-
1. 匿名 2019/07/12(金) 23:32:11
35歳、未だに大人ニキビに悩んでいます。
ホルモンバランスの乱れなのかストレスなのか、栄養不足なのか原因はわかりませんが、とにかく一年中顔が吹き出物だらけです。。
とくに顎のあたり。。
同じように悩まれている方、情報交換しませんかm(_ _)m+452
-0
-
2. 匿名 2019/07/12(金) 23:32:45
大事な日に限って、目立つところにできる…+478
-2
-
3. 匿名 2019/07/12(金) 23:33:01
顔中頭皮中に大量発生してます+181
-2
-
4. 匿名 2019/07/12(金) 23:33:18
30過ぎて急にできまくってて困ってる。
どうしたらいいんだろう+221
-5
-
5. 匿名 2019/07/12(金) 23:33:18
生理前になったらオイリーになってニキビが爆発する
で、治るのにかなり時間がかかり次の生理がやってくるの繰り返し
私も35歳です+512
-1
-
6. 匿名 2019/07/12(金) 23:33:21
内臓が弱ってますね+84
-5
-
7. 匿名 2019/07/12(金) 23:33:30
わたしも顎ニキビひどいです。もう35なのに…生理も遅れてるのが関係してるのかなぁ?
最近暴食もひどいからかも。+238
-3
-
8. 匿名 2019/07/12(金) 23:33:42
眉間から額にかけて、つねに吹き出物があります。
もういや+125
-3
-
9. 匿名 2019/07/12(金) 23:33:43
アゴらへんに出来る
なんで?+262
-1
-
10. 匿名 2019/07/12(金) 23:34:00
粉瘤がそこらじゅうにできてしんどい。普通に引かれる。夏なのにマスク取れない+150
-4
-
11. 匿名 2019/07/12(金) 23:34:00
生理前のチョコ食べまくりで出たことあります。+5
-2
-
12. 匿名 2019/07/12(金) 23:34:38
グリセリンフリートピ見てくるといいよ
グリセリンってアクネ菌のエサなんだって
参考になるよ+144
-10
-
13. 匿名 2019/07/12(金) 23:34:44
同じく35歳(もうすぐ36歳)です。
生理前とかに顎に痛い吹き出物が出来てました。
最近野菜中心の食事に変えたら改善した気がします。+109
-2
-
14. 匿名 2019/07/12(金) 23:36:09
大人ニキビは内部からの悲鳴+117
-4
-
15. 匿名 2019/07/12(金) 23:36:10
たべすぎる
飲み過ぎる
寝不足か睡眠の質悪い
二つ重なるとプチっとでふ。
三つ重なると顔中央に出る。+30
-1
-
16. 匿名 2019/07/12(金) 23:36:10
思春期はおでこに。
二十代はTゾーンに。
そして三十路の今、高い位置でも顎。胸元にできます。
だんだんニキビできる場所が下がってくる謎。+105
-4
-
17. 匿名 2019/07/12(金) 23:36:21
テカリぎみの人は
ビタミンCの美容液や保湿をしっかりしたらマシになるかも
あとカップ麺や揚げ物やスナック菓子などを減らす
私はそれでだいぶ改善した+119
-5
-
18. 匿名 2019/07/12(金) 23:36:48
生理前になると左側に集中してニキビができる+11
-1
-
19. 匿名 2019/07/12(金) 23:36:50
背中がすごい
汚ったないから背中が開いた服は絶対に着られない
背中が綺麗な人ガン見してしまう+216
-3
-
20. 匿名 2019/07/12(金) 23:37:02
10代は額、20代半ばからアゴ周り、30過ぎて頰にできるようになった。泣ける。
一応食事も運動も気をつけてるんだけどなぁ。
クレーターにはなってないけど色素沈着してて最近メイクもオシャレも楽しくない。近所の皮膚科に行っても大して効果なかったから、来月ニキビ専門の病院に行くよ。+73
-2
-
21. 匿名 2019/07/12(金) 23:37:05
ニキビに効く化粧水とか色々試したけど、1番効いたのは皮膚科でもらってきた薬だった
病院行くのが安く済むし、確実よ+99
-10
-
22. 匿名 2019/07/12(金) 23:37:16
36歳でニキビがなかなか治らなくて、
NOVを使うようになったらニキビが薄くなりました。
使い始めて1ヶ月くらいです。
年齢のせいかなかなか完全にキレイにはなりませんが、使い続けてみます。+93
-2
-
23. 匿名 2019/07/12(金) 23:37:18
疲れて甘いものたくさん食べると、顎まわりにニキビがぽつぽつ出来て後悔する。
けど、疲れた時の甘いものはやめられない。+121
-2
-
24. 匿名 2019/07/12(金) 23:37:29
糖質オフ生活してた時は肌の調子良かった気がする。
やめて糖質とるようになったからか、生理前だからか、今顎まわりのニキビがやばい。
皮膚科でもらった薬も効いてないっぽい+44
-2
-
25. 匿名 2019/07/12(金) 23:37:31
顎もだけど、胸元や背中、しまいには肩にも。肌が汚すぎてまたストレス溜まる…。+149
-3
-
26. 匿名 2019/07/12(金) 23:37:34
栄養不足とストレスだと思う。
とりあえず、乳液の後にラップして、マスクして寝てる。+1
-15
-
27. 匿名 2019/07/12(金) 23:38:41
スキンケアやメイク変えれば治るよ。
合うの探し出すまでがすごく大変だけど。
トライ&エラー5年間くらいして落ち着いた。+17
-5
-
28. 匿名 2019/07/12(金) 23:39:19
いっつも顎にできてて、無いときがない
しかも顎にできるのって根が深くて痛いやつばかりだから常に色素沈着してるし
+242
-2
-
29. 匿名 2019/07/12(金) 23:39:25
乳製品控えたら出来にくくなった
でもアイス食べれないのがつらい…+12
-1
-
30. 匿名 2019/07/12(金) 23:40:38
私も常に顔のどこかにニキビがある状態が思春期の頃からアラフォーまで続き…皮膚科もピルも効果なし。
年齢もあるかもだけど、クレンジングを替えたらほとんどできなくなりました。
個人差あるのであくまでも参考程度ですが、私はプレディアのクレンズが合ってました(^^)+63
-5
-
31. 匿名 2019/07/12(金) 23:41:09
ずっと治らない大人ニキビに影響するのってやはり銀歯があるから…?+30
-5
-
32. 匿名 2019/07/12(金) 23:41:23
私は生理前になると必ずできる。
ホルモンの影響だと思うんですが、生理が順調でもニキビのためにホルモン治療ってできるのかな?
ちなみにかなりオイリー体質。+91
-1
-
33. 匿名 2019/07/12(金) 23:41:48
38歳だけど、ニキビ対策で低用量ピル飲んでいます
海外通販なので安くすみます
そこのレビュー見たら合わない人も結構いるのでおすすめはしかねますが、
合えばすごく効果的で助かってますよ+8
-15
-
34. 匿名 2019/07/12(金) 23:42:36
粉末緑茶を混ぜて洗顔するといいとここで知ってやってますが、次の日炎症が治まってる気がします。まだ実感はありませんが色も白くなるらしいです。+6
-4
-
35. 匿名 2019/07/12(金) 23:42:39
私もひどくて、何年も皮膚科に通いましたが改善せず。
でも、ある日漢方内科で相談して出してもらった十味敗毒湯という漢方が効いて、今は生理前に出るだけになりました。
効き目は緩やかですが、私には合っていました。
漢方は合う合わないがあるので、薬局などで自分で買わず、漢方に詳しい先生に相談するのが良いそうです。
また不味いですが、湯と付く漢方はお湯に溶いて飲む方が効き目があるとも言われました。
が、本当に不味いです(笑)+28
-9
-
36. 匿名 2019/07/12(金) 23:43:02
どこかしら出来る
そして治りにくい+83
-2
-
37. 匿名 2019/07/12(金) 23:43:09
頬に凄いできる
一個できては治ってまた出来て…
もう両頬治った後の黒いシミだらけ
今も一個ある
しこりが大きくて
痛いし、痒い!
膿も大した出ないし、
潰しても潰さなくても黒く色素沈着の跡が長く残る…+132
-3
-
38. 匿名 2019/07/12(金) 23:43:12
>>10
何年も粉瘤が治らず出来るのは化学物質過敏症とか脂質の代謝異常があるのでは?
大きな病院で検査したほうがいいよ。+32
-1
-
39. 匿名 2019/07/12(金) 23:43:52
歳とともに顔は改善されたけど、背中が治らない!
コラージュフルフルもセナキュアも効かない。+27
-1
-
40. 匿名 2019/07/12(金) 23:43:59
背中とかフェイスライン、頭皮に出来る人はコンディショナーかトリートメントが原因かも
コンディショナーって基本的に肌に悪影響なものだから、美容院とかにあるシャンプーだけで補修できるタイプかアウトバスオンリーにしてみるのもいいと思う+18
-2
-
41. 匿名 2019/07/12(金) 23:46:25
私は保湿が過剰と言われました。
乳液も顔全体に均一じゃなくて気になる部分を多めにカバーする程度。
夏場と生理前はさっぱり系でお手入れして多少マシになりました。+47
-2
-
42. 匿名 2019/07/12(金) 23:46:26
生理前にできる。仕事が忙しくなると生理前じゃなくてもできる。確実に仕事のストレスが原因です。お試しでPGCDっていう洗顔石けんと化粧水使ってたときは良くなったけど、高くて続けられなかった…。+13
-1
-
43. 匿名 2019/07/12(金) 23:46:48
顎のあたりって消化器系だよね。
暴飲暴食、脂もの、ナッツや煎り豆なんかを大量にたべて…すぐに寝るとか横になるとか
そういうのしないでも、お腹冷やして下痢とかしてると便秘じゃないのに吹き出物。
おでこは睡眠不足だなぁ
+31
-4
-
44. 匿名 2019/07/12(金) 23:47:01
ちょっとずれるけど、ニキビできたっていうと母親に「もう吹出物でしょー(笑)」ってよく言われてそれが凄く嫌。吹出物ってなんか汚い印象。字面がかわいくないし、若くないって言われてる感じでとにかくいや!いくつになったって青春してなくたってニキビでいいじゃないかー)ー!!+108
-5
-
45. 匿名 2019/07/12(金) 23:51:40
今頬に巨大なの一つある。
背中の場合は菌の種類が違うってやってたね。
アクネ用薬付けると悪化する場合あるって+9
-1
-
46. 匿名 2019/07/12(金) 23:52:43
私はコットンが合わないよ
拭き取りすると必ず出来る。。
だから週1で鼻だけ拭き取りしてます
+7
-2
-
47. 匿名 2019/07/12(金) 23:53:17
ここ数ヶ月顎周りから首の吹き出物が治らない。
特に食生活が変わったとな大きなストレスがかかったとかはないと思うんだけど…
ちょうど花粉の時期くらいから肌荒れ酷くなったから花粉でアレルギー出てるのかなーって思ってる。けどもう花粉終わったよね?花粉症ではないつもりだから花粉事情よくわからんのだけど…+28
-1
-
48. 匿名 2019/07/12(金) 23:53:59
大きなニキビもできますが最近鼻の横から頬にかけて白ニキビができてファンデ塗ると汚く見える。
治す方法調べたら丁寧な洗顔ってあって、してるけど大きなニキビは破裂して治るけど白ニキビのままだしプチッとずっとある。
どうしたら消えるんだろう?+70
-1
-
49. 匿名 2019/07/12(金) 23:55:45
私も成人から10年ちょっと大人ニキビに悩まされ、他人に会いたくなくなました。
皮膚科、化粧水、肌断食、食生活の改善、色々試しましたが良くなりませんでした。
しかし拭き取り化粧水を使い始めて嘘の様に治りましたよ!ダメ元でぜひ試してみて欲しいです!
Iherbと言う海外サイトで購入出来るのですが、stridexというものです。
オードムーゲの海外版の様なもので、送料含めても1500円程度です。
きっとその人にあった何かがあるのだと思いますが、方法の1つとしてダメ元でも、ぜひ試して見てほしいです!
本当に辛い気持ち分かるので、、、+30
-2
-
50. 匿名 2019/07/12(金) 23:57:05
フェイスラインに赤くて痛みのあるニキビが定期的に出来る。
ひどい時は3つくらい固まってできる。
元々傷痕とか残りやすい体質だから、薄くはなるけど必ず跡が残るんだよね…
ちなみに顔はもう毛穴の色素沈着だらけです。+50
-2
-
51. 匿名 2019/07/12(金) 23:58:37
フェイスラインに10個ぐらい痛いニキビが出来た時、何しても治らなかったのに十味敗毒湯というクラシエの漢方処方してもらったらものすごく効いたよ。
2週間ぐらい飲み続けないといけなかったけど、嘘みたいに治った。
でも、知り合いに赤いボコボコした皮膚に埋まったような出来物ができた人がいて、その人は子宮の病気だった。
だから内臓関係もチェックしたほうがいいよ。
+36
-0
-
52. 匿名 2019/07/13(土) 00:00:57
過剰な'皮脂と大人ニキビはホルモンバランスの乱れにより男性ホルモンが優位になってる事での原因が多いみたいなので、今ダイアン35という男性ホルモンを抑える低用量ピルを飲み始めました。皮膚科でも出されるみたいですが、私は個人輸入で購入しています。
漢方もありますが効くまでに時間がかかるし、とりあえず夏の油田とニキビをなんとかしたくて飲み始めました。まだ半月ですが副作用もなくこのまま継続していきたいです。+8
-3
-
53. 匿名 2019/07/13(土) 00:06:04
34歳です。顎、口周りニキビがひどいです。
本当に『繰り返す』。
いわゆる思春期には全くできなかった。
26歳くらいから多発するように。
皮膚科通っていますが、なかなか落ち着きません💦
+92
-1
-
54. 匿名 2019/07/13(土) 00:07:33
ニキビあると顔をちゃんと洗ってない思われてるのかな
朝晩しっかり洗ってるのに治らない
もう本当地獄+75
-2
-
55. 匿名 2019/07/13(土) 00:07:50 ID:7uInLcCuBl
私も多発中
漢方薬もらってるけど・・
基礎ラインを1度
プロアクティブにしようかと
血迷う+9
-1
-
56. 匿名 2019/07/13(土) 00:08:30
学生時代本当酷くて
今は肌荒れとは無縁ですか?って聞かれるくらいだけど、昔を言うとケアを聞かれる。
一時期はもはやニキビない場所ないくらいだった。顔ね。
背中も出てきて本当に辛くて。
だから辛い気持ちよくわかる
私の良かったことは
皮膚科、食事、ひたすら保湿でだいぶ良くなり現在36歳なんならノーファンデでもいけるq。
散々色々やったけど。
髪染めない!
パーマかけない!
メイクはお湯オフできるのしかしない。
保湿ケアメインで洗顔は朝は水で夜はメイクオフと洗顔両方できるもの。
ヘアケアは朝しかしない。
夜は必ずシャワーか風呂
シャンプーとリンスは低刺激タイプ
メイクも低刺激
基礎化粧品は皮膚科で保湿剤出してもらいそれのみ
背中も保湿
顔を念入りに30分置いて3回付ける
あとはビタミンシーローションで劇的に改善した
というか今はほとんど分からず
ほうれい線以外問題なし
+4
-16
-
57. 匿名 2019/07/13(土) 00:08:45
右頬にだけ5個くらいできふ
何なんだろう?
左はスベスベ+18
-1
-
58. 匿名 2019/07/13(土) 00:08:46
>>33
なんという通販サイトか知りたいです+3
-0
-
59. 匿名 2019/07/13(土) 00:09:38
二十歳を超えたあたりからニキビが発生して今38歳…
妊娠中はホルモンの関係なのかニキビできなかったけど、それ以外は常にある。
市販の薬や化粧水などなど色々試したけど効果なく、劇的に効果があったのはピル。
本当にニキビできなくなった。
半年くらいで飲むのやめたけど、たまにできるくらいで以前と比べたらだいぶ良くなった。
市販のものにお金かけているのなら、婦人科に行ってピルをだしてもらってきて!
+26
-2
-
60. 匿名 2019/07/13(土) 00:09:39
ランニングしたら汗とともに老廃物が出たのかニキビが小さくなった
まだ一回しか走ってないけど😂+32
-1
-
61. 匿名 2019/07/13(土) 00:13:41
>>58
オオサカ堂というところです
他にも扱ってるところはあるので、ここじゃなくても買えますけどね
サプリなんかはアイハーブという別のところで買ってますし+9
-0
-
62. 匿名 2019/07/13(土) 00:15:16
皮膚科行きましょう。
私はディフェリンゲル半年以上続けてますが出来にくくなりました。
最初が特に副作用がすごいけど耐えて続ければよくなります。
今は保険適用でディフェリンゲル以外にも使える薬あるから受診して相談してみて下さい、!+10
-6
-
63. 匿名 2019/07/13(土) 00:15:28
ビオフェルミンの粉をちょっとだけ化粧水に溶かして、顔にパンパンする。
騙されて。+2
-9
-
64. 匿名 2019/07/13(土) 00:16:29
>>2
わかる~
デートの前日に口周りとかね…+35
-1
-
65. 匿名 2019/07/13(土) 00:17:56
月1くらいで顎に吹き出物がひとつふたつ出来てたけど、そういえば3キロほどダイエットしてからは出てこない
食べ過ぎの合図だったのかもと、このトピ見て気がついた+17
-0
-
66. 匿名 2019/07/13(土) 00:20:45
妊娠中はホルモンの関係か全くできなかった。35歳で出産後また酷くなった。ニキビというかコメドだらけでボコボコしてる。
普通に洗顔して保湿してるのになぁ。。+48
-2
-
67. 匿名 2019/07/13(土) 00:22:37
私はチョコと肉を一緒に食べた次の日からもう顎に異変を感じるから組み合わせ慎重にしています。
同じように顎ニキビ出ているアラサーくらいの人周りにいないから見かけると仲間意識が湧く。+14
-1
-
68. 匿名 2019/07/13(土) 00:25:02
私の場合、皮膚科で薬もらっても完治する訳ではなく結局イタチごっこでした。 毎晩顔中に薬塗るのも抵抗出てきて皮膚科通いは辞めました。
今は皮膚科で勧められたサンソリットのスキンピールバー(赤)を朝晩使ってます。ニキビゼロまではいかないけど、顔中ブツブツという状態からは解放されました。
ピーリング石鹸を毎日朝晩使うのは普通肌じゃありえませんが、ニキビ肌には本当に向いてると思います。+9
-0
-
69. 匿名 2019/07/13(土) 00:25:39
>>47
その首のは痒みやべたつきはありますか?私は数年前から急にそうなって、その時は皮膚科に行ったけど貰ったのはかゆみ止めだけです。+0
-0
-
70. 匿名 2019/07/13(土) 00:27:29
朝昼はがっつり食べて夜は抜く。就寝前に鉄、亜鉛、ビタミンC、ビタミンB、ハトムギのサプリを摂取。これを3ヶ月続けてみたところニキビができにくくなりました。ブツブツだらけだったのに。胃を休めるとやっぱり肌に効く気がします。+50
-1
-
71. 匿名 2019/07/13(土) 00:29:56
ヒゲ剃りにくくなるのがツラいです
たまにニキビごと剃り落として流血する><+13
-5
-
72. 匿名 2019/07/13(土) 00:31:01
>>62
ディフェリン、長期使用はだめだったと記憶してるんだけど…せいぜい2ヶ月って言われた+10
-1
-
73. 匿名 2019/07/13(土) 00:31:18
皮膚科は飲み薬出してくれるところがオススメ
ハイチオールC、ビオチン処方して貰ったらビックリするくらい綺麗になった。あとはオイルからクリームタイムの化粧落としに変えて、洗顔はNOVと牛乳石鹸。
前にも書いたけど、顔、首に50個位ニキビ出て半年間病んでたんだけど、上記を試したら3ヶ月後には綺麗になった。継続も大切だね。今では生理前にチョコレート食べまくってもそこまでニキビ出来なくなった+29
-0
-
74. 匿名 2019/07/13(土) 00:31:31
フェイスラインと顎に大量発生。
シコリニキビだらけ。
転職して疲れてるのか肌荒れが...
ここ一年ひっきりなしで顎ニキビができるので、
エピデュオをもらいましたが、逆に酷くなりました。
使い続けるのが大事なので耐えて使っています。
副作用が辛いです。(顔が真っ赤、化粧ノリが悪くなる、日焼けした後のようなイメージをしてほしい)
あと、子宮疾患持ちということも判明したのでピルも飲んでいます。+8
-1
-
75. 匿名 2019/07/13(土) 00:33:28
やっぱり胃腸かなぁと思う。養命酒のサイトで胃腸年齢診断やったら私は年と全く一緒の判定だったけど、胃腸が丈夫で肌きれいな旦那は実年齢より8個下に出た。+9
-0
-
76. 匿名 2019/07/13(土) 00:36:37
ピルの個人輸入こういう所では書かない方が良いろ。ピルはちゃんと診察してから飲まないと副作用出たら大変だよ。最初はトラブル多いからね+69
-0
-
77. 匿名 2019/07/13(土) 00:39:56
>>14
これあんまり当てはまってないですよね?
右の頬にあるけど、気管支系は丈夫です。。。+11
-3
-
78. 匿名 2019/07/13(土) 00:47:04
私もダイアン飲んでからだいぶ落ち着いた!
あとは便を溜めないこと!!
酸化マグネシウムで毎日出すようにしたら肌がほんと綺麗になりました
呪われてるのかと思うほどつねにニキビがあったのが嘘のようです+18
-0
-
79. 匿名 2019/07/13(土) 00:48:04
36歳
18歳のときから常にニキビがある状態だったけど、ここ半年くらいハトムギ化粧水を使うようになったら出来にくくなった。
あと、以前はニキビをカバーするために化粧も厚塗りしてたけど、子供用日焼け止めと化粧下地+フェイスパウダーにしたらニキビ出来にくくなった。
出来ても前みたいにでかくない。+11
-0
-
80. 匿名 2019/07/13(土) 00:48:38
顎にニキビ出来るから分かりやすい
あなたもう少しで生理来ますわよー
って合図してくれてる気がする+16
-0
-
81. 匿名 2019/07/13(土) 00:49:24
中学から悩まされていま30歳。かなり減ったものの、ニキビゼロの日はありません。
薬局に売ってるニキビ用化粧品などはほぼ試しましたが全部ダメ。前にも書いてる方いましたが、プレディア使ったら多少よくなった?かも!
ビオレユーザーなのにお肌綺麗な人見ると本当に羨ましい、、。+46
-0
-
82. 匿名 2019/07/13(土) 00:51:27
アラフォーになってもまだあります
もういい加減なくなれ+51
-0
-
83. 匿名 2019/07/13(土) 00:54:10
顎の吹き出物がヒトツキ消えないから明日皮膚科行く。病あってピル止めてから顎ニキビが酷い。3つも。
まだアラフォーだけど閉経しているかもと思って4ヶ月。思いの外生理戻ってきて顔が脂っぽい。
ホルモンバランスって大事。+16
-1
-
84. 匿名 2019/07/13(土) 00:54:57
>>61
ありがとうございます!+0
-0
-
85. 匿名 2019/07/13(土) 00:55:47
>>77
あくまで目安なんで+3
-2
-
86. 匿名 2019/07/13(土) 01:02:48
今まさに鼻の下に大きなのできてます。
真っ赤だし膿んでて目立つし痛いしで辛い。
職場の人に歯磨き粉塗ったら治るよ!と言われてもやっとしました…
もう10年くらい皮膚科通いしてるのにつらい(>_<)+23
-0
-
87. 匿名 2019/07/13(土) 01:11:15
ここ数ヶ月ストレスでニキビが酷いけど、日本の製品は効かないのでiharbで色々買ってみました!
昨日届いたので効果のほどはまだわからず…
というか、日本も海外みたいに成分規制や販売規制を緩めてほしい。
海外では2%の含有量が一般的でも日本は0.2%とか…効くわけがないよね。+20
-0
-
88. 匿名 2019/07/13(土) 01:14:34
ここにしか書けないけどぶっちゃけオナすると出来ません…?オイリー肌だし男性ホルモン優位だとできやすいってわかる。
普通セッ…したら女性ホルモン優位になって肌綺麗になるとか言うのに逆だよ…オナだからだめなのかな…+2
-20
-
89. 匿名 2019/07/13(土) 01:21:29
何年も顎にだけニキビを繰り返していましたが、仕事を在宅に変えた途端、ぱったりと出来なくなりました。
対人ストレスが原因だったみたいです。
顎にだけ繰り返し出来る人は精神的要因が大きい場合もあるかもしれません。+28
-0
-
90. 匿名 2019/07/13(土) 01:23:12
もう45なのに、35くらいからやたら出来るように。
跡も消えずシミやばい。
最近ではおしりが全体ぶつぶつ。
シミになり最高に汚い!
風呂屋にはもう行けない…
+1
-0
-
91. 匿名 2019/07/13(土) 01:24:15
私も。学生時代は肌綺麗だったのに社会人になってから10年ずっと顎ニキビに悩まされている。皮膚科の薬はほとんど試したけどダメ。+47
-0
-
92. 匿名 2019/07/13(土) 01:29:00
>>74
私は医師から副作用強い時は使用停止した方がいいと聞きましたよ。私は顎周辺が赤くパンパンに腫れました。+8
-1
-
93. 匿名 2019/07/13(土) 01:35:10
>>69
べたつきもあるし、痒みもたまにある気がします!冬場はそんな事なかったから暑くなってきて汗ばみやすくなったせいと思ってました。
首全体というより、顎のエラの下?首筋のあたりから耳たぶの後ろあたりによくプツプツと出来ます。今は痒みもべたつきもなく落ち着いてます。+2
-0
-
94. 匿名 2019/07/13(土) 01:45:38
コラージュフルフルを洗顔ブラシ使って洗顔、キップパイロールを厚めに塗り塗り
しつこいニキビが沈静化するよ+1
-1
-
95. 匿名 2019/07/13(土) 01:53:11
ニキビかと思ったらマラセチアだった知り合いがいます。
皮膚科でもらったニキビの薬でも治らないときはもう一度受診してみるのも手かも+12
-0
-
96. 匿名 2019/07/13(土) 01:55:07
私は朝も洗顔をするようにし
ピルを飲み始めたらニキビできにくくなりました+7
-0
-
97. 匿名 2019/07/13(土) 01:57:02
文まとめるの下手で長くてごめん!
私30過ぎてからフェイスラインにニキビ出てきて何しても治らなかったけど、どうやら男性ホルモン優位になっているみたいで男性ホルモン抑える?薬のんでるよ!2年くらい。そしたら一切出なくなった!
2年も飲んでるし、美肌と言われる事も多くなったからからそろそろ飲むのやめてもいいかなと思ってやめたらまた出てきた…からまた飲みだしました( ; ; )
でも飲んでると本当出ないし、副作用でおっぱいちょっと大きくなるしなかなか良いです。+26
-0
-
98. 匿名 2019/07/13(土) 01:59:50
ニキビ・吹き出もの改善におすすめの化粧水7選【2019】市販の口コミ高評価アイテムまとめmoss.bio繰り返しできるニキビや吹き出もの…。今回はニキビのタイプ別におすすめの化粧水の成分と口コミ高評価の市販化粧水を...
+5
-0
-
99. 匿名 2019/07/13(土) 02:02:18
どんなに清潔にしても治らなかった背中とかデコルテのニキビが抗真菌薬塗ったらさっと引いたよ!
顔の小さなプツプツ(小さいニキビの様なやつ)も塗ったら無くなった。+4
-0
-
100. 匿名 2019/07/13(土) 02:04:16
本当に35でがるちゃんしてたらやばいよね。+2
-22
-
101. 匿名 2019/07/13(土) 02:06:27
ユークロマプラスっていう海外製のシミ取りクリームを取り寄せたんだけど、今のところ3週間使ってみて、肌のターンオーバーを促進してくれる成分が入ってるせいか、吹き出物も減った。値段は千円そこそこだった。+2
-0
-
102. 匿名 2019/07/13(土) 02:17:19
ステマ臭いけどリマーユプラセラ原液を試しに買って使ってみたら肌つやつや、つるつるになった!
しかし高いのに少量で継続出来なくて止めたらまたニキビが止まらない。お金貯めてまた買いたいなぁー。+0
-0
-
103. 匿名 2019/07/13(土) 02:21:23
年齢でどーのこーの言うやつがまだ令和にもいるのか+32
-1
-
104. 匿名 2019/07/13(土) 02:33:54
わたしも35。塗り薬、ニキビケアの化粧品いろいろ試したけど、このサプリを毎日飲むようになってかなり落ち着いてきました。
あと家では肌に髪の毛がかからないように、まとめたりピンでとめてます。+21
-1
-
105. 匿名 2019/07/13(土) 03:11:44
わたしも生理前とか顎にニキビできやすいけど
AHA配合のクレンジング使ってみたら今月は1つしかできなかった
りんごのです
+7
-1
-
106. 匿名 2019/07/13(土) 03:13:34
30代、夜勤あり。生理前の肌荒れ、フェイスライン、顎にかけて赤い大人ニキビ大量発生。ニキビ跡も治らない。もちろん皮膚科に通いディフェリンもアクアチムも試して、抗生剤、ステロイド内服までしてましたが治らず。皮膚科の先生に、婦人科に行きなさい。言われて低用量ピル飲み始めたら今まで何だったのかと思うくらいキレイになりましたよ。吹き出物ひどくてもピル処方してくれます。とくに30代の方、ホルモンバランスが乱れるので本当におススメです。エステ行くよりピルです。1か月3千円ですよ。+34
-3
-
107. 匿名 2019/07/13(土) 04:04:31
顎に定期的に出来てたニキビ。
コーヒー好きで1日3~4杯飲む度に入れるフレッシュを、買い置き無くなって代わりに牛乳入れて飲んでたらいつの間にか出なくなったよ。
今は全く出ません。
ただ、ミルクチョコも食べ過ぎると出てくる。ハイカカオチョコは出ないのが意外です。
結局、脂肪がダメなんかな?+21
-0
-
108. 匿名 2019/07/13(土) 04:20:38
ピル飲んでいたけど、辞めた時の反動がすごかった
ずっとそれに頼るのもあれだし辞め時が難しかった
+47
-0
-
109. 匿名 2019/07/13(土) 06:09:18
腸をキレイにする。
ストレスを溜めない。
規則正しい生活。
スキンケアはやりすぎない。
皮膚科に行って悪化した人もいるし、まずは正しいセルフケアを。+9
-0
-
110. 匿名 2019/07/13(土) 06:09:19
アクネ用洗顔を試してみたらまぁまぁできにくくなったよ。
乾燥肌だし、アクネ用は強いと敬遠してたけどそうでもなかった。
あと保湿大事。めんどくさくて保湿しないとあっという間に頬にニキビが爆発する。+3
-0
-
111. 匿名 2019/07/13(土) 06:18:33
小学生あたりから特有のおでこニキビに悩まされて
思春期は顔の中心あたりに悩み
20半ばからは顔下に悩まされ、常に最低五個はできてて、そのうち激痛のでっかいのが一個はあるみたいな最低な体質で顔にニキビがなかったことなんてない人生だったんだけど、現在33歳全然できなくなった。
・二年前に真面目に皮膚科に通って薬塗る
・トマトジュースを二年前から欠かさず飲んでる
・ビオチン、パントテン酸、乳酸菌、亜鉛、ビタミンcのサプリも欠かさず摂取
・野菜意識
・朝、ぬるま湯洗顔だったのをやめて、洗顔料使うようにした
どれも意味があると思ってる。
ちなみに薬はこれ。最初は副作用?で少し赤みが出て皮が少し向けてカサつくんだけどそこを乗り越えると劇的に綺麗になる。
上が夜で下が朝といわれて塗っていた
長々ごめんね+32
-0
-
112. 匿名 2019/07/13(土) 06:21:14
ホルモンバランスもあるそうだけど、乾燥とターンオーバーからもなる。3年程前、顎周辺がひどがった。
皮膚科へいったらべピオと乾燥肌用のローション(なんだっけ、このクリーム欲しさに不正に皮膚科行くって問題になったピンクの蓋の薬)を処方してもらった。
調べたらターンオーバーを促すべピオと乾燥を防ぐローション。って事がわかった。その2つで改善しただから洗顔石鹸をクレンジングリサーチ、保湿をホホバオイルにしてみたらそんなにできなくなったよ。化粧水は私はちふれのしっとりが合ってた。+7
-0
-
113. 匿名 2019/07/13(土) 06:24:08
枕カバーは清潔にとか、洗顔は丁寧にとか、顔に髪の毛をかけるなとか、食生活を正せとか、真のニキビに悩んでる人はそんなこととっくにやってるわ!!
むしろ健康的な理想的な生活してるわ!!
そんなもん効かんのじゃ!!って思うよね
+128
-0
-
114. 匿名 2019/07/13(土) 06:26:39
アクネ菌が目に見える個体で擬人化できたらボッコボコのギッタギタにして二度と私の前に現れないようにしてやるのに。くそ!!+65
-0
-
115. 匿名 2019/07/13(土) 06:55:11
顎とフェイスラインにはほとんど出来ないけど頬っぺたにしこりニキビができる(>_<)
時間かかるし目立つ(>_<)+13
-0
-
116. 匿名 2019/07/13(土) 06:59:55
私も30なったとたん出て来て、
いま治まってるけど
またいつ出だすのかが不安でたまらない!!
元々何のケアもしてなくて、
大人ニキビを機会に化粧水使うようにした!+5
-0
-
117. 匿名 2019/07/13(土) 07:11:38
>>106
私も半年くらいアゴの肌荒れがヒドくて、来週婦人科予約したよ。ピル試してみたい、良くなると良いな(T_T)+2
-1
-
118. 匿名 2019/07/13(土) 07:42:02
鼻の真下に出来るの止めてほしい…
生理前に、鼻の下むずむずしてきて、嫌な予感する。
丁寧にスキンケアして、触らないようにして、ビタミンや野菜を取っても、努力の甲斐虚しく赤ニキビ?白ニキビ?になってしまう。
膿がたまって、痛くて、色素沈着になる。
接客だから化粧必至だから悪化したのかな。
それとも生理前は防げないの?
なんで鼻の下狙って吹き出るの?
ハナクソのように情けない風体になって辛い+34
-0
-
119. 匿名 2019/07/13(土) 07:42:44
エステティシャンです。
大人ニキビに悩んでる方の共通点
●オイルクレンジング
●保湿たりてない
●寝不足、水分不足
●洗い流さないヘアトリートメントやヘアオイルをつけたまま寝ている
対策
●ジェルクレンジングなどのオイルフリーにする
●化粧水→美容液→保湿クリーム
●皮膚科などで売ってる化粧水などはさっぱり系ばかりで乾燥するので使わない
●朝も洗顔料で洗顔
●0時までにはベッドで就寝
●1日お水を1リットルはのむ。お茶やコーヒーやジュース控える
●髪の毛には何もつけず就寝。つけたければ、朝から。
フェイスラインに髪の毛つかないよう日の夜日中はまとめる
●病院の塗り薬やめる
きをつけてみてください!うちのお客様はこれだけでもかなりよくなってます!+12
-32
-
120. 匿名 2019/07/13(土) 07:45:39
ずっと悩んで病院いっても治らなかったけど、ドクターリセラの陶輝の滴っていう美容液をつかったら赤いのができなくなって、いまリセラでそろえたら五年悩んでたニキビなくなった!
ステマじゃないよ笑
リセラは大人ニキビにかなりきくメーカーみたいで、エステの友達にすすめられて使ったけどよかった。検索してみて!ニキビみんなよくなってる写真とかでてくるはず。
+5
-0
-
121. 匿名 2019/07/13(土) 08:05:40
>>1
無添加の固形石鹸で顔洗うといいですよ
アトピーの人が使うレベルの石鹸
朝は石鹸使わないで水洗い
10年位まえ、かなり酷くて悩まされたけど
石鹸で直りました。
水洗顔も重要ですね
+3
-4
-
122. 匿名 2019/07/13(土) 08:07:33
+3
-1
-
123. 匿名 2019/07/13(土) 08:11:07
大人になったら出来ないって言ったやつ誰だよぉおおお+80
-0
-
124. 匿名 2019/07/13(土) 08:20:14
>>1
一度腸内洗浄をおすすめします。歳をとると食べたものがすぐに胃袋はもちろん腸内にこびりつきます。腐敗します。月1で腸内をお掃除するといいです。+0
-11
-
125. 匿名 2019/07/13(土) 08:49:19
一番効いたのはデュアック配合ゲル
特に赤く腫れている膿んだ黄ニキビにこんもりと塗って、その状態やわ維持するように気をつけて寝ると、翌朝には腫れも治った赤ニキビにまで治る。
ただの黄ニキビや赤ニキビならソレで2日で治るよ。
あとは、リプライセル を毎晩、空腹時に飲んで
ビタミンBとビタミンAを摂取した。
サプリメントで補うことも大切!治る速度が違う。
私は4年間さんざん大人ニキビに悩まされましたが、
結局のところデュアック配合ゲルをこんもり塗ることと、サプリメントとスナック菓子を止めることが一番効きました!+7
-0
-
126. 匿名 2019/07/13(土) 08:54:43
顎に出来る人、無意識に触ってたりひじついたりして、顎に手が触れてる可能性があると思います!
私も吹き出物酷くて、言われて気付いたけど、気になってたり癖で顔や顔周りをよけ触っていたようです!
洗顔やスキンケア以外では顔を触らないと決めてから、出来にくくなってきたのでよかったら、試してみて下さい!+3
-6
-
127. 匿名 2019/07/13(土) 08:54:44
腸の検査をしてみてはいかがでしょう+0
-3
-
128. 匿名 2019/07/13(土) 08:56:42
>>113
私も全く同じことを思って肌に関してはもう投げやりだった。皮膚科の薬も最初はきいたけど、できないわけじゃなくて治るのが早いだけだし。
でも最近ダイエットしようとジムに通いだしたらかなり調子がよくなってきたよ。
ジム行く→汗をかく→ストレス発散→翌朝お通じがよくなる→痩せたいからサラダを意識的に食べ、お菓子は食べない→ジム行く
みたいな生活をしてたらよくなった。
汗をかくだけならお風呂で毎日ダラダラかいてたけど、身体を動かしてストレス発散してってのが私に合ってるのかもしれない。あと生野菜。+8
-2
-
129. 匿名 2019/07/13(土) 09:19:14
わたしも高校から35までずーーーっとニキビに悩まされてた。過去に何度も皮膚科に行っても全く治らず。で、3月にまたダメ元で皮膚科に行って、使ったことない薬を試してみた。それがめちゃくちゃ効いて、今は生理であろうがツルツルです。人によって合う薬は違うと思うけど、わたしはベピオが正解でした。悩んでる人、いろんな薬試してみて!+0
-0
-
130. 匿名 2019/07/13(土) 09:22:14
朝洗顔料を使って洗顔
揚げ物やチョコ、スナック菓子は避ける
この時期は乳液は使わず化粧水と美容液のみにする
これで何とか減ったけど、生理前はどうしても出来ちゃうな。+2
-0
-
131. 匿名 2019/07/13(土) 09:34:16
46なった今でも吹き出物で悩んでいます。
若い頃からかなりの脂性で、歳とともに油も出なくなるだろう…と思っていましたが、今でも立派な脂性(苦笑)。
保湿もしっかりしてるんですが、こればかりは体質なのでしょうか…。
枕の衛生面もかなり気を付けているのですが。
取り敢えず吹き出物が出た時は皮膚科で処方していただいた、これを就寝前に塗っています。
これでおさまるんですが、結局また違うところに吹き出物…
これの繰り返しです。+13
-1
-
132. 匿名 2019/07/13(土) 09:42:52
長年ニキビに悩まされていて、基礎化粧品やサプリとか色々試したけど治らなくてもう諦めてた。
健康の為にと毎日納豆を食べる様になってから、いつの間にかニキビが出来なくなった。
3パックで90円位だし、時間はかかるけどお勧めです!
+6
-1
-
133. 匿名 2019/07/13(土) 10:23:25
大人ニキビって皮膚が薄くなってるのも原因らしいからタンパク質とかビオチン、ビタミンAなど意識して摂るといいよ
毎日ゆで卵食べたしてからニキビできづらくなった
同時に始めた人も調子よくなったし、長年毎日食べてる母も肌つるっつる
生卵とか卵焼きはだめですゆで卵ね
Bカロテンも意識して多めに摂ってます
あととにかく肌さわらないこすらない+14
-1
-
134. 匿名 2019/07/13(土) 10:34:04
マスクすると顎に出来る+23
-0
-
135. 匿名 2019/07/13(土) 10:45:18
>>97
その薬の名前教えて下さい!+6
-0
-
136. 匿名 2019/07/13(土) 10:50:42
皮膚科医が言うには35歳以上のニキビは顔の皮脂の質が悪いことが主な原因だそうです。甘いもの、油もの控えるようにとデキサメサゾンという軟膏で良くなりました。+7
-0
-
137. 匿名 2019/07/13(土) 10:55:18
35くらいから頻度は減ってきたけど、睡眠不足、食べ過ぎ、生理前はちょいちょいできる。
ホルモンバランスの乱れの場合が多いよね。+4
-0
-
138. 匿名 2019/07/13(土) 11:05:39
20代半ばから顎周りの吹き出物が酷かったのですが、昨年の健康診断で婦人科系の病気が発覚しました。
まずは皮膚科で相談、その後も変わらないなら婦人科へ行ってください。病気かもしれませんし、低ピルも処方してもらえます。
・基礎化粧品、日焼け止めはNOV
・ファンデーション、コンシーラーは肌に優しいもの(ミネラル系がおすすめ)
・朝は水洗顔orオードムーゲのふきとり化粧水
・帰宅後は即メイク落とす→たっぷり保湿
(吹き出物が炎症していたらハトムギ化粧水をコットンパック)
・食事、睡眠はきちんと取る
・寝る前に軽いストレッチ
私は治療薬と上記でだいぶ良くなりました。
参考になれば嬉しいです。+7
-0
-
139. 匿名 2019/07/13(土) 11:18:25
ずっっとニキビに悩んできて
20代前半という一番楽しい時期に顔中ニキビだらけでした。クレーターすごくてイントラセルを4回ほど。信じられないくらい痛くて意識飛びそうになったけど。施術後1年が過ぎ、、、なんかいいぞって感じになった。できにくくなったというか。それでもこめかみ、頰、おでこ色んなとこできるし、何より化膿しやすいのは変わらず。色々試したけど、洗顔を変えようと思い、最近ラッシュのハーバリズム、あとクレンジングの何だっけ。クリームの拭き取り。変えたらなんだかまたさらに化膿ニキビができにくくなった。でも、これと半年一年したら肌が慣れて良さがわからなくなるんだろうな。みんなどれくらいのサイクルで変えてるのかな?+2
-0
-
140. 匿名 2019/07/13(土) 11:19:09
私の場合だけど、筋トレと有酸素運動するようになってだいぶ落ち着いたよ
すぐ効果はないけどね
季節の変わり目とかストレスやなにかがきっかけで肌荒れ爆発することも未だにある。
ピルは副作用もあるし飲めない人も案外いるから(糖尿病とか前兆のある頭痛持ちの人とか)医者とよーく相談した方がいい。
してる人いないと思うけど、医者に相談なしの個人輸入はやめてね。
+19
-0
-
141. 匿名 2019/07/13(土) 11:31:56
ニキビ出来てる人って、余計に手をかけすぎて油分を取ってしまうから
肌が過剰反応起こして油分を多量に分泌するんだよね。
油質でベタベタ肌の人は水洗顔を騙されたと思ってやって欲しい。
物凄い効果あるから
+11
-2
-
142. 匿名 2019/07/13(土) 12:19:35
>>126
それはどっちかいうと思春期ニキビの原因かと
+0
-0
-
143. 匿名 2019/07/13(土) 12:31:05
現在、30歳。
10代の頃からニキビに悩み始め、社会人になり
顔全体、特に顎周りのニキビ多発。
特に出産後からのニキビ多発に苦しみました。
ニキビの存在に一喜一憂の日々、30歳になり
ようやく綺麗な肌を取り戻しました。
・スキンケアはアベンヌ使用でとにかく保湿。
インナードライによるニキビだと分かってからは、
スキンケア後にさらにワセリン使用。
・糖質制限、スナック菓子インスタント食品は
とらないように徹底(これが一番効果あり)
・女性ホルモン整えるために鍼灸、お灸
・ストレスをためない
余計なことは考えない
・鉄分、亜鉛等のサプリメントで補給
皮膚科の塗り薬、内服、漢方等色々と試してきましたが、全てダメだった私が効果のあった方法です。
ニキビで悩んでいる方の少しでも参考になれれば
幸いです。長くなり、すみません。+14
-0
-
144. 匿名 2019/07/13(土) 12:32:34
顎ニキビが凄くて、治ったと思えばまた出てくるを繰り返してました。
以前ここで毎日キウイを食べればニキビやニキビ跡が無くなると見て試した所、本当にニキビが出来なくなりました!
でも1週間試したところで下痢になって、調べてみたらキウイはお腹弱い人は下痢になるそうなので、2日に1回食べるようにしてますがやっぱりニキビ出来ない!
ちなみにグリーンキウイの方が下痢になりやすいそうで、ゴールドキウイ食べてます。
便秘の人もキウイは良いかもですね(^^)+16
-1
-
145. 匿名 2019/07/13(土) 12:33:17
>>19
それ、カビの一種が原因…+1
-1
-
146. 匿名 2019/07/13(土) 12:48:37
睡眠時間が短いと出来がちだし、治りが遅い気がする。
あとは皮膚科通うと治るのあっという間。+1
-1
-
147. 匿名 2019/07/13(土) 12:51:48
ニキビで皮膚科通ってるけど、夏場は汗をかくから胸元や背中にも出来やすい。汗をかいたらすぐ拭くか着替えるのが一番の予防なんだって。
あとは、ひどくなる前に皮膚科で治療した方が治りも早いし、痕も残らない。+3
-1
-
148. 匿名 2019/07/13(土) 13:01:33
>>146
皮膚科通っても全く治らなかったわ
+11
-0
-
149. 匿名 2019/07/13(土) 13:02:44
私が書いたやつマイナスされてるw
5ちゃんねるのニキビ改善アイテムに書かれてた有名なやつでちゃんと効くのに…+4
-4
-
150. 匿名 2019/07/13(土) 13:04:28
ピルは妊娠予定の人は飲めないし万人が使えるものじゃないよね+13
-0
-
151. 匿名 2019/07/13(土) 13:08:03
前にあったニキビトピで相談した者ですが、大人ニキビ落ち着きました!
たくさんの人に励ましてもらったりアドバイスもらったお陰です。ありがとうございます。
私は元々はニキビが全くできない上に一ミリ以下のニキビの赤ちゃんみたいなのがたまに出来ても爪でポリポリしたら翌日は消えてなくなるほどの頑丈な肌でした
しかしチョコレート嚢胞になってピルを飲むようになってから大きくて固い紫のニキビがフェイスラインに常に出来て日々憂鬱でした
ニキビの赤ちゃんを今まで通りポリポリしようものなら次の日にはパンパンに腫れ上がった激痛ニキビに進化してました
でも他のピルはあまり効かなかったので薬を変えることもできなかったのですが色々研究して自分なりの美肌ルーティンを発見しました
クレンジングはオイル!(シュウの紫)
化粧水はさっぱり系を小まめにたっぷり
メラノCCの美容液とクリームもたくさん使う
他にもビタミン系の美容液を買い漁り試す
クリームは軟膏のようなテクスチャのものが当たり率高い、たっぷり使う(シスレーのクレムレパラトリスが効いた)
皮膚科で処方してもらった塗り薬はニキビ出来そうな時に塗るけど出来るだけ乱用しない(耐性がつくそう)
これで今は落ち着いてます
私とは逆に昔からニキビに悩んでる人はピルを飲むとの嘘のように改善して綺麗になった人も結構いるみたいですよ
諦めずに頑張りましょう
+11
-1
-
152. 匿名 2019/07/13(土) 13:20:17
急に顎にたけシコリニキビが3つも出来た…
調べたらホルモンバランスやストレス
口唇ヘルペスからシコリニキビに変わったのかな
シコリニキビは潰せないし目立つし跡が残る
暑くなってきたのにマスクがとれなくて辛い
+9
-0
-
153. 匿名 2019/07/13(土) 13:35:17
私も中学生からアラサーまでニキビがホンッットに
酷くて鬱気味になるくらいだった
ちなみに皮膚科いっぱい通ったけど
改善したこと無いよ
完治はしてないけど個人的に効いたかな?と思うものは
・アルダクトンという薬
・P5Pという活性化ビタミンB6のサプリ
・ストライデックスのニキビ拭き取りパッド
かな
今はグリセリンフリーを試しているところです
みんな頑張ろうね…+24
-0
-
154. 匿名 2019/07/13(土) 13:35:45
口の周りによくできるんだけど、胃の不調かな
辛い物が好きで食べるから気をつけないとダメだな+9
-1
-
155. 匿名 2019/07/13(土) 13:37:54
一年前から大人ニキビがバァーとできて今まで何しても治らなかった。皮膚科、薬、スキンケア色々変えたりしてきました。
婦人科に行ってピルを処方してもらい、グリセリンフリーのスキンケアに変えてからあんなにしつこく出来てたニキビたちができなくなった!
今はニキビ痕に悩まされてます…
大人ニキビに悩んでる方、とりあえずグリセリンフリーのトピみて見てください!!+22
-1
-
156. 匿名 2019/07/13(土) 13:43:50
>>14
当てはまるかも😨
鼻の頭と両頬に異常に出来る。
不眠症で何年も薬のんでて、最近気温の変化が酷くて眠れない、元々生理不順、最近食べても中々消化されなくてキャベジン必須。ここ数ヶ月で異常に増えた。
今までニキビなんか出来た事がほぼなくて、やっぱり歳かなぁと思ってたけど、とにかく健康が1番の薬なのかなぁ。+6
-0
-
157. 匿名 2019/07/13(土) 15:08:02
前に何かのトピで、アウェイクの固形石鹸を使い始めたら長年悩んでいたニキビが改善したという人がいましたよ。
+3
-0
-
158. 匿名 2019/07/13(土) 15:26:11
ウォーキング、湯船に浸かる、ストレッチ
1日三食ちゃんと食べる
ビフナイトをニキビの芯にちょこっとのせる
エビオスを飲む
(メーカーは謳ってないが、口コミを見るとストレスに効くみたい。一気に飲むと便秘したので、2錠を×5、×6回に分けて飲む)
バナナを食べて、幸せホルモンUP
真っ赤なニキビが出来にくくなった
ちょっと気持ちも前向きになる+3
-0
-
159. 匿名 2019/07/13(土) 15:30:26
>>97
その薬は皮膚科と産婦人科どちらでもらえますか?、+5
-0
-
160. 匿名 2019/07/13(土) 15:37:22
甘い物と乳製品(特にチーズ)を控える様にしたら出来にくくなったよ。+2
-0
-
161. 匿名 2019/07/13(土) 15:39:16
夜遅くまでメイク落とさずいると口周りに白い小ちゃいニキビが出来て、洗顔した後全部潰すんだけど、朝起きると何事もなかったかのような肌に戻ってて、また一日メイクしてるとまた同じようにニキビが出来て…のループをもう5年くらい繰り返してます。37歳。+3
-1
-
162. 匿名 2019/07/13(土) 16:02:07
ニキビ跡と毛穴がヤバイ。
+27
-0
-
163. 匿名 2019/07/13(土) 16:27:21
タイムリーな話 ! 笑
皮膚科で漢方薬をもらいましたが治らず … そこから筋腫が見つかりこれが要因?と思いつつ手術しましたがなかなか治らず … 今は産婦人科でヤーズ配合錠と言うピルを飲んで経過を見てます 。生理中の肌荒れが一段と良くなったように思えるので一度処方してもらうのはどうでしょう? ^^+1
-1
-
164. 匿名 2019/07/13(土) 18:14:07
1.とにかくまず皮膚科に行く。
2.諦めず治療に努める。
3.潔くメイクは諦める。肌に負担のかかることは徹底して避ける。
これしかありません。5年かかってかろうじて回復しましたが一時は会社の人間から四谷怪談のお岩扱いされて泣きました。あのバカヤローにはいまだに腹が立つ。ぜってー許さん!
長いこと漢方薬と赤外線を当てる治療を続けていましたが、意外なほど有効だったのがビタミンCの投与でした。顆粒のビタミンCを一日に3回、2包ずつ6包というと結構な量でしたが水溶性なのでいらない分は排出されるだろうと覚悟を決めて飲み続けたら一気に好転しました。+8
-2
-
165. 匿名 2019/07/13(土) 18:18:07
>>161
同じ場所にしつこくできる白ニキビには資生堂のdプログラムACリセットがおすすめ。私の場合はとても効果がありました。1本2500円と安くはないけど常備しています。+2
-1
-
166. 匿名 2019/07/13(土) 18:23:38
私より肌が汚い人はいないと思う…+18
-1
-
167. 匿名 2019/07/13(土) 18:48:52
>>135
遅くなってごめんなさい!
スピロノラクトンだよ!薬の名前で言うとアルダクトンとかハイレス。
よく分かってる皮膚科行くともらえるよ!東京だとニキビで有名な相○皮膚科とかで出してた気がする!+1
-0
-
168. 匿名 2019/07/13(土) 18:52:54
>>159
私は個人輸入してしまっているけど、皮膚科で貰えますよ!でもしっかりニキビについて勉強している先生じゃないと無理かも…
婦人科には相談しに行った事ないから分からないけど、こっちの場合ピル処方されるんじゃないかな?+1
-0
-
169. 匿名 2019/07/13(土) 19:28:08
メラノCCのジェル効きます+1
-0
-
170. 匿名 2019/07/13(土) 19:28:48
焼肉食べたらすぐ出来る
やっぱ脂物は良くないのかな+2
-0
-
171. 匿名 2019/07/13(土) 19:28:57
毎日豆腐トマト緑黄色野菜を食べる
2日おきに有酸素運動30分(汗をかく)
桂枝ブクリョウガン加ヨクイニン(漢方)
ビタミンB・Cサプリ
洗顔はスキンライフ、クレンジングはオイルフリー、化粧水は肌美精大人ニキビ用(プチプラ)
オバジC10、化粧下地キュレル
でニキビ消えました。
漢方は婦人科系にもきくもので、2週目に好転反応で白ニキビが100個以上できたけど1週間で自然と潰れて肌のボコボコが軽減しました。
消えてからオバジ使ってますが毛穴や保湿、テカリ対策がこれ一本でできるのでかなり優秀です。
+4
-0
-
172. 匿名 2019/07/13(土) 19:37:50
>>167
皮膚科でアルダクトン勧められたことあるけど、ホルモンに影響する薬らしく、わたしや妊娠希望してるから、なんとなく恐くて踏み切れなかった…この薬妊娠希望の人でも飲んで良いのかな?+4
-1
-
173. 匿名 2019/07/13(土) 19:41:59
顎ニキビが繰り返しできてたんだけど
妊娠してからぱったりできなくなった!
ホルモンバランスのせいなんだろうけど
生まれたらまたニキビ復活するんだろうな(笑)+5
-3
-
174. 匿名 2019/07/13(土) 19:45:09
>>167
んー専門的な事はわからないからお医者さんに聞きに行った方がいいと思う!
でもお子さん欲しいなら私の個人的な意見だけどそっち優先したほうがいいと思う!
子も出来て早くニキビ治療も出来るといいね!+4
-0
-
175. 匿名 2019/07/13(土) 20:23:52
頬がひどい。
ベピオゲル使ってるけど副作用が酷いから様子見ながら塗ってる。
+2
-0
-
176. 匿名 2019/07/13(土) 20:42:08
私は仕事のある日必ず下痢なんだけど、肌荒れの原因は胃腸なのかな
便秘解消すると肌綺麗に〜ってのはよく聞くけど、逆の人いませんか?+3
-0
-
177. 匿名 2019/07/13(土) 20:46:34
若い頃から大人になっても、顔の下半分にできるニキビが化膿してひどかった経験をしたものです。
化粧品は国内外、デパコス、生活応援価格と本当にいろいろ試したけど効果なし。
皮膚科に通って、薬と徹底して食事管理もしたけど変わらず。
ある日、フラッと入ったドラッグストアの美容部員の人にダメ元で相談したら、ホルモンバランスが悪い人の肌の状態と似ているから、婦人科へ行って調べてもらった方がいいよと言われ。
婦人科に行ったら肌やホルモンよりも卵巣が腫れてて手術が要ると言われて。
原因はチョコレート嚢胞、子宮内膜症だった。
手術後、あれだけ悩まされたニキビは無くなり20年経ってもニキビとは無縁のまま。
何をしてもニキビが減らない人は、婦人科受診をオススメします。+16
-0
-
178. 匿名 2019/07/13(土) 21:02:29
顎、口周りにたくさんあったニキビ、ベンザックジェル で驚くほど治りました。
ベピオゲルより副作用も少なかった。
真性のオイリー肌の私にはすごく合った。
食べ物、飲み薬、漢方、美顔器、化粧品など、ニキビを治すためにすごくお金をかけたけど、ベンザックジェル が1番即効性があった。
今はニキビ全くないです。
ニキビって本当に精神的にしんどい。
+9
-0
-
179. 匿名 2019/07/13(土) 21:02:40
27歳です。
皮膚科で処方されるディフェリンゲルが効きます!
ベピオゲルは痒くなって使えず変えてもらいました。
生理前が特に荒れやすいですが、最近アルビオンのスキコンを使い出してから荒れなくなったのでおすすめです!+4
-0
-
180. 匿名 2019/07/13(土) 21:06:40
23、4を過ぎた辺りから急に頬、フェイスラインにたくさんできるようになって、30になる今まで改善されることもなくずっと悩まされてきた。
最近気づいたんだけど、ドラッグストアにあるニキビの薬と吹出物の薬って成分が違う。今までニキビの薬を使ってて効いてる気がしなかったから、吹出物の薬+ビタミンC剤を飲むようにしてみたら、心なしか顔の赤みや新たなニキビができづらくなって気がする。+5
-0
-
181. 匿名 2019/07/13(土) 21:17:34
オルビスのクリアを使ってからニキビが減りました
洗ったあとさっぱりする気がします
ニキビ跡ってビタミンCのサプリ摂ったらマシになるって聞いたんで試してみようかなって思ってます+6
-0
-
182. 匿名 2019/07/13(土) 21:29:33
シャンプーとリンスと石鹸は使わない方がいい - 分裂勘違い君劇場 by ふろむだwww.furomuda.com私がシャンプーもリンスも一切使わなくなってから、1年ちょっとたちます。 そのおかげで、かつてのような髪の毛のべたつきがなくなりました。
私は、市販の洗浄剤を使用して洗顔をしていた時期には、ニキビ肌が治りませんでしたね。しかし、普通の固形石鹸を使用して洗顔したら、ニキビが消えてなくなりましたね。そして現在では、水洗顔を実施していますが、ニキビが発生する気配はありませんね。
上記の経験則から、ニキビが発生する原因は、市販の洗浄剤にあるという 事実が判明したのですね。
これは私の想像でしかないのですが、業者は、
状態の悪くなる物と良くなる物をセットで販売して利益を上げているのではないでしょうかね。
例えば、市販の洗浄剤を使用すると、ニキビが発生するように作られていると。そうすると次に、ニキビ治療薬の需要が発生するようになると。
それって、所謂マッチポンプ商法の類ですね。
一個物を買うと、次から次へと新しい物を買い続けざるを得ない仕組みが構築されているのではないでしょうかね。
その辺りの事情を上手いこと隠して、業者は利益を上げているのではないでしょうかね。+2
-6
-
183. 匿名 2019/07/13(土) 21:36:14
>>171
オバジCっていろいろありませんか?
化粧水でしょうか?+1
-1
-
184. 匿名 2019/07/13(土) 21:37:06
社会人になって急に頬から顎に大量発生
肌を柔らかくする事を心掛けて化粧水パック テレビ観ながら安い化粧水を惜しみなくパシャパシャ
仕上げはガルちゃんでお馴染みユースキン
肌がもっちりして毛穴詰まりも解消されたみたい
おかげで十数年悩まされた吹き出ものは出来なくなりました
+4
-0
-
185. 匿名 2019/07/13(土) 21:39:09
ピル飲まれてる方どのくらいで効きましたか?飲み始めて今2シート目なのですが、まだニキビはできます… というか少し増えてるような… 元々ひどいニキビだったので、皮膚科、漢方も試して最終段階のピルです。これで治らなかったらどうしよう+2
-0
-
186. 匿名 2019/07/13(土) 21:54:09
口の周りと顎下はずっと悩んでたのが嘘みたいにピルで綺麗に治った
あとはオードムーゲ
アルビオンのスキコンよりも自分はこっちだった+2
-1
-
187. 匿名 2019/07/13(土) 22:40:19
フェイスラインのニキビがすごかったけど、美顔水で毎晩拭き取りしてたらあまりできなくなってきた!+5
-0
-
188. 匿名 2019/07/13(土) 23:32:32
このトピありがたいです!
私も小5から20年以上ニキビに悩まされてきました。20代前半には化膿した紫のニキビが出来るようになり、かなり目立つクレーターが頬に2つ出来た時は本当に絶望しました。。
高1から皮膚科に8年通いましたがダメ、早寝早起き、メイクを控えたり、野菜中心にしても改善されず、美容クリニックでフラクセルレーザーに20万かけたりもしましたが、ニキビ跡もよくなりませんでした。クレーターニキビが出た時に塞ぎ込んでしまい、このままだと精神的にヤバイと感じ、藁にもすがる気持ちで最終手段だったピルを処方してもらいました。
ピルを飲んでからはクレーターになるような酷いニキビはできなくなりましたが、普通にニキビはあります。もう友達のようなもの笑
その後結婚し、出産したのでピルは辞めましたが、薬を辞めてからも特に酷くなったりとかはなかったので、これ以上耐えられない!という方はピルもオススメします。
皆さんの努力されているコメントを見て、私ももう一度真剣に食生活など改善してみようと励まされました!!
早速明日、トマトジュースとビタミン、鉄、亜鉛などのサプリ買ってきます!
長々と申し訳ありません。みんなありがとう♡
+15
-0
-
189. 匿名 2019/07/13(土) 23:41:06
顎や口まわりに出来ます。
そういう時は胃腸も悪いです。+7
-0
-
190. 匿名 2019/07/13(土) 23:51:59
美容皮膚科に行って血液検査をするのがオススメです。+1
-0
-
191. 匿名 2019/07/13(土) 23:55:48
>>106
すみません、産婦人科でピル貰いたい場合なんて言えばいいんですか?
肌荒れが理由の場合はニキビ用に飲みたいって伝えればいいんでしょうか
先生によってはそんな理由で処方してくれないんじゃないかと不安でピル試してみたいのに行けません。
あと男性ホルモンが優位とかも調べてもらえるんでしょうか⁉︎+1
-1
-
192. 匿名 2019/07/14(日) 00:01:33
>>152
私も同じで今日皮膚科に行ってきたけど先生がマスクすると触れて余計に悪化するからとにかく触らないようにと言われました。
+2
-0
-
193. 匿名 2019/07/14(日) 00:02:33
10年悩んだニキビが
ハーバルメソッドでかなり改善されて
感動しています!
常に顎のラインに、10個ニキビがあったのに
今は一つも出来ていません!
ニキビ跡も薄くなってきてるので
続けようと思ってます!+2
-0
-
194. 匿名 2019/07/14(日) 00:07:04
>>191
私は子宮内膜症で再発でやむを得ずで始めたけど、会社の子は旅行に行きたいからと言ったら、内診せずにもらえたらしい。
私は県立病院だから何かしら病持ってる人しかいないけど開業の婦人科なら容易に出してくれたりはあるのかな。
+1
-0
-
195. 匿名 2019/07/14(日) 00:31:44
ピル飲んだら生理とまっちゃわないんですか⁉︎+2
-1
-
196. 匿名 2019/07/14(日) 00:32:03
>>191
106です。わたしの場合、生理前の肌荒れとPMSがひどいのでそれを相談しましたよ(^^)内診しましたが、軽い子宮内膜症と診断されて処方されました。
生理前に肌荒れひどくなる人は絶対ピル飲んだら変わります。ホルモンの検査は採血でできるので、希望すれば行ってくれると思いますよ(^^)
産婦人科ではなくて、婦人科ね^ - ^
妊娠の予定がなければおススメします!+1
-0
-
197. 匿名 2019/07/14(日) 01:25:45
フェイスラインのニキビがひどいです。
皮膚科の薬も全て試したし、美容皮膚科に行ってピーリングしたりもしましたが大きな効果はなし。
同じことを繰り返しても意味ないと思うので今度婦人科に行ってみようと思います。フェイスラインはホルモンバランスの乱れと聞いたし、ニキビ出るのは生理前なので…。今度こそなにか変わるといいな。+6
-0
-
198. 匿名 2019/07/14(日) 05:53:21
今これ試して三日目だけど、よくなってきた気がする笑
一週間ほどためしてみます!+1
-0
-
199. 匿名 2019/07/14(日) 09:43:46
私の場合、皮膚科で漢方薬を処方してもらったら治りました。
20代後半の時に顔中に吹き出物だらけでした。
それまで二軒皮膚科に通いましたが、そこでは汚れからくるニキビの診断でしたが、三件目で、ホルモンからくるニキビでの診断でした。
先生によって診断が違うことがあるので皮膚科に行かれるのがおすすめです。+0
-0
-
200. 匿名 2019/07/14(日) 12:39:29
頬とか顎は普通なんだけど、おでこだけ痒みがあるブツブツがひどい。
皮膚科食事睡眠ストレス運動すすぎ残し…何に気をつけても効果がない
口周りは乾燥するのにTゾーンだけオイリーなのも関係あるのかな…+1
-0
-
201. 匿名 2019/07/14(日) 16:20:45
食べ過ぎた次の日と、生理前にひどくなる
生理くるといったん落ち着いて、また生理前に荒れるの繰り返し+11
-0
-
202. 匿名 2019/07/14(日) 23:48:52
>>93
かゆみ止めを処方された時に言われたのですが、「洗いなさい」と
…洗ってる、むしろ風呂は大好きだから洗ってるというのに。足りないだと…?
と猛烈な痒みと相まって苛立ちMaxとなってしまいました。これだけ洗ってるのにじゃあ汗をふくとか拭き取りシートとか?と尋ねると、「いいえ、風呂で石鹸であらうんです、足りないんです」ってさ。
それからは春先ごろからは耳周りは神経質なくらい洗うようになりましたし、大型なヘッドホンなど蒸れやすいのでやめました…
アルコール類での拭きとりは肌を傷めますし効果的ではありません。一瞬だけ、さっぱりした気になるだけですね。
掻きむしると跡になりやすいです。
わたしは耳下から首にかけてホクロ増えた…とちょっと悲しくなっています。
ファッキン蒸し暑いの!
+1
-1
-
203. 匿名 2019/07/16(火) 08:05:51
主さんに5αリダクターゼ1型を抑える薬を出してくれたり、物理的に皮脂腺を破壊してくれたりする、自由診療のある皮膚科をおすすめしたい。私も同じ症状で自由診療の内服薬や皮脂腺の破壊で顎ニキビをやっつけました。皮膚科専門医で自由診療の治療も含めたニキビ治療をする病院に行って治りました。※ピーリングやピルなどの一時凌ぎだけの治療しかしないとこは避けた方が時間とお金を無駄にせずに済むと思います。
最近は顎の皮脂腺を徹底的に破壊して顎ニキビをほぼ撲滅させたら、背中にニキビが出るようになってきました。
皮脂腺て代償分泌するのかぁ。と感心してます。
+4
-0
-
204. 匿名 2019/07/16(火) 15:38:33
中学生の頃から現在アラフォーに至るまでニキビができてない日がほとんどない私。
背中ニキビは一時期に比べると落ち着きましたが、ザラザラは治りません。
おばあさんになっても治らないのだろうか。+6
-0
-
205. 匿名 2019/07/17(水) 15:29:39
>>21
皮膚科で貰う保険適用の薬はもうみんな試してると思う。それでも治らない人が多いのよ。
私は抗生剤も漢方も全てダメでした。東京で何時間も待つ有名皮膚科に行ってもダメ。
結局日本ではまだ承認されてないアキュテインでだいぶマシになりました。ちなみに1ヶ月3万近くで、それを2クールの12ヶ月続けました。+7
-0
-
206. 匿名 2019/07/17(水) 15:34:33
サプリメントはアメリカの物がいいです。
効き目が全く違います。+2
-0
-
207. 匿名 2019/07/17(水) 22:41:57
私は生理前でなくても2個ぐらいはにきびがあって、生理前は特にひどいタイプ。夏の生理前が更にひどいので、もちろん皮脂腺も活発です。ピルとアキュティーンは体質の問題で使えなくて、二十歳ぐらいからずっとニキビと戦ってきました(今44歳)。
で、20年ぐらい前からトレチノイン外用(保険適用外)、ひどいときは抗生剤内服も組み合わせていたんだけど、抗生剤は耐性菌問題があってDrがとても出し渋る。分かるんですけどね…毎月、30日のうち10日も飲んでるのが自分にも社会にも良くないことは。でも抗生剤も飲まないと治らない。
ここ何年かはディフェリンだったんですが、ディフェリンは白ニキビを経ないで唐突に出来る真っ赤な膿&しこりニキビには効かないですね。まだトレチノインのほうがききました。それに抗菌しない薬では常にニキビが数個は顔に居座る感じで、QOL的には全く救いにならない。
そうなってからではベンザックでも治癒には至らず、ベンザック+抗生剤内服ということに…。
トレチノインもディフェリンもベンザックも、やめてから再開すると最初の3週間ぐらいの副作用(赤み、ヒリヒリ、皮剥け)がとても酷く出るタイプなので、様子見で数日起きに使いながらの慣らしが時間かかってしまい、その間しばらくニキビが増え続ける(毎日塗れないから。毎日塗れるようになると次第にニキビも治ります)のを耐えるのが精神的にツライ。
私としては顔からニキビのない時期というのが欲しい、Drは抗生剤を減らしたい・やめたい。
色々すり合わせどころを探って、今は、トレチノイン0.025%をコンスタントに使っていて、週に2回ぐらいは濃度上げて0.1%。ニキビ発生が比較的ゆるやかな冬は、保険適用のベンザックです。
+1
-0
-
208. 匿名 2019/07/18(木) 22:23:35
顎や口周りに、大きな白ニキビや痛いニキビが常に出来ていたのですが、ある日を境に全く出来なくなりました。原因は、なんとヨーグルト!アレルギーだったみたいです。
シャンプーや化粧品を見直したり、甘い物や脂っこい食べ物を控え、皮膚科や薬やサプリを変えてみたりと、試行錯誤してもサッパリ効果がなく、約3年くらいの間、もの凄く悩んでました。
便秘気味なのも原因かもと、毎日食後のデザートにヨーグルトを食べていたのですが、ある日ネットの書き込みで「原因がヨーグルトだった」という人がいたので、まさかな?と思いつつ止めてみたら、それ以来ニキビとキッパリおさらば出来ました。
もしかしたらヨーグルトに限らず、何かの食物アレルギーの場合もあるかと思い、参考になれば。長々ごめんなさい。+2
-0
-
209. 匿名 2019/07/19(金) 08:33:25
スピルノラクトンかロアキュタンかどちらを内服しようか悩んだ末、自分にはロアキュタンの方が合っていると判断し、取り扱いのあるクリニックを数件絞って行こうとしているところです。
すんなり処方してくれるドクターに当たればいいのですが、もう一回保険診療で挑戦してみて!とか、サプリメント飲んでみて!とか言われて診療点数稼ぎの駒にしてこようとするのも今までとても多かったので、躊躇してます。
無数にある自分の皮脂腺に心が折れました。
顔だけならいくらでもやっつけれたけど、背中までとは…。
それと、ニキビになって拗れてから皮脂腺破壊するよりも粉瘤などになることを未然に防げるのも魅力に感じました。
日本も早く保険診療で承認して欲しい。
+1
-0
-
210. 匿名 2019/07/26(金) 14:24:54
ニキビにいくらお金使ったか。なかったらかなり貯金できてるわ…+3
-0
-
211. 匿名 2019/08/04(日) 23:47:46
31歳女
インナードライ肌
生理前ニキビ大量
通常時も顔全体に、ポツポツ白ニキビ体質
漢方薬、皮膚科処方の飲み塗り薬と、ありとあらゆる物を試しまくりました。
が、どれも効果なし。
ホルモンバランスの乱れと、バリア機能低下が原因なのか?
という結論に至り、15年に渡る試行錯誤を続けた結果、ようやくニキビが出来ない肌質に辿り着きました!
ちなみに、私の場合は
ピルのヤーズ(PMSとニキビ対策向け)
用賀皮膚科の高濃度ビタミンCローション、ヒアルロン酸原液、プラセンタ原液
↑これで劇的に変わりました!
ピルの服用をしつつ、自分に合った基礎化粧品を見つけたことで、肌人生が変わった口です。
ご参考まで!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する