-
1. 匿名 2019/10/21(月) 11:59:16
主は美容室ジプシーで、この人!という美容師さんがいなくて困っています
そういうひとがいれば、もっとオシャレになれたり美容室に行くのも苦じゃなくなるのかなーと思います
+42
-3
-
2. 匿名 2019/10/21(月) 12:00:03
いたよ。毎月やってもらってたけど、結婚を機にやめてしまわれた。
あれからもう15年以上たつけどジプシーだよ+63
-1
-
3. 匿名 2019/10/21(月) 12:00:49
+28
-19
-
4. 匿名 2019/10/21(月) 12:00:54
ただただ他の人に変えて失敗したらそっちのほうが面倒だからずっと同じ人にお願いしてるけど、別にこだわりがあるわけでもない笑+89
-1
-
5. 匿名 2019/10/21(月) 12:01:05
美容室は、ある程度決めてるけど、指名料払ってまでお願いしたい担当者に出会ったことない。+72
-0
-
6. 匿名 2019/10/21(月) 12:01:36
最近ようやく巡りあえた!しかもめっちゃ近所wあまりに普通の美容室だから今まで行かなかったけど、もっと早く行っときゃ良かった。+67
-0
-
7. 匿名 2019/10/21(月) 12:03:05
この人を指名したいっていうより、この人は避けたいっていう人はいる。そのためにほかの人指名してお金取られるのもバカらしいから、その美容室自体行かなくなる。+95
-1
-
8. 匿名 2019/10/21(月) 12:03:12
友達のとこで4年くらいやってもらってる。
幼稚園からの気兼ねない友達だから楽だし、妊娠中とかもLINEで事前に相談できたし、技術のも上手いのに常に半額でやってもらえるから一生通いたい!+10
-6
-
9. 匿名 2019/10/21(月) 12:03:15
いまーす、上手なお兄さん
思った通りの髪型にしてくれます
ヘッドスパも力があって気持ち良い+36
-0
-
10. 匿名 2019/10/21(月) 12:04:21
いたんだよね〜
けどいま育休に入られたからまたジプシー+8
-0
-
11. 匿名 2019/10/21(月) 12:04:29
10年以上お世話になってる美容師さんがいます。
最初に切ってもらったお店から移動になったときも、そこから独立されたときも連絡をいただいて、追いかけました。
わたしの好みや髪質もぜんぶ知ってるので、なんでも任せられますし失敗がないです!+70
-2
-
12. 匿名 2019/10/21(月) 12:04:35
手抜きしない美容師さんがいいな。
最初の頃は終わりにちゃんとコテで巻いてくれたのに、しばらく通うと
ワックスつけてチョチョッと毛先遊ばせて終わりにされる。+72
-1
-
13. 匿名 2019/10/21(月) 12:05:34
います。
女の人だけど無駄な話が一切なくて、よきです。
人に興味がなさそうな人なので指名してます。+58
-6
-
14. 匿名 2019/10/21(月) 12:05:50
男女気にしないでいろんな美容室に行ったかど、良い!!と思える美容師さん、男性は1人しかいなかった。他の人はお喋りに夢中だったり、セクハラしてきたり。女の人は上手いし居心地良いなって人結構いたな。
転勤族だから、毎度店の雰囲気と女の人の有無で決めます。+10
-3
-
15. 匿名 2019/10/21(月) 12:06:10
8年位お願いしていた美容師さんいるんだけど、今休職中で少しでも節約したいから安いとこ行ってる。
癖っ毛なんだけど、すごくカットが上手で癖が気になる事もなったけど、安いとこはダメだった。笑
早く復職して給料もらったらまた通うつもり。+10
-1
-
16. 匿名 2019/10/21(月) 12:07:26
結婚して引っ越してからずっと同じ人にお願いしてはや10年。他の人ならお店ならどんなふうかななるのかなと試したい気持ちはあるけど、この美容師さんとは話も合うし嫌なことがないから変える必要がなく。なんとなく趣味思考が似てるのかも。
子供も担当してもらってます。色々と話してるみたい+20
-1
-
17. 匿名 2019/10/21(月) 12:07:43
お気に入りの美容師さんはいるけど、最近は美容院まで行く気力がなくて、いい加減切らないといけないけど…っていう状態が続いてる。
あまりに腰が重くて、近所の美容院で済ませようかとも思ってる。+13
-1
-
18. 匿名 2019/10/21(月) 12:08:12
ずっとお願していた美容室が遠方に移転してしまい、間に合わせで入ってみた激安店の美容師さんがめちゃくちゃ上手かったので、ずっと通ってる
でも指名ができないので、目的の美容師さんが混んでる時は延々と待たないといけないのがきつい
指命料はらいたい+13
-0
-
19. 匿名 2019/10/21(月) 12:08:42
ようやく巡り会えて、私の髪質もよく理解してくれてて毎回満足いくカットしてくれてた美容師さんがいたんですけど、独立して通うには遠すぎる隣の市にお店構えちゃって...
今も同じ美容室に通ってて別の人が担当になりましたが、この人も髪質理解してくれてて悪くないんですが、超絶前髪カットが下手くそなんですよね笑
前髪だけは自分でカットしてます
+9
-1
-
20. 匿名 2019/10/21(月) 12:08:51
今担当してもらってる美容師さん
10年お世話になってる
カット上手い、こちらの要望をきちんと聞いてくれる、トリートメント等の営業してこない、会話は必要最低限でプライベートに踏み込んだ話はしてこない
独立して自分のお店を出したので潰れないかぎりお世話になるつもり
でも美容院に行くのが楽しくなるわけではないんだよ…+33
-1
-
21. 匿名 2019/10/21(月) 12:10:07
いましたよ!
カットもカラーもやりたい事ドンピシャにしてくれたけど、結婚を機にやめてしまわれた+7
-0
-
22. 匿名 2019/10/21(月) 12:10:10
10年近く指名していた美容師さんがアメリカに
移住してしまったのでジプシー中です。
+15
-0
-
23. 匿名 2019/10/21(月) 12:11:32
もう何年も同じ美容師さんです。
人見知りなので、もし今の美容師さんが辞めてしまったりしたら、主さんのようになりそうです。
男性美容師さんが苦手だけど、女性だとずっと続けてくれるかわからないよねぇ。+9
-0
-
24. 匿名 2019/10/21(月) 12:12:48
いたんだけど
別のスタッフが辞めてしまって
少人数のこじんまりとした美容室だけど
腕が良くて人気があったから
仕事がスムーズに回らなくなり
予約が1ヶ月後とかしか取れないので
できれば翌週に予約を取りたい自分と店が合わなくなってしまった
簡単に予約できるなら戻りたい+17
-0
-
25. 匿名 2019/10/21(月) 12:14:25
1人で経営している美容院が、腕も良いし程よい距離感で接してくれるから心地良くて長い間そこに通ってる+7
-2
-
26. 匿名 2019/10/21(月) 12:14:28
結婚して県外に引越したけど、それでもカットだけは実家に戻った時にお願いしてる美容師さんがいる
ボブが上手い美容師さんてなかなかいないから新幹線代も惜しくない+9
-3
-
27. 匿名 2019/10/21(月) 12:15:21
今日、美容室行くよ。
1人の人とずっと話したくないから指名しないんだけど、毎回スタッフ変えられて同じ人がまだ回ってこない。ただ今、8人目。
私が誰を指名するのかゲームされてるのかと妄想までするようになってきた。。+15
-1
-
28. 匿名 2019/10/21(月) 12:15:23
去年新しく開拓した店の美容師さんが大当たりだった
男性一人でやってるところだから他の客にかち合うこともないし、アシスタントにやられなくて嬉しい
とにかく仕草が丁寧で優しくて、曖昧な要望も的確に汲み取ってくれる
素晴らしい方だった
+8
-0
-
29. 匿名 2019/10/21(月) 12:16:48
>>8
友達だと逆に注文しづらくて行かなくなっちゃった。割引までしてくれるなんていいですね。+10
-3
-
30. 匿名 2019/10/21(月) 12:17:34
居ます!
地元でたまたま巡り合った!
質問にも丁寧に答えてくれるし要望も的確に把握してくれる!
よく話すお客にはちゃんと会話し、私のようにほっとかれたい人には無理に話しかけないので居心地良いです+4
-0
-
31. 匿名 2019/10/21(月) 12:18:17
美容師さんて続かない?もしかして。
20代の頃ずっと行ってた美容室、指名したらしばらくするとその人が辞めてしまってた。3人変わった。+6
-0
-
32. 匿名 2019/10/21(月) 12:18:19
昔いました。
メイクアップアーティストになりたいそうでもう一般のお客さんはとらないとのことでした。
あの人がいたらなあ。+7
-0
-
33. 匿名 2019/10/21(月) 12:18:31
ずっと指名してた美容師さんがいたけれど、独立しちゃって、通いにくい場所だったのでそれ以来ジプシーです
私の髪質も好きなヘアスタイルも熟知してくれてて、技術も確かですごくいい人だっただけに残念です+2
-0
-
34. 匿名 2019/10/21(月) 12:20:08
今までで2人かな、何度も通ったの。
なかなか満足いく仕上がりにならないので出会えたら貴重。+3
-0
-
35. 匿名 2019/10/21(月) 12:20:32
いたけど、私が引っ越しちゃったから今はジプシー。
細かく言わなくてもこっちの好みとかイメージしてることをわかってくれたし、私の顔立ちや髪質に合わせた髪型やカラーにしてくれてた。
彼女にお願いしてた時は自分でも満足出来てたし、周りからの評判も良くてモテてたな。+5
-0
-
36. 匿名 2019/10/21(月) 12:20:48
いた!
私もコロコロ美容院変えたけど、そのスタイリストさんは、余計なこともしゃべらず、こちらの要望聞いてくれて最高だったけど、うるさいアシスタントが入ってそいつがシャンプー、ドライヤーの時もずーっとしゃべってきて、うんざりして行くのやめた。+9
-0
-
37. 匿名 2019/10/21(月) 12:21:53
トピズラだけど、かれこれ10年ほど前に、某掲示板で美容室ジプシーですって発言して削除されたことを思い出しました。
思い出しただけだから、気を悪くしないでね^ ^
私はあれから、地元のお兄さん?おじさん?に切ってもらっています。
友達の紹介でした^ ^
それまでは、青山とか表参道とか銀座とかうろうろしていたけど、地元で素敵な美容師さんと巡り会えてよかったです!+1
-4
-
38. 匿名 2019/10/21(月) 12:22:23
います!
大体の仕上がりイメージを最初に話すだけでそれから一切余計な会話が無く、仕上がりは想像以上にまとめてくれる女性の美容師さん。
余計な会話苦手な私には、やっと出会えた!って感じです。+4
-0
-
39. 匿名 2019/10/21(月) 12:25:41
います。敵を作らないタイプのノンストレス女子!
最近結婚したから、お子さんできたら辞めちゃうだろうしそしたらどうしようか悩んでる‥+4
-2
-
40. 匿名 2019/10/21(月) 12:28:10
毎回そういう人を探す。
ニュアンス分かっといてもらうのが一番手っ取り早いから。
でもたいがいすぐ辞めちゃってまた美容師難民になる。+3
-0
-
41. 匿名 2019/10/21(月) 12:28:41
>>8
げっ!また来たと思われるから
定価で通ったほうがいいよ、気に入ったスタイルにしてくれるならなおさら+11
-1
-
42. 匿名 2019/10/21(月) 12:29:25
>>41
余計なお世話+2
-7
-
43. 匿名 2019/10/21(月) 12:29:54
います!
髪色も髪型も本当に理想的に仕上げてくれる。
その人に出会うまでは次の日になったらハネたりして自分でブローするの苦手だったんだけど、髪質理解してくれて、次の日のブローも超簡単に理想通りに仕上げられるようにしてくれる
引っ越したから大阪⇄九州だけど、帰省のたびに通ってて一番遠いお客さんになってる笑+6
-0
-
44. 匿名 2019/10/21(月) 12:32:35
メディアに出てる美容師さんってやはり上手なの?
+1
-3
-
45. 匿名 2019/10/21(月) 12:33:58
一度指名すると違う人にかえにくい いやになったら店をかえるしかないのでなかなか難しい+7
-0
-
46. 匿名 2019/10/21(月) 12:35:37
>>8
半額はやばいよ+14
-0
-
47. 匿名 2019/10/21(月) 12:35:41
2年ぐらい通って常連になってた銀座の美容院、担当の人にも他のスタッフにも何か
舐められるようになった気がして(指名予約なのに待たされてばかり、会話してて
鼻で笑われる)、ヘアスタイルの出来栄えも手抜き感を感じるようになって。
同じ銀座の、30代、40代の指名が多いって言われてる美容院に思い切って変えた。
結果、大正解。技術のレベルがそもそも全然違った。ちゃんと相談を重ねた上で要望通りの髪型にしてもらえて、周りに髪型ほめられることが倍に増えた。
前のお店は何かギスギスしてたけど、変更後のお店は雰囲気良くて、スタッフ同士も仲が良く、信頼しているのがよくわかる。ずっと指名したいと思ってる。+11
-1
-
48. 匿名 2019/10/21(月) 12:36:56
いたけど、どんどん格も料金も上がって最後はカリスマ的な存在になった。自分は平々凡々な容姿&ヘアスタイルなので、その人が独立したあとまではついていかなかった。あまりのカリスマぶりにこちらが勝手に気後れしたというかw
今は地元でまあまあ気に入ったスタイリストさんを指名しています。+4
-0
-
49. 匿名 2019/10/21(月) 12:37:59
高校生からしてもらってる人がいて、もう10年以上経つ。
独立するためにお店をやめて
1年はさまよったけど(お店を教えられない関係で)
無事その人のお店も見つけて今もやってもらってます。+3
-0
-
50. 匿名 2019/10/21(月) 12:46:30
いたよー。
毎回行ってもカットに手抜きが無いし、骨格や髪質を考えて似合う髪型や髪色に必ずしてくれる。穏やか人で話しやすいし、髪の相談もしやすい。同世代だったから漫画の趣味等も合って会話も楽しかった。
美容師さんが海外に行ってしまってかれこれ8年。未だに美容室ジプシーだよ。。+6
-0
-
51. 匿名 2019/10/21(月) 12:50:29
いま~す!
地方に転勤立った頃は、帰ってくる度に予約入れて切ってもらってた。
上手だし、髪質や好みを知り尽くしてくれているので、今さら変える気もないです。
かれこれ25年以上の付き合いになってしまった!+4
-0
-
52. 匿名 2019/10/21(月) 12:54:07
マンツーマンの美容院で値段高めだったけど人当たりがいいから惰性で通ってた
でも一人でやってるからなかなか予約もとれなくて先日思い立って1000円カットでばっさり切ってきた
もうすっごい楽
余計な会話ないし早いし上手い
もうカットは1000円でいい+1
-1
-
53. 匿名 2019/10/21(月) 12:55:25
今までちょっといい美容室でカットのみ5000円かけても満足行く髪型にならなかった。結婚を期に1900円カットの美容室に変えたらめちゃくちゃ上手な美容師さんに出会えました!今まではなんだったんだってくらい早く出会いたかった!+6
-0
-
54. 匿名 2019/10/21(月) 13:07:30
わたしもずっとジプシーして、美容師さんが何人もいるようなおしゃれな店ばかりめぐってましたが、たまたまタウン紙にクーポンのせてた三人しかいないこじんまりとした美容室がビンゴ!もう10年通ってます。+3
-0
-
55. 匿名 2019/10/21(月) 13:29:49
います!
趣味が合うのか、いつも良い感じに仕上げてくれるし美容院のインテリア等の雰囲気も大好き。
デリカシー無いこと聞いてこないし、博識で話していて楽しいし黙ってても気まずくならない。
転職して給料減ったけど通いたいと思える。+4
-0
-
56. 匿名 2019/10/21(月) 13:33:27
いい美容師さんがいたんだけど、10年も通っていたらやっぱり手抜きされるようになってきたから店変えちゃった。今はジプシー。+2
-0
-
57. 匿名 2019/10/21(月) 13:35:27
います!!
ずっと指名して3~4年経つけど、このままずっとお願いしたい。
カット代が凄い安い美容室だったからたまたま行っただけなのに、まさかのカットが超絶上手い人だった。
聞いたら海外の美容室でも仕事経験ある人だった。
辞められたら凄く困る。
+3
-0
-
58. 匿名 2019/10/21(月) 13:36:36
私はわりと変わった客だと思う。ヘアスタイルと長さだけ指定して、私に似合うならなんでもいいからおまかせって言う。
あと、最初にかかる人には「バッサリ切ってください」と必ず言う。本当にためらわずにバッサリ切ってくれる人はなかなかいない。「ほんとうにいいですか?」と何度も言って希望の長さより長めにカットする。
バッサリ切れる人は「この人は迷わずに自分の希望を言ってるし、切りすぎだと後でクレームも出さない」と見抜いていて、腕に自信もあるので躊躇なく切る人。なのでみんな上手い。こういう人は指名する。
でもこういうタイプはすぐ止めてしまう。+2
-5
-
59. 匿名 2019/10/21(月) 13:40:08
います!他店でバサバサになった髪を丁寧な施術で
まとめ易く綺麗にしてくれた 本当に感謝してる
これからもずっと通いたい+3
-0
-
60. 匿名 2019/10/21(月) 13:43:07
>>47
大人の人がリピートするお店は良いよね
加齢による髪質の変化や似合う髪型 カラーの色を
あれこれ提案してくれるから…+7
-1
-
61. 匿名 2019/10/21(月) 14:08:03
不登校だった時の小学校の同級生全員からの手紙、それを書くように言った先生の気遣いなのかなんなのか本当にいらない。
行けない私が悪かったんだけど、誰とも仲良くないのに〇〇ちゃんが来ないと寂しいとか、貰ってもなんとも思えないし、こんなん書かされて申し訳ない気持ちだった。案の定ストレートにめんどくさいと同級生も言ってはいけないから、私の似顔絵の目の中に「死」って書いてたわ。
こんなもんなんだから意味ないのに
先生も上から言われてしたのかな…
+1
-4
-
62. 匿名 2019/10/21(月) 14:09:16
ヤバっトピ間違えた!恥ずっ+5
-1
-
63. 匿名 2019/10/21(月) 14:22:04
>>62
だよね。なんか意味不明だと思った+3
-0
-
64. 匿名 2019/10/21(月) 14:30:24
61です。すみません、トピ主さんとみなさん
削除できないみたいなので良ければ通報してください!恥ずかしい…+6
-0
-
65. 匿名 2019/10/21(月) 14:33:59
以前仕事の関係で関わりがあった若い女の子の美容師さんによくお願いしてる
付き合いみたいなもんだけど、若くても腕は悪くないし居心地もいいので応援する気持ちで通っている+6
-0
-
66. 匿名 2019/10/21(月) 14:35:07
いいな。と思っていても通ううちに、悪い意味で慣れてくる。
雑に扱われているな。と数回感じたら、お店を変える。+5
-1
-
67. 匿名 2019/10/21(月) 15:05:38
近所の美容院にオープンした時から店長指名で通ってて、かれこれもう20年。店長がリタイアしちゃったらどうしよう…。+5
-0
-
68. 匿名 2019/10/21(月) 15:16:28
います。もう9年くらい同じ方にしてもらってます。
初めてその方にカラーしてもらった時に、今までにないくらい希望通りの色&透明感にしてもらえて大満足でした。これまでカラーを変えただけで周りが反応することなんてなかったのに、その方にやってもらってから「すごくいい色!どこでその色にしてもらったの?」と聞かれることが増えました。
その方が独立してからはその方のお店に通ってます。
3年前から私は仕事の都合で新幹線の距離へ引っ越しましたが(東京から地方都市へ)、今でもわざわざカットとカラーしに東京まで戻ってます。そしてこっちの都市でも周りから「どこでカラーしたの?」と聞かれます。+2
-0
-
69. 匿名 2019/10/21(月) 15:29:05
必要な事以外一切喋らない美容師さんがいたら指名したいけど、指名すればするほど話しかけて来るから無理。+1
-1
-
70. 匿名 2019/10/21(月) 15:49:18
いました。有名店です。
技術もセンスもすばらしく、まわりからも髪型をよく褒められてました。
10年以上やってもらってましたが、仕上がりに満足できなくなってきたので、変えてしまいました。
40歳ぐらいになるとセンスが古くなるのか、単に慢心なのかわかりませんが…
美容師はある程度若い人の方がいいかなと思います。+5
-0
-
71. 匿名 2019/10/21(月) 15:50:39
います
セールストークしないし話の波長が合うので気楽
予約も電話が苦手と言ったら自分のLINE教えてくれたから助かる
美容院はいざ行ったらそこそこの時間がかかるから一緒にいて苦痛にならない美容師さんが良い
+4
-0
-
72. 匿名 2019/10/21(月) 15:56:36
個人店の店長さんなので移動などでいなくなる心配はない!
もう10年近く通ってる。「おまかせで!」って言ってもなんかいい感じに仕上げてくれる。
逆に細かい要望も可能な限り聞いてくれるし、できないとか、私に遭わない場合もちゃんと言ってくれる。+2
-0
-
73. 匿名 2019/10/21(月) 16:07:55
6年間美容室を色々行ってようやくこの人だ!と思ったんですがそこのお店を辞められて隣の県の美容室に転職したらしいです。
車で結構な距離があるので気軽に行けないのでまた振り出しに戻ってしまいました。+4
-0
-
74. 匿名 2019/10/21(月) 16:12:39
わたしも何年かジプシーしたけど、去年たまたまお店の雰囲気に惹かれて入った美容院の担当さんが大当たりだった。
その人が休みの時は違う人にしてもらうこともあるけど、だいたいの長さ伝えたら似合うスタイルに仕上げてくれるのはその人だけなので、もし遠くに行かれたらすごく困る。+1
-0
-
75. 匿名 2019/10/21(月) 16:22:32
美容師さん自身の技術が気に入っても、店の方針で若いアシスタントの子に営業されるともう行きたくなくなる
ヘッドスパのコースとか、トリートメントの種類とかで加算するように話もっていくの
あからさますぎて悲しくなる+2
-0
-
76. 匿名 2019/10/21(月) 16:53:07
>>2
私も指名してたお気に入りの美容師さんが
結婚で辞めてからジプシーしてましたが
10年目で出会い今は新しい人で5年経ってます+2
-0
-
77. 匿名 2019/10/21(月) 18:23:06
います。小学校低学年の頃から知ってるお兄さんで、当時はまだアシスタントでした。年齢重ねて40代になったけど、相変わらずイケメンです。今は独立してお店構えてるのでそっちに通ってます。カットもカラーも本当に上手だし、私の髪質も全部わかってるのでこれからもそこ一択です。+3
-0
-
78. 匿名 2019/10/21(月) 18:51:30
いますよー
今の指名の人がもう15年くらい。
独立して自分の店だしてからもそっちに行ってる。
でもなかなか相性いい人って難しいよね。
若い頃たくさんいろんなお店行ったけど、
技術と人柄接客含めて指名したい人はなかなかいなかった。+0
-0
-
79. 匿名 2019/10/21(月) 19:08:03
20年以上ずっと同じ美容師さん
髪の生えクセとか髪質とか分かってくれてるから、いつもお任せでお願いしてマス+1
-0
-
80. 匿名 2019/10/21(月) 19:18:16
>>13
よきですって言葉遣いさむい+8
-0
-
81. 匿名 2019/10/21(月) 21:12:55
絆創膏の臭いが臭くて…
1度目は我慢したけど
2度目その人担当にならないように
と行ってみたらその人担当に
なって…
我慢出来ず髪染めクリーム作ってる時
店長に喋って担当変えてもらった
もうその店行きずらい…+3
-1
-
82. 匿名 2019/10/21(月) 22:32:05
大学生の頃から15年間同じ美容師さんだけど、店の雰囲気も変わってしまったしお喋りも面倒になってきたから変えたい。
でも、髪の癖を理解してくれているし細かく注文しなくても好みをわかってくれているからラク。
他に合う美容師さんを見つけるのも大変だし。+3
-0
-
83. 匿名 2019/10/21(月) 23:32:50
>>80
あごめん。+3
-0
-
84. 匿名 2019/10/22(火) 00:11:22
前行ってた美容院は少人数の女性美容師でやってて指名しなくて誰に当たってもカラーだけは好みを汲んで良い感じにしてくれたけど、1年ぐらいしたら会計でレジまで歩き出すと「わー可愛い!」と手が空いてるスタッフが寄ってきてキャピキャピした雰囲気がなんか嫌で変えて、今通ってるところはまぁこんなもんかなって感じでとりあえず1年ちょい通い続けてます。
一応、今指名してやってもらってる人は仕事用のライン教えてもらって予約したらイメージ画像を送ってて、余計な話はしてこないし良い感じに仕上げてくれるから悪くはない。
人見知りだから上手くイメージが伝えられるようになるのに時間かかるし、くせ毛だから1回じゃ判断しきれないけど最後の仕上げに納得いかないことが多い。+1
-0
-
85. 匿名 2019/10/22(火) 00:48:26
います!!
その美容師さんじゃないと私の癖毛が生かせないから、10数年ずっと指名してます
転勤で隣の県に行ってましたが、その時も2時間半かけてわざわざ通ってました
カラーもカットも全てお任せしてます
友人にも紹介したんですが、彼女も全てお任せしてるって言ってました(笑)
美容師さんからしたら、面倒臭い客かもしれないですけど…+2
-0
-
86. 匿名 2019/10/22(火) 01:16:21
カット中、ずーっと美容師さんの好きなディズニーシーの話されて疲れたからもう行かない。+1
-0
-
87. 匿名 2019/10/22(火) 01:52:12
>>83
こちらこそずれた事言ってごめん。
気を遣わせない美容師さんって良いよね。+4
-0
-
88. 匿名 2019/10/22(火) 09:18:43
20代からアラフィフの今まで、美容師さんが独立しても、自分が転勤しても25年ほど通ってます
他の美容師さんでは扱えない剛毛も上手にまとめてオシャレ髪にしてくれます+2
-0
-
89. 匿名 2019/10/22(火) 09:24:09
個人店のオーナーだからジプシーにならないけど
自宅で営業してるのでとんでもない時間まで予約を入れてるのが心配
夜の23時からカットカラーパーマを引き受けてる+1
-0
-
90. 匿名 2019/10/22(火) 11:57:23
ジプシーなんだけど、
カットが上手で指名したいと思ったけど、シャンプーが下手で下手で…あと子連れが多くて賑やか
初回割引で行ったらカラーがキレイに染まったし、接客も丁寧で指名したいと思ったけど、初回じゃないとかなり高い…
この二店舗はリピートするか悩んでる+2
-0
-
91. 匿名 2019/10/22(火) 19:13:26
います!カットももちろん上手で、シャンプーも上手!ヘアセットなどの方法もいつも丁寧に教えてくれます!しかもとても可愛い!!いつか結婚や出産などでやめてしまったらどうしようか不安です。自分と合う美容師さんと出会うのって大変ですよね(>_<)+2
-0
-
92. 匿名 2019/11/02(土) 19:24:00
>>3
うわこのキムタクカッコいいね。
人生でキムタクカッコいいとおもったの2回目。
一度目SMAPがやってたNTTのcmで笑みを浮かべるカットがあっで、それは軽く20年前。
以上2回以外はだいたいカッコ悪いのにな。
なんてカッコいいておもっちゃったんだろう
独り言失礼しました+0
-0
-
93. 匿名 2019/11/19(火) 10:59:27
いたいた。男性ですごくカットが上手くて、その人に切ってもらったら皆に誉められた。
特に私はひどい癖毛なんだけど、ショートボブにしたいってお願いして切ってもらったら癖がそんなに目立たなくて感動した。
でも実家の床屋を継ぐって田舎に帰っちゃって、その人のアシスタントやってた人に変わったんだけど全然ダメだった。今はジプシー。
カットって本当に違うんだよね。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する