ガールズちゃんねる

カード使いすぎちゃった

233コメント2019/11/10(日) 20:27

  • 1. 匿名 2019/11/03(日) 11:33:58 

    仕事のストレスがすごくて突然物欲が爆発し20万近く請求になってしまいました。
    普段は7万くらいです。
    ちなみに主は独身です。
    みなさんは計画的に使いますか?
    使いすぎちゃった!ってことありますか?

    +499

    -21

  • 2. 匿名 2019/11/03(日) 11:34:44 

    それほんと?

    +26

    -47

  • 3. 匿名 2019/11/03(日) 11:35:08 

    普段から7万ってのも使いすぎ
    元々金遣い荒いんだろうね

    +85

    -282

  • 4. 匿名 2019/11/03(日) 11:35:40 

    あります。
    払えないレベルまではないけど、全然貯金貯まらないなぁって感じになる

    +667

    -3

  • 5. 匿名 2019/11/03(日) 11:35:46 

    使いすぎちゃったってことはあるけど+2〜3万程度だよ
    ケタが変わるほど使いすぎることはない。

    +335

    -9

  • 6. 匿名 2019/11/03(日) 11:35:46 

    毎月の使いすぎてます
    毎月カードの明細見るのがストレスです

    +545

    -1

  • 7. 匿名 2019/11/03(日) 11:36:24 

    手帳に買った物を書いて使い過ぎないように
    するしかないです。

    +190

    -1

  • 8. 匿名 2019/11/03(日) 11:36:29 

    何買ったの?

    +48

    -1

  • 9. 匿名 2019/11/03(日) 11:36:36 

    リボ払いは恐ろしいぞ。

    +308

    -3

  • 10. 匿名 2019/11/03(日) 11:36:51 

    波がある
    先月と今月は8万9万の請求でつらい

    +168

    -1

  • 11. 匿名 2019/11/03(日) 11:36:52 

    >>3
    請求7万なら家賃とか含めてじゃないの?

    +35

    -51

  • 12. 匿名 2019/11/03(日) 11:36:57 

    >>3
    引き落としがどの程度含まれているのかもわからないし、所得がそこそこあるなら7万好きに使ってても別にいいんじゃない?
    自分の低い所得の基準で批判するのは違う。

    +390

    -7

  • 13. 匿名 2019/11/03(日) 11:37:01 

    カード引き落としの口座は給料入る口座と別口座にしてる
    その口座に入ってるぶんしか使わないようにしてる

    +114

    -4

  • 14. 匿名 2019/11/03(日) 11:37:03 

    預金残高と相談して使うようにしている。

    +8

    -2

  • 15. 匿名 2019/11/03(日) 11:37:06 

    キャシュレス還元が欲しくてカードばっかり使ってる。
    請求が怖い…。

    +295

    -2

  • 16. 匿名 2019/11/03(日) 11:37:22 

    20万も衝動買いしたことないというか、人生で20万いっきに使ったことないw
    ビビりだからなぁ
    衝動買いは大体パン屋とかドラッグストアのコスメレベル

    +351

    -15

  • 17. 匿名 2019/11/03(日) 11:37:55 

    >>9
    主はリボしてないからまだ救われてるよね

    +126

    -6

  • 18. 匿名 2019/11/03(日) 11:37:56 

    増税前にネックレスとピアス買ってしまった!
    先月請求25万でした

    貯金2000万あるから平気よ

    +463

    -46

  • 19. 匿名 2019/11/03(日) 11:38:05 

    >>3
    それは生活費をカードで払ってるのかもしれないし、そもそも収入が多かったら使いすぎでもなんでもなくない?
    私は7万だったら激安の月だよ

    +379

    -10

  • 20. 匿名 2019/11/03(日) 11:38:17 

    払える人は使いすぎても大丈夫だよ。
    払えない私は使いすぎることはない。

    +123

    -3

  • 21. 匿名 2019/11/03(日) 11:38:57 

    >>12
    低所得者ほど現金持ち合わせてないから迂闊にカード使うんだよね

    +3

    -73

  • 22. 匿名 2019/11/03(日) 11:39:01 

    通帳に引き落とせる額が入ってるだけで何とも羨ましい。。はい。貧乏人でーす。

    +174

    -0

  • 23. 匿名 2019/11/03(日) 11:39:04 

    カード使いすぎちゃった

    +158

    -4

  • 24. 匿名 2019/11/03(日) 11:39:32 

    普段の請求が8万前後だから10万超えると焦る
    私はライブのチケット代とか使っちゃう
    行くのは1、2ヶ月先でも支払い時期が重なるとびっくりするような額になる

    +213

    -2

  • 25. 匿名 2019/11/03(日) 11:39:34 

    ボーナス入る月は、多めに使ったことあるよ。
    使わない月もあるから、平均すれば大したことないって思ってる。

    +30

    -2

  • 26. 匿名 2019/11/03(日) 11:39:47 

    つい使いすぎちゃった!は、ないようにしてる。
    旅行行ったり家電買ったりすると数十万円いくときあるけど、計画的なものだからOKとしてる。
    服や鞄や飲み代で使いすぎはしない。

    +143

    -0

  • 27. 匿名 2019/11/03(日) 11:39:49 

    全然使わないから貯金が増えてく一方。

    でも、お金使いたいと思うもの、ことが無い人生って事だからね。
    つまらないよね。

    +116

    -9

  • 28. 匿名 2019/11/03(日) 11:39:51 

    >>21
    ていう根拠のないあなたの謎偏見

    +96

    -1

  • 29. 匿名 2019/11/03(日) 11:40:01 

    ネットショッピング大好きでクレジットカードは使い過ぎてしまうのでデビットカードにしました。使いすぎる事もないですし、すぐ引き落とされるので借金してる感覚もなく精神衛生上良いです。

    +107

    -1

  • 30. 匿名 2019/11/03(日) 11:40:05 

    払えるならいいと思うストレス発散は大事だよ

    +130

    -1

  • 31. 匿名 2019/11/03(日) 11:40:36 

    >>23
    古いねぇ。
    20年前くらいだね。
    もっとかも?

    +48

    -0

  • 32. 匿名 2019/11/03(日) 11:41:00 

    私はそれが怖いから、なるべくカードは使わない。これからは現金払いが時代遅れになるんだろうけど、見えないお金の出し入れを管理できるほど器用じゃないので。

    +135

    -8

  • 33. 匿名 2019/11/03(日) 11:41:01 

    >>3
    一人暮らしだけど普段から生活費や家賃光熱費だけで最低15万はカード切ってるわ…

    +212

    -7

  • 34. 匿名 2019/11/03(日) 11:41:15 

    >>3
    私は保険、インフラからスーパーの買い物までカード決済だから
    毎月10万超えてるよ

    +253

    -2

  • 35. 匿名 2019/11/03(日) 11:41:17 

    そして「買い物」という行為で満足して買った物を使わない・箱から出しもしないとなったら精神面でイエローカードです。

    +59

    -0

  • 36. 匿名 2019/11/03(日) 11:41:22 

    >>18
    貯金の話はしてないですよ!トピずれですよ!

    +23

    -32

  • 37. 匿名 2019/11/03(日) 11:41:37 

    収入がいくらかわからないけどしばらく買い物はしまむらとダイソーにしなさいな

    +10

    -3

  • 38. 匿名 2019/11/03(日) 11:42:01 

    光熱費とか携帯代とかもカード払いなら主さん位行くかも
    うちはほぼネットの買い物だけで月平均5~6万、10月は10万超えてしまった
    スーパーとか食料品とかは現金なのに・・・半分に減らしたい

    +30

    -0

  • 39. 匿名 2019/11/03(日) 11:42:05 

    >>3
    払えるんだからいいじゃん

    +70

    -0

  • 40. 匿名 2019/11/03(日) 11:42:07 

    自己破産かな?
    カード使いすぎちゃった

    +2

    -47

  • 41. 匿名 2019/11/03(日) 11:42:08 

    >>3
    これにプラスつけるやつの貧しさよ...
    ↑心も生活も。

    +120

    -8

  • 42. 匿名 2019/11/03(日) 11:42:25 

    私も。口座にお金入れてるのにこの前スーパーで使えなくなってて、確認したらまだ引き落とし日になってないから、限度額がリセットされてなくて、オーバーしてた。 確定してる請求分の引き落としされる日が4日だから、引き落としは、5日になるし、連休中なのにカード使えなくて悲しい

    +15

    -3

  • 43. 匿名 2019/11/03(日) 11:42:52 

    あるよー!一度引落し額22万だった。
    普段は5万くらい。ほとんどカードで払ってます。

    +59

    -2

  • 44. 匿名 2019/11/03(日) 11:42:57 

    >>23
    朋ちゃん笑
    よくすぐ出てきたねw

    +103

    -0

  • 45. 匿名 2019/11/03(日) 11:43:16 

    そんなに使っちゃったと後悔してるなら、
    逆に、これからは堅実になるかもよ❤️

    +28

    -2

  • 46. 匿名 2019/11/03(日) 11:43:49 

    生活費や出張費の立て替えもしてます。
    今月の引き落としは13万。かなり少ないです。普段の半分。2か月間出張行かなかったから(笑)。

    色々重なり30万に近づくとヤバイと感じます。滅多にないけど。ただもちろん出張経費分は会社から振り込まれるので出張費については実際にはプラマイゼロなんですが。

    +41

    -2

  • 47. 匿名 2019/11/03(日) 11:44:02 

    カード使いすぎちゃった

    +6

    -1

  • 48. 匿名 2019/11/03(日) 11:44:09 

    使い過ぎたって言っても精々1、2万の世界。
    いつも千単位だしw100均でもつい買いすぎたなんて言ってるくらい。
    必要な物は高くても想定してるから仕方ない出費だしな~吟味してから予算で買う。
    三万以上の使い過ぎって怖くてしたことない。
    千円単位までは適当だけど万を超えるには慎重。

    +19

    -3

  • 49. 匿名 2019/11/03(日) 11:44:30 

    節約で我慢が爆発してカードで買いまくってたら、カード会社から不正利用されてる恐れがありますっていう電話がかかってきたことがある。

    +159

    -1

  • 50. 匿名 2019/11/03(日) 11:44:32 

    友達の結婚式が何件かあって、被らないようドレスやバッグ、靴を何個か購入。
    すごい金額いった!
    辛かったw

    +75

    -1

  • 51. 匿名 2019/11/03(日) 11:44:48 

    >>3
    7万で金遣い荒いってww
    かわいそうに、貧乏なんだねww

    +132

    -15

  • 52. 匿名 2019/11/03(日) 11:45:13 

    >>41
    3からしたら、どうひっくり返しても月に7万使えない層ですって自己紹介してるのと同じだからね。
    美容院とかコートみたいな冬服とかもろもろの支払いが重なったら全然あり得る金額だと思うけどね。

    +66

    -7

  • 53. 匿名 2019/11/03(日) 11:45:50 

    私なんて食欲と物欲が爆発してちょい高めのランチに行きまくったり洋服とか買いすぎて30万近く使ってしまったわ😫
    スーパーや薬局の食費や雑費も含めてだけどね💨
    来月から節約しよーっと。

    +70

    -2

  • 54. 匿名 2019/11/03(日) 11:45:55 

    パソコン、旅行代、生活費で35万円の請求だったことがあるけど、特別多い時でこれくらい。いつもは5万くらい。

    +58

    -0

  • 55. 匿名 2019/11/03(日) 11:46:35 

    7万で使いすぎとか言われててびっくりした
    私は家賃、光熱費、ネットとスマホ代とかで8万前後は固定
    まあ主さんの内訳がわからんけど

    +80

    -3

  • 56. 匿名 2019/11/03(日) 11:46:39 

    >>23
    小室に払ってもらってただろうし。

    +65

    -0

  • 57. 匿名 2019/11/03(日) 11:46:51 

    冷蔵庫買ったから来月凄いわw

    +13

    -0

  • 58. 匿名 2019/11/03(日) 11:46:57 

    月末の一週間だと請求日によって締め日を過ぎたりするから、いつもより3万ぐらい多い!何買ったっけとウェブの明細見て、あっそうか…
    みたいなのはある

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2019/11/03(日) 11:47:36 

    >>21
    借金がわりに使う人もいるんだろうけど、主は払えない額使ってるわけではなさそうじゃん。
    ちなみにデパートに勤めていたけど使う額が大きい人とか身なりが裕福そうな人ほどカード使ってたよ。
    現金でお札何枚も持ってくる人あんまりいない。

    +22

    -4

  • 60. 匿名 2019/11/03(日) 11:48:47 

    >>23
    小室に飽きられて
    適当な歌しか作られなくなった頃だね。

    +77

    -6

  • 61. 匿名 2019/11/03(日) 11:48:49 

    気持ちわかるよ!ストレスを買い物で発散するの。でも、仕事頑張ってかせいでもプラマイマイナスやもんな

    +7

    -1

  • 62. 匿名 2019/11/03(日) 11:49:35 

    月の固定費、半年分の通勤定期代、年払いの保険、全部カード払いなので毎月十万〜タイミングによっては二十万円以上が普通。先日大きな買い物したので、12月のボーナス月は六十万円くらいの予定。
    収入と貯金が充分あるから、カードの支払額にビクビクしたことはない。

    +19

    -6

  • 63. 匿名 2019/11/03(日) 11:49:57 

    現金と同じ感覚で使ってるから無いよ
    どう使っても可処分所得は同じなんだし

    +5

    -1

  • 64. 匿名 2019/11/03(日) 11:50:43 

    >>42
    限度額ギリギリまで使ってるって事?

    +12

    -0

  • 65. 匿名 2019/11/03(日) 11:51:30 

    食費や雑費の分は毎月さほど変わらないけど、漠然と週いくら(週末に買い物派)か予算は決めている。
    洋服とか家電とかは予算決めてないけど、今いくらくらい使ってるなとは把握してるかな?
    一応、カード明細に目を通してるけど、毎月変動ないかな。

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2019/11/03(日) 11:51:46 

    >>3
    こういう考えの人って未だにカード払いイコール借金みたいな考えなんだろうな。

    +43

    -12

  • 67. 匿名 2019/11/03(日) 11:52:26 

    >>3は何で叩かれてるんだろう
    7万の内訳がわからないけど全部おこづかいだとしたら多いよね

    +9

    -25

  • 68. 匿名 2019/11/03(日) 11:52:46 

    夫と二人暮らし共働きなのに全然貯金が出来てない。家計は完全に私が任されているが、本気でヤバい。バレたらどうしよ………

    はい、買い物依存性です。ロングカーディガン48着持ってます。

    +43

    -18

  • 69. 匿名 2019/11/03(日) 11:52:47 

    ポイントのパーセントや数十円の割引にあれこれ頭使ってるのに、なんで数万の洋服をポンと買っちゃうんだろうって毎月反省する。

    +46

    -0

  • 70. 匿名 2019/11/03(日) 11:54:11 

    >>3
    うちも食費ガソリン代入ってるから10万は軽く越えるよ。

    +69

    -1

  • 71. 匿名 2019/11/03(日) 11:54:43 

    >>67
    わざわざ解説すると、そもそも全部お小遣いだなんて書いてないし、7万が多いかどうかなんて人それぞれだし、それだけで人を金遣い荒いんだろうなんて決めつけて叩く根性の悪さゆえに叩かれてるんだと思います。

    +51

    -5

  • 72. 匿名 2019/11/03(日) 11:54:45 

    >>52
    七万で使い過ぎってねー。
    キャッシュレス反対派かな?

    月々の生活費、カードかペイなので、現金は月3万円位しか下ろさない。3万円が余る月もある。

    +43

    -2

  • 73. 匿名 2019/11/03(日) 11:54:45 

    >>11
    私も家賃、Wi-Fi、NHKやらクレジットで毎月5万は確定。泣

    +22

    -0

  • 74. 匿名 2019/11/03(日) 11:55:23 

    ボーナスもうすぐだし大丈夫🙆‍♀️

    +27

    -3

  • 75. 匿名 2019/11/03(日) 11:55:44 

    服買わなければ削れるけど服買ってしまう

    +40

    -0

  • 76. 匿名 2019/11/03(日) 11:55:56 

    >>23
    私もカード使いすぎたって聞いてすぐに
    この曲が流れた(笑)

    +31

    -0

  • 77. 匿名 2019/11/03(日) 11:56:17 

    >>73
    家賃入って5万はかなり安くない?

    +64

    -0

  • 78. 匿名 2019/11/03(日) 11:57:19 

    >>23
    このトピタイで、私もすぐにこの歌が浮かんだ。
    なんか、リアルな歌詞だよね 笑

    +31

    -1

  • 79. 匿名 2019/11/03(日) 11:57:33 

    >>71
    全部おこづかいだとしたら、って書いてるよ
    一般的に月7万おこづかい使ってるとしたら金遣いは荒い方だと思うよ

    +13

    -12

  • 80. 匿名 2019/11/03(日) 11:57:46 

    >>67
    家賃光熱費もカード通しての人も多いし、日常の買い物もキャッシュレスの時代なのに何言ってるの?
    仮にお小遣いだとしても7万て普通か少ないくらいだわ。
    リボ払いにしてますとかなら目も当てられないけど。

    +13

    -4

  • 81. 匿名 2019/11/03(日) 11:58:19 

    >>9
    わたし、リボで100行った
    なんとか返済して
    今はあまり使わなくなった

    +104

    -2

  • 82. 匿名 2019/11/03(日) 11:58:43 

    限度額が100?だかだった時に、限度額いっぱい使った。
    生活費とかの支払いは別で、ほんとに買い物とか用のカードで。
    旦那にすごい叱られた。
    以来、私は、カード持ってないです。
    もちろん管理は旦那。
    私は、月に10万自分用に小遣い貰うだけ。

    +20

    -7

  • 83. 匿名 2019/11/03(日) 11:58:44 

    私も今月はお布団の買い換えとかで出費が嵩んでる。
    だけど、毎日の出費を記録してるので、請求書が来てびっくりにならなくて、
    来るぞ~来るぞ~と思ってる。
    来月、どう抑えるか作戦中。

    +35

    -0

  • 84. 匿名 2019/11/03(日) 12:00:22 

    >>31
    そんなもんだよ。
    たぶん、22年くらい前?
    この頃、朋ちゃんにハマっててこの歌も何回も歌ったわー

    +8

    -1

  • 85. 匿名 2019/11/03(日) 12:00:32 

    >>79
    なぜ勝手に仮定してそれで悪く言ってるの??

    +3

    -4

  • 86. 匿名 2019/11/03(日) 12:01:49 

    スマホにしてから毎月25倍の支払いになった!このままではその日暮しになりそう(ó﹏ò。)

    +3

    -2

  • 87. 匿名 2019/11/03(日) 12:01:57 

    >>80
    家賃光熱費込みで7万だと少なくない?

    +24

    -0

  • 88. 匿名 2019/11/03(日) 12:02:51 

    あるあるある。
    ちょうど自己嫌悪になってた。
    高い服屋さんに入ってしまい、たくさん試着しちゃって何か買わなきゃ、みたいな雰囲気になり、そこで3万のセーターを買ってしまった。
    それをカード払い。これでまず自己嫌悪。
    その他美容室、コスメ諸々買ったら、趣味の範囲で6万ほど使ってしまって明細見て後悔してる。。

    +45

    -1

  • 89. 匿名 2019/11/03(日) 12:03:05 

    >>85
    書いてないんだから仮定として話すしかないでしょ

    +6

    -2

  • 90. 匿名 2019/11/03(日) 12:03:57 

    >>61
    私はストレス貯まっても買い物には走れないな…
    物欲ないし。
    洋服とかブランドとか見ても何とも思わない💦
    逆に買い物に走って、発散できる人がうらやましい。

    私はストレスたまったら、ひたすら食べちゃって、 お風呂入る前の全裸の自分を見てショック受ける。

    +39

    -1

  • 91. 匿名 2019/11/03(日) 12:04:07 

    >>1
    あるある!
    たまにやっちゃう。
    でも、良くない事も理解してる。
    今後はお互い気を付けましょう!

    +108

    -0

  • 92. 匿名 2019/11/03(日) 12:04:26 

    >>87
    横だけど、お小遣いだけでも少ないって書いてあるよ。

    +1

    -1

  • 93. 匿名 2019/11/03(日) 12:04:34 

    >>89
    わかんないなら話さなくていいじゃん。勝手に仮定して話すって事自体感じ悪いですよ。

    +5

    -4

  • 94. 匿名 2019/11/03(日) 12:04:41 

    いつもより13万円多く使ってしまったって話ですよね
    ストレスとか季節の変わり目は新しい服買ったら美容院行くから増えるかも来月から少し気をつけたら大丈夫と思います
    たまには自分にご褒美いいと思う

    +53

    -2

  • 95. 匿名 2019/11/03(日) 12:05:00 

    >>60
    それでもミリオンセラーw

    +21

    -1

  • 96. 匿名 2019/11/03(日) 12:05:27 

    >>75
    いずれ何て無駄で勿体ないこと
    してたんだろうって思うかもね

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2019/11/03(日) 12:05:33 

    >>80
    おこづかい月に7万て普通でも少なくもない、多い方だよ
    7万なんて私にとっては少ないってマウントのつもりで書いてるのかもしれないけど、一般論としてね

    +10

    -6

  • 98. 匿名 2019/11/03(日) 12:06:51 

    >>96
    今既に思ってます
    でも買ってしまう

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2019/11/03(日) 12:08:17 

    7万で使い過ぎって、ガルちゃん低収入多すぎて衝撃。

    +18

    -8

  • 100. 匿名 2019/11/03(日) 12:08:34 

    >>68

    持ち過ぎ!ロングカーディガン笑

    着きれなくない?!

    +60

    -0

  • 101. 匿名 2019/11/03(日) 12:10:12 

    後々そうなるからやっぱり計画的にね
    衝動買いする人はどんなに収入が増えても結局浪費家になる

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2019/11/03(日) 12:10:29 

    >>3
    家賃抜きで毎月15〜20万払ってるけど
    あなたどんだけ貧乏なの?
    それか生活費以外全くお金使わないの?

    +28

    -16

  • 103. 匿名 2019/11/03(日) 12:11:46 

    >>36
    このレベルでトピずれ呼ばわりされても心狭いな〜

    +20

    -13

  • 104. 匿名 2019/11/03(日) 12:11:53 

    >>93
    毎月7万て書いてたら、普段は何に使ってるのか疑問に思われてもおかしくないと思うよ

    +8

    -3

  • 105. 匿名 2019/11/03(日) 12:12:26 

    >>79
    仮に全部お小遣いだとしたら、確かに世間の平均収入考えたら7万は多いかもしれないけど、だからって真っ先に
    「元々金遣い荒いんだろうね」なんて書き込むの感じ悪いと思わない?
    それが3が叩かれてる理由だと思うよ。
    それでも分からないなあなたの感受性の問題。

    +25

    -4

  • 106. 匿名 2019/11/03(日) 12:13:10 

    >>97
    これでマウントって本気?

    +7

    -3

  • 107. 匿名 2019/11/03(日) 12:13:50 

    バブルのアラフィフがトピに来ると金銭感覚違うから冷めるね

    +6

    -9

  • 108. 匿名 2019/11/03(日) 12:14:33 

    >>82
    100万のリボ払い許してくれた上に
    10万毎月小遣いくれる旦那とか神。大事にしろよ。

    +85

    -3

  • 109. 匿名 2019/11/03(日) 12:14:33 

    >>106
    ていうこの書き込みがマウントだね笑

    +2

    -5

  • 110. 匿名 2019/11/03(日) 12:17:59 

    >>1
    自分で把握出来てるならいいんじゃない?

    たまには高額な買物や、爆買い〜もアリでしょ?

    +73

    -2

  • 111. 匿名 2019/11/03(日) 12:18:19 

    >>105
    普段から7万おこづかいとして使ってるなら、今回のことだけでなく日頃から金使いの荒さを見直した方がいいと思うので、感じ悪いとは思いません

    +7

    -16

  • 112. 匿名 2019/11/03(日) 12:19:40 

    >>107
    ごめん20代だけど、同意できないわ。
    おばさん呼ばわりすれば勝った気になるの?w
    非正規だと7万でも高く感じるの?
    普通に働いて普通に収入があれば、7万なんて服や美容、交際費、趣味で余裕で使うけど。

    +20

    -7

  • 113. 匿名 2019/11/03(日) 12:21:20 

    >>111
    そうですか、ならしょうがないですね。
    あなたの感性がここの大多数の人と異なるってことなんでしょう。

    +9

    -5

  • 114. 匿名 2019/11/03(日) 12:22:30 

    人生で2度カードの使いすぎで自分の首締めたから懲りて現金派を貫くことにした。

    ETCは欲しいからカード持ってるけどショッピングカードは神棚に放置してる

    +16

    -1

  • 115. 匿名 2019/11/03(日) 12:24:44 

    >>113
    だよね、どっちかって言うと7万は多いと感じない人の方が多いよね。
    収入少ないと心も貧しくなって必要以上に噛みつきたくなるのかな。

    +15

    -6

  • 116. 匿名 2019/11/03(日) 12:25:07 

    >>15
    キャッシュレスの悪い所だよね。
    使った感覚がなくなるし使いすぎる…。
    ポイント欲しいよりも本当に必要なのか吟味して現金の方が良いのかなぁと最近思うよ。細々とした物はね。大きいのは別だが。

    +42

    -1

  • 117. 匿名 2019/11/03(日) 12:25:13 

    一回やったことある~
    金額も主と一緒
    後でやべ~やべ~ってなって、苦し紛れに三回の分割払いにしたw

    +8

    -1

  • 118. 匿名 2019/11/03(日) 12:26:22 

    >>40
    若い子で自己破産すればいいって子多いみたいだね…
    何十万かでも自己破産するって聞いた
    ゲームに50万課金して払えなくて自殺したりとか

    +24

    -0

  • 119. 匿名 2019/11/03(日) 12:28:35 

    テレビ購入と、旅行が重なった月は吐きそうになりました。

    +11

    -0

  • 120. 匿名 2019/11/03(日) 12:29:33 

    >>118
    50万も払えない人が課金しちゃダメでしょw

    +27

    -0

  • 121. 匿名 2019/11/03(日) 12:30:39 

    >>1
    払えるんでしょ?
    だったらいいじゃん。
    長い人生、そんな事もあるよ。

    +108

    -1

  • 122. 匿名 2019/11/03(日) 12:31:46 

    >>112
    だよね。スマホ、美容院、化粧品、その他色々7万じゃ足りない。
    たかが7万で金遣い荒いって、仙人みたいな生活してるのかな?

    +18

    -4

  • 123. 匿名 2019/11/03(日) 12:31:49 

    >>119
    それは流石にウッとなるね!
    貯金がガクッと減ると若干凹むよね(笑)

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2019/11/03(日) 12:34:05 

    >>99
    7万で使い過ぎって人は少数派だよ!

    +7

    -3

  • 125. 匿名 2019/11/03(日) 12:34:26 

    使いすぎれるのがすごいと思う
    私はないものは使えないからさ

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2019/11/03(日) 12:39:50 

    >>120
    本当にね…
    バカじゃんって話してたけど、2人ぐらい借金で自殺した子の家族の話聞いたら何とも言えなかった
    課金って簡単にできちゃうから感覚麻痺して来るんだと思うんだよね
    こっちも対策した方がいいと思う

    +13

    -0

  • 127. 匿名 2019/11/03(日) 12:40:53 

    リボ怖い怖い言うけど、確実に支払いして余裕あるボーナス月に一括とかなら重宝してるよ。私はリボで月五千円払いで借金15万くらいだけど、支払いより使うのが大きいと借金が増えてしまうって事だよね。この見解合ってる?

    +3

    -11

  • 128. 匿名 2019/11/03(日) 12:44:04 

    >>127
    普通にボーナス月に一括で良くない?

    +26

    -0

  • 129. 匿名 2019/11/03(日) 12:44:49 

    >>112
    どこにもおばさんて書いてないよ?

    +2

    -2

  • 130. 匿名 2019/11/03(日) 12:45:46 

    ガルちゃんは本当に色んな人いるなー。
    使いすぎ、それくらい普通、って言うのも
    どっちが正解でもないと思うんだけど。
    税金払うのもカツカツみたいなトピやコメントが
    多いってのも目にするし、裕福さには上限が無さそうなコメもよく見る。
    ま、世間でも格差があるしこれだけ差がある内容は当然だと思うけどね。
    両者譲らずに言い合うって何なんだろうね。
    へぇそうなんだでいいし、プラマイで意思表示出来るのにね。

    +26

    -1

  • 131. 匿名 2019/11/03(日) 12:46:22 

    >>128
    お恥ずかしながら、ボーナスカットされた年もあったり、金額も定かじゃないから出るまでわからないからさ。

    +9

    -2

  • 132. 匿名 2019/11/03(日) 12:47:42 

    食費雑費私の小遣いで50万くらい
    70万になると旦那から「もう少し抑えよか」って言われる
    1桁代とか無理無理

    +9

    -12

  • 133. 匿名 2019/11/03(日) 12:50:35 

    >>129
    バブルのアラフィフは煽りにならないの?

    +9

    -1

  • 134. 匿名 2019/11/03(日) 12:52:59 

    >>130
    ガルちゃんは突っかかりたい人が多い。
    それがやみつきになってる人も多いんだろうね。

    +12

    -2

  • 135. 匿名 2019/11/03(日) 12:53:13 

    >>133
    世代と年齢書いたら何で煽り?
    世代が違うと感覚違って当たり前よね

    +2

    -6

  • 136. 匿名 2019/11/03(日) 12:53:19 

    >>112
    毎月7万は普通に行くわ
    使わない人って現金派なのかな?

    +25

    -0

  • 137. 匿名 2019/11/03(日) 12:54:18 

    私も特にボーナス前なんかは10万20万使ってしまう。
    でもちゃんと払える範囲なら問題ないと思ってる。貯金できる人はこんな使い方しないんだろうけどね。

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2019/11/03(日) 12:54:40 

    >>132
    普段何につかっているか気になる…
    高級バッグでも買っているのかな。

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2019/11/03(日) 13:09:26 

    >>9
    私、昔リボ地獄を味わいました。本当にバカだった。
    月3万の返済のうち、手数料が五千円とかになってた。ほんと恐ろしいよ。
    目が覚めて気持ちを入れ替えて完済し、お金の勉強もした。今はクレカは使わず、デビットカードで支払うようにしてる。

    +91

    -1

  • 140. 匿名 2019/11/03(日) 13:11:41 

    増税前にブランドバッグ買ったから支払いが50万近くになったよ。クレジット払いだとボンボン使うからその月以降はなるべく現金払いにしました。

    +8

    -2

  • 141. 匿名 2019/11/03(日) 13:16:27 

    >>112て本当に20代かな
    現代の20代の感覚と違う気がする
    >>122も自演臭い

    +4

    -4

  • 142. 匿名 2019/11/03(日) 13:34:45 

    >>141
    122ですが、自演の意味がわからない。
    私が112のコメントを書いて、自分にレスしてる、ってこと?そんな面倒なことしないよー。 
    自作自演疑惑?をかけられた112さんに申し訳ないから、申し上げると、私は30代です。
    生活費、美容院、コスメ、ネイル等、すべてカード払いにしてるので、7万円はかるく超えます。
    ポイントが貯まるのは嬉しいし、支払い履歴が把握できるので、便利だと思ってます。

    +3

    -3

  • 143. 匿名 2019/11/03(日) 13:35:51 

    >>21
    高所得の人ほど現金持ってないよ
    カード使えないような店にもあまり行かないし。

    +23

    -1

  • 144. 匿名 2019/11/03(日) 13:37:41 

    >>142
    生活費込みなら話が違うから割り込んでこないで

    +4

    -3

  • 145. 匿名 2019/11/03(日) 13:41:27 

    >>130
    お金関係のトピは両極端になりがちだよねー。
    世代のせいなのか、地域性なのか、格差社会なのか。

    +6

    -1

  • 146. 匿名 2019/11/03(日) 13:42:05 

    >>1
    あります。多いときに80万くらい請求が来る月もあります。
    だいたい月30万カードで支払ってるから、二倍以上使うと使いすぎたなと反省します。

    +33

    -7

  • 147. 匿名 2019/11/03(日) 13:47:45 

    ネットで買い物する以外使わないから多くても2万までかな~
    使いすぎないようにと限度額も100万から5万に変更したw

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2019/11/03(日) 13:51:49 

    家賃は旦那だから別で毎月20万くらい請求あるよ。
    全部カードだから。現金はほぼ使うことない。

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2019/11/03(日) 13:54:29 

    >>74
    ボーナスない…
    派遣です。死にたい

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2019/11/03(日) 13:55:15 

    >>3
    クレカ持てなかってんですね可哀想に

    +8

    -2

  • 151. 匿名 2019/11/03(日) 13:57:30 

    アマゾンとか日用品含めたちょこちょこ買いでもバカに出来ないよね…
    キャッシュレスって危ないと思う

    +22

    -1

  • 152. 匿名 2019/11/03(日) 14:00:35 

    >>73
    それでポイント貯まるんだから、固定費なら別にいいと思うけど。

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2019/11/03(日) 14:02:04 

    同じく!
    普段は光熱費とケータイ料金あと雑費などで7万前後
    先月は旅行して浮かれて使いすぎました…
    頑張って働こうっとー!

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2019/11/03(日) 14:05:56 

    毎月何十万も使うのが普通って人は何歳ですか?

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2019/11/03(日) 14:06:14 

    >>9
    私はリボで多重債務作りトータル140万になった。

    実は一度カード使いすぎで払えなくなり夫に打ち明け貯金から払った。
    でも夫が優しくて私を信じカードはそのまま持たせてくれたから懲りずにまたリボにしてしまい上記の140万。
    二度目はないと思い夫に打ち明けられず任意整理した。
    パートからコツコツと払い来年の8月にやっと完済する。
    任意整理するとカード使えなくなるし自分にとっては良かったかもしれないが、借りた先には利子がなくったので本当に申し訳なく思う。
    もう二度とクレカは持たない。
    リボは絶対にダメだよね。

    +12

    -24

  • 156. 匿名 2019/11/03(日) 14:09:44 

    あるよ

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2019/11/03(日) 14:12:57 

    >>7
    手帳に書かなくてもアプリで明細見れるよね、マメに確認してるよ!私は現金の時より確実にお金の管理できてる

    +9

    -3

  • 158. 匿名 2019/11/03(日) 14:21:16 

    >>46
    出張費で結構クレカのポイントつきますね

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2019/11/03(日) 14:23:05 

    しょっちゅうありますよ
    今は自制してるけど

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2019/11/03(日) 14:31:42 

    私毎月15万くらいで、来月30万くる!服買いすぎた!!

    +12

    -0

  • 161. 匿名 2019/11/03(日) 14:32:44 

    >>158
    そうそう、出張費用をカード払いにすると、ポイント貯まるよね。新幹線、ホテル、お客様との会食費用、手土産費用、、、20万円以上になることもある。ポイントつくし、出張の日当も会社から出るし、出張大好きよ!

    +10

    -2

  • 162. 匿名 2019/11/03(日) 14:36:00 

    今月の請求額がすごく多かったから不正利用されたか?と思ってレシートと突き合わせてみたら全部自分だった
    増税前だからって使いすぎた〜

    +20

    -2

  • 163. 匿名 2019/11/03(日) 14:39:48 

    20歳くらいの時に使いすぎちゃって、それに懲りて今はクレジットカード持ってないです。

    +7

    -2

  • 164. 匿名 2019/11/03(日) 14:39:51 

    >>131
    そっかそっか。まあ会社によってあるわな。

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2019/11/03(日) 14:46:36 

    戦刻ナイトブラッドに課金して、先月13万、今月9万の携帯支払い、、、(´∩ω∩`)ちょうど来月でサービス終了だしちょうどいいや( ˇωˇ )

    +2

    -4

  • 166. 匿名 2019/11/03(日) 14:51:13 

    今月122万きてる私がいる、大丈夫だ

    +39

    -2

  • 167. 匿名 2019/11/03(日) 14:51:35 

    毎月請求が18万位で破産しそう。
    それが1年位続いて 親が怒ってる。
    もう買い物しませんw

    マイナス200万とちょい。あーやばい。
    働かないと。
    カードも止まりましたw

    +6

    -13

  • 168. 匿名 2019/11/03(日) 14:56:22 

    >>149
    正社員でもボーナスない人いるよ

    +9

    -0

  • 169. 匿名 2019/11/03(日) 15:00:31 

    >>161
    ポイント稼ぎ羨ましい

    +6

    -1

  • 170. 匿名 2019/11/03(日) 15:01:48 

    百万位時あるよ。
    毎月は20万位。
    主さん大丈夫だよ。

    +9

    -1

  • 171. 匿名 2019/11/03(日) 15:03:37 

    毎月の限りない請求にイラッと来てクレジットカード解約しました。
    残ったのは請求だけですがなんとなくスッキリしました。、

    +6

    -1

  • 172. 匿名 2019/11/03(日) 15:05:49 

    >>23
    私何気にこの曲好きw

    +28

    -1

  • 173. 匿名 2019/11/03(日) 15:22:31 

    >>1
    光熱費とかスマホ代とかも入って?
    買い物だけで?

    +10

    -0

  • 174. 匿名 2019/11/03(日) 15:25:08 

    今月の見たら12万だった。旦那の誕生日に5万くらい使った。
    普段は8万くらい。

    +4

    -2

  • 175. 匿名 2019/11/03(日) 15:44:40 

    ここの人達金持ちみたいだけど、百均や激安スーパーで大量に買ってカード払いの人をよく見る。
    どっちなの?

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2019/11/03(日) 16:10:01 

    毎月のカードの支払いが20万ちょっとです💦
    10万円台の請求がきたら〈あっ、今月少なかったなぁ~〉って感じです。
    (*≧ω≦)

    +10

    -1

  • 177. 匿名 2019/11/03(日) 16:10:11 

    ドコモのdカード支払いが先月148000円でした。
    内訳見たら、
    ゲーム80000
    d払い50000
    携帯使用約20000

    払うに払ったけど…
    残高が著しく減りました。
    ゲーム課金辞めます!

    +15

    -0

  • 178. 匿名 2019/11/03(日) 16:14:36 

    昨日1日で7万つかっちゃったよー
    家族の頼まれ物もあるから、後で請求する
    ポイントは私の物、得になる

    数年前90万いった月もある(服、旅行)

    引き落とし口座には100万近くあるようにしている

    +13

    -1

  • 179. 匿名 2019/11/03(日) 16:18:44 

    今月27万
    光熱費とかも入ってるし航空券、レンタカー、ライブチケット、バッグが大きいかな
    普段は20万いくかいかないか

    +7

    -1

  • 180. 匿名 2019/11/03(日) 16:22:48 

    >>21
    低所得は簡単にカード審査通らんだろ
    さてはカード持ってない?

    +1

    -3

  • 181. 匿名 2019/11/03(日) 16:36:02 

    >>177
    ええええ
    ゲームにそんだけ課金できるのすごいな、、、

    +7

    -0

  • 182. 匿名 2019/11/03(日) 16:39:43 

    スーパーやデパ地下、ドラッグストア、携帯、全部カード
    最近の平均が18万
    ズボラな私でも半分は預金できるよ
    働いているから堂々と使える

    +6

    -1

  • 183. 匿名 2019/11/03(日) 17:04:58 

    低所得者の専業主婦です。お小遣い=カードです。貯金はしてるから大丈夫だけど、3万越えるとビビります。ポイントは貯めないタイプなんでデビットカードにしようか迷い中。

    +13

    -0

  • 184. 匿名 2019/11/03(日) 17:06:47 

    >>77
    田舎で家賃4万でNHKは2ヵ月に1度であとはざっと計算してなので。

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2019/11/03(日) 17:16:36 

    ボーナス払い月以外で10万超えると凹む…

    +6

    -0

  • 186. 匿名 2019/11/03(日) 17:23:29 

    >>175
    どっち?の意味が分からない。

    ペイ使えるようになってからは、100均でもペイで払ってるよ。(ペイのチャージはカードからなので、カード払いにカウントしてる。 )
    デパート、ドラックストア、美容院、近所のスーパー、クレカかペイで払ってるよ。

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2019/11/03(日) 17:28:11 

    >>68
    ロングカーディガンなぜそんなに!

    +30

    -0

  • 188. 匿名 2019/11/03(日) 17:30:55 

    >>3
    うちは病気の犬の諸々の事だけでも毎月余裕で7万越える

    +12

    -1

  • 189. 匿名 2019/11/03(日) 17:43:44 

    買い物依存性だな
    カード使いまくり
    どうしたら なおるの⁉️

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2019/11/03(日) 18:38:39 

    >>189
    心が満たされれば治る

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2019/11/03(日) 18:41:30 

    家賃ってカード払いできるんだね。

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2019/11/03(日) 19:31:27 

    カードで買ったらその予算から引き落とし口座に入れる。ポイントの為にカード利用してるだけだからね。翌月の給料を当てにして買い物はしない方がいいよ。まず、意識改革はしよう。

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2019/11/03(日) 19:33:11 

    他のトピにも書いたけど、70万ですー!!
    手取りより多いー!!

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2019/11/03(日) 19:58:30 

    友達が1度カード破産して、今度は親の名義借りてカード使ってる。
    酔っ払ってカード明細見せてくれたけど、リボやキャッシングで200万近く・・・笑えない。

    +6

    -0

  • 195. 匿名 2019/11/03(日) 20:07:35 

    >>52
    特に何も買ってないのにって時でも6万はいくわ
    美容院とかほんと高いよね〜

    +14

    -0

  • 196. 匿名 2019/11/03(日) 20:11:18 

    >>69
    わかるー
    いつもなら数十円単位で節約するのに
    洋服は数万しても買っちゃう

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2019/11/03(日) 20:42:07 

    >>55
    家賃含めて生活費8万は安い!いいなー。

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2019/11/03(日) 20:43:04 

    なんかわからないけど常に18万はある。
    高速代、ガソリン代、スマホ、電気、
    イオン、ドラッグストア、外食その他みたいな・・・

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2019/11/03(日) 21:02:28 

    毎月最低30万近く引き落としされてる…
    家賃も光熱費も入ってないのに。死にたいよー…
    大きいものじゃなく、積み重ねなんだよね…
    どうやって無駄遣いやめたらいいんだろ…

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2019/11/03(日) 21:05:04 

    9月に増税前だと色々買った物の請求が先日来ました。
    普段は8万ほどですが、14万( ̄◇ ̄;)
    10万くらいかなーと思ってたのでいたい出費です。

    まぁでも必要な物ばかりなのでしょうがないか、と納得させてます。
    次の給料日まで外食出来ないな。

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2019/11/03(日) 21:16:30 

    >>3
    えっ、自由に使える買い物代だけだとしても、
    7万て少ないと思ったんだけど!

    +9

    -1

  • 202. 匿名 2019/11/03(日) 21:33:38 

    カードの限度額10万までにして、キャッシングは一切出来なくしてる。自分の給料が少ないから、その中でやりくりするしかないし、お金が無い状態で使っちゃいそうでこわい。
    収入がそれなりにあるならたまの浪費もいいと思う!あの世にお金持ってけないしw

    +9

    -0

  • 203. 匿名 2019/11/03(日) 21:37:01 

    >>166
    芸能人みたい!wいや、大人になればそれだけ稼げるのが普通なのか?私底辺すぎw

    +8

    -0

  • 204. 匿名 2019/11/03(日) 21:44:03 

    借り入れもして、なんだかんだ30万オーバー。今月どうやって返そう。

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2019/11/03(日) 22:30:16 

    >>1
    私も本日服を20万円カードでかったよ。欲しかったし、買った後もウキウキしてる。ストレスのせいなの?欲しかった買い物じゃないの?

    +11

    -1

  • 206. 匿名 2019/11/03(日) 22:30:45 

    会社員の時は時々使い過ぎてた。
    自営業になった今はお金稼ぐのがどんなに大変なことか身にしみてるから無駄遣いしなくなったよ。
    食事を仕事関係でかっこいい男性たちが接待で時々ご馳走してくれるからそれがストレス解消になってて無駄遣いしなくてすんでるのかも。


    +4

    -1

  • 207. 匿名 2019/11/03(日) 22:52:50 

    ここ3カ月は計画的に15万くらい消費したか
    ら、しばらく買い控え。

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2019/11/03(日) 23:53:31 

    >>68
    お尻が大きいとかですか?

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2019/11/04(月) 01:21:42 

    >>175
    クレジットカードで払えばポイントがつくし、今ならキャッシュレス還元あるから現金払いは損ですよね? 今ならスーパーでもカード払いの人の方が多いと思う。使いすぎが怖いならデビットカードにすればいいし。

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2019/11/04(月) 01:39:55 

    買い物依存だった頃、
    2年間位毎月30〜40万が当たり前、少ない時でも25万位は必ず払ってた。ストック癖で化粧品以外にも同じ色同じ形のワンピース2着買ったりしてた。
    貯金があったから滞納した事は一度もない。

    今は依存性は治って8万位。多くても10万ちょい。
    物を大切にして外食もほとんどしない
    地味で楽しみは減ったけど、老後の為と思って貯金頑張ってる。ヨーグルトと卵にいつも感謝してる

    +15

    -0

  • 211. 匿名 2019/11/04(月) 02:36:59 

    水道光熱費5万、保険代3万、携帯ネット代4万、食費10万円、日用品3万+スポットでの買い物
    25万円~30万円が目安です。
    2世帯7人家族

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2019/11/04(月) 02:55:59 

    >>23
    何てタイトルだっけ?
    画像最初あゆかと思ったわ。

    +1

    -1

  • 213. 匿名 2019/11/04(月) 05:42:26 

    分かります!つい最近もそれをやってしまって自己嫌悪。。
    ネットだと店頭よりこんな安いんだー!と思って、買いすぎてしまった。。結局店頭で買ってた方が買いすぎずに済んで、出費は減ったのに。。
    ネットも上手く使わないと駄目だなと反省中。
    同じようにネットで失敗した方の話聞きたいですー!

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2019/11/04(月) 06:08:26 

    自分駄目だなと思ってたので、仲間が沢山いると少しほっとする!これからは気を付けよー!

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2019/11/04(月) 06:10:56 

    毎月100万くらいだよ

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2019/11/04(月) 06:59:38 

    毎日の買い物や光熱費や保険や生活のほぼ全てをカードで払ってるから、毎月25万くらいいきます。貯まったポイントは晩酌のビールに交換してます。ポイントありがたいです。

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2019/11/04(月) 07:16:02 

    以前はポイントもかなり貯まるから買い物のほとんどがカード払いだったけど
    衝動買いしてしまったときに請求が怖くてプリペイドタイプのカードに変えた
    買い物依存だった過去の自分の戒めでもある
    今はauウォレットとPAYを併用してる
    先払いなのでお金が入ってなければ使えないし面倒だけど無駄買いの抑止力にはなってる
    月々の支払いも口座引き落としか出来るものはコンビニ払い
    クレジットカードはいざという時のお守りとして財布の中で眠ってるだけ

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2019/11/04(月) 07:34:22 

    旦那から小遣い20万もらってるけど毎月使っても10万前後だよ…。
    あとはボーナスの時にまたドーン!と口座に入れてくれる。

    +0

    -1

  • 219. 匿名 2019/11/04(月) 08:08:34 

    今月47万
    来月53万

    家賃、光熱費、携帯代入ってるけど使いすぎだよなーと思ってる
    来年から自粛します( ॱߑॱ )

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2019/11/04(月) 09:51:40 

    1月:101万
    2月:66万
    3月:107万
    4月:25万
    5月:40万
    6月:54万
    7月:47万
    8月:47万
    9月:50万
    10月:70万
    11月:80万

    カードにしてから働いても働いても貯金が増えません。

    +1

    -2

  • 221. 匿名 2019/11/04(月) 09:55:59 

    心が満たされてないんだと分かってる。ストレス解消なのかネットショッピングだけで毎月2万以内だったのが、8月から10万になった。
    ずっと貯めてきた貯金額がごっそりなくなり・・・将来が不安になり、今までの節約が水の泡で、落ち込みまくり、余計ストレスになった。
    お金は本当に大切、車もちだから保険、車検でまたお金かかるし、どっと疲れた。

    +5

    -0

  • 222. 匿名 2019/11/04(月) 10:12:50 

    海外行くときは現地で使うの含めて100万とかいっちゃうよ。

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2019/11/04(月) 10:19:05 

    生活費のほとんどをカードで支払ってる(既婚)
    マイレージ貯めているので
    今年は長崎、出雲、上海、ニューヨークにマイルだけで行けたので(三年貯めたと思う)
    後悔していない

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2019/11/04(月) 10:54:03 

    >>223
    どこのカード使ってます?アメックスでマイル貯めてますが、他のがいいのかな

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2019/11/04(月) 11:27:16 

    海外旅行行った次の月はえぐい請求額になるw
    まぁその為にお仕事頑張ってるからね。沢山働いて、沢山遣う!払えるなら問題なし!

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2019/11/04(月) 11:42:14 

    >>50
    仕事着や普段着は、毎回同じの着てると洗濯間に合わないし、周りにも洗濯してる?って思われそうだからある程度持ってるけど
    お呼ばれドレスって、毎回同じじゃ変ですかね…?
    私1枚しか持ってないです
    写真沢山撮るから、違うの着たい気持ちはすごくよくわかるんだけど。

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2019/11/04(月) 11:43:50 

    auウォレットカードとか、プリペイド式のカード便利だよー!!
    月に自由に使えるお金を決まった額だけチャージして使ってる。
    普通のマスターカードとしてどこの店でも使えます

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2019/11/04(月) 14:06:04 

    引越しと北海道旅行、大阪旅行、車検と全て重なった月は、どれくらいお金を使ったかわからなくなった笑

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2019/11/04(月) 15:30:04 

    >>224
    コストコユーザーなので以前はアメックスでしたが
    今はJALマスターに変えた

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2019/11/04(月) 19:32:33 

    使いすぎちゃったっていうか
    冷蔵庫と洗濯機とパソコンが同じ月に壊れて約50万の請求きたことある
    なんかの呪いかと思った

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2019/11/05(火) 16:31:58 

    >>206
    コンパニオンだね

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2019/11/07(木) 12:40:52 

    使い過ぎてまだ引きずってる。
    全部終えたら解約するよ~。

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2019/11/10(日) 20:27:56 

    >>165
    ガチャのSSR完凸させるだけでも7万くらいかかるよね…お疲れ様です。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード