-
1. 匿名 2019/11/04(月) 09:29:08
今までは定番の具材しか入れてなかったんですがトマト入れたら凄く美味しかったです
皆さんの変わり種なオススメ具材教えて欲しいです+53
-8
-
2. 匿名 2019/11/04(月) 09:30:13
トマトって書こうとして開けたら、1に書いてあった+50
-2
-
3. 匿名 2019/11/04(月) 09:30:28
うちの母は車麩を入れる
私は大好きだけど兄は食べなかった+102
-0
-
4. 匿名 2019/11/04(月) 09:30:28
トマトすき焼きおいしいよねー!+15
-1
-
5. 匿名 2019/11/04(月) 09:30:30
大根の千切り
+49
-1
-
6. 匿名 2019/11/04(月) 09:30:52
+75
-2
-
7. 匿名 2019/11/04(月) 09:31:11
>>3
車麩美味しそう!
車麩の煮物好きだから今度やってみよう+42
-2
-
8. 匿名 2019/11/04(月) 09:31:22
油あげ+31
-3
-
9. 匿名 2019/11/04(月) 09:31:38
ちくわぶ+27
-7
-
10. 匿名 2019/11/04(月) 09:31:57
もち巾着+25
-3
-
11. 匿名 2019/11/04(月) 09:31:58
レンチンしたじゃがいも+16
-4
-
12. 匿名 2019/11/04(月) 09:32:13
旦那の実家長ネギじゃなく玉ねぎなんだよね…牛丼の具かよ+17
-26
-
13. 匿名 2019/11/04(月) 09:32:25
豆腐のかわりに厚揚げ
染みておいしいよ。+70
-2
-
14. 匿名 2019/11/04(月) 09:32:54
>>7
残ったのを次の日に卵とじにしてくれたのも美味しかったです😋+52
-0
-
15. 匿名 2019/11/04(月) 09:33:04
乱切りして下茹でした大根+31
-2
-
16. 匿名 2019/11/04(月) 09:33:05
角麩
翌日に味が染み込んでうまーい+24
-0
-
17. 匿名 2019/11/04(月) 09:33:09
今調べたらジャガイモ、玉ねぎ、ゴボウって変わり種で出てきた。+25
-1
-
18. 匿名 2019/11/04(月) 09:33:27
お麩を入れます
お麩にすき焼きの汁がしみしみになって、美味しいですよ+59
-0
-
19. 匿名 2019/11/04(月) 09:33:33
>>12
うちは両方入れる+25
-1
-
20. 匿名 2019/11/04(月) 09:33:39
春菊の代わりにパクチー+1
-14
-
21. 匿名 2019/11/04(月) 09:33:43
じゃがいもチンして入れる+4
-4
-
22. 匿名 2019/11/04(月) 09:33:53
結婚して間もない頃、旦那の実家で食べたすき焼きに
タコが入ってて衝撃だった
食べて見たけどぜんぜん合わなかった
+3
-8
-
23. 匿名 2019/11/04(月) 09:34:41
変わり種か分からないけど、うちは必ず高野豆腐入れてました!+18
-4
-
24. 匿名 2019/11/04(月) 09:35:10
うずらの卵入れます+19
-2
-
25. 匿名 2019/11/04(月) 09:35:23
エリンギ
本当は松茸入れたいけど食感似てるし美味しい+58
-0
-
26. 匿名 2019/11/04(月) 09:35:40
ネギは下仁田葱を使ってー!
もう他のネギでは食べられなくなるくらい美味しい+28
-2
-
27. 匿名 2019/11/04(月) 09:35:46
おでんの具材として成り立ってる食べ物
だいたいすき焼きにも合う説!+30
-3
-
28. 匿名 2019/11/04(月) 09:36:24
変わり種ではないけど最初からうどん入れます+16
-7
-
29. 匿名 2019/11/04(月) 09:36:43
麩も玉ねぎもウチでは変わりダネどころかなくてはならない定番なんですけど!
しかも玉ねぎは絶対に淡路島が良い+5
-2
-
30. 匿名 2019/11/04(月) 09:37:10
えのきは皆入れるよね?+62
-2
-
31. 匿名 2019/11/04(月) 09:37:37
おもち
あまくておいしい
砂糖醤油味ってかんじ+30
-0
-
32. 匿名 2019/11/04(月) 09:38:27
旦那は絶対にウインナー入れる
+5
-12
-
33. 匿名 2019/11/04(月) 09:38:31
>>30
入れますね
エノキとしいたけは定番+24
-1
-
34. 匿名 2019/11/04(月) 09:39:12
>>1
トマトって言ってる人がとても多いけど、
トマトの切り方を教えて欲しいです。
普通に4等分とか8等分?
丸ごとではないですよね?
今度私もトマトを入れてみようかなと思ってます。+9
-0
-
35. 匿名 2019/11/04(月) 09:39:28
>>26
ネギといったら深谷ねぎだよー+23
-1
-
36. 匿名 2019/11/04(月) 09:41:46
>>17
ささがきしたゴボウ入れて作ってる。美味しいよ。
+25
-1
-
37. 匿名 2019/11/04(月) 09:42:01
>>32
うちも!どの鍋にもウインナー入れる!
湯豆腐にも入れた。+6
-7
-
38. 匿名 2019/11/04(月) 09:43:48
>>34
我が家は4等分にして入れてます(ミディトマトなら半分)
火を通したら結局は崩れちゃうんだけどねw
+6
-0
-
39. 匿名 2019/11/04(月) 09:44:25
我が家は鶏つくね🐓野菜を細かく刻んだり
色々面倒だけど甘辛いタレが染みて
美味しい。+9
-0
-
40. 匿名 2019/11/04(月) 09:45:10
卵焼き+1
-0
-
41. 匿名 2019/11/04(月) 09:49:27
>>12
ごめん、ずっと玉ねぎが普通だと思ってた。
普通じゃないって初めて知って、目から鱗状態です
+24
-2
-
42. 匿名 2019/11/04(月) 09:49:39
うちもお麩入れてた
子供が小さい頃にはお肉は噛み切りにくいからって嫌がったから+3
-1
-
43. 匿名 2019/11/04(月) 09:50:55
キャベツ+5
-1
-
44. 匿名 2019/11/04(月) 09:50:59
我が家のすき焼きは白菜じゃなくキャベツでした。
世間一般では白菜だということを高校の修学旅行で初めて知りました。
「なんですき焼きに白菜なん?」と言った瞬間周りから総ツッコミの嵐で他のクラスの全然知らない人にも注目されました。
家に帰ってに母(お好み焼き屋経営)に聞いたら「白菜やったら水っぽくなるやん」と返事。
なので30年経った今でも未だにすき焼きにはキャベツを入れます。甘くて美味しいよ。+16
-9
-
45. 匿名 2019/11/04(月) 09:51:49
白玉 しゃぶ葉でやってみたらまあまあだった。+1
-0
-
46. 匿名 2019/11/04(月) 09:52:33
えりんぎです!
後、ほうれん草も入れます。
夫が春菊が苦手なんですが、ほうれん草もほどよく苦味がありつつ、断然食べやすいようで気に入っています。+8
-1
-
47. 匿名 2019/11/04(月) 09:52:58
なすび!+8
-1
-
48. 匿名 2019/11/04(月) 09:53:58
お腹減ってきた+6
-0
-
49. 匿名 2019/11/04(月) 09:54:01
お餅入れます!+12
-0
-
50. 匿名 2019/11/04(月) 09:54:11
粗糖+8
-0
-
51. 匿名 2019/11/04(月) 09:57:09
車麩か生麩を入れます。
生麩は煮るとふわふわになって焼いたのとは違った食感で美味しいです。
あと残ったすき焼きに、ゆでたまごを入れて翌日のお弁当用の味玉を作ります。+5
-0
-
52. 匿名 2019/11/04(月) 09:58:51
葉ニンニク+7
-0
-
53. 匿名 2019/11/04(月) 10:03:26
シメにうどん入れてました。+20
-1
-
54. 匿名 2019/11/04(月) 10:04:13
母の再婚相手のお家が、小松菜を入れます❗
地味だし苦いし😅
逆に水菜や春菊は入れないと言われました。+4
-0
-
55. 匿名 2019/11/04(月) 10:06:14
うどんすきにするのが好きです。+7
-0
-
56. 匿名 2019/11/04(月) 10:07:19
そういえばゴールデンウィークに旅行した時、
ホテルですき焼きが出て、
綿アメが入ってました。+7
-0
-
57. 匿名 2019/11/04(月) 10:08:42
結局、霜降り牛肉が入れば、脂が回ってなんでも美味しくなるよ、+19
-0
-
58. 匿名 2019/11/04(月) 10:10:19
レタス美味しいよ
あまり火を通さないで食べます
シャキシャキでクセになる
ネギは九条ネギが好き+8
-0
-
59. 匿名 2019/11/04(月) 10:11:43
ほうれん草+3
-0
-
60. 匿名 2019/11/04(月) 10:12:17
麩ってむしろ定番じゃない?+23
-0
-
61. 匿名 2019/11/04(月) 10:13:19
>>56
松阪牛のお店行った時、綿アメで作ってた!!+4
-0
-
62. 匿名 2019/11/04(月) 10:13:24
>>38
ありがとうございます❗
トマト美味しいって言う人が多いから私もチャレンジしてみます。
ありがとうございました。+6
-0
-
63. 匿名 2019/11/04(月) 10:14:58
すごいタイムリー!昨夜すき焼きでした。
トマトと長芋入れました。+7
-0
-
64. 匿名 2019/11/04(月) 10:16:26
今日すき焼きの予定です!!!
皆さんのオススメを参考にします〜!!
トマト入れてみたいんですけど本当に美味しいですか?
ちなみに生のトマトは大好きです。
+2
-1
-
65. 匿名 2019/11/04(月) 10:21:54
ちくわぶ
関西出身の旦那にはありえないって怒られた+8
-0
-
66. 匿名 2019/11/04(月) 10:22:31
普通のお味噌とかに入れる麩+3
-0
-
67. 匿名 2019/11/04(月) 10:31:40
水菜が意外と美味しい。
下茹でしたほうれん草も。+5
-0
-
68. 匿名 2019/11/04(月) 10:43:10
筍の水煮、食感がいい。+6
-0
-
69. 匿名 2019/11/04(月) 10:49:38
⚫️+0
-0
-
70. 匿名 2019/11/04(月) 10:50:06
具ではないけれど、山芋のすりおろしにつけて食べたら美味しかった。卵とはまた違う感覚。+5
-0
-
71. 匿名 2019/11/04(月) 10:50:25
大晦日にすき焼きして
お蕎麦入れます。
年越し蕎麦も兼ねて+5
-1
-
72. 匿名 2019/11/04(月) 10:51:18
>>12
え!?玉ねぎ入れてます。
すごく美味しいですよ!+24
-2
-
73. 匿名 2019/11/04(月) 10:52:01
>>63
長芋は入れたことない!
生でいいの?+3
-0
-
74. 匿名 2019/11/04(月) 11:00:13
私の母は竹輪麸をいれる
大嫌いだ+2
-0
-
75. 匿名 2019/11/04(月) 11:06:38
カボチャ美味しかった+5
-1
-
76. 匿名 2019/11/04(月) 11:45:21
友達の家のすき焼きにはキャベツが入ってた!
とにかくビックリした。
これが普通と思ってたらしい。
友達の母親もキャベツを入れるそうで、代々受け継がれて行くんだろうな……
+6
-0
-
77. 匿名 2019/11/04(月) 11:47:26
>>12
玉ねぎはうちも入れるよ!
煮込むと甘くなって美味しいよ!+14
-0
-
78. 匿名 2019/11/04(月) 11:48:58
もやし
旦那の家がそうで絶対ありえない!ておもってたべたら
肉の次に食べちゃうくらいハマったよ+11
-2
-
79. 匿名 2019/11/04(月) 12:21:07
この前高野豆腐を入れてみました。+3
-0
-
80. 匿名 2019/11/04(月) 12:32:07
我が家では高野豆腐と舞茸がレギュラーだったんだけど、旦那に猛烈に否定された。
絹の豆腐や椎茸も入れるよ。
あと玉葱もあり得ないって言われた。
我が家のすき焼きは寄せ鍋らしい。
高野豆腐は締めに入れて卵で綴じるんだけど、汁吸って美味しいよ。
うどんや米よりヘルシーだし。+5
-0
-
81. 匿名 2019/11/04(月) 12:49:25
大根と玉ねぎは味が染みておいしいからおすすめ!+1
-0
-
82. 匿名 2019/11/04(月) 13:22:03
スキヤキと言えばコレ+3
-0
-
83. 匿名 2019/11/04(月) 13:24:03
>>1
トマト美味しいけど全く別の食べ物になるから予告する時は「今日はすき焼きよ~」じゃなくて「今日はトマトすき焼きよ~」と言ってほしい
すき焼きの口で食卓行くとちょっとがっかりする+4
-0
-
84. 匿名 2019/11/04(月) 13:27:19
鶏肉もおいしいよ+1
-0
-
85. 匿名 2019/11/04(月) 14:08:12
かぼちゃ!
凄く美味しい!!+1
-0
-
86. 匿名 2019/11/04(月) 16:56:56
はんぺん!むしろこれがないとすき焼き食べた感じしない。これは変わり種?+1
-0
-
87. 匿名 2019/11/04(月) 19:41:51
>>82
世にも奇妙な物語だっけ?
すき焼き通を自称する男が婚約者の家のすき焼きをごちそうになる
婚約者の父が鍋を仕切るがすき焼き通の男にはどれも的外れの仕切りで、心の中で一つ一つの行動にそれは違う、それは早い等突っ込みを入れていた
しかし婚約者父がある黒いぷるぷるした物体をすき焼きに入れた
すき焼き通の男以外は皆それを知っていて大好きらしい
恐る恐る食べてみると、とてつもなく美味しい!
そして結婚後に新居で男は妻と鍋を囲った
中身はもちろんすき焼き
男は幸せそうに微笑むとあの黒いぷるぷるした物体を鍋に入れた…
これをコーヒーゼリーだと思ってコーヒーゼリー入れてみると言ってた人が居たけど実行したのかな+3
-0
-
88. 匿名 2019/11/04(月) 20:15:22
ごぼう
肉で巻いて食べるといける気がする
やったことないけど+1
-0
-
89. 匿名 2019/11/04(月) 20:43:55
必ず皮なしウインナーを入れる。肉もちゃんと入ってるけど、みんな肉よりウインナーが好き。
本当に美味しいよー!皮なしのです!+2
-1
-
90. 匿名 2019/11/04(月) 21:10:32
かまぼこ+1
-0
-
91. 匿名 2019/11/04(月) 21:25:25
ピーラーで薄くした人参+1
-0
-
92. 匿名 2019/11/04(月) 21:29:10
はんぺん!
膨らんで味染みておいしい!+1
-0
-
93. 匿名 2019/11/07(木) 19:47:53
ごぼうと丁子麩(ちょうじふ)!なかったらすき焼き麩とか、もち麩とか。
後はセリ。安かったらどっさり入れる。牛肉と合うし、好みは分かれるけど根っこが最高に美味い。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する