ガールズちゃんねる

オイリー肌の人しか分からない事

533コメント2019/11/20(水) 08:37

  • 1. 匿名 2019/11/02(土) 12:53:52 


    とにかく保湿!って言える乾燥肌の人が羨ましい。

    保湿すればニキビができて、しないとカサつく恐怖…
    自分の肌にあったバランス見つけるのが本当に難しい。

    +913

    -11

  • 2. 匿名 2019/11/02(土) 12:54:35 

    シャンプーしてるのに前髪すぐベタつく

    +876

    -4

  • 3. 匿名 2019/11/02(土) 12:55:01 

    オイリー肌の人しか分からない事

    +10

    -105

  • 4. 匿名 2019/11/02(土) 12:55:13 

    化粧めっちゃうまく行っても
    会社着く頃には毛穴開きまくり

    +1076

    -4

  • 5. 匿名 2019/11/02(土) 12:55:18 

    毛穴毛穴毛穴!!!

    +823

    -1

  • 6. 匿名 2019/11/02(土) 12:55:18 

    肌診断してみたら?無料でやってくれるよ

    +4

    -68

  • 7. 匿名 2019/11/02(土) 12:55:33 

    脂漏性皮膚炎という言葉が書いてある化粧品に反応してしまう

    +397

    -1

  • 8. 匿名 2019/11/02(土) 12:55:46 

    前髪がベトベトになる

    +546

    -5

  • 9. 匿名 2019/11/02(土) 12:55:59 

    顔脱毛したら超オイリーから乾燥肌になりました。

    +154

    -6

  • 10. 匿名 2019/11/02(土) 12:56:14 

    小鼻がおじさんの匂いがする

    +669

    -2

  • 11. 匿名 2019/11/02(土) 12:56:20 

    角栓ケアしても次の日にはびっしり復活してる。。恐ろしい。。

    +739

    -3

  • 12. 匿名 2019/11/02(土) 12:56:53 

    脂漏性皮膚炎は、肌から分泌された脂が酸化して炎症になります。

    +216

    -2

  • 13. 匿名 2019/11/02(土) 12:57:00 

    化粧崩れ半端ない

    +609

    -3

  • 14. 匿名 2019/11/02(土) 12:57:34 

    あぶらとり紙が一枚じゃ足りない。トイレ行った時にトイレットペーパーで油取る

    +974

    -10

  • 15. 匿名 2019/11/02(土) 12:57:36 

    二十歳くらいまではニキビで悩み
    三十路まではオイリー肌ゆえの化粧崩れに悩み
    でも40代を迎えた今、同級生の誰よりもシワがなく肌が綺麗と褒められる。

    なので今悩んでる若い子たち、おばさんになってから褒められても…って思うかもしれないけど、日焼け止めだけはしっかりね!

    +758

    -8

  • 16. 匿名 2019/11/02(土) 12:58:07 

    プリマもマキアージュも全く意味ない

    +504

    -4

  • 17. 匿名 2019/11/02(土) 12:58:26 

    絶対テカらないのをウリにしてる化粧下地を使っても絶対にテカる。

    +824

    -3

  • 18. 匿名 2019/11/02(土) 12:59:03 

    オイリー肌の人しか分からない事

    +359

    -3

  • 19. 匿名 2019/11/02(土) 12:59:08 

    顔面油田という言葉に、それだ!と思う

    +472

    -3

  • 20. 匿名 2019/11/02(土) 12:59:12 

    保湿が大事だよ!なんて言われるとムカッとなる。
    本当のオイリーは保湿どころの騒ぎじゃない。

    +649

    -6

  • 21. 匿名 2019/11/02(土) 12:59:17 

    テカらない下地とか、30分でテカる。テカる通り越して溶けてドロドロ。

    +495

    -4

  • 22. 匿名 2019/11/02(土) 13:00:26 

    抜け毛が気になるから頭皮に関する本を読んだことがあるけど頭皮の脂分は落としてはいけないとあってお湯だけで洗って更にオリーブ油を塗りましょう、という信じられない物だった。私はオイリー肌のせいで抜けると思うから参考にならない。

    +334

    -3

  • 23. 匿名 2019/11/02(土) 13:00:28 

    もはや「テカらない化粧品」ではない。
    「崩れ方の綺麗な化粧品」に辿り着いた。

    +570

    -3

  • 24. 匿名 2019/11/02(土) 13:00:31 

    洗いすぎが原因とはわかるけど、洗わないと毛穴つまってデコボコしてくる。まじ困る

    +374

    -1

  • 25. 匿名 2019/11/02(土) 13:00:34 

    オイリー肌はシワになりにくいよね!

    +280

    -5

  • 26. 匿名 2019/11/02(土) 13:00:54 

    >>14
    それやります!!笑

    トイレットペーパーのあぶら取り具合ちょうどいいですよね笑

    +502

    -5

  • 27. 匿名 2019/11/02(土) 13:01:08 

    洗顔シートは男用がちょうどいい

    +198

    -1

  • 28. 匿名 2019/11/02(土) 13:01:15 

    脂漏性皮膚炎治らない😭
    赤いの治らないか聞いたら先生に毛細血管が広がってるといわれた。
    口周り以外は油田。
    しっとりな化粧水使うと痒くなる。

    +190

    -3

  • 29. 匿名 2019/11/02(土) 13:01:21 

    濃グリセリンって聞くとぞぞぞっとする。

    +192

    -1

  • 30. 匿名 2019/11/02(土) 13:01:23 

    >>14
    私、ドラッグストアでナプキン入れてくれる茶色い紙袋を顔に当ててみたことある
    天ぷら作りましたか?ってぐらいに脂取れた…

    +535

    -4

  • 31. 匿名 2019/11/02(土) 13:01:28 

    マスク取った後の肌のテカテカ具合に絶望する。

    人前でマスク取れない…

    +491

    -2

  • 32. 匿名 2019/11/02(土) 13:02:18 

    何でみんなテカッてないか不思議。

    乾燥肌つらい!とか言ってるひとは別の生き物なんじゃないかってくらいオイリー肌。

    +636

    -2

  • 33. 匿名 2019/11/02(土) 13:02:48 

    >>25
    確かに目尻にシワない。アラフォーだけど。
    でも油田(笑)

    +290

    -2

  • 34. 匿名 2019/11/02(土) 13:03:00 

    保湿の意味がわからない 笑

    +115

    -1

  • 35. 匿名 2019/11/02(土) 13:03:28 

    気軽に指で顔触ってこられると困る

    +490

    -3

  • 36. 匿名 2019/11/02(土) 13:03:37 

    人間の皮脂が買取される世の中になったら私超お金持ちになれるのになぁ
    ってくだらない妄想する。

    +503

    -1

  • 37. 匿名 2019/11/02(土) 13:03:46 

    冬でもニキビ。32でもう若くないのに常にニキビできる。特にアゴ。

    +462

    -2

  • 38. 匿名 2019/11/02(土) 13:04:42 

    ツヤ肌とか一度も目指した事ない

    +472

    -1

  • 39. 匿名 2019/11/02(土) 13:05:04 

    「肌つやつやー!」と気を遣ってか言われるけど
    油が湧いてるのよ…ツヤじゃなくてテカリですわと思いつつお茶を濁すよ

    +298

    -3

  • 40. 匿名 2019/11/02(土) 13:05:55 

    >>35
    ナチュラルに手拭かれたよ(笑)

    +171

    -0

  • 41. 匿名 2019/11/02(土) 13:06:09 

    化粧なおしに、あぶらとり紙が3枚必要

    +206

    -2

  • 42. 匿名 2019/11/02(土) 13:06:25 

    美容院で北島サブちゃんの紙吹雪の勢いでオイリーな顔に切った髪が貼り付く。

    +373

    -1

  • 43. 匿名 2019/11/02(土) 13:08:08 

    ツヤが出る下地やファンデーションなんか恐ろしくて手が出せない
    ハイライトも…あんまりいらないかな

    +281

    -4

  • 44. 匿名 2019/11/02(土) 13:08:11 

    人の視線が鼻辺りに集中してるのがわかる

    +82

    -2

  • 45. 匿名 2019/11/02(土) 13:08:54 

    >>35
    熱あるのかなって額に手を当てられるとか絶対ムリ
    おでこ同士をくっつけるとか、アブラでずるっと滑りそうだわ

    +437

    -2

  • 46. 匿名 2019/11/02(土) 13:10:07 

    私は耳の中までオイリー。
    鏡で見るとテカテカしてる。
    だから一日に何回もティッシュで拭っちゃう。
    高校生の頃、姉と耳掃除しあいっこしたときに「耳の中毛穴スゴッ」って言われたのがショックだったな。

    +290

    -3

  • 47. 匿名 2019/11/02(土) 13:10:55 

    アラフォーになって、皮脂が落ち着いて、人並みのちょい上くらいの油分になり、加齢で、油分が落ち着いたのが、白髪があっても年取って嬉しい。

    +152

    -0

  • 48. 匿名 2019/11/02(土) 13:11:00 

    アイブロウとアイシャドウが皮脂で崩れる

    +245

    -3

  • 49. 匿名 2019/11/02(土) 13:11:11 

    「乾燥してると余計に皮脂が出るから、ちゃんと保湿しないと!」とよく言われる
    真のオイリー肌を舐めたらいかん
    保湿するとツタンカーメンになるんや

    +438

    -2

  • 50. 匿名 2019/11/02(土) 13:11:15 

    電話したあとスマホ画面がギトギトになってる

    +437

    -1

  • 51. 匿名 2019/11/02(土) 13:12:15 

    >>1
    オイリー肌の皆〜、同年代よりシワが少なくないですか?

    オイリー肌のお陰で目元、ほうれい線があまりない。

    +201

    -4

  • 52. 匿名 2019/11/02(土) 13:15:15 

    私、固形のファンデーション、時間が立ったらちょうどよいテカリ具合になるよ。

    顔洗ってすぐファンデーションつけた時は普通だけど、時間たったら自然に美容雑誌のテカリ肌みたいな感じになる!

    +95

    -2

  • 53. 匿名 2019/11/02(土) 13:15:48 

    毛穴開いてるからパテで埋めるとパテが盛り上がってくる!
    もう知らん!

    +128

    -0

  • 54. 匿名 2019/11/02(土) 13:16:22 

    「インナードライって知ってる?水分が足りてないから余分な油分ができちゃうんだよ~!とにかく保湿保湿だよお!」
    というアドバイスされるといらっとする。
    真性オイリーを知らねぇのか。
    汗だって個人差あるように皮脂だってたくさん出るんだよ!

    +378

    -0

  • 55. 匿名 2019/11/02(土) 13:16:33 

    >>25
    シワになりにくいことだけは嬉しいよね

    パッと見で肌みずみずしいと言われるけど実際はテカテカしいんだよ

    すっぴんで出かけられない

    +194

    -0

  • 56. 匿名 2019/11/02(土) 13:16:44 

    20代後半までどんな下地付けても、ケアしてもテッカテカだった……
    でもね30越えると何故か普通肌になり、40越えると乾燥肌になってきてる
    同い年の人と比べるとチリメンジワは少ないかもしれぬ。

    +95

    -1

  • 57. 匿名 2019/11/02(土) 13:17:32 

    >>1
    私コメカミの皮脂が1番すごい。

    +125

    -1

  • 58. 匿名 2019/11/02(土) 13:18:29 

    >>52
    わかるわかる。
    全く崩れない、全くテカらないファンデを探すのは不可能だから、きれいに崩れるファンデを探した方がいい♪

    +111

    -0

  • 59. 匿名 2019/11/02(土) 13:18:30 

    最近まじでイラッとする言葉が「インナードライ」
    BAの人に肌の状態聞かれて説明するとすぐ「あ!それインナードライですね」って返ってくる。
    あのねーそんな簡単な話じゃないのよって思いながら鼻で笑っちゃう。
    そんなのとっくの昔に試したわって。
    オイリー+乾燥=インナードライって安易な考え一回捨てて!って思う。
    ガルちゃんでもすぐインナードライって書く人居る。

    +333

    -0

  • 60. 匿名 2019/11/02(土) 13:19:27 

    >>45
    わかります!!笑

    少女漫画とかで顔に触れるシーンとか、     きゅん♡じゃなくてこの子はテカってないの?とか自分だったらやだな、とかハラハラするシーンの一つです笑

    +129

    -0

  • 61. 匿名 2019/11/02(土) 13:19:35 

    おでこどうにかしたい~

    +25

    -0

  • 62. 匿名 2019/11/02(土) 13:21:52 

    >>2
    わかる!夜に風呂入っても朝になるとおでこの皮脂が前髪について若干束なるから前髪だけ洗って家出てる。そうしないと昼過ぎにはガチの束になっちゃうから。前髪あげて寝るとしたら癖ついちゃうから休みの時しか出来ないしおでこの保湿はしてない…

    +171

    -1

  • 63. 匿名 2019/11/02(土) 13:23:49 

    美容室でお化粧直しでファンデーションを塗ってくれるところには行かなくてなる。肌を触られるのも近くで見られるのも嫌すぎる。

    +44

    -1

  • 64. 匿名 2019/11/02(土) 13:24:00 

    >>31
    あれヤバイよね 笑
    スキンケア直後の人って感じ

    +56

    -1

  • 65. 匿名 2019/11/02(土) 13:24:08 

    自らの油?脂で目がしみる( ;∀;)

    +178

    -1

  • 66. 匿名 2019/11/02(土) 13:26:43 

    美容院で前髪をカットした後、鼻に切った髪の毛が乗ることがある。美容師さんがメイクブラシで取ろうとするけど、取れるはずがない。

    +394

    -0

  • 67. 匿名 2019/11/02(土) 13:26:45 

    朝起きたら既に顔がテッカテカでぬるぬる。
    自分でも気持ち悪い!!

    +244

    -0

  • 68. 匿名 2019/11/02(土) 13:28:06 

    顔にホコリがついてるのかな?と鏡をよく見ると、コバエが油田で溺れて死んでる。

    +193

    -5

  • 69. 匿名 2019/11/02(土) 13:29:39 

    この油を再生可能エネルギーにできないだろうか

    +227

    -0

  • 70. 匿名 2019/11/02(土) 13:31:06 

    >>68
    それはまだ経験無いけど、畑の草刈りの手伝いをした時、終わったあと私だけ顔にたくさん草が付いてたことならあった...

    +80

    -2

  • 71. 匿名 2019/11/02(土) 13:31:41 

    乳液やめたらちょっと落ち着いた

    気がする。

    +94

    -0

  • 72. 匿名 2019/11/02(土) 13:32:05 

    >>11
    角栓の復活力ってすごいよねー。
    苦労してケアしてもすぐに元どおり😢

    +194

    -0

  • 73. 匿名 2019/11/02(土) 13:32:19 

    >>14
    私なんてキッチンペーパーで取ってるよ!

    +93

    -3

  • 74. 匿名 2019/11/02(土) 13:32:56 

    37歳アラフォーですが、オイリー肌・丸顔・剛毛の友達がいる。本人は昔から三重苦と言って悩んでたけど、40手前の今、シミシワたるみ無し、ハリツヤのある丸顔に元気な髪の毛。同級生の中でも一人だけ時間止まってる?ってくらい若い。

    +187

    -2

  • 75. 匿名 2019/11/02(土) 13:32:58 

    毛穴パックの頬用が欲しい

    +60

    -0

  • 76. 匿名 2019/11/02(土) 13:34:51 

    >>14
    やるやる!
    気をつけないとペーパーの粉?みたいのがへばりつくよねw

    +82

    -0

  • 77. 匿名 2019/11/02(土) 13:34:53  ID:LfTx7JRzg1 

    30分に一回はあぶらとり紙使いたい。

    +63

    -0

  • 78. 匿名 2019/11/02(土) 13:36:14 

    若い子は前髪をわざわざワックスとか使って束にしてるんでしょ?
    私はワックスなんて無くても自分の油分で束にできるから私の勝ちー!!
    オイリー肌の人しか分からない事

    +279

    -2

  • 79. 匿名 2019/11/02(土) 13:36:51 

    PDTが一番効果あったけど、値段が高いのと効果が1ヶ月ぐらいしか続かないのが悲しい。

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2019/11/02(土) 13:37:09 

    スキンケアをグリセリンフリーにしようと思い、ドラストで手軽に買える肌美精の美白薬用化粧水と肌ラボ白潤プレミアムの美白クリーム使ってます。とってもサッパリしていてスキンケア後のメイクもしやすい。ただ、思ってたよりはオイリー抑えられなかった。グリセリンフリーのスキンケアでおすすめ知りたいです。

    +86

    -1

  • 81. 匿名 2019/11/02(土) 13:37:44 

    天然のオイルで自分のなら
    とっても肌に良さそうなのに不思議

    +91

    -0

  • 82. 匿名 2019/11/02(土) 13:37:55 

    眼鏡のつるや鼻パッドを毎日洗わないと臭くなるし酷い時にはニキビもできる。
    耳も毎日掃除しないとニキビできるし…恥ずかしく誰にも言えないから辛い。

    +138

    -1

  • 83. 匿名 2019/11/02(土) 13:40:57 

    スキンケアすると直後に肌が赤黒くなるんだけど、これもオイリー肌特有なのかな?
    見た目だけだと洗顔後なにもしないのが一番肌が白くて綺麗。

    +168

    -0

  • 84. 匿名 2019/11/02(土) 13:41:39 

    若い頃、犬の鼻か?ってくらい脂で鼻がテカってたw
    40代半ばの今、さすがに顔の脂は落ち着いたけど生まれながらのオイリーは相変わらずなようで、踵のガサガサとか全く無縁。
    若い皆さん!今は脂で苦労していても将来いいことあると思うから頑張れ!

    +79

    -0

  • 85. 匿名 2019/11/02(土) 13:43:35 

    スマホの画面ヌルンヌルン

    +105

    -0

  • 86. 匿名 2019/11/02(土) 13:44:13 

    ツヤ肌?あぶらです。

    +52

    -0

  • 87. 匿名 2019/11/02(土) 13:46:18 

    >>51
    私も!しかもアラフォーになってオイルが落ち着いてきたからだんだんちょうどよくなってきた。

    +67

    -0

  • 88. 匿名 2019/11/02(土) 13:47:25 

    >>65
    ホント?
    顔の脂は関係なく、ドライアイかもよ。
    ある時突然目がしみるように痛くてしばらく目が開けられなくなるよ。
    しみて涙が出るけどその涙さえしみる、て感じ。

    +9

    -19

  • 89. 匿名 2019/11/02(土) 13:51:14 

    化粧水や乳液つけると皮脂がすっごい出てくる
    何もつけないといつもよりさらさらな肌だけど、皮脂が出てくるまでに乾燥して皮剥けたりひび割れたりして困る
    つければニキビがいっぱいできるし、つけないと皮剥けで化粧のノリが悪くなるし痛し痒し

    +126

    -0

  • 90. 匿名 2019/11/02(土) 13:51:57 

    日焼け止めと美白スキンケアをしていれば、40代からは最強の肌になると信じてます。あぶらとり紙は6~7枚使ってしまうので、トイレ中にトイレットペーパーで顔の油をとります。

    +41

    -0

  • 91. 匿名 2019/11/02(土) 13:52:57 

    オイリー肌の人って男性ホルモン多いのかな。
    みんな体毛も濃い?

    +204

    -13

  • 92. 匿名 2019/11/02(土) 13:53:12 

    オイリー人間が若く見えるのは本当だと思う。
    オイリー仲間みんな年齢より若い。

    ここのみなさんならわかってくれると思うから自分で言っちゃうけど目元の笑いジワとかほうれい線とか口元のシワが少ないから若く見られます。

    +119

    -0

  • 93. 匿名 2019/11/02(土) 13:55:07 

    >>91
    私は体毛は薄い

    髪の毛だけは多い

    +78

    -0

  • 94. 匿名 2019/11/02(土) 13:56:52 

    33歳でやっと鼻の脂が出なくなってきた。
    まだ顔の皺がないのが嬉しい。
    ただ毛穴が垂れ下がってきたような気がする。(´・ω・`)冬場でも化粧水とクリームぬりません。
    天然のクリームがあるので。

    +31

    -0

  • 95. 匿名 2019/11/02(土) 13:57:30 

    >>35
    学生の時に触られてがる子の肌ヌルヌルってわざと聞こえるように言われて悲しかった

    +63

    -0

  • 96. 匿名 2019/11/02(土) 14:00:14 

    >>91
    私は全身濃い
    背中からおしりにかけてゴリラみたいに産毛生えてる

    +135

    -0

  • 97. 匿名 2019/11/02(土) 14:02:05 

    マットなファンデーションが直ぐに艶系ファンデーションに早変わり

    +159

    -1

  • 98. 匿名 2019/11/02(土) 14:02:41 

    キスとかエッチの時、顔だけは絶対に触ってほしくないな…。脂ギッシュな肌を触られるのめちゃくちゃ恥ずかしい。

    +81

    -1

  • 99. 匿名 2019/11/02(土) 14:06:07 

    >>51
    37歳、法令線はあるけど、目尻のシワとオデコのシワは一切ありません。

    +96

    -0

  • 100. 匿名 2019/11/02(土) 14:07:39 

    >>12
    私、脂漏性皮膚炎なんじゃないかと思って皮膚科に何軒も行ったけどどこも脂漏性皮膚炎とら診断してくれない
    ネットでの診断項目だと脂漏性皮膚炎に当てはまるしそうだと思うんだけど
    軽度だからかな
    誰かは顕微鏡で確認してもらえる所で見てもらった方がいいって言ってた

    +29

    -0

  • 101. 匿名 2019/11/02(土) 14:08:53 

    たかだかテカらない下地やファンデ使って
    これ使ったらテカりませんでしたー!
    って言う自称テカりが気に食わない。笑

    こちとらそんなもんで解消できるか!!!
    ってかんじ。

    +183

    -0

  • 102. 匿名 2019/11/02(土) 14:10:14 

    >>78
    若い部類ですが私は無理です!
    中学から韓国系前髪ブームありましたが私がやると脂ぎってみっともなくなります。薄い前髪とか出来ない…

    +47

    -2

  • 103. 匿名 2019/11/02(土) 14:11:20 

    今は崩れにくい下地とか沢山あるけど、15年程前は今みたいに崩れにくい下地が無くて15分置きに化粧直ししてました。
    仕事中に直せない時は、必ず人からテカりを指摘されて辛かった。

    +39

    -2

  • 104. 匿名 2019/11/02(土) 14:11:27 

    横向きに寝るからか、枕カバーは柔軟剤使わなくても一晩ですぐしっとりする
    替えたてはしゃりしゃりの手触りだったのが朝にはなめらか
    でも枕に被害(油害)が及ぶのでバスタオル巻いてる
    シーツの足もとなんかもすぐになめらかになる
    全身油っこいんだと思う

    +77

    -0

  • 105. 匿名 2019/11/02(土) 14:11:55 

    朝起きたらおでこと鼻がねとねとする!
    この顔面の油をフライパンに塗って目玉焼きやけそうだよな~って思う。笑

    +104

    -2

  • 106. 匿名 2019/11/02(土) 14:12:22 

    >>46
    同じく耳まで超オイリー!
    朝起きると耳の中ビチョビチョよ
    耳周り洗うのさぼるとすぐニキビ(粉瘤?)できる
    でもこないだ2年物の耳ニキビが取れて爽快だった

    +136

    -0

  • 107. 匿名 2019/11/02(土) 14:12:45 

    >>96
    ゴリラww

    私は熊みてぇな背中だなって言われたw
    ワサワサだもの…

    浴衣とか着物とか着てみたいけど、
    あれって首の後ろがクイっと
    大きく開いてるからムリだ…

    +69

    -2

  • 108. 匿名 2019/11/02(土) 14:13:51 

    外国の挨拶、頬を触れ合うのは絶対に無理!
    相手が引くと思う

    +97

    -2

  • 109. 匿名 2019/11/02(土) 14:14:06 

    >>65
    夕方とかね、目頭辺りの脂が目に入るんですよ。
    ティッシュで拭わない限り、ずっと滲みる。

    +96

    -0

  • 110. 匿名 2019/11/02(土) 14:14:10 

    BBクリームが使えない。
    油分で溶ける。

    +49

    -2

  • 111. 匿名 2019/11/02(土) 14:14:48 

    >>15
    同じアラフォーだけど確かにシワは少ない!
    シミはあるけど…
    UV対策は大事だね

    +123

    -1

  • 112. 匿名 2019/11/02(土) 14:15:44 

    >>109
    わかるわー
    瞼でさえヌルッとするから本当驚く

    +78

    -0

  • 113. 匿名 2019/11/02(土) 14:16:41 

    クリームチークとかクリームアイシャドウとかの油分たっぷりの物は塗れない。
    脂に油を足してどうするの?って思う。

    +111

    -0

  • 114. 匿名 2019/11/02(土) 14:18:38 

    >>91
    わたしは薄い。
    髪の毛は人並みだけど、
    腕とか脚とかは夏でも剃らなくて大丈夫。
    脇だけはそるけど。

    +36

    -0

  • 115. 匿名 2019/11/02(土) 14:18:41 

    下地ジプシーだった私が偶然辿り着いた金アネッサ
    プリマヴィスタなんか目じゃない、ほぼテカらなくなる!
    刺激が強くて頬とかは吹き出物出来るから使えないけど
    Tゾーンは塗っても荒れなかったので鼻用下地として愛用中
    オイリー肌の人しか分からない事

    +65

    -3

  • 116. 匿名 2019/11/02(土) 14:21:43 

    プリマも私の脂には勝てなかった。

    +117

    -0

  • 117. 匿名 2019/11/02(土) 14:21:48 

    >>67
    わかるー!乾燥した冬でもそう!
    私なんて30分昼寝しただけでもヌルヌルテカテカだよ!

    +65

    -1

  • 118. 匿名 2019/11/02(土) 14:22:12 

    >>11
    角栓を作る労力があるなら美肌になるように頑張ってほしい

    +189

    -0

  • 119. 匿名 2019/11/02(土) 14:26:16 

    乾燥肌の人が言う
    肌が粉吹いちゃう~!が
    よくわからない。

    +112

    -0

  • 120. 匿名 2019/11/02(土) 14:28:19 

    私はサッパリタイプの化粧水すら、つけたあと少しベタつく感じがイヤで
    普通の洗顔料で洗ったら何もつけない
    と言うか基礎化粧品は何も持ってない
    洗って5分もすると皮膚からしっとりした油分が自然に出て来るのでプルプルになる
    結構、歳いってるけど自分で言うのも何だけどシワも一切なく肌めっちゃ綺麗

    +52

    -0

  • 121. 匿名 2019/11/02(土) 14:28:51 

    >>59
    もうほんっっっとにわかる!!!(笑)

    インナードライとかもうわかってるよ!!

    +104

    -1

  • 122. 匿名 2019/11/02(土) 14:29:00 

    顔の肌も二の腕の内側みたいな皮膚になりたいな(..)

    +165

    -1

  • 123. 匿名 2019/11/02(土) 14:29:01 

    真冬の乾燥した風に吹かれまくっても顔は油田です。

    +70

    -0

  • 124. 匿名 2019/11/02(土) 14:32:12 

    乳液はいらない

    +72

    -0

  • 125. 匿名 2019/11/02(土) 14:32:15 

    肌が乾燥する~って言ってみたいわ

    +20

    -2

  • 126. 匿名 2019/11/02(土) 14:33:18 

    ファンデーションが崩れまくってペイズリー柄みたいになる

    +74

    -0

  • 127. 匿名 2019/11/02(土) 14:36:32 

    >>122
    わかる!顔面が二の腕と同じ肌質なら化粧ノリもよくてメイク楽しいだろうなーって思う

    +131

    -0

  • 128. 匿名 2019/11/02(土) 14:37:21 

    油田肌の人は仕事中のメイク崩れはどう対策してますか?
    私は休憩時間が1回しかないので、その時に念入りにメイクを直して、後はトイレ行った時に脂を押さえる程度しか出来ません。
    それでもテカりが酷いです。

    +65

    -1

  • 129. 匿名 2019/11/02(土) 14:41:27 

    10代のオイル全盛期の頃にパウダーファンデを買いに行ったらBAさんに下地も勧められたけど、「ぬるぬるの顔にぬるぬるを塗ってどーするんじゃ!」と思った。
    今は皮脂対策がかなり進んだ下地がたくさんあるからいいなー

    +14

    -0

  • 130. 匿名 2019/11/02(土) 14:43:13 

    いつも脂で艶肌だから照明の暗い場所では
    「肌綺麗」って褒められる。
    実際は肌汚いのに、脂が良い具合に欠点をカバーしてるみたい(笑)

    +61

    -0

  • 131. 匿名 2019/11/02(土) 14:43:33 

    >>30
    あるある(笑)試してみたくなるんだよね

    +26

    -0

  • 132. 匿名 2019/11/02(土) 14:43:39 

    >>83
    そういう人がグリセリンが合わない人だっていうのを知って、グリセリンフリー試したらめっちゃ違う
    ただ頬は突っ張って乾燥感
    でも突っ張っても油は出てるんだけど、油がぬるぬるじゃなくてサラサラしてる
    グリセリンと皮脂混ざるとよくないのかなって思ってる

    +59

    -1

  • 133. 匿名 2019/11/02(土) 14:45:29 

    顔脂のせいで眼鏡がずり落ちてくる。
    朝起きたときはいったん顔面全体をティッシュオフしないと洗顔できない。
    なぜならどれだけもこもこ泡立てても油が勝ってじゅわっとなくなるから(涙)

    +142

    -0

  • 134. 匿名 2019/11/02(土) 14:45:30 

    >>128
    もう結婚して周りの人の目も気にしないし、崩れるもんは崩れるから気にしないことにした。テカってるなって思われてるだろうけど別に死にはしないし(笑)

    +42

    -2

  • 135. 匿名 2019/11/02(土) 14:46:19 

    私、油田のくせに花粉症の時期は口元だけガサガサ

    どうしろって言うんだよ
    どんな仕組みなんだよ

    +97

    -0

  • 136. 匿名 2019/11/02(土) 14:47:15 

    髪がベタつく方はシャンプーとトリートメントが合ってない…のでは。
    私はシャンプーの種類によって合う合わないがあります… LUXやパンテーンはベタついてしまうんですがH&Sの緑のやつはベタつかない!オイリー地肌に保湿系のシャンプーはベタつきそう。

    +25

    -5

  • 137. 匿名 2019/11/02(土) 14:48:06 

    >>110
    化粧水使わないでパッサパサの所にBB使ってる
    皮脂抑制下地なんか使ってもどうせぬるぬるするんだから、なるだけ化粧のステップ減らしてる

    +28

    -1

  • 138. 匿名 2019/11/02(土) 14:49:18 

    百貨店の化粧品売り場で肌チェックしてもらったら油分が線を飛び越えてお姉さんも初めてのことで言葉を失ってたよ。水分とかキメは平均以下だったのに、、、

    +108

    -1

  • 139. 匿名 2019/11/02(土) 14:50:56 

    愛用中の下地やファンデーションがリニューアルして「保湿力がアップしました」
    なんて書いてあったら
    「余計なことするな~保湿はいらん」
    と思ってしまう。

    +114

    -1

  • 140. 匿名 2019/11/02(土) 14:51:22 

    夏場は顔の上のメイクが生き急いでるというか、すぐどっか行っちゃうんだよな...

    +61

    -0

  • 141. 匿名 2019/11/02(土) 14:52:05 

    >>136
    オイリーにH&S緑いいよね
    それでもべたつくんだけどまだましだと思う

    +25

    -2

  • 142. 匿名 2019/11/02(土) 14:53:31 

    寝て起きると顔がベタベタになってる

    +55

    -0

  • 143. 匿名 2019/11/02(土) 14:53:34 

    >>139
    わかります
    すごい腹立たしいです

    +25

    -0

  • 144. 匿名 2019/11/02(土) 14:54:02 

    新喜劇の鼻の油で床が滑るっていう浅香あき恵さんのギャグが笑えない…
    オイリー肌の人しか分からない事

    +64

    -0

  • 145. 匿名 2019/11/02(土) 14:54:03 

    オクト使ってもベタ付くけど他のシャンプーよりかはマシ。

    +16

    -0

  • 146. 匿名 2019/11/02(土) 15:08:54 

    乾燥し過ぎて使えませんでした…って口コミの化粧品をよく買う

    +73

    -0

  • 147. 匿名 2019/11/02(土) 15:10:22 

    小鼻がすぐにテカり、気づくとそこにときどき小虫が貼り付いていることがあるのですが、これは私だけでしょうか?

    +59

    -0

  • 148. 匿名 2019/11/02(土) 15:19:22 

    老けにくいとは言っても私歯並びのせいでほうれい線あるし、毛穴パッカーンだし、希望持てない😭😭

    +84

    -0

  • 149. 匿名 2019/11/02(土) 15:20:24 

    >>144
    そういえば存在忘れてたけどこの人の顔のテカリ方ホント一緒!私も誰か滑らせてるのかな…

    +13

    -0

  • 150. 匿名 2019/11/02(土) 15:23:30 

    加齢臭がしてないか気になる

    ※加齢臭は皮脂の酸化が主な原因

    +85

    -0

  • 151. 匿名 2019/11/02(土) 15:25:02 

    冬の乾燥する時期にファンデーションを買いに行った時の事、
    この時期はお肌は乾燥するか聞かれたので、しないと答えたら、「優秀ですねー」と言われた
    肌が優秀なのではなく、単にオイリーなだけ、ただの肌質なのよー
    40代に差し掛かって、脂分の分泌は落ち着いた気がする

    +31

    -0

  • 152. 匿名 2019/11/02(土) 15:26:13 

    今は少しマシになったけど、20代前半くらいまで 化粧水と乳液付けても1~2時間経つと皮脂が押し出してきてた。鼻なんか特に時間経つと毛穴の上で水滴みたいになってた。

    +78

    -0

  • 153. 匿名 2019/11/02(土) 15:28:19 

    「洗いすぎが原因」とか「あぶらとり紙の使いすぎが原因」とか「洗顔のときにゴシゴシ擦りすぎるのが原因」とか

    油田がどんなものか知らないくせにわかったように言わないで!と思う

    +170

    -0

  • 154. 匿名 2019/11/02(土) 15:35:43 

    めっちゃテカってるときに自転車乗って家に帰ったら、小さい虫がおでこに貼り付いて死んでた。鏡見てびっくりしたよ。

    +52

    -0

  • 155. 匿名 2019/11/02(土) 15:40:51 

    2.3時間おきに油とるし、朝はテカテカギトギト。敏感肌でもあるのでクレンジングできずミネラルファンデつかって固形石鹸で落としてる。もちろん保湿は化粧水だけ。化粧水買うときに乳液は買われていますか?乳液で蓋をしましょうてしつこいけどうるさい、うるさい!!

    +72

    -0

  • 156. 匿名 2019/11/02(土) 15:46:45 

    >>150
    私は結構前からおっさんの匂いがします。
    出掛ける前には必ずシャワーを浴びてボディソープは柿渋、シャンプーもオクトに変更。それでも瞬間的にふわっとおっさんが香るので毎日シャワー前に首や背中、頭皮をクレンジングオイルでマッサージしてます。面倒くさいですが効果はあるみたい。

    +62

    -0

  • 157. 匿名 2019/11/02(土) 15:47:14 

    使用済みのあぶらとり紙を集めて着火剤とかキャンプファイヤーに使いたい

    +94

    -3

  • 158. 匿名 2019/11/02(土) 15:48:20 

    秋冬になると、顔の赤みが、多少おさまり、皮脂も少なくなりニキビも比較的減る。顔のひふが、顔以外の肌の白さに近くなって、精神的に安定する。
    性格も本来の自分に近くなり、多少温和になり、
    肌も白くなって、春夏は、全くモテないのに秋冬は、かわいい言われる

    +25

    -5

  • 159. 匿名 2019/11/02(土) 15:55:20 

    >>91
    全身体毛濃いです。
    すね毛とか男性以上に濃いと思う…
    指毛も。

    体毛は濃いのに髪は薄い。
    顔は油でベトベト。
    20代女なのにおっさんみたい
    (;_;)

    +104

    -0

  • 160. 匿名 2019/11/02(土) 15:55:45 

    顔の脂がクレンジングオイルの役目を果たしているのかファンデーションが自然に溶けてます。
    小鼻の横に溜まったファンデーションが汚いこと…😥

    +110

    -0

  • 161. 匿名 2019/11/02(土) 16:13:36 

    >>153
    前にオイリートピたった時に元BAのガル民が、が、「ガチオイリーって数%しかいないから、テカり=インナードライって言うBA多いんだよね。」って言ってた。我々は少数派らしいよ。

    +116

    -0

  • 162. 匿名 2019/11/02(土) 16:15:21 

    >>158
    すごいわかる。わたし北国だから、寒くなればなるほど毛穴閉まって綺麗になる。もちろんテカるけど、夏よりマシ。

    +24

    -0

  • 163. 匿名 2019/11/02(土) 16:16:27 

    朝、起きたら顔テカテカ、触ったらヌルッとしてて自分でも引く。
    まるでハゲ親父の頭皮。

    +89

    -0

  • 164. 匿名 2019/11/02(土) 16:20:30 

    前髪べた付き問題は本当にね...泣
    夕方までずっとサラサラな人羨ましい。
    せめてもと思い、出勤前におでこにベビーパウダーを付けてるよ。昼にはベタベタだけど。

    +48

    -0

  • 165. 匿名 2019/11/02(土) 16:21:49 

    シワが少ないというか、ほぼ無いことぐらいかな〜いい事って。

    +12

    -0

  • 166. 匿名 2019/11/02(土) 16:23:02 

    特に夏場だけど、美容室で顔に切った髪の毛付くと取れない…
    一生懸命取ろうとしてくれる美容師さんのときはすごく気まずい

    +87

    -0

  • 167. 匿名 2019/11/02(土) 16:24:01 

    >>2
    ベビーパウダー(赤ちゃんに使うやつ)手にとって前髪なじませると外でもすぐサラサラになりますよ!

    +58

    -1

  • 168. 匿名 2019/11/02(土) 16:24:08 

    夜シャンプーしても
    起きたら髪の毛が脂臭い…

    +76

    -0

  • 169. 匿名 2019/11/02(土) 16:34:43 

    >>46
    わたしも同じですー!!!
    耳の中も皮脂でベトベトなので綿棒を使って耳掃除していますー。

    +67

    -1

  • 170. 匿名 2019/11/02(土) 16:46:10 

    油断すると生え際ベタベタで吹き出物出来る

    +45

    -0

  • 171. 匿名 2019/11/02(土) 16:54:58 

    顔の脂が天然のクレンジングオイル。

    +35

    -0

  • 172. 匿名 2019/11/02(土) 16:59:58 

    30すぎるとテカらなくなってくるよ!と言われたけど、
    40になりましたがまだ激しくテカります。

    +104

    -1

  • 173. 匿名 2019/11/02(土) 17:11:31 

    顔はもちろんオイリーでニキビが未だにできるけど、耳、鼻の中、首、お腹など皮脂腺の少なそうなところにも時折デカイニキビができる。
    ちなみにスキンケアはニキビ肌なのでオルビスのニキビ用ライン使ってます。オイルフリーでベタつかなくていい。

    +47

    -1

  • 174. 匿名 2019/11/02(土) 17:12:30 

    しっとりタイプの化粧水を使うとニキビができる
    ハトムギ化粧水しか使えない…

    +21

    -0

  • 175. 匿名 2019/11/02(土) 17:21:49 

    ケシミン化粧水さっぱりは冬に使うと割りといいよ。夏はベタつくけど。

    +4

    -1

  • 176. 匿名 2019/11/02(土) 17:22:48 

    お昼頃にはもうテッカテカ。
    あれだけテカらないって宣伝してるプリマビスタの下地も全く効果なくて、CM見る度イライラしちゃう…。
    テカらない化粧品教えてください

    +56

    -0

  • 177. 匿名 2019/11/02(土) 17:27:14 

    >>15
    これだけを、これだけを生きがいに生きていきます😭

    じゃないとこんな難ありの肌で辻褄合わんよ!

    +106

    -1

  • 178. 匿名 2019/11/02(土) 17:35:38 

    >>128
    服のポケットにパウダーファンデやお粉を入れて置いてトイレに行きます!綺麗なパフで脂をとる→直すといいですよ!
    かさばらない薄めのパクト探してみてください。

    +23

    -0

  • 179. 匿名 2019/11/02(土) 17:40:28 

    >>38
    わかります!
    でも最近、ツヤ肌とテカリ肌は違うと。。。
    艶肌になりたい‼︎
    透明感欲しい‼︎

    +22

    -1

  • 180. 匿名 2019/11/02(土) 17:41:09 

    渋柿石鹸の脱脂力がすごかったので、お安いし良かったら油田肌の方試してみてください。

    私は、
    顔はテカテカ(しかも冷え上せで余計に顔の温度が上がってテカる)なのに身体はめちゃくちゃ乾燥が酷い。
    目に脂が入って染みるのに身体は乾燥で痒い!

    クソがっ!

    +104

    -0

  • 181. 匿名 2019/11/02(土) 17:44:31 

    >>1
    オイリーだけど乾燥肌羨ましくないよ
    乾燥肌は乾燥肌で大変と思うから気安く羨ましいなんて言わない方がいいのでは?

    +47

    -15

  • 182. 匿名 2019/11/02(土) 17:48:34 

    シワやシミはない
    何故なら毛穴とニキビで見えないから

    +42

    -0

  • 183. 匿名 2019/11/02(土) 17:55:00 

    >>1
    乳液つけると吹き出物出来るし、ニキビ肌だしオイリー肌だと思って乳液付けるのやめてたけど、実はインナードライだった💦
    でも表面はテカテカニキビ肌、今はスキンケア用品全て変えて丁寧にお手入れするようになったらトラブル減った!
    でもキメは粗い😢

    +40

    -0

  • 184. 匿名 2019/11/02(土) 18:00:35 

    >>48
    私も同じです!
    眉毛はパウダーで描くのが好きだからケイト使ってたけど、崩れやすくて、ヘビーローテーションのパウダーに変えたら崩れにくくなりました。

    +16

    -0

  • 185. 匿名 2019/11/02(土) 18:05:24 

    すぐ毛穴に皮脂がつまる…鼻の角栓が本当にすごい

    +91

    -0

  • 186. 匿名 2019/11/02(土) 18:08:38 

    >>156
    デオナチュレのパウダーもよいですよ!

    +12

    -1

  • 187. 匿名 2019/11/02(土) 18:11:28 

    全身脂臭いから、デオコで髪も体も顔も洗ってる

    +18

    -0

  • 188. 匿名 2019/11/02(土) 18:11:36 

    冬はこの皮脂で、灯油みたいに、ストーブつけば
    石油ストーブの灯油代浮くのに。と密かに思う

    +52

    -0

  • 189. 匿名 2019/11/02(土) 18:13:55 

    ツヤ系ファンデ使ってると思われる
    ただのテカリだよ
    ツヤとかいう良いものじゃなくて、よく見たらテカテカギトギトだよ

    +24

    -1

  • 190. 匿名 2019/11/02(土) 18:17:25 

    37歳、テカテカどころかヌルヌルだよ。
    朝晩クレンジング+洗顔+スキンケアしても、吹き出物と脂漏性湿疹が顔中にあって泣きたくなる。
    自転車乗れば虫つくし、髪切ればついた髪が取れないし、あぶらとり紙は大判4枚は使うし、トイレの鏡でテカって無かったことなんてこの人生で無かった。
    もう脂に支配された人生。

    男性ホルモンか多いせいだからピル が効くと聞いて飲んでみたら、本当に肌は一瞬綺麗になったんだけど血栓症が怖くなってやめてしまった。
    今はビタミンとパントテン酸をネットで購入して飲んでる。
    もう3ヶ月飲んでるけど、効果は少しあるような…って感じ。

    +58

    -0

  • 191. 匿名 2019/11/02(土) 18:17:50 

    37歳アラフォーです。油田なう。休みでメイクしてないと尚更に眼鏡が下がって仕方ない
    ので、鼻当てに適当にちぎったティッシュ挟めてます。笑うわ、、自分に。

    普段はプリマの意味なし。化粧後10分もしないでテカリだし、
    これまたティッシュで押さえてますわ

    +68

    -0

  • 192. 匿名 2019/11/02(土) 18:18:33 

    大学生の頃、小鼻の毛穴から白い角栓が、ニョキニョキ飛び出てた。

    +34

    -0

  • 193. 匿名 2019/11/02(土) 18:19:43 

    >>176
    オイリーに崩れない下地やファンデ、フェイスパウダーなんて存在しない
    いかに綺麗に崩れるかを重視すべし

    +43

    -0

  • 194. 匿名 2019/11/02(土) 18:23:40 

    耳の裏は、アラフォーで、皮脂落ち着いても、ヌルヌルの皮脂がすごい。匂いをかぐと、オジサンの匂いがする。

    +22

    -0

  • 195. 匿名 2019/11/02(土) 18:31:36 

    私は首から上がベトつくので、1日お風呂に入らないと悲惨になります。
    あと、美容室の最後が苦痛です。
    髪が付いて取れないのを見てほしくない~!

    +59

    -0

  • 196. 匿名 2019/11/02(土) 18:33:55 

    ファンデのCMで菅野美穂が、テカらない!
    とか言って殺意を覚えた。

    +41

    -1

  • 197. 匿名 2019/11/02(土) 18:40:29 

    風邪引いて、風呂に入らなかった次の日、まぶたの脂が目に入り目が痛くなる。洗顔するのも熱があって辛いから、アベンヌウォーターをスプレーして、
    まぶたの皮脂をタオルで拭う

    +23

    -1

  • 198. 匿名 2019/11/02(土) 18:43:01 

    こんなに「あぁ〜、どれもこれも分かる!!」と思うコメントばかりで心強い。

    周りにオイリー肌の女性がいなくて本当に悩んでたから...。

    みんな、ありがとう。

    +143

    -0

  • 199. 匿名 2019/11/02(土) 18:45:12 

    生理不順でピルを飲み始めたら、あれだけいろんなものを試してもおさまらなかった油田がかなり改善されてびっくりしました。
    ホルモンだったのか…と納得しました。
    でもピルをやめたらまたあの油田生活に戻ってしまうのかと思うとやめたくありません…

    +25

    -1

  • 200. 匿名 2019/11/02(土) 18:47:31 

    >>42
    ブラシで払ってもらっても取れたためしが無いw
    やむを得ず手で取る!

    +70

    -1

  • 201. 匿名 2019/11/02(土) 18:48:44 

    >>198
    わかります。同じく、どれも分かってしまう!
    みんな、会いたいぞ!

    +44

    -0

  • 202. 匿名 2019/11/02(土) 18:52:10 

    私の母70歳もまだまだ油田が渇れてません。
    完全に遺伝でしたね。

    +59

    -0

  • 203. 匿名 2019/11/02(土) 18:53:15 

    正真正銘のオイリー肌です。常に顔に2㎜程の油膜あり

    +36

    -2

  • 204. 匿名 2019/11/02(土) 18:55:28 

    サンキラーのラスティングベースは今まで使った下地の中では崩れが少ないです。
    テカらないことはないです、テカります。
    が、ヨレが少ないです。
    是非お試しを。

    +25

    -0

  • 205. 匿名 2019/11/02(土) 19:06:00 

    顔に髪の毛とかゴミとか、コバエの死骸とか、小さい物がついてる時は手では取らない。ピンセットで取るようにしてる。ニキビが酷かったから、もし指でつまんで小さいニキビを潰してしまったら大変という恐怖感から、ピンセットを愛用。

    +14

    -0

  • 206. 匿名 2019/11/02(土) 19:08:32 

    下品なんですけど、鼻をほじって鼻くそ取るとき、鼻の穴の中を鏡で、チェックする。ニキビがないか確かめてからホジホジ。

    +14

    -0

  • 207. 匿名 2019/11/02(土) 19:09:04 

    男より脂ぎってる自信がある

    +92

    -0

  • 208. 匿名 2019/11/02(土) 19:10:53 

    肩幅広くて薬指が長い人!

    +49

    -1

  • 209. 匿名 2019/11/02(土) 19:11:54 

    中学生の時は、昼休みに洗顔してました。

    +19

    -0

  • 210. 匿名 2019/11/02(土) 19:19:58 

    色素白人並みに薄い、地毛が栗色茶髪の、油田持ちのアラフォーですが、色白油田肌は、シミはできないけどソバカスは、年取ると増えます。濃くなります。10代から、油田持ちなので、屋外の部活は、土ぼこりが顔に付着するのが嫌で、屋内の部活で、紫外線は、浴びないようにしてきて、20代からはずっと日焼け止めを塗っていましたが、30代後半からソバカスが増えて、濃くなってきました。ニキビで皮膚科に行っても、カルテにシミありと書かれていました。ソバカスは、先天性のもので、紫外線浴びなくても色白さんは、できる人もいます。シミはできないけどソバカスは増えるので、色白油田さんは、
    気に留めておいてください

    +12

    -5

  • 211. 匿名 2019/11/02(土) 19:22:01 

    >>45>>60
    いい感じの男の子とじゃれあって小鼻をきゅっと摘まれたりね、ああいうシーンはファンタジーなのよ。。

    +97

    -1

  • 212. 匿名 2019/11/02(土) 19:22:54 

    触ると手もべたつく

    それでスマホ画面触ると、あとがつく

    +42

    -0

  • 213. 匿名 2019/11/02(土) 19:33:28 

    オイリーなのかインナードライなのかわからない
    洗顔後に化粧水つけるとテカテカになる
    つけなくてもテカテカ

    +23

    -0

  • 214. 匿名 2019/11/02(土) 19:34:08 

    アラサー以上でオイリー肌の人の方って25歳くらいの時スキンケアしてましたか?

    私が今25歳なんですが、正直スキンケアしたくないです。
    洗顔後は肌突っ張るけど1時間もすれば勝手にヌルヌルしてくるし、前コメにも書いてあるみたいにスキンケアすると肌が黒くなるタイプ。何もしない方が肌白い。
    わざわざスキンケアにお金や時間使うのが馬鹿馬鹿しく思えてイライラします。
    いっその事スキンケアしなくてもいい気がしてきたけど、やっぱシミとかシワの事を考えたら何もしないのは危険でしょうか?

    +26

    -0

  • 215. 匿名 2019/11/02(土) 19:37:34 

    >>119
    オイリーだと思うんだけど冬場にそうなったことある

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2019/11/02(土) 19:37:41 

    気持ちのいい水っぽい汗をかいた事がない。
    たぶん汗自体はちゃんと水っぽいんだけど皮膚の表面で皮脂と混ざってベトベトヌルヌルの汗になってる。
    生え際の汗とか本当に気持ち悪い。

    +71

    -0

  • 217. 匿名 2019/11/02(土) 19:41:23 

    ツヤ肌になるファンデを使ってみたら数時間後にはオイル沼になった

    +41

    -0

  • 218. 匿名 2019/11/02(土) 19:44:49 

    耳もテカテカ

    +25

    -0

  • 219. 匿名 2019/11/02(土) 19:45:16 

    冬でも「汗かいてるの?」と言われた。
    いいえ、アブラです。

    +53

    -0

  • 220. 匿名 2019/11/02(土) 19:48:02 

    >>214

    体質によるのが前提なんだけど、自分を信じた方が良いかも。
    いま34歳で10代の頃から保湿ゼロ。プラセンタ原液とヘチマ水のみ。
    日焼け止めも付けてないけど、日傘と手袋はしてる。
    シワ、シミ、たるみまだないよ。

    +14

    -0

  • 221. 匿名 2019/11/02(土) 19:49:09 

    仕事を終えて帰宅すると顔がテカテカしてる

    +16

    -0

  • 222. 匿名 2019/11/02(土) 20:03:38 

    >>214
    30代後半
    私も化粧水つけると赤黒くなる
    使ってる化粧水が悪いのだと思ってたくさん試したけど、最近になって保湿やめたら赤黒くならないし気持ちも楽になった
    無駄なお金使ったと後悔してる
    化粧水のせいでニキビもできてたようで、今の方が肌の調子はいい
    赤黒くなって肌が不調でも保湿した方が将来的にいいのか、今の肌の調子を優先していいのか悩むよね

    +31

    -0

  • 223. 匿名 2019/11/02(土) 20:08:10 

    保湿保湿保湿の風潮がほんとにつらい
    乾燥肌の人の方が圧倒的に多いんだろうな
    洗顔だけでも化粧水だけでもいいじゃない
    保湿しなくても自分産の皮脂十分です
    でも信じてもらえない

    35歳になっても脂漏性湿疹とニキビが治らないから
    グリセリンフリーとオイルフリーを始めてみたよ
    保湿過剰はトラブルの元です

    +53

    -0

  • 224. 匿名 2019/11/02(土) 20:14:14 

    >>36
    私もこの脂が石油だったら...ってよく思いますw

    +42

    -0

  • 225. 匿名 2019/11/02(土) 20:16:33 

    >>211
    鼻炎持ちの私はそれされたら脂と鼻水相手の手にプレゼントだわ

    +8

    -0

  • 226. 匿名 2019/11/02(土) 20:19:04 

    敷布団や枕が黄色くなる
    敷きパット必須

    +24

    -0

  • 227. 匿名 2019/11/02(土) 20:20:36 

    美容室で、顔に髪の毛がへばりつく
    美容師さんに取られるの嫌!!
    手鏡もらって自分で取ってる

    +14

    -0

  • 228. 匿名 2019/11/02(土) 20:33:23 

    乾燥肌の人に油田を分けたいよ〜 みなさんは遺伝ですか?私は父親の肌質が遺伝したと思ってます 父は同年代と比べてシワやたるみがないので、私も年取ってそうなりたいです…

    +29

    -0

  • 229. 匿名 2019/11/02(土) 20:36:54 

    >>208
    肩幅狭くて薬指長くてもいいですか?

    +6

    -0

  • 230. 匿名 2019/11/02(土) 20:41:29 

    角質ケアし過ぎて、白ニキビだらけになる事が良くある。
    見た目気持ち悪いけど、潰したらループだから我慢!

    +11

    -0

  • 231. 匿名 2019/11/02(土) 20:46:01 

    よく「歳をとれば脂なんて出なくなる」なんて言う人がいるけど嘘!!!
    とうとう50を迎えたが、10代の時と変わらぬ脂量…。

    真冬でも仕事帰りに誰かと食事に行くなんて絶対出来ない。
    メイク直しだけじゃ30分もすればギトギトにテカるから、一度帰宅してメイク落として1からメイクしないと恥ずかしい状態になる。
    テカリが気になって会話や食事が楽しめなくなるから、面倒でもフルメイクやり直す。

    +59

    -0

  • 232. 匿名 2019/11/02(土) 20:53:22 

    テカってるというより、顔にあぶらが染みているような感じ。じわっとしている。
    キャンドゥにある卓上あぶらとり紙がないと生きていけない。

    +15

    -0

  • 233. 匿名 2019/11/02(土) 20:56:25 

    リキッドファンデ使ったことない
    塗ったそばからデロデロなのが目に見えてる

    +25

    -0

  • 234. 匿名 2019/11/02(土) 21:03:32 

    自宅でノーメイクの時、ちょっと指先が乾燥してると思ったら顔の脂を指につけて乾燥を防いでいる。

    +24

    -0

  • 235. 匿名 2019/11/02(土) 21:03:55 

    >>85
    ごめん。ヌルンヌルンで、ムッチャ笑った(笑)

    +7

    -2

  • 236. 匿名 2019/11/02(土) 21:08:26 

    >>233
    試供品を1度使用して、それこそ石油顔になりました。石油顔って、、泣

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2019/11/02(土) 21:16:16 

    >>199
    わたしは内膜症で三年くらい飲んでるけど相変わらずヌルテカだよ。生理前に肌荒れしなくなったくらいで、産油量は変わらない。

    +18

    -0

  • 238. 匿名 2019/11/02(土) 21:20:23 

    >>233
    わたしパウダリーも合わない。色々試したけど全っ然馴染まないんだけどなんでみんな綺麗に塗れるの?崩れ方もマジで汚い。かと言って薄付きファンデだと、ナチュラル過ぎてこれファンデ塗る意味ある?って感じだし。
    結局下地とコンシーラーと色の付かないパウダーにしてる。これだとテカっても修正しやすい。

    +26

    -0

  • 239. 匿名 2019/11/02(土) 21:23:17 

    >>168
    朝を待つ必要はありません。
    布団に入るときにはもう脂っぽいのです。

    +28

    -0

  • 240. 匿名 2019/11/02(土) 21:25:48 

    皆さんに朗報ですよ!
    アラフィフの私、シワはほとんどありません!  
    でもたるみはさすがに最近気になります。
    そして悲報…。まだ油田肌です。

    +59

    -0

  • 241. 匿名 2019/11/02(土) 21:26:58 

    化粧して化粧終わった頃にはもうテッカテカ崩れてる。
    ハイライト無くてもツヤツヤテカテカ

    +17

    -0

  • 242. 匿名 2019/11/02(土) 21:33:14 

    私も保湿すればするほど油田悪化して脂漏性皮膚炎になりましたよ…。顔洗って保湿してもそのあと速攻でヌルヌルになってた。
    痒いし唇の周り皮膚剥けて色素沈着するしで最悪です。
    今はたまたま買ったクリニークのDDMG使ったら油田収まって感謝してる。
    他の効果は謎だけど油は出なくなった!

    +14

    -0

  • 243. 匿名 2019/11/02(土) 21:34:40 

    "皮脂は天然のクリーム"みたいな名言をどっかで見たときにうるせぇ!ってなったわ

    +55

    -0

  • 244. 匿名 2019/11/02(土) 21:35:11 

    頭洗ってすぐでも頭皮がオヤジ臭い。。
    6つ年上の旦那より臭い。。。

    +32

    -0

  • 245. 匿名 2019/11/02(土) 21:41:55 

    aikoってブスって言われるけど(私は可愛いと思う)あんな肌になれるならなりたい

    肌が綺麗って最強だよ

    +34

    -1

  • 246. 匿名 2019/11/02(土) 21:46:28 

    マスクのフチにファンデとチークが溶けたのが着く。人前で外すときすごく恥ずかしい。

    +54

    -0

  • 247. 匿名 2019/11/02(土) 21:53:00 

    今年から洗顔もあぶらとり紙もギャツビーにしました。
    もう女性用なんて使ってらんないわ。

    +28

    -0

  • 248. 匿名 2019/11/02(土) 21:53:28 

    油田のおかげか40でも本当にシワが無いのはありがたいけど、顔の赤みとか毛穴とか鼻の角栓とかニキビ跡とか悩みは尽きない。
    歳とっても全然油収まらない。

    +50

    -1

  • 249. 匿名 2019/11/02(土) 21:53:37 

    洗顔する時に耳、外耳、鼻の入口も洗う。
    たまに綿棒にアルコール吹きかけて耳掃除するとベタつき取れて気持ちいい

    +22

    -0

  • 250. 匿名 2019/11/02(土) 22:08:19 

    鼻の角栓が全て抜けて、穴引も引き締まったら鼻が一回り小さくなりそう。
    鼻の毛穴の毛もひどい。黒い毛も生えてるから余計鼻がブツブツに見える。

    +32

    -0

  • 251. 匿名 2019/11/02(土) 22:10:33 

    若い頃はマットなファンデが流行ってたからテカテカの顔で辛かった。
    今は艶派も多いからちょっと助かってる。

    +18

    -1

  • 252. 匿名 2019/11/02(土) 22:12:38 

    >>2
    パウダータイプのドライシャンプースプレーいいよ
    よくある、洗い流さないシャンプーはダメ
    余計にベタつく
    パウダータイプなら、洗ってない髪もサラッサラになるよ
    私はスティーブンノルやダイアンのを使ってる

    +28

    -1

  • 253. 匿名 2019/11/02(土) 22:16:37 

    オイリーでプリマビスタでも2時間でテカってたのにサーマクールを3回してから普通肌になった
    他にも脱毛で乾燥肌になったってコメントあるからあながち間違いじゃないかも?マジで悩んでるならやってみて
    何か皮脂線を焼く?らしいよ

    +27

    -2

  • 254. 匿名 2019/11/02(土) 22:17:10 

    掛け布団カバーの顔の部分が脂で湿り
    布団本体にもしみてしまうので
    顔があたる部分に安全ピンでタオルを止めています。
    カバーなかなか洗えないから
    汚れたらタオルを取り替えればいいのでけっこう便利です。
    生活感丸出しだけど。

    +21

    -2

  • 255. 匿名 2019/11/02(土) 22:19:01 

    髪切ったときに顔に髪がくっついて取れない

    +20

    -1

  • 256. 匿名 2019/11/02(土) 22:19:13 

    43だけどいまだにファシオシリーズ使っている。
    てかり防止の下地とプレスとパウダー、
    けっこうもちますよ。
    ちなみにセザンヌのピンクのケースの下地は
    何の役にも立たなかったです。

    +17

    -1

  • 257. 匿名 2019/11/02(土) 22:21:17 

    毛穴が大きいので年取ってたるみというか
    ボコボコ感というか
    きめの粗さが目立つ。
    毛穴ない人が本当にうらやましい。

    +54

    -0

  • 258. 匿名 2019/11/02(土) 22:22:22 

    >>247
    私はギャツビーのあぶらとりフィルムを使っています。
    紙じゃなくて。
    最近あんまり売ってないのよ。

    +19

    -0

  • 259. 匿名 2019/11/02(土) 22:23:14 

    旦那とふざけてじゃれあったら相手の部屋着に人面相みたいな顔拓がとれる

    +29

    -2

  • 260. 匿名 2019/11/02(土) 22:25:57 

    >>30
    むしろ天ぷら紙っていうのかな、あの白くて硬い紙使えばよくとれていいかも!
    …書きながら気づいたけど、顔面が揚げ物並みの油量ってことか…。

    +65

    -1

  • 261. 匿名 2019/11/02(土) 22:31:30 

    よくファンデの口コミとかで伸びが悪いとか見るけど、下地なしでもいつでもベースが出来てるから悪かった試しがない。
    そしてどんなに持ちがいいって口コミされてても持った試しがない。

    +15

    -0

  • 262. 匿名 2019/11/02(土) 22:32:51 

    >>251
    時代が私たちオイリー(ツヤ肌)に追いついたんだ!

    +29

    -0

  • 263. 匿名 2019/11/02(土) 22:33:25 

    冬でもテカテカ
    ニキビが止まらない
    毛穴が塞がらない

    こんな肌に生まれたことを呪いたい
    めっちゃ辛い

    +38

    -0

  • 264. 匿名 2019/11/02(土) 22:34:27 

    油田です。
    小学校の頃からニキビができました。

    「脂をとりすぎるから脂が出過ぎるんじゃないの?」とか、「皮脂が出過ぎるのは保湿が足りてないから」とか、わかってない!嘘ばっかり言うな〜!って思います!

    とにかく、出るもんは出ますよね!

    +70

    -0

  • 265. 匿名 2019/11/02(土) 22:35:21 

    >>243
    クリームみたいな可愛い物じゃなくてオイルなんだけどね。

    +17

    -0

  • 266. 匿名 2019/11/02(土) 22:36:06 

    1日長いこと外にいて帰宅して鏡みると鼻がてかてか。
    油やばいなーと思って爪の先で小鼻のほうから鼻のとんがってるところをすーって撫でると爪の先にリキッドファンデーションみたいなのができる。

    パウダーしかつかってないんだけどね。
    粉はどこいった?

    +67

    -0

  • 267. 匿名 2019/11/02(土) 22:37:05 

    >>25

    たしかに。
    40台半ばだけど、シワがない!ってよく言われる。
    こればっかりは油田のおかげで真実だから、お世辞ではないと、言葉のまま受け取ってる。

    +34

    -1

  • 268. 匿名 2019/11/02(土) 22:37:45 

    >>233
    私もアラフォーだけどいまだにプリマヴィスタの下地+パウダーファンデ少量でことたりてる。

    +4

    -0

  • 269. 匿名 2019/11/02(土) 22:40:18 

    スマホで通話した後に画面の油に絶望する。

    +48

    -0

  • 270. 匿名 2019/11/02(土) 22:40:28 

    もし油分と水分量調べたことない人いたら調べてみてください!
    私も23年間ずっとオイリーだと思ってて、
    化粧品はとにかく脂を抑えてくれるもの、さらさらとしててニキビができにくいものが絶対。前髪は夜になるとベタベタ。
    保湿した方がいいよ、乾燥から来るテカリじゃない?というコメントが大嫌いでしたw
    でもこの前水分油分調べてもらったらまさかのガチガチの乾燥肌でした。ほんとに拍子抜けしたよ。

    +12

    -1

  • 271. 匿名 2019/11/02(土) 22:41:43 

    なんか世間の女性のほとんどの人って乾燥肌か普通肌なのかわからないけど
    乾燥しませんか?って聞かれて、
    え、別に。って返事してしまったことある。
    乾燥と無縁でようやく冬にひざとかひじにクリームは塗るようにはなったよ。

    +27

    -0

  • 272. 匿名 2019/11/02(土) 22:44:28 

    >>270
    思春期でニキビありましたか?
    私は結構ひどい思春期ニキビだったんだけどそれでも乾燥肌なのかな?
    乾燥肌の人って思春期の頃は肌が綺麗なイメージがある。

    +20

    -0

  • 273. 匿名 2019/11/02(土) 22:47:34 

    ロングヘアをまとめず下ろしたままの人が不思議だった。
    私がもし下ろしたままだと、風が吹いたり、少し動いただけで髪の毛が
    顔に貼りつき、それを手で払わないと取れなくてすごく邪魔だから必ず結ぶ。
    髪を下ろしたままの人って邪魔じゃないのかなぁって思ってた。

    でも大人になって分かった。

    乾燥肌の人は風が吹いても髪は顔に張り付かない。
    いちいち手で取らなくても風がおさまれば髪も戻る。

    私がダウンスタイルにできないのは顔の脂のせいだった。

    +21

    -0

  • 274. 匿名 2019/11/02(土) 22:48:45 

    思春期ニキビはホルモンじゃないの?

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2019/11/02(土) 22:51:04 

    >>91
    ケツ毛まで生えてます!VIOから飛び出て太ももの付け根まで毛、生えてます!

    +54

    -0

  • 276. 匿名 2019/11/02(土) 22:53:40 

    >>270
    それで保湿しまくったら油は出なくなったんですか?

    保湿関係なく皮脂が出ている人に保湿が大事だよって言ってくる人になってるよ

    +5

    -3

  • 277. 匿名 2019/11/02(土) 22:53:43 

    今の時期ですら朝起きたらおでこテカー鼻テカーだから朝起きて自分に引く。
    彼氏できてもこんなテカテカな顔晒せない…

    +16

    -0

  • 278. 匿名 2019/11/02(土) 22:53:54 

    >>243
    嘘だよねそれ。みんな朝顔洗うと一気に顔色が白くならない?いきなり透明感みたいな。睡眠時の脂が酸化して顔色悪くなってんだと思ってる。
    ヤケクソで夏はミューズの泡ハンドソープで洗顔してた。
    オイリー肌の人しか分からない事

    +47

    -0

  • 279. 匿名 2019/11/02(土) 22:55:49 

    >>25
    そうなんだ!嬉しい!

    +3

    -0

  • 280. 匿名 2019/11/02(土) 22:55:59 

    保湿目的じゃなくて、さすがに何か美容しとかないと後々ヤバイのかな?って思いで一応スキンケアしてる。本当にさっぱり系無いよね。わたし33歳だけど、わたしが若い頃ってもっとさっぱり系スキンケアあったんだけどなぁ。

    +8

    -0

  • 281. 匿名 2019/11/02(土) 22:56:58 

    前にエステで顔やってもらったときに
    色々塗りたくられて「お肌綺麗になりますよー!」
    って言われたけどその中にオイル含まれたのが
    入ってたらしく次の日ソッコーニキビになった。
    ノンオイルじゃないとすーぐニキビできる。

    +33

    -0

  • 282. 匿名 2019/11/02(土) 22:57:00 

    >>51
    32歳。小ジワはないです。10代、20代の時より肌が綺麗だと思う。

    +5

    -0

  • 283. 匿名 2019/11/02(土) 22:59:40 

    >>91
    うすいよ~!

    +9

    -0

  • 284. 匿名 2019/11/02(土) 22:59:54 

    >>55
    シワにはならないけど、ベトベト感とメイク崩れとで、おばさん感だけは出るので、見た目的にはなんら変わらなくて

    +7

    -0

  • 285. 匿名 2019/11/02(土) 23:00:35 

    >>270
    それでスキンケアは何にしましたか?
    私も一度、水分量は指摘された事あります。油分高くて水分量は平均以下。
    その時にイプサが水分量を重視してると知って使ったけど肌が赤黒くなり断念。
    その後オイルカットだしオルビスにしようと思いオルビス行ったらお姉さんにアクアフォースを勧められ使ったけど、なーんにも変化なし。

    ここ数年、結局どうしろって言うのよ状態です。

    +8

    -0

  • 286. 匿名 2019/11/02(土) 23:01:36 

    >>272

    小学生からニキビだらけでした!
    ほんと典型的オイリーだと思ってました。

    +32

    -0

  • 287. 匿名 2019/11/02(土) 23:01:36 

    >>96
    産毛ってこたー、見えてないやつだよね?
    色がないやつ

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2019/11/02(土) 23:02:48 

    >>52
    すごいわかるー!笑
    マット肌のメイクとは無縁だけど、ツヤツヤって言われる。脂なんだけどね
    メイク直後は化粧のり悪いし皮めくれてるとこもあるけど1時間したら普通になりいい感じになる。
    多分、皮向けは保湿が足らないみたいだけど乳液、保湿クリームはニキビができるから化粧水、美容液のみ。

    +8

    -0

  • 289. 匿名 2019/11/02(土) 23:04:23 

    油壺マリンパークと呼んでる。

    +22

    -1

  • 290. 匿名 2019/11/02(土) 23:04:35 

    みんながみんな
    そうでないと思うけど
    私の母はずっとオイリー肌で悩んでたけど
    50歳になる今シワが無いので
    若い子みたいにおでこつるんと出して
    アップスタイルにしてます。

    そしてファンデはリキッドではなく
    固形のファンデを化粧水を塗った後
    肌が乾いたらサッと塗ってました。

    私もオイリー肌が遺伝していて
    あれこれ塗るより化粧水→ファンデにしたら
    よれるにはよれるけど綺麗によれるので
    お直しが楽になりました!

    +14

    -1

  • 291. 匿名 2019/11/02(土) 23:05:39 

    >>67
    わかる。枕カバー毎日洗いたい。
    でもアトピーの旦那からは、羨ましがられるよ(笑)
    寝起き肌綺麗って。無い物ねだりかな

    +5

    -1

  • 292. 匿名 2019/11/02(土) 23:09:35 

    >>15
    確かに皺はない
    でも冬でもテカる

    +39

    -1

  • 293. 匿名 2019/11/02(土) 23:10:08 

    >>276

    ただ水分油分を調べたことない人がいたら調べてみてと言ったまでです。私と同じように調べたことないけどオイリーだと思ってる人がいるかもしれないと思って。それで分かったら使うべき化粧品も違ってくるだろうし。私は乾燥肌用にしてファンデの崩れがなくなりました。
    そんな突っかからないでください。

    +18

    -5

  • 294. 匿名 2019/11/02(土) 23:12:32 

    >>14
    ケンタッキーの紙ナプキンは神だ。
    マックの紙ナプキンも神だ。

    +49

    -0

  • 295. 匿名 2019/11/02(土) 23:14:35 

    >>185
    ロゼット使ってたけど毛穴やばくて、毛穴なし子の洗顔使ったら綺麗になってきたよ。とりたくなるくらい汚いけどとらないを続けてる。

    +3

    -0

  • 296. 匿名 2019/11/02(土) 23:14:56 

    >>278
    ミューズは殺菌効果がめちゃくちゃ高いからニキビに効く。
    私は全身オイリーで背中ニキビが簡単にできるけど固形ミューズにしてからはだいぶマシになった。
    でもメンタリストDaiGoいわく、殺菌効果の高いものは使わない方が良いそうです。
    海外ではもうとっくに販売禁止にされてるって言ってた。
    必要な菌まで殺しちゃうから肌が弱くなってアレルギー体質になるみたい。

    私は元々アレルギー体質だし菌は一匹残らず叩きのめしたいから毎日優雅にミューズ使ってます。匂い対策にも良き。

    +20

    -0

  • 297. 匿名 2019/11/02(土) 23:17:16 

    >>233
    リキッド、ニキビできる。しかもでかい、痛いやつ!あとフェイスパウダーも。

    +6

    -0

  • 298. 匿名 2019/11/02(土) 23:19:36 

    >>254
    安全ピンですか!?
    この布団のアゴ?あたりが布団につく問題、もうちょっと世間で語りたい。
    タオルを安全ピン?

    +1

    -1

  • 299. 匿名 2019/11/02(土) 23:21:19 

    >>294
    これ完全にわたしだわ
    紙ナプキンでもないと全然意味ない

    まさか世間様って、あの小さいうすい油取り紙でいけるの?

    +9

    -1

  • 300. 匿名 2019/11/02(土) 23:23:30 

    >>285
    今はファンケルを使っています。ニキビができやすいので化粧水は緑のもの、乳液はエンリッチです。あとはホホバオイル使ってます。
    皮脂を抑えたいならビタミン剤ですが、パントテン酸やビタミンb群がいいかも。

    +6

    -0

  • 301. 匿名 2019/11/02(土) 23:26:48 

    >>46
    私も耳がテカッて臭い。
    とにかく鼻と同じくらいテカテカ。
    顔も頭も凄いけど。
    40すぎても人生で一度も美肌になれたことない。

    シワはないけど、ほうれい線のたるみが気になる!
    もういや!

    +44

    -1

  • 302. 匿名 2019/11/02(土) 23:27:11 

    あぶらとり紙の話をしている方に悲報😭

    今の若い子あぶらとり紙使わないし下手したら存在自体知らない子も居ます。

    +12

    -5

  • 303. 匿名 2019/11/02(土) 23:32:44 

    顔はもちろん、頭皮も脂が出やすいのか、夜お風呂入っても次の日の朝には髪の毛ベタベタになるし臭うから朝シャワー浴びてる。
    夏は朝シャワー浴びても、夕方にはもう頭皮が臭い

    +23

    -0

  • 304. 匿名 2019/11/02(土) 23:33:31 

    油取り紙はシートを突き抜けて指がヌルヌルになる
    ティッシュで取ったほうがいいや
    顔面全部のあぶら取ったらティッシュが重くなってる
    試しに上からティッシュ落としてみたらフワフワ感は一切なくズドーンと落ちてきた

    +27

    -0

  • 305. 匿名 2019/11/02(土) 23:34:06 

    >>3
    何で相葉ちゃん⁈

    +50

    -0

  • 306. 匿名 2019/11/02(土) 23:35:43 

    夜になると自分の油でアイメイクが落ちる
    それが目の中に入ってくるとめちゃくちゃ痛い

    +24

    -0

  • 307. 匿名 2019/11/02(土) 23:37:11 

    アラフォーです。
    避妊目的ではなく油田対策のために男性ホルモン様のないピル飲んでいます。
    改善されました。
    体毛は濃いし、本当に男性ホルモン優位なのだと思います。

    +9

    -0

  • 308. 匿名 2019/11/02(土) 23:38:18 

    >>291
    私枕の上にタオル敷いて寝てるよー

    +8

    -0

  • 309. 匿名 2019/11/02(土) 23:38:26 

    ボディソープで顔洗ってもどうも無かった。

    +21

    -0

  • 310. 匿名 2019/11/02(土) 23:46:40 

    >>2
    シーブリーズの
    毛穴クレンジング結構いいよ!

    シャンプー前にそれを
    頭皮にプッシュして
    頭皮マッサージを
    するのだけど、その後のシャンプーの泡立ちが違うし、スーッとして気持ちいい!

    私はそれを使い出してから
    次の日のベタつきとか
    少しは解消されたよ!
    試してみてね(◍ ´꒳` ◍)

    +25

    -0

  • 311. 匿名 2019/11/02(土) 23:49:42 

    ベージュ?ピンクの通常のやつじゃなく、黒い本体にピンクの蓋のプリマヴィスタの下地使ってる
    夕方までテカッてない!とまではいかないけど昼までは持つ

    目と口の周りだけ青白くて他赤黒いから泥棒おじさんみたいな顔なの辛い…グリセリンフリーのスキンケアセット買ってみよう

    +12

    -0

  • 312. 匿名 2019/11/02(土) 23:50:04 

    >>15
    本当だ確かにシワはないんだよな。そこだけが救い

    +39

    -1

  • 313. 匿名 2019/11/02(土) 23:53:36 

    ニキビには結局どうしたらいいの?
    ベタベタ覚悟で保湿したらいいの?
    乾燥させて脂染み出しとけばいいの?

    +4

    -1

  • 314. 匿名 2019/11/02(土) 23:55:20 

    すっぴんで眉毛だけ書いちゃうね〜っていうのができない。皮脂でつるっつるだからペンシルでも色付かないよ。

    +68

    -0

  • 315. 匿名 2019/11/02(土) 23:55:51 

    ここに書いてある全てのコメに同意だわ
    何をどうやってもテカる、ひっきりなしに皮脂出てる

    +55

    -0

  • 316. 匿名 2019/11/02(土) 23:56:13 

    スマホで電話してて、相手が出なかったので切ろうとしたのに画面が暗くなったまま操作できなくなった。どうやら油膜がスマホのセンサーに張り付き誤動作を起こした模様。
    画面を一生懸命拭き取ったら治りました。。

    +26

    -0

  • 317. 匿名 2019/11/03(日) 00:07:27 

    @cosmeの口コミで「乾燥する」ってコメントが多い下地やファンデーションは要チェックしている。

    +58

    -0

  • 318. 匿名 2019/11/03(日) 00:09:57 

    >>309
    私もボディソープで洗ったことあります。
    特に乾燥することもなく、いつもよりさっぱりしたような気がした。

    +12

    -0

  • 319. 匿名 2019/11/03(日) 00:10:56 

    ジョイで顔洗うとめっちゃスッキリする
    流石に肌に悪い気がして頻繁にはしてないけど…w

    +12

    -0

  • 320. 匿名 2019/11/03(日) 00:11:08 

    >>9
    気になる…!
    皮脂腺にダメージを与えるのかな?
    冬場でもオイリーで辛い…

    +20

    -0

  • 321. 匿名 2019/11/03(日) 00:11:23 

    ピンセットで簡単に抜けるほど大きい角栓が
    40後半になったら痩せてきたように見える。
    ブリッとしてたのがしぼんできたような。
    毛穴が小さくなった気配はなくて
    水分抜けかけのみかん粒のような感じ。。

    +14

    -0

  • 322. 匿名 2019/11/03(日) 00:12:53 

    サングラスをちょっとでも着用したらファンデが根こそぎよれてサングラスの形がくっきり残ります。

    +46

    -2

  • 323. 匿名 2019/11/03(日) 00:13:29 

    エテュセのオイルブロックベースが必須。
    鼻の毛穴も少しボケて崩れ方が綺麗!

    +6

    -1

  • 324. 匿名 2019/11/03(日) 00:16:13 

    >>62
    私も保湿系のパックとかクリーム塗って寝たり、ただ単に顔からの油多すぎだったりで、油ギットリのこと多々ある。

    前髪シャンプーおすすめですよ!

    ①髪を結んで(もしくはヘアバンドで前髪以外をあげる)前髪を洗面台でシャンプーする。時間があればコンディショナーも。
    ②しっかり根本まですすぐ。
    ③ドライヤーで前髪を乾かす

    これでサラサラ前髪復活!
    私は朝からやったり、夕方一度帰宅して夜から出掛ける前とかに前髪シャンプーしてリセットしてます。

    +24

    -0

  • 325. 匿名 2019/11/03(日) 00:17:35 

    恥ずかしい話、皮脂の臭いも気になる。
    中学くらいからアラフォーの現在まで、テカると臭う。
    加齢臭もあるのか何なのか。
    食生活が拍車をかけてるのかな。

    +28

    -0

  • 326. 匿名 2019/11/03(日) 00:20:18 

    頭皮からポテトチップスの匂いがするww

    +13

    -0

  • 327. 匿名 2019/11/03(日) 00:35:11 

    美容院で前髪切られると、切った髪の毛が顔にへばりつく。
    今、11ヶ月の子供がいますが、子供から顔を触られると、子供の手をすぐに拭きます。ヌメヌメでごめん!

    +13

    -0

  • 328. 匿名 2019/11/03(日) 00:39:53 

    夜勤のある仕事なのですが、朝方の顔と前髪のベタつきがやばいです。仮眠後、洗顔するのですが、本来きちんと寝ないといけない時間に起きてるからか、夜中から朝方の脂の分泌が尋常じゃない!

    +15

    -0

  • 329. 匿名 2019/11/03(日) 00:40:42 

    >>14
    私はトイレに置いてある手を拭くペーパータオルだわ
    あの厚みとサイズがちょうどいい
    顔全体にベターっと張り付けると顔拓が取れる

    +50

    -0

  • 330. 匿名 2019/11/03(日) 00:42:22 

    同じ人いっぱいいて嬉しいー!
    乾燥するから朝は水だけ洗顔のがいいよって言われたけど水で洗っただけじゃ皮脂で化粧水はじくしファンデなんかぬれない
    一日顔洗わないと顔テッカテカ!

    +35

    -0

  • 331. 匿名 2019/11/03(日) 00:44:41 

    前髪がおでこに張り付く
    一年中夏用ファンデ使ってます。

    +5

    -0

  • 332. 匿名 2019/11/03(日) 00:44:52 

    よくシャンプーは一日おきのが髪にいいと言うが一日洗わなかったら翌日あれ?濡れてる?レベルで髪がベッタベタ

    +36

    -0

  • 333. 匿名 2019/11/03(日) 00:45:17 

    >>272
    生理一年前くらいからニキビできてました。肩や背中に膿ニキビ、顔には赤い小さいニキビがたくさん。きもいやらたくさんいじめも受けたけど、今思えばなんであんなブサメン男子に…怒/(^o^)\
    今はもっぱら顎、フェイスライン、首ですね。32歳、無月経やらで男性ホルモン多いのか顎にヒゲ生えましたよー。何回か脱毛当てたがうすくなったくらい…やぱ男性ホルモン多いのかなー?
    女性ホルモン増やすためと無月経改善で漢方とエクエル飲んでますがいまだに生理は不規則。多分睡眠の質が悪いんだと思う(笑)肌は綺麗になっていってるから、嬉しくて手放せない❣️
    みんなはいい夢みてね!

    +13

    -1

  • 334. 匿名 2019/11/03(日) 00:46:14 

    電話したあと電話に耳の脂つきますか(;_;)?

    +42

    -0

  • 335. 匿名 2019/11/03(日) 00:48:36 

    >>272もともと、敏感肌なんじゃない?
    それか混合肌。今は乾燥する範囲が
    広いだけで。

    +5

    -0

  • 336. 匿名 2019/11/03(日) 00:55:50 

    昔元彼がじゃれて鼻つまんでこようとしたの。
    咄嗟に手を払いのけた
    それまで甘いムードだったのに一瞬でしらけた
    鼻触られるとか絶対無理

    +34

    -0

  • 337. 匿名 2019/11/03(日) 00:56:32 

    中学生の頃、カースト上位の女子たちに○○産油といじめられてた。確かに顔で脂生産してるけど凄く辛くて呪われたかのようにあぶらとり紙使うようになった。今は呪われたかのようにティッシュオフしてる。

    +7

    -0

  • 338. 匿名 2019/11/03(日) 00:59:14 

    キスのマットシフォンベースは崩れないと有名だけど私には何の効果もなかった。

    +8

    -0

  • 339. 匿名 2019/11/03(日) 00:59:31 

    たくさん書いちゃってるけどすまん。
    私ここ何年、友達に押されてライスフォース使ってるんだけど保湿な感じでとろ〜っとした化粧水にめっちゃ好きな手放せない美容液に出会えた。多分私は混合肌なのかも。鼻のテカリはいちばん。顎やフェイスラインは乾燥大人ニキビ。合う合わんがあると思うけど紹介やったから最初無料で試せたからよかった。多分普通に買ってもお試しなら1000円くらいかな?結構量入ってるよ(^^)でも美容液はいいけど保湿クリームは合わなかった(´Д` )保湿クリームはニキビ。ニキビが減って嬉しいけど不眠症だからやっぱニキビできそー笑
    規則正しい生活したーい

    +2

    -6

  • 340. 匿名 2019/11/03(日) 01:02:22 

    家でかけてるメガネが常に汚い。得体の知れない油汚れ

    +17

    -0

  • 341. 匿名 2019/11/03(日) 01:03:25 

    >>313
    とりあえず化粧水。しみないやつ。
    いけたら美容液。悪化したら皮膚科。

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2019/11/03(日) 01:03:28 

    災害の時、お風呂入れないの地獄
    人より老廃物多いからさ、すんごいストレスになる

    +34

    -0

  • 343. 匿名 2019/11/03(日) 01:06:49 

    >>330
    うちは、鼻がテカるから鼻、顎はテカったり乾燥もするけど一応テカり。あと額も洗顔するよ。したら、即化粧水!私、洗った直後顔パリパリなんだよね。やはり混合肌かも。でも鼻綺麗に毎朝洗ったら化粧のりいい。

    +4

    -1

  • 344. 匿名 2019/11/03(日) 01:15:49 

    とにかくドロドロ。
    そしてずーーーっと酷いニキビと毛穴に悩まされてきて、とうとう皮膚科に行ってもらった薬でかなり肌荒れは良くなった。と思ったら、顔の脂もかなり減った!!!
    テカる心配がないって、こんなに快適なんだと気づいた。化粧崩れないし。
    トイレ行く度にあぶらとり紙と、油で取れた化粧直ししてたのが1日一回軽い化粧直しだけになった…

    +7

    -0

  • 345. 匿名 2019/11/03(日) 01:15:50 

    >>10
    わたしなんて小鼻からサキイカの匂いするよ

    +11

    -0

  • 346. 匿名 2019/11/03(日) 01:17:56 

    >>294
    紙ナプキンいいよね。
    あぶらとり紙じゃ5〜6枚使わないとスッキリしないもん。

    +14

    -0

  • 347. 匿名 2019/11/03(日) 01:19:43 

    >>16
    プリマのがまし。
    マキアージュはドロドロになっちゃうから1回使っただけでほぼ新品の状態でしまってある。

    +15

    -0

  • 348. 匿名 2019/11/03(日) 01:26:02 

    >>68
    まじで声出して笑ったwww

    +11

    -0

  • 349. 匿名 2019/11/03(日) 01:26:16 

    >>344
    羨ましいです
    よかったら薬剤名教えてください!

    +6

    -0

  • 350. 匿名 2019/11/03(日) 01:28:10 

    >>15
    いや私は毛穴が繋がって
    シワになってるよ!
    もう良いとこないよ。

    +27

    -0

  • 351. 匿名 2019/11/03(日) 01:28:39 

    小鼻から口の周りにかけての泥棒ヒゲラインの油が凄いよ。
    ネチネチしてて嫌ーw
    スマホが汚いのよ私w油いらんですーwww

    +3

    -0

  • 352. 匿名 2019/11/03(日) 01:31:35 

    顔を洗っても洗ってもすぐにベトベト。
    朝も困るし、夜も顔のベタベタが気になって眠れない。

    寝る前は必ずベビーパウダーを顔が真っ白になるまでつけてから寝てる。

    +9

    -0

  • 353. 匿名 2019/11/03(日) 01:33:02 

    >>125
    わたし乾燥するよ。脛とか。
    顔は油田だけどね。

    +7

    -0

  • 354. 匿名 2019/11/03(日) 01:34:49 

    >>42
    そう!
    美容師さんが半笑いではらってくれるんだけど
    取れないの!
    やっぱりオイリーのせいだったのか!
    ショックすぎた

    +15

    -0

  • 355. 匿名 2019/11/03(日) 01:42:50 

    >>344
    べピオ?
    ディフェリン?

    +2

    -0

  • 356. 匿名 2019/11/03(日) 01:46:17 

    化粧しないと油でベトベトして気持ち悪いから軽くでもいつも何かしら化粧してる
    何もつけてないと逆に肌荒れする。自分の油で肌荒れてちゃ世話ないな。来年40です…もう枯れてほしい。

    +48

    -0

  • 357. 匿名 2019/11/03(日) 01:50:01 

    >>307
    なんのピル飲んでるか教えてほしいです!マーベロン飲んでるけど油田には全く効きません…

    +8

    -0

  • 358. 匿名 2019/11/03(日) 01:50:07 

    すっぴんでベタつく時はメラノCC化粧水をコットンに含ませて拭き取りしてる
    気休めかもしれないけどビタミンC誘導体は皮脂の酸化を防ぐから(果物にレモンかけて酸化防ぐみたいに)普通の化粧水より気持ちサッパリする
    結構皮脂汚れ落ちる

    あと肌が強い人限定だけどクリニークの拭き取り化粧水の3番(オイリー肌用)もかなり皮脂汚れ落ちた

    +8

    -0

  • 359. 匿名 2019/11/03(日) 01:58:31 

    >>200
    わかるよー。
    取れなくてブラシで何度もサッサッてやってくれるけど、逆に油にめりこむからやめてくれーって思う。

    +17

    -0

  • 360. 匿名 2019/11/03(日) 02:20:32 

    アラフォーともなると時間が経つと油から加齢臭を放つようになるよね。かとしてこまめに拭きすぎるとパリパリに乾燥するし難しい。
    最近顔洗った後にふき取り化粧水でふき取ったコットンを時間が経った後嗅ぐとおじさんの臭いがすることに気付いた。
    昔からだったんだろうか。
    毛穴が見えない友達は皮脂もあまり出ないのかその加齢臭問題が理解できないみたい。でも皺が出るのが早い気がする。

    +22

    -0

  • 361. 匿名 2019/11/03(日) 02:23:06 

    >>304
    ふつうのやっすいティッシュが鼻セレブみたいにしっとりした高級ティッシュに早変わり。

    +12

    -0

  • 362. 匿名 2019/11/03(日) 02:26:57 

    >>319
    脂汚れに〜JOY♫

    +5

    -0

  • 363. 匿名 2019/11/03(日) 02:30:02 

    >>11
    完全に除去したくなるのは分かるけど
    むしろ普通の洗顔だけして過剰なケアはしない方が毛穴小さくなるよ

    +3

    -6

  • 364. 匿名 2019/11/03(日) 02:32:36 

    >>259
    わかる!!(笑)若い頃は彼氏の胸に飛び込みたいのに油で汚すのが申し訳なくて、抱きしめられるのも避けまくってた。今は抱きしめてくれる男もいないし心置きなく油浮かせてます

    +25

    -0

  • 365. 匿名 2019/11/03(日) 03:02:54 

    プリマビスタでも歯が立たない!
    皮脂崩れに効くってきいて試したけど他のよりマシだったなーって程度でしたw

    +10

    -1

  • 366. 匿名 2019/11/03(日) 03:29:51 

    >>89
    とりあえず皮膚科に行くと良いと思う
    ローションとか肌に合ったのを処方してもらえるかも

    +1

    -0

  • 367. 匿名 2019/11/03(日) 03:36:27 

    >>1
    オイリー肌って本当はすごく乾燥肌。だから潤さなきゃって肌が必要以上に皮脂を分泌させてオイリーになってる。

    +1

    -28

  • 368. 匿名 2019/11/03(日) 03:45:52 

    足の裏がぺたぺたしてる真性の脂性肌なんだけど、
    素足で履くスリッパはその都度(毎日)洗ってます。
    無印の洗えるスリッパ愛用してます。

    +11

    -0

  • 369. 匿名 2019/11/03(日) 03:47:51 

    よく「暑いの?汗かいてる?」って言われる。

    +14

    -1

  • 370. 匿名 2019/11/03(日) 04:14:31 

    >>16
    プリマの超オイリー肌用っていうのがあるよ。

    +6

    -0

  • 371. 匿名 2019/11/03(日) 04:32:12 

    脂漏性皮膚炎でパントテン酸のサプリ飲んでるんだけど、脂の分泌が減っている筈。
    旦那に「ガマw」って言われ続けてたけど、マシになってきたと思う。
    タイムリリース(体内でゆっくりと溶けていく長時間持続型のサプリメント)のを
    買いたいんだけど、amazonとかでいま買えなくて、それじゃないnow社のを飲んでる。

    +4

    -0

  • 372. 匿名 2019/11/03(日) 05:31:23 

    私は30半ばで鼻周辺だけ直ぐにテカテカになって化粧崩れをします。
    あぶらとり紙やティッシュ、トイレットペーパーでオフするとそこだけ化粧が取れてしまい、化粧直しが上手くいきません...。
    同じような方化粧直しはどのようにされていますか?

    +15

    -0

  • 373. 匿名 2019/11/03(日) 05:34:12 

    こんなにも脂性肌の方が多いなんて思わなかったよ
    乾燥肌のひとのための化粧品やスキンケアばかり増えていくから
    このトピの伸びように驚いた
    程度は違えど同じ思いをしている方が沢山いて心強いな
    過剰に保湿をしない方が良い肌質もいることを許して欲しい

    +29

    -1

  • 374. 匿名 2019/11/03(日) 05:38:21 

    >>367
    その説を信じて保湿したら大変な事になったんだけど…
    保湿クリーム(色々試した)と自分の脂でベトベトになって、しかも毛穴に入り込んだ保湿が顔を洗った後まで出てきているような感じ
    化粧もすぐ取れてベトベトになるし、何年かやってたけどオイリーが酷すぎてやめた
    そしたら少しマシになった
    何でも保湿伝説より、グリセリンフリーが私には良かったかも

    +22

    -0

  • 375. 匿名 2019/11/03(日) 06:12:50 

    >>2
    わかるー!!
    対策として、型がつきにくいクリップで前髪留めて寝るとベタつきがとてもマシになったよ!おためしあれ!

    +6

    -1

  • 376. 匿名 2019/11/03(日) 06:35:33 

    自分がオイリーかと思い来ましたが、みなさんの意見を聞いてると全然違った
    紙ナプキンとかトイレットペーパーで脂とってるんですか?
    ファンデ取れませんか?

    +4

    -0

  • 377. 匿名 2019/11/03(日) 07:12:55 

    淫乱に見える

    +0

    -6

  • 378. 匿名 2019/11/03(日) 07:30:31 

    風呂あがり、洗顔後は
    口周りやほっぺが張るくらい乾燥するけど
    おでこや鼻筋、小鼻の脇はオイリーで化粧水いらない。

    これってオイリー?乾燥肌?どっち?

    あとシャンプーも洗浄力強いと髪に良くないから
    自然派のものを使ったほうが髪にいいらしいんだけど、
    そういうの使うと次の日起きたらもう髪がギッシュだから駄目だった。
    高いシャンプーなのに…

    結局ずっとエッセンシャル使ってます。
    洗浄力強すぎて洗いたてはバキバキだけど、時間経つとちょうどいい。
    むしろ次の日は前髪だけオイリーだから、出かけるときは前髪だけシャンプーで洗ってからアイロンで整えてます

    10代の頃そんなことなかったのに。
    前の夜にお風呂入って次の日はそのまま学校に言ってたし。

    やっぱり太ったのも影響してるのかな?
    脂っこいもの食べたりとか…。

    +4

    -1

  • 379. 匿名 2019/11/03(日) 07:32:32 

    おー、同士よ!もう、わかる、わかる!とプラス押しまくり。
    枕カバーのしっとり感、美容院で取れない顔面の毛、朝起きた時に赤黒いけど洗うと肌白くなる…そういうのって油田のせいだったのか!

    もうアラフィフなんだけどこの顔面油田、オイルショックに一度もなることなく毎日溢れ出てる泣
    でもね、本当にシワだけは全然ない!そりゃそうだよねーこのくらいのメリットがなきゃやってらんないよね!


    +35

    -0

  • 380. 匿名 2019/11/03(日) 07:38:08 

    あぶらとり紙は、ヒョウ柄のパッケージのやつが良かったよ!
    現在進行系で使ってる。
    場所によるけど300〜400円くらいだと思う。
    普通のやつより7倍吸うらしいし、確かに100均とは全然違うわ!

    同じ色の、ゼブラ柄と間違わないように買ってみてください。

    てか、あぶらとり紙ってちっちゃくない?
    普通にタオルサイズとかほしい。(笑)
    小さすぎるしすぐ油まみれになるし、何枚もチマチマ使うのがめんどい!でこのあぶらだけで3枚なくなるわ!

    +23

    -0

  • 381. 匿名 2019/11/03(日) 07:42:00 

    >>1
    万能と言われてる青缶ニベアを塗ると肌が荒れるw

    +16

    -0

  • 382. 匿名 2019/11/03(日) 07:49:19 

    >>380
    トイレで手を洗ったあとにふく、使い捨ての硬いペーパー、あのサイズと吸収力最高!
    Tゾーンだけじゃなく顔面すべてが油田だから顔を一度で覆えてめちゃ取れる!
    朝職場行ってトイレでまずそれしてからメイク直ししてる。
    あぶらとり紙なんか薄くて小さくて頼りない。
    紙通り越して手に脂ついちゃうし。

    +7

    -1

  • 383. 匿名 2019/11/03(日) 07:55:16 

    ニキビや湿疹だらけだけど
    シワはほんとにないや
    アラフォーだからこれからシワに悩むのかもしれないけど
    それでもニキビや湿疹がない肌が欲しいと思う
    ないものねだりかもしれないけど

    オイル美容でたっぷり保湿してもっちもちの肌ーとか一度でいいからやってみたい
    脂性ですとかいうとすぐインナードライ指摘されるから信じて保湿してみるけどニキビと湿疹ができるんだよなぁ

    +8

    -0

  • 384. 匿名 2019/11/03(日) 07:55:47 

    >>334
    つきます(;´д⊂)
    家ならまだしも、会社だと恥ずかしくてしょーがない。
    だから会社では耳と受話器の間に髪を挟んでます。
    これでかなりマシになる。

    +9

    -0

  • 385. 匿名 2019/11/03(日) 08:05:23 

    >>298
    ずれないようにタオルを安全ピンで止めてるんでしょ。

    +1

    -0

  • 386. 匿名 2019/11/03(日) 08:16:58 

    >>317
    +50押したい

    +8

    -0

  • 387. 匿名 2019/11/03(日) 08:22:55 

    油ものを食べなければ、顔面もマシなるかなと思ったけど変化なかったw
    この油は体で生成されているのか???笑

    +9

    -0

  • 388. 匿名 2019/11/03(日) 08:34:18 

    プリマの下地を使ってるんだけど、脂が堰き止められるせいか洗顔した後の角栓がやばいことになるw
    この脂を胸の脂肪にでも回してくれよ頼む

    +14

    -0

  • 389. 匿名 2019/11/03(日) 08:55:55 

    頑なに人の話を聞かない。
    アドバイスも受け入れたいけど恥ずかしいし諦めてる

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2019/11/03(日) 08:56:26 

    >>14
    私はホームセンター行って、飲食店にあるテーブルナプキン買ってきてそれ一枚使って油とるよ。
    ナプキン1枚で1回分w

    +6

    -0

  • 391. 匿名 2019/11/03(日) 08:57:59 

    >>378
    混合肌になるんだと思われる!!

    +2

    -0

  • 392. 匿名 2019/11/03(日) 09:01:03 

    本気で悩んでるから私は効果の高いものを使ってます!
    そもそも、肌の汚れが落ちていない所に保湿してもなーんも意味をなさないよ。
    そりゃ、脂出ます!

    +4

    -0

  • 393. 匿名 2019/11/03(日) 09:02:01 

    タンスの中が脂臭くなる

    +3

    -0

  • 394. 匿名 2019/11/03(日) 09:41:21 

    朝起きて小鼻を指で触ると指が一気に脂。

    +11

    -0

  • 395. 匿名 2019/11/03(日) 09:44:49 

    乾燥肌の肌きれいな人が、乾燥肌でトラブル多めなので、とか雑誌で書いてるとイラッとしちゃうw

    だって自称乾燥肌のひとって、肌めっちゃ綺麗なんだもん

    +19

    -0

  • 396. 匿名 2019/11/03(日) 09:46:06 

    夏に生まれた人はニキビできやすい毛穴開いた肌になるらしい。私は7月の終わり頃生まれた…。ニキビできやすい。冬に生まれたかった。

    +3

    -7

  • 397. 匿名 2019/11/03(日) 09:46:41 

    >>388
    だから角栓できるのか!
    わたしもマキアージュのテカリ防止の下地使ってる。

    角栓は強すぎて、毛穴パックでしか処理できません…

    +2

    -0

  • 398. 匿名 2019/11/03(日) 09:48:13 

    >>387
    わたしはコンビニの揚げ物やめたらニキビは治ったよ!

    相変わらず
    顔面アブラまみれだけどね。。

    +4

    -0

  • 399. 匿名 2019/11/03(日) 10:02:12 

    >>208
    肩幅広いし、薬指長いです!何か関係あるのかな?

    +3

    -0

  • 400. 匿名 2019/11/03(日) 10:14:15 

    >>15
    歳いってからとか正直どうでも良い…
    若い今こそ、綺麗でいたいのに…
    前髪ベタベタネキ(ネキ=アネキ、女)って言われたことあるけど本当に辛い
    ブラックプリマとか使うと今度はニキビだらけになるし
    どうしようもないのかな

    +4

    -2

  • 401. 匿名 2019/11/03(日) 10:20:25 

    >>246
    メイクしてマスクするとすごく汚くなるから、マスク必要するときはファンデ塗れない…。
    なんで周りの人は汚く崩れないんだろうとずっと不思議だったんだけど、皮脂の問題だったんだ…泣

    +19

    -0

  • 402. 匿名 2019/11/03(日) 10:21:51 

    でかい角栓が出る
    2㎜くらいの出た事ある

    +6

    -0

  • 403. 匿名 2019/11/03(日) 10:22:32 

    私も昔好きな人にふざけて鼻つままれた時、脂が、、、と言われて撃沈しました。が、パントテン酸ってサプリ飲み始めてからだいぶマシになりました!少しテカるけどパフで押さえればokくらい。

    +6

    -0

  • 404. 匿名 2019/11/03(日) 10:23:54 

    前にエステで顔やってもらったときに
    色々塗りたくられて「お肌綺麗になりますよー!」
    って言われたけどその中にオイル含まれたのが
    入ってたらしく次の日ソッコーニキビになった。
    ノンオイルじゃないとすーぐニキビできる。

    +5

    -1

  • 405. 匿名 2019/11/03(日) 10:35:02 

    W洗顔不要のクレンジング使っても絶対洗顔しちゃう。自分の皮脂は取れても逆にクレンジングのオイル詰まってるだろって気がして気持ち悪いんだもん。
    こんな事言ったらインナードライ派の人に、だから余計皮脂だすんだよ!とか言われそう(笑)

    でも本当に洗いあがりヌルヌルタイプの洗顔とかボディーソープも絶対無理!あのヌルヌルと自分の皮脂が混ざるの想像するだけでもう気持ち悪い。

    +23

    -0

  • 406. 匿名 2019/11/03(日) 10:44:15 

    >>79
    私もPDT何回かやった
    脂出なくなってニキビも出来ないけど、一旦ニキビ吹き出すから落ち着くまでのダウンタイムが長くてもうやめちゃった

    +2

    -0

  • 407. 匿名 2019/11/03(日) 10:47:26 

    >>172
    今年50歳になり閉経しました。

    男性ホルモンが優位になったせいでしょうか?
    20代の時のギトギトで油臭い女に逆戻りしました。。

    +5

    -0

  • 408. 匿名 2019/11/03(日) 10:51:12 

    皆さんの体型はどんな感じですか?私自身デブなのでオイリーなのか?と疑問を持ってます。
    ちなみに前髪なんて朝洗髪しても夕方、夜にはベタベタして束になります。鼻の下伸ばしたらくさいし。目の下の皮膚がオレンジ肌だからなのか、めっちゃテカるし。

    +3

    -1

  • 409. 匿名 2019/11/03(日) 10:54:57 

    オデコと鼻がすごい油
    美容院で前髪切られる時美容師さんごめんなさいって思う
    たまに私の油オデコに触れてるから申し訳無い

    +4

    -0

  • 410. 匿名 2019/11/03(日) 11:10:59 

    夕方くらいになると、上瞼のアイラインが なぜか下瞼にうつってパンダ目になる。アイラインやめようか悩んでる。

    +6

    -0

  • 411. 匿名 2019/11/03(日) 11:11:51 

    >>310
    ありがとう。やってみよー!

    +2

    -0

  • 412. 匿名 2019/11/03(日) 11:13:51 

    デパコスで機械で肌質調べてもらったら肌の表面は水あるけど中に水が無いと言われたけど
    どうすればいいか教えてよと。

    そしたら化粧水をコットンでつけてその後乳液で蓋をするって言われたけど
    それだけでいいのか?
    なんかもう赤ちゃんの肌を移植した方が早い気がした笑

    +5

    -0

  • 413. 匿名 2019/11/03(日) 11:13:55 

    リキッドファンデーションなんて使った日には大惨事になる。
    クッションファンデも駄目だろうと思いパウダーファンデーションしか使えないです。

    +6

    -0

  • 414. 匿名 2019/11/03(日) 11:15:56 

    この脂ってどこから来るの?って思う。
    脂肪が解けて出てくるなら顔がやせてもいいはずなのに!
    気温が上がるとバターが溶けるのと同じ原理で
    夏のほうが表面の皮脂が熱で溶けてどろどろになりやすいと聞いたことはあります。

    +13

    -0

  • 415. 匿名 2019/11/03(日) 11:16:39 

    >>339
    ライスフォースって本当どこでもステマするんだな

    +7

    -0

  • 416. 匿名 2019/11/03(日) 11:21:40 

    >>14
    友達があぶらとり紙いるー?って1枚くれる時あるんだけどかえって困る笑
    おでこに1度ぺたってつけただけで全面色変わるからオカワリちょうだいって感じになる

    +26

    -1

  • 417. 匿名 2019/11/03(日) 11:21:52 

    オイリー肌の人って意外と内側が乾いているインナードライって聞くから保湿頑張ってしてるけど、より顔の油でベタベタする気がする。
    本当の脂性肌なんだろうな。
    顔洗っても時間経つと小鼻の横が油臭い。

    +5

    -0

  • 418. 匿名 2019/11/03(日) 11:24:18 

    >>25
    乾燥肌でニキビゼロの友人に、高校時代ニキビやテカリ肌をバカにされたけど、アラフォーの今立場逆転した!

    +14

    -0

  • 419. 匿名 2019/11/03(日) 11:28:34 

    >>15
    脂性肌はその後たるみが一気にくるらしいよ。

    +2

    -0

  • 420. 匿名 2019/11/03(日) 11:29:26 

    大学くらいの時、普通に化粧して学校行ってたのに帰宅したら、
    え?すっぴんで行ったの?とか家族みんなに言われてこっちが驚いたよ

    で、鏡見たらアイシャドーも全部取れてて
    マスカラまで取れてた。
    ひっどい有様で化粧する必要あんのかな?と思った

    30になった今、かなり変わって普通に世間の人みたいな化粧ノリになってきたよ

    +2

    -0

  • 421. 匿名 2019/11/03(日) 11:29:30 

    >>413
    崩れないって言われてるエスティーローダーのリキッドファンデでも30分後にはベタベタ…しかもリキッドとかクッションって崩れた時汚い。

    +6

    -0

  • 422. 匿名 2019/11/03(日) 11:32:51 

    専業主婦になって疲れもしなくなってストレスフリーにもなったら肌が綺麗とよく言われるようになって自分でも信じられない。

    専業主婦だからもう家にいるときは化粧しないよ。
    ギットギトになるの分かってるから
    化粧水だけで一日過ごしてそれで調子いい

    リキットファンデとかあんなに需要あるの信じられない。
    もう肌にペンキが付いてるような気持ちになって最悪

    +7

    -0

  • 423. 匿名 2019/11/03(日) 11:33:09 

    真冬でも化粧水のみで問題ない。むしろ調子いい。

    +5

    -0

  • 424. 匿名 2019/11/03(日) 11:34:45 

    皆何の化粧水使ってるか気になる…🤔

    +3

    -0

  • 425. 匿名 2019/11/03(日) 11:37:03 

    クッションファンデって不衛生じゃないのかね?
    韓国人ってみんな水とツヤの肌が昔から常識だから
    あっちはみんなクッションファンデだよとか新大久保のコスメの店の店員が言ってた。

    私の肌を見てもらったんだけど、あまりにも肌が悪くてすごい怒られたんだけど笑

    韓国はみんな肌綺麗なのと、美意識高いから
    この私みたいな肌のまま放置してたなんてありえないんだろうね。
    あれしてこーしてとかすごい剣幕で指導されたけど
    逆にありがたかった笑

    そんくらい私の肌をどーにかしてほしい

    +3

    -0

  • 426. 匿名 2019/11/03(日) 11:39:45 

    >>424
    キュレルからのミノン!
    キュレルだとパラベンが入ってて妊婦には良くないって判断して妊娠してから生まれて数年経った今でもずっとミノン!
    多分世界で自分に合う化粧水はミノンだけ。

    ラ・ロシェボゼも痒くなった、キュレルもだめ、ニキビ用のキュレルもダメ、
    デパコスのクレドボーポーテ もかゆい

    ミノンだけ!これだけは本当に何年も肌が痒くならないのと乾燥もベタベタもしない。

    +5

    -0

  • 427. 匿名 2019/11/03(日) 11:39:46 

    血液の半分が油と言われた私だけど、
    男性ホルモンを抑える効果のある薬を飲んだらオイリー治ったよ!
    ニキビ治ったし、夜でもメイク崩れないし、頭皮の臭いもなくなったし人生変わった。
    全員に効果があるとは言えないけど、男性ホルモンが優位になってる人には効果抜群だと思う。

    +5

    -0

  • 428. 匿名 2019/11/03(日) 11:41:33 

    >>70
    冷静でワロタww

    +3

    -1

  • 429. 匿名 2019/11/03(日) 11:41:33 

    >>52
    どこのファンデーション使ってるか教えてください(>_<)!

    +2

    -0

  • 430. 匿名 2019/11/03(日) 11:42:52 

    >>426
    ミノン試してみる!ありがとう~

    +3

    -0

  • 431. 匿名 2019/11/03(日) 11:49:34 

    >>427
    男性ホルモンが多い人は不妊体質なのかな?

    +2

    -0

  • 432. 匿名 2019/11/03(日) 11:51:12 

    >>1
    洗顔後1時間程度の保湿ができればそれでいい。
    そこからは嫌という程の自前の脂でギットギトになるから、乾燥なんてしない。

    +3

    -0

  • 433. 匿名 2019/11/03(日) 11:52:44 

    >>416
    あんた私か?

    +6

    -0

  • 434. 匿名 2019/11/03(日) 11:53:32 

    >>25
    母(72)と伯母(79)も遺伝子の為せるワザでやはり若い頃から顔面油田ですが、シワはないです。

    +1

    -0

  • 435. 匿名 2019/11/03(日) 11:55:04 

    眉毛が落ちる!というかペンシルとか色が乗らないんだけど…。
    毛がない眉尻が悩み

    ティッシュで拭ってから書いてもダメ
    パウダーのせて上から落ちない液体塗ってるけど持って数時間

    +2

    -0

  • 436. 匿名 2019/11/03(日) 11:56:09 

    >>2
    お風呂入った時にまずシャワー浴びて頭濡らしてから顔を擦ると、ハンバーグ作ったのかってくらい脂でギトギトになる。

    +7

    -0

  • 437. 匿名 2019/11/03(日) 11:57:22 

    >>36
    足りない人に分けてあげたい。
    ついでに顎もシェアできたらなと。

    +0

    -0

  • 438. 匿名 2019/11/03(日) 11:58:21 

    >>408
    痩せ型のオイリーちゃんです。

    体型は関係ないよ!

    +8

    -0

  • 439. 匿名 2019/11/03(日) 12:00:18 

    皮脂って毛がある所から出てくるからやっぱり顔脱毛が一番の改善策だよな。

    +1

    -0

  • 440. 匿名 2019/11/03(日) 12:02:09 

    >>112
    私はお風呂渋ってる時に起こる。
    脂性の神様が怒ってるのかな?

    +1

    -0

  • 441. 匿名 2019/11/03(日) 12:05:51 

    >>90
    便器に捨てた脂染み込んだペーパーってさ、
    沈まないよね。

    +0

    -0

  • 442. 匿名 2019/11/03(日) 12:07:11 

    40越えたけどまだ皺がない
    若い頃は脂に悩んだけどやっとちょうど良くなってきた

    +0

    -0

  • 443. 匿名 2019/11/03(日) 12:09:04 

    鼻の角栓、白いにゅるにゅる半端ない。ビオレの鼻パックじゃ物足りなくて、毒虫に噛まれた時に毒を吸い出す器具で小鼻を吸い取ると、いい加減しろや!毎回毎日!ってなる

    +2

    -0

  • 444. 匿名 2019/11/03(日) 12:09:21 

    >>431
    どうだろう?妊活した事ないからわからないけど、
    女性ホルモンが少ないせいか脂肪が付きにくく体脂肪率15%切ってるからそういう意味では不妊かもしれない

    +1

    -0

  • 445. 匿名 2019/11/03(日) 12:09:58 

    おいりーだけど、逆にあぶらとらないようにしてる
    取りすぎると、もっと出てくるらしいから

    +0

    -1

  • 446. 匿名 2019/11/03(日) 12:11:07 

    自分はオイリー肌だけど乾燥肌だからマジで大変だわさっぱりさせたら乾燥するとしっとりさせたら脂すごいしどうしろっちゅーの

    +2

    -0

  • 447. 匿名 2019/11/03(日) 12:13:03 

    眉毛からフケが出てくる

    +1

    -0

  • 448. 匿名 2019/11/03(日) 12:14:59 

    >>157
    できることなら一生分の皮脂を一日で出し切りたい。
    翌日からさらっさら。

    +3

    -0

  • 449. 匿名 2019/11/03(日) 12:16:45 

    >>163
    ハゲおやじの方が肌キレイだったりするからもう死にたくなるよね。

    +5

    -0

  • 450. 匿名 2019/11/03(日) 12:22:06 

    私は寝起きが一番やばい!
    起きたらギトギト
    前髪しっとり…
    海外などで飛行機乗るのが苦痛…
    離陸の時はもぅドロドロ…顔も洗えないし

    +6

    -0

  • 451. 匿名 2019/11/03(日) 12:23:08 

    デパートコスメとかの三万とか一万とかする化粧水や乳液や美容液を試してもらったら
    その日の夕方肌にポツポツ痒いの出来た。

    高級だからいいってわけではないのかねやはり。
    むしろ合わないから買わないっていう理由が出来てラッキー
    高いしどっちにしろ続かないけどね

    +7

    -0

  • 452. 匿名 2019/11/03(日) 12:30:22 

    >>414
    本来肌の中にいるべき脂なんだと思う
    オイリー肌の人って肌きめが荒くてそこから水分油分が外へ出てく
    水分は肌の上で蒸発してなくなりそして油分だけが残る
    沢山保湿しても肌の中へ入らず入っても留まらないから保湿した油分も肌表面に出てきて余計に肌を油で覆ってしまい毛穴が詰まってニキビへ…

    +10

    -0

  • 453. 匿名 2019/11/03(日) 12:30:51 

    皮膚科のケミカルピーリングオススメですよ!

    +1

    -3

  • 454. 匿名 2019/11/03(日) 12:30:56 

    評判のよいランコムのマスカラ、オイリー肌だとパンダ目になりませんか?

    +2

    -0

  • 455. 匿名 2019/11/03(日) 12:33:11 

    化粧のない時代に生まれたかった

    +0

    -0

  • 456. 匿名 2019/11/03(日) 12:35:59 

    >>425
    韓国人ってちょっとニキビ出来ただけでも皮膚科行くらしいね。凄い肌には気を使ってるんだろうね。でも基礎化粧品とか化粧品とかより向こうは野菜を凄い量食べるから肌がキレイなのはそれだとひっそり思ってる。焼肉とか行っても肉の倍以上野菜食べるって聞いた。
    草食じゃない私には無理だ(笑)

    +6

    -1

  • 457. 匿名 2019/11/03(日) 12:36:18 

    >>415
    ステマじゃなく本当に使ってるんですけど…
    気分害されたんなら申し訳ございません( ; _ ; )

    +3

    -0

  • 458. 匿名 2019/11/03(日) 12:44:41 

    >>451
    ああいう高級ラインは大半が皮脂分泌量の減った高齢女性向けに開発されてるからね…

    +5

    -0

  • 459. 匿名 2019/11/03(日) 12:47:20 

    >>91
    Yes!
    指毛も生えてるから定期的に剃ってる。

    +7

    -0

  • 460. 匿名 2019/11/03(日) 12:47:27 

    >>62
    全くもって同じだ!!
    こんなに酷いの私だけかな?との悩みだったから同じ方がいて嬉しい

    +6

    -0

  • 461. 匿名 2019/11/03(日) 12:50:56 

    >>435
    プチプラコスメのリンメルのアイブロウマニキュアは落ちにくいので脂で眉毛が消える悩みからは解放されました!
    私はブラウンを使っていますが、色が薄めなのでサッサッサッと雑に描くだけでもそれなりになりましたよ(^^)
    オイリー肌の人しか分からない事

    +5

    -0

  • 462. 匿名 2019/11/03(日) 12:53:52 

    化粧水してかわいてからサッとファンデの人と、同じ事やってる。悲しいことにわたしの場合ファンデした時、ホホと口のまわりはカサカサで粉吹いてる。
    でも、お昼には油田。

    もうなにやったらいいか分からないけど、乾燥が酷いときは、パック。
    朝、顔洗ってパックする時もある。そしてファンデ。

    パックや化粧水もファンデもこれがいいとかない。
    どれ使っても変わらない。油田は油田。
    最終的に、ドラストでも買えるものでも構わないという結論に行き着いた。

    +1

    -0

  • 463. 匿名 2019/11/03(日) 13:01:14 

    >>399
    男性ホルモン多めなんだと思う

    +4

    -0

  • 464. 匿名 2019/11/03(日) 13:04:27 

    Tゾーンが油田で頬と口まわり砂漠
    顔面に石油王住んでるのかな

    +5

    -0

  • 465. 匿名 2019/11/03(日) 13:09:06 

    >>438
    そうなんですね!!子どもの頃からぽっちゃりオイリーで生きてきたので疑問でしたw

    +0

    -0

  • 466. 匿名 2019/11/03(日) 13:09:20 

    >>309
    ハンドソープもある。
    なんともなかった。

    +2

    -0

  • 467. 匿名 2019/11/03(日) 13:12:20 

    ファンデはパウダリーじゃないとってコメントしてる方いて意外で驚いた。個人的にはリキッドで、ファンデよりスポンジの方を質の高いちょっと高めの物にして水に濡らして使うと良い感じになる。後は粉にこだわった方がいいかも。お金かけるのはスポンジと粉。よく聞くムーのスキンスムーザーは神で手放せないって言う人いるけど一回使ったけど個人的にあんまりありがたみ感じなかったかも。
    あとスキンケアは化粧水だけは安いので良いからバシャバシャ使える物の方が合ってた。夜は唇の保湿以外はやりすぎない。水を間隔置いて意識的に飲むこと。ピーリングはやりすぎない範囲で少し。
    油断して朝からちゃんと水分取れてないなって日は午後の油田化とくすみがすごい気がする。でも意識して水分取るの中々難しい。

    +3

    -0

  • 468. 匿名 2019/11/03(日) 13:12:37 

    >>419
    私ニキビで美容皮膚科通ってたけどそれ言われた医者に。五十代位で一気にたるみますよと。
    すごい怖い

    +2

    -0

  • 469. 匿名 2019/11/03(日) 13:14:44 

    >>427
    なんて言う薬ですか?

    +2

    -0

  • 470. 匿名 2019/11/03(日) 13:18:49 

    >>461
    私はアイブロウコート使ってるけど全然消えないよ。
    おすすめ

    +3

    -0

  • 471. 匿名 2019/11/03(日) 13:20:12 

    あのさ、街中でオイリーにギトギトの若い子見たことないんだけどみんな乾燥肌なの?

    すっごい肌が綺麗に仕上がってない?

    ファンデーションがよれてる人って40以降くらいのおばさんとかしか見ないんだけど、

    +13

    -0

  • 472. 匿名 2019/11/03(日) 13:21:59 

    >>380

    私もそれ(コーセーのだよね?!)、10年くらい愛用してます!
    化粧直しのたびに5〜6枚使うけど、スッキリするまでとれる。
    他のでは話になりません!
    私の油田に対応できるのはこれしかありません!

    +3

    -1

  • 473. 匿名 2019/11/03(日) 13:22:55 

    >>467
    皮膚科で、リキッドや液体系の化粧はダメって言われたんだけどな〜私は。

    アトピーやアレルギー、ニキビ肌の人はリキッドやマスクはダメみたい、でも
    オイリーってだけでニキビやアトピーが出てない人はリキッドでもいいのかな

    +5

    -0

  • 474. 匿名 2019/11/03(日) 13:25:25 

    なんかさ、脂性の肌の人が化粧するって辛いよね。
    だってもう肌に塗ってもそれを弾いて溶かして肌が化粧を拒否してんだもん。

    肌さんも嫌がってるし、それなのにリキッドなんて塗ろうもんならイジメてる勢いなのかも、、

    自分の肌が可哀想な時期が若い頃はあった。

    肌側がもう化粧を拒絶してるのがわかった

    +8

    -0

  • 475. 匿名 2019/11/03(日) 13:33:26 

    >>456

    昔、韓国ブームでみんなが韓国旅行に行きまくってた頃、私もちょくちょく行ってました。近いし、旅費も安かったしね。
    で、いつも不思議に思ったのは、韓国から帰ってきたら1週間くらい肌がツルツルだったの。まぁ、ニンニク臭もすごかったけど。
    私は辛いものは苦手なので、思い当たるとしたらニンニクとか大量の野菜だったのかもしれない。焼肉を食べに行っても野菜がいっぱいついてくるから、良い習慣なんだろうね。

    +9

    -1

  • 476. 匿名 2019/11/03(日) 13:47:17 

    脂性肌で保湿しない、と言うと
    それはインナードライと言われたり
    保湿しないとうんぬんかんぬんと責められたり

    皮脂出てくるから乾燥しないんだよー
    心配してくれているのかもしれないけど
    保湿すると肌トラブル起こすから出来ないんだよー

    塗る保湿は出来ないから飲む保湿に変えたけど
    呪いかってくらい保湿に囚われてる

    +9

    -0

  • 477. 匿名 2019/11/03(日) 13:50:43 

    >>396
    私、7月上旬生まれ。
    確かに

    +1

    -0

  • 478. 匿名 2019/11/03(日) 13:53:00 

    >>473
    風邪ひいてマスクしてるんだけど、ニキビが大量にできる。
    昨日はダーマペンの日だったから、全部潰してもらえて良かったけど本当に辛い。
    最近はニキビが激しくて、フェイスラインの一箇所に30個位纏まって出来てた。
    数えちゃったよ。あまりにニキビができるから。

    +1

    -0

  • 479. 匿名 2019/11/03(日) 13:54:11 

    >>478
    最近は首ニキビが激しくて
    です、、

    +3

    -0

  • 480. 匿名 2019/11/03(日) 13:58:02 

    >>396
    本当がどうかはわからないけど、皮脂腺の数は生後の環境で決まるって聞いたことがあります
    確かに今まで出会った朝から晩まで化粧崩れない人って冬生まれの人がほとんどでした
    私も7月生まれでアラフィフ突入したけど相変わらず脂でテッカテカ
    なのに私と顔も髪質も体型もソックリな冬生まれの息子は、小さい頃から乾燥肌です

    +5

    -0

  • 481. 匿名 2019/11/03(日) 13:58:51 

    よく、ピーリング ジェルの裏側の注意書きに 2、3日間隔でやってください。みたいなこと書いてあるけど、毎日やっても出るわ出るわ。
    まぁ、さすがに毎日はやらないけど、毎日やってたらニキビが減りそうだけど、すごい肌に悪そうだよね。。

    +4

    -0

  • 482. 匿名 2019/11/03(日) 14:02:08 

    >>408
    私もわりと痩せ型かも。
    でもスーパーオイリーー!

    +6

    -0

  • 483. 匿名 2019/11/03(日) 14:04:46 

    冷えピタがすぐ剥がれる……

    +8

    -0

  • 484. 匿名 2019/11/03(日) 14:07:44 

    >>424
    私は
    NOV→SKII
    フルラインナップで。
    使いはじめは調子いい肌なのに、数週間経つと肌が慣れてくるのかいつもどおりのニキビ肌に戻る。。
    昨日は皮膚科に行って、十味敗毒湯を一回9錠出されたよw 他にもビタミン剤やら油を抑える薬を飲んでる。

    +3

    -0

  • 485. 匿名 2019/11/03(日) 14:18:01 

    油田持ち、最近ピルを飲み始めたら肌がさらさらに!男性ホルモンが原因で皮脂が出るって本当なんだなぁと実感しました。
    朝お湯だけで顔を洗うと今までだったらぬるぬるごわごわで何もつけなくても乾燥するなんてなかったのに、パリパリに乾燥して肌が乾燥すると言う状態を初めて経験しましたw

    +7

    -0

  • 486. 匿名 2019/11/03(日) 14:21:42 

    32歳ぐらいからやっと肌が落ち着いてきた
    それまでは水分多めのジェルクリームで保湿してました

    34歳ぐらいから乾燥してきたんだけど、「たっぷり保湿=荒れる」というイメージが強すぎて肌の変化に追い付いてない

    +5

    -0

  • 487. 匿名 2019/11/03(日) 14:41:29 

    >>424
    本当にオススメなので長くなります。

    イプサのME センシティブe 1使ってます。
    イプサと言えばのタイムRアクアも使いましたが、あれは軽く赤黒さが出ました。

    そもそもイプサは乳液を売ってないです。
    油分より水分を重視してるブランド。
    MEは1本で完結を売りにしてるので無理に乳液やクリームを使う必要もないです。ちなみにジェルみたいな感じでベタつきは本当にない。

    センシティブe1は敏感オイリーの人向けなので最低限の保湿はしたいって思ってるならオススメ。
    赤黒くなる事もなく浸透後2~3分もすればドライヤーで前髪がくっつく事もないです。
    (私は保湿後に前髪が顔にへばりつくのが大嫌い)
    イプサはコットンに3プッシュだして使用する事を勧めてますが私は2プッシュを手に取り浸透させてます。

    ちなみに乾燥肌の人はこれを絶対に使わないです。口コミを見ると「オイリーとは言え冬はこれ一本じゃ心細い」って言う人も居るので、やっぱりガチオイリーの人じゃないと使いこなせない商品。

    +4

    -0

  • 488. 匿名 2019/11/03(日) 14:42:17 

    >>35
    高校生の時の彼氏が私のこと可愛がって鼻つまんだ時一瞬びっくりしたのを見逃さなかった

    そしてズボンで指拭いたのもちゃんと見たw

    +6

    -0

  • 489. 匿名 2019/11/03(日) 14:49:57 

    >>407
    てことは、閉経したらさらにテカるんですか!?
    死ぬまでにテカらない人生はおとずれるのだろうか…

    +7

    -0

  • 490. 匿名 2019/11/03(日) 14:59:05 

    凄い脂性肌でキメも粗くニキビも出来やすい肌です。
    私の場合は生理不順で調べて貰ったら多嚢胞性卵巣症候群でした。
    男性ホルモン値が高くオイリー肌になる傾向にあるとか。凄く納得しました。
    妊娠安定期に入ったら脂も落ち着いていました。
    私の場合はホルモンバランスから来るオイリー肌でした。

    +6

    -0

  • 491. 匿名 2019/11/03(日) 15:34:00 

    >>468
    45歳。
    ブルドッグのように垂れてきたのはそのせいか!
    最悪の人生だわ。死にたい

    +4

    -0

  • 492. 匿名 2019/11/03(日) 16:55:00 

    >>469
    スピロノラクトンって薬です。
    ニキビ治療で皮膚科で処方してもらえますが、自費なのでまあまあ高いし、血液検査必須です。

    初めは皮膚科に通ってたけど、今は通販で海外の商品買ってます。安いし楽だけど完全に自己責任です、、

    +1

    -0

  • 493. 匿名 2019/11/03(日) 17:05:49 

    >>461、470さん
    ありがとうございます!
    油田肌の方となやみ相談めちゃくちゃ有り難いですね!

    +1

    -0

  • 494. 匿名 2019/11/03(日) 17:07:21 

    みなさん体臭とか大丈夫ですか?
    私はダメです
    なにしても臭うしいじめられてます

    +7

    -0

  • 495. 匿名 2019/11/03(日) 17:19:30 

    >>307
    私はヤーズ飲んで人生初めて皮脂とニキビなしの生活出来たけどアラフォーになって血栓症の確率上がるから辞めちゃった
    辞めたらまたニキビ復活!
    また飲みたいけどピルで10キロ太ったからなー

    +5

    -0

  • 496. 匿名 2019/11/03(日) 17:32:24 

    >>356
    出かけない日はベビーパウダーはたくとサラサラでノンストレス!
    私は毎晩スキンケアの後もベビーパウダーつけないと枕に肌がペタペタひっつくのが嫌

    +2

    -0

  • 497. 匿名 2019/11/03(日) 18:01:46 

    >>492
    何か副作用はありましたか?
    私ピル飲んでオイリー肌とニキビが改善された時期あったけどすごい太ったので

    +2

    -1

  • 498. 匿名 2019/11/03(日) 18:38:01 

    >>488
    男の人って鼻つまみたがるよね。ヌルヌルしてるし気つかうわー

    +3

    -0

  • 499. 匿名 2019/11/03(日) 18:39:33 

    1回につき油とり紙を5枚は使う

    +3

    -0

  • 500. 匿名 2019/11/03(日) 18:39:52 

    >>496
    私ベビーパウダーたたいてもすぐ油まみれになる、、
    悲しい

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード