-
1. 匿名 2019/11/03(日) 20:24:54
※ネイリストではない方のコメントはご遠慮下さい※
以前のトピで質問やお客様からのコメントが溢れ、関係ないトピになってしまったので…
ネイリストの方、お仕事のことや使ってる用材などについて色々語りましょう!
みなさんベース、トップは何を使用されてますか?
私はベース→プレスト、フルーリア
トップ→プレスト、リーフを使ってます(^^)
みなさんのおすすめを参考にしたいです。+33
-55
-
2. 匿名 2019/11/03(日) 20:26:27
+8
-7
-
3. 匿名 2019/11/03(日) 20:26:44
+76
-30
-
4. 匿名 2019/11/03(日) 20:27:06
+11
-17
-
5. 匿名 2019/11/03(日) 20:27:37
知人が、ネイリストデビューして、
新人価格で、無料でやるからと
誘われたんですが、
ジェルネイルの詐術は無料、
オフ代は有料でした。
そんな事ってよくあるんでしょうか?
資格を取って就職したので応援していたんですが、
ガッカリです。
+2
-95
-
6. 匿名 2019/11/03(日) 20:31:37
ホリデイラブのアズやね。+17
-10
-
7. 匿名 2019/11/03(日) 20:31:46
>>5
ネイリストじゃなくてごめんなさい。
トピをよく読んでおくべきでした。
現役ネイリストさん達が不快に思われたならごめんなさい。+32
-26
-
8. 匿名 2019/11/03(日) 20:32:18
スカルプが主流の時にやってました
認定講師とかじゃないと普段ジェルばかりだからスカルプの腕落ちませんか??
自分がやっていた時は全部イージーフローで揃えていました+50
-0
-
9. 匿名 2019/11/03(日) 20:35:38
盛り上がるかなぁ?
このトピ。+89
-11
-
10. 匿名 2019/11/03(日) 20:38:20
ベース→プリジェル、トリネのベース+、アゲハのクッションなんとかベース
トップ→プリジェルのグロッシートップ、クリストリオ
マオジェル、フォルムは綺麗だけど、高過ぎる。+9
-0
-
11. 匿名 2019/11/03(日) 20:38:21
>>8
私はダンス派でした。+17
-0
-
12. 匿名 2019/11/03(日) 20:38:36
友達のサロンはベースもトップもグレースジェルと
言っていたので、エキスポで購入しましたが、特によかったという印象はなかったかなー
私もポリッシュ型のノンワイプのプレスト使ってた時あります。
今年のエキスポは何買いますか??
ランバス型のストーン欲しいぐらいで。
レジ混んでたら買わないかも💦+9
-4
-
13. 匿名 2019/11/03(日) 20:43:22
最近お店をオープンさせました+56
-2
-
14. 匿名 2019/11/03(日) 20:43:29
>>9
タヒ+1
-18
-
15. 匿名 2019/11/03(日) 20:46:02
ネイルの仕事自体は楽しかったけど人間関係が悪かったです。+44
-0
-
16. 匿名 2019/11/03(日) 20:46:47
男のネイリストっていますか?
イケメンがやったら大繁盛しそう
手を握ってもらえるし+4
-34
-
17. 匿名 2019/11/03(日) 20:48:21
>>4
狸
ネイリ
スト+20
-2
-
18. 匿名 2019/11/03(日) 20:50:06
>>16
手を握ってもらえるし
この発想が気持ち悪い+73
-1
-
19. 匿名 2019/11/03(日) 20:55:50
パーマシャインが使いこなせないです…
上手く行った時のツヤはいいんだけど高確率で曇ってしまう+3
-0
-
20. 匿名 2019/11/03(日) 20:56:22
ネイリストは華やかに見えますが辛いですよー
まずは、人間関係がつらい!
仕事もつらい!お客さん相手にするのもつらい!
お金貰う以上失敗できないし、クレームがこわい!
肩腰足腕全身がつらい!
休憩中もいつ電話が掛かってくるかわからないし気が抜けない!
むしろ、ネイルは趣味で、なんか他のバイトの方が気が楽!
出勤したくない!サロンある日は毎日憂鬱!
システムがややこしい!
などなど
でも、どんな仕事でも住めば都です!
とりあえず、どんなに辛くても苦しくても1年続けてみてください。
もしかしたら、案外楽しい仕事かも♪もしかしたら、ほんとに合わないのかも;;
どう思うかはあなた次第です。
本当にネイルが好きなら、あなたの技術と接客でお客様の指先にHappyを届けてください。+70
-8
-
21. 匿名 2019/11/03(日) 21:04:27
>>13
おめでとう+26
-1
-
22. 匿名 2019/11/03(日) 21:14:10
爪がすごく薄く、今はジェルネイルをしているのですが、仕事に復帰する為ネイルをやめなくてはいけません
爪を折れにくくする方法があったら是非教えて頂きたいです!+0
-27
-
23. 匿名 2019/11/03(日) 21:15:34
知人などから無料で施術を頼まれた際はどのように対応していますか?
一度やってしまうと結局オフしなきゃいけないし、その1回限りでは済まなさそうで…。
その知人は初めから料金を支払うつもりは毛頭無さそうだし、角を立てずに断る方法が知りたい。+41
-0
-
24. 匿名 2019/11/03(日) 21:21:06
>>16
いるよ。
勉強も兼ねて初めて入ったお店で若い男の子にやってもらった。
勿論人によるだろうけど、下手だったので私が一般のお客さんだったらもう行かないな。+5
-0
-
25. 匿名 2019/11/03(日) 21:40:50
人間関係で悩むことが多い
+4
-0
-
26. 匿名 2019/11/03(日) 21:59:33
まだ身バレしてしまうので名前は伏せますがネイルアップ掲載の新ジェル使用のサロンで働いてます!
代表取締役がかなりやり手なので今後海外店舗開店もあり最近のネイル業界にしてはスタッフ共々盛り上がってるかなと!
忙しいお店ですが、値段もそこそこなのでお客様の年齢層も割と高めで優しい方ばかりなので本当に楽しく働けてます^_^
今はジェル主流ですが、スカ大好きです!
イージーも好きですが、ネイルデダンスで一色揃えてました^_^
なかなかの値段でしたがその頃はネイルデダンスで揃えてそれで一丁前なネイリストになってたつもりでした!
あの頃も良かったし、今も好きです^_^+7
-7
-
27. 匿名 2019/11/03(日) 22:00:09
ベース→アゲハ
トップ→プレスト
ネイリストは集中しながら時間も気にしつつ接客するのでどっと疲れます!でも可愛いネイルが仕上がったときは本当に楽しいです(^ ^)+6
-0
-
28. 匿名 2019/11/03(日) 22:00:12
>>23
すごくわかる(笑)
ネイルを始める結構前に
友達同士でお金のやりとりとかまじなくない!?
って言われてから
その子には話しないようにしてる、、、+32
-0
-
29. 匿名 2019/11/03(日) 22:18:00
もう引退したけど
中々の体力仕事だよね、接客して施術に集中して、お客様に満足していただき、次の予約の事も考えて
一日中予約いっぱいが毎日だともう疲労困憊
+6
-3
-
30. 匿名 2019/11/03(日) 22:18:27
>>23
割引にはするけど、無料にはしない。
ただにしようとされたら、プロだから無理って断る。+38
-0
-
31. 匿名 2019/11/03(日) 22:22:13
>>8
私もスカルプ全盛期でした。イージーフローです。カリフォルニアライセンス取るためにフレンチスカルプばかりずーっと練習してた。今はスカルプの出番も全くなく、自分の爪ですらジェルなのでかなりスカルプの腕落ちてます。+6
-0
-
32. 匿名 2019/11/03(日) 22:30:16
ベースの前→メルティのプライマー
ベース→パラジェル
(オフしやすいようにストーンの固定など中間はメルティ)
トップ→ibd
昔はバイオベースだったけど変えました。
この組み合わせが最強すぎて一カ月それ以上は余裕でもちます。+4
-1
-
33. 匿名 2019/11/03(日) 22:36:15
安くやるのは全然構わないけど、たいした仲でもないのに遠慮なしに図々しく安くやってくれ的な事言ってくるような人にはもうやりたくない+27
-0
-
34. 匿名 2019/11/03(日) 22:40:32
>>8
私もスカルプ全盛期でイージー使っていましたよ。
既にスカルプ腕は落ちています。+2
-0
-
35. 匿名 2019/11/03(日) 22:50:21
なんか 小田急線の東京でなく 神奈川県の湘南の駅ですが
ネイルサロンあるが 一応開店してるが中がほとんど見えないのですが
こういうのってお客さんいるの?
+1
-10
-
36. 匿名 2019/11/03(日) 22:53:24
>>23
>>33
常識のあるちゃんとした友人知人は、ちゃんと正規の料金を支払って定期的にお店に来てくれている。
そんな人達にこそ気持ちとしてはこちらもプライベートで無料でしてあげたいくらいだけど、逆にたいして親しくもない輩に限って当たり前のように無料でやってもらおうとしてくる。
厚かましい彼女は、髪も美容師の知人にやってもらっているらしい。図々しい奴はどこまでも図々しい。
家族を通じて関わりのある相手なので無下に扱う事もできず本当に困る。。+13
-0
-
37. 匿名 2019/11/03(日) 22:56:13
ジェルネイル自体する人が減ったからネイリスト辞めた。+8
-1
-
38. 匿名 2019/11/03(日) 23:08:01
アラサーでネイリスト目指すのってありでしょうか?+19
-2
-
39. 匿名 2019/11/03(日) 23:30:50
>>23
私は無料でやってもいいと思えるくらい仲の良い子にしか言わない
どこからか聞いて私に声をかけてくる子には、モデルならこっちが練習したい内容だから、指によってバラバラになるけど大丈夫か聞いてる
だいたいの人は嫌がるから。勤務中にお客様として来るなら多少割引はするけど、基本プライベートではやらない+9
-1
-
40. 匿名 2019/11/03(日) 23:37:57
>>23
ネイルは材料費もかかるのでタダではやらないかな
スクール生とかならまだしも、私は1級上級も取ったしタダでやるメリットがとくにないし🤔
タダでやって言ってくる人は何に対してもそうだから距離を置くようにしてる+11
-0
-
41. 匿名 2019/11/04(月) 00:30:37
おすすめのベース、トップあったら教えてほしいです。
私はベース→プリジェル トップ→メルティ塗ってクリストリオです!
これにしたら結構お客さんの持ちも良くなりました!+0
-0
-
42. 匿名 2019/11/04(月) 01:06:41
ベースはトリネです。
マオジェル使っている方いませんか?
施術の使用感やお客様ウケはどうですか?+1
-0
-
43. 匿名 2019/11/04(月) 01:26:57
コンペ出てる方いませんか?+3
-1
-
44. 匿名 2019/11/04(月) 01:28:42
>>38
何歳からでも出来る。
技術ももちろんだけど流行り廃りを見逃さないクリエイティブな面の方が敏感でいなきゃだし、センスが問われる。技術はひたすら練習❗️+7
-1
-
45. 匿名 2019/11/04(月) 01:31:02
>>37
セルフ派が増えたんじゃない?+7
-0
-
46. 匿名 2019/11/04(月) 01:39:05
>>45
そうかも
セルフ ショートワンカラーが激増してるよね
+6
-0
-
47. 匿名 2019/11/04(月) 02:09:12
>>41
ベースとトップ同じです!
なぜメルティを塗ってからクリストリオなのですか?+0
-0
-
48. 匿名 2019/11/04(月) 02:18:37
>>23
無料でやるのは家族だけ、それもたまに。昔仕事絡みでタダ同然の激安でやってた時にズルズルと何年も値段上げれずものすごく後悔したから、今は友達は少しだけの値引きにしてるよ。+9
-0
-
49. 匿名 2019/11/04(月) 03:02:29
>>38
趣味でやるにはいいと思うけど材料費とスクール費用ばっかりかかって、利益を得るまでに時間がかかる。
美容系全体に言える話。
それなりに学歴があって、しっかりした人は踏み込まない道だよ。+9
-0
-
50. 匿名 2019/11/04(月) 08:57:27
>>38
私は大学卒業してから就職してそのあとネイリストになりアラサーです。
今は会社員時代の倍くらい稼いでますがそうなるには時間が勿論かかります。
アラサーからネイリストを目指す方もいますし、ネイリストを引退する方もいます。
頑張れば頑張るだけ成長できますしお給料もついてくるので私には合ってました。
年齢も学歴も関係ないし、自分の技術一つで稼げるのは面白いかもね。+3
-0
-
51. 匿名 2019/11/04(月) 13:12:15
私は肩こりがあまりにもひどくなって、やめました。吐き気や腕のしびれというか、震え?が辛くて仕事に支障がでました(>_<)机が合っていなかったのも理由だと思います。他のスタッフはみんな頭痛薬をのんで接客していました。みなさんは大丈夫ですか?肩こりなどの悩みがないなら、またネイリストしたいなと思っています。+4
-0
-
52. 匿名 2019/11/04(月) 15:01:40
ベース、トップ、パラジェル使ってます。+2
-0
-
53. 匿名 2019/11/05(火) 20:01:36
フレンチやっぱり奥が深い!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する