-
1. 匿名 2019/11/02(土) 00:32:20
周辺の観光スポットやおすすめのお店を教えてください+11
-8
-
2. 匿名 2019/11/02(土) 00:33:34
ありまひょうえいのこうようかくへ!+161
-3
-
3. 匿名 2019/11/02(土) 00:35:06
電車乗って神戸まで出る+71
-5
-
4. 匿名 2019/11/02(土) 00:35:28
あー、有馬温泉はおすすめしないわー
箱根がいいですよー+12
-125
-
5. 匿名 2019/11/02(土) 00:35:31
>>2
ひょうえ、じゃない?+80
-5
-
6. 匿名 2019/11/02(土) 00:36:21
有馬温泉って関西以外にもあるん?+3
-41
-
7. 匿名 2019/11/02(土) 00:36:39
誰と行くの?+5
-9
-
8. 匿名 2019/11/02(土) 00:37:37
あり釜めし くつろぎ家の釜めし美味しいですよー!タコとか鮭などの魚介系の釜めしが食べられます。+25
-5
-
9. 匿名 2019/11/02(土) 00:38:09
>>7
主です
彼氏とふたりで行きます!+56
-7
-
10. 匿名 2019/11/02(土) 00:38:18
>>2+52
-0
-
11. 匿名 2019/11/02(土) 00:38:26
もともとどこの方でどうやって行くのかがわからないと+2
-6
-
12. 匿名 2019/11/02(土) 00:38:43
>>1
周辺って言ってもあんまりないよ。
有馬から電車に乗ってもいいなら神戸三田プレミアムアウトレットとか。
泊まるとこはどこ??
有馬グランドホテルなら、温泉は金泉、銀泉両方あるよ。
炭酸せんべいと有馬のサイダーがお土産によく買われてるかな。+111
-0
-
13. 匿名 2019/11/02(土) 00:38:56
子連れならおもちゃ博物館、良かったですよ!
あとは六甲山牧場が近いです。+44
-1
-
14. 匿名 2019/11/02(土) 00:39:07
とりあえず炭酸せんべい。+45
-0
-
15. 匿名 2019/11/02(土) 00:39:07
有馬温泉って華やかではないよ。
ちょっと鄙びた感じがいいという人向け。+124
-1
-
16. 匿名 2019/11/02(土) 00:39:11
有馬温泉にあるコロッケ屋さん美味しいよ~+22
-1
-
17. 匿名 2019/11/02(土) 00:39:39
今月なら六甲山周辺で恒例のアートイベントやってるよ。
お天気が良ければ気持ちいいかも。
六甲ミーツ・アート 芸術散歩2019|六甲山ポータルサイト ROKKOSAN.COMwww.rokkosan.com六甲ミーツ・アート 芸術散歩2019は、この秋六甲山上で繰り広げられる現代アートの祭典です。
+32
-0
-
18. 匿名 2019/11/02(土) 00:40:08
どうやって行くのか分からないけど、私は芦有の道路で酔った。+16
-0
-
19. 匿名 2019/11/02(土) 00:40:19
>>10
キダタロー先生だよね。+26
-0
-
20. 匿名 2019/11/02(土) 00:40:33
コロッケ屋さん美味しいよねー
メンチカツも食べたけど最高だった+14
-1
-
21. 匿名 2019/11/02(土) 00:42:17
>>9
彼氏かぁ〜
いいですねー^_^
ゴムはちゃんと持って行った方がいいですよ
楽しいご旅行を❤️+2
-58
-
22. 匿名 2019/11/02(土) 00:42:46
>>19
そうだね
関西人ならあのフレーズは瞬時に脳内再生されるよね笑+70
-0
-
23. 匿名 2019/11/02(土) 00:43:56
六甲山の夜景!六甲山の牧場!+34
-0
-
24. 匿名 2019/11/02(土) 00:45:10
有馬温泉って高いけど微妙だよね
宝塚歌劇の鑑賞は?+12
-17
-
25. 匿名 2019/11/02(土) 00:46:31
今日の夕方 がるちゃんで有馬温泉検索したところ😳
主さん、トピ立ててくれてありがとう!!
わたしも来月行く予定なのですが、宿が決まりません
「有馬きらり」に泊まられた方いらっしゃいますか?
リーズナブルなので迷ってます+6
-1
-
26. 匿名 2019/11/02(土) 00:49:35
>>21
オッサン一日中へばりついてんのか?
はよ働けよw
+30
-0
-
27. 匿名 2019/11/02(土) 00:53:15
六甲の夜景見て次の日京都とか?
+1
-8
-
28. 匿名 2019/11/02(土) 00:55:27
炭酸せんべいはマスト。
おもちゃの博物館?だったかな?ちいさくてかわいいものや、凝った職人技の置物なんかもあって、大人の女性が楽しめると思う。+35
-1
-
29. 匿名 2019/11/02(土) 00:55:28
有馬温泉の温泉街は正直半日あれば充分かな…+71
-1
-
30. 匿名 2019/11/02(土) 01:00:38
絶対神戸まで出るべき!電車があるから便利♪
六甲山の夜景は彼氏とは行くよね!彼氏できる旅に行った(笑)+23
-2
-
31. 匿名 2019/11/02(土) 01:02:28
有馬は接客も部屋も星2くらい+4
-11
-
32. 匿名 2019/11/02(土) 01:03:56
ユニバ+1
-10
-
33. 匿名 2019/11/02(土) 01:05:15
有馬温泉って子連れ不可の旅館が多くて好き+9
-5
-
34. 匿名 2019/11/02(土) 01:06:37
もう出てるけど近くなら六甲山かなあ。車ですか?電車?+4
-0
-
35. 匿名 2019/11/02(土) 01:06:38
秀吉が愛した湯とかじゃなかったっけ+13
-0
-
36. 匿名 2019/11/02(土) 01:07:38
折角有馬温泉に行くならセカセカ色んな所に行かず部屋でゆっくりして外湯のお風呂を楽しんだりしてはどうでしょうか。
一泊して次の日神戸の街を散策したり車なら六甲山牧場に行ってみたりしてもいいかも。+58
-0
-
37. 匿名 2019/11/02(土) 01:08:05
>>25
きらり…日本三大名湯の有馬は高い設定
その中ではお食事とか値段のまんま
建物自体はかなり古いですよ。
改装してるので表面上はわかりませんけど
リーズナブル第一で期待せず
まぁまぁの食事で目をつぶれるなら
大丈夫なくらいです。
隣には食事も出来る太閤の湯と言う
健康ランドがありますので
場所的にも良いかもしれないですが…
+8
-0
-
38. 匿名 2019/11/02(土) 01:10:04
>>10
ありっまひょ〜おえの こおよおかっくえぇ!!(力強く+36
-2
-
39. 匿名 2019/11/02(土) 01:15:26
>>7
誰でもええやんw+7
-2
-
40. 匿名 2019/11/02(土) 01:22:57
>>10
フォントがおどろおどろしい
行ってみようかな!!+8
-2
-
41. 匿名 2019/11/02(土) 01:27:55
銀水荘 兆楽がすごくおススメです!
とくに離れの特別室には、金泉、銀泉それぞれお部屋についているので大浴場いかなくていいですよ
足湯もついており、足湯につかりながら朝のフルーツをつまんだり、すごくゆっくりできました
もちろん朝夕ともにおいしいお部屋食でした
少しお値段ははるかもしれませんが、有馬温泉だったらここが一番おススメですのでぜひご検討なさってください+24
-0
-
42. 匿名 2019/11/02(土) 01:28:07
大河ドラマ軍師官兵衛で、黒田官兵衛が有岡城に幽閉され
解放されたのちに体を癒した湯が有馬温泉だった回がありました
阪神間の競争馬も有馬温泉のお湯をもらって疲労回復させるのだとか
とても良いお湯だそうです+9
-0
-
43. 匿名 2019/11/02(土) 01:28:10
>>4
今から行くかたに向かって
普通そういうこと言う?
私は有馬温泉いいと思いますよ!
出来立てで食べれる炭酸せんべいが
おすすめです!!
たのしんできてくださいね!!+57
-1
-
44. 匿名 2019/11/02(土) 01:32:45
>>2
未だにSMAPファンがSMAPの泊まった部屋に泊まりたいとか見るだけでも!って来るらしいね。+32
-0
-
45. 匿名 2019/11/02(土) 01:33:16
布引ハーブ園で写真を撮り合い、六甲山牧場で手作りバター作って羊と戯れてその夜有馬温泉行って、翌朝温泉街でぶらぶらしていろんな店の炭酸せんべい買って、昼頃神戸に降りてくるのがパターン化してる。神戸は、雑貨屋通りで雑貨見たりこれからの時期は夜の異人館あたりの散策も好き~。+25
-0
-
46. 匿名 2019/11/02(土) 01:33:30
>>1
私は有馬なら車で30分だけどわざわざ愛犬と箱根まで泊まりにいくw
お互いに近い温泉はつまらないよね
日帰り温泉沢山あるし神戸牛は一泊1人5万以上でやっと少し出るレベル
+3
-19
-
47. 匿名 2019/11/02(土) 01:35:12
ぜひ温泉街で飛び出し坊やの看板探してね。
不気味でびびる。【飛び出し坊や】話題の有馬温泉街にある不気味すぎる看板4選! | 有馬温泉へいこう!arima-onsen.jpあの有馬温泉街に存在する不気味すぎる「飛び出し坊や」気になっていましたよね?なぜあんな不気味なのか?なぜ何体もあるのか? 今回はあの不気味すぎる「飛び出し坊や」の正体を暴きたいとおもいます。
+18
-0
-
48. 匿名 2019/11/02(土) 01:35:25
三田の小山ロール、神戸三田プレミアム・アウトレット、六甲山ロープウェイ、六甲山の山頂で夜景見てハーバーランドでおなじみの夜景みたら?
車で来た方がいいよ、田舎だから
+3
-3
-
49. 匿名 2019/11/02(土) 01:37:21
毎年向陽閣と有馬グランドを交互に泊まっとる。+4
-0
-
50. 匿名 2019/11/02(土) 01:39:23
有馬温泉はホテルに泊まるだけでUSJに行きます+0
-2
-
51. 匿名 2019/11/02(土) 02:13:38
>>22
実は東海勢も再生出来るw+3
-0
-
52. 匿名 2019/11/02(土) 02:29:00
炭酸せんべいのフレーク
安くて美味しい
家で牛乳かけて食べたらめっちゃ美味しかった+4
-0
-
53. 匿名 2019/11/02(土) 02:30:41
マスの釣りぼり
手ぶらで気軽に行ける
釣ったマスを唐揚げや塩焼きにしてもらえる
+7
-1
-
54. 匿名 2019/11/02(土) 02:33:36
有馬と芦屋がつながってる有料道路
途中の展望台からの景色が素晴らしかった
+4
-0
-
55. 匿名 2019/11/02(土) 02:43:32
有馬温泉の金泉で肌荒れが治りました!
有馬温泉街では温泉神社にお参りして、イタリアンや洋食屋さんも美味しい。明石焼きも美味しい。練物やコロッケの食べ歩きを是非!
紅葉も有馬キレイですよ。
帰りは神戸や六甲へ。
+9
-0
-
56. 匿名 2019/11/02(土) 02:47:20
蕎麦が好きなら土山人がおすすめです。人気ですので早めに行かないとすぐ蕎麦なくなります。+5
-1
-
57. 匿名 2019/11/02(土) 02:59:42
車で行って、昼間は六甲山でドライブしたり牧場に行ったり。
暗くなる前にチェックインして温泉でのんびりして、次の日は有馬をぶらぶらしてお土産買って帰る。
歩くのは半日で充分の小さな街です。+7
-0
-
58. 匿名 2019/11/02(土) 03:07:19
私も有馬はあんまりオススメしないなぁ。。
古びてて
坂だらけで、
プライドだけ高くて
高いだけって感じ。
有馬温泉を楽しむより、神戸周辺をメインにした方がいいかも。
+7
-19
-
59. 匿名 2019/11/02(土) 03:13:13
>>38
地元神戸を離れて20年、ひょうえ?何それ?と話についていけなかったけど、38を一目見ただけで頭の中に歌が流れ全てを思い出した。ありがとう!+18
-2
-
60. 匿名 2019/11/02(土) 03:20:41
大阪人だから何かあったら子供の頃から有馬温泉行ってたけど、いざ自分等で行くとなると高いよね…
でも、金泉の硫黄の力で、ニキビがすぐに治ります。神経痛も!+14
-2
-
61. 匿名 2019/11/02(土) 03:22:42
>>58
そうなんだよね。もし神戸メインで温泉もってなったらハーバーランドの万葉倶楽部とか蓮はどうかな?アクセスもいいしね。
+2
-5
-
62. 匿名 2019/11/02(土) 04:14:20
欽山って旅館にごはん美味しいから泊まるけど、有馬グランドホテルの柴漬けは買いによる。
+8
-0
-
63. 匿名 2019/11/02(土) 04:27:57
いいね!
+24
-0
-
64. 匿名 2019/11/02(土) 04:38:56
炭酸せんべいにクリームはさまってるのを買って帰って家で食べたらおいしかった!もっと買えばよかった+15
-0
-
65. 匿名 2019/11/02(土) 04:39:45
>>25
先週行って来ました。急きょ決まった旅行だったので選択肢も少なく、私も不安だったのですが、私は良かったです!綺麗なホテルでしたし、太閤の湯併設だったので子どもは喜んでたし大人も暇せずよかった(有馬温泉街自体は狭いし坂なのであまり行くとこない)。ご飯は量は男性には少ないかも?ですが食べ歩きなどしたあとなので充分でした。
落ち着いた雰囲気とかではなかったですが(ファミリー向け?)、ウェルカムドリンクサービスや、チェックアウト後も送迎してくれたり、快適に過ごせましたよ。+6
-1
-
66. 匿名 2019/11/02(土) 05:12:04
>>9
出さん、炭酸せんべいがお勧めです!
+8
-0
-
67. 匿名 2019/11/02(土) 05:14:05
>>60硫黄の力すごいよね!
ちょっと独特な匂いだけど…。
すぐに温泉ぬつかれて肌荒れやニキビと無縁になるなら近くに住みたいくらい笑+8
-1
-
68. 匿名 2019/11/02(土) 05:16:03
>>64
え?どこのどこの?私関西だけど炭酸せんべいのクリームサンドは知らなかったよ。(~_~;)
美味しそうだね。ゴーフルみたいなタイプかな?+4
-0
-
69. 匿名 2019/11/02(土) 05:18:46
>>3
乗り換えて有馬口で降りる。あれは北神急行だっけ??忘れた。+0
-1
-
70. 匿名 2019/11/02(土) 05:23:05
お土産なら、有馬の人形筆が有名です。
可愛いですよ!
有馬筆 灰吹屋 西田筆店があるよ。+6
-2
-
71. 匿名 2019/11/02(土) 05:38:28
>>19ナニワのモーツァルトだね!+6
-0
-
72. 匿名 2019/11/02(土) 05:38:39
神戸、三ノ宮+2
-0
-
73. 匿名 2019/11/02(土) 05:49:49
たいした温泉街じゃないよ。
USJでもいったら??+4
-12
-
74. 匿名 2019/11/02(土) 06:16:05
近くに住んでます。
温泉は、すごくいい。
そんなに、たくさんの店がある観光地では無いけどブラブラするにはちょうどいいかも。
川にも降りてみて下さい。下の方にも少し店あります。
いい天気になりますように!!
+11
-1
-
75. 匿名 2019/11/02(土) 06:38:52
>>2
普通に読めない。リズム付けてしまう+25
-0
-
76. 匿名 2019/11/02(土) 07:15:52
よかったら姫路まで足を延ばしてくださいね。
車でも電車でも、そんなに遠くありませんから。+3
-4
-
77. 匿名 2019/11/02(土) 07:32:00
お土産は炭酸煎餅だねー+5
-0
-
78. 匿名 2019/11/02(土) 07:38:12
>>9
有馬温泉チョイスとは渋いね。+10
-0
-
79. 匿名 2019/11/02(土) 07:39:52
羨ましいわ
紅葉を楽しむだけでも良いじゃない?+5
-0
-
80. 匿名 2019/11/02(土) 07:53:50
有馬温泉をお勧めしない人は、派手な観光地の温泉に行けば良いと思う。有馬温泉は子ども連れがダメな所もあって、私は落ち着いた雰囲気で好きです。+18
-0
-
81. 匿名 2019/11/02(土) 07:56:16
有馬が気に入ったら是非次は城崎温泉へ!
大阪から電車で行きやすくて
景色も温泉も今の時期ならカニも最高ですよ。+8
-1
-
82. 匿名 2019/11/02(土) 08:04:36
>>2
泊まりに行きました。
キレイでお風呂も良くて、ご飯も美味しくて、カラオケして、ゲームして、ブラブラして良かったですよ!+5
-0
-
83. 匿名 2019/11/02(土) 08:13:26
前に平日に行ったら温泉ほとんど人いなくて貸切状態で最高だった+1
-0
-
84. 匿名 2019/11/02(土) 08:20:27
有馬温泉は塩素投入しているから、温水プールみたいでお湯はあまり好きでない。
関西は条例だから仕方ないんだけど…
+3
-1
-
85. 匿名 2019/11/02(土) 08:25:37
正直温泉街はそれほど充実してるわけではない、坂も急だし。
館内施設が充実しているホテルをチョイスするほうが楽しめる。
+1
-1
-
86. 匿名 2019/11/02(土) 08:45:43
昨年私も彼氏と行きましたが、普通に楽しかったですよ〜
温泉街が坂道なのも風情があって良かったです
玩具博物館は大人2人で行っても楽しかったですよ〜+3
-0
-
87. 匿名 2019/11/02(土) 08:52:08
>>2
去年泊まりに行きました。料金そのままでグレードアップしてマッサージつきの部屋になりました。温泉も良かったしお料理も良いですよ!ゆっくりするにはもってこいです。+8
-0
-
88. 匿名 2019/11/02(土) 09:06:47
>>60
金泉て硫黄含んでたっけ?+3
-0
-
89. 匿名 2019/11/02(土) 09:44:36
>>69北神急行は谷上からなので違いますよ!神戸電鉄の有馬線だと思います。+2
-0
-
90. 匿名 2019/11/02(土) 09:49:19
>>68さん
だいたいどの店も置いています!個人的にはチョコが一番おススメ!次はイチゴです。
ゴーフルにとても似ています。炭酸せんべいで挟んでいるので外が薄くてパリッとした感じです!
近くなので良くおやつに買いに行ってます。
少し高いですけど。。+3
-1
-
91. 匿名 2019/11/02(土) 09:50:42
ジェラートで賞とった店があるらしいよ!行きたい!テレビで見てすごい美味しそうだった^ - ^+0
-1
-
92. 匿名 2019/11/02(土) 09:57:40
歩いて40分くらいの所に去年まで住んでいたので、めちゃくちゃ散歩がてら行きました。
今までのコメの中で>>45さんのプランが一番楽しめそうな気がしました。
マイナーどころで行くと、車で弓削牧場や三田方面で有馬富士、三木の方面に行くと日本一の炭酸温泉よかたん等以外と遊びに行けるスポットが有ります!
こちらに引っ越して来るまでは大阪市内だったのですが自然や癒しが好きな人には飽きないスポットがたくさんです!
どちらから来られるかわかりませんが、こちらは冷えます。暖かくして来てください!
+4
-0
-
93. 匿名 2019/11/02(土) 10:11:57
有馬温泉でゆっくりした後は、神戸元町三宮行く方がいいかなって+1
-0
-
94. 匿名 2019/11/02(土) 10:17:07
元々有名な場所だけどSMAP5人旅から人気出たよね+6
-0
-
95. 匿名 2019/11/02(土) 10:31:36
上沼恵美子が、くつろぎ行くところだ。+1
-1
-
96. 匿名 2019/11/02(土) 10:40:44
>>68
>>90
64です、大阪で親戚関係の用があり、私は関東に住んでますが有馬温泉へは新幹線の新大阪駅からバスで行きました(新大阪でバス乗り場わからずすっごく迷った!)、帰りに新大阪に行くバス乗り場の目の前のお土産屋さんで買いました、記憶が違ってなければ、包装紙が幾何学模様っぽい、結構特徴的だった気がします、それが10年近く前なのと、お店の名前を覚えてないのが申し訳ないです
でもあちこちのお店に置いてあるんですね、90さんありがとうございます+0
-0
-
97. 匿名 2019/11/02(土) 11:10:49
>>96
90です。何度も失礼いたします。今でも朱色と緑っぽい幾何学風ですよ♫
お店によって味が違うので食べ比べも中々楽しいです。+1
-0
-
98. 匿名 2019/11/02(土) 11:29:29
炭酸せんべいは宝塚なんやけどね+2
-0
-
99. 匿名 2019/11/02(土) 11:35:16
車使わず、六甲山とかもまわるなら、この1dayパス買ったらお得にまわれます!!
三宮とかに出る場合、有馬からだと神鉄、北神急行に乗らないといけないのですが、運賃けっこう高いのでこれオススメします(^^)/
ロープウェイやケーブルも全部ついてます。+1
-1
-
100. 匿名 2019/11/02(土) 11:39:17
一泊だと時間ないかも知れないけど、主さんがもし動物好きなら王子動物園や神戸どうぶつ王国もオススメです。
特に王子動物園はコアラ🐨もパンダ🐼もいてしかも全然並ばずに見れるよ(タンタンかわいいよ)
温泉街は半日あれば見て廻れるので三宮周辺や南京町食べ歩きも魅力的だと思います。
楽しい旅になるといいですね。
+2
-0
-
101. 匿名 2019/11/02(土) 12:07:47
いいなぁ〜♪
楽しんできてくださいね+1
-0
-
102. 匿名 2019/11/02(土) 14:16:20
温泉街をぐるりと散歩して、泉源をまわるのもいいよ。炭酸水が出てくるところがあるよ。+1
-0
-
103. 匿名 2019/11/02(土) 16:10:55
有馬サイダー美味しすぎてびっくりした。
+1
-0
-
104. 匿名 2019/11/02(土) 17:01:04
生炭酸せんべい、豆乳屋さんのソフトクリーム美味しいです。
釜飯も美味しかったですよ、けっこうなボリュームでした。
高いけど有馬靴って言う所の靴、ビックリするくらい履きやすいです。
+0
-0
-
105. 匿名 2019/11/02(土) 17:11:08
麻耶の掬星台?とか何とか忘れたけど、小さめの展望台が人少な目でお勧めやわ。六甲山から見るより夜景が近いから建物も灯りも見えてそれはそれで綺麗。+1
-0
-
106. 匿名 2019/11/02(土) 17:30:28
>>88
含んでますよ+1
-1
-
107. 匿名 2019/11/02(土) 17:46:40
もし、海側に行くことがあれば神戸港クルーズに行ってほしい。
造船所を通り過ぎるんだけど、去年は自衛隊の潜水艦が見られた。最新のステルス潜水艦はここで造られているらしい。+0
-0
-
108. 匿名 2019/11/02(土) 19:15:06
なま炭酸せんべい!
賞味期限5秒笑!+1
-0
-
109. 匿名 2019/11/02(土) 19:30:33
>>106
除くって書いてるけど…どうなんだろ?+3
-0
-
110. 匿名 2019/11/02(土) 20:24:39
>>92
めちゃくちゃ散歩
ってすごい字面、、って思ってしまいました。
意味はわかってます。
面白くてコメントしちゃいました、すみません!+1
-0
-
111. 匿名 2019/11/02(土) 21:40:20
>>16
竹中肉店のコロッケだね。+2
-0
-
112. 匿名 2019/11/02(土) 21:53:41
>>88
金泉は含鉄強塩泉。銀泉は炭酸泉です。+2
-0
-
113. 匿名 2019/11/02(土) 22:02:23
>>96
若狭屋さんかな?+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する