-
1. 匿名 2019/11/04(月) 16:08:39
私は「おい」「おまえ」と言われるのがとてもイヤです。
「~さん」と言わなくても、せめて「ちょっといい?」とか「ねえねえ」にしてほしいです。
何さまのつもりで「おい」というのでしょう。
職場の上司です。+175
-3
-
2. 匿名 2019/11/04(月) 16:09:27
おまんさん+10
-2
-
3. 匿名 2019/11/04(月) 16:09:30
貴様+40
-0
-
4. 匿名 2019/11/04(月) 16:09:32
アイツ コイツ+76
-1
-
5. 匿名 2019/11/04(月) 16:09:43
あんたって呼ばれ方が嫌だ+176
-0
-
6. 匿名 2019/11/04(月) 16:09:44
最近たまに上司から
お前呼びされる+47
-1
-
7. 匿名 2019/11/04(月) 16:09:48
あんた+71
-0
-
8. 匿名 2019/11/04(月) 16:09:48
この人+50
-1
-
9. 匿名 2019/11/04(月) 16:09:58
メガネ!(メガネかけてるから)+32
-0
-
10. 匿名 2019/11/04(月) 16:09:59
うちの嫁がさ〜+42
-5
-
11. 匿名 2019/11/04(月) 16:10:04
夫が嫁って呼ぶのがいやだ。変だし。+71
-7
-
12. 匿名 2019/11/04(月) 16:10:11
最悪な上司だね
「おまえ」なんて彼氏でも嫌なのに+91
-0
-
13. 匿名 2019/11/04(月) 16:10:29
お前よりもあんたが嫌。+36
-4
-
14. 匿名 2019/11/04(月) 16:10:34
鈴木+4
-0
-
15. 匿名 2019/11/04(月) 16:10:39
+41
-1
-
16. 匿名 2019/11/04(月) 16:11:01
会社で「あの子(抑揚つけて)」呼びしてる人って確実に嫌味ったらしくて苦手
+36
-1
-
17. 匿名 2019/11/04(月) 16:11:18
ゆっこ+10
-0
-
18. 匿名 2019/11/04(月) 16:11:26
こいつ。
人に自分のことを、こいつが…とか言われたらムカつく。
人の事でもムカつく。+60
-0
-
19. 匿名 2019/11/04(月) 16:11:45
あんたさぁ。わかってんの?って言われたことある。+21
-0
-
20. 匿名 2019/11/04(月) 16:12:10
私も嫌いです。
会社の嫌われ者のおっさんに「お前」って言われたときは直接「同僚に向かってお前って、何考えてるんですか?」って怒った。
お前なんて親にも言われたことない。
+75
-2
-
21. 匿名 2019/11/04(月) 16:12:18
名前とは無関係のあだ名
やっぱり名前で呼ばれたいなー…
もう定着して無理だけど+11
-0
-
22. 匿名 2019/11/04(月) 16:12:25
おい
お前
ちょっと!
アンタ
ねぇちゃん
おばちゃん、おばさん(子供からの「おばちゃん」は許容。大人からはダメ)+16
-0
-
23. 匿名 2019/11/04(月) 16:12:31
現代において少数派なのかも知れないけど、好きな人からのおまえ呼ばわりは嫌いじゃないんだよね
おまえにおまえなんて呼ばれたくないよ!って人からはムリ+20
-1
-
24. 匿名 2019/11/04(月) 16:12:42
「この子」がイヤ。
お局さんが「この子さ~」ってわたしのことを言うのがいや。鳥肌たつくらい。+62
-1
-
25. 匿名 2019/11/04(月) 16:12:56
人その1 ねえねえ!
人その2 んー?何?
人その1 ねえねえっていう名前だったの?!(笑)
人その2 ・・・+7
-6
-
26. 匿名 2019/11/04(月) 16:13:09
そっち+9
-0
-
27. 匿名 2019/11/04(月) 16:13:14
奥さん+6
-1
-
28. 匿名 2019/11/04(月) 16:13:28
そこのデブ。
私よりデブのやつに言われた+33
-0
-
29. 匿名 2019/11/04(月) 16:13:28
夫が私のこと嫁って言うのもムカつく
妻が って言え+29
-0
-
30. 匿名 2019/11/04(月) 16:13:28
おやじから、おーいねえちゃんって呼ばれるのイヤ+23
-1
-
31. 匿名 2019/11/04(月) 16:13:33
+6
-1
-
32. 匿名 2019/11/04(月) 16:13:38
下の名前にちゃん付け。
自分の名前嫌いだからなおさらゾワゾワする。+20
-4
-
33. 匿名 2019/11/04(月) 16:13:43
親以外にあんたって言われたくない。+11
-0
-
34. 匿名 2019/11/04(月) 16:13:47
私は夫以外の人に「◯◯ちゃん」と呼ばれるのが嫌。
「私をちゃんづけで呼べるのは夫だけです」
と言ってる。+2
-22
-
35. 匿名 2019/11/04(月) 16:13:56
夫にも他人にもお前って言われるのは嫌だな+6
-0
-
36. 匿名 2019/11/04(月) 16:14:28
義家族による「嫁」
なんか所有物みたいで不愉快+43
-2
-
37. 匿名 2019/11/04(月) 16:14:46
なんとかさん
名前も覚えられないのかと閉口した+10
-0
-
38. 匿名 2019/11/04(月) 16:14:51
ぶーたん+4
-0
-
39. 匿名 2019/11/04(月) 16:14:52
彼氏の友達2人・彼氏・私
この構成で彼氏の友達の1人が私を指差して「お前(彼氏)の女?」と言ってきたときはひいた
男友達同士でいうならともかく本人目の前にしてすごいなと思うわ+26
-0
-
40. 匿名 2019/11/04(月) 16:15:01
おぬし+1
-1
-
41. 匿名 2019/11/04(月) 16:15:04
会社で「お母さん」と呼ばれること。
一番年上だけど、独身だしとてもイヤ。
私が経理だから、精算などお金が絡むときに、
甘えたように「お母さんに相談しよう!」とか言われるとイラっとする。+50
-1
-
42. 匿名 2019/11/04(月) 16:15:27
まんさん まーんさん まーん+2
-2
-
43. 匿名 2019/11/04(月) 16:15:47
オバサン
BBA
お母さん+6
-0
-
44. 匿名 2019/11/04(月) 16:16:18
あんた、おまえ、この人、あなた
上から+9
-0
-
45. 匿名 2019/11/04(月) 16:16:26
テメェ!
私の旦那が怒ったとき。色々と情けなくなる。+8
-0
-
46. 匿名 2019/11/04(月) 16:16:39
ぶーたんって言われるのが嫌です。
名前が忍です。
しーたんでものんたんで良いのに何故かぶーたん。+7
-1
-
47. 匿名 2019/11/04(月) 16:16:55
若い頃勤めていた職場
彼女と、第三者で呼ばれること。
名前あるんだから。+14
-0
-
48. 匿名 2019/11/04(月) 16:17:07
「そこのアナタ」って声を掛けてこないで。いい加減おぼえてほしい、名前。+8
-0
-
49. 匿名 2019/11/04(月) 16:17:08
中学時代、名字にさん付けが定着して、みんなからそう呼ばれてたのが嫌だった+11
-1
-
50. 匿名 2019/11/04(月) 16:17:21
前に同期から嫌なあだ名を付けられて、しかも周りが「良いね、面白いね」って広まって、嫌なのにみんなからそれで呼ばれるようになった。
「〜氏」で終わるあだ名なんだけど、「死」みたいだし、バカにした感じで嫌だった。+3
-0
-
51. 匿名 2019/11/04(月) 16:18:33
キムタクみたいに、苗字と名前の略
かなり嫌だ、学校で。
いじめにされてる気分。
先生も言ってくる+5
-1
-
52. 匿名 2019/11/04(月) 16:18:56
「君さー」っていつも言ってくる大学時代の女友達がいた。もう会ってない。+17
-0
-
53. 匿名 2019/11/04(月) 16:18:58
>>21
わかる。定着しすぎてアラサーなのにいまだにアダ名+4
-0
-
54. 匿名 2019/11/04(月) 16:19:28
>>23
激しく同意できる
他の面でもぞんざいに扱ってくる嫌いななやつと単に呼び方がフランクなだけの好きな人とでは雲泥の差+0
-0
-
55. 匿名 2019/11/04(月) 16:20:13
体験教室でインストラクター?から
「ワタシは次これしてね」って、言われ続けてその日イラついた。
私もう31歳ですよ。。
+11
-0
-
56. 匿名 2019/11/04(月) 16:20:39
旦那に言われる「ママ」です。
お前のママじゃないし、
私には名前があります。+20
-0
-
57. 匿名 2019/11/04(月) 16:22:05
パートさん
正社員なみに頑張っていても、所詮パートと線を引かれている気がして。+7
-4
-
58. 匿名 2019/11/04(月) 16:22:28
結婚したら会社のオヤジ社員に
「かあちゃん」と呼ばれるようになった。
子供いないんだが。+14
-0
-
59. 匿名 2019/11/04(月) 16:23:51
父に「おい!」って言われた。
名前で呼んでくれ!
「アンタ」も嫌だ。+2
-0
-
60. 匿名 2019/11/04(月) 16:24:08
あきらかに自分より年上の人からおばさんって呼ばれるとモヤモヤするwたしかに私もおばさんだけど、なんかね…+8
-0
-
61. 匿名 2019/11/04(月) 16:27:47
>>57
分かります
こっちはこっちで正社員様って嫌味で言ってやろうかと思う+2
-1
-
62. 匿名 2019/11/04(月) 16:31:17
>>5
私も嫌い
あんた呼ばわりする人が会社の先輩でいたけど、後輩から嫌われてたよ
自分はそう呼ばれてイヤじゃないのかな?と思ってた。+6
-1
-
63. 匿名 2019/11/04(月) 16:32:17
会社で、なぜか先輩達に「〇〇先生」「お姉さん」って言われるんだけどなんで・・・?+2
-0
-
64. 匿名 2019/11/04(月) 16:34:18
お前+2
-0
-
65. 匿名 2019/11/04(月) 16:34:22
>>15
リヴァイなら許される+36
-3
-
66. 匿名 2019/11/04(月) 16:34:31
お前と呼び捨て+2
-0
-
67. 匿名 2019/11/04(月) 16:39:06
「自分さ〜」って呼ばれる呼び方が嫌
高圧的な男の人がたまに呼んでくる+15
-1
-
68. 匿名 2019/11/04(月) 16:40:35
親族以外に下の名前呼び捨てにされるとなんか嫌だ+1
-1
-
69. 匿名 2019/11/04(月) 16:41:48
あんた+3
-0
-
70. 匿名 2019/11/04(月) 16:42:00
20代の人に対してあの子、この子みたいな呼び方をしてると子供扱いしてるの?と思う
自分も呼ばれてたのかなと+1
-0
-
71. 匿名 2019/11/04(月) 16:42:17
あんた
あれ
あいつ
義母からこう呼ばれてる
特に「あれ」はいい気はしないね+3
-0
-
72. 匿名 2019/11/04(月) 16:45:45
これ。+1
-0
-
73. 匿名 2019/11/04(月) 16:47:01
こんなんです+0
-0
-
74. 匿名 2019/11/04(月) 16:47:07
上司から、苗字にくん付けで呼ばれた事が1回あって凄く嫌だった。
他にも色々おかしいやつだったから余計に。+2
-3
-
75. 匿名 2019/11/04(月) 16:47:24
お姉さん
キャッチセールスとかでよくあるけど、ショップ店員に言われたときはビックリした。+1
-1
-
76. 匿名 2019/11/04(月) 16:48:40
>>41
想像しただけで嫌だった
耐えてるのめっちゃえらいよ+13
-1
-
77. 匿名 2019/11/04(月) 16:50:02
旦那限定で「おい」。+1
-0
-
78. 匿名 2019/11/04(月) 16:50:07
「お、ば、さん!」
「お、ば、さん!」
「返事は?あんたおばさんでしょ?」
「ほらー、へ、ん、じ!お、ば、さん!」
と義姉の子どもに言われたのは傷ついた。
叔母である事は事実なんだけどね。
幸せになって欲しいとか思えないまま今に至る。+12
-0
-
79. 匿名 2019/11/04(月) 16:51:01
ワタナベさんあるある、
なべちゃん…笑+2
-0
-
80. 匿名 2019/11/04(月) 16:51:32
>>5
うちの義母があんたって言う。
私の息子の孫に対しても あんた手舐めてるの〜?笑
とか、、嫌な感じで言ってるわけじゃないのはわかってるけどイラッとする。。
名前ありますけど?ってなる。+6
-0
-
81. 匿名 2019/11/04(月) 16:52:30
>>15
リヴァイさんはおけ。+33
-2
-
82. 匿名 2019/11/04(月) 16:53:42
「お前」は人が呼ばれているのを見聞きしても嫌だ
私自身は呼ばせないオーラが出ているのか歴代彼にも夫にも呼ばれたことはないけど
もし呼ばれたら返事は絶対しないし機嫌によってはニラむと思う+5
-0
-
83. 匿名 2019/11/04(月) 16:56:20
>>41
うちの主婦は姉さん呼びもイヤ!って言ってたww
一回り以上年下の社員が姉さんって言ったら年上扱いされたくないって…。
それでもイヤな人はイヤなのにお母さんはイヤだよね。
あなたのお母さんじゃありません!!ってな。+6
-0
-
84. 匿名 2019/11/04(月) 16:58:57
上司とは言え車内の者しかいない時の、苗字の呼び捨ては嫌
もちろんお客様など先方といる時は、呼び捨てが常識と思っています+2
-0
-
85. 匿名 2019/11/04(月) 17:00:43
私も職場の上司(医者)からお前と呼ばれたから
「はっ?」と言ったら、それ以降はちゃんと名前で呼んでくれるようになった。
+3
-0
-
86. 匿名 2019/11/04(月) 17:02:51
>>11
いつの間にか定着したけど私も嫌い。
「妻」だよね。
「嫁」って言われると「姑か⁉」てなる。+11
-1
-
87. 匿名 2019/11/04(月) 17:08:25
義理の妹。弟が6歳年上の方と結婚したので私より年上なのにお姉さんと呼んでくる。弟の奥さんだからお姉さんで間違いはないんだけど何だかモヤモヤする。+1
-3
-
88. 匿名 2019/11/04(月) 17:09:12
みんな番号で呼び合おう 「1147番さん」「何?539番さん」+2
-0
-
89. 匿名 2019/11/04(月) 17:09:28
>>65
>>81
それは絶対ないw+1
-7
-
90. 匿名 2019/11/04(月) 17:10:49
>>78
おばさん以前にあんたが信じられない
叔母といえば目上でしょう
お兄さんと義姉さんはどんなしつけしてるの+3
-0
-
91. 匿名 2019/11/04(月) 17:13:52
おたく+2
-0
-
92. 匿名 2019/11/04(月) 17:17:13
>>87
それは当たり前(向こうも気を遣ってお姉さんって呼んでくれてると思う)だから、嫌なら最初のうちに言った方が良いよ。⚪⚪さんって名前で読んでほしいとか。
後々は言いづらくなると思う。+2
-0
-
93. 匿名 2019/11/04(月) 17:22:31
>>70
直接本人にはあの子、この子とは呼ばないけど名前覚えれなくて周りの人にあの子…とか言っちゃう。ごめんなさい。+0
-0
-
94. 匿名 2019/11/04(月) 17:24:52
>>92
言ったんだけどあまり気にしていないようでそのままお姉さんと呼ぶから諦めました。
+0
-0
-
95. 匿名 2019/11/04(月) 17:26:07
お前よりあんたって呼ばれる方がムカつく+2
-0
-
96. 匿名 2019/11/04(月) 17:34:31
姐さん
背が高いだけでそう呼ばれる事が多くてほんと嫌
女子グループで男役を見た目で勝手に押し付けられてしまう事が多かったので+1
-0
-
97. 匿名 2019/11/04(月) 17:38:29
>>95
そうだけど「あんた」は論外な気がします
どんな人間関係だったとしても言っちゃだめだと思う+4
-0
-
98. 匿名 2019/11/04(月) 17:39:19
「あんた」という人
本当に大嫌い!!
+3
-0
-
99. 匿名 2019/11/04(月) 17:44:57
うんこ+0
-0
-
100. 匿名 2019/11/04(月) 17:46:58
あなた。
年下から呼ばれました。
言い方としては「あなたねえ~○○なんだから」イラつきました。+1
-0
-
101. 匿名 2019/11/04(月) 17:48:16
新人さ〜ん+1
-1
-
102. 匿名 2019/11/04(月) 17:48:33
同僚に「あなた」
なんか知らんが他人行儀的でイラっとする+0
-1
-
103. 匿名 2019/11/04(月) 18:02:22
嫌いな呼び方でそいつが嫌いになる
だから嫌いな奴からどんな呼ばれかたされても嫌に感じる+2
-1
-
104. 匿名 2019/11/04(月) 18:02:26
「おたくは〜」+1
-1
-
105. 匿名 2019/11/04(月) 18:02:36
お姉(おねぇ)
近所のオジさんに言われる。
スーパーでばったり会った時に呼ばれると周りからの視線が突き刺さる。
+0
-0
-
106. 匿名 2019/11/04(月) 18:04:34
50手前の独身だから「奥さまですか?」「おかあさまでいらっしゃいますか?」はどうにもね+4
-0
-
107. 匿名 2019/11/04(月) 18:10:34
>>53
わたしもヤダ。
恥ずかしい。
でも、◯◯りんが流行ったあの頃、そう呼ばれてた友達を、もうそれ以外で呼ばなくてそれも困ってる。
お互いそんな歳じゃないのに、と思う。+0
-0
-
108. 匿名 2019/11/04(月) 18:12:43
>>1
うわ、嫌すぎる。
夫でも嫌なのに赤の他人の上司に?😱
+5
-0
-
109. 匿名 2019/11/04(月) 18:15:34
名字で呼び捨て+2
-0
-
110. 匿名 2019/11/04(月) 18:16:13
>>10
分かる。 んで彼の友達から結婚してないのに「あんたの嫁」って言われるのも凄く嫌だった。
+0
-0
-
111. 匿名 2019/11/04(月) 18:16:32
苗字が嫌いなんだようなぜか。呼ばれるはもちろん、電話の名乗りも嫌でしょうがない。+1
-0
-
112. 匿名 2019/11/04(月) 18:35:10
昔からのあだ名で、ちっち
呼ばれるとちょっと恥ずかしい+0
-1
-
113. 匿名 2019/11/04(月) 18:41:21
>>10
家の<妻>が~これが正しい日本語。
<嫁>は尊属(両親や義両親)が目下の人間に使う言葉、本当に頭の程度を疑った方がいいよ。+2
-0
-
114. 匿名 2019/11/04(月) 18:42:33
>>110
あんたの<妻>、が正しい日本語。
あんたの頭の程度を~ <以下略>+0
-0
-
115. 匿名 2019/11/04(月) 18:43:34
>>11
バカ丸出しだよね、夫婦別姓とか進めてる日本語に不自由な寄生生物が言ってるのか?とさえ思う。
+3
-0
-
116. 匿名 2019/11/04(月) 18:44:23
昨日仕事で、
おじさんからおい!ちょっとこっちこんね!って手招きされてイラッとしたところでした😅
用があるのはそっちなのに、なんでそんな上から目線で呼ばれなきゃいけないの??+1
-0
-
117. 匿名 2019/11/04(月) 18:50:22
○○姉
例えば美里だったらミサネエ呼び
後輩の男から言われたゾワゾワして嫌だった+3
-0
-
118. 匿名 2019/11/04(月) 19:05:09
私がお酒強かったのが原因で、いつからかおちゃらけた上司から「先生」呼びされてるんだけど本当に鬱陶しい。苗字で呼べ。+0
-0
-
119. 匿名 2019/11/04(月) 19:07:49
きみ
上から目線に思えてしまう。+3
-1
-
120. 匿名 2019/11/04(月) 19:28:00
旧姓が苗字と名前で5文字だったんだけどフルネーム呼び捨てで年下の女に呼ばれた時は嫌な気持ちになった+3
-0
-
121. 匿名 2019/11/04(月) 19:39:32
あの人さ~+0
-0
-
122. 匿名 2019/11/04(月) 19:43:46
背が小さいのでチビという意味で
「おまめちゃん」+0
-0
-
123. 匿名 2019/11/04(月) 19:47:35
〇〇たん
親から。
もう30過ぎてるのに本当にやめてほしい+1
-0
-
124. 匿名 2019/11/04(月) 19:49:41
>>78
次からは、船長とお呼びって言ってみる。+0
-0
-
125. 匿名 2019/11/04(月) 19:57:20
呼び方ではないけど、居酒屋でバイトしてた時に年配の男性客が『パンパンッ!』って手を叩いて呼ぶ人がいて、とにかく胸糞悪かった
だから、聞こえないふりして全部無視してた+4
-0
-
126. 匿名 2019/11/04(月) 20:24:13
『おばはん』はイヤ!
なんか、バカにされている気がする。+0
-0
-
127. 匿名 2019/11/04(月) 20:26:19
おばさん+0
-0
-
128. 匿名 2019/11/04(月) 20:37:31
え〜っと、なんだっけ〜?
覚えてくれよ鈴木だってば!
+0
-0
-
129. 匿名 2019/11/04(月) 20:39:48
おい貴様!+1
-0
-
130. 匿名 2019/11/04(月) 21:10:36
姐さん。
年下の後輩と飲みに行くと、後輩目当てで寄ってくるナンパ目的のチャラ男に言われる率が高い。イラつく。+2
-0
-
131. 匿名 2019/11/04(月) 21:23:47
私は旦那に「ぶ~」「ぶた」「あざらし」って呼ばれてます。
私が旦那を呼ぶときは「はげちゃびん」です+0
-0
-
132. 匿名 2019/11/04(月) 21:25:07
>>15
兵長ならおk+11
-1
-
133. 匿名 2019/11/04(月) 22:02:07
あの人
職場のやつがたまに誰に対しても
あの人って使う。
咄嗟に名前が出てこない時だけなんだけど、
若い子だし、元々態度も偉そうだから結構皆に嫌われてる+2
-0
-
134. 匿名 2019/11/04(月) 22:36:52
>>41
私を奥様と呼ぶ人。
あなたもそうでしょう。
意味わかんないんだけど。
+0
-0
-
135. 匿名 2019/11/04(月) 22:39:36
人を名前で呼ばず「ねぇ」と声かける女。
育ち最悪だから。+2
-0
-
136. 匿名 2019/11/04(月) 22:46:46
奥さんって呼ばれるのが嫌だ
近所のおばあちゃんとか
この前来た水道工事のじじい!
私はおまえらの奥さんではない!!
+1
-0
-
137. 匿名 2019/11/04(月) 22:50:57
>>1
旦那さんか父親から言われてるのかと思った。
そんな上司嫌だな…
呼び方だけじゃなく他のことも酷そう。+0
-0
-
138. 匿名 2019/11/04(月) 22:55:40
>>11
芸人がよく嫁って使いますよね。
関係性が変わってくるのに…+5
-1
-
139. 匿名 2019/11/04(月) 23:05:45
あんた、お前、他人からねーちゃんと呼ばれる
あと、子供を連れていると70代くらいの男性は母さんと呼んでくる、じいさんの息子なんていないわ!とイラッとする+0
-0
-
140. 匿名 2019/11/04(月) 23:06:19
会社の同僚に「姉さん」と呼ばれる。
やめてほしい。
姉じゃねーーし。+0
-0
-
141. 匿名 2019/11/05(火) 00:44:57
「お前」かな?なんかイラッとする
あと「あんた」は人によっては嫌い!
「あんた」はおばあちゃんのイメージがあってなんか落ち着くけど、あまり親しくない人とかに言われると「は?」ってなる+1
-0
-
142. 匿名 2019/11/05(火) 04:23:34
おい、あんた、おまえ、ちょっと....店とか病院とかで奥さん(既婚未婚関係なく)、お母さん(子持ちか子なしか知らないくせに)。
親しくもないのに下の名前を呼び捨て。
職場でおっさんが女子を下の名前にちゃん付け呼び。
海外ではHey!!や東洋人への悪い呼び方。+1
-0
-
143. 匿名 2019/11/05(火) 06:38:33
>>89
実際は存在しない絵の小さいおっさんなら良いってどう言う事?
誰か説明してw+1
-0
-
144. 匿名 2019/11/05(火) 11:00:12
あんたって嫌だなあ
後トピずれかもだけど息子の部活の保護者が揃って子供たちのこと呼び捨てなんだよね
先輩当人が後輩の子を呼び捨ては百歩譲ってわからなくもないがてめーらにわが子を呼び捨てされたくねー‼︎💢っていつも思ってる
わざと私は全員君付けしてるけど気付いてないんだろうなあ
腹立つ💢+0
-0
-
145. 匿名 2019/11/05(火) 11:02:12
夫の前の職場の先輩が嫌なやつだったんだけどそいつに私の名前呼び捨てされた時は夫に静止されなかったらヤってたわ+1
-0
-
146. 匿名 2019/11/05(火) 13:33:47
2次元の話で申し訳ないです。
お前、あんた が嫌です。
でもそう呼ぶキャラを好きになったとき
戸惑います。
アラサーなのに何言ってるんだろ💧
君 がいいです!!!+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する