-
1. 匿名 2019/11/02(土) 00:10:16
自転車トピがなかったので申請しました!
埼玉で自転車通勤です。
服は自由なので冬はかなり着込んで行っていましたが、昨年かなり厳しかったので、ノースフェイスなどのダウンはどうか検討中です。
雪などはほぼ降らないですが、風が冷たく強いため、普通のコートではつらいです…
でもダウンだとモコモコすぎてリアル雪だるまになりますかね…^^;
自転車に乗っている方のお話を聞きたいです(^ ^)
また、自転車コーデだけではなく、自転車について幅広く話せるトピにしたいです!
+96
-7
-
2. 匿名 2019/11/02(土) 00:11:29
サイクリングヤッホー♪+43
-3
-
3. 匿名 2019/11/02(土) 00:11:46
私は千葉県で自転車通勤してますが、
先月は天気が悪い日が多く大変でした。
天気のいい日の今の時期は
朝の通勤は気持ちがいいですよね✨
+108
-0
-
4. 匿名 2019/11/02(土) 00:11:47
立ち漕ぎしている人を見ると笑えるw
おおっ必死だなってw+14
-77
-
5. 匿名 2019/11/02(土) 00:11:54
マフラー手袋、帽子は必須!+115
-0
-
6. 匿名 2019/11/02(土) 00:11:59
車道を走ると邪魔だと言われ、歩道を走ると邪魔だと言われ、なかなか肩身がせまいよねぇ。+420
-2
-
7. 匿名 2019/11/02(土) 00:12:29
雪の上で爆走してたら滑って、転ぶかと思いきや華麗な着地をした。
凄い運動音痴なのに。
逆に誰かに見られたかった。+124
-1
-
8. 匿名 2019/11/02(土) 00:13:03
乗ってるよー毎日通勤で駅までー
雨の日風の日最悪
スタイリングしても意味なしー+101
-0
-
9. 匿名 2019/11/02(土) 00:13:04
>>1
いいなぁこのファッション
+39
-12
-
10. 匿名 2019/11/02(土) 00:13:38
長いスカート履いてて
自転車に絡まって駄目になったこと数回あるわ。
あの油、なかなか綺麗にならないんだよね。+145
-4
-
11. 匿名 2019/11/02(土) 00:13:52
内ももが鍛えれらるから
O脚の人にはいいかもね。
ってどこかで読んだことある気がする。+34
-0
-
12. 匿名 2019/11/02(土) 00:13:53
制限速度みんな守ってますか?
+11
-4
-
13. 匿名 2019/11/02(土) 00:13:59
逆走してるママチャリ多すぎ
チャリは左って知らないのかな+187
-10
-
14. 匿名 2019/11/02(土) 00:14:08
最近ネックレスとかそういやしてないなぁ+12
-3
-
15. 匿名 2019/11/02(土) 00:14:09
>>4
坂道を平然とした顔で座りこぎしてる人はどう思う?+29
-1
-
16. 匿名 2019/11/02(土) 00:14:15
雨が降った時は手袋どうしてますか?
防水の手袋ってどこに売っているのでしょう+16
-0
-
17. 匿名 2019/11/02(土) 00:14:55
訪問介護していて主さんと同じく埼玉で自転車です。
冬は軽量の薄めのダウン着て、マスクにネックウォーマー、ニット帽、手袋、ムートンブーツもっと寒かったらスノーブーツです。もっこもっこですよ〜+19
-0
-
18. 匿名 2019/11/02(土) 00:15:13
歩道が凄い広い道で何も障害物はないのに自転車同士で正面衝突した
お互い何を考えてたのか…+12
-0
-
19. 匿名 2019/11/02(土) 00:15:16
冬は上着より足元を重点的に装備厚くしてますよ。パンツの下にタイツは必須です。本当は耳も頬も冷たいから顔を全部覆いたい。
雨の日の雨合羽はどんなの着てますか?
+11
-0
-
20. 匿名 2019/11/02(土) 00:15:27
タイトなスカートで通勤できる人がちょっと羨ましいw+61
-1
-
21. 匿名 2019/11/02(土) 00:15:29
雪国車生活から結婚して東京自転車生活になった初心者です。
電動自転車の前籠にカバー付けて雨用のカッパとでかいサンバイザー入れてます。
後ろにも籠付けて買い物したのをいれてます。
冬はまだ未経験ですがもう朝寒いのでユニクロのヒートテック手袋で出勤しています。
ベテランチャリストの皆さんの冬装備知りたいです!+12
-2
-
22. 匿名 2019/11/02(土) 00:15:34
上下防風機能のあるもの。
去年はパンツ二枚重ねでした(タイツは動きにくい)
今年はウインドブレーカーを買った。+5
-1
-
23. 匿名 2019/11/02(土) 00:15:43
厚着するよりマフラーする方が効果的。首を温めるの大事。+101
-1
-
24. 匿名 2019/11/02(土) 00:16:12
服装はオシャレにキメてたりするけど自転車はカゴがデカめでサドルに雨予防のスーパーの袋かけてるしでめっちゃダサい(笑)
でもスイスイ走るから気に入っててダサかろうと気にしない。+24
-2
-
25. 匿名 2019/11/02(土) 00:16:15
私も自転車通勤です。冬場の手袋はバイク用のゴツいやつ使ってる!旦那のお下がりで見た目に可愛らしさなんて微塵もないけど風を通さないしっかりした作りだから重宝してる🧤+8
-0
-
26. 匿名 2019/11/02(土) 00:17:50
>>16
ボード用の手袋に防水スプレーふってます。+12
-0
-
27. 匿名 2019/11/02(土) 00:18:57
東北なので冬季は車通勤です。
その他は体力つける意味でも自転車通勤です。
帽子を被って日焼け防止対策ばっちりで通勤してます。帽子が風で飛ばない(つないでおく)ベルトがすごく便利です。+9
-1
-
28. 匿名 2019/11/02(土) 00:19:07
自転車(子乗せ付きのママチャリ)はボロボロなのに、服はおしゃれな人って居ません?
錆び付いた前かごなのに、トレンチコートにくるりんぱ、揺れるピアスでお洒落にキメてるママw。
それ、私ですw。
服は買っても自転車新しくするのもったいなくてw。+10
-28
-
29. 匿名 2019/11/02(土) 00:19:15
主です。
早速嬉しいです!
色々画像貼ってみます。
レディースがあまりないのでメンズもありますが💦
これは華奢だから可愛いけど肩幅がっしりは厳しそうですかね^^;
お話あればお願いします。+57
-4
-
30. 匿名 2019/11/02(土) 00:19:32
30代クロスバイクデビューした。ママチャリ時代もあったけど、すごく楽!+16
-0
-
31. 匿名 2019/11/02(土) 00:20:35
千円弱だったかな。ユニクロの手袋がすごい良かった!片方無くしたので、また出たら買う!+8
-0
-
32. 匿名 2019/11/02(土) 00:20:42
こんなのとか+44
-1
-
33. 匿名 2019/11/02(土) 00:20:50
真冬は耳当てと手袋2重+8
-0
-
34. 匿名 2019/11/02(土) 00:21:14
冬の自転車はダウン必須!
フードもかぶって、手袋もあったかいのね。
雨の日はなりふり構わず上下のレインコートがおすすめ。+39
-0
-
35. 匿名 2019/11/02(土) 00:21:22
>>16
ナイロン手袋を上から被せて輪ゴムで止めてる+3
-0
-
36. 匿名 2019/11/02(土) 00:21:31
>>4
うるせーデブス+16
-2
-
37. 匿名 2019/11/02(土) 00:22:16
こんなのとか+4
-9
-
38. 匿名 2019/11/02(土) 00:23:05
>>1
こんな可愛いママさん居たらまぶしいわ
+36
-3
-
39. 匿名 2019/11/02(土) 00:23:42
田舎だから道路がデコボコしていて振動が辛い。
+7
-0
-
40. 匿名 2019/11/02(土) 00:23:46
むしろノースフェイスから離れて、
もしおすすめあれば教えてください^_^
ラストですw
メンズ写真拾い画しかなかったので。+8
-0
-
41. 匿名 2019/11/02(土) 00:23:52
少しずれますが、自転車のタイヤのゴムチューブを自分で交換できるようになりました!
少し年季の入ったママチャリですけど、まだまだ活躍してくれそうです。+42
-2
-
42. 匿名 2019/11/02(土) 00:24:19
主が貼ってるのいいと思う。でも本当に寒い時期はロングのダウンがいいよ。膝丈くらいの。腰回りもあたたかい。+31
-1
-
43. 匿名 2019/11/02(土) 00:24:51
>>13
ママチャより学生が多いわ+43
-1
-
44. 匿名 2019/11/02(土) 00:25:00
>>16
いっそゴム手で+7
-0
-
45. 匿名 2019/11/02(土) 00:25:49
大きな橋を渡るので、ダウンonダウンで通勤してますよ。
川の上は極寒です。+7
-0
-
46. 匿名 2019/11/02(土) 00:26:04
ショート丈のダウンはダントン、ロング丈はグリーンレーベルのを使ってました。
+5
-0
-
47. 匿名 2019/11/02(土) 00:27:00
晴れ曇りの日だけ自転車通勤してる。冬は
ロングダウン(綿じゃないの)
キャップやニット帽+イヤーマフ
マスク
モコモコ手袋
ムートンブーツ
という重装備です笑
自転車で20分弱だけどそれでも辛い
そんで室内に入ると激熱笑
+24
-0
-
48. 匿名 2019/11/02(土) 00:27:21
>>6
ね!!
そういうルールなら車道にちゃんと幅作ってから執行してほしい。
歩道に歩き用と自転車用つくったり。
どっちにもお前違うだろって顔される。+146
-2
-
49. 匿名 2019/11/02(土) 00:27:28
雨の日にカッパ着ても結局服濡れるしフードなんて風ですぐに脱げるから髪も顔も濡れる…
皆雨の時どうしてるの?+14
-0
-
50. 匿名 2019/11/02(土) 00:27:34
自転車通勤歴3年です!
私の真冬のチャリコーデは上下ヒートテックのインナー、背中とお腹にカイロを貼る、ズボンもヒートテック、靴下もヒートテック、服はニットかヒートテックのフリースを着て、上着は内側がボアになってるブルゾン。ニット帽を耳を隠すように深く被り、マスクをしてからマフラーで首から顔をぐるぐる巻きに。まさに目だけでてる状態👁手袋はバイク用を使用。
私が街に繰り出すのは真冬の深夜4時過ぎ、人のいない時間帯だからこの格好でも恥ずかしくありません笑昼間の退勤時は日も登り暑くなってるのでマスク、マフラー、手袋はリュックに入れて出勤時よりは軽装備になります。+13
-0
-
51. 匿名 2019/11/02(土) 00:28:08
防寒も大事だけど、雨がっぱのおすすめも教えて欲しい
どんなの買えば外れないのか+21
-0
-
52. 匿名 2019/11/02(土) 00:28:09
オシャレなサイクリング系アパレルあるよ。ナリフリとか。
あと、モンベルとかもいいんじゃない?+4
-0
-
53. 匿名 2019/11/02(土) 00:30:13
>>15
足痩せにはそっちの方が効果的らしい!+8
-0
-
54. 匿名 2019/11/02(土) 00:30:27
>>42
そなんですよ!
腰やお腹隠したですが、そうなると膝くらいまでしかなくて…
でも寒いですよね。+3
-0
-
55. 匿名 2019/11/02(土) 00:31:27
日本の狭い道で車道走行は危険過ぎる
普段は車に乗ってるから車道走ってる自転車と事故ったらどうしようって怖い
大通りで自転車専用道路があっても路駐されてると邪魔だし、、
+26
-1
-
56. 匿名 2019/11/02(土) 00:32:02
ししゃも足っていうのかな?
ふくらはぎパンパンです+5
-0
-
57. 匿名 2019/11/02(土) 00:33:27
少々の雨なら上下レインコート!ワークマンで買ったやつ。リュックにも雨除けのカバーつけてます。顔が濡れるからマスクして、キャップを被ってその上からレインコートのフードを深く被ってます。結構ザーザー降ってる日は車で行って職場近くのコインパーキングに停めてる!+9
-0
-
58. 匿名 2019/11/02(土) 00:33:37
傘さし運転が違法になってから守ってますか?+13
-0
-
59. 匿名 2019/11/02(土) 00:35:56
服装に困る
スカートはめくれるしタイトだと漕ぎにくいしロングだと車輪に巻き込まれそうだしで全滅
パンツもガウチョとかスカーチョ(今はなんて呼ぶんだろ?)は危ないしゴムとかで裾留める技もめんどくさいし見た目ちょっと恥ずかしい+16
-0
-
60. 匿名 2019/11/02(土) 00:36:41
>>44
一回だけ使い捨てのゴム手袋したことある。手首の隙間からじわじわ水が入って職場ついた頃にはゴム手袋がピッッッチリ手に吸い付いて気持ち悪かった。笑+14
-0
-
61. 匿名 2019/11/02(土) 00:36:50
前かごカバーすぐダメになる(>_<)
この間カラスに破られた…+6
-0
-
62. 匿名 2019/11/02(土) 00:37:44
雨の日用のウインドブレイカーを買ったんだけど
臭い!
ウインドブレイカーり付いた雨をタオルで拭いたらタオルが茶色くなった
一回洗った方がいいのかなぁ
てか捨てていいやつ買おうかな
でも雨の日はチャリンコには極力乗らないからあまり出番もないんだけどさ+7
-0
-
63. 匿名 2019/11/02(土) 00:39:23
私がスカートはいて自転車こぐとスカート凄いめくれるんだけど、普通に自転車乗ってる女の子凄くない??
何かコツがあるのかな?+16
-0
-
64. 匿名 2019/11/02(土) 00:40:00
>>60
中に綿の手袋(タクシー運ちゃんがしてるやつ)をして湿気をとらないとね
あと手首の隙間はカッパの袖の内側に入れなきゃ+6
-0
-
65. 匿名 2019/11/02(土) 00:40:04
私はバイク通勤だけど、
マフラーと手袋、あったかブレゾン(ジャンバー)
着てますよ。ズボンの中はスパッツ履いてます。+5
-1
-
66. 匿名 2019/11/02(土) 00:41:04
>>63
スカートの布が軽すぎるんじゃぬい?+18
-1
-
67. 匿名 2019/11/02(土) 00:41:27
>>63
クリップとかで重りつけたらいいんじゃない?今思いついたんだけどw+5
-0
-
68. 匿名 2019/11/02(土) 00:42:11
クロスバイクのド定番・ジャイアントエスケープR3乗ってる。
週末は100kmくらい走ってる。
@埼玉県南+8
-4
-
69. 匿名 2019/11/02(土) 00:42:32
手袋は二重仕様のものをつかってる。全然違う+1
-0
-
70. 匿名 2019/11/02(土) 00:43:47
>>6
車乗ってた時は自転車危ないなと思ってて
徒歩になってからは自転車危ないと思うようになった
自転車乗ってた時は人が邪魔だと思ってた
+85
-3
-
71. 匿名 2019/11/02(土) 00:43:47
>>60
中に軍手するといいよ。これ、被災地でのボランティアでもする+2
-0
-
72. 匿名 2019/11/02(土) 00:44:49
目の前から自転車スマホの人が来たら怖くて立ち止まってしまう。
そんなに広くない道でうまくかわせる自信がない。+5
-0
-
73. 匿名 2019/11/02(土) 00:44:53
冬はとにかく耳が冷たすぎて痛い。みなさんどうしていますか?+6
-0
-
74. 匿名 2019/11/02(土) 00:45:35
綺麗にスタイリングしても、雨が降れば全てオジャンになってしまう。
あと、タイトスカートやフレアスカートを履くとめくれ上がってきて恥ずかしい+12
-0
-
75. 匿名 2019/11/02(土) 00:45:40
>>49
カジメイクって所のレインウェアと別売りのバイザー使ってます。
ホックで固定できるので風吹いてもフード脱げることないし、バイザーも顔全体覆ってくれるので化粧も落ちませんよ。+7
-0
-
76. 匿名 2019/11/02(土) 00:47:15
>>68
みんなシティサイクルやママチャリの話してるから空気読んでね+4
-6
-
77. 匿名 2019/11/02(土) 00:48:43
>>64
>>71
なるほど、あれは雨水じゃなくて自分の手汗か( ̄O ̄;)参考になりました!ありがとうございます!+3
-0
-
78. 匿名 2019/11/02(土) 00:48:44
>>49
貼り忘れました。これです。
ポンチョもあるのでお好みで(o^^o)+8
-0
-
79. 匿名 2019/11/02(土) 00:49:04
ちょうど今パンクしててかなり不便。
クルマと半々で使用してたけど、近場はやっぱり自転車がいい。+8
-0
-
80. 匿名 2019/11/02(土) 00:50:47
>>16
登山グッズ屋さんとか見ると良いですよ
薄手の生地だけど防水ってたくさんあります
私は埼玉のチャリ通勤ですが、真冬はスキー用の手袋、それ以外は薄手のやつです
トレッキンググローブで検索がいいと思います+10
-0
-
81. 匿名 2019/11/02(土) 00:51:58
>>73
ニット帽を深くかぶってマフラーで鼻も耳もぐるぐる巻きです!これで耳も十分守られるから耳あて使ったことないなー+4
-0
-
82. 匿名 2019/11/02(土) 00:53:05
>>6
でも歩道走らないで
子供轢かれそうになった
+8
-15
-
83. 匿名 2019/11/02(土) 00:53:38
>>13
これ!逆走多すぎ!
しかも道譲らないしほんと邪魔+48
-2
-
84. 匿名 2019/11/02(土) 00:54:20
自転車ってたしかに冬寒いけど漕いでいたら熱くなってきて汗だくになる(;^ω^)+5
-1
-
85. 匿名 2019/11/02(土) 01:02:10
>>59
わかる〜。一度ガウチョで自転車乗ってしまったことがあって、家出て1kmしないくらいのところで内側の裾がチェーンに巻き込まれて黒いオイルがべったり。家に戻る時間も職場まで歩く時間もなかったからそこからはペダルのギリギリ外側を踏んで、これでもかってぐらいのガニ股で自転車漕いだよ( ̄O ̄;)スカートや太めのパンツは雨の日の車通勤のときだけですね…+7
-0
-
86. 匿名 2019/11/02(土) 01:02:23
靴が濡れるのはどうしよも無いのかな+4
-0
-
87. 匿名 2019/11/02(土) 01:02:54
自転車に乗るときの服はこれ+3
-5
-
88. 匿名 2019/11/02(土) 01:04:45
普通にダウンコート着てる+6
-0
-
89. 匿名 2019/11/02(土) 01:08:18
>>83
夏場は左側通行とか考えず日陰に沿って走ってる人多いよね。今日も我が道を行くみたいな顔して避けるそぶり一切見せないでこっち向かってくるやつホント腹立つ…+24
-0
-
90. 匿名 2019/11/02(土) 01:09:32
保育園送迎で乗ってる!
春から徒歩送迎に切り替える予定♡+0
-1
-
91. 匿名 2019/11/02(土) 01:09:51
>>86
ショート丈の長靴はいてレインコートのズボンで覆う感じにしてる!職場で履き替える。+3
-0
-
92. 匿名 2019/11/02(土) 01:23:08
片道一車線の狭い道で自転車の人がいると車が追い越せなくて軽い渋滞が起こる
自分のチャリテクに自信ないからそういう道は極力走りたくない、、
空飛ぶチャリンコ開発されないかな笑+3
-0
-
93. 匿名 2019/11/02(土) 01:24:57
このトピ画の自転車乗ってます。+2
-0
-
94. 匿名 2019/11/02(土) 01:28:03
私が暑がりなだけかもしれないけど、自転車乗ると冬場でも結構暑くない?
しかも、鼻垂れるし。
+22
-0
-
95. 匿名 2019/11/02(土) 01:30:02
>>58
自治体によってはゆるい所もあるよ。
こちらは自転車から前後左右何センチはみ出なければオッケーよ。
+3
-0
-
96. 匿名 2019/11/02(土) 01:41:46
>>10
ウタマロ石鹸でもダメでしたか⁉︎+3
-0
-
97. 匿名 2019/11/02(土) 01:43:45
>>73
耳当て使ってます。今の時期 ショッピングモールならどこでも置いてある商品です。
音もよく聞こえます。+4
-0
-
98. 匿名 2019/11/02(土) 01:45:01
冬の風の強さがきつい
大きめのマスクで顔覆って漕いでます+1
-0
-
99. 匿名 2019/11/02(土) 01:46:53
2年で必ずパンクする
通勤だとそんなもんかな+0
-0
-
100. 匿名 2019/11/02(土) 01:50:45
おばちゃんと言われようがこれ必須
中のボア取り外しできるし、防水で紫外線もカットしてくれるから
あとハンドルの右にミラーも付けてる
+10
-1
-
101. 匿名 2019/11/02(土) 01:51:05
決まりだから仕方ないんだけど車道と同じ方向で走るのってなんか怖くない?路駐の車避ける時とか後ろから来る車にあてられないか不安になる。前から車が来た方がすれ違いやすい気がするんだけど、どうなのかな?+13
-0
-
102. 匿名 2019/11/02(土) 01:54:03
>>1
主さん。こんばんは。同じ自転車通勤仲間です。往復1時間自転車に乗ってます。
ダウンジャケットはmont-bellがお薦め。安いし軽いし暖かい。レインコートはワークマン最強です。これから寒いですが、身体に気をつけて
+24
-0
-
103. 匿名 2019/11/02(土) 02:08:25
>>101
感覚としては全くその通り!
ただ自転車は軽車両扱いなので、方向を守らなくてはならないんだよね
型式通りにやったらそうなった感じかと+6
-0
-
104. 匿名 2019/11/02(土) 02:21:01
>>1
ちなみに何分くらいの自転車通勤ですか?
私は電動自転車で40分かけて通勤してますが、驚かれます。+5
-0
-
105. 匿名 2019/11/02(土) 02:23:23
>>1これ、ハイディーだしママチャリだよね?前かごがないけど買った荷物とかどうするんだろう?何か実用的じゃない。+14
-0
-
106. 匿名 2019/11/02(土) 03:13:55
ノースフェイスいいけど高いよね😫+7
-0
-
107. 匿名 2019/11/02(土) 04:01:29
>>13
歩道であれば、チャリは車道側ですよ
建物から飛び込む子供に当たりそうになったことがあるので、車道側と言われてる意味がわかりました
しかし、車道を走らない自転車とすれ違うこともあるので、難しいですね
+11
-2
-
108. 匿名 2019/11/02(土) 04:03:20
今まで、歩行者の車道と車の車道でやってきたから、いきなり自転車がおいやられてしんどい
あんな細い車道に自転車マーク張られても危ないだけ+5
-0
-
109. 匿名 2019/11/02(土) 04:23:41
いつも実家までチャリ10分だけど、真冬は徒歩になったりします。真冬は本当に寒い!皆さん風邪引かないでね。暖かにしてお過ごしください。+5
-0
-
110. 匿名 2019/11/02(土) 04:25:15
ワークマンに一票+4
-0
-
111. 匿名 2019/11/02(土) 04:28:42
>>1
ワークマン行きなはれ+8
-0
-
112. 匿名 2019/11/02(土) 04:34:24
個人的にはレインコート最強だと思ってる
3000円くらいだし、イオンの自転車コーナーに売ってるような商品だからオシャレさには欠けるかもしれないけど…
完全防雨・防風仕様で、上下分かれてるタイプのカッパね
3Lとか大き目にして、コートの上に羽織る
薄くて軽いからかさばらないから、自転車降りたら脱いじゃえばダサさは気にならないかなって思ってる笑
わたしの自転車は子乗せ仕様で、前に子供を乗せるタイプでいつも雨避けカバーが付いてる仕様だから、自転車降りたらそこにレインコートは入れてっちゃう
駐輪場にもよるかもしれないけど、前かごに畳んで入れといてもいいんじゃない?
盗む人なんていないだろうし、仮に盗まれても大した金額でもないしね
+11
-1
-
113. 匿名 2019/11/02(土) 04:58:22
>>15
電動かな〜と思う。+13
-1
-
114. 匿名 2019/11/02(土) 05:16:33
>>113
うちのも電動だから、立ちこぎなんてした事ないよ
むしろバランスが悪くなるから絶対立ちこぎなんて出来ない+9
-0
-
115. 匿名 2019/11/02(土) 05:27:40
自転車乗れない人叩きトピかよ。くだらね。レベル低い+0
-7
-
116. 匿名 2019/11/02(土) 05:54:53
>>6
冬場~春先はマスク、手袋、ボアつきのジャケットで20分ほど
坂が多いので結構暑くなる
昨日も朝から汗拭いつつ出勤w
通年帽子は必須+5
-0
-
117. 匿名 2019/11/02(土) 06:06:24
痩せたくてクロスバイクで往復2時間の通勤してますが痩せませんね
歩いてた時の方が痩せた気がする
乗り方が悪いのかもしれないけど
ただ気分転換になるので頑張ってます+3
-0
-
118. 匿名 2019/11/02(土) 06:21:37
そろそろ早朝には手袋もほしい時期です。+6
-0
-
119. 匿名 2019/11/02(土) 06:25:12
>>16
ハンドルカバーは無敵。+11
-0
-
120. 匿名 2019/11/02(土) 06:30:08
これから自転車保険加入が義務化されるみたいですね。これから自転車買おうかなと思っていたけど、色々面倒そうでやめた。+2
-1
-
121. 匿名 2019/11/02(土) 06:40:25
電動自転車考えてる
本当に楽らしい+7
-0
-
122. 匿名 2019/11/02(土) 06:46:55
子供を送って職場に行くので動きやすいようにいつもジーパンです!同じ幼稚園のお母さんでロングスカートで自転車乗ってる人見るんだけど、めくれたりタイヤに絡まらないか心配になるw冬はマスク必須!+3
-0
-
123. 匿名 2019/11/02(土) 06:47:02
>>6
車道をどうどうと走ればいいと思う
邪魔だと言ってる人は教習所からやり直せと思うわ+17
-2
-
124. 匿名 2019/11/02(土) 06:49:20
>>123
絶対イヤだわ。死にたくないもん。+7
-0
-
125. 匿名 2019/11/02(土) 06:53:56
耳が冷えるから、イヤーマフは必要。
+4
-1
-
126. 匿名 2019/11/02(土) 07:24:54
>>124
スクーターで歩道を走る人いるよ+2
-0
-
127. 匿名 2019/11/02(土) 07:27:33
>>113
私は結構角度のある坂道でも通常のチャリで座り漕ぎやってます!!きづいて!
+3
-0
-
128. 匿名 2019/11/02(土) 07:32:34
>>23
それと
手首と足首もって言われてるよね😃+3
-0
-
129. 匿名 2019/11/02(土) 07:34:34
>>126
マナーが自己流の人が多すぎてこまる。+0
-0
-
130. 匿名 2019/11/02(土) 08:11:55
自転車にも免許作って違反者を捕まえてほしい
アホみたいなスピード出して突っ込んでくる奴、本当にムカつく
自転車と車の事故ってどう見ても自転車が悪いことのほうが多いと思う。
+10
-2
-
131. 匿名 2019/11/02(土) 08:48:33
やや田舎に住んでいます。車必須だけど買うお金無いし、ペーパードライバーなんで通勤、保育園の送り迎えは自転車です。車社会なので子どもに「なんで自転車なの?」て聞かれたw車持ってて当然なんだろうな。「かっこいいでしょwガソリン入れなくても動くんだよ。」て逆に自慢したったわ、大人気ない。+15
-0
-
132. 匿名 2019/11/02(土) 08:48:39
もうすぐ自転車通勤始める!!
雨の日の対策、みんなで話し合わない??
アイデア教えて〜+4
-0
-
133. 匿名 2019/11/02(土) 08:49:39
>>70
分かる!ホンマそれw+7
-1
-
134. 匿名 2019/11/02(土) 08:58:56
>>23
はじめは寒いんだけど、長くこいでると暑くなってきて、冬でも汗かいてしまいます。それが凄く嫌で…。皆さんそんな事ないですか?
マフラー、手袋、耳当てして、暑くなってきたら調節してます。+7
-0
-
135. 匿名 2019/11/02(土) 09:14:26
嫁、パート、車通勤
ガル男、正社員、ママチャリ通勤(後ろに子供乗せるアレ付き)
通勤距離ほぼ一緒なのに、ママチャリ恥ずかしい…
ちなみにガル男の車は嫁に売られてしまいました+1
-4
-
136. 匿名 2019/11/02(土) 09:29:32
ママチャリだから冬用のハンドルカバーつけた。
手袋なくても寒くないのでオススメ。+6
-0
-
137. 匿名 2019/11/02(土) 09:31:27
>>13
車運転しない人だろうね。
ジジババなんてフラフラ真ん中の方走っててホント怖い。しかも耳が悪いから車が後ろにいるの気付いてくれない。+4
-0
-
138. 匿名 2019/11/02(土) 09:43:23
雨降ったらカッパ着るんですか?+3
-0
-
139. 匿名 2019/11/02(土) 09:51:17
ネットショッピングしてロンスカのレビューみると自転車乗ってて引っかかって汚れが取れません!><とかいう書き込みをよく見るんだけど、当たり前だろアホかっていつも思う
ネタじゃなくってあれって本気で書き込んでるの?マジもんのバカなの??+5
-0
-
140. 匿名 2019/11/02(土) 09:59:02
>>132
気合と根性+1
-0
-
141. 匿名 2019/11/02(土) 10:19:19
>>1
足首寒そう~
スカーフとれて自転車に絡まらない?!
と思った私は見た目よりあったかさ重視+6
-0
-
142. 匿名 2019/11/02(土) 11:03:33
この前免許の更新に行ったら、結構自転車の交通ルールが厳しくなってて違反が怖くて乗れないと思った。+1
-0
-
143. 匿名 2019/11/02(土) 11:05:25
埼玉は自転車保険加入必須だよね?
もうみんな入ったのかな(私はまだ)+2
-1
-
144. 匿名 2019/11/02(土) 11:12:56
そういえば、帰宅途中におばちゃんがロングスカートを自分の自転車のチェーンに巻き込んで身動き取れなくなって声をかけられ、取るのを手伝ったよ。
ギリギリまで巻き込んでいたから自分で確認することもできなくなってた。+3
-0
-
145. 匿名 2019/11/02(土) 11:14:26
>>121
電動なしの生活はかんがえられないです。5キロ離れたぐらいなら車乗らずにいきます+6
-1
-
146. 匿名 2019/11/02(土) 11:15:41
>>143
コープ共済の140円プラスの個人賠償責任保険などはダメなのかな+6
-0
-
147. 匿名 2019/11/02(土) 12:01:50
>>63
何年か前に、NHKの朝ニュースの中のまちかど情報室ってコーナーで、スカート用の重りクリップみたいなのが紹介されてた記憶があります。
+3
-0
-
148. 匿名 2019/11/02(土) 12:15:11
自転車って、多い地域と全く見ない地域があるね。
京都は自転車大国ですよ。+2
-0
-
149. 匿名 2019/11/02(土) 12:48:20
カッパ姿の雨の日は誰にも会いたくないよね。+2
-0
-
150. 匿名 2019/11/02(土) 13:50:40
>>105
同じの乗ってるけどカゴ付いてたよ!+5
-0
-
151. 匿名 2019/11/02(土) 13:54:00
自転車保険っていうけど、普通の賠償責任保険でいいんだよ。
火災保険にも特約で付いてたりするから見直してみたら?+5
-0
-
152. 匿名 2019/11/02(土) 14:01:24
>>134
私もそれです
一人汗かきながら出勤💦
恥ずかしいけど、代謝上がってると信じて自転車乗ってます+4
-0
-
153. 匿名 2019/11/02(土) 14:50:21
>>145
やっぱりいいんですね…
坂道とかも一切負担感じないんでしょうか??+0
-0
-
154. 匿名 2019/11/02(土) 16:34:41
>>148
京都大学界隈は特にw+1
-0
-
155. 匿名 2019/11/02(土) 17:11:13
>>6
ほんと。
車道もただ線だけで、危ないんだよね。ガードレール位ほしいなぁ。狭い車道、狭い歩道の時は申し訳ないけど、歩道走るわ。
子供乗っけてるし、車道の自転車の道狭いし、怖いんだよね。
トラックとか来たら怖いもんね。+7
-0
-
156. 匿名 2019/11/02(土) 18:16:03
>>153
はい。どこでもスイスイです。この時期きもちいいですよ。+5
-0
-
157. 匿名 2019/11/02(土) 18:43:13
>>154
京都って大学の街だし、地下鉄が発達してないから自転車が普及しやすいよね。
家のつくりも狭いから、駐車場がない家も多いし。+1
-0
-
158. 匿名 2019/11/02(土) 20:11:37
>>5
あとマスクも!+2
-0
-
159. 匿名 2019/11/02(土) 20:23:35
自転車を買い換えようと思っています
そろそろいい自転車を買いたいので
やはりブリジストンがいいのかとも思いましたが、
可愛いデザインのものはオールステンレスや三段ギア音の出ないブレーキ、常時ライト点灯とフル装備で5、6万します。軽くてオシャレでギアなし、ライトはつけたければつける、錆びない、ブレーキは音なりしないものを、3万位でさがしています
また、店頭で探すのとネットで探すのとどちらがいいのでしょうか、ネットの場合は家に届いて組み立てるのでしょうか?
分かる方いたら教えて下さい
+1
-0
-
160. 匿名 2019/11/02(土) 20:39:53
ノースフェイスのダウン着た後に他のダウンきたら物足りなく感じてまたノースフェイスのダウンに戻りました。
+2
-0
-
161. 匿名 2019/11/02(土) 21:54:24
主さんの貼ったノースフェイスのダウン可愛いですね!
私は毎日チャリ通勤なので去年ノースフェイスのロングダウンコート買いました。めちゃめちゃ暖かいです。もうそれ以外着たくない。笑
短いダウンの方が可愛いなと思いましたが、チャリだと太ももが寒すぎて寒すぎて…機能的にはロングおすすめします。+3
-0
-
162. 匿名 2019/11/02(土) 23:52:12
>>156
お答えいただきましてありがとうございます。
買うことに決めました。
ちなみにどこのメーカー使ってますか?
パナソニックとかどうだろう…と思ってるんですが+2
-0
-
163. 匿名 2019/11/03(日) 07:51:37
路駐は勘弁してほしい。
こっちが更に車が通るところ通るから怖いし、なかなかいけないし。
ルールを決める前に、道路の整備して欲しかった。
自転車は歩道からも車道からも嫌われてるけど、よっぽどマナーが悪い人以外は、ヒヤヒヤしながら気を遣って乗ってるよ。
お金がないかもしれないけど、最低限出来そう道や危険な道は直してほしい!+3
-0
-
164. 匿名 2019/11/03(日) 08:23:08
>>155
私も通勤の途中道は一車線で車の通りが激しく、カーブが続く坂道、大型のトラックもバスも通るガードレールはお情け程度(歩いて人1人が精一杯)の所は毎回恐怖
自転車押して歩いてもガードレールない所は横スレスレで車が通っていくから…💧向こうも怖いだろうね+0
-0
-
165. 匿名 2019/11/03(日) 15:39:30
去年買ったユニクロのヒートテック手袋、防風機能付きだからこれだけで暖かい。冷え込む時は中にもう一枚手袋つけてる。しまむらの防風パンツも暖かいよ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する