-
1. 匿名 2019/11/02(土) 00:34:17
タバコをやめたい+164
-3
-
2. 匿名 2019/11/02(土) 00:34:55
寝る前スマホ+343
-2
-
3. 匿名 2019/11/02(土) 00:35:12
過食嘔吐+42
-6
-
4. 匿名 2019/11/02(土) 00:35:15
タオルケット+10
-4
-
5. 匿名 2019/11/02(土) 00:35:17
間食+163
-0
-
6. 匿名 2019/11/02(土) 00:35:18
小麦粉+80
-2
-
7. 匿名 2019/11/02(土) 00:35:26
ガルちゃん+109
-3
-
8. 匿名 2019/11/02(土) 00:35:49
ジャニオタ+9
-4
-
9. 匿名 2019/11/02(土) 00:35:52
マイナス思考+146
-0
-
10. 匿名 2019/11/02(土) 00:36:05
>>1
ヘビースモーカー歴15年でしたが妊娠したら急に辞められました!
自分でもビックリ。
ツワリとかで気持ち悪くとかでもなく、赤ちゃんに悪いとかでもなく、なぜか普通に吸わなくなりました。+115
-21
-
11. 匿名 2019/11/02(土) 00:36:09
>>1
もったいないけど、残ってるタバコ、ライター、灰皿を捨てる。
お酒飲むと吸いたくなるからしばらく飲み会行かない。
後はもう、必死で耐えるしかない。
禁煙外来は金の無駄。
要は自分がどんなけ本気かどうか。
頑張れっ!!+192
-7
-
12. 匿名 2019/11/02(土) 00:36:09
>>7
やめてたら返信出来ん+114
-0
-
13. 匿名 2019/11/02(土) 00:36:15
オ●ニー+24
-10
-
14. 匿名 2019/11/02(土) 00:36:22
お酒+60
-1
-
15. 匿名 2019/11/02(土) 00:36:26
>>1
怠け癖。+40
-15
-
16. 匿名 2019/11/02(土) 00:36:31
心配性+91
-0
-
17. 匿名 2019/11/02(土) 00:36:34
マツエク+17
-2
-
18. 匿名 2019/11/02(土) 00:36:43
スナック菓子+47
-0
-
19. 匿名 2019/11/02(土) 00:36:56
週2で食べるマックのポテト+62
-0
-
20. 匿名 2019/11/02(土) 00:37:07
幸せ恐怖症+45
-1
-
21. 匿名 2019/11/02(土) 00:37:08
人生+28
-0
-
22. 匿名 2019/11/02(土) 00:37:09
漫画、アニメオタク。+10
-2
-
23. 匿名 2019/11/02(土) 00:37:10
>>1
禁煙セラピーって本でやめれたよ
何回も読んで時間かかったけど
もう成功して10年経つ
いちど試してみて+100
-1
-
24. 匿名 2019/11/02(土) 00:37:15
>>11
ありがとう!
頑張るわ!
+21
-0
-
25. 匿名 2019/11/02(土) 00:37:28
ダメ男+14
-0
-
26. 匿名 2019/11/02(土) 00:37:28
>>10
男なので妊娠出来ない場合はどうすればいいですか?+3
-69
-
27. 匿名 2019/11/02(土) 00:37:38
>>9
肌が綺麗になった
肌の綺麗さはメンタル面も左右する+68
-3
-
28. 匿名 2019/11/02(土) 00:37:38
人付き合い。
友達と会った後も楽しいという気持ちより疲労感の方が大きい。+96
-1
-
29. 匿名 2019/11/02(土) 00:37:45
甘いものと塩辛いものの無限ループ+39
-0
-
30. 匿名 2019/11/02(土) 00:38:19
>>10
禁煙のために妊娠もアリかな!!
返信ありがとうございます!+3
-31
-
31. 匿名 2019/11/02(土) 00:38:49
>>7
きっとまた戻ってくる+48
-1
-
32. 匿名 2019/11/02(土) 00:38:49
散財+40
-0
-
33. 匿名 2019/11/02(土) 00:38:54
>>26
奥さんが妊娠しててもタバコやめれないのは屑
独身なら結婚頑張れば?+72
-3
-
34. 匿名 2019/11/02(土) 00:38:58
>>2
ここの仲間は辞められた人いないかも、、、。
かくいう私も辞めたいのに辞められないっ!😂+104
-1
-
35. 匿名 2019/11/02(土) 00:39:18
>>21
やめれた人からアドバイスきたら怖いよ!+57
-2
-
36. 匿名 2019/11/02(土) 00:39:22
面倒なことをすぐ後回しにすること。+52
-0
-
37. 匿名 2019/11/02(土) 00:39:27
>>23
読んでみます。
ありがとうございます!
+11
-1
-
38. 匿名 2019/11/02(土) 00:39:27
>>26
とりあえず童貞卒業出来るように頑張りなw+41
-2
-
39. 匿名 2019/11/02(土) 00:39:33
寝る前ガルちゃん+10
-1
-
40. 匿名 2019/11/02(土) 00:39:36
いい人+29
-0
-
41. 匿名 2019/11/02(土) 00:39:39
買い物依存+50
-0
-
42. 匿名 2019/11/02(土) 00:40:21
>>1
禁煙失敗しても何度もチャレンジしてみることが大事
そのうちあっさりやめられるタイミングが来る+79
-0
-
43. 匿名 2019/11/02(土) 00:40:23
いつ辞めるの?+41
-0
-
44. 匿名 2019/11/02(土) 00:40:26
パート+17
-2
-
45. 匿名 2019/11/02(土) 00:40:34
ネイル+14
-1
-
46. 匿名 2019/11/02(土) 00:41:24
>>1
15年1日たりとも休まず吸い続けましたが
辞めれました!気合いです!
病院に頼るのが悔しいから普通のガムだけで頑張りました
ガムを食べ続けましたひたすらガムガムガム+101
-0
-
47. 匿名 2019/11/02(土) 00:41:40
目が覚めてすぐ布団の中で鼻をほじってしまう癖+10
-8
-
48. 匿名 2019/11/02(土) 00:41:48
夜ふかし。早くから寝たい。いつも日中後悔、そして眠い。+70
-0
-
49. 匿名 2019/11/02(土) 00:41:49
>>16
心配してもしなくても、現実は変わらない。
自分が出来ることを全部したら、あとはもう限りある人生の時間を
「心配すること」に使うのはやめよう、と思うことにした。+85
-1
-
50. 匿名 2019/11/02(土) 00:41:50
>>13
冷たいシャワーで気を紛らわすのはどう??+15
-0
-
51. 匿名 2019/11/02(土) 00:41:55
>>7
しばらくやめてたことありますよ!
ツイッターにハマってました!+27
-0
-
52. 匿名 2019/11/02(土) 00:42:12
>>44
とりあえず上司?に一言「辞めたいです」とだけ言ってみよう!+6
-0
-
53. 匿名 2019/11/02(土) 00:42:13
パチンコ+5
-0
-
54. 匿名 2019/11/02(土) 00:42:25
寝る前のストロングゼロ+21
-0
-
55. 匿名 2019/11/02(土) 00:42:26
>>43
い、今で…+27
-1
-
56. 匿名 2019/11/02(土) 00:42:36
耳掻き+9
-0
-
57. 匿名 2019/11/02(土) 00:42:50
>>7
同じようなトピが繰り返し立っては2、3日で用済みになる
そしてまた1ヶ月くらいして同じようなトピが立つ
ガルちゃんてそんなことの繰り返しだなあ...と気づいてからはそんなに見なくても平気になった+52
-1
-
58. 匿名 2019/11/02(土) 00:42:53
>>1
>>23
同じく!禁煙セラピー読んで、タバコ吸ってるのがバカらしくなった。私もやめて10年以上吸ってません。+57
-0
-
59. 匿名 2019/11/02(土) 00:43:08
減塩したいんだけど難しい+18
-0
-
60. 匿名 2019/11/02(土) 00:43:14
夜更かし…+12
-0
-
61. 匿名 2019/11/02(土) 00:43:23
>>13
ニキビなくなるし、朝が起きやすい
他の楽しみが増えた
+18
-2
-
62. 匿名 2019/11/02(土) 00:43:36
>>42
頑張ります…
ありがとう!+5
-0
-
63. 匿名 2019/11/02(土) 00:43:39
化粧水をやめようと思ってます+6
-7
-
64. 匿名 2019/11/02(土) 00:43:48
>>1
YouTubeに止めかたの動画があるからオススメ+10
-0
-
65. 匿名 2019/11/02(土) 00:44:34
>>43
この林先生、お若い
+21
-0
-
66. 匿名 2019/11/02(土) 00:44:42
>>46
明日さっそくガム買います!
ありがとうガムガムガム
+29
-0
-
67. 匿名 2019/11/02(土) 00:44:52
>>7
やめたらアカン~
やめたらアカン~
がるちゃん止めずにこれやぁめてぇぇぇぇぇ~+12
-3
-
68. 匿名 2019/11/02(土) 00:45:45
>>64
見てみます!
ありがとう!+4
-0
-
69. 匿名 2019/11/02(土) 00:46:03
ラーメン二郎+11
-3
-
70. 匿名 2019/11/02(土) 00:46:19
>>53
お札・キャッシュカードを持たない。小銭とクレジットや電子マネー?でとりあえず対応。
負ける→勝とうとしてつぎ込む
勝つ→買ったお金をつぎ込む
結局増えたとしてもまたパチに使うんだから!と言い聞かせて私は辞めました。+15
-0
-
71. 匿名 2019/11/02(土) 00:46:38
遅すぎる就寝をやめたい。
夜12時前に寝るのが理想だからそうしたいのになかなか寝る気になれない。
睡眠時間はいつも3、4時間。+31
-0
-
72. 匿名 2019/11/02(土) 00:47:05
マイスリーとデパスとメイラックス。
今のところこれなきゃ毎日普通に生活して行けない。+17
-1
-
73. 匿名 2019/11/02(土) 00:47:49
>>46>>66
語尾のガムガムガムかわいいー❤️
なんもないけど言ってみたいガムガムガム+34
-4
-
74. 匿名 2019/11/02(土) 00:49:00
>>28
結婚して地元を離れたら大体人間関係もふるいにかけられて、今友達と定期的に会うのは年一回
子供の保護者つながりでできたママ友が一人いてその方とも年2回お茶するだけだから
友達付き合いは年3回に減りました
圧倒的にストレスやトラブルがなくなり、心地よいです
好きなことに時間をさけて、お金が貯まります
基本ぼっちママなので学校行事とかが辛いけど...+52
-1
-
75. 匿名 2019/11/02(土) 00:49:08
夜のお菓子つまみ食い。
だめと分かってるのに。必ず罪悪感にかられるのに。+19
-0
-
76. 匿名 2019/11/02(土) 00:49:34
人生+4
-1
-
77. 匿名 2019/11/02(土) 00:49:58
買い物
↓
ほとんど使わない。
↓
汚部屋
↓
ストレス
↓
また買い物
悪循環🌧️+39
-0
-
78. 匿名 2019/11/02(土) 00:50:35
爪噛む
爪の周りの皮膚むしる
髪の毛のアホ毛の短いの抜く+16
-0
-
79. 匿名 2019/11/02(土) 00:50:47
>>47
鼻くそが髪についてる人見たことある、えぐい+15
-0
-
80. 匿名 2019/11/02(土) 00:50:54
>>72
それはやめないほうがいいのでは…?+13
-0
-
81. 匿名 2019/11/02(土) 00:52:13
家でのビールがぶ飲み+22
-0
-
82. 匿名 2019/11/02(土) 00:52:18
果糖ぶどう糖液糖が、ふんだんに入った炭酸ジュースや、スポーツドリンク本当にやめたい。+17
-0
-
83. 匿名 2019/11/02(土) 00:53:50
>>53
まずお店が勝つように出来ている
負けたぶんのお金で色々買えたなぁと思う
そして給料が入ったら物に変える
なにも残ってないとか最悪だし
お金がなくて常にイライラしてる
でもパチンこは止められない
というパチンカスを間近で見てたらこんなのになったら終わり、ダサイ、無理!っておもったらすんなり止められたよ
兎に角自分より下だと思ってこんな感じになりたくないと思うことかな
世間体もあまりよくないし+11
-1
-
84. 匿名 2019/11/02(土) 00:54:08
>>28
1度思い切ってSNS全般を辞めるといい。その間に電話帳を整理したりする。
今殆どがSNSだからそれを絶てば誘いもグンと減るよ。+18
-0
-
85. 匿名 2019/11/02(土) 00:54:23
ガルちゃん依存
ずーっと見てる+17
-0
-
86. 匿名 2019/11/02(土) 00:54:26
>>75
口さみしいだけならきゅうりをお味噌つけて丸かじりするといいよ+14
-0
-
87. 匿名 2019/11/02(土) 00:54:43
>>53
パチンコにハマる理由は
当たった時のギンギラギンの演出が原因でもある。
人間なのに機械に振り回されてお金無くすなんてアホらしい。
だいたいパチンコなんぞお金を突っ込んだ時点でマイナススタート。
勝てない仕組みになってる。
副流煙もすごいし健康にも良くない。
よくないことづくめ!+24
-0
-
88. 匿名 2019/11/02(土) 00:54:48
ダメ男なのにまだ気になる元彼。+15
-3
-
89. 匿名 2019/11/02(土) 00:55:54
>>56
耳鼻科に行ってきれいにしてもらったほうが安全安心清潔!+4
-0
-
90. 匿名 2019/11/02(土) 00:56:34
>>82
砂糖なしのカフェオレ美味しいよ
牛乳で割って飲むタイプの無糖コーヒー買って作る
タンパク質取ると糖分の入った飲み物は欲しくなくなる+28
-0
-
91. 匿名 2019/11/02(土) 00:57:59
>>1
顔の劣化を感じて一大決心!
最初の一週間はキツかったけど、レモンとかキウイ食べたり美白に勤しんだらめちゃくちゃ美白美肌になったのが続ける励みになったよ。
+56
-1
-
92. 匿名 2019/11/02(土) 00:58:15
ガルちゃんを辞めたい
ガルちゃんの時間を資格試験の勉強に当てたいのに辞められない+6
-0
-
93. 匿名 2019/11/02(土) 00:58:27
ダイエット系のやつは、あるモデルが
お金払ってわざわざ太ってるんだってことを自覚しろって話をしてて
ハッとした。
余計なお菓子とか買いそうな時に思い出す。
その人は飲み物なんかでカロリー取りたくないとも言ってて、ジュース買いたい時に思い出してしまう。
結構この言葉がストッパーになる。+29
-1
-
94. 匿名 2019/11/02(土) 00:58:32
>>88
彼氏だから名残惜しい。
対自分だからそう思える。
そのまま結婚して子供ができたら、、、恨み辛みに変わるよ。
付き合っている時の不満は必ず何百倍と大きくなってあなたと、誰よりもかけがえのない子供を苦しめるよ。
ちなみに、母性の強い女の子はダメ男にひっかかりやすい。
ほんで、そんな母性の強い子が子供をもつとその母性が子供にいきその時初めて男のダメなところに気づいたり我慢できなくなる。
+13
-0
-
95. 匿名 2019/11/02(土) 00:58:52
>>3
専門の病院を受診+17
-1
-
96. 匿名 2019/11/02(土) 01:00:01
>>5
小さ~いおにぎり一個に変える
+21
-0
-
97. 匿名 2019/11/02(土) 01:01:04
>>67
結局何をやめるんや
+22
-0
-
98. 匿名 2019/11/02(土) 01:02:10
>>4
ハンカチのサイズに切って持ち歩く。
強硬手段。
+9
-0
-
99. 匿名 2019/11/02(土) 01:02:27
>>4
なんで?
やめなくていーじゃん。
私、今ベッドの中で、タオルケットとバスタオルのダブル使いだよ。
超ーしあわせだよ。+40
-0
-
100. 匿名 2019/11/02(土) 01:03:05
>>92
まずがるちゃんは逃げない。
合格してからでもいくらでもみんなと話せる。
がるちゃん民はときにあなたを支えてくれるし笑いもくれるけど
あなたの人生の責任は取ってくれない。
あなたの人生の舵を取れるのはあなただけ。
程々にしないと、架空の世界に囚われてたいせつな現実を見失うよ。
現実を見失ったらがるちゃんも楽しめなくなるよ。
+21
-0
-
101. 匿名 2019/11/02(土) 01:04:16
>>53
私も辞めたい。
数年辞めてたのに最近また行きだしちゃったよ💧
煙草も辞めたのに臭いしたまらん。
でも友達も居ないしよく見かけるオバチャンたちと話しながら打つのも楽しいだよね。なので儲けに走らず決められた金額の中で打つようにしてる。今のところパチの為に余計に銀行からお金をおろす事はしてないよ。
でも辞めなきゃね…………+14
-0
-
102. 匿名 2019/11/02(土) 01:04:23
>>71
私はとにかく早起きするようにしてる
そのぶん夜は猛烈に眠くて起きていられない
それ繰り返して習慣にする+9
-0
-
103. 匿名 2019/11/02(土) 01:06:04
>>82
私も今月からやめ始めたよ!
ボケたくないし病気になりたくないから!
一緒に頑張ろう!
甘いもの、少し控えてると全然飲みたくなくなるよ。
私もたまにふと飲みたくなって…また飲みだす
というのの繰り返しなんだけどね。(^◇^;)
ははは+5
-0
-
104. 匿名 2019/11/02(土) 01:08:08
風邪薬。実際に風邪もひきやすい。
下戸でお酒と併用はしてないだけマシだけど依存してる。+4
-0
-
105. 匿名 2019/11/02(土) 01:10:22
>>103
急にやめれるものですか?徐々に減らしたほうがいいですか?急にやめての反動が怖いです+1
-0
-
106. 匿名 2019/11/02(土) 01:10:35
>>99
同じくw
どっちも肌触り最高www+20
-0
-
107. 匿名 2019/11/02(土) 01:12:41
>>32
あったら便利は無くても平気+16
-1
-
108. 匿名 2019/11/02(土) 01:13:22
デブ+9
-0
-
109. 匿名 2019/11/02(土) 01:15:23
>>102
なるほど でも就寝2時間で起きられるかな。
+0
-0
-
110. 匿名 2019/11/02(土) 01:16:18
>>105
急にやめてみて?
私毎日オロナミンC2本とカフェオレ飲んでたけど、2日経つと存在忘れてる。
スーパーで見かけて、あ!買わへんぞ、、、。とは思うけど。
タバコと同じで口寂しく感じるから、お茶をひたすら飲んでるよ!
ジュースやめるならケーキとか甘いものもなるべく控えたほうがいい。
甘い砂糖でまたスイッチ入るから。+13
-0
-
111. 匿名 2019/11/02(土) 01:16:37
>>3
摂食障害って昔は10代の思春期の子とかがなる病気だったけど、今は20代、30代の女性とかも増えてるよね。
増えてるっていうか、治らないまま大人になっちゃったのかな。
辛いよね…+44
-0
-
112. 匿名 2019/11/02(土) 01:17:38
>>71
同じ。しかも育児してるのにそれ。
でも小さい頃から夜型なので体質なのかもしれない。
+5
-0
-
113. 匿名 2019/11/02(土) 01:18:42
>>36
自分の中に親を飼う。
いちいちいちいち、クドクド自分にいう。
早く片付けなさい!
早く寝なさい!
ちゃんとご飯食べなさい!
早くお風呂入って!歯磨きしなさいよ!
お母さんもう寝るで!+33
-0
-
114. 匿名 2019/11/02(土) 01:18:51
>>11
横です。
つらー+3
-0
-
115. 匿名 2019/11/02(土) 01:22:06
>>77
からの、断捨離+13
-0
-
116. 匿名 2019/11/02(土) 01:22:07
>>82
ゼロシュガータイプじゃダメなの?
+2
-0
-
117. 匿名 2019/11/02(土) 01:22:09
>>10
私もこのパターンでやめました。
やめてからまだ2年ほどですがいまだにタバコ吸いたいと思う時ある
でももう一生吸わないって決めたので吸わないけど吸いたい気持ちはまだ消えない。
もしかしたらおばぁちゃんになっても思うのかもしれないwでも吸わないって決心してます+30
-0
-
118. 匿名 2019/11/02(土) 01:23:39
常にだれかに媚びへつらう事+11
-0
-
119. 匿名 2019/11/02(土) 01:25:15
毎晩500mlコーラ+9
-0
-
120. 匿名 2019/11/02(土) 01:25:40
>>47
乾燥してるんじゃない加湿器どうぞ✋+3
-0
-
121. 匿名 2019/11/02(土) 01:27:09
>>77
買い物依存症ですよね?
私も以前は同じような感じでした。とにかく買い物するとスッキリするんですよね。でも数日経てばまた新しい物が欲しくなってる。そんなだから部屋も頭も心もぐちゃぐちゃでした。
断捨離
してみてください!+17
-0
-
122. 匿名 2019/11/02(土) 01:27:30
>>57
その事実にお気づきになってしまったのね
1周回って
ガルちゃん2周目入りました+19
-0
-
123. 匿名 2019/11/02(土) 01:28:10
>>71
暗くして布団に入ってもダメかな?スマホは枕元にはおかない。+3
-0
-
124. 匿名 2019/11/02(土) 01:28:13
>>57
これは突っ込んであげるべき?
+6
-2
-
125. 匿名 2019/11/02(土) 01:28:48
>>118
それが仕事なら仕事と割りきる
プライベートなら今すぐやめる+7
-1
-
126. 匿名 2019/11/02(土) 01:28:54
仕事ってコメントで溢れてるかと思ったらそうでもなかった笑+7
-0
-
127. 匿名 2019/11/02(土) 01:30:58
スマホを無くすのはさすがにやりすぎでしょうか?
SNSだけを辞めても至るところに羨ましい要素が紛れ込んでいるので、いっその事スマホ自体捨ててしまおうか悩んでいます。
実際に辞めた経験のある方、宜しければ感想を教えていただきたいです。+2
-0
-
128. 匿名 2019/11/02(土) 01:35:24
>>127
スマホは捨てない方がいいのではないですか?
捨てたことにあなたは満足したとしても、
あなたに連絡したい人たちが困りそうです+2
-0
-
129. 匿名 2019/11/02(土) 01:36:18
>>109
寝不足は血圧あがるよ。他にも色々…とにかく寝不足は心身のあらゆるところに不具合が出ると思う。という私も似たような事がたまにあるんだけど…
+8
-0
-
130. 匿名 2019/11/02(土) 01:39:08
>>19
マックはやめれない!
中毒性あるから
解決しようとしない、で解決!+38
-0
-
131. 匿名 2019/11/02(土) 01:39:22
>>106
ねー。
これが1日の楽しみだもん。+8
-0
-
132. 匿名 2019/11/02(土) 01:40:54
毒親にすら罪悪感
親だから愛さなきゃ…
愛せるはずだ…
やめたい+12
-1
-
133. 匿名 2019/11/02(土) 01:41:09
>>128
確かにそうですね…
他の人に迷惑がかかることをまるで考えていなかったです。助かりました。
スマホを所持していながら、他人に嫉妬をしない生活をどう送ればいいのか( ; _ ; )
とりあえず、使用アプリや使用時間を無理矢理制限かけてみようと思います。レッツ快適ライフ+6
-0
-
134. 匿名 2019/11/02(土) 01:41:20
性格合わないと感じる彼氏と付き合い続けること+8
-0
-
135. 匿名 2019/11/02(土) 01:41:58
漠然とした不安
+3
-0
-
136. 匿名 2019/11/02(土) 01:43:11
>>134
彼氏のうちに別れる
結婚したら簡単には別れられないよ!+11
-1
-
137. 匿名 2019/11/02(土) 01:44:55
コレクター気質で集めだした物あるんだけど、もうやめたいと思いながらここまで集めたし習慣化もしてるし、新商品出ると買いに行ってしまう。無駄と思いながら、買うと可愛いって思うけど一つあれば事足りる。+9
-0
-
138. 匿名 2019/11/02(土) 01:45:39
学歴コンプレックスを無くしたい。+10
-0
-
139. 匿名 2019/11/02(土) 01:49:22
>>16
心配しても取り越し苦労。
一度しかない人生思いっ切り楽しむ!って決心しました。
心配がムクムクとでてきたら、取り越し苦労って思い込んでいます。+26
-1
-
140. 匿名 2019/11/02(土) 01:50:42
>>137
やめたいと思いながら集め続けるのは辛いですね。
次新しいのが出たら、とりあえず見送ってみるのはどうですか?
一度新商品をスルーすると、「あれ?意外と買わなくても大丈夫なんだな、想像以上に私の生活に不必要だった」と気がついて収集癖がアホらしくなりますよ!
それか、今まで集めたものを全て売るなりして手放してみるとか!
今までの努力が水の泡になるのが怖くて集め続けてしまうなら、今までのはなかったことにすればいいんです。+8
-0
-
141. 匿名 2019/11/02(土) 01:52:04
>>137
時間もお金もいっぱいかければかけるほど、ここで捨てたらそれらが全て無駄だったと認めるようで嫌だよね
でも大丈夫だよ
費やした経験は絶対無駄になってない
+4
-0
-
142. 匿名 2019/11/02(土) 01:54:01
>>19
逆に毎日Lサイズ2つ位食べ続けてみよう。
もういらねってなるかも💡+40
-0
-
143. 匿名 2019/11/02(土) 01:56:29
>>1
内蔵関係ない入院とチャンピックスでやめたよ。
時間や吸う場所、費用、掃除に縛られなくて楽だよー。+9
-0
-
144. 匿名 2019/11/02(土) 01:59:20
>>72
仕事や住む場所や一緒に住む人が間違ってる可能性をいったん考慮。+5
-0
-
145. 匿名 2019/11/02(土) 02:01:57
>>82
内科行って糖尿病検査と、あと膵臓あたり悪くなってない?
最悪、失明や足チョンパもあるよ+6
-0
-
146. 匿名 2019/11/02(土) 02:04:25
>>92
物理的に遮断+0
-0
-
147. 匿名 2019/11/02(土) 02:05:47
>>11
アイコス2個を両方人にあげてまでやめようとしたのに
壮絶な繁忙期に耐えられず、さすがに手放したアイコス買うのは高いし悔やまれるのでプルーム・テック買っちゃって再開
はーあ+4
-0
-
148. 匿名 2019/11/02(土) 02:06:21
>>99
分かる。
ベッドシーツ?パッド?は絶対タオル地買う!+10
-0
-
149. 匿名 2019/11/02(土) 02:11:59
>>147 怖いのいっぱい読もう
電子たばこに、人を死に至らしめる危険性:米当局が調査を本格化|WIRED.jpwired.jp電子たばこを使用していた米国の男性が、呼吸器系の疾患を発症して死亡したことが明らかになった。電子たばことの関連性が確認されたか、もしくは疑われる肺疾患の患者は全米22州で193人に達しているといい、米当局は原因の究明に当たっている。
+4
-1
-
150. 匿名 2019/11/02(土) 02:12:01
>>146
これに入れて5分後に救急車呼ぶレベルの隊長歩兵に見舞われたらやばいからむり+1
-0
-
151. 匿名 2019/11/02(土) 02:13:52
>>66
がんばって!
辛くなったら我慢できた時間を思い出してガムガムガムして!
わたしはせっかく1日我慢できたんだからもう1日くらいがんばってみようってのを
繰り返したらいまのところ3年続いてるよ
応援してますガムガムガム+15
-2
-
152. 匿名 2019/11/02(土) 02:16:44
でぶ+6
-1
-
153. 匿名 2019/11/02(土) 02:19:32
三日坊主を辞めたいです
エクササイズが続かない…+7
-0
-
154. 匿名 2019/11/02(土) 02:19:43
>>3
好きな人、大切な人をつくる+11
-2
-
155. 匿名 2019/11/02(土) 02:20:01
>>2
ブルーライトで失明する・・・みたいの読んで気を付けてる
やっちゃうけど・・・+6
-4
-
156. 匿名 2019/11/02(土) 02:20:47
>>9
自信になるものを作る!+19
-1
-
157. 匿名 2019/11/02(土) 02:23:15
不倫。
拒否してもしつこく追ってくる→好きだから結局流される→自己嫌悪、の繰り返し。ごめんなさい。+3
-8
-
158. 匿名 2019/11/02(土) 02:33:24
妻+0
-0
-
159. 匿名 2019/11/02(土) 02:34:16
>>140
>>141
137です。お二人とも気持ち認めてくださって優しい。ありがとうございます。趣味なのかもうわからないまま、だらだら続いてる感じでした。
がるちゃんだし、は?やめたいなら買いにいかなければいいじゃん。って、冷たく言われると思ってた。笑
+6
-2
-
160. 匿名 2019/11/02(土) 02:41:12
>>5
チーズいいよ。+17
-0
-
161. 匿名 2019/11/02(土) 02:41:58
>>9
100年後にはみんな死んでる
宇宙規模で考えたら自分の悩みはゴミ+23
-3
-
162. 匿名 2019/11/02(土) 02:47:47
>>153
10秒だけでもやってみる
もしくはちゃんと毎日やること自体をしない、気が向いたらやるっていう目標設定にしておく+5
-0
-
163. 匿名 2019/11/02(土) 02:56:12
不倫
やめたほうがいいのは分かってるのにやめられない+4
-5
-
164. 匿名 2019/11/02(土) 02:58:26
>>5
小腹がすいたらちくわ食べてる。
低価格、低カロリーで満足感がある。
+14
-0
-
165. 匿名 2019/11/02(土) 03:01:08
>>13
やめる必要ない。
所かまわず四六時中してしまうとかならともかく。
性欲ためこんだ方がニキビできない?
+25
-1
-
166. 匿名 2019/11/02(土) 03:09:48
>>157
私の夫じゃないからどーぞどーぞ好きにしてください(笑)と思う。
あなたは都合よく男の性欲処理の器にされてるだけなんだよ。
男はチン○に支配され、女は子宮で考える。それを愛だと勘違いしてるだけ。
自分の大切な体や、大切な時間や、大切な若さを不倫男に捧げるなんて、哀れだよ。
+11
-1
-
167. 匿名 2019/11/02(土) 03:20:36
>>163
他に好きな人が出来ればやめられるよ+4
-1
-
168. 匿名 2019/11/02(土) 03:31:33
鎮痛剤
元々頭痛持ちで三日に一度くらい服用してる
最近胃が荒れてる感があって控えたいんだけど、飲むと頭スッキリして仕事も捗るからついつい手を出してしまう+8
-0
-
169. 匿名 2019/11/02(土) 03:45:26
>>10
出来れば妊娠の前から禁煙出来たほうが良いと思うよ。+13
-2
-
170. 匿名 2019/11/02(土) 03:48:07
>>7
書いてるやん🤣+3
-0
-
171. 匿名 2019/11/02(土) 04:00:31
>>40
すごくわかる!やめられたら楽だろうなー+15
-0
-
172. 匿名 2019/11/02(土) 04:02:30
お酒
ここまでざっと見て、酒がなかったのが意外。
正直なところ、辞めるではなくても、減らしたいなーと。
けど週末この時間もまだ飲みながらガルちゃんしてるの。+12
-0
-
173. 匿名 2019/11/02(土) 04:05:31
>>132
分かるよ!やめよう、一緒に+5
-0
-
174. 匿名 2019/11/02(土) 04:09:06
>>157
自分で分かってると思うけど、絶対幸せになれないよ。
不倫相手と再婚する人ってほぼいないから!
あなたの欲望のせいで傷つく人がいるのをよーく考えて。自分が奥さん側だったら、自分の両親が不倫してたら、、、ねっ?やめよう!+9
-0
-
175. 匿名 2019/11/02(土) 04:11:24
浪費やめたい。
特に買い食い。
1回の額は大したことないけど、月にすると怖い+8
-0
-
176. 匿名 2019/11/02(土) 04:11:35
>>1
知り合いの話だけど
いつでも吸えるように持っておいて、
けどいつでも吸えるから今は我慢しよう
あと10分我慢しよう、
出来たらあと30分だけ我慢してみよう
って繰り返して吸わない時間を長くしていってやめたらしい+12
-4
-
177. 匿名 2019/11/02(土) 04:21:46
枕を股間に押し付ける癖
+3
-0
-
178. 匿名 2019/11/02(土) 04:30:27
>>1
本人は気が付かないかも知れないけど、本当に口臭い!
コーヒーとセットで飲む人とはまじで話したくない。+61
-0
-
179. 匿名 2019/11/02(土) 04:32:06
恋愛の嫉妬+4
-0
-
180. 匿名 2019/11/02(土) 04:41:32
>>1
タバコのない部屋に数日引きこもる
タバコを買いに行けないように風呂にも入らず、スマホで寝るだけ、マンガ読むだけ、延々終わらない簡単なゲームするだけで、食事もインスタントで一息つきたいタイミングを無くしてただ布団に籠る。
3日たったらせっかく3日我慢したんだから、このまま禁煙しちゃおうと考えて1週間ストレスのない引きこもり軟禁生活を続行する。+15
-2
-
181. 匿名 2019/11/02(土) 05:37:10
紙タバコやめて2年半・・・
アイコスにしたんだけど、結果アイコスもやめたい
「タバコよりはマシ」と思ってたけど多分体に悪い+6
-0
-
182. 匿名 2019/11/02(土) 05:48:07
>>161
まぁね。
そうなんだけど、そう思えないのがマイナス思考なんです。+7
-1
-
183. 匿名 2019/11/02(土) 05:54:23
お菓子やめたい+6
-0
-
184. 匿名 2019/11/02(土) 05:55:51
>>1汚い空気にいくら使ってたんだろう+11
-2
-
185. 匿名 2019/11/02(土) 05:56:42
子供を怒鳴ることをやめたい。自分をおさえたい。たまーにだけど、爆発してしまう。。
抑え方を知りたい!+10
-1
-
186. 匿名 2019/11/02(土) 06:04:52
>>1
2回目のチャレンジで辞められました。太るのが嫌で食事にも気を付けたので禁煙して−2キロ減りました。私はあえてタバコとライターを肌見放さず持って吸いたくなったら「〇〇時間、○日吸わないでいたのに本当に吸っちゃっていいの?」と自問自答しながら「吸いたいなら吸えば〜?」と自分をいじめていましたw 実際イライラしたのは1日目だけで3日もすれば吸いたい気持ちもなくなりましたよ。1ヶ月くらいたってからよくタバコ吸う夢を見るようになりましたが。6年たった今はもうタバコの存在ですら忘れています。+18
-2
-
187. 匿名 2019/11/02(土) 06:12:29
>>3
過食嘔吐になった原因を突き詰めて少しでも解決する方向にもっていく。過食を辞める事や嘔吐しなくなることが治るってことでは無い。根本的な原因を直さないと過食嘔吐を辞められたとしても別のかたちで何かに依存する。食べ物はあなたの味方だし食べた後吐いたとしても食べた時に美味しいと思えるならそれでいいと思うよ。病院に行くのがいいんだろうけど薬飲んだり入院して体重増やすようにみはられてるだけで根本的な解決にはならない事もあるから。吐いてもいいから美味しいと思って自分の好きなものを食べる事から始めてね+17
-0
-
188. 匿名 2019/11/02(土) 06:12:44
>>1
意思が弱いから何度も禁煙失敗してたけど
私は妊娠きっかけでタバコ断ち切りました。
でも、吸ってる人見るとたまに
吸いたくなるから禁煙成功とは
言えないのかなぁ…
育児のストレスで1本くらい…とかって考える時もあるけど
でも、ここまで吸わないでいれたんだし
もし吸ったらまた常習しちゃうと思って我慢してる!+14
-3
-
189. 匿名 2019/11/02(土) 06:14:21
>>5
間食でもナッツ類なら体にいいよ。自分の食事見返して足りなそうな栄養の食べ物間食するなら良いと思う+30
-0
-
190. 匿名 2019/11/02(土) 06:16:22
甘酒+0
-1
-
191. 匿名 2019/11/02(土) 06:22:13
>>3
自分の場合は痩せなきゃいけないことに執着していた
体重の数値が増えることをただ恐れていた
上手く吐けて、数値が減る事に妙な麻薬のような中毒性のある喜びを感じていた
そのうちBMI17とか16とかの低体重になり、いつもフラフラ目眩がしてろくに遊びにも行けなくなり、ガリガリに骨の浮いたおばあさんのような体を鏡で見た時「本当にこれは私のやりたい事だったのかな…」と疑問を感じるようになってきた
体重計の数字より、体型に合う服を着てきれいに見えればそれでよいのだと気づけた頃、自然としなくなっていた
変なら変、よければよいとちゃんと言ってくれる友達ができ、その子にも救われた
過食嘔吐する子は内向的で神経質で、何かに依存しやすく、孤独や自信、自己肯定感の無さを抱えているんだと思う
人の優しさに触れ、仕事を始め、過食嘔吐スレもカロリー表示も見なくなり、今では標準体重、もりもり食べるようになりました
自分のことしか考えられず、お金も若さも食料も無駄にしたなとあの頃の自分を恥ずかしく思います
(そう頭では思っていても、やめられないのがつらいのよね…
(やめられた人もいるから、大丈夫よ、少しずつ他のことに意識を向けていこう…+40
-0
-
192. 匿名 2019/11/02(土) 06:23:11
>>77
買い物依存症って買うって行為に依存してるんだよね?買う物は何でもいいの?どうせなら使う物の方がいいと洗剤とか入浴剤爆買いってわけにはいかないのかな?+6
-1
-
193. 匿名 2019/11/02(土) 06:33:33
>>127
スマホって人生をジャンクフードにするよねってローランドが言ってた。確かに情報量(カロリー)が多くて身体への負担も出て人生の質を落とす気がする。自分で見る情報を選ばないとダメだね。+9
-0
-
194. 匿名 2019/11/02(土) 06:50:56
嫌な事を思い出してしまう事
いまだに嫌な人や嫌な思い出が頭から離れず
思い出して、イラつく。
話したってスッキリしないし
紙に書いてもイライラする。
+8
-1
-
195. 匿名 2019/11/02(土) 06:51:40
>>20
制限するといずれ後悔します…、幸せになっても良いんですよどんな人だっていずれ死ぬ...、後悔しない生き方の為に知っておきたい5つの事 | OKIRESI(オキレジ)okiresi.com後悔、どんな人、死ぬ、生き方、知っておきたい、人生、一度きり、精一杯、ターミナルケア、終末期、施設、看護師、余命、患者、一番、5つ、答え、期待、正直、勇気、生きる、夢、目標、犠牲、人のため、責任、義務、仕事、気持ち、教訓、友達、社会、幸福、秘訣、...
+8
-0
-
196. 匿名 2019/11/02(土) 07:01:44
好きだった人のインスタを見るのを止めたい。
見てもいいことなんて何も無いのわかってるのに…+6
-0
-
197. 匿名 2019/11/02(土) 07:02:59
>>8
私はジャニオタじゃないけど、やめなくていいと思うよー+5
-1
-
198. 匿名 2019/11/02(土) 07:07:05
マスク2年目
ブス隠しです+2
-1
-
199. 匿名 2019/11/02(土) 07:19:49
>>178
コーヒーとタバコのセットが好きな人はまじで口臭やばいよね
+11
-0
-
200. 匿名 2019/11/02(土) 07:23:50
>>5
家にすぐ食べられるお菓子などを置かないようにする+11
-0
-
201. 匿名 2019/11/02(土) 07:24:31
片付けられない女
どこから手を付けていいかわからない+5
-0
-
202. 匿名 2019/11/02(土) 07:25:44
>>19
週2で油で揚げたじゃがいも(フライドポテト、ハッシュドポテトなど)を食べると死亡リスクが2倍になるという記事をみて辞めようと思いました。(事実かわかりませんが気持ち的に受け付けなくなりました。)
あとマックは人肉がつかわれているとか、牛の普段は食べないところを消毒して使っているなどなど都市伝説的なものを読んでしまい食べる気にならなくなりました。
URL貼ったことがないので、出るかわかりませんが参考までに↓
フライドポテトの「残念な事実」が明らかに 早死にリスクが2倍に | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)forbesjapan.com体に悪いと分かっていても、おいしくて大好きだという人が多いフライドポテトに関する残念な事実がまた一つ明らかになった。長年にわたって食べ続けると、早死するリスクが高まるというのだ。米臨床栄養学会誌(American Journal of Cl
+9
-2
-
203. 匿名 2019/11/02(土) 07:28:45
>>18
徐々に買う回数を減らして行く。毎日ならとりあえず2日に1回からはじめて3日に1回、1週間に1回とかにする。
スナック菓子食べてもいい日を自分で決めたりして、絶対食べちゃ駄目!って考えはやめてみる+15
-0
-
204. 匿名 2019/11/02(土) 07:32:44
>>178
あんなにも強烈な臭さなのに本人が気付かないのがおかしいよね。
あれを嗅がされる身にもなってほしいよ。
ビニール袋に息吐いて思いっきり吸って「くっさ!!!」っていやな思いをしてみてほしい。+9
-2
-
205. 匿名 2019/11/02(土) 07:34:07
>>157
そりゃ安く性欲処理出来るんだからしつこく追うよ。家庭にお金入れないとけないから風俗なんて滅多にいけないしね?
無料風俗嬢でもいいなら自己責任で続けてもいいんじゃない?
不倫してる人って何か雰囲気がくすんでるし歪んでる。隠してるつもりでも周りは何となく気づいて笑いものにしてるよ。+14
-1
-
206. 匿名 2019/11/02(土) 07:35:45
>>9
マイナスというか、家族に対しての心配性がすごかった。今から考えると暇だったんだと思う。
正社員で働き出して、忙しくなりつつもお金にも余裕できたら、小さい事が全く気にならなくなった。
人間暇だとロクな事考えないんだと思った。+49
-3
-
207. 匿名 2019/11/02(土) 07:35:52
>>181 たぶんではなく確実に毒です。
海外では続々 販売禁止になってるよ。+6
-0
-
208. 匿名 2019/11/02(土) 07:37:13
>>9
マイナス思考が一番酷かった時は下がり眉でへの字口になってた。
ふとマイナス思考がよぎったらその都度「考えるのやーめた!」って思考放棄するようにしたけど中々いいよ。
人がいないときは大声で考えるのやめた宣言するのオススメ+21
-0
-
209. 匿名 2019/11/02(土) 07:37:20
>>2
自分はいつかストレートネックになると思う。+13
-0
-
210. 匿名 2019/11/02(土) 07:40:00
>>172
私は家では飲まず、飲み会の時だけ浴びるほど飲むタイプだったけど、今は一滴も飲んでないです。
理由はこんなかんじ↓です。
電車や職場で酒臭い人がいてあまりにくさくて吐きそうになったときに「きっと私もこんなにくさかったんだ!」と思ったら飲む気が失せた。
お酒飲んだ後の睡眠が良質ではない。
真剣に貯金を始めたら酒代がもったいなくなった。+5
-1
-
211. 匿名 2019/11/02(土) 07:49:58
リスカ+2
-0
-
212. 匿名 2019/11/02(土) 07:51:04
>>1
喫煙歴30年のヘビースモーカーだったけど、禁煙外来行って止めたよ。あんまり苦しくなかった。あれから一度も吸ってません。こんな私にできたんだからあなたもできますよ。+21
-1
-
213. 匿名 2019/11/02(土) 07:55:13
ダブル不倫+2
-0
-
214. 匿名 2019/11/02(土) 07:57:56
>>23
私も禁煙セラピー読んでやめました!
普通(?)のじゃ無理だったけど
「女性のための禁煙セラピー」で読んだ直後からいらなくなりました。
+9
-0
-
215. 匿名 2019/11/02(土) 08:00:35
関節鳴らし+2
-0
-
216. 匿名 2019/11/02(土) 08:01:51
過食をどうにかしたい+5
-0
-
217. 匿名 2019/11/02(土) 08:12:43
>>2
これがないと眠れなくなった。悪いのは分かってるんだけども!+22
-0
-
218. 匿名 2019/11/02(土) 08:17:25
>>113
反抗期再びになりそうだ+7
-0
-
219. 匿名 2019/11/02(土) 08:32:52
>>1
タバコが吸いたいわけじゃなくてタバコを吸う動作が癖になってるだけだと気付いたのでビタボンを買ってそれを吸ってました。あとは太っても良いからと開き直ってお菓子に切り替えた。ビックリするくらい自然にやめれた。ちなみに紙タバコ→アイコス→ビタボンとお菓子+8
-0
-
220. 匿名 2019/11/02(土) 08:33:43
>>1
喫煙後の息には約30分間有害物質が含まれているらしいです。
周りの人を癌にしたくなければ今すぐやめましょう。
あとは体の傷の治りも遅い、皮膚がたるみやすい、歯茎の色が暗い。口臭がひどい。
歯周病が知らず知らずのうちに進行していることが多い。+10
-2
-
221. 匿名 2019/11/02(土) 08:33:58
>>18
スナック菓子の成分見て我に返る。
これ食べてるくらいなら、もう少し栄養があるお菓子を食べた方がマシかな!って思えるようになるよ〜
でもやっぱり急に辞めれるわけではないから、まず初めは買わないこと、でもどうしても家にあって我慢できない時は、小分けしたり、お皿に移してグラム測ってカロリー計算して食べるとか。
あとはチーズ、ナッツなどの良質な油が入ってるものを食べると腹持ちがいいからおすすめ!
慣れてくると食べないことが当たり前って感じになるから、少しずつ頑張っていけばきっと止めれると思う!+6
-0
-
222. 匿名 2019/11/02(土) 08:35:29
独身一人暮らしだけど
正社員やめて、派遣になりたい+2
-2
-
223. 匿名 2019/11/02(土) 08:36:37
暴飲暴食を辞めたい+2
-0
-
224. 匿名 2019/11/02(土) 08:40:07
先延ばし癖+3
-0
-
225. 匿名 2019/11/02(土) 08:40:56
>>219
アイコスから止めれたんだ!
この前1ヶ月くらい止めれてたのにお酒飲んで1本貰ってしまってからまた復活・・・泣
あのまま止めとけば良かった
+3
-0
-
226. 匿名 2019/11/02(土) 08:40:59
ペットロス
7年経つけど、まだ泣けてくる。
今は辛いと言うよりも、ただただ泣ける。
思い出話したいけど、
その関連の話が出来ない。
抜け出したい。+8
-1
-
227. 匿名 2019/11/02(土) 08:41:18
>>113
お母さんもう寝るで!
笑ったw
お母さん、いつもありがとう。+22
-0
-
228. 匿名 2019/11/02(土) 08:42:49
>>1
喫煙はあなたの健康と財産を奪いますっ!
この言葉を知ってから夫婦で禁煙できました。+8
-1
-
229. 匿名 2019/11/02(土) 08:44:52
>>1
私もずーっと吸ってたけど、晴天の下、あーこのままタバコ吸ってこんなに紫外線浴びたら将来皺々になるなぁ…って思った瞬間にやめられた。それから15年、一度も吸いたいと思ってない。+7
-0
-
230. 匿名 2019/11/02(土) 08:45:29
>>153
日ごとにエクササイズの内容を替えるとかは?
月曜日は走る
火曜日は筋トレ
水曜日は踊る
みたいに。
あとは通勤時間とかに隙間エクササイズしたら、
その日はエクササイズ達成とする。
+1
-0
-
231. 匿名 2019/11/02(土) 08:47:27
レッドブル+4
-1
-
232. 匿名 2019/11/02(土) 08:51:26
>>14
ここ1ヶ月ほど
謎の微熱が続き
やっと仕事落ち着いたので
久々にかかりつけに行ったら
γGTPの値が基準値の3倍以上に!
微熱の原因でした
このままだと肝硬変で死ぬよと言われて
やっと酒やめる決意しました
(>_<)+16
-0
-
233. 匿名 2019/11/02(土) 08:55:24
>>134
年齢が上がれば上がるだけ新しい出会いも、その後の妊娠出産もどんどん難しくなるよ
自分の時間を大切にね+5
-1
-
234. 匿名 2019/11/02(土) 08:58:41
>>134
時間だけが老若男女国籍貧富問わずに平等に与えられている唯一のものだよ。何のために自分の貴重な時間を性格が合わない人に費やすのか?を考えたら自ずと答えは出てくる…+7
-0
-
235. 匿名 2019/11/02(土) 09:01:30
>>118
案外強く出たほうが人も寄ってくるし思い通りにいくことあるで+6
-0
-
236. 匿名 2019/11/02(土) 09:05:44
HSP+0
-0
-
237. 匿名 2019/11/02(土) 09:39:49
勉強のサボりを辞めたい+3
-0
-
238. 匿名 2019/11/02(土) 09:40:58
>>1
私は催眠療法で禁煙できましたよ!+5
-0
-
239. 匿名 2019/11/02(土) 09:53:38
つまらない飲み会やランチの誘いを断りたい。+3
-0
-
240. 匿名 2019/11/02(土) 10:13:36
石川祐希のファン(;_;)
旦那がいるのに本当に好き😭😭😭
会うことも出来ないのに会いたい😢+2
-0
-
241. 匿名 2019/11/02(土) 10:17:32
ペットボトルに入ってる甘いコーヒー!
特に、カフェラテ系をなんとか断ち切りたい…。
ちなみに、缶コーヒーも好きです。+2
-0
-
242. 匿名 2019/11/02(土) 10:33:30
>>219
アイコスは本体を捨ててしまえば簡単に吸えないからむしろやめやすいかもです!+2
-0
-
243. 匿名 2019/11/02(土) 11:00:44
>>1
無理
なんども失敗してアイコス3箱になったものより+6
-2
-
244. 匿名 2019/11/02(土) 11:22:43
>>40
偽善者+4
-1
-
245. 匿名 2019/11/02(土) 11:54:11
>>1
費用は2万ぐらいかかったけど、内科の禁煙外来通って薬処方されて辞められました。10年辞められなかったヘビースモーカーでしたが、あれからもう10年近く吸ってません。+3
-0
-
246. 匿名 2019/11/02(土) 12:02:56
仕事中だれもいないからと言って居眠り+2
-0
-
247. 匿名 2019/11/02(土) 12:04:27
爪噛み+0
-0
-
248. 匿名 2019/11/02(土) 12:31:34
>>201
なんでもいいから一日三つ何かを捨てるのをノルマにする+4
-0
-
249. 匿名 2019/11/02(土) 12:56:33
>>1
前歯の義歯を安いプラスチックからセラミックに変えた時に、先生から「周りの歯に色合わせするけど、黄ばんだ歯にするより白い綺麗な歯にしない?」と言われてついでにホワイトニングしました。
セラミック10万、ホームホワイトニング2週間分3万。
これだけお金かけてまた黄ばんだ歯に戻りたくないから、それ以来すっぱりやめました。
会社のヘビースモーカーだった人は最近タバコ臭くないなと思っていたら、ニコチンなしのフレーバーだけのIQOSみたいなやつに変えたそうです。
口さみしいだけならそれでやめられるかも。+9
-1
-
250. 匿名 2019/11/02(土) 13:33:02
>>157
本気でやめる気持ちがあるなら今すぐ連絡取れないようにしな
いちいち不倫の分際で別れ話とかして綺麗に別れようとするのが間違ってるの
そもそも不倫に綺麗さ求めてるのが間違いなの
しばらくは辛いと思うよ
でもね、バレたら相手の奥さんはもっと辛い思いするし、あなたも余計に辛い思いしなくちゃならない上に慰謝料請求もされるよ
金払えばいいんでしょ?じゃ済まないのよ
裁判になって行為があったって証拠を出さなくちゃならないのね
この一回出した証拠
誰でもいつでも閲覧可能だからね
気安くハメ撮りしてる阿呆もいるけど
後々恥ずかしい思いするのは自分だよ
もっと自分を大事にして+4
-0
-
251. 匿名 2019/11/02(土) 13:58:43
生理前のドカ食い。
甘いも辛いもの関係なく食べたくなって止まらない+12
-0
-
252. 匿名 2019/11/02(土) 14:45:00
>>2
目覚めのスッキリ感が全然違います!
私は妄想が得意なので、妄想しながら寝落ちします。+20
-1
-
253. 匿名 2019/11/02(土) 14:45:40
怠け癖
ちゃんと学生らしく勉強したい+7
-0
-
254. 匿名 2019/11/02(土) 15:37:07
デパス+3
-0
-
255. 匿名 2019/11/02(土) 15:40:08
>>155
ブルーライト切ってます。
特に支障はないです。
iPhoneだと設定でできます。
(たぶん他のやつでもできると思う)
やり方はググれば出てきます。
+6
-0
-
256. 匿名 2019/11/02(土) 15:48:26
マックのカフェラテ(お砂糖なし)も意外とハマるよ🤭+2
-0
-
257. 匿名 2019/11/02(土) 16:13:09
昼寝4時間+5
-0
-
258. 匿名 2019/11/02(土) 16:34:34
元彼への未練+1
-0
-
259. 匿名 2019/11/02(土) 17:36:33
お酒
+2
-0
-
260. 匿名 2019/11/02(土) 17:39:50
>>1
10年前にやめました。8年くらい吸ってました。
あのにおいをまとわなくていいし、手にも口にもにおいつきません。
たばこがしみついたすれ違ったときの残り香は貧乏くさい家のにおいだなと思います。
喫煙所も探さなくていいし、なにより吸いたい気持ちが起きないのでいつもたばこに行動をコントロールされず楽です。+7
-0
-
261. 匿名 2019/11/02(土) 17:40:16
>>201
床に落ちてるものから片付けて、テーブルの上のものを片付ける。そして、掃除機かける。+5
-0
-
262. 匿名 2019/11/02(土) 17:41:40
炭水化物。しか食べられない。+2
-0
-
263. 匿名 2019/11/02(土) 17:42:34
>>259
楽しいお酒なら良いんじゃない?
やけ酒とか、ストレス発散で飲んでるなら、原因を解決しないといけないね(>_<)+2
-0
-
264. 匿名 2019/11/02(土) 17:44:17
>>258
もっと素敵な人に出会えるかもしれないんだから、
頑張って下さい+5
-0
-
265. 匿名 2019/11/02(土) 17:45:26
>>257
もはや、昼寝ではないのでは…
+6
-0
-
266. 匿名 2019/11/02(土) 17:48:14
スナック菓子。買わなきゃいいんだが…。+6
-0
-
267. 匿名 2019/11/02(土) 18:26:10
>>5
独り暮らしのときはストレスで毎日過食嘔吐してて同棲してできなくなって辞めたけど円形脱毛症と帯状疱疹できて占い依存になったよ+2
-0
-
268. 匿名 2019/11/02(土) 18:46:08
>>138慶應卒が東大に入れなかったことをコンプレックスにしてて、東大の院に入った人が世界には自分より賢い人間がうじゃうじゃいることに絶望しそして初めて挫折したって話をどっかで見た。
どこかの元大学教授が、博士をとって初めてインテリ、と言っていた。
私は社会にでて勉強ができることと仕事ができることは違うと気づいて、コンプ薄らいだ。
コンプ解消するために修めたいほどの学問分野もないしな+6
-0
-
269. 匿名 2019/11/02(土) 18:49:52
>>266ナッツ類にする。意識高い自分に酔えば更に効果的。
私は生○前に食べたくなるから、そこは割り切ってる。+8
-0
-
270. 匿名 2019/11/02(土) 19:13:23
>>3
まず、食べるものを自炊ばかりにしてみたらどうでしょうか。
すぐに食べられるものを冷蔵庫などに置かない。
ほかには、あえて、おいしいカフェとかにいく。
私も10代過食嘔吐、毎食ごとにごはんは何がいいときく母がしんどかった。
紅茶やお酒のブレンドを始めたころには、食べるより飲むのが楽しみになったから、飲み物に替えてみるのもいいかもしれません。+12
-0
-
271. 匿名 2019/11/02(土) 19:21:36
>>3
歯がボロボロになって後悔するよ…+8
-0
-
272. 匿名 2019/11/02(土) 19:26:09
人の悪口。
やめたいけど、ひどい態度とられたりしたら文句いっちゃう。
+5
-1
-
273. 匿名 2019/11/02(土) 19:50:43
菓子パンで過食+5
-1
-
274. 匿名 2019/11/02(土) 19:54:47
>>2
まだ完全にはやめられていないけど…
何もしないでただじっと目を閉じているといろいろ考えてしまってかえって眠れなくなるタイプなので、YouTubeなどで音楽を聴きながら寝るようにしてみてます!
これもあまり良くはないのだろうけど、とりあえず少し前進はできたと思ってます笑+11
-0
-
275. 匿名 2019/11/02(土) 19:55:13
サボるのをやめたい。
ついついスキンケアをサボってしまう+5
-0
-
276. 匿名 2019/11/02(土) 19:56:10
>>226
わかる!私も!
誰か助かてー。
抜け出す方法を教えてください!+2
-0
-
277. 匿名 2019/11/02(土) 20:10:00
>>19
むしろ毎日食べなきゃいけないってして義務化すると、そのうち全く食べたいと思わなくなるよ!
私はカマンベールチーズにハマった時があって、ひどい時は2日おきに雪印のワンホールをハンバーガーみたいにして食ってたけど、ニキビ出来るしデブるしで、さすがにやめたくて。
毎日2ホール食べるという暴挙にでたら2日目にして完全に受け付けなくなった。
そこから約半年間、一度も食べてないし、食べようとも思わなくなったよ。
大好きな曲を目覚ましアラームにすると嫌いになる感覚に近い。+13
-0
-
278. 匿名 2019/11/02(土) 20:37:58
>>1
タバコ辞めたくて嫌がる旦那を巻き込んで禁煙治療に行った。
吸いたくて仕方なかったけど旦那を無理やり巻き込んだから吸うわけにもいかずそのうち辞めれた。
初めの頃は禁断症状もひどく出てよく辞めれたなと思う。+5
-1
-
279. 匿名 2019/11/02(土) 20:41:14
ガルちゃんやめたい
大事な試験があって勉強しないとなのにずーっとガルちゃんに張り付いてまともに勉強できてない
やめたいのにやめられない‥中毒になってる+6
-0
-
280. 匿名 2019/11/02(土) 20:44:53
爪を噛む癖をやめたい。
何度かチャレンジしては失敗して、もうアラフォー
爪伸ばしたい+2
-1
-
281. 匿名 2019/11/02(土) 20:53:51
>>159
わたしもコレクター気質、しかもいろんなジャンルに手を出すタイプです。
一度、断捨離して、気に入ったのだけ残したらどうかしら。
もったいないかなー、でもいらないしなーってものを捨てたら、ほんとに飾れる量しかいらなくなってきました。
でもどうしてもほしいのはまた買いますよ。+2
-0
-
282. 匿名 2019/11/02(土) 21:04:30
対人恐怖症。
とくにママさん達がみんな怖い。
どうしたらいいんだろう。+7
-0
-
283. 匿名 2019/11/02(土) 21:07:46
甘い物+2
-0
-
284. 匿名 2019/11/02(土) 21:12:36
スプラトゥーン2+0
-1
-
285. 匿名 2019/11/02(土) 21:15:07
>>9
私も直したい!
今、実践してるのはコンプレックスについて考えてしまう時に「なぜ」を止めて「なに」に変えること。
例えば緊張しやすいんだけど、私はなぜ緊張してしまうのか?と自分に問いかけると原因を探り過去に答えを探してしまう(自らを責めてしまう)けど、私は何に緊張しまうのか?だと現在の自分の改善点を見つけられるらしい。+12
-0
-
286. 匿名 2019/11/02(土) 21:18:05
>>285
すばらしいね。すごくいまのこと考えてる。+7
-0
-
287. 匿名 2019/11/02(土) 21:19:30
>>280
ネイル塗ってもだめなの?
ネイルまずそうだし。+3
-0
-
288. 匿名 2019/11/02(土) 21:21:22
ソファーで毛布かぶって昼寝+1
-0
-
289. 匿名 2019/11/02(土) 21:24:57
>>282
子供の人生と、ママの仲良さは別だって思ってから気が楽になりましたよ。
しゃべりやすいママは大概我が子と逆の性別の子だわ。
もー割りきって、はなしやすい人と話してます。+2
-0
-
290. 匿名 2019/11/02(土) 21:32:52
>>28
私後悔してる…
でももうどうしようもないわ+1
-0
-
291. 匿名 2019/11/02(土) 21:33:39
お金の無駄遣い
クレジットカードでブランド品買ってしまう
借金地獄。+6
-0
-
292. 匿名 2019/11/02(土) 21:47:32
アシュランの化粧品
やめたいけど…キレイになれるチャンスなんだよ!とか毎回説得されて断る勇気がない…+2
-0
-
293. 匿名 2019/11/02(土) 21:50:57
>>1
やめた方がいいよ
学生時代から20年吸ってたからかも知れんが乳がんになった
やめたのも呼吸がおかしくなって来たからでそのまま吸ってたら肺気腫になったと思う+4
-0
-
294. 匿名 2019/11/02(土) 21:54:42
過食嘔吐辞めたい。
お金かかるし、痩せないし。
何の意味もない。
わかってるのに辞められない。+2
-0
-
295. 匿名 2019/11/02(土) 21:58:26
過食+4
-0
-
296. 匿名 2019/11/02(土) 21:59:12
腐女子(2度目)+1
-0
-
297. 匿名 2019/11/02(土) 22:01:14
>>226
辛いよね
我が家は新しい子を迎え入れたことでやっと克服したよ+1
-1
-
298. 匿名 2019/11/02(土) 22:01:56
怒りを引きづるのをやめたい+7
-0
-
299. 匿名 2019/11/02(土) 22:03:27
過食嘔吐
もう9年くらい。
普通に食べたい+2
-0
-
300. 匿名 2019/11/02(土) 22:06:21
>>268
ありがとうございます。
すごく勉強になりました。+2
-0
-
301. 匿名 2019/11/02(土) 22:07:26
氷を食べるのがやめられない。
貧血で低血圧です。
ロックアイスの買い置きで冷凍庫がいっぱい。
奥歯で氷を噛み締める感じが好きで、
外出先でも氷食べたい!と真剣に思う。
冷え性なのでやめたいけど、どうしてもダメ。
助けて!+4
-0
-
302. 匿名 2019/11/02(土) 22:08:22
不倫。。+0
-3
-
303. 匿名 2019/11/02(土) 22:13:42
>>259記憶をなくすまで飲むことを繰り返したり、昼間からよく飲んだり、迷惑をかけることを繰り返したりしてるんだったら、依存症に片足突っ込んでる、病院へGO
そうでないなら、止める必要ないと思うけどなー。これからの季節、楽しいお酒の機会が増えるし。+2
-0
-
304. 匿名 2019/11/02(土) 22:13:53
寝る前の過食。病院では薬とか貰えず。
+1
-0
-
305. 匿名 2019/11/02(土) 22:16:32
ブログとかにupされている大食いまではいかない過食嘔吐
+0
-0
-
306. 匿名 2019/11/02(土) 22:18:29
>>301氷食症って病気の症状に似てる。
鉄分足りてる?
一度病院にかかってみたほうがいいかも。
+2
-0
-
307. 匿名 2019/11/02(土) 22:18:33
>>226
生き物を飼うと別れがあるから辛いよね。
愛してるだけにホントにつらい。
私は、新しい子を迎えても、
この子との別れを想像して悲しいくなる。
一緒にいる間は全力で愛す。
辛くならない方法が知りたいですよね。
説法とかかなー?+0
-0
-
308. 匿名 2019/11/02(土) 22:18:46
>>1
なんかのブログで禁煙成功した人の読んで真似した
やめるぞ!って気持ちじゃなくてゲーム感覚でやめれたら勝ち(自分に勝つ)って感じで誰にも禁煙すると言わず自分の中だけで挑戦してみたら最初の3日がずっっっっっとイライラしてたけどいつの間にかやめれてた
吸いたくなったら吸おうと1年くらい思ってたしタバコの煙がいい匂いとさえ思ってた
でも今は吸いたくもない
一応タバコを未だに残しておいてるけどもう要らないかな〜
その代わり毎日ビール2本飲むようになったけどね
+6
-1
-
309. 匿名 2019/11/02(土) 22:19:45
>>36
自分がガサツだと自覚して
後回しにすると色々雑になるし中途半端になる
私は仕事の女の先輩に言われて悔しかったけど
面倒くさいなと思った時は、その言葉思い出してる+1
-0
-
310. 匿名 2019/11/02(土) 22:21:53
>>289
ありがとう!そうですよね!
私はママさん関係で失敗して子供に何かあったらって過剰に心配しちゃって挙動不審になってる。毎日自己嫌悪の繰り返し。
ママさんだって学生時代や職場の人と一緒で、合う人、合わない人がいるだけなんだよね。なぜか脳が妙な拒否反応を起こしてしまってるから、ママさんって変にカテゴライズしないで普通に話せるようにがんばります。+2
-0
-
311. 匿名 2019/11/02(土) 22:43:19
>>19
原価が低すぎて無駄。
マックが儲かるのはポテト!+2
-0
-
312. 匿名 2019/11/02(土) 22:44:20
>>258
時間の無駄+0
-0
-
313. 匿名 2019/11/02(土) 22:44:45
>>36
頭と心の中を一瞬無にして淡々と無表情で片付けて行く
結構はかどる+1
-0
-
314. 匿名 2019/11/02(土) 22:47:57
>>303
それ、もう片足どころじゃないよね+1
-0
-
315. 匿名 2019/11/02(土) 22:49:17
>>116
ゼロシュガーって不妊になると聞いた事あるよ+0
-0
-
316. 匿名 2019/11/02(土) 22:50:38
>>87
そのお金は北に流れて行きます+1
-0
-
317. 匿名 2019/11/02(土) 22:55:19
SNS依存+0
-0
-
318. 匿名 2019/11/02(土) 22:57:36
>>119
くせになるよね〜
私も暫くキッチンコーラドリンカーだったわ
何が原因か分からないけどある日から飲まなくなり
もう数年コーラは全く飲んでない
コーヒーが最近ダメになって来て良い傾向だと思ってる お砂糖沢山入れちゃうから
でもアクエリアスやめられない+0
-0
-
319. 匿名 2019/11/02(土) 23:03:38
過食
満たされないと食べることに逃げちゃいます
不眠で性欲はないです+3
-0
-
320. 匿名 2019/11/02(土) 23:10:12
>>43
今で、、、と見せかけ
来年でしょう>_<+0
-0
-
321. 匿名 2019/11/02(土) 23:14:42
仕事を押し付けられるのを辞めたい。+2
-0
-
322. 匿名 2019/11/02(土) 23:21:29
スマホゲームやめたい+1
-0
-
323. 匿名 2019/11/02(土) 23:22:10
ゲームオタク
上手くも無い絵描き+0
-0
-
324. 匿名 2019/11/02(土) 23:25:11
>>291やみくもに買うんじゃなくてブランド品ってとこが気になる。ブランド品買う人って自分に自信がなくて、それが買えることとかの優越感、それを持つことで高められてる感覚が快楽になってんじゃないかなー。人に迷惑をかけてしまう前にカウンセリングとかに行った方がいいかと。
ただし「あなたはそのままで素晴らしい」とか耳障りのいいことばっかり言うカウンセラーは気をつけてね+2
-0
-
325. 匿名 2019/11/02(土) 23:36:23
>>292「今度から楽天で買うことにした。キレイになるチャンスはじっくり検討を重ねた上で掴みたい」って言えばいい。
その人の売り上げに貢献したいのなら話は別だけど。
多分だけど、その人は貴方の
断れない性格知ってて売りにきてるんじゃないのかな?+2
-0
-
326. 匿名 2019/11/02(土) 23:39:36
兼業フルタイム子持ち正社員
辞めたいけどお金のこと考えると辞める勇気ない。+1
-1
-
327. 匿名 2019/11/02(土) 23:40:47
>>13
やめようとしたけど、ムラムラしてストレス溜まるから無理だった。+0
-2
-
328. 匿名 2019/11/03(日) 00:10:33
>>17
マツエクしてる間って目の周りに化粧水つけにくくない?すぐ取れるようになるし。
私はマツエクしてから目の周りに縮緬ジワができ始めたから辞めたよ。+1
-0
-
329. 匿名 2019/11/03(日) 00:24:00
>>1
どなたか書いてますが、私も妊娠です
妊娠発覚したその日はまだ実感なくて、目も鼻もついてなくていいか…て思って一本吸ってみたんですが、ソワソワしてきて、胎児 タバコで検索したら、
その小さな命はタバコの煙でとても苦しんでると書いてあって、とてつもない罪悪感を感じて涙が止まらなくなってその日からスパッとやめられました
虐待と同じだなーって思ったら、なんて自分はクズなんだと怒りさえ覚えました…+2
-1
-
330. 匿名 2019/11/03(日) 00:36:22
>>1
子供に障害出る確率が上がるよ。
知り合いで妊娠中も少しだけ吸ってしまったらしく、子供知的障害で生まれてしまったみたいです。+3
-1
-
331. 匿名 2019/11/03(日) 00:37:04
>>78
マニキュアを塗ると噛み癖治るよ+1
-0
-
332. 匿名 2019/11/03(日) 00:38:34
>>43
へ
ラでしょ+0
-0
-
333. 匿名 2019/11/03(日) 00:41:31
なんでもすぐに自分のせいだと責めてしまうこと+1
-0
-
334. 匿名 2019/11/03(日) 01:08:29
>>287
苦いネイル試してみたよ。
ただ、小さい子どもがいて世話する時に不便で(食事介助や歯磨きで嫌がられる。激マズだから)
やめてしまった。
けど、考えてみたら指サック使えば大丈夫かも。
子どもが嫌がるのをいい言い訳にしてたなと気付いたわー+1
-1
-
335. 匿名 2019/11/03(日) 01:40:26
飲食業。体力的にきつくなってきた…。でも次どうしたらいいのかなやみすぎてやめれない。?+1
-0
-
336. 匿名 2019/11/03(日) 02:49:48
>>26
あなたの、精子を調べてみたら?無精子症とか。女のせいにして欲しくないです。+0
-0
-
337. 匿名 2019/11/03(日) 03:17:48
トピ画の林先生、若くて懐かしい。
この頃は、まさかテレビ番組に出演するなんて
思ってなかったんだろうなぁ。時の流れよ。+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する