11/05(火) 09:45:23
朝一、アイスコーヒーで出る+44
-15
-
4. 匿名 2019/11/05(火) 09:45:36
朝イチ牛乳1杯飲む+15
-13
-
5. 匿名 2019/11/05(火) 09:45:53
>>1
夜の摂取の方がいいよ。+23
-2
-
6. 匿名 2019/11/05(火) 09:46:41
子供の頃から3日出ないの当たり前の慢性的な便秘でしたが、数年前から色々試した結果、毎朝納豆、毎晩ヨーグルトで快便です!
ヨーグルトは朝ではなく夜がいいらしいです!+133
-0
-
7. 匿名 2019/11/05(火) 09:46:47
寝る前に、マグミット飲んだら次の朝すぐ出るようになった+44
-8
-
8. 匿名 2019/11/05(火) 09:47:03
朝食にヨーグルトバナナを食べるとスルンと出るよ〜+10
-5
-
9. 匿名 2019/11/05(火) 09:47:30
仕事辞めたら便秘も治った
ストレスもあるんだと思う。自分のタイミングでトイレにいけるのは本当に大切+195
-5
-
10. 匿名 2019/11/05(火) 09:48:34
色んな食べ物であれこれ悩むより病院で処方されたマグミット飲んだ方がスルッと出て爽快だし体重も落ちてきた。+32
-4
-
11. 匿名 2019/11/05(火) 09:48:39
テレビで8時間以上何も食べないと大腸がよく動いて便を押し出す、てのを見てやってみると解消しました+101
-4
-
12. 匿名 2019/11/05(火) 09:48:43
サツマイモ、ゴボウ、水分+22
-3
-
13. 匿名 2019/11/05(火) 09:48:50
高校生の頃から1週間出ないのなんて当たり前の酷い便秘だったのに
産後からなぜか毎日出るようになった
今産後8ヶ月だけど快調
本当に不思議+104
-0
-
14. 匿名 2019/11/05(火) 09:49:02
ダイエット始めたらお通じすごく安定した。
規則正しい生活と運動。
食事は3食+間食1日1回までを普通に食べてます。+10
-3
-
15. 匿名 2019/11/05(火) 09:49:35
みんなでギネス目指そうよ
溜めて溜めて
誰が世界一長いうんこを出せるか
目指せナイル超え+6
-39
-
16. 匿名 2019/11/05(火) 09:49:37
朝一の白湯!
ほんとコレが一番お金かからないのに、一番効いた!
しかもとっても状態の良い💩+105
-5
-
17. 匿名 2019/11/05(火) 09:49:53
バナナジュースにヨーグルトを入れて毎晩飲んでる。スッキリ解消!とはいかないけど、普通に出るようになりましたよ。+5
-0
-
18. 匿名 2019/11/05(火) 09:49:56
毎日ヤクルト飲んでぬか漬け食べてたら良くなりました+6
-1
-
19. 匿名 2019/11/05(火) 09:50:14
プルーン+ヨーグルトでだいたいスッキリします。+7
-1
-
20. 匿名 2019/11/05(火) 09:50:15
朝冷たい炭酸水を飲むと良し+3
-4
-
21. 匿名 2019/11/05(火) 09:50:49
わたしはオールブランで解消した
モソモソして食べにくいけど+14
-3
-
22. 匿名 2019/11/05(火) 09:50:52
便秘解消法とは違いますが…
いつも便秘気味なんだけど、生理がくると下痢になるから月に一度の生理で大腸がリセットされてます(^^;;+147
-6
-
23. 匿名 2019/11/05(火) 09:51:11
夜寝る前に腸揉んでる
と言っても本気でマッサージじゃなくて詰まると言われてる右下と左上をほぐしてあとはぐるぐるーってして腸を動くようにしてると出るし残ってる感はあまり感じない+32
-0
-
24. 匿名 2019/11/05(火) 09:51:26
私はミルミルを寝る前に飲むと、次の日何とか出る。
便秘、辛いですよね+18
-0
-
25. 匿名 2019/11/05(火) 09:51:29
飲むヨーグルト飲んでる時は毎日出てた+5
-1
-
26. 匿名 2019/11/05(火) 09:51:38
玄米ご飯にしたら「えっ?こんな出る?」って位スッキリ出た。たまたま家庭用精米機が壊れて新しいのを買うまでの4日程玄米ご飯に紫檀だけどこんなに気持ちいいくらいスッキリするとは。今じゃ月に一週間玄米ご飯にしてます。
そして玄米も香ばしくて美味いけど、白米やっぱ超美味い〜と毎月やってます。+48
-3
-
27. 匿名 2019/11/05(火) 09:51:41
ビオフェルミン飲んでる+32
-0
-
28. 匿名 2019/11/05(火) 09:51:53
便秘がちで臭いもきつかったけど、
運動をはじめたら、スルスル出るようになって、臭いも全然しなくなった!
どんなサプリを飲むより効果あるよ!!+81
-2
-
29. 匿名 2019/11/05(火) 09:52:10
双子を帝王切開で出産したあと、なぜか快便体質になった。妊娠中、お腹が圧迫されすぎて腸の位置変わったのかも。+20
-2
-
30. 匿名 2019/11/05(火) 09:53:13
>>13
同じく!
出産してから快調
便秘で夜中に病院駆け込んで摘便してもらうレベルだったのに、出産してからは1日2回くらい出るようになった
かといって便秘解消のために出産しろとは言えないけどね笑+42
-4
-
31. 匿名 2019/11/05(火) 09:54:15
わたしの場合
プルーン
キウイ
ポップコーン
ピーナッツクリーム
大根
トマト
がいいみたいでとりすぎない程度にとっています。
ストレスがあるとでないんですが、2日に1回必ず出ます。それ以上だと軟便に…
自分の周期があれば毎日でなくても3日以内なら便秘ではないとのことで落ち着いてます。+12
-0
-
32. 匿名 2019/11/05(火) 09:54:30
私なんてユルユルで朝だけで3回は出る
家出る前と職場についた後の2回確実に出すのに、職仕事始まった途端にまたおならが止まらなくなってトイレに駆け込む始末
昔は便秘のこともあったけど仕事や家族に精神的に追い込まれてから1日に何回も出るようになっちゃった
しかも量も多くて今まで1日1回の便で出てた量と同じくらいのが何回も出るんだ+11
-6
-
33. 匿名 2019/11/05(火) 09:54:31
運動不足と便秘はかなり関連があるよ。
週3回30分程度の簡単な運動でかなり改善した。+61
-1
-
34. 匿名 2019/11/05(火) 09:55:44
整体いったら出た
骨盤矯正をメインに全身の骨整えてもらったけどひねったりしてる時からお腹がぎゅうぎゅう鳴ってて効いてる感すごかった+11
-1
-
35. 匿名 2019/11/05(火) 09:56:04
プレーンヨーグルトを毎日100g食べてる。
乳製品食べ過ぎかな?って思う時は納豆1パックに替える。
私はどちらも快便になります!
+10
-1
-
36. 匿名 2019/11/05(火) 09:57:18
玄米!!毎朝、便器が壊れるんじゃないかと思うくらいでるよ
食べにくかったら白米と半分こにして炊くといいかも+30
-1
-
37. 匿名 2019/11/05(火) 09:57:32
りんごとキウイは効果あったよ!
特にグリーンキウイはもりもり出る!+8
-0
-
38. 匿名 2019/11/05(火) 09:57:49
カカオの濃いチョコレート食べたら出やすい気がする
76%とかの。+7
-1
-
39. 匿名 2019/11/05(火) 09:58:18
昨日鍋食べたら野菜たくさん摂れたからか翌朝スッキリ出ましたよ+5
-1
-
40. 匿名 2019/11/05(火) 10:00:45
>>13
えー!羨ましいです。
夏に2人目産んだんですがめちゃくちゃ便秘になったんですけど😂なんでだろう?1人目の時はそんなことなかったのに。完母だからかな??+20
-1
-
41. 匿名 2019/11/05(火) 10:01:20
出なくても毎日同じ時間にトイレにいってみる。
リズムを作るのも大事だと思う!+11
-3
-
42. 匿名 2019/11/05(火) 10:01:44
以前の便秘トピでミルミルとヤクルトを1ヶ月続けると効果あるってみたんだけど、今で40日くらい続けてるが効果ないよー!(泣)
めっちゃお金かかるけどまだ続けるべきですかね?ちなみにビオフェルミンも飲んでます。
続けるべき+
止めるべき-+2
-42
-
43. 匿名 2019/11/05(火) 10:02:12
夜ご飯早い時間に少なめにして、朝ごはんをちゃんと食べるようにして腹筋なんかの軽い運動するようにしたら出るようになった。
体重も減ったし!
+13
-0
-
44. 匿名 2019/11/05(火) 10:02:22
下剤乱用+4
-15
-
45. 匿名 2019/11/05(火) 10:03:19
水分取りまくる!昔はほとんど水分取らなかったからものすごい便秘だったけど、意識して水分取るようにしたら自然と治った。+16
-2
-
46. 匿名 2019/11/05(火) 10:03:31
ウォーキング
運動不足解消のために夜1時間歩いてたら、便秘も解消された!食生活は変えてません、+20
-1
-
47. 匿名 2019/11/05(火) 10:04:32
毎日納豆にアマニ油を小さじ一杯混ぜて食べてます。
アマニ油なしの時は便秘とまではいかなくても、何だかスッキリ出なかったり一日おきに出たりだったのが
アマニ油入れるようになってから一日2回の快便になりました‼量もスッキリ‼+14
-0
-
48. 匿名 2019/11/05(火) 10:04:50
オリゴ糖ですね。
無糖ココアに豆乳、オリゴ糖か、ブルガリアヨーグルトにオリゴ糖ですごく快便です。+11
-0
-
49. 匿名 2019/11/05(火) 10:05:19
納豆、バナナ、ヨーグルト、海藻、食物繊維どんな食品を試しても出ないけど、たまに飲むコーヒーで出る。毎日飲むと全然ダメで、「たまに」です。+7
-0
-
50. 匿名 2019/11/05(火) 10:05:34
パート先の飲食店は、仕事中に水を飲んでOKなので、ちょくちょく飲んでたら便秘じゃなくなったわ
普通に家にいたら水なんてほぼ飲まないからね+23
-1
-
51. 匿名 2019/11/05(火) 10:05:58
米と野菜をしっかり食べる
を意識したら整腸剤いらなくなった
+7
-2
-
52. 匿名 2019/11/05(火) 10:06:03
ミックスナッツも効く!+7
-0
-
53. 匿名 2019/11/05(火) 10:06:14
アレルケア+1
-0
-
54. 匿名 2019/11/05(火) 10:06:45
>>40
私も二人目産んでから人生初の便秘になりました!そこからは何やっても効かない…体質変わったのかな~+5
-2
-
55. 匿名 2019/11/05(火) 10:07:41
>>1
腹筋を鍛えてシックスパックとまではいかなくても、自分史上最高に鍛えたら嘘のように快便になりました!主さんも鍛えてみては?+26
-1
-
56. 匿名 2019/11/05(火) 10:08:05
この前さつまいも食べたらすごかった。
さつまいもってすごいなって思ったよ。
あとは昔ピーナッツ食べたら出ることがあったけど、あれは関係あるかな?たまたまかな。
+12
-1
-
57. 匿名 2019/11/05(火) 10:08:28
>>22
全く一緒!+19
-1
-
58. 匿名 2019/11/05(火) 10:09:51
夜に酸化マグネシウムをたくさんの水と一緒に飲むと、するスルーっと朝出ます。
3日でなかったら飲むようにしてます。+14
-2
-
59. 匿名 2019/11/05(火) 10:10:24
酸化マグネシウム+9
-2
-
60. 匿名 2019/11/05(火) 10:10:43
メカブに白のチアシード混ぜ混ぜ
食べ過ぎて食べたくなくなった+1
-0
-
61. 匿名 2019/11/05(火) 10:11:30
夕飯に手作りのきんぴらごぼう+1
-1
-
62. 匿名 2019/11/05(火) 10:12:43
ビフィズス菌のヨーグルト!
乳酸菌じゃなくてビフィズス菌が大腸まで届くとのこと。
それを寝る前にたべる!+9
-0
-
63. 匿名 2019/11/05(火) 10:13:25
便秘に効くとされる食品、飲み物色々試した結果、自分にはりんごが一番効いた。+14
-0
-
64. 匿名 2019/11/05(火) 10:13:48
一時期暑い地域で過ごしてたら水を大量に飲むようになって毎朝スルスルだった+2
-0
-
65. 匿名 2019/11/05(火) 10:14:38
毎日1本ヤクルト400。
ただ、快便になるまで1年かかった。+6
-2
-
66. 匿名 2019/11/05(火) 10:14:50
腹筋とウォーキング。
やっぱり体動かすのが1番だと思う。+19
-0
-
67. 匿名 2019/11/05(火) 10:18:28
簡単なぬか床を買って漬けて食べてる時は、笑っちゃうくらいよく出たなぁ。+9
-0
-
68. 匿名 2019/11/05(火) 10:21:14
ルイボスティー
飲みすぎると下痢になるから1日1リットル以上は飲まない+7
-1
-
69. 匿名 2019/11/05(火) 10:22:57
毎朝、オールブラン+ヨーグルト+おからパウダー+オリゴ糖とブラックコーヒー。
あと何故か着圧ガードル履くと調子がいい。姿勢が良くなるのかな?+8
-1
-
70. 匿名 2019/11/05(火) 10:23:06
>>11
夕飯から毎日そのくらい空いてるはずなのに大蠕動来ない…+36
-0
-
71. 匿名 2019/11/05(火) 10:23:43
私は逆にストレスというか…。
職場が変わってから、毎朝仕事行くとお腹痛くなって出る(笑)+11
-0
-
72. 匿名 2019/11/05(火) 10:24:14
ヨーグルトは温めて夜食べるのがいいっていうのは便秘対策ではないのかな?
温かいヨーグルトに抵抗があって試したことはないんだけど…+10
-0
-
73. 匿名 2019/11/05(火) 10:25:34
>>72
酸味が強くなるよ
バナナやリンゴと一緒に食べたらいいかも+8
-0
-
74. 匿名 2019/11/05(火) 10:27:15
ちょっとトピズレですが…超便秘体質の私が、何もせずに毎日2回は出るようになり喜んでいたら、2ヶ月後にバセドウ病と診断され、薬を飲み始めたらまた便秘体質に戻りました(T_T)
快便になったのは、代謝が良くなりすぎるバセドウ病の症状からくるものだったみたい。
突然快便になった方は病気のサインの可能性もあるので注意してみてください。+58
-0
-
75. 匿名 2019/11/05(火) 10:28:35
小さい頃から便秘で、それこそ幼稚園ぐらいから親に大豆食べさせられたり、中学生からはコーラック?の類似品を毎日飲んでた。
それぐらい出なかったんだけど、実家を出て同棲しだして、朝にコーヒーかルイボスティー飲む、家事する、自分でご飯作る、で毎日難なく出るようになった。
実家は狭いから動く量も少なくて、朝も温かい飲み物をゆっくり飲むって習慣もなければ余裕をもって朝起きることもなかった。
全部が便秘に繋がってたんだろうと思う。
10代から乱用するように便秘薬のんでたのがほんとに怖い思い出だわ
+6
-0
-
76. 匿名 2019/11/05(火) 10:30:20
ヨーグルトにプルーン2個入れて毎朝食べたら快便になった。
ヨーグルトも色々試してたら、個人的に便通にヒットするものを見つけた。
+5
-2
-
77. 匿名 2019/11/05(火) 10:33:24
>>76
確かにプルーンはすごい効く!
いっぱいもらって食べてる間おつうじよかった!
食べすぎると効きすぎるけど…+10
-2
-
78. 匿名 2019/11/05(火) 10:36:22
スーパーに普通に売ってるカスピ海ヨーグルトに
きなこと甜菜糖かけて夜食べる
出るよ
+5
-1
-
79. 匿名 2019/11/05(火) 10:38:46
ご飯をきちんとバランスよく食べること。
朝は起き抜けに軽運動。
これで蠕動運動が促されるはず。
+1
-3
-
80. 匿名 2019/11/05(火) 10:39:25
中、高で孤立してた頃は便秘酷かったけど、
卒業して割りと楽しい職場に勤めたら治ったよ。
ストレスは関係あると思う。+18
-0
-
81. 匿名 2019/11/05(火) 10:39:38
寝る直前に腹筋と合谷というツボを痛いくらい刺激したら快便になりました。
+3
-0
-
82. 匿名 2019/11/05(火) 10:44:51
最近エリンギを毎日4パック食べてるのですが
すごく出ます!+4
-6
-
83. 匿名 2019/11/05(火) 10:50:36
市販のではない胡麻茶とバナナヨーグルトをオリゴ糖入れて食べてる
ヨーグルトも毎回種類を変えて培養してつくってる!+1
-0
-
84. 匿名 2019/11/05(火) 10:53:31
赤ん坊の頃からずーっとひどい便秘に苦しんでいました 盲腸の痛みを便秘の苦しみと勘違いして手遅れになりかけました
そんな私もいまやまあまあ快便です
睡眠時間の確保
水を多目に飲む
朝は乳製品を摂らない
牛乳を豆乳に置き換えする
朝食前にストレッチをする
早足で歩く 階段を乗り降りする
お風呂では湯船に浸かる
食事は必ず三度食べる
日々の生活の中で気づいたポイントですが、この中でひとつでも外すとダメのようです
仕事が立て込むとあっという間に便秘に逆戻りします 接客業なので年末年始は厳しいです
+5
-1
-
85. 匿名 2019/11/05(火) 10:53:48
私はルイボスティー飲み始めてから。+4
-2
-
86. 匿名 2019/11/05(火) 10:58:55
ダイエットのつもりで難消化デキストリンを
コーヒーなどに溶かして飲み始めたら
すごくお通じが良くなりました。+4
-0
-
87. 匿名 2019/11/05(火) 11:05:31
きんぴらごぼう(人参・こんにゃく入り)
太めにザクザク切って、朝晩のおかずにしてたらすんなり出るようになりました!+5
-1
-
88. 匿名 2019/11/05(火) 11:06:03
長年便秘に悩んでます。夜にヨーグルトと運動不足もダメなんですね!他にもたくさん参考になりました!!本当に辛いですよね…みなさん解消できますように。+5
-0
-
89. 匿名 2019/11/05(火) 11:14:05
>>54
私二人目産んだあとに検査したら、腸が胃の裏を通り左肋骨の下まで上がってしまってるらしい。
カーブもものすごくキツくなっててしかも捻れてるとかで内視鏡は産後の方が辛かった…
妊娠で腸が押し上げられて内臓の位置が変わったんだろうと言われた。だから産前やりもさらにものすごい便秘。諦めて薬飲んでるよ( ;∀;)+6
-0
-
90. 匿名 2019/11/05(火) 11:14:51
喫煙者だった数年前は、タバコとコーヒーで便秘知らずだった
いまは起き抜けにお白湯かな+8
-0
-
91. 匿名 2019/11/05(火) 11:23:24
とにかく水分を摂ること。あまり水分を摂らなかったのですが水をこまめに飲むようになってから少し改善しました。ヨーグルトは私には効かなかった…+8
-0
-
92. 匿名 2019/11/05(火) 11:35:26
油をオリーブオイルにかえる。
ヨーグルトを食べる。
水やお湯を飲む。です!
特にヨーグルトはビヒダスが合わない?のか効きます。食べたらお腹痛くなるw+6
-1
-
93. 匿名 2019/11/05(火) 11:39:48
普段快便なのに年数回もの凄い便秘に苦しむようになってから、
夜強力わかもとを飲むようにしたらここ2年は大丈夫
それと、努めて納豆を食べて適度な運動をする、便意は我慢しない、を心がけてる+0
-0
-
94. 匿名 2019/11/05(火) 11:40:21
>>6
すみません、ヨーグルトは無糖ですか?+6
-0
-
95. 匿名 2019/11/05(火) 11:41:53
>>89
なるほど、そりゃあ十月十日お腹で赤ちゃん育てたら内臓の位置も変っちゃいますよね。
本当いろんな意味でお産は命がけですね!
もう一生便秘体質として、気を付けていくしかないんですねぇ、私も自分に合う薬見つけます!!!+10
-0
-
96. 匿名 2019/11/05(火) 11:52:41
ヨーグルトを食べても便秘症が改善しないので、強力わかもとを朝だけ飲みはじめたら、毎日出るようになり、体重が57キロから51.5キロになり体が軽くなったよ。今48歳です。+20
-0
-
97. 匿名 2019/11/05(火) 12:00:21
フルグラ、オリゴ糖の入ったコーンフレーク毎日食べてたら快便になったよ+0
-0
-
98. 匿名 2019/11/05(火) 12:02:02
痔主だったので、手術後もマグミットがお守りでした。
が、段々効果が薄れて便秘ぎみになり、また痛くなってきて再発が怖く、どうにかしないとと調べて、高カカオチョコに行き着きました。
86%を一日5枚程度食べていますが、毎日するんと出るようになり、マグミットももう必要なし。
あんなに便秘で苦しんでいたのが嘘のようです。
カカオは食物繊維が豊富で、善玉菌が増えるためらしいです。+17
-0
-
99. 匿名 2019/11/05(火) 12:09:06
ぬか玄がおすすめです+0
-0
-
100. 匿名 2019/11/05(火) 12:12:23
ご飯にもち麦を混ぜる。
私はヨーグルトは体質に合わないのか軟○になりすぎてダメ。
もち麦はつるりんと出る、本当の快○。+0
-0
-
101. 匿名 2019/11/05(火) 12:15:05
>>63
私もりんご!毎日一個食べてたら、すっごいのが朝でます。(汚くてすみません)+9
-0
-
102. 匿名 2019/11/05(火) 12:55:41
スーパー大麦っていうのを白米に少し混ぜて炊いてます。
めちゃ快調で大の方は1日2回くらい行きます。+4
-0
-
103. 匿名 2019/11/05(火) 13:54:40
>>11
私には効かない
こんなんで解消してるなら、そもそも便秘になってない+33
-1
-
104. 匿名 2019/11/05(火) 13:58:37
山芋どうですか?
すりおろしてとろろにしたり、短冊にして食べた次の日ドバドバ出ますよ😉
+2
-0
-
105. 匿名 2019/11/05(火) 14:03:58
プルーンを朝と晩に一個食べると出るよ!+5
-1
-
106. 匿名 2019/11/05(火) 14:41:07
このヨガ効果ある便秘解消ヨガ | 便秘解消にイチジク浣腸 | イチジク製薬株式会社ichijiku.co.jp便秘解消ヨガ 家庭でも簡単にできる便秘解消ヨガをご紹介します。便秘かなと思ったら便秘解消ヨガで便秘を解消・改善しましょう。便秘予防にもおすすめです。
+5
-1
-
107. 匿名 2019/11/05(火) 14:48:55
よく嚙んで食べる。+1
-1
-
108. 匿名 2019/11/05(火) 14:55:59
地方に住んでた時は困るくらい出たけど上京して便秘になった。+1
-2
-
109. 匿名 2019/11/05(火) 15:08:07
寝起きに缶コーヒーとタバコ。
何年もコーラック飲んでない。
体が覚えたっぽい
飲まない日は出ないから休みの日とか出したい日は缶コーヒー飲む
ペットボトルじゃ薄いのか出ない。
+1
-5
-
110. 匿名 2019/11/05(火) 15:23:33
>>42
私と全く同じ
まだ10日くらいだけど
飲んでる物も全く同じ
やっぱり運動不足かな~+4
-0
-
111. 匿名 2019/11/05(火) 15:33:12
43歳の私、11歳の娘は、夜に納豆を食べるようになってから、便秘が解消されました!+4
-1
-
112. 匿名 2019/11/05(火) 15:41:21
正式名称は分からないけど、スーパーのお惣菜のゴボウの天ぷらみたいなやつ(味は甘辛)
これを食べると翌日スゴイ
ゴボウが効いているんだと思う+3
-1
-
113. 匿名 2019/11/05(火) 15:48:58
ダノンビオとビオフェルミンを毎日取るようになったら大分改善した。あとお米を食べる。+2
-0
-
114. 匿名 2019/11/05(火) 15:53:22
すごく少数派なんだろうけど、マットレスをモットンに変えてから
便秘なくなった。腰の痛みが引いて、便通良くなった感じです。
腰の痛みが便秘に作用していたかはわからないのですが。良かったです♪+4
-0
-
115. 匿名 2019/11/05(火) 15:57:43
メディキュットの着圧タイツ穿くと出る。
締め付けがすごいから。
あと蒙古タンメン中本のカップ麺食べたら出る、というか尻が火を噴く。+3
-2
-
116. 匿名 2019/11/05(火) 15:58:09
私はポテチを食べると翌朝快便です。あまり身体には良くない食べ物だけど、便秘が酷いときは最後の手段でポテチを食べます。+5
-3
-
117. 匿名 2019/11/05(火) 16:16:05
甘酒 効く気がする!
あと 柿も
1番効くのは素焼きアーモンドなんだけど、少し高いんだよね+3
-2
-
118. 匿名 2019/11/05(火) 16:37:03
テレビに出てた医師が便秘の時はカレーを食べればいいと言ってたので、私は毎朝カレーライスを食べてます。レトルトですが快調に出ます。カレーダイエット流行ってた時あったけど、それも試してみようと思い始めました。またどうなったか報告します。+10
-1
-
119. 匿名 2019/11/05(火) 17:40:56
トマトジュース+2
-0
-
120. 匿名 2019/11/05(火) 17:55:05
朝起き抜けのコップ一杯の白湯+0
-0
-
121. 匿名 2019/11/05(火) 17:57:31
生姜をすって紅茶に入れて飲んだら30分もしないうちにゴゴゴ・・・ってなって出た!冷え対策で飲んだはずなのにラッキーでした!+4
-0
-
122. 匿名 2019/11/05(火) 18:23:13
>>94
私は無糖じゃないです!フルーツ入ってたりプレーンだったり色々!
本来は同じメーカーの同じ種類を食べ続けるのがいいらしいんですが、私は特売の物を選ぶので必ず毎日同じメーカーではないです😅+6
-0
-
123. 匿名 2019/11/05(火) 18:25:48
>>74
全く私も同じでした!急に快便になり良い感じだなと思いながらも体調は悪くなって痩せ出したからどれだけ宿便が詰まっていたんだろうと自虐的になってたけどバセドウ病でした。+12
-0
-
124. 匿名 2019/11/05(火) 19:38:05
大根デトックススープをさっき飲んでから、どどどーって出てる。ほんとはお腹の中空っぽの時にやるらしいけどご飯の後に飲んでも効果あったよ+2
-1
-
125. 匿名 2019/11/05(火) 19:39:49
朝イチのオリーブオイル(小さじ1)
りんご
蒟蒻
ゴボウ
これらを毎日食べる+1
-0
-
126. 匿名 2019/11/05(火) 19:56:04
妊娠と専業主婦
↑どちらかかも。
妊娠して退職直後から病院行くほど酷かった便秘解消。誰にも気にせずトイレに気軽に行けるようになったのがよかったのか、
妊娠のせいなのか?わからないけどとりあえず便秘治った!快便8年目です。
仕事始めたらまたなるのかな。。+2
-1
-
127. 匿名 2019/11/05(火) 20:03:27
便意がなくても毎日同じ時間に便座に座ること
毎日出るようになるまで半年かかったけど効果あります
あとはみなさんが書いているような食品も積極的に摂取してます+2
-0
-
128. 匿名 2019/11/05(火) 20:12:10
>>1
わたしもそうです。昔から便秘で硬いコロコロ便ばかりしか出ませんでした。最近は病院で処方された酸化マグネシウム飲んでいますがなんかスッキリしません。便は毎朝ちゃんとたくさん出る時とそうでない時があってガスがすごく溜まっているみたいでお腹が痛い時もあります。それが原因なのか体調が毎日良くないです。とても辛いです。
+16
-0
-
129. 匿名 2019/11/05(火) 20:16:58
ランニングを本格的に始めてから快調生活です。
中学から便秘になり、独身時代はピンクの小粒に頼り、ヂになったり入院したり色々苦しみました。
妊娠〜産後しばらくは処方されたマグマットを飲んでいました。
5年ほど前から本格的にランニングを始めたら、毎日出るようになりました。運動で腸が活発になったのでしょうか。
今では薬に頼らない生活です。+5
-0
-
130. 匿名 2019/11/05(火) 20:22:04
毎日食べるヨーグルトも同じ種類の菌じゃないとダメらしい
毎日違う種類の菌を食べると菌同士がケンカして効果がでないみたい
なので1ヶ月以上同じ菌で試せば効果が出ると助産師さんに聞いた
今妊娠してて便秘ひどく効果があるか身を持って実験中
昨日始めたばかりなので何も効果ないです+12
-0
-
131. 匿名 2019/11/05(火) 20:31:20
腹式呼吸いいよ!
夜ベッドでゆっくり腹式呼吸しながら寝付くと翌朝スムーズにお通じがあるようになった。
+2
-0
-
132. 匿名 2019/11/05(火) 21:18:03
旅行行くと絶対便秘になるんだけど同じ人いますか?+24
-0
-
133. 匿名 2019/11/05(火) 21:43:28
>>22
私は生理の時だけ快便になります!理想のものが出る!毎日生理の時みたいに出たらいいのになー+13
-0
-
134. 匿名 2019/11/05(火) 22:59:13
主です。
妊娠出産で便秘になったり、治ったりすることあるんですね。
私は、今年の1月に出産しましたが、産前も産後も変わらずでした。
みなさんの対処法を色々参考にしたいと思います。
取り敢えず、プルーンを買って3粒飲みましたが、音沙汰ありません。
夜のヨーグルトもやってみようと思います。+1
-0
-
135. 匿名 2019/11/05(火) 23:39:02
>>42です。みなさんご意見ありがとうございます!ミルミル、ヤクルト、ビオフェルミン止めてみます!
ミルミル1本100円×40日→4000円
ヤクルト200を1日2本(400がおすすめと書いてたので)80円×40日→3200円
ビオフェルミン瓶
結構出費もしたし頑張ったけど便秘には駄目だったなー。
次は缶コーヒーブラックが好きで常に冷蔵庫にあるんで朝イチに飲むをやってみます!
取り敢えず1ヶ月!+7
-0
-
136. 匿名 2019/11/05(火) 23:55:59
ホップコーンと甘栗。
ともかく食物繊維で腸の中のデトックスを考えた。+1
-0
-
137. 匿名 2019/11/06(水) 00:49:31
朝起きぬけに冷たい水がいいと雑誌で読んで試したけど、体調悪くなった。
あたたかいもの、白湯を飲んでゆっくりしたら、便秘も解消して、痩せたよ。
とにかく温めるといいみたい。+12
-0
-
138. 匿名 2019/11/06(水) 00:53:42
トマト甘酒+2
-0
-
139. 匿名 2019/11/06(水) 01:19:10
食物繊維を補うために難消化性デキストリン(とうもろこしのデンプン)ティースプーン3杯分をコーヒーに溶かして飲んでる。
3日に1回だったお通じがじょじょに改善して、今では毎日出てます。
必ずしも朝ではないけど、食後に腸が動き出してお通じがきます。理想的なのが1日2回なんて日も…。
私にはあってるみたい。+3
-0
-
140. 匿名 2019/11/06(水) 05:00:49
>>1
何を食べるか、ではなくて、腸のために 「食べない」ことが大事です。寝る前3時間は固形物を取らないこと。胃と腸を休ませることで正常なぜん動運動ですっきり排便できる、オナラも減り匂いも無くなる。+6
-0
-
141. 匿名 2019/11/06(水) 06:07:37
マテ茶。ガチでおすすめ!
食物繊維やミネラル豊富なお茶。
お茶飲むのが趣味で、マテ茶を飲んだのも趣味だったけど、まさか便秘解消するとは!+0
-0
-
142. 匿名 2019/11/06(水) 06:40:53
>>26
篠田麻里子はいつもスッキリなのかな?+0
-0
-
143. 匿名 2019/11/06(水) 07:58:02
水を毎日1.5L飲んでからは快便です。私の場合水分不足でした。+4
-0
-
144. 匿名 2019/11/07(木) 18:45:06
梅湯流しに興味あるんだけど、出るのかな。
1キロ増えたから出したい!!!!!+0
-0
-
145. 匿名 2019/11/08(金) 08:34:27
イヌリンは効くよ+1
-0
-
146. 匿名 2019/11/08(金) 10:48:24
妹が作ったきのこパスタを食べると確実に出る
ただ妹が作ってるのでレシピが分からないのと、気が向かないと作らないので毎回食べれる訳じゃない
次の日に腕位の長さと太さのものが2本出る
+8
-1
-
147. 匿名 2019/11/08(金) 18:33:46
>>114
あたしもマットレス変えたらお通じよくなったよ
少数派なんでしょうけど、腰痛から便秘ってあるみたい+4
-0
-
148. 匿名 2019/11/14(木) 10:21:36
ヤンキー座りすると出る
あと腹筋がないので、腹筋鍛える
炊飯器でお米炊く時に粉寒天ドバッと入れる
味噌汁におからパウダー入れて飲む+1
-0
-
149. 匿名 2019/11/19(火) 07:23:06
便秘にいいと言われる納豆とかヨーグルト、繊維もの食べてもお腹はるしとてつもなくおならが硫黄くさくなるし止まらないのはなぜ?+0
-0
-
150. 匿名 2019/11/19(火) 20:02:04
私もなにしてもでないので、昨日ついに座薬を使いました。+0
-0
-
151. 匿名 2019/11/27(水) 02:54:33
蒸したキャベツと適度な水分補給かな。
+0
-0
-
152. 匿名 2019/12/01(日) 14:57:32
118番ですがカレーライスを毎日続けるのは駄目でしたので報告します。まず便が柔らかくなり過ぎて下痢に近いです。そして顔がニキビだらけになりました。ダイエット効果も期待できませんでした。なので朝カレーはオススメできません。ごめんなさい。m(._.)m+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する