ガールズちゃんねる

デビューしたての美容師さんに当たったことありますか?

99コメント2019/11/12(火) 14:03

  • 1. 匿名 2019/11/01(金) 20:09:40 

    今日初めての美容室に行き、カットカラーをしました。
    初めての美容室だったのでカットは毛先を軽く切る程度でお願いしました。

    ホットペッパーで予約して行ったのですが、担当指名なしで行きました。
    スタイリストデビュー間もない美容師さんが担当だったんですがカットもカラーも上手でした。
    勝手に担当ですって言われた時どうなるんだとハラハラしてしまいましたが、上手だったのでびっくりしました!笑

    デビューしたての美容師さんに切ってもらった事ある方どうでしたか?

    +98

    -0

  • 2. 匿名 2019/11/01(金) 20:11:00 

    したてっていっても、下積み長いんじゃなかった?毎晩夜中まで残って練習したり。
    使えないやつをデビューさせたら店の評判に関わるから、ちゃんとしてるんじゃ?

    +216

    -2

  • 3. 匿名 2019/11/01(金) 20:11:03 

    慣れない感じだったけど丁寧に聞いてくれていい人だったよ
    前髪すごい切られたことだけ残念だがw

    +15

    -2

  • 4. 匿名 2019/11/01(金) 20:11:10 

    ないかも

    +4

    -0

  • 5. 匿名 2019/11/01(金) 20:11:41 

    悪口じゃないんかーい

    +110

    -3

  • 6. 匿名 2019/11/01(金) 20:11:49 

    髪の毛イカれてますね〜って言われた

    +69

    -0

  • 7. 匿名 2019/11/01(金) 20:12:00 

    揃える程度とかボブとか無難な注文なら、全然大丈夫だった。

    +6

    -1

  • 8. 匿名 2019/11/01(金) 20:12:25 

    パーマとかカレーとか、2人で左右分けて施術することがあるけどあれやめてほしいよね。何者かわからない人に手伝わせないではほしい。指名料返せと思う。

    +145

    -6

  • 9. 匿名 2019/11/01(金) 20:12:32 

    >>2
    アシスタント期間って、普通だいたい何年くらいなんだろう??

    +4

    -1

  • 10. 匿名 2019/11/01(金) 20:12:57 

    デビューしたての美容師さんに当たったことありますか?

    +0

    -21

  • 11. 匿名 2019/11/01(金) 20:13:15 

    デビューしたてならシャンプーくらいしか出来ないんじゃないの?
    前に他の美容院にいて、その店でデビューしたて?

    +1

    -18

  • 12. 匿名 2019/11/01(金) 20:13:25 

    髪がまだらになって後日店長に直してもらったよー!

    +7

    -0

  • 13. 匿名 2019/11/01(金) 20:14:33 

    前髪切るときにまつ毛切られた事あるよ

    +7

    -1

  • 14. 匿名 2019/11/01(金) 20:14:47 

    初めて行った美容室が店長(男性)と美容師の若い女性一人、つきあってるの?みたいな雰囲気でw
    その女性が担当についたんだけどまあ下手くそ。
    カットの技術もだし、シャンプーも首の後ろビシャビシャ、みたいな下手さ。
    下積みあった?と聴きたくなるレベル。
    本当に付き合っていて店長が彼女を雇ったんじゃ、って思ったわ。

    +93

    -0

  • 15. 匿名 2019/11/01(金) 20:15:21 

    >>9
    美容師です。
    ちゃんとしたお店は3年ほどだと思います。
    たまに1年とかでデビューさせるお店もありますけど、正直切ってもらうの怖いですね…。

    +88

    -0

  • 16. 匿名 2019/11/01(金) 20:17:44 

    たまたま当たったのではなく、道歩いていたらカットモデル頼まれたことならある。練習台って意味のモデルね。
    無料で表参道の店で切ってもらえたからラッキーだった。

    逆に、実家近くに店がオープンして、親に子供預けて行けるとおもい喜んで予約して行ったら、担当がアートディレクターで、めっちゃ高くて、次から違う人指名するのも悪いからそこに行くのはそれ限りになった。

    +11

    -1

  • 17. 匿名 2019/11/01(金) 20:18:08 

    ある!
    縮毛矯正で1剤と2剤を間違えて塗布されてシャンプーし直されたり時間かかった
    でもずっと「すみませんすみませんっ」と謝りっぱなしで先輩美容師さんに怒られてるしこちらが申し訳ない気持ちになってきた

    +9

    -6

  • 18. 匿名 2019/11/01(金) 20:18:32 

    >>11
    アシスタントデビューじゃなくて、スタイリストデビューって書いてあるよ。
    下積み終えて、カットできるようになってホヤホヤってことだよ。

    +46

    -0

  • 19. 匿名 2019/11/01(金) 20:19:00 

    ヘアアイロンだけは勘弁して欲しい。

    +7

    -0

  • 20. 匿名 2019/11/01(金) 20:19:44 

    カラーだけそういう人に当たったんだけど、素人目に見ても手際が悪くて。
    見かねたベテラン美容師がフォローに入ったんだけど、ものすごく当たりが強くてこちらが怒られてるみたいだった。
    器具を置くのもガシャンガシャン乱暴だったし、それ以来その店には行ってない。

    +15

    -0

  • 21. 匿名 2019/11/01(金) 20:19:46 

    シャンプーと仕上がり後のブローのみ
    して貰ったことありますよ
    とてもシャンプー上手で
    マッサージも上手い子でした

    +1

    -1

  • 22. 匿名 2019/11/01(金) 20:19:54 

    >>8
    カレー…(笑)

    +161

    -3

  • 23. 匿名 2019/11/01(金) 20:20:17 

    顧客が多いベテランだと
    いろんなお客さんをちょこちょこ回るから
    短時間で済ませたら私は
    技術より時短

    だから顧客数が少ない人のなら
    誰でもいい

    +2

    -0

  • 24. 匿名 2019/11/01(金) 20:20:26 

    見せた画像より短くなって毛先がやたらスカスカになった。それでも美容師さんは自画自賛してた。

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2019/11/01(金) 20:20:59 

    美容師の友達が言うには、カラーパーマなんかは経験もあるけど、カットはセンスだから浅くてもいい感じにしてくれる人もいるし、ベテランでも変になる人もいるって。

    +85

    -0

  • 26. 匿名 2019/11/01(金) 20:21:08 

    ホットペッパーで予約した初めてのお店だったんだけど、肩につくかつかないかのボブをお願いしたのに、もんのすごく短く切られた
    正直な方で「切りすぎてしまいました、すみません」と謝られたので許したけど泣きたかった

    +49

    -0

  • 27. 匿名 2019/11/01(金) 20:21:09 

    ありますよ。
    上手い下手というより結局はその方の性格が出ると感じます。極論ですが丁寧か雑かどちらか。新人だから下手、ベテランだから上手いでは無いなぁと…

    +10

    -0

  • 28. 匿名 2019/11/01(金) 20:21:43 

    産休で担当の人いなかったから
    毛先揃えるだけにしてもらったのに
    びっくりするほどガタガタの出来だった
    多分新人さんかなー?

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2019/11/01(金) 20:22:02 

    シャンプーがめっちゃ下手で洗ってるってより泡を耳に詰め込まれてる!?感ハンパなかった(´;ω;`)
    あんなのに担当つかせるな~って思った

    +25

    -0

  • 30. 匿名 2019/11/01(金) 20:23:58 

    >>6
    頭悪そうww

    +20

    -1

  • 31. 匿名 2019/11/01(金) 20:24:17 

    子育て一段落したから仕事にきましたっていうおばちゃん美容師にカットされた。
    もう素人からみても酷い仕上がりで後日店長に苦情を言った。

    +21

    -1

  • 32. 匿名 2019/11/01(金) 20:25:10 

    したてとかわかんない。
    美容師さんあんまり話しかけてくんない。

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2019/11/01(金) 20:25:46 

    アンケートの若々しくにチェックしたら、30代のいい大人だってのに前髪パッツンの中学生みたいな髪型にされた事ある。
    もちろん顔は30代。
    髪だけ若作りした人に。
    そういう若々しさじゃないんだけど。

    +18

    -0

  • 34. 匿名 2019/11/01(金) 20:26:07 

    当たったことある。最悪だったよ。愛想はめちゃめちゃいいけど、技術が…。素人が切ったような感じになっちゃって、金返せって思った。

    +23

    -0

  • 35. 匿名 2019/11/01(金) 20:26:19 

    今まで4回ほど、アシスタントの方に切ってもらったことがあります。
    うち2人は「おぉ…」という出来上がりでしたが、
    他の2名は、アシスタントだからこそ一生懸命細部まで調整してくれました。
    その2名はスタイリストデビューしてから何度か指名しましたよ♪

    +12

    -2

  • 36. 匿名 2019/11/01(金) 20:27:27 

    ひどいアシスタントの新人にあたったことがある。

    シャンプーがとにかく長くて首がいたい。耳に泡が入ってもお構い無し。途中で言って泡を取ってもらうがまた入る。ケープがずれていき首が絞まって苦しい。タオルドライがパパッで終わり、ショートヘアなのに髪から水がたらたら流れフェイスラインに流れる。

    髪びじゃびしゃのまま席に戻され、マッサージをされそうになったので断り、スタイリストにクレームを言った。後でネットの口コミを見たらその新人アシスタントへのクレームがちらほら。

    大体新人でも普通にシャンプー出来るのに、こんなひどいアシスタント初めてだった。

    +34

    -0

  • 37. 匿名 2019/11/01(金) 20:27:30 

    新人さんの方が講習や勉強会に積極的に参加してるから知識はベテランよりある気がする。
    カラー剤の知識とか詳しいと思う。

    +2

    -9

  • 38. 匿名 2019/11/01(金) 20:28:37 

    わたしいつも行くとこ、19歳の美容師学校通ってる
    人にやられるよー。。
    知り合いのとこだからなんも言えない…😭

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2019/11/01(金) 20:29:20 

    シャンプーだけしていた時期は無口で無愛想だったのに
    カットデビューしたとたんにお喋りになった人がいた
    無理してるんだろうなと思ったら気の毒でなんか行けなくなった
    無口も無愛想も気にしてなかったのに…

    +10

    -1

  • 40. 匿名 2019/11/01(金) 20:30:34 

    >>20
    教育体制があまり良くなさそうなお店だね。
    お客さんのいる手前では悪い雰囲気は流さないでほしいなぁ…

    私が行った美容院は、アシスタントさんが先輩からアドバイスもらってたけど
    淡々と何ができてないか・どうすれば改善できるかを
    感情を載せずに伝えて、アシスタントさんも一生懸命メモ取ってて好印象だった

    +12

    -0

  • 41. 匿名 2019/11/01(金) 20:31:43 

    新人は一生懸命やってくれる。
    ベテランだと結構適当にされる。


    昔、ずっと担当だった人にカラーをどれにしようか話した時にどれでもいいよって言われたことがある。それ以来店変えた。

    最近担当してくれた新人さんは普段どんな色の服をきてますか?とかどんな雰囲気が好きですか?とかいろいろ聞いてくれた。

    +28

    -1

  • 42. 匿名 2019/11/01(金) 20:32:17 

    中学生の頃、デビューしたての若い男の子にカットしてもらったことある
    手が震えてて、この人大丈夫か⁉︎とこっちまで不安になった
    仕上がりが気に入らなかったんだけどまだ中学生の私は恥ずかしくて言い出せなくて、帰宅後に母親に打ち明けた
    結局もう一度その美容院に行って店長さんにやり直して貰った

    +19

    -1

  • 43. 匿名 2019/11/01(金) 20:32:18 

    助手?みたいな子に前髪ぱっつんに切られた事あるwww自分でも真横からハサミ入れないのに

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2019/11/01(金) 20:32:39 

    >>26
    美容師で素直に謝ってくれる人っつ初めて聞いた!
    失敗されてショックだろうけど、それで開き直った態度取られたら余計イライラするもんね。

    +51

    -1

  • 45. 匿名 2019/11/01(金) 20:35:01 

    美容師だった時に勉強の為というか、いろんなサロンにカットしに行ってた。美容師なのは内緒で。あるお店でこうしてほしいって希望を伝えてカットしてもらったら全然違う髪型にされた。それは当時あちこちの講習会で流行ってた新しめだけど奇抜なヘアスタイルでこちらのオーダー丸無視でビックリ。習ってきた技術をやりたかったんだろうけど酷いわ~

    +22

    -1

  • 46. 匿名 2019/11/01(金) 20:36:36 

    金髪だったころ、根元だけ染めに行ったんだけど、いつもの担当美容師さんはいても染める時とかシャンプーの時って指名関係ないのかな。
    染める時には新人ぽい人に当たって、根元は確かに金髪になったんだけど、境目?が黒いままで、金髪→黒→金髪みたいなカラーに仕上がったから、さすがにやり直してもらった。

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2019/11/01(金) 20:38:13 

    ハサミの先が頭皮にガツガツ当たるから耐え切れなくなって、説明して変わってもらったことがある
    新人さんもコツとかつかむまで大変なんだろうなと、ちょっと思った

    +6

    -2

  • 48. 匿名 2019/11/01(金) 20:38:34 

    美容室に勤務してる、美容師ではない者です。
    私が勤務しているお店では、平均ではアシスタントを最低2年は経験して、カットモデルを50名こなして、さらにお店のテストに合格して初めてデビューできるそうです。
    なのでデビューしたてとはいっても、上手だったというのは頷けます。
    もちろん技術職ですので、個人差はあるみたいですがw

    +17

    -0

  • 49. 匿名 2019/11/01(金) 20:38:54 

    >>9
    最近デビュー早いって。早いと三か月とか。昔みたい先輩に時間とって貰って見てもらうとかじゃなくて、先輩が時間取るから練習しよう、とかじゃないと辞めちゃうって嘆いてたわ。

    +6

    -1

  • 50. 匿名 2019/11/01(金) 20:41:53 

    こんな感じでお願いしますって写真見せたら「すいません‥私の技量ではできません」って言われて沈黙が流れた‥。きわどい髪型とかじゃなくて一般的な髪型の写真だったんだけど、そんな展開初めてだったからビビったw

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2019/11/01(金) 20:42:12 

    カットのみだったので1時間もあれば終わるだろうと思っていたのに、いつまでたっても終わらない…あとどれくらいかかるか聞いたら、慌ててベテランの人に交代してすぐ終わったよ。その店はもう行かない。

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2019/11/01(金) 20:43:40 

    ある。学生の頃、お金がなかったからよく道端でカットモデル探してる美容師さんにばかりやってもらってた。そんなに下手くそーって人はいなかったけど、一度めちゃくちゃ上手な人に当たったことがある。上手なだけあって、デビューしてすぐに系列店の大会で優勝したらしい。そして半年後にはトップスタイリストだっけな?に昇格し、値段が高くなったので行けなくなった。

    +14

    -0

  • 53. 匿名 2019/11/01(金) 20:47:56 

    デビューしたてかどうか知らないけど、若い下手くそな子に当たったことあるよ。
    左右の髪の毛の長さも量も違って、おかしくない?と思って別の美容院行ったら「自分で切りました?」って聞かれた。

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2019/11/01(金) 20:48:18 

    >>22
    予測変換ミスです。金曜で目がショボショボしておりまして申し訳ありません。
    正しくはカラーです。

    +31

    -0

  • 55. 匿名 2019/11/01(金) 20:49:04 

    縮毛矯正したら前髪チリチリにされた……。

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2019/11/01(金) 20:50:42 

    昔は店で修行して勉強して試験で合格すれば美容師免許が取得できた時代があったんだよね。
    その時代は色々とミスされたよ。
    毛先を揃えるだけと言ってるのに誰かと勘違いしたのか10センチ切られたり、パーマの一剤二剤を間違えられたり。
    中卒も多かったしね。
    今は専門学校卒業の上に店でも修行してるみたいだし、変なミスされた事はないな。

    +1

    -1

  • 57. 匿名 2019/11/01(金) 20:53:47 

    ショートボブが伸びてきたので1センチ位カットお願いしたら後ろ刈り上げにされたよ
    泣き寝入りでした

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2019/11/01(金) 20:54:48 

    この間、指名なしで初めて行った店で担当してくれた人がデビューしてまだ4ヶ月だった
    正直心配だったけど、カットと縮毛矯正をすごく上手にやってくれたよ

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2019/11/01(金) 21:01:44 

    長年通ってるところであてがわれたことあるよ。
    下手だったよ。

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2019/11/01(金) 21:02:59 

    当日に初めての店に飛び込みで予約してめちゃくちゃ下手くそな人にあたったことある。新人かと思ってホームページひらいたら10年以上キャリアのあるベテランだった。こんなことある?びっくり…

    +14

    -0

  • 61. 匿名 2019/11/01(金) 21:14:21 

    カラーリスト1年目だかって子に染めてもらったんだけど、前にベテランさんにグラデーションにしてもらって、馴染ませてもらってたからその子もしてくれるんかなって思ってたら(前はグラデの部分ぱっつんじゃなくて筆を縦に入れてくれてた)、ぱっつんのグラデにされて前に染めてたところが染まってなく、全体的に色むらでやり直ししてもらった。
    カルテ書いてない店舗で同じ色味にしてもらえず、そのあともしっかり染まってないしで、さすがに2回目のやり直しは頼めず別の支店に行った。
    髪の毛おかげでバキバキ。トリートメントもしてもらえなかった。

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2019/11/01(金) 21:14:53 

    >>15
    半年~1年とかあるよね
    そんなとこに限ってブログでは意識高い系なことばっかり書いてる
    実際はめちゃくちゃへったくそ!

    +10

    -1

  • 63. 匿名 2019/11/01(金) 21:16:26 

    あります。見た目が明らかに高校生みたいだったw
    いつも担当してる人がお休みでその人になったけど、先輩を「さん」付けしないで呼ぶことがまだ慣れてない感じ(「今日(私の担当)お休みなんですよー」みたいな会話がぎこちない)
    カットは可もなく不可もなかったけど、仕上げに髪の毛巻いてもらったらそれが物凄い好みの巻き方でレクチャーしてもらったwww

    +4

    -1

  • 64. 匿名 2019/11/01(金) 21:17:07 

    >>54
    しばし考えてしまった😅
    仕事で疲れた身体にふわりと笑いがこみあげた
    ありがとう

    +8

    -1

  • 65. 匿名 2019/11/01(金) 21:19:58 

    >>8
    わかるー!!!!カラー液だけつくってあとはアシスタントに交代、最後のチェックだけしたりね。指名料とってんだからあれだめだよね?美容院代高いんだからやめてほしい。言えないけど笑

    +47

    -0

  • 66. 匿名 2019/11/01(金) 21:21:54 

    ありました
    男性で、当日中学生の私でも緊張してるのが丸わかり
    色々話しかけてくれたけど、反応悪くて更に緊張させてしまったろうな…
    ハサミで指切ってしまったみたいだし…なんとなく行きづらくなってそれ以降その店には行っていない

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2019/11/01(金) 21:26:58 

    theat●rってお店は………
    そのお店の方針だろうけど、下積みは6ヶ月だけらしい。
    同期でわちゃわちゃした学生の延長のままの研修期間、接客も、施術も本当にひどい…
    (ミニモのカットモデルで行きました)
    美容師さんって下積み何年もやるのって本当に大変だと思うけど、後々の自分の為には最初が肝心なんだと、素人の客ながら思いました。

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2019/11/01(金) 21:30:46 

    指名なしで行ってあたった新人だったけど上手だったしその後長く担当してもらった。
    どんどん出世して指名料取れるようになっても最初の頃から指名してくれてるからって指名料取らなかったり、トリートメントもいいのサービスしてくれたりした。

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2019/11/01(金) 21:39:44 

    >>8
    わかる
    左右で仕上がり違ったりして、縮毛矯正のときそれされて最悪だった。
    片方はアシスタントで、髪の毛ギチギチに引っ張りながらアイロンで痛くて、しかも一週間くらいアシスタントがやった方だけ切れ毛がひどかった。もうそこの美容院は行ってないな。

    +17

    -0

  • 70. 匿名 2019/11/01(金) 21:50:54 

    みんな女性がいい?男性がいい?
    私は女性の美容師さんがいい。
    男の人だとあんまり自分の注文言えない。
    あと、男の人って髪の毛ざっくり切る傾向にあるのか、ロングなのに一部坊主みたいにチクチクする所があったり、あとは俺ってパーマ得意なんだよねって言っちゃったり。

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2019/11/01(金) 21:51:53 

    元美容師です。
    カットデビューしたての時はかなりお客様に気合い入れてはいりました。なので、その時のお客様はずっと指名してくださり、店変わって遠くなっても来てくださいました。今は体を壊して美容師辞めてしまいましたが、一番心に残っているお客様はデビューしたての頃のお客様です。

    +10

    -0

  • 72. 匿名 2019/11/01(金) 21:52:04 

    すいてもらったんだけど、切った髪がアホ毛みたいにピンピン出てた
    もぅそこには行かなかった…

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2019/11/01(金) 22:03:47 

    >>54
    金曜だけにカレー!

    +3

    -2

  • 74. 匿名 2019/11/01(金) 22:07:19 

    ある。ちびまる子になった。

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2019/11/01(金) 22:09:22 

    ドライヤーが近すぎて耳が燃えるかと思った。熱いです、なんて言えやしない。言えやしないよ。

    +6

    -1

  • 76. 匿名 2019/11/01(金) 22:10:52 

    最近ショートにした時にカットして貰った若い男性美容師さん
    カット担当して貰うの二回目で確かに下手なんだけど、過去最高に自分にしっくりきたし、ある意味個性も出たから、そういう意味で次回もまたこの人にお願いしようと思ってる
    髪はどうせすぐ伸びるから多少失敗されてもいいかなって思うし。
    ただ初回時よりちょっとだけ上手くなってる気がしたから、若いから伸び代があるんだろうなって思った
    高めの価格帯の美容室でパーマを失敗されたあの時より全然許せる〜

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2019/11/01(金) 22:28:13 

    >>8
    カレー?

    +8

    -4

  • 78. 匿名 2019/11/01(金) 22:28:16 

    あるある。最初から下手でも無く、それなりに上手かったです!それから15年ほど担当してもらっています。

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2019/11/01(金) 22:29:30 

    >>35
    アシスタントは、スタイリストの手伝いをする人ですよ。だから、アシスタントといつ肩書きの人がカットに入ることはありません。

    +6

    -1

  • 80. 匿名 2019/11/01(金) 23:01:11 


    初めて行った美容院で、結婚式にいくための髪のセットを頼みました。
    担当になった若い女の子が言った事↓
    「髪のセットって難しいですよね、動画見ても全然うまくできませんよね、私はすごく不器用なんです。セットの研修行ったときも、自分一人うまくいかなかったりして。うちの店長はものすごく上手なんですよ!」と聞いてもないのにいかに自分がセットに自信ないか語りまくられました。
    こっちはお金払ってるんだから、そんなに自信ないならそのうまいという店長に変わってよと思った。

    出来もやっぱりよくなくて、せっかくの結婚式だったのに髪かわいくなくてテンション低くなりました。

    +13

    -0

  • 81. 匿名 2019/11/01(金) 23:04:49 

    接客で話を一生懸命してるのは分かるんだけど、話する度にずっと作業の手が止まる。そして自分語りの話。
    時間かかるし、かなり疲れました。

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2019/11/01(金) 23:09:06 


    「今日はお休みですか?」「普段なにされてるんですか?」定型文みたいな会話をふられた
    シャンプーのあと、ドライヤー耳の近くにあるのに話しかけられても全然聞こえない

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2019/11/01(金) 23:09:22 

    >>26
    なかなか謝る人いないから貴重な美容師だよ。
    下手なウンチク語ってごまかす奴の方が多いんだから。お客様の場合はウンタラカンタラ。

    +31

    -0

  • 84. 匿名 2019/11/01(金) 23:12:54 

    この前子供の髪の毛切りに行ったら、明らかに若くて緊張してる人が担当になった。
    スピード遅いわ、ガッタガタだわ、家帰って変なところやり直した。

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2019/11/01(金) 23:20:02 

    びっっっっっくりするほど下手な人に当たったことがある
    今の形のまま毛先だけ整えて下さいって言ったのに、切り終わった後「いやぁ…無理っすよ。ブローで頑張ったんすけどね」と言われた
    無理なら切る前に言ってくれ
    他で切り直してもらった時に「自分ならこの仕上がりでお金は頂けないですね…」と同情された
    それ以来、必ず指名するようになった

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2019/11/01(金) 23:23:04 

    デビューしたてでも上手いしセンスのある人いるよね。
    逆に、店長レベルなのに下手なパターンもある。

    +11

    -0

  • 87. 匿名 2019/11/01(金) 23:25:24 

    ハゲててファッションセンスがダサい中学生みたいな美容師に当たったことある。
    めちゃくちゃ下手だった。

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2019/11/01(金) 23:37:33 

    ありますよ!前に行きつけの美容室が、どの美容師さんでも皆さん良かったです。そして同い年のアシスタントの方がデビューして何度か切ってもらいました!
    アシスタント時代を知ってるから戸惑いなくOKしたのかも!

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2019/11/01(金) 23:50:31 

    >>38
    免許持ってないのに切れるの?
    ってか、知り合いだったとしてもなんでそんなとこ行くのよー!

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2019/11/01(金) 23:50:44 

    失敗されたー
    最後に合わせ鏡するのも忘れてるのか、なかったし
    襟足が失敗してたし
    お金払って失敗されてへこむ

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2019/11/02(土) 00:20:12 

    シャンプーされたけど、カットのとき泡が残ってたのかまたシャンプー台行かせれてそれ以降ずっとベテランばっかり。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2019/11/02(土) 00:35:34 

    >>79
    練習台として切ってもらったんですよー(^ ^)

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2019/11/02(土) 01:03:06 

    >>1
    大阪なんだけど、あきらかに若いから年聞いたら18才。なのに「僕は技術あるから東京でのショーでも呼ばれるしこの店でもアシスタントいるし~」等
    ものすごく自慢ばなしを言うので嫌な予感したのですが18才の男性。技術があきらかに新人。
    髪の毛悲惨な事になりました。
    つぶやきシローのようにカットされたあの日
    私は新人だろうが若い美容師に恐怖心覚えてしまった。できる新人さんもいると思うけど、トラウマになってしまった。ごめんなさい

    +8

    -1

  • 94. 匿名 2019/11/02(土) 01:54:56 

    >>93
    俺ってすごいんですよ〜って主張する人って自分の腕に自信なさそう
    すごいかどうかはお客さんが判断することなのに押しつける感じ。
    腕があってお客さんが満足するカットが出来る人は、わざわざ言わなくても技術で示せるしね。

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2019/11/02(土) 04:33:35 

    地元の大きめの美容院に通ってた時、指名してなかったら一度アシスタントでついたことがある人が「本日担当させていただきます〜」ってスタイリストデビューした後についたことがある。
    私の好みとは合わなかったけど妹が通い始めて意気投合したらしく今は妹が指名してます。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2019/11/02(土) 09:13:37 

    >>80
    いるいる。
    私が前に働いてた美容院の後輩がそんなだった。
    「私すごく不器用で、お店のテストに合格するの他の人の倍かかって〜しかもギリギリお情けで合格貰ったんです」
    って平気でヘラヘラ話してて。

    お客さんにそんな事言うなって言っても
    「だって言わないと悪いじゃないですかー」
    って…
    練習も毎日させてたけど全く成長せず、後から入ってきた後輩にどんどん追い抜かれてた。
    クビにするわけにもいかず店長も諦めてたよ。

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2019/11/02(土) 12:13:36 

    前回よかったので、予約した美容院。
    指名せずに女性の美容師さんだったんだけど、全く希望通りにならず、
    あえてこうしましたの説明された…
    切る前の髪型のほうが気に入ってた。
    次回はちゃんと指名して切ってもらおうと思います。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2019/11/03(日) 16:40:39 

    夜の練習やめて朝やればいいのにね
    帰宅時間が11時過ぎるとかあり得ない

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2019/11/12(火) 14:03:31 

    >>89
    横だけど、専門学校生の実習カット専門の店ってのがあるらしいよ
    代わりにカット代が500円もしなかったはず
    "仕上がりが気にくわない"って言えば先生が直してくれるらしいけど、その場でハッキリと言えるタイプじゃないと難しいよね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード