-
1. 匿名 2019/11/01(金) 17:42:22
スマホで快適にネットが見れるようになってから、気付けば何ヶ月もろくに触ってなく、もう必要ないかな?という気がしてきました。
デスクトップの割と大きさのあるパソコンなので、薄型ノートタイプにするか、いっそ処分してしまおうか、検討中です。+129
-4
-
2. 匿名 2019/11/01(金) 17:43:30
メルカリで売ればいいよ+5
-13
-
3. 匿名 2019/11/01(金) 17:44:05
ノートタイプたまに使ってます!
夫が出張時の領収書をプリントしたり、写真印刷や画像加工等で。
でもスマホが出てきて出番はかなり減ってますね+101
-2
-
4. 匿名 2019/11/01(金) 17:44:07
持ち帰りの仕事でたまに使ってる。ネットはもっぱらスマホだけど無いなら無いでこまるかも。+12
-0
-
5. 匿名 2019/11/01(金) 17:44:07
スマホのバックアップとってる。+104
-0
-
6. 匿名 2019/11/01(金) 17:44:24
+47
-0
-
7. 匿名 2019/11/01(金) 17:44:34
パソコンでしか投資商品売買できない金融機関があるからそのときだけ使ってる。+7
-1
-
8. 匿名 2019/11/01(金) 17:44:34
一人一台持ってるよ
毎日使ってる+80
-4
-
9. 匿名 2019/11/01(金) 17:45:46
パソコンの方が使いやすくない?家にいるときは断然パソコンだよ。それに動画とかも見るときもパソコンの方がいいし。+237
-8
-
10. 匿名 2019/11/01(金) 17:46:14
たまーに使ってます。
カメラをアップデートしたり、印刷したり、音楽編集したり位かな。
ノートパソコンです。+7
-0
-
11. 匿名 2019/11/01(金) 17:46:14
使ってる。
PC歴30年だから、これがないと困る。
スマホでは使いにくい。+100
-4
-
12. 匿名 2019/11/01(金) 17:46:27
やっぱり買い物とかパソコンの方が簡単にできる。
スマホ用のページだと詳細が見ずらかったり書いてなかったり。
ガルちゃんにしても、携帯はずっとアク禁になったまま書き込めないから
デスクトップ使ってるよ!+84
-4
-
13. 匿名 2019/11/01(金) 17:46:40
タブレットに移行した
どうしてもPCでしかできない作業の時だけ使う感じ+22
-0
-
14. 匿名 2019/11/01(金) 17:47:59
iPhoneとiPadとMacがある。
Macは月に数度開けるぐらい。
+17
-1
-
15. 匿名 2019/11/01(金) 17:48:19
今でも全然使うよ〜!
賃貸情報探したり、飛行機のチケットとるときだったり、転職活動だったり、いくつかの情報を見比べながらする作業はやっぱPCの方が好きだな。+64
-2
-
16. 匿名 2019/11/01(金) 17:48:21
使ってない!!
売れるアップル買えば良かったかな。+16
-0
-
17. 匿名 2019/11/01(金) 17:48:24
パソコンはネット使い放題だからパソコン派。+59
-2
-
18. 匿名 2019/11/01(金) 17:48:45
ほぼ使わない。使ってもネットには繋がなくて良い作業。だからずっとセキュリティー、マカフィーとかも更新してなくて繋げるのが逆に怖い。+27
-1
-
19. 匿名 2019/11/01(金) 17:48:49
いらないなら下さい。欲しいわ!!+8
-0
-
20. 匿名 2019/11/01(金) 17:48:52
PCの方がいい。
買い物も、スマホ画面だとなんとなく不安でPCからやる。
前の人も書いてるけど、画面の内容違ったりするし、スマホ用のページは見辛い。
PCをもともと使ってた人は、そっちが使いやすいんだよね+98
-1
-
21. 匿名 2019/11/01(金) 17:49:15
どうやら私は パソコン画面のサイズや 縦横の比率などでレイアウトを認識しているようなので、小さいスマホだとちょっと見ずらいなと感じてしまうみたいです。
そんなわけでパソコンが使いやすいし、私の一軍はパソコンです。+22
-1
-
22. 匿名 2019/11/01(金) 17:49:30
バックアップとってるくらいかな?+8
-0
-
23. 匿名 2019/11/01(金) 17:49:39
家にいる時はほぼノートPC
就寝前とかベットでダラダラするとかはスマホだけど
+36
-2
-
24. 匿名 2019/11/01(金) 17:50:00
スマホみたいなタッチパネルよりなんだかんだでマウスが一番使いやすい+18
-5
-
25. 匿名 2019/11/01(金) 17:50:05
調べものや通販は PCのほうが圧倒的に探しやすいから使う+48
-1
-
26. 匿名 2019/11/01(金) 17:50:21
スマホでもctrl+fが出来たらなと思うことは多々ある。+8
-0
-
27. 匿名 2019/11/01(金) 17:50:53
>>11
20年の間違えではなく30年??
一太郎とかの時代ですよね?パソコン通信世代と言うの?なんか漢字に変換するのもさっさと出来なかった記憶。専門学校行ってたけどヽ(´Д`;)ノ+6
-3
-
28. 匿名 2019/11/01(金) 17:51:41
私の場合、
キーボードのタイピングと
スマホのフリックなら、
タイピングの方が速いから、
ノートパソコンが使える場所ではパソコンを使ってます。
+18
-1
-
29. 匿名 2019/11/01(金) 17:51:50
ツアーのチケット予約とか記入項目が多い時はPCの方が使いやすいので利用してます。+13
-1
-
30. 匿名 2019/11/01(金) 17:51:59
ずっとPCでネットサーフィンしたり買い物してたから、壊れた時はスマホサイトが見にくくてしょうがなかった。+15
-0
-
31. 匿名 2019/11/01(金) 17:53:09
なんですかこのトピは(;_;)
意識高い系の集まりですか!?
パソコンなんか持ってるクラスメイトいないと思うよ!使い方もみんな知らないんじゃないかな!?
スマホで全て完結世代ですっ+3
-34
-
32. 匿名 2019/11/01(金) 17:55:44
すぐ寝転がってしまうからスマホばかりだな。
PCもう何ヶ月も触ってないわ+35
-2
-
33. 匿名 2019/11/01(金) 17:56:11
amazonは最安検索あてにならないから
とりあえずパソコン使う。
レビュー見ないとハズレ率多いし+13
-0
-
34. 匿名 2019/11/01(金) 17:57:31
Google mapとか、SaaSでもPCブラウザじゃないと使えない機能多々あるよね。+7
-0
-
35. 匿名 2019/11/01(金) 17:58:08
だいたいパソコン使ってる。スマホは寝る前寝ながらダラダラふとんでいじる感じ。+26
-0
-
36. 匿名 2019/11/01(金) 17:58:19
長い文章を作成したり推敲したりするのは圧倒的にパソコンが便利
うちのゼミで卒論をスマホで書く子はいなかったけど、小さい画面ではレイアウトも見づらいし論文書きにくくないのかな+15
-0
-
37. 匿名 2019/11/01(金) 17:58:30
思いつきのネットサーフィンはスマホ
本気のネットサーフィンはPC+32
-0
-
38. 匿名 2019/11/01(金) 17:58:38
スマホは画面小さすぎるしタブレットは手の動きが大きくなりすぎてうざいし、手をほとんど動かさず操作できるパソコンが使いやすい
キーボードもささっと打てる
コピペなんかのショートカットも便利+8
-0
-
39. 匿名 2019/11/01(金) 17:58:44
家計簿をPCでつけてるから使うよ
できたの夫にデータ提出してる+1
-2
-
40. 匿名 2019/11/01(金) 18:00:22
>>27
そうですよ。
PC-9800シリーズが国民機と呼ばれていた頃。
一太郎とLotus 1-2-3が定番ビジネスソフト。
当時はWindowsも普及しておらず、
真っ黒画面のMS-DOSでdirとかcopyなどポチポチとコマンドを打ち込んでいた時代。
+27
-0
-
41. 匿名 2019/11/01(金) 18:00:37
年賀状つくるときしか出番がない+15
-1
-
42. 匿名 2019/11/01(金) 18:00:50
無きゃないでさみしいから古くなったら買い換えちゃう。
今、vaio使ってるけど使いこなせてないんだろうな、って申し訳なくなる。+9
-0
-
43. 匿名 2019/11/01(金) 18:01:33
マイクロソフト10の何回目かの更新後
ネット回線が使えなくなり
何をやっても元に戻らない
色々弄り回してたら
IPアドレスさえなくなり再取得も不能
もう諦めた
マイクロソフトには不信感しかない
+3
-0
-
44. 匿名 2019/11/01(金) 18:02:12
>>31
パソコンの使い方を知らないって、就職する時どうするの?+28
-0
-
45. 匿名 2019/11/01(金) 18:03:14
>>31
バカ丸出し過ぎて(ごめん)逆に釣りっぽいけどガチなの?
本物のPC知らない世代なの?+16
-0
-
46. 匿名 2019/11/01(金) 18:06:05
ipad買って使わなくなった。でもデータバックアップしたり、CD取り込んだりはPCからしか出来ないから捨てることが出来ない+9
-0
-
47. 匿名 2019/11/01(金) 18:06:07
撮った写真を入れたり加工したり、用事があれば文書作ったりくらいでしか触ってない。写真も滅多に撮らないし月1触るか触らないかくらい…
今Windows7だから買い替えないといけない時期だけど、そんなに使ってないし、ある程度のスペックないとストレスだし、どうしようと悩んでだいぶ時間が経つ。
タブレットあれば簡易文書も作れるし、動画なんかはテレビに接続して見ちゃう。困るのは撮った写真の管理くらいなんだよなぁ。アプリケーションも買い直しだし高くつく。。。+1
-0
-
48. 匿名 2019/11/01(金) 18:07:27
>>45
ニュースでやってたけど、ガチで若い世代はスマホ完結らしいよ。
使ってもタブとか。+15
-0
-
49. 匿名 2019/11/01(金) 18:10:37
iPadで十分だと思い知ったわ
もうノートブックすら要らない+6
-1
-
50. 匿名 2019/11/01(金) 18:11:07
たまに持ち帰りの仕事するから使う
あと普通にネトフリとか観る
TVから離れて自由に見たい時があるので+0
-0
-
51. 匿名 2019/11/01(金) 18:14:10
ピンポイントだと、UNIQLOオンラインは断然PCで。
スマホのは見づらくて購入に至ったことがない。注意書きもスマホだと読むのが面倒になる。+5
-0
-
52. 匿名 2019/11/01(金) 18:14:28
毎日使うよ
ネットショッピングとかはPCの方が画面が大きいし使いやすい+17
-0
-
53. 匿名 2019/11/01(金) 18:15:04
TVer(ティーバー)見逃し配信を楽しむならPCがいい
ちはやふる3最高+7
-0
-
54. 匿名 2019/11/01(金) 18:15:44
ガルちゃんはパソコンのほうが断然見やすいよ
若い子は使わないのか+6
-0
-
55. 匿名 2019/11/01(金) 18:18:35
めちゃくちゃ使ってる。
まず私の場合は在宅勤務で週5×8時間はパソコンで仕事して合間にオンライン上の会議(パソコンで)にも出てるし、ネットショッピングもスマホだと画像が小さくてイライラするし。
確かに今やスマホでパソコンとほぼ変わらない情報が見られるけど、スマホだと1度に表示される情報量が少なかったり、文字も画像も小さいのが私はすごくストレス。
パソコンだと1度に表示される情報量も多いし、洋服を買う時もスマホ以上に大きな画像が見られて分かりやすいし。
何より、スマホよりパソコンの方が私は断然文字入力のスピードが早いから、スマホで文字入力するのもストレスなんだよね。
家にいる時はパソコンばっかり使ってるよ。
スマホは外出先で仕方なく、って感じ。+13
-0
-
56. 匿名 2019/11/01(金) 18:18:39
Excelで家計簿つけてるのでほぼ毎日開きます
ネット通販なんかも、スマホでポチすることもありますが
やっぱりパソコンのほうが商品ページも見やすくて使いやすい
自営なので会社の出納帳もパソコンで管理しています+6
-0
-
57. 匿名 2019/11/01(金) 18:19:59
ベッドで寝転びながらパソコンで動画見ながら
iPhoneでネットサーフィンする。+2
-1
-
58. 匿名 2019/11/01(金) 18:20:19
>>55
わかります
やっぱり物理的なキーボードって断然打ちやすいし、速いですよね!
+7
-0
-
59. 匿名 2019/11/01(金) 18:20:58
老眼出てきたからパソコンの方が画面おってきくていいわ+7
-0
-
60. 匿名 2019/11/01(金) 18:21:28
動画やエクセルはタブレット使ってます
フリック入力のほうが圧倒的に早いので卒論もタブレットで作ってからパソコンに送ってました+1
-0
-
61. 匿名 2019/11/01(金) 18:25:24
>>54
画像つけたりは圧倒的に楽だよね。
あと、スマフォンであるしおり?機能がPCにもついてたらいいのにといつも思う
+6
-0
-
62. 匿名 2019/11/01(金) 18:26:37
スマホはとにかく情報量が少ないので家ではパソコン
必須スマホアプリ以外は、オバちゃんです。
+3
-1
-
63. 匿名 2019/11/01(金) 18:27:14
うちは皆が使うよ💻+0
-0
-
64. 匿名 2019/11/01(金) 18:28:09
9割スマホ、1割ノーパソ+4
-0
-
65. 匿名 2019/11/01(金) 18:28:52
使ってる。
学生なら使う。+1
-0
-
66. 匿名 2019/11/01(金) 18:30:44
>>31
触りなければ聞きたいのだけど、おいくつで?+0
-0
-
67. 匿名 2019/11/01(金) 18:31:03
仕事でも趣味でも必要だからデスクトップ持っててつけっぱなし。人によって用途違うからデスクトップ不要と感じたならオクで売ってノーパソにしたほうがスッキリしそう。おしゃれなデザインのも増えてきてるみたいだし+0
-0
-
68. 匿名 2019/11/01(金) 18:32:31
老眼だからパソコン+0
-0
-
69. 匿名 2019/11/01(金) 18:36:09
>>9
iPad+4
-1
-
70. 匿名 2019/11/01(金) 18:37:07
>>6エルー!この映画大好き。+5
-2
-
71. 匿名 2019/11/01(金) 18:38:22
スマホもそうだけど、iPadあるから動画見るだけなのでは私はそれで充分です
仕事で使うわけでもないからデスクトップPC処分しました
そう言えば電子書籍買うようになって本も大量に処分したし、スマホでなんでも出来るようになりましたね
でも、紙の本が好きです+2
-0
-
72. 匿名 2019/11/01(金) 18:39:46
増税前にMacBook買ったけど
あんま使ってなーーい!+1
-1
-
73. 匿名 2019/11/01(金) 18:40:00
>>40
本物だ!!!すごい!!+8
-0
-
74. 匿名 2019/11/01(金) 18:40:12
使ってない。
パソコンが壊れてハイスペックのパソコン買って直ぐにiPhoneも契約したら使わなくなった
宝の持ち腐れになって誇りを被ってる状態
売ろうとして査定に出したら5万って言われて売るのを辞めたわ
買った金額が20万以上したぶん踏ん切りがつかなかった+1
-0
-
75. 匿名 2019/11/01(金) 18:40:39
音楽をめちゃめちゃ聴くから、パソコンないと生きていけない。+1
-0
-
76. 匿名 2019/11/01(金) 18:41:34
>>44
うーん……スマホで仕事してるとこってあんまりまだないんですかね?(;_;)
ちょっと将来のためにかんがえておきます!!+1
-1
-
77. 匿名 2019/11/01(金) 18:42:48
いま使ってるパソコンが
うんともすんとも言わなくなって
買い替えを検討してる
家族みんなスマホ持ちだけど
年賀状作りだったりワードエクセルとかも
使うしパソコンがないと不便
最低限のスペックでいいんだけど
どこのメーカーがいいのか悩む+2
-0
-
78. 匿名 2019/11/01(金) 18:44:32
長文打つならパソコン一択だよ
ガルちゃんの書き込みみたいな短文ならスマホの方が楽だけど
文書作成をスマホでするのはキツイ+12
-0
-
79. 匿名 2019/11/01(金) 18:47:48
>>17
スマホも使い放題よ。
Wi-Fi無いの?+11
-3
-
80. 匿名 2019/11/01(金) 18:49:32
>>24
若者はスマホ派が多いよ。+3
-0
-
81. 匿名 2019/11/01(金) 18:50:48
私も数年完全にスマホ派でしたが、最近はノート買い換えてちょこちょこ使ってます
最近のは立ち上がりが早くてそのストレス少ないのが大きいかも
ネットの買い物とか、写真の管理とか、子供関係での色々とか、じっくり調べ物するときとかやっぱり便利+3
-0
-
82. 匿名 2019/11/01(金) 18:52:21
お古のMacBook Air使ってる。さっぱり分からん。。電源とネットは分かる。
今の時代全部Bluetoothです繋がるとかおっかない+0
-0
-
83. 匿名 2019/11/01(金) 18:53:40
パソコン買い替えてサクサク動くのにしたら、パソコン使用率高くなった!立ち上がり早いし快適。+4
-0
-
84. 匿名 2019/11/01(金) 18:55:19
帰宅したらすぐにPC立ち上げて、寝るまでずっと電源は入れっぱなしです
スマホは、外出中に手持ち無沙汰な時に見るくらいです
PCのほうが圧倒的に便利で使いやすくて楽しいです+4
-0
-
85. 匿名 2019/11/01(金) 18:55:37
>>36
日本語の文章に関しては、一概にそうとも言えないんだよなー。
指の可動範囲と一文字入力するためにかかる工数を考えると、スマホのフリック入力の方が速い人いると思う。
キーボードのかな入力や親指シフトも含めるなら、パソコンの方が速くなりそうやろうけど、そんなヤツ滅多におらんやろ?+4
-6
-
86. 匿名 2019/11/01(金) 18:57:33
>>80
就職したら職場ではPCを使う人が多くなるよね+3
-1
-
87. 匿名 2019/11/01(金) 18:58:25
ipad買ったらそっちしか使わなくなった
あ、でも年賀状作るのに使うかもしれない+0
-0
-
88. 匿名 2019/11/01(金) 18:59:31
老眼だからモニターが大きいのじゃないと駄目
ちなみに24型
文字もキーボードの方が打ちやすいし+4
-0
-
89. 匿名 2019/11/01(金) 19:04:10
>>76
飲食やアパレル販売や土木ならパソコン知らなくっても大丈夫なんじゃない?知らんけど。+0
-0
-
90. 匿名 2019/11/01(金) 19:05:02
MacBook開きながらiPhone見てるわ+3
-0
-
91. 匿名 2019/11/01(金) 19:10:49
1月に1,2回開くかどうか
外ではスマホ
家ではタブレット使ってる+0
-0
-
92. 匿名 2019/11/01(金) 19:11:21
>>31
高校生かい?
大学生になったらレポート書くのにパソコン必要だと思うよ。
+5
-3
-
93. 匿名 2019/11/01(金) 19:11:25
スマホにしてから全く使わなくなったが、コピーと年賀状はパソコンを使う。+1
-0
-
94. 匿名 2019/11/01(金) 19:11:31
動画をテレビで見るようになってからパソコンあんまり使わなくなった。
かいものと家計簿、あと初めて行く場所とかグーグルマップで確認するくらい。
壊れたら買い替えるかは微妙だけど、大きな画面じゃないと不便なこともあるし。+0
-0
-
95. 匿名 2019/11/01(金) 19:13:03
いつもがるちゃんもパソコンで見てる。
私のスマホ最初っからずっとアク禁なんだもん。
+3
-0
-
96. 匿名 2019/11/01(金) 19:13:36
逆にスマホを持ってない。ガラケーにパソコン+6
-1
-
97. 匿名 2019/11/01(金) 19:20:01
SONYのVAIOのピンクに
ピンクのキーボードカバーもつけて
お気に入りだったPC壊れてから
スマホばっかりになってしまった(づ-̩̩̩-̩̩̩_-̩̩̩-̩̩̩)づ
ノートパソコンほしいー+6
-0
-
98. 匿名 2019/11/01(金) 19:20:09
ノートパソコンあるけど、もう処分しようと思ってる。結構古いからめちゃくちゃ動作遅いし。
でも写真のデータが入ってるからそれを取り出すのが面倒で放置状態が続いてる。+1
-0
-
99. 匿名 2019/11/01(金) 19:21:13
パソコンは、何がおすすめ ですか?+2
-0
-
100. 匿名 2019/11/01(金) 19:24:23
ウチのパソコンvistaだわw
そういえばもう何年も使ってないや。+1
-0
-
101. 匿名 2019/11/01(金) 19:29:26
去年自分で確定申告やった時に、パソコンがあったら良かったのにと思った。+0
-0
-
102. 匿名 2019/11/01(金) 19:31:35
PC派です。そろそろ買い替えようかな。+4
-0
-
103. 匿名 2019/11/01(金) 19:32:07
ネットサーフィンや漫画読むのは
スマホじゃつまらないのでパソコン使ってます
+2
-0
-
104. 匿名 2019/11/01(金) 19:34:01
>>99
自分がどういう使い方するかによるよ
+2
-0
-
105. 匿名 2019/11/01(金) 19:37:25
スマホ持ってからまったく使わなくなってしまって、
OSが新しくなってから使い方すらもうわからない。
もう新しく買っても使わないし、
でも使わないと何も出来ない年寄りになりそうだし、どうしたもんか。+3
-0
-
106. 匿名 2019/11/01(金) 19:37:49
>>9
自分はスマホろくに使いこなせないしパソコンは画面大きいから断然パソコン
ipadは重いんだよね
+7
-0
-
107. 匿名 2019/11/01(金) 19:39:22
動画見る
スマホだと画面小さい、テレビだと入力し辛いし処理速度遅い、PS4起動が面倒 PCが早くて画面サイズも問題ないから妥当
ネット通販の探し物、調べ物
スマホだと情報量足りない、サイトによっては画像多くて処理速度が遅い
ただし、ゴロゴロしながらの時はスマホ
仕事(CAD-図面描く) PC絶対
家でゴロゴロしてる時以外はスマホあんまり使わない
+5
-0
-
108. 匿名 2019/11/01(金) 19:42:25
車に乗る時、USBをつなげて音楽聞いてるので、うつす時にしかパソコン使ってない…
年数回だから、パソコン壊れたら次買うのは勿体ないなーと思ってます。+0
-0
-
109. 匿名 2019/11/01(金) 19:44:07
>>86
今は家の話してるんだけど+3
-1
-
110. 匿名 2019/11/01(金) 19:48:00
>>61
スマフォンw+4
-0
-
111. 匿名 2019/11/01(金) 19:49:20
スマフォですらちょっと面白いのに、
スマフォンは新しいな…+4
-0
-
112. 匿名 2019/11/01(金) 19:55:06
常時起動してる+1
-0
-
113. 匿名 2019/11/01(金) 19:56:30
パソコン使ってる方、立ち上がるの時間けっこうかからない?
最近のパソコンは早いの?
+4
-0
-
114. 匿名 2019/11/01(金) 19:57:34
ノート使ってるよ。
色んな作業同時にするのはやっぱりパソコンが便利だよね。+5
-0
-
115. 匿名 2019/11/01(金) 19:58:51
パソコンあるときは頻繁に使ってたけど、
パソコンが壊れて使えなくなったら「パソコンなくても意外と困らないな」と思ったから買わずに過ごしてる+3
-0
-
116. 匿名 2019/11/01(金) 20:03:09
>>1
パソコン処分する もう一つの方法
+3
-0
-
117. 匿名 2019/11/01(金) 20:04:07
わかるなぁ。バックアップ用になっちゃってる。
全然立ち上げてなかったら、熱暴走するようになってた…泣+2
-0
-
118. 匿名 2019/11/01(金) 20:06:48
スマホでのガルちゃん、再読み込みめんどくさい+2
-0
-
119. 匿名 2019/11/01(金) 20:15:50
スマホやタブレットを使ってると、
パソコンのほうが画面が大きいし、
やっぱり使いやすい。
+1
-0
-
120. 匿名 2019/11/01(金) 20:37:46
>>24
そういえばマウスの使い方を知らない若者がいるって聞いたことがあるわ
+4
-0
-
121. 匿名 2019/11/01(金) 20:44:32
古いパソコンがたびたびフリーズするようになったので新しいの旦那に買ってもらったけどセキュリティ対策がまだなので古いほうを使ってます。古いパソコンは初期化したので見られて困るものが何も入っていないので。最近はフリーズしなくなってしまった。スマホはかなり古いです。1度落として保険に入ってたので変えたのでまだ使える。壊れてないから変えないです。アンドロイドだけど今のスマホ大きくないですか?+0
-0
-
122. 匿名 2019/11/01(金) 20:48:31
メールとWebブラウスしかしないならスマホ・タブレットで十分。
PCはオーバースペック。+1
-0
-
123. 匿名 2019/11/01(金) 21:02:05
>>70
お買い物中毒な私!という映画だよ+4
-0
-
124. 匿名 2019/11/01(金) 21:04:38
>>113
夏に新しいノートPC買ったけどボタン押したらすぐ起動するのでびっくりしたよ+3
-0
-
125. 匿名 2019/11/01(金) 21:12:59
寝ながら使いたいから座ってのPCはムリ…+1
-1
-
126. 匿名 2019/11/01(金) 21:35:29
使います!
MacBookも使うし、旦那は仕事用でデスクトップも使ってる
動画はテレビがLGだからそのままテレビで見てます+1
-1
-
127. 匿名 2019/11/01(金) 21:43:40
PC多用派です
スマホやタブレットは寝転んでる時しか使わない
読み込み遅くてイラつくのと英語の入力が多いから+2
-0
-
128. 匿名 2019/11/01(金) 21:44:34
すでに置物状態というかPCの上にものが乗ってる状態
スマホ変えたときにデータ移行するときだけ使ってるくらい
その時メールの件数が凄いことになってる+2
-0
-
129. 匿名 2019/11/01(金) 21:48:30
パソコンは広告カットが出来るから
がるちゃんはパソコンの方が快適だなあ
+3
-0
-
130. 匿名 2019/11/01(金) 21:49:37
スマホのサイトってどこも広告がうっとうしいよね+4
-0
-
131. 匿名 2019/11/01(金) 21:55:28
Netflixとかはテレビでみてガルちゃんはスマホ
でもwordするからパソコンは必須だけどあとはメール送るくらい+0
-0
-
132. 匿名 2019/11/01(金) 22:25:33
ノートもデスクトップもMacを毎日つかってます。
両方数年おきに買い替えてる。
パソコンはマルチタスクが無限にできるから便利。+0
-0
-
133. 匿名 2019/11/01(金) 22:52:00
年賀状と絵を描く時と画像編集の時とか使ってるかな
昔は毎日ずっと開いてたけどスマホで事足りてる+0
-0
-
134. 匿名 2019/11/01(金) 23:09:33
iPhoneのバックアップするのみになってる…しかも機種変の時にしかバックアップしないからその度に色んなものバージョンアップする所からやって、バックアップうまくいかなくて調べてー…ってウンザリ。パソコンが悪いんじゃないけどさ、疎いからイライラツールだわ。処分したいけどiPhoneだったらバックアップ用に一台はいるよね?iCloudで足りるもの?+0
-0
-
135. 匿名 2019/11/01(金) 23:10:45
スマホっていうほど便利か?パソのほうがめちゃんこ便利でラブミー+3
-0
-
136. 匿名 2019/11/01(金) 23:32:19
スマホのchromeは広告ブロック機能ありとは謳ってるがほぼ役立たず
広告だらけでウザイしjavaスプリクトOFFにすると広告は消えるけどがガルちゃんの表示が変になったり、ボタンや投稿画面を使えなくなったり、chromeブラウザ推奨ゲームやGoogleplayの無料ゲームは遊べなくなったりとで不便
その点PC版chromeならアドブロックが広告ブロックしてくれるからウザイ広告皆無で快適
パソコンサイズの画面に慣れてるのでガルちゃんトピチェックしたりと数分程度で終わる場合はスマホ、動画を見たり調べものしたり長時間使いそうな時はパソコンを活用
複数のサイトを同時に使用したり長文書いたりコピペしたりデータフォルダに無い参照先の画像貼り付けしたりするのってパソコンの方が便利なんだよね+3
-0
-
137. 匿名 2019/11/01(金) 23:34:57
>>124
いいなー新しいのは早いのね
我が家のノートPCはボタン押して使える状態になるまで3~6分くらいかかるわ+0
-0
-
138. 匿名 2019/11/01(金) 23:38:59
テレビはついてないことの方が多いけどデスクトップのパソコンは
仕事から帰ってきたらすぐ電源入れて寝るまでつけっぱなし
ちょっと調べたいことやがるちゃんの書き込みもPCの方がしやすいし
買い物もPCでしかしないし、youtubeで曲かけっぱなしの時もあるし
見損ねてたドラマTverで観たり、結局何かと頼りにしてる
ipadminiも持ってるし使ってるけどね
スマホは完全に外出用+2
-0
-
139. 匿名 2019/11/01(金) 23:42:58
>>27
結構高齢者?多いから画面真っ黒の30年選手もまあまあいると思うよ。私も真っ黒一太郎世代だから逆に今のIMEの変換にイラつく。
やっぱりパソコンで画面はデカイほど使いやすい。
仕事も大きめ二画面だから家でもそれくらい欲しいけど場所がない。+2
-0
-
140. 匿名 2019/11/01(金) 23:44:28
格安スマホスレが良く立ってて替え方がわからないとか言ってる人が多いようだが、
あの95%以上がPC持ってないスマホ使いだろうと容易に予測できる。
+2
-0
-
141. 匿名 2019/11/01(金) 23:51:29
>>139
うちは二画面付けてるわ~。でかい方がいいよね
ネトゲやってたけどサービス終了してしまったから
片方はPS4専用にしてしまってるけど
夫がカスタムしたオーバースペック気味のパソコンががるちゃんで使われている(笑)
+0
-0
-
142. 匿名 2019/11/01(金) 23:54:25
>>137
うちも数年経ったノートが遅くなってきたから買い替えようかと思ってたんだけど、試しにHHD→SSDに変えたら凄く速くなって感動したよ!値段も安く済んだし、外したHHDはテレビの外部録画用に使ってるよ。容量は小さめだけど代わりにNASにバックアップとか画像とか入れてるよ。+1
-0
-
143. 匿名 2019/11/02(土) 00:06:24
家ならPC使うかな。スマホだとキーボード見ないと打てなくて入力ミスもするし、長文打つのとか面倒で嫌になる。PCならまず間違えない。
タブレット用にワイヤレスキーボードも持ってるぐらい、タッチパネル使うより断然便利なんだよね。+1
-0
-
144. 匿名 2019/11/02(土) 00:08:51
>>142
TVの外部録画用という使い方、思い付かなかった。
+0
-0
-
145. 匿名 2019/11/02(土) 00:13:16
>>76
基本パソコンを使わない仕事ならスマホやタブレットで大丈夫なんじゃない?
ただオフィス仕事でパソコンのない会社は今だに知らない。
+2
-0
-
146. 匿名 2019/11/02(土) 02:04:29
使ってます☆彡
今も夫が離席待ちしたのを使ってます!+0
-0
-
147. 匿名 2019/11/02(土) 05:48:24
パソコンはウイルスとかめんどくさいからもう何年もほったらかしです。iPhoneならウイルスとか気にしなくていいから楽ちんで重宝してる。誰でも簡単に使えないパソコンなんて時代遅れだと思うな。+0
-5
-
148. 匿名 2019/11/02(土) 11:41:51
パソコンを50インチテレビにつないで使ってます。
もはやテレビじゃなくてパソコンモニター(笑)
キーボードとマウスはBluetoothだから配線も無いです。+1
-0
-
149. 匿名 2019/11/02(土) 12:36:58
スマホってモバイルだから家では使わないわ。
スマホで10分かかるものはパソコンだと1分で終わるw.
動画もなにもかもパソコン。
私の仕事道具だし。パソコンで出来ること100ならスマホは10もないよ。+0
-0
-
150. 匿名 2019/11/02(土) 12:40:37
スマホがネットだと思っている人=低学歴の地方の人たちですよね?
70代以下でパソコン使えない人=肉体労働系のお仕事、パートのおばさん、中卒高卒の方々。+0
-0
-
151. 匿名 2019/11/02(土) 13:05:34
ほとんど出かけないからずっとパソコン。パソコンなら4台ある。引かれるかもしれないけど携帯持ってなくて固定電話のみ。
人と連絡とりずらいから、やっと格安スマホをもつべく、いろいろ調べてる段階。
でも使いこなせるか不安。どっちが難しいんだろう?
+0
-0
-
152. 匿名 2019/11/02(土) 15:42:00
>>31
あんま世間知らずだと余計に苦労するよ
+0
-0
-
153. 匿名 2019/11/02(土) 15:46:32
>>142
SSDに変えるといままで何してたって位の勢いで快適になるね
たいして費用もかからないし
10年くらい使ってるけどwin10の強制アップデート時以外なんの不満も無い+0
-0
-
154. 匿名 2019/11/02(土) 15:52:02
スマホは外出してる時しか使わないな。
普段はパソコン、布団の中ならタブレット。
ブラウザ以外のソフトも結構使うし。+0
-0
-
155. 匿名 2019/11/02(土) 15:55:28
>>137
ノートならssd化おすすめだよ
+0
-2
-
156. 匿名 2019/11/02(土) 16:31:11
WQHD32インチ使用快適だよ画面広くて電子書籍も紙媒体より大きくなって見易いし
4Kだったら40インチ以上じゃないと逆に文字がちっちゃくなるから注意!+0
-0
-
157. 匿名 2019/11/02(土) 17:18:04
普段はタブレットですがノートパソコンがないと困るのは
エクセルで資料作り
+0
-0
-
158. 匿名 2019/11/02(土) 17:25:19
趣味がゲームなので毎日使ってる、モニター二枚繋げてるので音楽や動画流しながら
仕事やったりゲームやったりガルちゃんやったりする+0
-0
-
159. 匿名 2019/11/03(日) 07:48:23
ノートPC使ってます
1月にはWindows7のサポート切れるからどうしようか悩みます
メモリ不足だから10にアップグレードは無理そう
夫のデスクトップがあるし、いっそタブレットにしようかな+0
-0
-
160. 匿名 2019/11/04(月) 19:13:04
windows7のサポート切れに伴い、先日買い替えました。
どれにしようか選んでいたら、そばにいた小学生の子供とご両親が「プログラミングの授業があるので買いに来ました」と店員さんと話していてびっくりしました。
そんな授業があるのか…というのと、家にパソコンないのかな…と。
子供用に増やすのかも知れないけど、国内メーカーだから結構な価格でした。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する