-
1. 匿名 2019/11/01(金) 23:35:51
30過ぎてから顎にしこりニキビが頻繁にできます。
1つ治るとまた1つ、常に顎に大きくて痛いニキビが生まれて悩んでいます。
同じ悩みの人、改善できた人、お話ししましょう!+201
-1
-
2. 匿名 2019/11/01(金) 23:36:33
水を沢山飲むと良いよ。+64
-13
-
3. 匿名 2019/11/01(金) 23:36:58
主におしえてやらない+2
-132
-
4. 匿名 2019/11/01(金) 23:38:38
基礎化粧品いろいろ試したり、美容系のところに行ったりするよりも、皮膚科が1番効いた+97
-5
-
5. 匿名 2019/11/01(金) 23:39:06
全くおなじ悩みで毎日憂鬱です、、
マスクで隠してます(T_T)+45
-10
-
6. 匿名 2019/11/01(金) 23:39:26
妊娠中でニキビの薬使えなくてフェイスラインにニキビが多発してる…。妊娠中のニキビってどうしたらいいの?+7
-16
-
7. 匿名 2019/11/01(金) 23:39:46
>>1
皮膚科に行っても全然治らないよ
食べ過ぎないようにしてるし保湿もしてるのに+193
-2
-
8. 匿名 2019/11/01(金) 23:39:53
シャンプーとか合ってないんじゃない?
変えてみたら?+13
-9
-
9. 匿名 2019/11/01(金) 23:40:07
ビタミン剤飲み続けて+47
-3
-
10. 匿名 2019/11/01(金) 23:40:17
不安にさせてしまったら申し訳ないのですが、もし顎のニキビが膿んだり酷いようでしたら婦人科系の病気も疑ってみてください。+99
-2
-
11. 匿名 2019/11/01(金) 23:41:03
不妊治療で黄体ホルモン注射や薬飲んでるんですが、それのせいで増えた気がする…
つらい…+32
-3
-
12. 匿名 2019/11/01(金) 23:41:15
ニキビ化粧品ってどれが効くかは本当に人によると思うけど
病院行っても治らなかったしこりニキビ、NOVのニキビ用のライン使いしてから
ほとんど出来なくなったのでおすすめです
他にもニキビケア用の基礎化粧品たくさん使ってだめだったからたまに出来ることはあるけど本当にうれしい+54
-0
-
13. 匿名 2019/11/01(金) 23:41:45
私もよくニキビできる。しかも痛みのないできものだと癌の可能性が高いんだよね。不安…+27
-4
-
14. 匿名 2019/11/01(金) 23:42:07
>>7
私も皮膚科にいったけどダメだった。薬は3種類くらい変えたけど、私にはどれも効かなかった。+37
-1
-
15. 匿名 2019/11/01(金) 23:42:31
生理前に出来る
治る頃にまた生理がくるの繰り返し、色素沈着出来てる。+260
-0
-
16. 匿名 2019/11/01(金) 23:43:00
ペアa錠が効くよ+7
-4
-
17. 匿名 2019/11/01(金) 23:43:22
生理前とか出来やすいよね+54
-0
-
18. 匿名 2019/11/01(金) 23:43:45
フェイスラインはホルモンバランスの関係って聞いたことある。生理前後がひどい…最近はもう諦めてる。+157
-2
-
19. 匿名 2019/11/01(金) 23:43:47
>>1
年を取るにつれてニキビは顔の下の方にできやすくなるからね。
自然といえば自然。+43
-0
-
20. 匿名 2019/11/01(金) 23:44:22
>>10
何年も子宮内膜症なんですが、顎のニキビめっちゃできるしやたら大きいしなんなのーと思ってたけどそういうことなの!?+60
-0
-
21. 匿名 2019/11/01(金) 23:44:25
私は角栓が原因だったよ
世の中は保湿!汚れの落としすぎはよくない!って風潮だけど、クレンジングオイルでしっかり角栓落とすようにしてからニキビできなくなった+70
-1
-
22. 匿名 2019/11/01(金) 23:44:31
ずっと前にホンマでっかTVで、そこら辺のニキビは欲求不満の表れって先生が言ってたの覚えてる。
確か森三中の黒沢さんがゲストだった。
+4
-33
-
23. 匿名 2019/11/01(金) 23:45:21
私は、半年くらい顎とこめかみのニキビに悩んでる。
枕や髪は清潔にしているし、皮膚科で貰ったビタミンのお薬も飲んでいるのに一向に良くならないよ😔+87
-2
-
24. 匿名 2019/11/01(金) 23:48:22
個人的には、出来てしまったニキビにはテラコートリルって塗り薬が良く効きます。しかも即効性が凄い。
+30
-1
-
25. 匿名 2019/11/01(金) 23:49:08
私もここ2ヶ月ほど気になっています
髪の耳おでこ耳までに掛けてのフェイスラインと顎付近にでき始めました
何ですかこれは+28
-1
-
26. 匿名 2019/11/01(金) 23:49:30
>>4
大人ニキビが口顎あたりにできて治らないから皮膚科3箇所行ったことあるけど、「こんなニキビで来るの?もっと酷い方いますから」って対応されてからニキビで皮膚科いけない+100
-1
-
27. 匿名 2019/11/01(金) 23:50:31
>>20
卵胞ホルモンの分泌が低下が原因でできるニキビは、顎の周りに出来やすいので、主さんの年齢からすると当てはまるかなと思いました。必ずしも全ての婦人科疾患と結びつく訳ではないと思います。+40
-0
-
28. 匿名 2019/11/01(金) 23:50:48
ホルモンバランスって言われるけど要は皮脂分泌量が変わるからなんだよね
生理前にはオイルマッサージして角質貯めないようにしたら少しマシになった
内膜症の治療のついでに婦人科でホルモンバランスのチェックをしたんだけど問題なかったよ+15
-0
-
29. 匿名 2019/11/01(金) 23:51:39
>>22
深夜にご飯食べたくなるのも欲求不満だとホンマでっかで言ってた+10
-0
-
30. 匿名 2019/11/01(金) 23:51:54
>>6
え、使えるでしょ+12
-3
-
31. 匿名 2019/11/01(金) 23:52:23
>>6
妊娠中だからといって薬が使えないことはないよ+30
-1
-
32. 匿名 2019/11/01(金) 23:52:36
>>26
酷い医者だったんだね、こっちは真剣に悩んでるのに!
今はニキビ治療に力入れているとこ多いからそこ行ってみるといいかも
私は治らなかったけど治った人もたくさんいるしね
+103
-0
-
33. 匿名 2019/11/01(金) 23:53:36
モラハラ旦那のおかげでニキビ体質じゃなかったのに顎ボコボコになりました。
ビタミン剤を飲んでも全く効かなかったけど桂枝茯苓丸薏苡仁(ケイシブクリョウガンヨクイニン)という漢方薬をのんだらとても綺麗になりました!
6日分で2千円くらいでお手頃ではないですが…
1ヶ月でかなり改善されました!+36
-3
-
34. 匿名 2019/11/01(金) 23:53:40
>>7
美容皮膚科に行った?+2
-0
-
35. 匿名 2019/11/01(金) 23:55:15
あごは婦人科系の可能性高い
大豆イソフラボンとか取ってみたら?+12
-18
-
36. 匿名 2019/11/01(金) 23:56:16
更年期のお知らせらしいよ。ホルモンバランスが落ち着かないサインだって。+4
-7
-
37. 匿名 2019/11/01(金) 23:58:16
私もホルモンバランス狂ってて生理遅れてるしオロナインがいいって聞いたけど
顎にはきかないの?
今度試す予定+7
-1
-
38. 匿名 2019/11/01(金) 23:59:31
20年くらい顎ニキビに悩んでたけど、仕事とクレンジングを替えたら治りました!
+20
-1
-
39. 匿名 2019/11/02(土) 00:02:54
20年近くアゴや口の周りに次々とできるニキビに悩まされていました。引越し先の皮膚科で処方されたデュアック配合ゲルを2週間塗り続けたところ、嘘のように引きました。以来、ほんの薄く塗り続けてここ2年はニキビはできていません。合う・合わないがあるかもしれませんが、よかったらご参考まで…+31
-1
-
40. 匿名 2019/11/02(土) 00:04:55
私の原因はトロミ系化粧水、乳液だった。+29
-0
-
41. 匿名 2019/11/02(土) 00:05:32
>>8
そうそう、あとヘアスタイリング剤やワックスとか。
洗顔フォームの洗い流し方とか。
基本的なことに気を付けたらなくなったよ。
あと、シャワーでなく湯船につかる!+15
-0
-
42. 匿名 2019/11/02(土) 00:05:49
>>1
私もアダルトニキビに悩まされましたが
皮膚科で漢方薬(ニキビができにくい肌にする)を出してもらったら肌が良くなりました。あと、肌が乾燥してるとニキビができやすくなるので保湿に力入れてます。洗顔のあとは蒸しタオルで肌が温まった状態でハンドプレスで化粧水と、乳液など丁寧にしたらほんとにニキビができにくくなりました。+26
-0
-
43. 匿名 2019/11/02(土) 00:05:50
>>7
私も皮膚科で薬もらってる。
これは年齢的に出るものだから続けて予防&薬で治療していくしかないと言われたよ。
毛穴が小さくて詰まりやすいんだって。
完治は難しいからうまく出ないように薬塗り続けてる。+24
-0
-
44. 匿名 2019/11/02(土) 00:06:40
>>39
私もこれ使ったら赤系ニキビはすぐ治る。
ポーラの製品で10人に1人は合わないけど、合う人は早く治る。+9
-0
-
45. 匿名 2019/11/02(土) 00:06:42
>>1
皮膚科行ったら、顎ニキビはホルモン関係だと言われて産婦人科で低用量ピルを処方してもらったら、
15年以上悩み続けたニキビと赤ら顔がツルンツルンになりました。
ピルは抵抗あるけど、こんなに簡単に治るのかとびっくりしました。+57
-2
-
46. 匿名 2019/11/02(土) 00:07:13
アゴにしこりニキビよくできる。痛いしなかなか治らないんだよね…
ビタミンBと亜鉛飲んで、オードムーゲ使うようにしたらここ半年できてない。ビタミンBはエバユースが効いた。
+13
-0
-
47. 匿名 2019/11/02(土) 00:10:37
>>27
そうなんですね!なんか面白いですね!
ニキビができるのは全く面白くないけど笑+15
-0
-
48. 匿名 2019/11/02(土) 00:18:00
今日メラノCC美容液買ってきました!
口コミけっこう良いから買ったけど、効くといいけどなぁ+10
-2
-
49. 匿名 2019/11/02(土) 00:24:18
>>26
わたしも、「顔洗ってる?」っていわれた事あるw
洗ってるわ!あたりまえじゃ!+83
-0
-
50. 匿名 2019/11/02(土) 00:33:24
>>39
私はエピデュオゲルの副作用に毎日悩みながらも「ニキビが治るなら」と我慢して一年続けてたけど、美容皮膚科を変えて(いつも診てくれてたお医者さんが辞めてしまって、態度の悪い女医が嫌で変えた)デュアックになってからニキビができないし治りが速いのはもちろんのこと、副作用の赤みもビリビリする痛みもかきむしりたくなるほどの痒みもなくて、あの苦しみは何だったんだってくらい楽。+16
-0
-
51. 匿名 2019/11/02(土) 00:34:30
食べ物、サプリ、基礎化粧品、いろいろ試しました。
自分に合う基礎化粧品を見つけてやっと繰り返す顎ニキビから解放されました。
わたしの場合は顎だけじゃなく、おでこや首もすごかったです😫+13
-0
-
52. 匿名 2019/11/02(土) 00:35:58
20代前半それはもう目もあてられないレベルで顎ニキビ暴発。
泣いて過ごしたこともある。
ドラストで売ってる化粧水やら色々試したけど全然改善しなくていよいよ皮膚科へ…
びっくり!治った…
今34歳でニキビ出来やすい体質は変わらないけど、(一昨日も皮膚科行った)まだ皮膚科に行ってないようであれば一度行ってみてください。+14
-1
-
53. 匿名 2019/11/02(土) 00:37:48
>>1
ダラシンローション。
皮膚科でもらえます。+3
-1
-
54. 匿名 2019/11/02(土) 00:42:55
10年近く顎ニキビに悩んで、色々試した結果だいぶ良くなりました。
・朝洗顔をやめて拭き取り化粧水にする
・スキンケアはNOVのACシリーズ
・ニキビが出来たらペアアクネクリーム
・朝、晩にビオフェルミンを飲む(昼も飲めたら尚良し)
・なるべくこまめに水分補給する
私の場合は敏感肌で乾燥が原因のようだったので、低刺激のスキンケアと腸内環境を整えることが一番効果がありました。
冬は最後に保湿重視の美容液をしています(ビタミン系の美容液はピリピリして合わず…)+7
-2
-
55. 匿名 2019/11/02(土) 00:46:20
>>7
食生活に気をつけて、皮膚科でも改善しないなら婦人科系の病気の可能性がありそう。
低ピルの相談も兼ねて一度受診してみてください。+19
-1
-
56. 匿名 2019/11/02(土) 00:46:39
>>3
どうせ知らねーくせにくだらないコメすんな+22
-3
-
57. 匿名 2019/11/02(土) 00:49:16
>>6
妊婦でも皮膚薬は基本使えるよ
頭皮は吸収が良いからステロイドを控えた方がいいくらいで、ニキビの薬なんていくらでも使える。+10
-4
-
58. 匿名 2019/11/02(土) 00:53:55
私も30になってから顎ニキビが治りにくくなった。
どのスキンケアやサプリメントも効果なし。皮膚科の薬も副作用がひどくて中断。生活習慣を見直しても変わらず。
結局ピルに行き着いて、1ヶ月目でかなり良くなった。
フェイスラインの肌荒れって女性ホルモンとの関係性が強いから一度婦人科で相談してみても良いかも。
あとインナードライの場合が多いからとにかく保湿して、水分は多めに取って!+20
-0
-
59. 匿名 2019/11/02(土) 00:58:22
顎はホルモン系だった気がする
まずは皮膚科へ+7
-0
-
60. 匿名 2019/11/02(土) 01:00:35
ホルモンバランスのせいだからピル飲んだら治ったよ!3ヶ月くらいかかったけど💦+7
-0
-
61. 匿名 2019/11/02(土) 01:01:23
>>11
私もです!明らかにニキビ増えました。治療早く辞めたいです…+6
-0
-
62. 匿名 2019/11/02(土) 01:01:33
私は美容液と乳液が
化粧品があわなくて
ニキビができてましたよ!
+4
-0
-
63. 匿名 2019/11/02(土) 01:06:25
>>10
主です、実は子宮内膜症持ちです(ノД`)
ホルモン剤で治療していた時は確かにすぐ顎ニキビ治ったんですが逆に生理痛が酷くなってしまって、副作用の少ない漢方薬に変えてもらいました。
漢方薬は地味に続けて飲んでるので以前よりはマシになったんですがそれでもちょくちょくできてしまいます…。
グリセリン系の化粧水も合わないことがわかってグリセリンフリーにもしてできる数はかなり減ったのですが、やっぱり1つは常にできてますね…。
子宮癌検診も問題なかったのでやっぱり漢方薬より低用量ピルじゃないと完全には効かないのかもですね。+36
-1
-
64. 匿名 2019/11/02(土) 01:06:50
>>6
ちゃんと調べたらいいよ
妊娠中だから〜って勝手な思い込みで判断してくのはどんなものでも良くないよ+10
-1
-
65. 匿名 2019/11/02(土) 01:07:35
私はピル効かなかった
人によるんだね+7
-1
-
66. 匿名 2019/11/02(土) 01:15:44
原因はホルモン系ですよね。。
皮膚科に行って「ダラシン」ていう錠剤を処方してもらって飲んだらすぐに治りました。抗生物質だから飲み続けることごできないのが難点。
その他のミノマイシンやらデフェリンゲルやらはニキビの勢いが強すぎて全く効きませんでした。+1
-1
-
67. 匿名 2019/11/02(土) 01:21:14
数日間でてないなーと思ったら下剤飲んで、なるべく定期的に便を出すようにしたら顎にニキビできにくくなったよ。あとはチョコラBBを気が向いたら飲むようにしてる。+3
-3
-
68. 匿名 2019/11/02(土) 01:37:03
私も悩まされてニキビで有名な病院でフラジール、ノイダブル、漢方2種類処方されて治ってきた。先生曰く、おさまらないニキビはホルモンバランスの問題、顔のニキビは油分や乾燥のバランスだから案外すぐ治るけど、フェイスライン近辺や首みたいな乾燥しづらい所のニキビは根気がかなりいると。
主さんの症状だと明らかにホルモンバランスが問題そうだからぴったりの薬探すのに時間がかかりそうね、、。
私は今漢方だけになったけど、これもいつまで飲み続けるんだろうって思ってるとこ。+6
-1
-
69. 匿名 2019/11/02(土) 01:38:13
>>35
ストレスが多い今おでこと生え際に三個もニキビができた
頬はいつも右はできないのに左ばかりできて不思議だったけど、これも原因はストレスだったんだね
マイナス多いから違うのかな?
+6
-0
-
70. 匿名 2019/11/02(土) 01:39:06
>>5
マスクすると更に化膿しない?+23
-1
-
71. 匿名 2019/11/02(土) 01:45:15
私もフェイスラインのニキビに悩んでた時期があったけど、血流が問題だったみたいで顔・首・肩・背中あたりをマッサージするようにしたら治ったよ。
体洗ってるときに特に首の筋を手の甲の骨のところでぐりぐりするとめちゃくちゃ痛いくらい張ってたんだけど、やってるうちにほぐされてニキビも減ったよ。
特に肩凝りがある人は血流改善で良くなる可能性あると思う。
+11
-3
-
72. 匿名 2019/11/02(土) 01:53:24
>>1
私多嚢胞性卵巣症候群だった。
ピル処方で治ったよ。たかがニキビと侮らず併せて婦人科受診しても良いかも。+11
-0
-
73. 匿名 2019/11/02(土) 01:59:24
顎は婦人科系かも?
ホルモンバランス崩れてる可能性ありませんか?
私は生理前に頻発します。
あとは髪が触れる、無意識の頬杖、枕カバーの生地が合わないなど…+8
-0
-
74. 匿名 2019/11/02(土) 02:00:18
>>10
私も婦人科系の病気持ちですが、常に顎に吹き出物というかしこりみたいなでかいの出来たりします。
毎日誰かしらいます。いつになったら消えてくれますか。+39
-0
-
75. 匿名 2019/11/02(土) 02:03:09
>>63
横ですが、桂枝茯苓丸と温経湯を処方されて飲むようになったら、私はピタッとおさまりました。
ただ、飲み忘れが続くと生理前にできることもありますが、服用以前はぶわーっとできてたので、それと比べると全然マシになりました。+8
-0
-
76. 匿名 2019/11/02(土) 02:33:27
にしこり+2
-6
-
77. 匿名 2019/11/02(土) 02:38:22
>>1
無性にパンが食べたなって毎日食べてたら顎まわり、すっごいニキビできた。
調べてないけど私はグルテン控えた方がいいのかもなーって思ってます。+19
-0
-
78. 匿名 2019/11/02(土) 02:40:27
>>35
イソフラボンは体内にエクオールとかいうやつが無いとほぼ意味ないらしい…+2
-1
-
79. 匿名 2019/11/02(土) 02:49:55
チョコラBBピュア
ビタミンB MIX
テラコートリルたっぷり塗って絆創膏して寝る+2
-2
-
80. 匿名 2019/11/02(土) 02:54:29
顎ニキビはホルモンの影響って言われていろんな薬を試したけど良くならず
子どもが肌が弱くて石けんシャンプーにしたら治りました
背中のニキビもなくなってビックリ‼️
石けんシャンプーは極端だけど、ノンシリコン系シャンプーに変えるだけでも効果ありそう+3
-2
-
81. 匿名 2019/11/02(土) 03:00:30
>>1
生活環境かわったりとか、知らず知らずのうちにストレスになるような出来事ありませんか?
私もどうしたの?って言われるくらいのしこりニキビできて、オロナインやオードムーゲなどニキビにいいと言われる化粧水位じゃ、うんともすんともいいませんでした。
他の皆さんが勧めてるように。皮膚科行って塗り薬もらった方が早いと思います。ホルモン検査はしてませんが、健康チェックにもなるし、時間が取れれば行ってみたらどうでしょうか。+4
-0
-
82. 匿名 2019/11/02(土) 03:04:14
>>7
皮膚科5.6件梯子して10年以上ただれた顎周りに苦しんだけどダメ元で市内検索トップに出た、家からは遠いけと評判のいい激混みの病院で診てもらったら1週間で治ったよ
オンライン予約しているような混み合っている病院は腕がいいのかなってそれからは待ち時間長くても評判第一に病院選んでる+17
-0
-
83. 匿名 2019/11/02(土) 03:20:00
しこりニキビは内部で化膿してるから塗り薬効果ないって聞いたことあるんだけど、効きますか?
+3
-1
-
84. 匿名 2019/11/02(土) 03:20:01
>>6さんへの返信コメント見てたら皆無知過ぎてびっくり。妊娠中はエピドュオゲルとか使えないよね…!奇怪児になるって報告されてる。抗生剤も無理だし。無知な人のコメント程怖いものはないね。6さん私は先生に相談して妊婦でも飲める漢方を出してもらったよ!漢方あまり効かなかったけど…+7
-17
-
85. 匿名 2019/11/02(土) 03:31:54
私は首ニキビが酷い時がありました。結構三年位。調べてみたら、ハトムギで首ニキビ治ったって人がいて、DHCのサプリ飲んだら、綺麗になった。やめると首はないけど顎にたまにできる。
安いし続けたいんだけど、酒飲むから肝臓心配なので今はやめてる。+2
-1
-
86. 匿名 2019/11/02(土) 03:45:15
内臓冷えてませんか?
あと夜食べすぎてる時ってなりやすい気がする+5
-1
-
87. 匿名 2019/11/02(土) 04:50:12
フェイスラインにできるのって、おできっぽいというか、しぶとくて硬いやつが多くないですか??
跡がなかなか綺麗に消えないのですが、ニキビ跡に効くものありませんか( ; _ ; )?+41
-0
-
88. 匿名 2019/11/02(土) 05:46:31
>>3
何で意地の悪いこと言うの?
方法くらい教えてもバチは当たらないよ。
むしろ感謝もされるのに…。+3
-2
-
89. 匿名 2019/11/02(土) 05:48:46
>>6
皮膚科で相談すれは良いよ。妊娠してるってちゃんと伝えてね。方法も色々あるよ。+5
-0
-
90. 匿名 2019/11/02(土) 05:51:48
>>1
アダパレン効きます。医師から処方してもらってください。ただ乾燥するので保湿はしっかりとやってね。+1
-0
-
91. 匿名 2019/11/02(土) 06:02:33
>>79
エバユースB26もよいかと
テラコートリルは即効性あるよね。赤みのあるニキビに塗りたい。けどステロイド入りだから長期連用はしない方がいいね。+4
-0
-
92. 匿名 2019/11/02(土) 06:15:50
私もアゴとか小鼻の周りに大きなニキビが一つ出来てはまた消え、ってのを繰り返してたんだけど、低用量ピルを飲み始めて3週間、落ち着いてきました。とりあえず新しいのは出来てない。
婦人科だけどオンライン診療に対応してるとこで、テレビ電話で先生とお話するだけで処方してもらえたよ。
ニキビにピルは保険効かないから自費だけど、皮膚科で治らない人にはおすすめする。
+5
-0
-
93. 匿名 2019/11/02(土) 06:44:25
>>7
PMSで悩んでて産婦人科で超低用量ピル処方してもらったら全然出来なくなったよ。
+7
-1
-
94. 匿名 2019/11/02(土) 06:45:25
同じような悩みで主のことが分かりすぎる
しこりニキビってでかいし痛いし治りにくいし本当に気分が滅入るよね
私も25歳までは思春期ニキビすら出来たことなかったから突然の変化でビックリしたよ
まず、婦人科系の病気からきてる場合があるから生理痛が酷いとか出血が多いなら婦人科を訪ねてみたらいいかも
そこで何らかの以上を指摘されてピルを服用したらニキビが出来なくなることがあるそうです
私はピルを飲むことによってさらに酷くなったけどそれは稀なタイプのようです
でもピルの種類を変えたらマシになりました
スキンケアでは、クナイプのオイルがおすすめです
洗顔後に少量使っていたらニキビが出来にくくなりました
ニキビ痕も薄くなってきたような
そのあとの化粧水はたっぷりとつかって、シスレーのクレムレパラトリスを塗ると落ち着きます
私は皮膚科では治らなかったというか、ニキビが出来たら飲み薬と塗り薬を処方されるだけで根本的な治療にはなってなかったので皮膚科万歳とは思いません
地道にスキンケアを研究していくのがいいかも+3
-3
-
95. 匿名 2019/11/02(土) 06:46:53
ハーバルメソッドを一度試してみてください!
本当に肌が変わりました!
+1
-0
-
96. 匿名 2019/11/02(土) 06:55:36
私もフェイスラインのニキビに悩まされてました。
使ってみて良かったのは、ファンケルのアクネケアのラインです。あとはしっかり保湿をするようにしました。水分と油分のバランスが大事だと思います。
でも、一番の原因はクレンジングだったかも。。毛穴のつまりでニキビができていたようで、変えたら良くなりました。クレンジングも変えてみてはいかがでしょうか。+2
-2
-
97. 匿名 2019/11/02(土) 07:00:42
やはり食べ物です。+5
-2
-
98. 匿名 2019/11/02(土) 07:11:20
>>1
わたしも繰り返す顎のニキビ(しかも痛い)に悩んでましたが、ネットで調べてヘム鉄のサプリ飲むようになってからすっかり出来なくなりましたよ。
鉄分不足の可能性もあるので試してみてください!+8
-1
-
99. 匿名 2019/11/02(土) 07:34:48
>>3
なにしにきたんや+2
-1
-
100. 匿名 2019/11/02(土) 07:35:11
>>5
私も悩んでます。
私の場合マスクを付けてする仕事で余計悪化しました。
皮膚科の先生もマスクは悪化すると言っていたので辞めたほうがいいですよ!
隠したい気持ちはとても分かるのですが。。。+8
-0
-
101. 匿名 2019/11/02(土) 07:52:27
今はほぼニキビは出来なくなったんですが、
二十代前半はフェイスラインに熱を持ったニキビに悩まされて、洗顔し過ぎで更に酷くなったりしたけど、ヨクイニンを飲んだり、雑穀ミックスを白米に入れると改善した。
あと仕事のストレスで肌荒れしてた時は退社したら2週間で綺麗になった。
同じ人間でも原因は様々です。
人によってはアレルギーで肌荒れもあるし、調べてみてもいいかもしれないですね。
+9
-1
-
102. 匿名 2019/11/02(土) 07:57:56
生理前に、熱を持った痛いニキビすごかった。
スキンケアを全部グリセリンフリーにしたら皮脂もニキビも治ったよ!
肌水とちふれの乳液、お値打ちな改善費用。+15
-0
-
103. 匿名 2019/11/02(土) 08:03:33
思春期の頃皮膚科行って散々に言われてから、皮膚科に行くこと自体が怖くなってしまった。しかも治療しても治らなかった。
田舎だから皮膚科も選択肢が多くない。医者に行くのが一番と言うけれど、ちょっとトラウマになってる。+11
-0
-
104. 匿名 2019/11/02(土) 08:05:18
>>63
化粧水何使ってますか?かなり選びませんか(泣)+4
-0
-
105. 匿名 2019/11/02(土) 08:11:19
33歳。昔から特に生理前後や暴飲暴食後に1~2個ニキビが出来やすい。ここ一年で3~4個出来るように。
原因は卵巣機能の異常だったのでピルで治ったよ!
生理は定期的に来ていたけど、排卵していなかった。
ただ小麦粉、砂糖とりすぎるとできるけどね。。+12
-0
-
106. 匿名 2019/11/02(土) 08:21:02
顎がハリセンボンのお腹みたいにブツブツしてるのをなんとかしたいー+7
-0
-
107. 匿名 2019/11/02(土) 08:25:33
顔の両脇、耳から顎にかけて謎のぶつぶつが酷い時期があったけど、ヘアケアを顔や体にも使えるオイルにしたら治まった。
ショートヘアだから髪が顔にかかってて、前に使っていたヘアケアが良くなかったみたい。+5
-0
-
108. 匿名 2019/11/02(土) 08:46:40
顎を通り越してクビにめちゃめちゃできてました。
腫れて、色も紫がかって凄く嫌でした。
卵巣嚢腫でピル服用してからツルツル!
服用を続けてる今はいいけど、来年結婚が決まり、妊活はじめるとなるとピル服用中止になるので、その後の肌が不安です……+10
-4
-
109. 匿名 2019/11/02(土) 09:23:42
>>40
私の肌も今それを疑っているところです+7
-1
-
110. 匿名 2019/11/02(土) 09:28:17
ニキビなのかよくわかんないけど30歳になってからフェイスラインの肌荒れがひどい・・・
赤くなったり膿んだりはしないけどぽこっと白い脂?がつまったようなものができます。
悪化も良くなりもしなくて色も目立たないけどずっと詰まってる感じで押し出すと白い脂が出てくる
ぼこぼこしてるから他人からも何かできてるなってわかると思う。
どうしたらできなくなるのか;;
+32
-0
-
111. 匿名 2019/11/02(土) 09:28:55
婦人科で相談してホルモンバランスの乱れと言われ、トウキシャクヤクという漢方を処方されました。
1ヶ月飲んでずいぶんマシになり、ニキビができても赤くて大きくて痛いしこりニキビから小さくて白いニキビに変わり、できてもすぐに治るように。
効果に個人差はありますが、保険適用で2ヶ月分で1600円だったので、薬局であれこれ買って試すより安いとおもいます。
ただめちゃくちゃまずいです。+10
-0
-
112. 匿名 2019/11/02(土) 09:32:21
>>45
私も月経困難症でピル、ニキビに強い皮膚科で男性ホルモンを抑える薬を処方してもらって飲んだら思春期から15年間常にボコボコだったニキビがなくなりました!
今までの苦労や悩みは何だったの?っていうくらい...
脂ギッシュだった肌もさらっさらになり毎日楽しいです!
主さん一度婦人科に行ってみては?+11
-1
-
113. 匿名 2019/11/02(土) 09:32:47
>>11
私も不妊治療はじめてから、今までニキビなんてなかったのにアゴニキビひどいです、、、治ったと思ってもすぐ繰り返す。+6
-1
-
114. 匿名 2019/11/02(土) 09:46:26
私も同じ。
婦人科系の病院でピル(ヤーズ)を処方してもらい、かなり落ち着きました。
ニキビ跡は、美容皮膚科でフォトしてます。
私の場合は、皮膚科に行って塗る薬と内服薬もらっても全然効かなかったです。
ニキビが一番のストレス!+12
-0
-
115. 匿名 2019/11/02(土) 10:15:12
バイオイルを使いはじめてから、出来なくなったような気がする。それ単体だとどこかがポツリと荒れたので、まずは化粧水ボトルに少し混ぜたりした。+1
-2
-
116. 匿名 2019/11/02(土) 10:24:58
アラサーアトピー持ちで、アトピーが劇悪化してるせいでニキビもできてるって言われた。
ステロイド+抗菌剤が入った塗り薬で落ちついた。
でも薬やめたら元通り…。悩んでる。
婦人科か…。+4
-0
-
117. 匿名 2019/11/02(土) 11:23:49
成人してから顔から下にもできる
もちろん顔にもある
それも顎と鼻の下にばかり
今肩の方にもなぜが集中してるけど髪長いからかな
+6
-1
-
118. 匿名 2019/11/02(土) 11:44:16
ホルモンの薬は肝臓壊すから最後の手段だよ
ニキビだけのためなら安易に飲まないで+7
-0
-
119. 匿名 2019/11/02(土) 11:45:02
婦人科でピルを処方してもらってる方は、ニキビの治療をしたいと申し出て処方してもらってるんですか?それとも内膜症など病気治療の為に服用したピルがニキビにも効いたよ!という事なんでしょうか。+4
-0
-
120. 匿名 2019/11/02(土) 11:51:13
合う合わないはあるけど、やっぱりニキビ用の化粧品に変えたら治った。半年前までは顎ニキビ繰り返して本当に憂鬱になる日々だったけど、今はもうニキビができないだけでストレスフリー。万々歳です。
私はdプロのニキビ用(オレンジ色)の化粧水と乳液。洗顔にリサージのミネラルソープ。これ無しでは不安になるので当分は変えられない。+7
-0
-
121. 匿名 2019/11/02(土) 12:43:24
>>3
クズ
病院行け+0
-0
-
122. 匿名 2019/11/02(土) 13:08:16
>>33
同じの飲んでます!
私の通っている漢方専門の病院は保険適用で漢方二種類を3週間分ほどで2000円しないので、良かったら漢方専門の病院どうですか?
お節介だったらすみません🙇
気になってコメントさせてもらいました!+7
-0
-
123. 匿名 2019/11/02(土) 13:51:22
一年くらいニキビで皮膚科に通ってますが、なかなか出来ないようにはなりません
ビタミン剤を飲んでディフェリンを塗っている間は出来にくくなるので予防として効果はあるのだと思いますが、根本的な治療はできないのかなと思って悲しいです。
頰とフェイスラインにしかできないので、化粧品、肌に当たるタオルが原因じゃないかと言われています。
ふと思ったのですが、化粧品なら顔全体にできるはずだからやはり顔に当たるタオルとかの問題なんでしょうかね?
似たような方や心当たりがある方いませんか?+3
-1
-
124. 匿名 2019/11/02(土) 16:08:47
私もよくできる
前は潰してたけど今は膿んでからタコの吸い出し(軟膏?)で吸い出すようにしてる
+7
-0
-
125. 匿名 2019/11/02(土) 17:07:24
中学生の頃からニキビが出始め現在40歳。10代20代は本当に酷いニキビだったけど最近は大分落ち着いてます。でも生理前になると顎周り中心にプツプツできたり頬やおでこにも1個2個できたり。40歳過ぎてもニキビ?吹き出物?が出来るなんて思いもしなかったよ。これいつまで出来るんだろう…+9
-0
-
126. 匿名 2019/11/02(土) 17:23:23
克服した者です
自分の場合はバリア機能低下による乾燥が原因でした
馬油(薬師堂のソンバーユ)を使い出してからは
殆ど出なくなりました
いまの肌の調子はとても良いです♪
+8
-0
-
127. 匿名 2019/11/02(土) 18:31:41
顎のニキビなかなか治らないし痛いよね
私は豆乳飲むようにしたら治りました。
もしかしたらホルモンの関係かなと思います。+3
-0
-
128. 匿名 2019/11/02(土) 18:32:05
案外オイルが効くんだよね
馬油だったり美容液オイルだったり合うのは様々だけど
私は子宮内膜症になって超低用量ピルを飲むようになってからブツブツになって、産婦人科医に相談しても「みんなピルを飲んだら男性ホルモンが抑えられてニキビが治るんだ、ピルでニキビが減ることはあっても増えるなんて効いたことがない!」って聞いてくれなかったな
ピルで減るもなにも、ピル飲む前は肌荒れから無縁だったのに
でも飲まないと内膜症が進行するしすごく悩んだよ
自分に合うサラサラ系のオイルを塗ることで出来なくなった+7
-0
-
129. 匿名 2019/11/02(土) 18:53:31
私も子宮内膜症だからなのか、ニキビすごいできる。
ピル飲んでみたいけど中々踏み切れず、、
+7
-1
-
130. 匿名 2019/11/02(土) 19:09:40
29歳だけどなったばかりに急に顎ラインにニキビがたくさん出来た。治ってもすぐ出てきてそれがすごいストレスだったけど、ここでホルモンの関係もあるて書いてあったから婦人科で定量用ピル飲んだら治った!!子宮筋腫もあって不正出血もあったからちょうどいい機会だと思って飲み続けてるけどニキビ出来にくくったよ!+4
-0
-
131. 匿名 2019/11/02(土) 19:57:50
>>51
ちなみに何使ってますか?
色々試してるとこだけど、次々買うわけにもいかず、まだこれ!ってのが見つからない…+1
-0
-
132. 匿名 2019/11/02(土) 19:59:59
>>75
私はお医者さんに症状的に当帰芍薬散が良いと言われて飲んでいますが、色々種類がありますよね。
他の漢方薬も今度試しに出してみてもらおうかと思います。案外飲んでみないと相性わからなかったりしますし、参考にさせていただきますね☺️+1
-0
-
133. 匿名 2019/11/02(土) 20:14:31
>>104
グリセリンフリーの化粧水って数が少ないので探すの大変ですよね。
私はアルビオンのスキコンと、SKII、肌水を使い分けています。
エタノール大丈夫ならそれこそスキコンが1番目的には合うかもしれないですね〜。
肌水は潤い足りないのでセラミド原液やスクワランオイルを混ぜて使います。
参考になれば幸いです。+5
-0
-
134. 匿名 2019/11/02(土) 20:43:17
>>123
にきびって殆どが内側の問題が表面に出てくるんだと思うので、タオルや寝具で治るようなものは解決早いはずですね。
汗をかいていない人とか便秘が原因で毒素が出せなくて吹出物として出てしまったり、
顎や口周りは婦人科系の病気のサインやホルモンバランスですよね。
私はおでこはヌタヌタの脂性なのに、意外とおでこにはにきびそんなにできなくて、皮脂がそこまで多くない顎にだけ出ます。+9
-0
-
135. 匿名 2019/11/02(土) 21:38:55
私はグリセリンフリーしたら劇的に改善したよ。グリセリンは悪ではなくて保湿してくれるしかなりいいんだけどニキビには悪になる汗 グリセリンフリートピたってるから是非見てみて下さい!ただこれからの季節は恐ろしいくらい乾燥するのがネック+6
-0
-
136. 匿名 2019/11/02(土) 21:46:32
>>11
私もそうかも!!
最近ニキビ?吹出物多いなー不摂生したかなーって思ってたけど、先月から不妊治療で毎日注射やら薬飲んでるわ!
それだったのか??
ついでに髪の毛も薄くなってきた気がするの。。+1
-1
-
137. 匿名 2019/11/02(土) 22:04:57
これからの季節 首回りのタートルネック マフラーなど毛糸の繊維が刺激になる場合もあります
私はフリース素材のアイテム一択です+4
-0
-
138. 匿名 2019/11/02(土) 22:14:51
肌を柔らかくすることを心掛けて安い化粧水パックをした後 同じ安い化粧水を惜しみなくテレビ見ながらパシャパシャ
仕上げはガル民御用達のユースキン
↑この方法は思春期ニキビの息子の肌にも有効でしたよ すっかり綺麗になりました
+1
-0
-
139. 匿名 2019/11/02(土) 22:43:07
>>119
私は不正出血等の不調を治したいのと吹き出物も治したいと伝えたよ。先生から生理前後にできる吹き出物ならピルで改善するケースが多い、特に効くのはこれだよ~と勧められたよ。
行く前に電話で問い合わせしてみてはどうかな。+4
-0
-
140. 匿名 2019/11/02(土) 22:55:18
口の周りにニキビが出来たときはペアAを飲むとすぐ治りましたよ。+0
-0
-
141. 匿名 2019/11/02(土) 23:09:22
>>23
私もこめかみにめちゃくちゃできる
こめかみだけが凄く汚いから解決策が知りたい+5
-0
-
142. 匿名 2019/11/02(土) 23:19:05
一時期やばいくらいニキビできて顔が真っ赤だったけど今はニキビも赤みもない
肌が綺麗な祖母の真似事、米の研ぎ汁で夜は洗うようにしたら綺麗になった
勿論色々と化粧品や石鹸はetovsや使ってみんしゃいよか石鹸に変更はしたけどね
+4
-0
-
143. 匿名 2019/11/02(土) 23:20:17
髪の毛の摩擦や洗顔のしすぎの良くないみたいですね。【大人ニキビ対策】あごに吹き出物ができる原因は? | ゆるっとリボンyurutto-ribbon.com大人になってからも繰り返す吹き出物…女性の悩みの種ですよね。特に顔にできる吹き出物はメイクで隠し切れないことも多く、せっかくの予定も台無しになってしまうことも少なくありません。今回は、その中でもあごにできる吹き出物の原因について調べてみまし
+4
-0
-
144. 匿名 2019/11/03(日) 00:14:47
最近フェイスラインのニキビが
いきなりひどくなって悩んでてタイムリー!
もともと生理重いから婦人科またかかろうかなあ。+5
-0
-
145. 匿名 2019/11/03(日) 09:00:09
私も不正出血に悩んでて、ピル飲んだら不正出血は治るし、おまけにおでこやフェイスラインのニキビも治ったー!
2シート目で効果が出た。不正出血も今まで悩んでたニキビもホルモンの仕業だったのか、もっと早く婦人科行けばよかったと後悔したよ。+1
-0
-
146. 匿名 2019/11/03(日) 09:29:54
婦人科に行ってニキビだけでピルもらえるものですか?
生理が重いわけでも不順なわけでもないので…
どんなふうに相談したらいいでしょう?+7
-0
-
147. 匿名 2019/11/03(日) 09:32:05
>>40
乾燥肌だからって化粧水のさっぱりしっとりなら常にしっとりを選んできたけど、いつも微妙に顔かゆくてスキンケアが苦手だった
さっぱり系にしたらさらっと潤って快適だしニキビ減ったよ
思い込みって怖い+4
-0
-
148. 匿名 2019/11/03(日) 14:52:32
40代になりできなくなったのですが、私の場合はショートカットにしたことが大きかったと思います。
今もたまにフェイスラインにできますが、気づいたら速攻でオロナイン(!)を塗り、日に4回ぐらいオロナインを塗りこむと、数日で治るようになりました。化粧品も大人ニキビ用で揃えてます。+3
-0
-
149. 匿名 2019/11/03(日) 23:12:56
すごい悩んでました
コンシーラーで隠しても隠しきれないし、代謝が落ちて20代の時みたいにすぐ治らないしで辛かった
ストレスと保湿、睡眠、食事に気をつけたら1年くらいで治った
でも皮膚科に行けばよかったなって今なら思う+3
-0
-
150. 匿名 2019/11/04(月) 00:10:12
私も子宮内膜症と卵巣嚢腫があり、婦人科に通院していて低用量ピル、ホルモン剤治療もしたんですが顎ニキビが治らず生理あった時の方がマシな気がしてるレベルです…
婦人科の治療は続けなくてはいけないしどうしたらいいんでしょう…+1
-0
-
151. 匿名 2019/11/04(月) 01:11:48
30代になり顎ニキビが多発。
仕事で夜勤もあり自炊も不得意で
グータラな生活、パン、ポテチ大好き。
大人ニキビに良いとされているスキンケアも
色々と試してきましたが、まだ治りません。
今月からプレディアというシリーズを
使い始めましたがまだニキビの親分が
常に3つぐらいある状態。メイク技術も無いので
コンシーラーを使っても隠しきれず。
皆さんコメントされてますが、まずは皮膚科受診や
ホルモン検査などをした方が良いのでしょうか?+8
-0
-
152. 匿名 2019/11/04(月) 06:37:39
>>42
何の漢方飲まれてたんですか?
教えていただきたいです!+1
-0
-
153. 匿名 2019/11/04(月) 12:13:49
口周りと首の吹き出物が酷くて悩んでましたが、グリセリンフリーのトピをみて松山油脂のローションと乳液を使ってみたら肌に合ってるようで吹き出物はほとんどなくなりました。+4
-0
-
154. 匿名 2019/11/04(月) 22:13:42
アクネバリアシリーズおすすめ+1
-0
-
155. 匿名 2019/11/04(月) 23:38:27
ハーバルメソッド二回目です!
かなり良くなってきました!+0
-0
-
156. 匿名 2019/11/06(水) 09:13:08
顔を洗ったらすぐにオイルをちょっとだけ塗る、軽めの肌断食?で治りました
オイルはオリーブオイルはアクネ菌の餌になるオレイン酸が多いので、ホホバオイルがオススメです+2
-0
-
157. 匿名 2019/11/08(金) 10:34:53
ニキビができてオイリー肌だと思って肌断食したら、一時期はニキビができなくなったけど、今度は乾燥してるのか、小さなニキビがすごいできだした。難しい。。。
今は低刺激のもので、保湿をしてます。
一番いいかも。+1
-0
-
158. 匿名 2019/11/08(金) 21:20:50
顎とかはホルモンバランスだよ。
皮膚科の先生が言ってた。
ツムラの漢方125がオススメです。
私は飲み続けてるけど透明感もでる。+0
-0
-
159. 匿名 2019/11/12(火) 18:57:25
>>108
めっちゃ分かります。
私もピル飲んでて今は収まってますが
婚約したのでそろそろやめないと、、と思ってて。
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する