-
1. 匿名 2019/11/02(土) 17:21:16
車のバック駐車って難しくないですか?ぶつけたらどうしよう…とか考えませんか?コツを教えてください。+85
-53
-
2. 匿名 2019/11/02(土) 17:22:07
慣れとしか言いようがない。+487
-1
-
3. 匿名 2019/11/02(土) 17:22:10
YouTubeで見たほうがわかり易い
+103
-4
-
4. 匿名 2019/11/02(土) 17:22:50
先ずは広い駐車場で練習する。+234
-0
-
5. 匿名 2019/11/02(土) 17:23:04
私はバックモニターに頼ってますがコツは練習、回数こなして慣れるしかないかな?+197
-2
-
6. 匿名 2019/11/02(土) 17:23:13
実践あるのみ
無理はしない+130
-2
-
7. 匿名 2019/11/02(土) 17:23:24
枠がある駐車場に停めるとしたら、片側を当たらない位寄せたなら、反対側も当たらない。+221
-6
-
8. 匿名 2019/11/02(土) 17:23:24
ミラーちゃんと見て、ゆっくり動けばぶつける事はない。+173
-1
-
9. 匿名 2019/11/02(土) 17:23:29
運転の回数を重ねて
慣れていくしかないかな
経験談です+23
-2
-
10. 匿名 2019/11/02(土) 17:23:29
今の車はモニターがあるから大きいのでもラクラクできる+10
-22
-
11. 匿名 2019/11/02(土) 17:23:58
サイドミラーを見て駐車するんですよ。
左側のサイドミラーを車の後輪が見えるようにして白線と後輪を合わせれば完璧に駐車できますよ。+215
-4
-
12. 匿名 2019/11/02(土) 17:23:58
私はバック駐車のほうが、突き当たりの奥とかに頭突っ込んで駐車するより楽だよー+310
-5
-
13. 匿名 2019/11/02(土) 17:24:08
+152
-1
-
14. 匿名 2019/11/02(土) 17:24:11
慣れてても高そうな車の隣は避けるw+386
-5
-
15. 匿名 2019/11/02(土) 17:24:15
運転席が内側になる側から駐車する。+38
-6
-
16. 匿名 2019/11/02(土) 17:24:31
前止めしてバックで出す方が難しいと思うよ。
+444
-1
-
17. 匿名 2019/11/02(土) 17:24:33
私も苦手
ミラーだけで一発で決まる人すごい
私は練習しても、そもそも天性のものが備わってない気がする+185
-2
-
18. 匿名 2019/11/02(土) 17:25:21
ぶつけないで停めれたらいいんだよ
+72
-4
-
19. 匿名 2019/11/02(土) 17:25:58
>>14
それ分かるw
高そうな車、大きい車、厄介な奴が乗ってそうな車の隣は避ける+233
-2
-
20. 匿名 2019/11/02(土) 17:26:18
私も出来なかったんです、数年前までは。
練習しました。
例えば右にハンドルを切りながらバックするなら、サイドミラーで、右の後タイヤが駐車の白枠の角を狙って入ればいいんです。
旦那に何度もそれを教えられ、今は普通に入れることが出来るようになりました。
言ってること分かりずらかったらすみません。+114
-1
-
21. 匿名 2019/11/02(土) 17:26:38
>>1
駐車場なら隣の車の位置まで下がるだけ。
何の車種乗ってるか分からないけど自分がクラウン乗ってて隣の車がティアナやカムリだったらほとんど全長同じだし、ウィンドウの位置もだいたい同じだから横見てそれに合わせるだけ。
乗っている車より隣の車が大きい場合はフロントノーズが少し下がるくらいまで後退すればいい。+3
-26
-
22. 匿名 2019/11/02(土) 17:26:59
過去にも同様のトピがあるので、そちらも参考にされたし。+4
-9
-
23. 匿名 2019/11/02(土) 17:27:40
ってか、難しくない+9
-17
-
24. 匿名 2019/11/02(土) 17:28:39
筑豊、北九州ナンバーは避けるw
頭から突っ込む方が難しい。
バックはイオンの屋上の駐車場とか広い所で練習したら慣れるよ+16
-13
-
25. 匿名 2019/11/02(土) 17:29:48
バック駐車苦手だからと言って、前から駐車はやめてね
危険だし、迷惑だから+8
-31
-
26. 匿名 2019/11/02(土) 17:29:48
バックは何故か得意
けど頭から突っ込むのが本当に苦手+188
-1
-
27. 匿名 2019/11/02(土) 17:30:11
サイドミラー、バックミラーをメインで見て、バックモニターは補助的に見る程度にする。+88
-1
-
28. 匿名 2019/11/02(土) 17:30:35
普段からバックで走っとけば上手くなると思う+7
-15
-
29. 匿名 2019/11/02(土) 17:30:55
最初の車からバックモニター付いてる人は下手な気がする。個人の意見ですが。+138
-4
-
30. 匿名 2019/11/02(土) 17:31:21
車庫入れや駐車場は楽勝
縦列駐車が出来ない…+102
-1
-
31. 匿名 2019/11/02(土) 17:31:31
運転席から後ろを見てみた時の景色で推測する
自分の車が視認してる大きさより一回り大きめだと思い込むのがコツ+2
-1
-
32. 匿名 2019/11/02(土) 17:32:24
基本はやはりサイドミラーを見ながらバック駐車をした方が良いですよ。ミラーの角度を下側に傾けると隣の車との距離感がより分かりやすくなるので、お試し下さい。
バックモニターにはあまり頼らずあくまでも補助的に最後チラッと確認する位の方が良いかと。+90
-1
-
33. 匿名 2019/11/02(土) 17:32:38
>>28
駐車のためのバックは違反ではないけど、公道での走行を目的としたバックは違反だよ。+11
-0
-
34. 匿名 2019/11/02(土) 17:33:33
俯瞰で見るのをイメージするといい+3
-0
-
35. 匿名 2019/11/02(土) 17:33:44
煽りじゃないけど日本の自動車免許って簡単に取れすぎだと思うわ。道走っててもよく免許取れたなって人多い+97
-4
-
36. 匿名 2019/11/02(土) 17:34:02
助手席側のミラーをみて、線に合わせる。隣に当たらない事を確認したら一回停まって、運転席側も確認。初めはゆっくりでもハザード炊いてれば多少もたついても大丈夫だと思う。皆さん仰ってる通り慣れですが、バックは死角が多いからほんとゆっくり下がるの大事です+26
-2
-
37. 匿名 2019/11/02(土) 17:34:57
買いかえで車ひとまわり小さくなって
バックモニター付けたら凄く楽になった。+6
-2
-
38. 匿名 2019/11/02(土) 17:35:19
教習所は柱目印に駐車してたけど、ショッピングモールの両隣ギチギチに駐車してある車の間に駐車だと全然違う
教習所も変な教え方しないでもっと実践的にしないとダメ+203
-2
-
39. 匿名 2019/11/02(土) 17:35:21
慣れしかないよね。私は横に車がある方が止めやすかったりする。モニターついてるけど頼りすぎず目視で確認してる。+16
-4
-
40. 匿名 2019/11/02(土) 17:36:06
今はもう感覚でやってるから分かんないけど、タイヤの位置がどうこうとかってそういう覚え方はあまりオススメしない。
私も初心者の時はそういう覚え方しようとしてたけど、ああいうので覚えると一発で決めれなかった時の修正でテンパるよ。
運転は頭じゃなく体で覚えてきた人の方が多いと思う。+48
-0
-
41. 匿名 2019/11/02(土) 17:36:12
枠内にはおさまるけど斜めにしか停められなくて恥ずかしい。頑張って調整してもなかなかまっすぐにならず「もうこれくらいでいいんじゃない?笑」って旦那は微妙に馬鹿にして呆れるし悲しい+43
-0
-
42. 匿名 2019/11/02(土) 17:36:50
>>39
とならーですか。こんなに空いてるのになぜ隣にとめた!?ってなるからやめてほしい。+9
-13
-
43. 匿名 2019/11/02(土) 17:37:02
横の車を目印に駐車するのやめてほしいわ
ドアパンチされたくないから離れた所に止めてるのに
あえて隣に駐車する人、イラっとする+92
-7
-
44. 匿名 2019/11/02(土) 17:37:05
>>14
私は逆に高級車とか手入れされてそうな車の隣に止める
きったないボロい車は雑に当てて来そう
マイナスだろうけど+161
-1
-
45. 匿名 2019/11/02(土) 17:37:54
バックはハンドルどっちにきったらどう動くか理解してなくてパニクる人いるよね
あと車体感覚つけること
ずっとやってりゃ慣れるよ+13
-0
-
46. 匿名 2019/11/02(土) 17:37:58
>>33
ちゃんと決まりあるんですね
>>28読んでの第一印象が「うるさそう」でした
+0
-0
-
47. 匿名 2019/11/02(土) 17:38:10
運転好きだから苦労したことないなー。+0
-2
-
48. 匿名 2019/11/02(土) 17:38:22
>>19
アルファードクラスが隣にいると狭すぎる。+117
-1
-
49. 匿名 2019/11/02(土) 17:39:25
>>44
私もいい車の隣にあえてはいる。
高級車は大事にされてるだろうからドアの開け閉めもちゃんと隣見てやってるだろうなって。
傷だらけの車の横はちょっと警戒しちゃう+135
-1
-
50. 匿名 2019/11/02(土) 17:39:28
>>44
私も!凹みがある車とか避ける。直さずに乗ってるってことは車の傷とか気にしないタイプってことだしね。ドアとかぶつけられそうで嫌だわ。+106
-1
-
51. 匿名 2019/11/02(土) 17:39:44
比較的新しい駐車場とかイオンの駐車場なら幅広いからいいよね。
古い立体駐車場とか変に柱出てたり狭いし嫌だ。+30
-0
-
52. 匿名 2019/11/02(土) 17:40:06
>>1
とにかくゆっくり丁寧に何度も確認しながら。
事故ったりぶつけたりするより、後続車待たせる方がいい。+28
-4
-
53. 匿名 2019/11/02(土) 17:41:19
>>52
え、めーわく。+6
-29
-
54. 匿名 2019/11/02(土) 17:43:00
ドアミラー見ながらやるとスムーズに出来る+2
-0
-
55. 匿名 2019/11/02(土) 17:43:14
家4軒分くらいバックして駐車しなきゃいけない家に住んでますがやっぱり慣れです! 昔は何回も切り替えしてどうしようもなくなって通りすがりの人に助けてもらってたレベルw バックモニターだけに頼るのは危ないですよ!+20
-0
-
56. 匿名 2019/11/02(土) 17:43:21
>>14
田舎住みだけど私はハリアーとかSUVの隣を避けてます+5
-1
-
57. 匿名 2019/11/02(土) 17:44:35
バックモニターに慣れちゃってモニターなしの車の駐車が時間かかるようになってしまった…+11
-0
-
58. 匿名 2019/11/02(土) 17:45:05
やはり回数こなしてなんとなくの感覚を掴んでいくしかないと思う。私は後からバックで出る方が怖いので免許とってからずっとバック駐車してる+8
-0
-
59. 匿名 2019/11/02(土) 17:45:26
何回もやって感覚を掴むしかない。
あとはミラーを上手く使うこと。
いつのまにか慣れました(^^)+1
-0
-
60. 匿名 2019/11/02(土) 17:46:03
普段軽ばかりだから大きい車だとモニターあっても苦手+11
-0
-
61. 匿名 2019/11/02(土) 17:46:37
回数こなして慣れるしかないと思います
主人がペーパーだけど今バックの練習させてるけどめちゃくちゃヘタクソ
よく免許取れたなって思うレベル+12
-0
-
62. 匿名 2019/11/02(土) 17:46:59
バックモニターって見てると意外とやりにくそうに見える。
普通にバック駐車慣れてるからかな?+42
-0
-
63. 匿名 2019/11/02(土) 17:47:12
いや、前から突っ込んで出る時の方がよっぽどめんどくさいよー🚗
+11
-0
-
64. 匿名 2019/11/02(土) 17:47:25
マンションの駐車場なんだけど、左隣がベンツで右隣が柱を挟んでBMW、家はただのステップワゴン。
柱があるから停めるのが難しい。
都内の駐車場は狭すぎる。+21
-0
-
65. 匿名 2019/11/02(土) 17:47:43
モニター有る車でもミラーと目視で確認した方が良い+16
-1
-
66. 匿名 2019/11/02(土) 17:49:41
運転席のドアを開けて身を乗り出して後ろを見ながらハンドルを切りつつバックしてる人見ると、下手くそなんだろうなとヒヤヒヤする。そういう人はハンドル切る方向間違えてやり直ししてる人多数。
きちんと前を向いて座ってサイドミラーだけで駐車するほうがいいと思う。
+17
-11
-
67. 匿名 2019/11/02(土) 17:49:57
>>30
私も縦列は苦手でしたがYouTubeでコツを覚えて何度か練習したら出来るようになりましたよ
あまり縦列する機会はないけどね
動画は分かりやすくてありがたいわ+7
-0
-
68. 匿名 2019/11/02(土) 17:52:30
うちの母は免許を取って50年。今の家の駐車場に停めて30年になるけど、まだ一発で入れられたことは無くて何回も切り返してる。
慣れても入れられない人もいる。
空間認識能力が低いのか単に頭が悪いのか両方か…。+13
-2
-
69. 匿名 2019/11/02(土) 17:52:41
ただひたすら慣れだよ。鈍い私でも出来るようになったんだから、絶対に出来るようになる。
両サイド駐車してるとこの方が簡単だけど、ぶつけちゃまずいからまずは空いてる場所で練習。多少慣れてきたら両サイド停まってる場所で。こちらの方が数倍簡単ですよ。
私はガラガラのとこだと未だに車の下が白線とかになっちゃうwww+25
-1
-
70. 匿名 2019/11/02(土) 17:53:06
イオンに車停めるの慣れるまで辛かったの思い出した
経験重ねて慣れるしかないよ+3
-0
-
71. 匿名 2019/11/02(土) 17:54:03
>>66
切り返しなしでまっすぐ入れられるけど、タイヤ止めの感覚が分からないから、ドア開けながら確認してるよ。+9
-0
-
72. 匿名 2019/11/02(土) 17:54:31
ここに駐車したいと思っても
どの位置からバッグしていけば良いのか
まずそれがわからない
角度とか
ハンドルをどっちにどれくらいきればいいのか?
とか混乱してくる
+60
-0
-
73. 匿名 2019/11/02(土) 17:54:39
バックモニターに慣れきったうちの旦那は着いてない車でのバックがド下手くそに退化してた
バックモニター装備が前提なのか、今の自動車学校ってバックの講習が1時間くらいしかないのよね
それも問題だと思う+10
-0
-
74. 匿名 2019/11/02(土) 17:54:42
免許取って32年。
長年視感でやってきたから、春先から新車になってバッグモニター付いたけど、逆にそれ見ながらではやり辛い。
車屋さんも、結局は視感が一番です。って言ってた。
たまに、よくこの止め方で車離れられたね?という止め方してる車あるけど、きっと運転も雑だと思う。
字で読むより、動画で見た方がわかりやすいよ。
練習の数こなして慣れるのみ‼︎
体が間隔の感覚を覚えたら、他の運転技術向上にも繋がるよ!頑張って!😀+12
-0
-
75. 匿名 2019/11/02(土) 17:56:37
私はバック駐車より縦列駐車の方が
苦手!
+6
-0
-
76. 匿名 2019/11/02(土) 17:56:52
>>41
いやー、もうちょっとがんばってほしいな
混雑してる駐車場で空いてると思ったら、隣がすごい斜めってるとか片方に寄りすぎとか。
なぜこれでヨシとしたかいつも不思議に思うんだよね。+23
-2
-
77. 匿名 2019/11/02(土) 17:57:35
>>13
これ、左ぎきだと逆のほうが楽。
+8
-0
-
78. 匿名 2019/11/02(土) 17:57:46
教習所で教本と教え方が上手い先生の助言を完コピしてバッチリできたけど
教習所はポールとか目印があるからなぁ。
実戦が怖いです。+5
-0
-
79. 匿名 2019/11/02(土) 17:57:55
>>16
あー、わかるー!!
バックで出す方が
いきなり人通らないかめちゃ心配になるもん+84
-1
-
80. 匿名 2019/11/02(土) 17:58:00
>>16
前進駐車する人って、バックが苦手だから前進駐車するらしいけど、その苦手なバックで視界の悪い中駐車場を出なきゃいけないの考えたら、バックで止めて普通に出ていく方が楽なのにね…と思う。+128
-2
-
81. 匿名 2019/11/02(土) 17:58:29
youtubeで何度も観て、今ならいけるかも!と思っていざ人のいない広い駐車場でやってみたら全然できなくて自分の能力に悲しくなったわ…
女性や高齢者(特におばあちゃん)がバックでいれてるのみると本当にすごいなって思う!
いつも駐車場は頭からはいってそのまま前から出れるパターンの空いてるとこにとめるか、遠いとこにとめたりとしてるからバック駐車できるようになりたい+12
-0
-
82. 匿名 2019/11/02(土) 17:59:00
ペーパーでこの前レンタカー借りて練習した
車種にもよるけど
バッグモニターって線がいくつもあって
どれ?って思うんだけど
+18
-0
-
83. 匿名 2019/11/02(土) 18:00:01
>>26
分かります!バックで止めると真っ直ぐなのに、前から突っ込むと斜めになるwなんでだ?+39
-1
-
84. 匿名 2019/11/02(土) 18:00:26
>>16
私もそう思います
植木保護などで前向き駐車禁止でない限りバックで駐車してます
バックモニターとかない時代から運転してるけど、繰り返し練習してタイミング掴めたら、バックで駐車の方がラク+41
-0
-
85. 匿名 2019/11/02(土) 18:00:59
>>14
高級車、改造車、ミニバン、SUV、ボロい車、他県ナンバーは避ける
普通のワゴンRとか、マーチとかデミオの隣が良いw+1
-5
-
86. 匿名 2019/11/02(土) 18:01:03
バック駐車専用練習場がほしい
やっぱりいざ駐車となると車があるものだから、車はぶつかると大変だからでかいビーズクッションみたいなのがあってそこで練習したい+48
-0
-
87. 匿名 2019/11/02(土) 18:02:48
駐車するゲームのアプリすらうまくできない私ってやばいなと思う+3
-1
-
88. 匿名 2019/11/02(土) 18:03:04
>>80
バックで出るほうが難しそうな所もあるけど
よっぽど狭い駐車場じゃない限り駐車スペースより出口のほうが広いからね…+21
-0
-
89. 匿名 2019/11/02(土) 18:03:11
「両サイドミラーを見ながらバックするといいよ。」
と言われた途端にできるようになりました。+3
-0
-
90. 匿名 2019/11/02(土) 18:03:28
>>52
私はそれで自分の家の駐車場で後部擦ったwww。焦りは禁物!+7
-1
-
91. 匿名 2019/11/02(土) 18:05:03
わたしは現行の高級車の横に止める
大体まともな人が多いし高い車傷付けたくないから乗り降りも慎重な可能性が高い
逆にいかにも子供が乗ってそうなミニバンは一番避ける対象+7
-0
-
92. 匿名 2019/11/02(土) 18:06:48
私は左から停めるの苦手だから、左からだけはサイドミラー見ないで車の中から目視で最初のバックし始める位置を決めてる。その方がズレない。他の人には勧めないけど。+2
-0
-
93. 匿名 2019/11/02(土) 18:06:58
車と車の間に停めた方が目印になるので、停めやすい。+9
-0
-
94. 匿名 2019/11/02(土) 18:07:11
週末、練習してるのでここ見て頑張ります!
練習してると駐車場に止めてる車の中にいる人に見られて余計にあわあわしてしまう。
こないだ間違えてワイパー動かしてしまって向こうもこっちも大爆笑した😅
+24
-1
-
95. 匿名 2019/11/02(土) 18:09:19
田舎だからバックで止めるより遠くの空いてる方に止めて、歩くほうがなんか気持ちが楽でバック駐車は家に停める時だけになっちゃったw
家の駐車場の方が一般的な駐車場より狭いから技能は一応あると思うけど、ぶつけたらどうしよう的なのが!+6
-0
-
96. 匿名 2019/11/02(土) 18:10:28
慣れとか練習もあるけど、センスというか…
感覚の良さだよね。
+9
-0
-
97. 匿名 2019/11/02(土) 18:10:46
バックモニターあるけどやっぱり運転席側の窓を開けて目でチェックしながら駐車します。私も外車や大きい車の横はなるべく止めない様にします。+1
-1
-
98. 匿名 2019/11/02(土) 18:11:33
ひとりでゆっくり練習したほうがいいと思う。助手席の人に(ハンドル)右切って!次、左!左!とか言われると訳わからなくならない?+17
-0
-
99. 匿名 2019/11/02(土) 18:12:45
左右のサイドミラーを見ながら、画像のように枠内におさまっていればOK。片方だけ見てると少し斜めになることもあるけど、普通の駐車場なら余裕を持って駐車の枠を作ってあるだろうし、大丈夫。+16
-0
-
100. 匿名 2019/11/02(土) 18:15:01
頭から駐車場すると、車止めにタイヤに着く前にフロントの下?がゴリゴリ言います。
車高下げてないのに…だからバックでしか駐車できない。
ちなみにフリードです。+10
-0
-
101. 匿名 2019/11/02(土) 18:16:52
>>83
ハンドルがまっすぐになってないからじゃない?ブレーキ踏んだままハンドルをまっすぐに直すときちんと止まりますよ!+0
-2
-
102. 匿名 2019/11/02(土) 18:16:58
慣れてきたときこそ
油断してぶつけがち+10
-0
-
103. 匿名 2019/11/02(土) 18:22:03
リヤタイヤの位置を意識して。
+3
-0
-
104. 匿名 2019/11/02(土) 18:22:42
頑張って広い駐車場で練習する!慣れる!
私も苦手だけど繰り返すうちにまぁ普通に停めれるようになったよ。せまーーーい立体駐車場とかは今だに怖いからスカスカな階まで上がっちゃうけど。
YouTubeとか結構勉強になる動画上がってるから参考にするといいよ!+5
-0
-
105. 匿名 2019/11/02(土) 18:23:42
夜20時台のスーパーの駐車場で練習する。
私縦列が出来ないかも。+7
-0
-
106. 匿名 2019/11/02(土) 18:25:25
>>38
教習所の縦列と方向転換で男子の方が数人落ちて、女子全員合格で
男のほうが下手なのかな?って思ってたけど
女子にだけミラーと、この○本目のポールを合わせてハンドルきって下さいって教えてたwそこの教習所でだけ使える方法…
私は女子なのに教えてもらえなくて合格した後、友達に聞かされた…+12
-0
-
107. 匿名 2019/11/02(土) 18:29:00
>>24
北九州に住んでるので当たり前だけどほぼ北九州ナンバーですがどうすれば...+14
-0
-
108. 匿名 2019/11/02(土) 18:30:49
徐々に自分の車がどんな状態か分かるようになるよ!+2
-0
-
109. 匿名 2019/11/02(土) 18:31:03
バック駐車最初は難しいですよね。目視が一番良いと思います。ハンドルどっちに切ると車がどう動くのか自分の目で確認しながら駐車の練習してみてください!
運転席の窓開けて毎回目視しながら私は駐車をしています。
バックモニターだと感覚掴みづらいので目視が一番おすすめです。+5
-0
-
110. 匿名 2019/11/02(土) 18:33:06
とにかく後輪を意識してたらいいよ。
今は意味がわからないかもしれないけど、バックモニターとかに頼らず、空間的に自分と車の位置を捉えてサイドミラー見ながら後輪を意識してみてね。
女性は男性と違って空間認識力が弱いからバックが難しいんじゃないかな。
私も下手くそドライバーでしたが後輪を意識してからは一発で駐車できるようになったよ!+8
-0
-
111. 匿名 2019/11/02(土) 18:34:50
慣れ慣れって言うけど免許とって二年。ほぼ毎日運転してるけど全然上達しない...
サイドミラーで車庫入れできるよう頑張ってたけど、どうしても上手くいかないから最近は開き直ってアラウンドビューモニター頼り笑
空間予知能力?がないんだと思う。
運転は慣れよりセンスだよー+27
-0
-
112. 匿名 2019/11/02(土) 18:38:37
YouTubeでバック駐車の動画沢山あるし、巷の人達の車庫入れ見てると何度か切り返して入れてる人もいる。要は他の車にぶつけないで入れられればいいんじゃない?+13
-0
-
113. 匿名 2019/11/02(土) 18:42:26
ジジババは頭からIN率が高い+6
-1
-
114. 匿名 2019/11/02(土) 18:43:35
免許取って2ヶ月だけど毎日のように大きい駐車場があるスーパーに行って練習してる。もちろん買い物もするけどね+9
-0
-
115. 匿名 2019/11/02(土) 18:44:11
バックモニターないと駐車できません。+7
-0
-
116. 匿名 2019/11/02(土) 18:44:14
とにかく練習すること+2
-0
-
117. 匿名 2019/11/02(土) 18:45:18
縦幅が狭かったら左右にかなり出てから少しずつハンドルを切り入れていく。
でも無理と思ったら諦める。
+2
-0
-
118. 匿名 2019/11/02(土) 18:45:39
バックで駐車スペースに入れる直前にハンドルをまっすぐに戻す
恥ずかしながらバックで入れる時にハンドルどっちに何回回したかわからなくなることあって、それで車ぶつけたことあったんだけど
バックする前にハンドル一旦まっすぐに戻すようにしたら失敗しなくなった!+3
-0
-
119. 匿名 2019/11/02(土) 18:47:04
バックモニターは逆にわかりづらいわ+7
-1
-
120. 匿名 2019/11/02(土) 18:54:00
>>13
私この前これで見事に赤丸の緑の車の右前にぶつけた………痛い出費だった+10
-0
-
121. 匿名 2019/11/02(土) 18:54:41
上手く1発で入る時に限って周りに誰もいなく、後ろで待ってくれてる時に限って何度も切り返すくらい失敗する
+15
-0
-
122. 匿名 2019/11/02(土) 18:58:33
>>13
教習所の先生が、先生自身の意見だけど
13の図みたいに駐車枠の左から入れる方が
サイドミラーと自分の目で確認し易い
と言ってましたが
たしかに自分から遠い側を円の内側にした方が
遠くてもサイドミラーで確認し易いと思います
家のガレージも左から入れるように帰ります+6
-1
-
123. 匿名 2019/11/02(土) 19:01:00
>>14
私、パッソに乗ってるんだけど両サイド大人気よ。みんな停めたがる。+24
-1
-
124. 匿名 2019/11/02(土) 19:02:08
車って何か面倒くさい。
自転車なら持ち上げて向きを変えればすむ✨+6
-5
-
125. 匿名 2019/11/02(土) 19:05:56
実家の駐車場(2台目)が極狭で左右隙間5cmくらいだったから、バック駐車は得意かも。
モニターは子供や猫がいないかのかの確認かな。
話変わるけど、今日初めて信号無視をしてしまった…
風邪で頭がボーッとしてて全く見てなかった。事故にならなくて良かったわ、気を引き締めなきゃ。+20
-3
-
126. 匿名 2019/11/02(土) 19:09:58
>>44
私も!
マンションの駐車場の隣に停めてる人の車が擦りまくっててボロボロ。
この前ウチの車にドアパンチしたが、警察呼んでもやってない!って言ってしらばっくれた。
そして最近、また擦ったらしく新しい傷ついてた。
そういう人は他人の車なんて気にしてないから、絶対に隣に停めないほうがいい!+32
-0
-
127. 匿名 2019/11/02(土) 19:10:58
>>83
前向きかつ駐車線斜めのとことかあるよね
あれはミラーで横見ちゃうとちゃんと入ったはずなのに微妙にズレてるから目視だけがいい+4
-0
-
128. 匿名 2019/11/02(土) 19:17:05
郊外の広い駐車場で何度も練習する。
慣れるしかない。
わかりにくい時は途中で降りて目視確認。+8
-0
-
129. 匿名 2019/11/02(土) 19:23:02
車がどう動くのか、トミカのミニカーとかで、やってみたら?
イメージすることも大事だよ。
+3
-0
-
130. 匿名 2019/11/02(土) 19:23:41
サイドミラーちゃんと合わせてたらぶつけない+0
-0
-
131. 匿名 2019/11/02(土) 19:24:27
>>128
実は、これが大事だったりする。
目視をめんどくざがってると、上手くならない。+7
-0
-
132. 匿名 2019/11/02(土) 19:29:24
ハンドルの回した分タイヤがどれくらい動いてるかを意識すること
免許取り立ての頃ハンドル回すとタイヤをまっすぐ戻せなくて困ってたのを思い出したので+2
-0
-
133. 匿名 2019/11/02(土) 19:38:46
病院の駐車場って
なんであんなに狭いのー。
+21
-1
-
134. 匿名 2019/11/02(土) 19:39:25
>>28
そんなわけないだろ。
テキトーな事書いてんじゃねーぞ😡👎+6
-0
-
135. 匿名 2019/11/02(土) 19:43:03
バック駐車する時、最初に気をつける事は、まず軽が停まってないか確認する!
軽は、やけに下がって駐車している場合が多く、空いてる!って勘違いしやすいから。私も軽乗ってるので、下がりすぎずに普通車と同じ位の位置に合わせるように停めてます。
+5
-3
-
136. 匿名 2019/11/02(土) 19:45:16
>>16
あんまり早くハンドル切りすぎたらフロントが隣の車にぶつかるし後ろを車が通らないか確認もしなきゃならないしね
逆に大変になる+19
-0
-
137. 匿名 2019/11/02(土) 19:50:24
ずっとペーパーで運転経験ほぼゼロだったのですが
最近、一念発起してペーパー講習受けて練習しはじめました。
…が、家の車がミニバンなのですがデカ過ぎて恐怖心しかない。駐車も練習してるけどとにかく恐くて全然上達しない。
旦那が通勤に使ってて普段乗れないので、今後の事を考えると2台目に軽が欲しいのですが
旦那が「軽は危ないから。そんなに大きさ関係ないよ」と言って軽購入に同意してくれません。
子供の送り迎えや近所へ買い物程度しか乗らないし、近所は狭い道が多いから軽がいいのに…
やっぱり軽は危ないのかな…
+17
-1
-
138. 匿名 2019/11/02(土) 19:56:54
後ろのタイヤの位置を意識する。そしてハンドルを切り過ぎない。
私は両サイド車があるほうが停めやすい+7
-0
-
139. 匿名 2019/11/02(土) 19:58:11
今の車6~7年乗ってるけどいまだに車体のサイズ感覚がわからないんだよね…。
ちなみに私はドア開けて後ろ覗きながらのバック派だよ。
これだと一発。+4
-4
-
140. 匿名 2019/11/02(土) 20:04:47
>>66
ハンドルを片手で操作してるのが、そもそも危ないしね。
助手席のヘッドレストに片手をかけて体をねじって後ろ見ながらバックするのもだっさいわ。+4
-4
-
141. 匿名 2019/11/02(土) 20:11:54
>>14
私は、初心者マーク・高齢者マーク、ぶつけたり擦ったりしてる車の隣には駐車しません
+18
-0
-
142. 匿名 2019/11/02(土) 20:13:54
車体ではなく後ろタイヤの位置を意識する。+2
-0
-
143. 匿名 2019/11/02(土) 20:14:49
>>121
後続車あると緊張するし焦るしね。一時停止して、後続車を行かせてから落ち着いて駐車するってテもある。+5
-0
-
144. 匿名 2019/11/02(土) 20:23:56
>>44
いや、マイナスではない!
自分も同じく!+10
-0
-
145. 匿名 2019/11/02(土) 20:25:01
>>126
それはいやだね…+7
-0
-
146. 匿名 2019/11/02(土) 20:34:49
バックモニターを見るのではなく、サイドミラーをみてゆっくり入れる。
ある程度入ったら、車止めのない所なバックモニターを見る。+2
-0
-
147. 匿名 2019/11/02(土) 20:35:06
車庫入れも縦列も出来るよ。コツがあるの。当てやすい場所は決まってるんだけど…。これ、話せば長い。そして、ペンと紙がいる。+3
-0
-
148. 匿名 2019/11/02(土) 20:58:07
>>135
一瞬そう思っても、バックする前に通るから気付きますよね?+1
-1
-
149. 匿名 2019/11/02(土) 21:06:50
前に成ったり斜めに突っ込んだり
今日のアダルトトピはここですか?+1
-4
-
150. 匿名 2019/11/02(土) 21:13:12
>>26
私もです~!
車と車の間に頭から入るときのドキドキハラハラしてしまう。
そして、出るときにバックっていうのが、またしんどい。突然自転車が横切ったら!とかドキドキします。
なので、私はなにがあってもバック駐車します。
たまに駐車場で前向駐車と表示があるところだったら泣きそう…。+12
-0
-
151. 匿名 2019/11/02(土) 21:15:23
線があれば、左右のサイドミラーで車のボディと線が平行になるようにこまめに見ながら、ハンドルくるくるすれば楽勝。+4
-0
-
152. 匿名 2019/11/02(土) 21:17:16
>>28
これに、プラスをつけてる人って何者?+1
-0
-
153. 匿名 2019/11/02(土) 21:29:00
>>137
軽は追突事故を考えると怖いよね。お子さんいるならなおさら。コンパクトカーも候補に入れてみては?+6
-0
-
154. 匿名 2019/11/02(土) 22:05:25
窓を開ける
小さい車に乗る+1
-0
-
155. 匿名 2019/11/02(土) 22:41:53
>>11
>>13
併せて見ると、メチャメチャわかりやすい解説です!
ありがとうございます✨+11
-0
-
156. 匿名 2019/11/02(土) 22:46:05
右側のサイドミラーで白線を確認しながらギリギリにタイヤが走るように停める。けど、たまに白線越して駐車してるヤバい車がいるから気を付けて。+3
-0
-
157. 匿名 2019/11/02(土) 22:46:56
ミラーの位置で分かるよ。+1
-0
-
158. 匿名 2019/11/02(土) 22:52:19
広めの駐車場で何度も練習あるのみ!+4
-0
-
159. 匿名 2019/11/02(土) 23:00:23
>>44
私も! あと、軽トラや枯葉マークの隣もなんとなく避けます。笑+11
-0
-
160. 匿名 2019/11/02(土) 23:07:36
>>1
マジレスするけど、駐車の達人っていうアプリいいよ
視点変えられるから、ミラーからの写り方とか確認できるし、どこにきたらハンドル切ったらいいとかわかる
ミラーの写り方とかは動画にあったりするからそれみて、アプリでひたすらイメトレ。
車買って2ヶ月経った初心者だけど、今まで1度も駐車で失敗したことない。+9
-0
-
161. 匿名 2019/11/02(土) 23:42:58
ミラーを交互にしっかり見よう+0
-0
-
162. 匿名 2019/11/03(日) 00:08:25
サイドミラーで両端がぶつからないところまでゆっくりきったら後はバックモニターでよくね?
仕組みが分かってればぶつかりようがないよ
バック駐車できない人ってよく運転できるよね
時々ヘタクソな車を待ってやってるけど、こいつ車の動き理解してないなーってすぐわかる+2
-10
-
163. 匿名 2019/11/03(日) 00:12:39
>>129
男子は子供の頃からミニカーで遊んでるから上手いのかなと思う
免許取り立ての頃、小学生の息子が後部座席からアドバイスしてくれた+11
-0
-
164. 匿名 2019/11/03(日) 01:14:31
こればっかりは慣れとセンスかな。
昨日、スーパーの駐車場で見切らぬオッチャンに「上手いね~」と誉められたw
職場のお掃除オバチャンにもいつも誉められるw
やっぱりサイドミラーでの確認が最重要ですよね。
バックモニターも付いていますが、奥行きの位置確認だけに使ってます。+6
-1
-
165. 匿名 2019/11/03(日) 01:14:47
狭い駐車場で斜めに停められるとすごく迷惑。
バックモニターは最終的に見て真っ直ぐになるまではサイドミラーで確認してやった方がいいです‼︎+7
-0
-
166. 匿名 2019/11/03(日) 06:21:39
>>148
勘違いしやすいって言ってるだけですよ。+3
-1
-
167. 匿名 2019/11/03(日) 07:14:50
>>14
前進で曲がったままの車は避ける。+5
-0
-
168. 匿名 2019/11/03(日) 07:23:35
>>13 と逆側のバックが苦手。ハンドル切り返す時に前の幅が狭いとこも苦手。+3
-1
-
169. 匿名 2019/11/03(日) 07:28:10
>>58 同じで感覚が掴めず無理です。コンビニでさえバックしますね。
もし、前進駐車指定されたら終わりだ。動画で勉強しても実際はできない。+0
-0
-
170. 匿名 2019/11/03(日) 08:28:06
>>44
私もです!
あと、頭から突っ込んでる車の横も避けます
出るとき当てられそうだから+5
-0
-
171. 匿名 2019/11/03(日) 08:56:56
>>26
前駐車の場合は一度で入れようとせず、左折でいれる場合は右側にちょっとオーバーして曲がってから、一度左に切りながらバックすればまっすぐ入れられますよ。言葉で説明するの難しい!!+0
-1
-
172. 匿名 2019/11/03(日) 09:56:34
毎日乗ってるアラフォーーだけど、線内に入ってはいるけど斜め。
サイドミラーで見てるんだけど斜め。
+2
-0
-
173. 匿名 2019/11/03(日) 10:01:54
教習所の女教官がめちゃくちゃ恐くて、
バック駐車でアワアワしてたら、
右に動かしたいなら、右にハンドル切ればいいんだよ!って怒鳴られました。
そりゃそうだけど、パニックになりますよね。+8
-0
-
174. 匿名 2019/11/03(日) 10:17:35
>>153
137です。
コンパクトカーならまだマシですかね…
ありがとうございます、考えてみます!
私の運転技術がないのが全て悪いのですが😣頑張って練習します。+5
-0
-
175. 匿名 2019/11/03(日) 10:41:26
私も駐車苦手です。
買ったばかりのころはサイドミラーで駐車練習してたのですがついつい全方位モニターに頼ってしまい今でも自分の車以外は駐車に時間かかります💦
サイドミラーみても自分の車が斜めになってるのか全然分からなくてセンスがないんだと思います+5
-0
-
176. 匿名 2019/11/03(日) 11:37:51
まずは広いところで練習。私は下手すぎて軽しか乗れないよ。気をつけてね。+4
-0
-
177. 匿名 2019/11/03(日) 13:30:21
バック駐車は両隣と後ろを気にしがちだけど意外と前方も気にした方がいいですよ!+1
-0
-
178. 匿名 2019/11/03(日) 14:23:18
+0
-1
-
179. 匿名 2019/11/03(日) 14:34:40
>>137
軽は危ないってことを言われてますけど、乗りたい車に乗るのが一番ではないですか?
旦那さんの車を運転してて怖いなら尚更軽でいいと思う。
軽のboxタイプなら運転しやすいし、私も大きな車は怖くて旦那のは運転できないです。+4
-1
-
180. 匿名 2019/11/03(日) 14:52:15
明日練習です。
怖いけど頑張らなくちゃー!
+1
-0
-
181. 匿名 2019/11/03(日) 15:00:25
>>106
同じとこなのかな。サイドミラーで何個目のポールが見えたらハンドルを回しきって みたいに習ったからポールの無い今は縦列駐車が出来ない。+3
-0
-
182. 匿名 2019/11/03(日) 17:42:35
後輪がポイント。
トピ画を参考にするなら、左側の白線に後輪が掛かったらハンドルを左にきれば良し。
右側の後部が気になるのであれば、ハンドルを切り少し下がった時に窓を開けて目視。
左寄りにはなるけれど、右側の車にぶつかる事は無いし、もちろん左側の車にもぶつからない。
左右の車間距離は白線内に入ってから直せば良し。
因みに私は4tのダンプの運転手でしたが、コインパーキングもギリギリですが入れる事も出来ましたよ。+2
-0
-
183. 匿名 2019/11/03(日) 17:58:06
バックする時の空間エリアが例えば、軽の長さくらいの狭いとこだとコツも違ってきますよね?!
+0
-0
-
184. 匿名 2019/11/03(日) 17:58:28
バック駐車は出来るんだけど、頭から入れてバックで出るってのが出来ない💦+4
-0
-
185. 匿名 2019/11/03(日) 19:15:49
>>184 同じです。景色が違うし軽くパニックになる。絶対バック駐車します。自分だけかと思った。+2
-0
-
186. 匿名 2019/11/03(日) 20:34:45
窓から顔出して必死にバックしてる人いるよね
ぶつからない様にしてるから良いんだけどさ…
+1
-4
-
187. 匿名 2019/11/03(日) 20:55:03
私は休日のみ運転・高速道路もバンバン走るけど、平日しか乗らない高速道路は走らない(遠出しない)友達の方が駐車うまいよ
やっぱり慣れかな+0
-0
-
188. 匿名 2019/11/03(日) 21:58:23
私も駐車苦手です。
車の免許は一応持っていますが……
そもそも生まれつき斜視なので立体視が出来ません。
段差とかがよく分かりません。
3Dも見れません。
2Dにしか見えません。
なので、駐車が怖いです。
少しずつ今は練習しています。
事故らないように運転には細心の注意をしています。
+0
-0
-
189. 匿名 2019/11/09(土) 18:42:38
ガル夫です
安全は目視
動かすときはミラーを活用
何故か真っ直ぐが難しいクルマあります
意外とトラックバスがやり易い
そう言えばえっちのバックしたことないな?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する