ガールズちゃんねる

ご主人が男兄弟の人!

166コメント2019/11/04(月) 17:57

  • 1. 匿名 2019/11/02(土) 19:13:21 

    うちの主人は男2人兄弟(主人は弟)です。
    義姉や義妹と比べられることが無いので楽ですが、女きょうだいが居なくて家庭での会話も少なかったからか、女の子に対する優しさや共感性が無いです。(優しくしてくれる時もありますが、義務感でやっているっぽいです)
    義母は良く言えばサッパリしている人ですが、悪く言えば自分の意見を曲げない(人の話を聞かない)人です。
    ご主人が男兄弟の人、あるある話や愚痴を語りましょうー!

    +231

    -15

  • 2. 匿名 2019/11/02(土) 19:14:57 

    男4人兄弟の末っ子。
    世間知らずで甘ったれ。義母はいまだに可愛い可愛いって言うよ。最悪。

    +202

    -8

  • 3. 匿名 2019/11/02(土) 19:15:23 

    ウチも男の三兄弟です。ちなみに中間子。
    ドライな考え方だし、親戚付き合いもドライです笑

    +189

    -2

  • 4. 匿名 2019/11/02(土) 19:15:26 

    ご主人が男兄弟の人!

    +35

    -1

  • 5. 匿名 2019/11/02(土) 19:15:41 

    父子家庭の三兄弟次男と結婚しました。
    正直精神的にはかなり楽。

    +194

    -2

  • 6. 匿名 2019/11/02(土) 19:16:07 

    ご主人が男兄弟の人!

    +27

    -0

  • 7. 匿名 2019/11/02(土) 19:16:46 

    夫は兄弟の兄です。
    夫も義弟もお義母さんに対して俺すごい俺えらいアピが強く、
    褒められたいのが見え見えで微笑ましいw
    男の子は永遠にお母さんが好きだよなあ。

    +129

    -8

  • 8. 匿名 2019/11/02(土) 19:17:05 

    義母が女王様のようです…

    +201

    -5

  • 9. 匿名 2019/11/02(土) 19:17:34 

    男の極みみたいな性格してる人多いよねやっぱり

    +60

    -4

  • 10. 匿名 2019/11/02(土) 19:17:39 

    >>1
    姉いる旦那だけど女に対する優しさないよ。友達の旦那さんは男三人だけど母親にも奥さんにもめちゃくちゃ優しい。性格じゃないかな?

    +118

    -11

  • 11. 匿名 2019/11/02(土) 19:18:34 

    >>1
    うちのことかと思ったくらい、状況がおんなじ(笑)
    まぁねー、女子に対する気遣いはもうあきらめたわ。そのかわり最近は自分の趣味を見つけてそれが楽しくて仕方ない。夫とは結婚10年以上たち、今ではドライなルームメートみたいな感じになってる。休みも仕事の時間もずれてるから会話なし。月一回外食行くのが唯一の家族団らん。
    寂しいこともあるけど、自分の人生を充実させるほうに舵をきったわ。

    +93

    -3

  • 12. 匿名 2019/11/02(土) 19:18:48 

    三兄弟の末っ子
    義母は定期的に食べ物とかを送ってくるんだけどたまに義母セレクトの洋服も入ってる(もちろんダサい)
    旦那のことは可愛いがってるけど孫(男の子2人)はスルー
    嫁としては楽だけどモヤモヤするんだよね

    +66

    -2

  • 13. 匿名 2019/11/02(土) 19:19:04 

    うちも男二人兄弟だけど夫は正直いうと察し悪いというか共感性がなく本当に男脳って感じだけど、義弟の方は気もきくし優しいので環境というか固体差なんだなと思った

    +151

    -0

  • 14. 匿名 2019/11/02(土) 19:19:09 

    嫁同士比べられてしんどい

    +115

    -4

  • 15. 匿名 2019/11/02(土) 19:19:19 

    長男じゃないから義実家に色々言われなくて楽かな
    年1回も会ってない
    長男夫婦は同居してるし

    +9

    -1

  • 16. 匿名 2019/11/02(土) 19:20:11 

    旦那男兄弟の人、お子さんで女の子いるよって方いますか?

    旦那男三兄弟、義父男三兄弟、義弟のとこ男2人、うち男1人と男ばかりで…

    +69

    -0

  • 17. 匿名 2019/11/02(土) 19:20:14 

    男兄弟の長男。
    でも次男と10個離れてるから兄弟って感じしないし性格も正反対(異父兄弟だから?)のせいか付き合いも全くなし。

    義母は次男LOVEだから長男だけどこちらも全く付き合いなし

    超楽

    +17

    -0

  • 18. 匿名 2019/11/02(土) 19:20:46 

    二人兄弟の長男。
    いなか育ちで明らかに弟に比べ親に大事にされていて母親と祖母からの頼られ具合がすごくて気持ち悪い。

    +44

    -1

  • 19. 匿名 2019/11/02(土) 19:20:47 

    うちの旦那次男。長男の所は子供が男3人。うちは初の女の子。
    というか義父も男兄弟で義父の母(旦那からしたらおばあちゃん)も女の子欲しかったのにできなかった。
    義母も男の子しか産んでない。
    なのでうちの娘が60年振りの待望の女の子って感じで女の子フィーバーしました(笑)。

    +61

    -5

  • 20. 匿名 2019/11/02(土) 19:21:08 

    うちも男二人兄弟だわ。
    優しいけど共感力はほんとにない!
    そして親戚付き合いもドライ。
    遠方っていうのもあるけどお盆と正月以外は会いません。
    個性って思ってたけど男兄弟の特徴だったのかな?
    ちなみにお義母さんもお義父さんもいい人です。

    +48

    -1

  • 21. 匿名 2019/11/02(土) 19:22:00 

    ぽやーっとしてる。やってよって言えば文句言わずなんでもやってくれるけど言わないとやらない。

    +82

    -1

  • 22. 匿名 2019/11/02(土) 19:22:26 

    うちの夫は姉がいるけど女性に対して優しさや思いやりなんかないよ
    むしろ私を下げてくる
    でしゃばりなブス義姉も大嫌い

    +7

    -13

  • 23. 匿名 2019/11/02(土) 19:22:40 

    16歳です。

    私が一方的に好きな37歳の男性は、二人兄弟の次男です。
    めちゃめちゃ女性慣れしていて、気遣いが上手です。
    (悪い意味ではなく)

    +2

    -25

  • 24. 匿名 2019/11/02(土) 19:22:49 

    女の武器(ぶりっこ、おだてる)が通用するから楽。
    これが姉妹に囲まれた旦那だったら、見抜かれちゃうんじゃないかと。

    +107

    -0

  • 25. 匿名 2019/11/02(土) 19:22:53 

    小姑いないし楽
    嫌な目に会ったことはない

    +83

    -1

  • 26. 匿名 2019/11/02(土) 19:24:35 

    >>18
    一緒、わかる。

    でも義弟も捻くれてて大嫌い

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2019/11/02(土) 19:24:41 

    男三兄弟の末っ子。
    お金を出してもらうことに慣れすぎていて親兄弟の前では財布すら出さない。
    それがまかり通っているならいいかもしれないが、本当はどう思われているかわからないので毎回ハラハラしています。
    ちなみに、私は「いつもありがとうございます。今回は受け取って下さい」と言葉を添えています。

    +40

    -0

  • 28. 匿名 2019/11/02(土) 19:25:05 

    >>3
    全く同じ!
    ドライなところまで一緒。楽だわ

    +43

    -1

  • 29. 匿名 2019/11/02(土) 19:25:23 

    >>16
    男三兄弟の末っ子と結婚したけど、女の子が産まれたよ。初孫でもあるし、念願の女の子だからなのか義母がとても可愛がってくれているよ。

    +30

    -1

  • 30. 匿名 2019/11/02(土) 19:25:34 

    >>1
    同じです。2人兄弟の弟の方。兄弟仲が良くなかったせいか、兄弟なんかいらんと言うし、家では無口だし、共感性はない。実家との連絡もしないせいで連絡は全て私に来ます。妊娠しましたの連絡もお願いしたのにしてなくて義実家が知ったのは臨月になってからでした。義母の部分は違って、うっとうしいです。ムスメが欲しかったらしく私を娘のようにしたいらしいが粘着がすごくて嫌。このへんは個々の性格にも寄るんでしょうね。とにかく息子達にも夫にもかまってもらえなくて寂しかったようです。

    +10

    -1

  • 31. 匿名 2019/11/02(土) 19:26:02 

    『男兄弟だけ』『女姉妹だけ』っていう人って、私のこれまでの経験上、異性を特別視しすぎてる人が多かった。

    私が付き合った元カレも『男兄弟だけ』って人は女に極端な理想や幻想を持ってる感じで、一緒にいて疲れた。(ちなみに私は兄がいる妹の立場)

    ただ、夫も『男兄弟』なんだけど、夫だけは女に変な理想とか持ってなくて、一緒にいてラクだったし、結婚して10年以上が過ぎた今も一緒にいてすごくラク。

    ただ、夫の場合、夫の母親は早くに亡くなってて、夫の兄は『自分の意思で』未婚の40代だから(何があっても結婚しないと断言してる)、何かあったら女である私に一気に色々のしかかってきそうだなと思う。

    夫側の家族は義父、独身の義理兄、夫と本当に男だけだからね。

    +17

    -0

  • 32. 匿名 2019/11/02(土) 19:26:40 

    >>16
    義理父男三兄弟で夫兄弟だけどうちと義理弟の所に女の子一人づついるよ
    義理母が孫で女の子が抱けて嬉しい!と、とても喜んでくれて良かった

    +19

    -1

  • 33. 匿名 2019/11/02(土) 19:26:47 

    >>23
    未婚者(?)なのに女慣れしてるの?

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2019/11/02(土) 19:27:21 

    3人兄弟の長男
    真ん中と7歳離れてるからわりと何でも自分でやるし子育てもとても協力してくれた

    +10

    -0

  • 35. 匿名 2019/11/02(土) 19:27:24 

    主人は3人男兄弟の末っ子ですが、お兄ちゃん2人も主人も、兄弟全員びっくりするくらい優しいです。
    だから人によるのでは??

    +23

    -1

  • 36. 匿名 2019/11/02(土) 19:27:39 

    うちは男三人の末っ子

    義母が周囲の人に「嫁と仲良し」アピールをしたがって、付き合うのが面倒。
    娘がいれば距離感が変わっただろうなと思う。

    +21

    -1

  • 37. 匿名 2019/11/02(土) 19:27:54 

    全体的に女性に疎い。

    +10

    -1

  • 38. 匿名 2019/11/02(土) 19:28:54 

    >>2
    4人いるの良いな
    老後とかも協力し合って負担も4分の1ですむ

    +28

    -1

  • 39. 匿名 2019/11/02(土) 19:29:08 

    夫も二人兄弟の弟
    お兄さんとは5歳離れてて義母さんもお兄さんさんからも例えば名前がまさひろだとしたらまーちゃん
    みたいに呼ばれてる 
    もう30過ぎてるのに…
    甘ったれな性格です。

    +12

    -2

  • 40. 匿名 2019/11/02(土) 19:31:30 

    >>10
    まああるあるだから、個人のこと言われても…って思ってしまう。

    +10

    -0

  • 41. 匿名 2019/11/02(土) 19:31:37 

    旦那には3歳年の離れた兄がいる。
    結婚して県外に出てる。
    義父母のこと、わたしは知らないよ~

    +5

    -1

  • 42. 匿名 2019/11/02(土) 19:32:48 

    >>33
    未婚じゃないですよ🙌 バリバリの既婚者です。
    26、7歳で結婚したのかな?

    +4

    -2

  • 43. 匿名 2019/11/02(土) 19:33:11 

    男兄弟の次男だけど、めちゃくちゃ優しい。
    義母はあっさりしてる。

    +16

    -0

  • 44. 匿名 2019/11/02(土) 19:33:23 

    男三兄弟の末っ子
    基本とっても優しいんだけど、
    共感して欲しくて話してる事に対して、反応が薄いというか
    例えば「そうなんだ〜それは嬉しいよね」とか
    「それは大変だったね〜ショックだよね」とかじゃなくて

    それはこうした方がいいかもね!
    次から気をつければ大丈夫だよ!
    とかだけで次の別話されがち( ; ; )

    +24

    -2

  • 45. 匿名 2019/11/02(土) 19:33:50 

    二人兄弟の次男だけど口数少ない。
    義実家へ行っても家族の会話少ないなと思う。

    +8

    -1

  • 46. 匿名 2019/11/02(土) 19:34:31 

    三兄弟の長男
    だけど一番頼りない
    下に行くほどしっかりしてる
    確かに女性に対するデリカシーとか欠けてるとこあるわ

    +29

    -1

  • 47. 匿名 2019/11/02(土) 19:35:49 

    義母は、私の事を同年代扱いです。
    私たちが若い時には〇〇だったよね。等。
    20以上年が違うんだけどな。

    +29

    -0

  • 48. 匿名 2019/11/02(土) 19:35:52 

    うちは男4兄弟だけど、みんな姑にめっちゃ甘い!。
    買い物、パチンコ依存症でしょっちゅう金借りにくるからお義母さんにちゃんと言ってよ!カード取り上げてよ!とか言っても可哀想だから言えないって言う。

    そういう時は姉や妹いればなぁ〜ってめっちゃ思う。女の子って親にはっきり物言うけど、男ってなかなか言わないイメージ。私の親があんなんなら心配だし、絶対言うけどねっていつも思ってしまう。

    +14

    -2

  • 49. 匿名 2019/11/02(土) 19:37:09 

    旦那が男三兄弟
    旦那の実家に行くとトイレの便座がいつも上がっていて地味にイラッとするw

    +13

    -5

  • 50. 匿名 2019/11/02(土) 19:37:58 

    旦那の兄弟の嫁がうぜえ
    私からしたらただの他人なのに

    +22

    -2

  • 51. 匿名 2019/11/02(土) 19:39:11 

    うちもそうです。そのせいか家族の繋がりが薄い。何かあれば手伝うけど何もなければ本当に何もない。連絡さえない。楽と言えば楽なんだけど何もなさすぎて、こんな味気ない家族にはなりたくないと思ってしまう。

    +12

    -4

  • 52. 匿名 2019/11/02(土) 19:40:56 

    >>14
    私もこれ。

    +29

    -1

  • 53. 匿名 2019/11/02(土) 19:41:10 

    >>3
    おなじく!
    連絡も全然取り合ってないみたい。

    +34

    -1

  • 54. 匿名 2019/11/02(土) 19:41:27 

    男3人次男と結婚しました。

    義両親が女の子が欲しかったからか(嫁いだのも21歳と若さもあったかも)娘が出来て嬉しいと9年経った今も可愛がってもらっています。
    旦那も優しいけど、ちょっと頼りない感じはしますが兄弟の中で一番思いやりがあると義母が言っていました(笑)

    +18

    -1

  • 55. 匿名 2019/11/02(土) 19:42:10 

    >>21
    うちの夫は三人兄弟の末っ子ですが、まっっったく同じです!!!!

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2019/11/02(土) 19:43:08 

    義母が娘という存在に夢見過ぎ
    私は娘じゃない!

    +24

    -2

  • 57. 匿名 2019/11/02(土) 19:43:50 

    >>16
    3兄弟の次男と結婚しました。
    お兄さんのところは女の子2人、私達のところは男の子1人と女の子1人です。
    逆に男の子が珍しくなり、義母は男の子が可愛いらしく私の息子への干渉がすごいです。

    +15

    -0

  • 58. 匿名 2019/11/02(土) 19:44:43 

    >>8
    それ!!
    紅一点で長年過ごしたからなのか、わがままで意見が通らないと異常なくらいしつこい

    +61

    -3

  • 59. 匿名 2019/11/02(土) 19:45:15 

    女性の心の機微を感じ取る事は皆無だね

    +12

    -1

  • 60. 匿名 2019/11/02(土) 19:47:07 

    うちは男三兄弟の長男。
    一番下と10歳離れてるから弟と言うよりおとんって感じです。
    義父母共他界しているので気が楽です。
    女子は可愛いものが好きと思ってるようで可愛いものたくさん買ってくれます。
    弟くん達、お兄ちゃん大好きらしく結構交流してます。

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2019/11/02(土) 19:47:21 

    >>44
    うちは男兄弟長男ですが、本当にそうです。共感はしてくれなくて、なぜかアドバイスしてきたり、次からは気をつけてとかいいます。共感してもらうのは諦めました。

    +17

    -0

  • 62. 匿名 2019/11/02(土) 19:51:30 

    男の子は、お母さんに優しい。

    +26

    -1

  • 63. 匿名 2019/11/02(土) 19:51:52 

    >>12
    一緒に住んでる訳でもない孫って、そんな我が子ほどに可愛いって人ばかりじゃないと思うよ
    兄弟や従兄弟の子に対するくらいの感じで、環境や個人の性格やその子供の親との関係性によって温度差がかなり有ると思う

    過干渉よりスルーのが良いじゃん

    +20

    -0

  • 64. 匿名 2019/11/02(土) 19:55:05 

    四人兄弟の2番目。
    仲悪くはないけどドライというか、家族間で特に会話はないみたい。
    育てすぎて飽きたのか(笑)義母は特に干渉してこなくて楽です!
    夫本人は、勉強しろとかあまり言われてこなかったらしく、何事にもあまり興味なし、向上心なしです。。

    +10

    -0

  • 65. 匿名 2019/11/02(土) 19:58:38 

    >>62
    優しいというかなんかマザコンぽいんだよね

    +10

    -1

  • 66. 匿名 2019/11/02(土) 20:00:25 

    小姑がいないのは良いけど
    姑さんの嫉妬が凄そう。

    +3

    -2

  • 67. 匿名 2019/11/02(土) 20:02:15 

    さっぱりした性格の義母よりも、兄嫁のがよっぽど口うるさい。身内のあれやこれやに目を光らせててま~鬱陶しい。

    +4

    -1

  • 68. 匿名 2019/11/02(土) 20:04:50 

    >>42
    既婚で女慣れしてるのは当たり前では

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2019/11/02(土) 20:05:00 

    >>8
    なんかババアのくせに女感めっちゃ振りかざしてる

    +44

    -4

  • 70. 匿名 2019/11/02(土) 20:06:57 

    あっさりした仲の三人兄弟&姑なので今さら身内付き合いも面倒くさいらしく、付き合いはほぼ嫁&子供任せ。それで親孝行した気になってる。あんたの身内やと言いたくなる。

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2019/11/02(土) 20:07:23 

    私男三兄弟と何かと縁があって、
    父親(末っ子)
    いとこ
    元カレ(長男)
    夫(中間子)
    夫いとこ
    がみんな男三兄弟。
    私の統計では男三兄弟の末っ子は心配になる程のマザコン。
    そして母はそれこそオタサーの姫状態。それなりに反抗期はあってもみんな母親に優しい、というか甘い。

    +13

    -0

  • 72. 匿名 2019/11/02(土) 20:07:34 

    三兄弟の次男君です。

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2019/11/02(土) 20:07:48 

    うちの旦那も三人兄弟の末っ子。とても優しいんだけど、なんかというか基本的にあっさりしている。女性が言ってほしいレスポンスとか出来ないから、我が旦那だからモテなさそうと思う。笑
    共感性はないけど、感情のムラがなくて悪口も言わない感じ。あと男兄弟育ちの人の方が、男人気はあるタイプが多くないですか?

    +18

    -2

  • 74. 匿名 2019/11/02(土) 20:08:47 

    >>66
    昔のホームドラマみたいに嫁をいびる小姑とか、若い世代だともう中々いない気がするけどな

    今時は結婚したって大概が普通に共働きだし、長男が家を継いで親や小姑と同居とかする時代でもないし
    盆暮れに毎年帰るかって言ったらそうでもないし
    兄弟のお嫁さんとか関わる機会も法事の時くらいしか無いから、基本的に関心も無いよ
    法事だって今は田舎だろうが大半が葬祭場でやるからおさんどんも無いし

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2019/11/02(土) 20:08:59 

    共感がないとか、すごく分かります。義母の性格も似ています。それぞれ個性が強いです。

    +7

    -1

  • 76. 匿名 2019/11/02(土) 20:09:31 

    4兄弟の長男
    ・男兄弟のくだらないノリがアラサーになってもまだやってていい加減つまんない。(ドゥクシ的な擬音で大笑い)
    ・毎月くる生理が全然理解してもらえない。(なんでそんなイライラしてんの?とかどんだけダラけてんの?とか)

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2019/11/02(土) 20:10:21 

    >>14
    わかりわ

    +16

    -0

  • 78. 匿名 2019/11/02(土) 20:11:02 

    >>3
    全く一緒です!
    義母いわく、旦那はすごく育てやすかったらしい。

    +24

    -0

  • 79. 匿名 2019/11/02(土) 20:12:14 

    >>12
    孫に関しては会う頻度に比例しますよね。

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2019/11/02(土) 20:12:17 

    旦那は4人兄弟の次男です。優しいですよ。でも女心には鈍感なので言葉できちんと伝えるようにしています。義母はおっとりで優しくド天然。お姑さんに恵まれました。

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2019/11/02(土) 20:14:54 

    >>1
    うちのことかと思いました。
    姑は娘がいなかったので若い女性が嫌がることがわからないみたいです。
    同居してます。かってに下着の入ったタンスを掃除したり、わたしが学生のときに友達にもらった手紙や写真を見たりします。変な下ネタをふってきたりもします。

    +10

    -0

  • 82. 匿名 2019/11/02(土) 20:17:43 

    >>1
    男二人兄弟だけど全く違う
    家庭での会話は女姉妹の実家よりすごく多いし
    お姉ちゃんいたのかな?ってくらい女心わかるし優しいし気が利くし聞き上手
    義母は自分の意見はあまりなく穏やか

    +5

    -2

  • 83. 匿名 2019/11/02(土) 20:18:21 

    >>2
    うわーうちも!私が1番可愛いと思ってるのは息子たち!その次が孫でその次が嫁たち!って言いやがる笑

    +13

    -0

  • 84. 匿名 2019/11/02(土) 20:18:36 

    楽だよ

    義家族、全員さっぱりしてる
    イベントごとも一切なし!
    旦那も優しいよ

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2019/11/02(土) 20:18:57 

    >>26
    うわ。弟も一緒(笑)

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2019/11/02(土) 20:19:34 

    >>30
    うちのお嫁さんかな?

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2019/11/02(土) 20:20:14 

    義母が渡辺美奈代みたいにお姫様状態

    旦那も義兄も義父も、義母に甘い、何も文句言わないパターンで若作りがヤバいw

    でも基本いい人だからいいや

    +22

    -0

  • 88. 匿名 2019/11/02(土) 20:20:25 

    >>61
    ここで共感してもらえるのが嬉しい( ; ; )

    新婚の頃、落ち込んでて旦那に相談したら
    こっちの話スルーして全然違う話題振ってきたり、ふざけたりしてくるから
    『今ふざける気分じゃないし…夫婦なんだから一緒に共感したり、悩んで欲しいんだけど‼︎』って言ったら

    旦那「落ち込んでるからテンション上げてあげようと思ったんだよ〜」
    って言われた

    違う違うそうじゃな〜い!女心全然わかってない〜

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2019/11/02(土) 20:22:56 

    >>82
    うちもだよ、みんな優しくて話好き

    家庭環境によるよ
    なんか男兄弟は女心わからないとか不評だけど
    女兄弟いたってわからないやつは分からないよ

    ただ嫁同士比べられる辛さはあるよね

    +16

    -2

  • 90. 匿名 2019/11/02(土) 20:26:38 

    まあ、優しいだろうけど、デリカシーは無いよね

    +7

    -1

  • 91. 匿名 2019/11/02(土) 20:26:58 

    >>51
    義母さんが気を使って連絡しないのかも。

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2019/11/02(土) 20:29:38 

    3兄弟の三男と結婚して15年経ちますが、2人いる義兄のうち1人に未だに会ったことがありません…主人は連絡先も知らないそうです。
    義父母どちらかのお通夜で初対面になりそうです。。よくあることなのかな?

    +4

    -1

  • 93. 匿名 2019/11/02(土) 20:30:08 

    >>51
    べったり干渉だとうざいと文句言われて
    干渉しないと味気ないとか言われて

    さすがに義家族には同情するわ
    男の子産みたくない家庭が増えたのも納得
    何してもきらわれるもんね

    息子家族になんか関わらないのが一番だわ

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2019/11/02(土) 20:30:34 

    >>91
    ありがとうございます、もしかしたらそうなのかもしれませんね。

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2019/11/02(土) 20:30:44 

    男三兄弟です。優しいけど空気を読む力がないなと思います。
    義母は自分の意見が絶対!で生きてきたから、頑固で強い。。

    +7

    -1

  • 96. 匿名 2019/11/02(土) 20:32:08 

    >>44
    うちの旦那も三兄弟の末っ子。
    うちの場合は対抗しようとする。

    例えば「今朝から喉が痛くて体の節々が痛い、風邪引いたのかも」とかいうと、
    「俺もここ最近ずっと首が痛くてさ~寝違えたのかな~」

    「だいじょうぶ?」とかぜったい言わない(笑)
    負けず嫌いな末っ子…

    +12

    -2

  • 97. 匿名 2019/11/02(土) 20:32:22 

    夫は三兄弟の末っ子だけど、ほんとに優しい。というか兄弟みんな女性に対して優しい。人によると思う。

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2019/11/02(土) 20:33:52 

    >>97
    三男って優しいよね
    わかる

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2019/11/02(土) 20:35:21 

    男兄弟の長男。自分の意見より私の意見に賛成してくれる。
    どー見ても轟(宮迫がワンナイでやってたキャラ)似の義母を美人だと思ってた。
    今は旦那も轟って呼んでる。

    +3

    -2

  • 100. 匿名 2019/11/02(土) 20:39:12 

    >>58
    やばいくらい分かる
    息子達がなんだかんだ御しやすかったせいなのか、嫁のことも同じようにコントロール出来て当然だと思ってるフシがあるよね

    最初こそ「娘が欲しかったから嬉しいわ~」なんて抜かすけど、コントロール出来ないと分かった途端に手のひら返して敵視なり対抗なりしてくるんだよ

    自覚がないのがまたタチ悪い

    +36

    -2

  • 101. 匿名 2019/11/02(土) 20:41:13 

    >>3
    家も中間子。義母が白内障手術の為に入院した時にお見舞行こうと言ったら、大丈夫だと思うから行かなくていいよ。だって。ドライだから楽だわ。

    +28

    -0

  • 102. 匿名 2019/11/02(土) 20:45:43 

    >>73
    男兄弟育ちは「男」が純粋培養された感じあるよね(義母がせっせと栄養与えて室温管理してさ)。それが男同士の付き合いやすさにつながるのかな?

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2019/11/02(土) 20:52:53 

    お兄さん結婚してないの?

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2019/11/02(土) 20:53:10 

    娘がいないから娘のように可愛がってくれるけど、娘がいないから距離感がわからず、べったりしてくる。
    娘がいない人はやりすぎて嫌われる人が多いよね。

    +21

    -1

  • 105. 匿名 2019/11/02(土) 20:54:08 

    >>4
    えっ、ルフィって三兄弟だったの?!

    二人兄弟だと思ってた😳

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2019/11/02(土) 21:01:22 

    家は男2人兄弟の兄。確かに女のグチ的な話は、なんでそんなくだらん事言うの?って感じで共感はしてくれない。だから話が空回りすることもよくある。
    逆に私の弟は上2人女の末っ子長男のうえ、女性の多い職場なのでその辺は優秀(笑)

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2019/11/02(土) 21:10:22 

    男兄弟の下

    小姑が居ないし義父母も私が女性なので
    娘の様に可愛がってくれる。
    旦那の実家も車で二時間なので、めったに帰省しないし…
    義兄も優しいし、1番気を使うのは義兄嫁
    でも、年に数回しか会わないし、今のところ気楽で良かった‼️

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2019/11/02(土) 21:12:58 

    男兄弟の長男です。弟がヤンチャで何やかんや言ってるけど、最後は必ず助けるし優しい兄ちゃんだなーと思います。しっかり者の長男なので親戚の集まりとか行くと、まだ慣れない私を放って親戚に挨拶周りとか、私より弟嫁を気にかけるのは、ちょっと…いや、かなりイラっとする時もありますw w

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2019/11/02(土) 21:14:04 

    >>93
    51さんの例だけで言われても。
    うちもドライなんでこの間ははじめて夫の地元に帰省したときテーマパークに誘ってみましたよ。
    お義母さんも息子も楽しそうで思い出作れてよかったです。

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2019/11/02(土) 21:19:50 

    夫が男2人兄弟の長男だけど、めちゃくちゃ優しいしお姫様扱いされる。
    男だらけで育ってきたからと私に対する扱いが丁寧。
    女の武器はかなり有効です。ありがたい。

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2019/11/02(土) 21:22:47 

    3兄弟の末っ子
    他の兄弟と歳が離れて産まれたせいか、義母はいまだに○○くんと呼ぶ。ちなみに6歳の孫を親が○○ちゃんと呼んでいたら、いつまでも赤ちゃんだと思ってと嫌味。
    小姑はいないけど、嫁同士を比較される。

    40歳の末っ子の夫は甘ったれで、子どもより自分優先でいつまで経っても気持ちは少年。

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2019/11/02(土) 21:31:00 

    >>14
    私もですー。

    義弟の奥さんが本当に出来た子で、人懐っこさもあり可愛がられています。
    かたや私はポンコツと呼ばれています。。。

    +26

    -1

  • 113. 匿名 2019/11/02(土) 21:31:12 

    >>21
    わかる!お義母さんが全部やってくれてたからだよね。うちではそうじゃないことを叩き込む(笑)

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2019/11/02(土) 21:31:20 

    私の夫も男兄弟の次男です。
    義兄は社交的で休日には自宅に人を呼んでバーベキューとかをするのが好きな性格だけど、夫は逆で家には誰も呼びたくない、休みの日は自分たちだけでゆっくり過ごしたい性格。私もですが(笑)
    お姑さんは男の子二人育てただけあって、とてもおおらかな性格です。

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2019/11/02(土) 21:42:24 

    >>1
    人によると思う。うちは男三兄弟だけど旦那も旦那の兄弟も優しい。義父も優しい人だからその影響かも。
    亭主関白、男尊女卑家庭で育った男は女に優しくないよ。

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2019/11/02(土) 21:47:00 

    男二人兄弟の長男と結婚しました。
    田舎なので、長男は家を継いでなんでもやりなさい、次男はとにかく甘やかされて、子供部屋おじさんと化しています。
    小姑がいないのが唯一の救いです。

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2019/11/02(土) 21:59:26 

    >>5

    家族構成だけでいうならすごい理想です。
    おめでとうございます!

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2019/11/02(土) 22:02:15 

    男3人兄弟長男だけど気遣いしてくれるし優しいよ。兄弟もいい人達。
    義実家の育て方が良かったんだと思う。
    本当に有難い、大事にしなきゃなと思う。

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2019/11/02(土) 22:03:07 

    >>18
    わかる!!義母や義祖母の前ではいい格好しようとするからうざい。

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2019/11/02(土) 22:06:33 

    ウチの旦那も2人兄弟
    問題は義母だよね~
    男に囲まれて生きてきて
    女王様。
    嫁は排除
    男の人って何か言って機嫌を損ねて
    雰囲気悪くなるのを嫌がって
    義母が間違っていても絶対言わない。
    唯我独尊、もう勘違い暴走老婆だよ(涙)

    +22

    -1

  • 121. 匿名 2019/11/02(土) 22:09:50 

    >>69
    うちは逆で「あなたほんとに女?」ってくらい、人の気持ちの裏読みが出来ない(女子特有の)。
    サバサバしてるって言えば聞こえはいいけど。
    やんわり断るとかは無理だから「それはいらない!」ってハッキリ断れるようになった。

    +5

    -1

  • 122. 匿名 2019/11/02(土) 22:10:27 

    やっぱ兄弟多いと干渉されなくて楽だよね

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2019/11/02(土) 22:12:59 

    ほんと、ほんと。
    小姑のストレスないだけで、かなりラッキーだと思う。

    お義母さんありがとう!

    +4

    -1

  • 124. 匿名 2019/11/02(土) 22:25:53 

    ウチも3兄弟の末っ子です。
    田舎なので長男ばっかり大事にされてます。
    旦那はアホなので全然気付いてなくて幸せそう(笑)
    旦那実家の女は義母だけ。
    子どもは娘で可愛がってくれます。
    遊びにおいでとか預かるよ!と度々声かけてくれるけど、そんな男まみれの所には預けられません。

    +3

    -1

  • 125. 匿名 2019/11/02(土) 22:45:24 

    旦那2人兄弟の長男。義母は長男アゲ次男サゲがすごい。まぁ本当に昔から良いお兄ちゃん、手のかかる弟だったんだろうけど。皆でご飯行った時、子供に食事をお皿に入れてただけでさすがお兄ちゃんはイクメンだわー!弟はこんなことしないもの!と言ってて、そうですねー笑笑と言っといた。とりあえず旦那を褒めときゃ間違いない。

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2019/11/02(土) 22:46:35 

    >>88
    61です。同じです。
    うちも旦那は、私が真剣に悩みを相談したらふざけてきたり、違う話をふってきますよ。結婚して20年ですが、最初はそれで喧嘩になったりしていました。付き合っている時もそうでした。
    元気づけようとしてくれているみたいですが、共感はしてくれないです。諦めましたが、本当は共感してほしいです。

    +4

    -1

  • 127. 匿名 2019/11/02(土) 22:56:28 

    三兄弟です。
    やはり男兄弟なのでお互いサッパリした付き合いというか、深く関わらないのでこちらとしてはとても楽です。嫁同士の関わりも年始に集まった時くらいです。
    義理母も女帝ではありますが、やはり息子達の嫁には気を使うからか程よい距離感もあり有難いです。口は出さないし、困った時は言ってね、のスタンスです。

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2019/11/02(土) 22:57:21 

    >>8
    うちはお姫様かな

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2019/11/02(土) 23:01:28 

    >>16
    うちは夫婦揃って女の子欲しいのに、旦那も義父も義兄弟の子供も男ばかり。ウンザリするほど男しかいない家系。

    なので息子が生まれてしまうのでは?と思って怖くて子供作れないでいる。

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2019/11/02(土) 23:29:18 

    >>69
    女感?オシャレするのとは別の?

    息子のみの母親って、良好な関係の娘を持ち、流行りの美容やファッションの情報を得られる母親とはやっぱりなんか違うなと思う。

    偏見かな?ごめんなさい。

    +3

    -1

  • 131. 匿名 2019/11/02(土) 23:33:04 

    >>23
    トピタイを見て。
    ご主人って書いてあるよね?
    一方的に好きなだけならトピずれだよ!
    16歳って日本語わかる年だよね?頑張って読んでね!そして結婚してからこのトピ覗きにおいで!

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2019/11/02(土) 23:46:53 

    夫→次男
    義父も義兄も口数少ない方だから、義実家行くと義母と私ばっかり喋ってる

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2019/11/02(土) 23:49:57 

    三兄弟の真ん中
    女心は良い意味で分からない
    女は弱くて守らなきゃって思ってて、女の面倒で強かな部分を知らないのでとても優しい
    娘が嘘をつくのも見破れない
    そして思春期娘の人間関係ドロドロにドン引き

    義母は兄と弟を可愛がってるので夫には冷たい
    私にはやっと話を聞いてくれる家族ができたわ〜って感じで話が止まらない

    +9

    -0

  • 134. 匿名 2019/11/02(土) 23:50:02 

    >>3
    うちも3兄弟の真ん中。
    ドライなのはいいけど肝心なことはちゃんと自分でホウレンソウしてほしい。
    男ってなんで自分の家族とのやりとりを妻に任せるんだろう。うちの親との大事な連絡を旦那がやってたら違和感あるだろうに。

    +28

    -0

  • 135. 匿名 2019/11/02(土) 23:53:33 

    女という生き物をちゃんと知らない?w

    義母しか女がいない家庭だったので義母は生理用品や下着や下着姿を一切見せず暮らしてきたようで、私が買った紙袋に入れたままのナプキンをトイレの見えるところに数日置いてあったら注意されたり、お風呂あがりにブラとハーフパンツでリビングへ行くと驚かれたりしました。

    うちは母も私も大雑把だったので弟はそんなことで動じないと思いますw

    元カノたちも同棲等をしたことがなかったため、そんな女側の生活を知らなかったみたいです。

    +7

    -2

  • 136. 匿名 2019/11/02(土) 23:54:12 

    三兄弟の末っ子の旦那です。
    お義母さんは既に病気で他界されていて
    母の苦労を身を持って知っている
    お義父さんのおかげて
    旦那の家族、お義兄さん達も
    私達嫁や子ども達をすごく大切にしてくれます!

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2019/11/03(日) 00:01:08 

    二人兄弟の旦那は弟のほうです。
    義姉は面倒見がよくてとても優しいので
    私は義姉大好きです。
    義母もドライなので干渉もしてこず好きです。

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2019/11/03(日) 00:01:44 

    >>100
    めっっっっっっっっっちゃわかる!

    +12

    -0

  • 139. 匿名 2019/11/03(日) 00:26:07 

    四兄弟の次男です。
    あまり女心はわからないかも。
    義母はサバサバしてるけど優しい。
    嫁だけだから可愛がってくれてる。
    でも他の兄弟の嫁の話しによくなるから
    実は色々思ってるのかも知れないけど。

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2019/11/03(日) 00:55:14 

    >>2
    うちもー!!4人男の末っ子です!
    やたら呼ぶ癖に金無い〜とか言って孫に小遣いも渡さんのに、旦那にこっそり1万円を渡しながら嫁ちゃんに取られないようにねとかほざいてるのを目撃しました!大の大人になってまで甘やかしやがって〜って感じです

    +15

    -0

  • 141. 匿名 2019/11/03(日) 04:23:47 

    男兄弟育ちは
    女の理想が高い

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2019/11/03(日) 04:31:29 

    男兄弟の真ん中
    女心がわからないしデリカシーがないので一緒にいたらよくイラッとする。

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2019/11/03(日) 06:06:28 

    >>18
    三兄弟の長男婿にもらったけど、わかるー!!そんな事ウチに頼まず自分たちでするか業者呼べやっていつも思ってる!
    貴重な日曜つぶれて、その後義実家で飲み会が始まる、、つまらん事山の如し

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2019/11/03(日) 08:07:59 

    >>86
    そうかもしれませんね、お義母様

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2019/11/03(日) 08:12:12 

    >>19
    60年ぶり!!凄っ!

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2019/11/03(日) 08:37:24 

    男2人兄弟の長男で、義弟はまだ独身です。

    義両親にすごく可愛がってもらってます。

    ちなみにうちも息子2人なので、将来のお嫁さんとも良い関係が築けたら…と思います^ ^

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2019/11/03(日) 09:23:15 

    デリカシーがない。旅行に行った時も義両親、義兄家族、私達家族とで大部屋に寝泊まり。私まだ授乳中の身だったし生理も重なってたし本当嫌だった。他にも子供たちが留守番中に義父が来て家の中まで入り込んでたり本当考えられない事ばかり。それに対して義母は何も言わず。普通は旅行では部屋も別にするだろうし、勝手に家に入ってたら私なら注意するしお嫁さんに謝るけどねー。どういう感覚なのかがわかりません。

    +9

    -0

  • 148. 匿名 2019/11/03(日) 10:16:13 

    義弟は7歳下なのでほぼ一人っ子みたいなもんだけど。
    すごく優しくて、今まであった人の中で一番女心が理解できて共感力もあるよ。
    だからフツメンなのにすごくモテてた。
    まあ兄弟構成関係ないと思う。単に思いやりの問題でしょ。

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2019/11/03(日) 11:08:33 

    >>3
    同じく!これ三兄弟真ん中の特徴なのかな?笑
    義両親とは3年ぐらいお会いしていないのに、「会いにいかなくても良い」と話していてドライ。一応家族でLINEはしているみたいだけど。 うちの両親にはその間も何回も会ってくれているのに、身内にはドライな模様…。

    今のところ優しい夫ではあるが、「自分(夫)の親に対する態度が妻への将来の態度」と一般的に言われているだけに若干心配…

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2019/11/03(日) 11:49:44 

    2人兄弟。義弟は独身、実家暮らし。
    義母の還暦祝いのプレゼントを買うのに協力してもらいたくて、夫に義弟に連絡してと言ったら連絡先知らない、と。びっくり!
    男同士なんてそんなもん?

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2019/11/03(日) 14:15:15 

    >>8
    うちの義母と同じw
    主導権とか決定権はぜーんぶ義母
    男の人達はだまってそれに従ってるw

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2019/11/03(日) 14:43:38 

    >>147
    わかる‼️
    本当にデリカシーゼロ‼️
    姑だって昔は女だったはずなのに、女性の気持ちが全然わからない。男ばかりの家庭にいて、完全なるオスになったんだなって思ってる。

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2019/11/03(日) 15:35:15 

    男三兄弟の末っ子だよ
    しかも上の兄弟と10歳近く離れてるから甘やかされっぷりが酷いし実家大好きで困ってる
    食事も勝手に出てくるものという感覚があるのか、声をかけるまで手伝わないわ

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2019/11/03(日) 15:47:54 

    >>36
    後半が全くうちと一緒です。義母は娘みたいに接したいあまり、我先にと出てきて「ガル子ちゃんのお母さん遅いね!自分の娘なのに!」と私にも母にも言ってます。干渉しない実母が好きだからガンガン来る義母に戸惑ってます。

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2019/11/03(日) 18:15:21 

    >>8

    わかります!
    なんでも自分が中心、思い通りになって当たり前。夫と義弟、義父も義母に尽くして褒められる状況に慣れきってきて色々考えるとこの先気が重いです

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2019/11/03(日) 18:19:40 

    >>3
    皆さんと全く同じ。。義母から育てやすかったと言われましたw&超ドライw
    喧嘩も面倒だから大体折れてくれてる気がするw
    けどたまに大丈夫かなと思う時がある。

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2019/11/03(日) 18:28:35 

    >>5
    おぉ、姑も小姑もいないとは良いですね!😃

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2019/11/03(日) 23:06:31 

    >>2
    ウチも4人男で末っ子、息子が1人いるけど、旦那は60歳過ぎたのにガキ、ずーっとガキ2人を育てたみたい!

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2019/11/03(日) 23:48:05 

    ああ…私も女王様だ…

    +1

    -1

  • 160. 匿名 2019/11/04(月) 03:10:32 

    夫が男3兄弟の長男。ロマンチックさゼロの男。
    そして女嫌い。息を吐くように男尊女卑。
    けど身内の女(私、義母、私の友達など)にはめちゃくちゃ優しい。家事が苦手でも、段取り悪くても怒られない。コイツ女だし、仕方ないか〜と心から思っているのが伝わってくる。
    私にとっては甘えやすくて付き合いやすい夫だけど、周りからは全然理解されない。よく結婚したねと驚かれる。(笑)

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2019/11/04(月) 05:31:55 

    三兄弟の中間子の旦那

    お義母さんが、
    「同じ環境で育てたけど、それぞれ性格も違うから、一緒になるお嫁さんもそれぞれタイプが違って、面白いわ🤣」

    と言っていた

    確かに

    義兄さん  優等生タイプ→
    優等生穏やか優しい義姉さん

    義弟さん  自由人、賑やかなのが好き→
    ギャル系ちゃっきちゃき義妹さん

    うちは、、、2人ともワンテンポ遅れてる系同士です

    三兄弟とも基本お母さんに優しいですね^ ^
    そんなに付き合いも密ではないので楽です

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2019/11/04(月) 09:59:31 

    4兄弟中間子しかも男子中高出身で女への軽視感ひどいです。そして家事何もしない。

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2019/11/04(月) 14:52:26 

    >>36うちとおなじ、いいとしなのに子供です

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2019/11/04(月) 15:08:34 

    >>38
    協力して介護するなら良いけど協力して相続を根こそぎ要求するかもよ
    香典も分けろ寄越せと。うちがそう
    死にかけの時に遺言を書き換えられて全部持って行かれたわ

    +1

    -1

  • 165. 匿名 2019/11/04(月) 15:13:00 

    >>50
    義妹に文句言いたいわ
    腹違いの姪を虐めないでよって
    お弁当も作らない無関心でいつも弟のせいにして家事いっさいやらない。いっさい働かないただの寄生虫でだけど財産はくれと厚かましい義妹
    ブスでどうしようもない早く死んでくれ❗

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2019/11/04(月) 17:57:14 

    子供が男ばかり、田舎、高齢の姑ほど、出してくる食事の量が半端ない

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード