-
1. 匿名 2019/10/31(木) 23:54:17
私は、プライド高いよな!ってよく言われますが
プライド高いって悪い事ですか?+18
-43
-
2. 匿名 2019/10/31(木) 23:55:00
周りからしたら面倒くさい+155
-2
-
3. 匿名 2019/10/31(木) 23:55:03
自分の非は認めないとか面倒くさい性格というイメージがある+147
-1
-
4. 匿名 2019/10/31(木) 23:55:11
見合ってるプライドならいいのでは。
わたしは見合ってないから自分が苦しい。+113
-1
-
5. 匿名 2019/10/31(木) 23:55:25
ただの頑固者+44
-3
-
6. 匿名 2019/10/31(木) 23:56:08
表に出さなければいいのよ高くても+80
-0
-
7. 匿名 2019/10/31(木) 23:56:15
いいよ!!
プライドは高く持って!+12
-11
-
8. 匿名 2019/10/31(木) 23:56:18
プライドはある程度は必要だけど、高すぎても低すぎても付き合いにくい+114
-0
-
9. 匿名 2019/10/31(木) 23:56:24
プライド高いと言われるなら、頑固者なんでしょうね
周りからはもう少し折れて欲しいと思われてるってこと+83
-1
-
10. 匿名 2019/10/31(木) 23:56:27
プライドが高いなりに
周りがすごいっていうなら良い
でも自分でプライド高いって言う人ほど
たいしたことなくて
プライド振りかざして周りに迷惑かける人ばっかり。何のために生きているの?死ねばいいよ。+60
-11
-
11. 匿名 2019/10/31(木) 23:56:36
めっちゃ高いわ+20
-2
-
12. 匿名 2019/10/31(木) 23:56:39
人に迷惑かけないなら持ってていいものだと思います+53
-0
-
13. 匿名 2019/10/31(木) 23:56:48
プライドを誇りという言葉に入れ替えて、誇りが高いのは良いと思う。
プライドが高いだけ高くて己の非を認めないようなのはダメ。
自分の非を受け入れつつも誇り高く生きているのならアリでは?+63
-0
-
14. 匿名 2019/10/31(木) 23:56:54
プライド高い人って
自分が悪くても謝らないイメージある+60
-2
-
15. 匿名 2019/10/31(木) 23:57:01
+17
-0
-
16. 匿名 2019/10/31(木) 23:57:09
プライドに伴う実力があるのならいいと思う。
仕事しないプライド高いは最悪だけど+45
-1
-
17. 匿名 2019/10/31(木) 23:57:31
プライド高いのはいいことだと思うよ。
けど、他人に言われたのなら褒め言葉ではないような気がする!+52
-1
-
18. 匿名 2019/10/31(木) 23:57:36
>>1
遠回しにめんどくさいって言われてんだよ
気づけよ+84
-3
-
19. 匿名 2019/10/31(木) 23:57:39
>>1
プライド高いのは悪い事じゃないと思うけど
高飛車はうざい+45
-0
-
20. 匿名 2019/10/31(木) 23:57:50
持ってた方がいいプライドと そうじゃないプライドがあるからなぁ
何してそう言われたのか教えて欲しいけど
人から言われるって事は多分捨てた方がいい方のプライドなんじゃない?+33
-0
-
21. 匿名 2019/10/31(木) 23:58:02
実力ないのにプライドだけエベレストなら迷惑+35
-0
-
22. 匿名 2019/10/31(木) 23:58:29
身の丈に合っていればいいけど、
だいたいの人が自分に対して過大評価だから悪い。
「プライドだけは高いね」という人。+39
-0
-
23. 匿名 2019/10/31(木) 23:58:45
じぶんの何に対してのプライドなの?
プライド高い=お高く止まってるみたいなのは誤用じゃないの?+14
-0
-
24. 匿名 2019/10/31(木) 23:58:49
高くてもいいけどそれを相手に押し付けるのはダメかな
見下したり馬鹿にするとか
個人で勝手にプライド持ってるのはいいと思う+24
-0
-
25. 匿名 2019/10/31(木) 23:59:48
>>1
プライドが高いことは悪いことではないです。
「プライド高いよね」って人に言わせてしまう、あなたの性格は悪いんだと思います。
本当にプライドを高く持てている人は、人からバカにされたり見下されたりされても「自分自身にだけ」信念を持っているような人のことだと私は思います。+74
-2
-
26. 匿名 2019/10/31(木) 23:59:52
プライドは持つべきだけど周りに悟られてはダメ。気を遣わせるだけ。+17
-0
-
27. 匿名 2019/11/01(金) 00:01:52
>>11
それはフライトや+7
-0
-
28. 匿名 2019/11/01(金) 00:02:39
自分に向けるならいいけど他人に向けちゃダメでしょ+6
-0
-
29. 匿名 2019/11/01(金) 00:02:49
>>10
辛辣すぎて笑ってしまった+22
-1
-
30. 匿名 2019/11/01(金) 00:03:06
>>11
いっそのこと宇宙に行って下さい+5
-0
-
31. 匿名 2019/11/01(金) 00:03:09
>>1
ここまでのコメントで総スカンw
主さん見てるー???
あなたのことだよー??
ねえ今どんな気持ち?+12
-13
-
32. 匿名 2019/11/01(金) 00:03:14
プライドの高さを自分の中で上手く消化してくれるなら良いけど、態度に出させると鬱陶しい
ハイハイ、スゴイスゴイって言わなきゃいけないから+18
-0
-
33. 匿名 2019/11/01(金) 00:03:17
人にプライド高いって言われるのって殆どの場合、悪口だよ…。
めんどくさい、うざいって言いたいのを言い換えてるだけ…。+33
-0
-
34. 匿名 2019/11/01(金) 00:04:11
周りを馬鹿にしてる、とかそういうのが態度に出てないならいいんじゃない?
ただ、基本的にあまりいい意味では言われない言葉かなぁ。どこかなおしたほうがいいところがあるかもしれない。+8
-0
-
35. 匿名 2019/11/01(金) 00:04:14
「プライド高いよね」っていうのは褒め言葉じゃなくて、注意です。+28
-1
-
36. 匿名 2019/11/01(金) 00:04:25
悪いことっていうかひたすら面倒くさい
ほとんどがちっぽけなプライドのために周りに迷惑かけてるだけ
持つべきプライドって最後の最後にこれだけは譲れないみたいなものだと思う+6
-0
-
37. 匿名 2019/11/01(金) 00:04:34
「プライド高いよね」ってあんまり褒め言葉として使わないよね…つまりそういう事。+25
-0
-
38. 匿名 2019/11/01(金) 00:05:08
プライドに見合う実力があれば
天狗の鼻より高いプライドを持つことは
人間の尊厳を保つということでは
アタリマエのことよw+2
-2
-
39. 匿名 2019/11/01(金) 00:05:22
会社にいるープライド高いって感じる人。
プライド高いから柔軟性がなくて仕事できないし使えないし絡み辛いし早く辞めてほしいと思ってる、みんな。+7
-1
-
40. 匿名 2019/11/01(金) 00:05:30
トピ主周りから嫌われてない?大丈夫?+9
-1
-
41. 匿名 2019/11/01(金) 00:06:45
他から見たらそんなのでプライドなの?だっさwと思うのもあるよね
注意しても自分流なんで!って直さない人とか+11
-0
-
42. 匿名 2019/11/01(金) 00:07:10
プライドが高い=悪いことではない
プライドが高いと他人に言われる=相当悪いこと
以上。+19
-1
-
43. 匿名 2019/11/01(金) 00:07:11
ケースバイケース
+2
-1
-
44. 匿名 2019/11/01(金) 00:08:52
他人からプライドが高いって言われるってあまりいいことじゃない気がする。良いプライドの持ち主は周りからプライド高いとは思われないし言わせない。+20
-0
-
45. 匿名 2019/11/01(金) 00:09:45
プライドの高低って、自分の尺度と他人の尺度が違うんだよね。だから自分ではプライド高いと思っていなくても他人から高いと思われたり、その逆もある。+1
-0
-
46. 匿名 2019/11/01(金) 00:10:23
会社に、ものすごくプライドが高いと言われてるオッサンいるけど、なんかミスっても絶対認めなくて超めんどくさいよ。
プライド高くても周りに気を使わせない、迷惑かけないなら良いと思うけどね。+18
-0
-
47. 匿名 2019/11/01(金) 00:11:11
プライドと実力相応ならプライド高いって言われないよねぇ。
自己評価が高いんじゃない?+7
-0
-
48. 匿名 2019/11/01(金) 00:11:49
プライド高い人は正直めんどくさい
短気なイメージだし
冗談通じなさそう
主さんは多分他人から指摘とかアドバイスされたらムスッてしてそう+15
-0
-
49. 匿名 2019/11/01(金) 00:11:57
とっつきにくい、付き合いづらい、気疲れする
って伝えたいんだよ
飲み会とかハブられてる可能性ある+7
-0
-
50. 匿名 2019/11/01(金) 00:12:35
>>1
ごめん、その内容なら私的には
その発言の前に言い方変えてまで周りの人が
主のプライドの高さを気付かせて直させようとしてたけど
気付いてくれなくてとうとう直球で言ってしまったって思う+22
-0
-
51. 匿名 2019/11/01(金) 00:14:13
実力以上のプライドは不快感がある+14
-0
-
52. 匿名 2019/11/01(金) 00:15:14
人から言われるのは良い意味じゃない+5
-0
-
53. 匿名 2019/11/01(金) 00:15:25
逆にプライドがないって言われるのも、だらしないとか恥ずかしいとかみっともないって意味だよね
プライド高いは、人の意見聞かない、自分の非を認めないとか高圧的とか
高くても低くてもプライドについて触れられたら気を付けましょう+5
-0
-
54. 匿名 2019/11/01(金) 00:15:57
ってかトピ主も嫌われてるの分かっててトピ立てたんでしょ?
残念w
がるちゃん民も味方じゃなかったみたいww
友達とかいるの?w
+4
-2
-
55. 匿名 2019/11/01(金) 00:16:59
面と向かってプライド高いって言われるのってまあまあ無くない?+11
-0
-
56. 匿名 2019/11/01(金) 00:18:50
プライドが高い事はもちろん悪いことではないと思います。
でも、プライドについて云々言われたなら、
それはあなたに能力に見合わないプライドを感じたのでは?
普通はほっとくから、指摘する方もめんどくさい人だと思うけもね。+6
-0
-
57. 匿名 2019/11/01(金) 00:19:02
私は全てに対してプライドが高かったです
周りから人がいなくなるのでいますぐ不要なプライドは捨ててください+7
-0
-
58. 匿名 2019/11/01(金) 00:19:40
プライドって言葉は2通りに取ることができる。
ひとつ目は、自分の行動や理念で裏打ちされた根拠がある場合のプライド。
ホニャララのプライドにかけて…という風に使う。
もうひとつは、人に頭を下げることができない、自分の非を認めない、根拠のないプライド。
あの人はプライドが邪魔をして謝れないんだろうね…という風に使う。
前者のプライドは健全だけど、後者のプライドはただの根性悪。+16
-0
-
59. 匿名 2019/11/01(金) 00:19:49
プライド高いよな!
→たいしたことないくせに調子乗ってるよな!
と変換されました+8
-0
-
60. 匿名 2019/11/01(金) 00:19:56
プライドねぇ。悪くはないよ!必要な場面もあると思う。でもプライドが邪魔して謝らなきゃ素直になれない意地ならプライドは捨てろ。
いるんだよなー自分のミスや不注意なのに周りのせいにするやつ。+6
-0
-
61. 匿名 2019/11/01(金) 00:20:26
頭良くて仕事できる人がプライド高いのは問題ないけどそうじゃない人は厄介
忠告とかアドバイス聞き入れないし言い訳ばっかり
まあ私の事なんですがね+9
-0
-
62. 匿名 2019/11/01(金) 00:24:40
プライドと意地を履き違えてるような人は面倒だなと思うけど
尊厳的なプライドはあった方がいいと思うよ+6
-0
-
63. 匿名 2019/11/01(金) 00:25:25
悪くはないと思うけど、そのプライドを傷つけないように周りが気を遣ってる場合もあるよ
+7
-0
-
64. 匿名 2019/11/01(金) 00:25:41
自分がプライド高いくせに自分の思い通りにならないと人にプライド高いとか煽ってくる性悪がいる
自分の言いなりにならない奴はプライドの塊だと勘違いしてる糞の中の糞+5
-3
-
65. 匿名 2019/11/01(金) 00:27:08
>>50
プライドの高さを気付かせて直させようとしてたけど
あり得るけど、そもそも人を変えるのは難しいよねぇ〜。+5
-0
-
66. 匿名 2019/11/01(金) 00:27:14
プライドがある ◯
プライドが高い ✖️
本人のレベルとプライドが見合ってない
めんどくさい人
+9
-0
-
67. 匿名 2019/11/01(金) 00:31:01
>>25
プライド高いことは悪くないと私も思う。
けど、他人からそれ言われたら性格が悪いっていう点がどうしても解らないんだけど、教えてくれる?
あと、本当のプライドの高さって何?+2
-10
-
68. 匿名 2019/11/01(金) 00:32:10
>>1
2行でもプライドが高いの伝わってくるよ笑
プライドが高いこと自体は悪いことじゃないけど、それで高飛車になったり周りに迷惑をかけたりするのはダメだと思う+15
-1
-
69. 匿名 2019/11/01(金) 00:33:47
>>67
そういった物言いが面倒で、プライド高いよねって言われてるんじゃないですかね。+15
-2
-
70. 匿名 2019/11/01(金) 00:34:21
プライド高くなりたい。高くなるだけの努力してきたんだろうに+1
-0
-
71. 匿名 2019/11/01(金) 00:37:01
悪くはないけど、接しづらい勘違いプライドは面倒くさい+0
-0
-
72. 匿名 2019/11/01(金) 00:37:58
>>69
あなたはプライドの意味を調べて出直して来なさい+2
-9
-
73. 匿名 2019/11/01(金) 00:41:09
>>1
プライド「が高い」
のと
プライド「を持つ」
のとは、ごっちゃにして言う人いるけど意味違うしね。
「プライド高いね」って、他人にしか言わなくない?
自分で自分のことを言い表す時は「私はプライド持ってやってます」て感じでしょ?仕事でいうところの“プロ意識”みたいな。
「プライドが高い」は日本の俗世間的には高飛車とか高慢ちきとか上から目線とか…そういう性格のことを指すと思う。
だから、良い悪いじゃなくてそれを言われる人の性格に問題があるんだと思う。
普通なら思ってても直接言わない、よっぽどなんだよ。+16
-1
-
74. 匿名 2019/11/01(金) 00:43:38
プライドは高く
腰は低く
って誰かが言ってた+7
-0
-
75. 匿名 2019/11/01(金) 00:53:10
>>1
相手がどういう意図で「プライド高いよな!」って言ったのかわからないと何とも言えない
あまり褒めてはいなさそうだけど
自分を向上させようという意味では悪いことではないけど、中身が伴わないとただ自尊心が高い人なんだなぁ、と思うだけ+9
-0
-
76. 匿名 2019/11/01(金) 00:54:13
プライドが高くて、なめられるのが嫌いで、完璧主義です。
社会人5年目でうつ病になってしまいました。+2
-1
-
77. 匿名 2019/11/01(金) 00:54:14
謝れない人で 私プライド高いからー謝るの無理な人なんだー みたいな開き直りしてる人は見苦しかった。
プライド高いと言うかただのひねくれものなだけで、本当の意味のプライドなんか無さそう+9
-0
-
78. 匿名 2019/11/01(金) 00:54:42
プライドが高いのは別に悪いことではないと思うけど、見栄と勘違いしている人が多いよね。
それって、プライドじゃなくて見栄だよね…ってことが多々ある。+8
-1
-
79. 匿名 2019/11/01(金) 01:12:18
>>46
私もプライドが高いって人に言われるとしたら、自分の過ちや欠点を認めない人というイメージだな。
あとは、自分より優れている人を認めないとか、常に自分が一番に扱われないと気にくわないとか。+2
-1
-
80. 匿名 2019/11/01(金) 01:31:35
周りの人に、この人プライドが高いなと思われてるということはそのプライドは分相応でないってこと。プライドが一人歩きしてるんだよ。本人のレベルは周りと大差なし
ただいいプライドもあるからね。人様に迷惑かけないとか貧しくとも生保もらわないとか+5
-2
-
81. 匿名 2019/11/01(金) 01:38:24
>>10
ストレス溜まってるねw
大丈夫?+4
-0
-
82. 匿名 2019/11/01(金) 01:39:41
いい意味のプライドと悪い意味のプライドがある
でも世間では悪い方のイメージの方が強いんだろね+2
-0
-
83. 匿名 2019/11/01(金) 01:46:30
プライド高いね、もプライドないね
も人にそう言われる時点で他人に何か不快感を与えてるんだと思う。+4
-0
-
84. 匿名 2019/11/01(金) 01:48:57
仕事できないのにプライド高い医者
「僕の患者」とかいうから様子見と。
病院送らないと死ぬっていうのに。
アホかと。
くだらないプライド捨ててしまえ、と
ベテラン看護師がキレて、プライド高いって
悪いことだなと思いました。+3
-0
-
85. 匿名 2019/11/01(金) 01:53:49
医者は高い
実力があればいいけど
ないのに診察中に足組んだり
パソコン、スマホを暇な時にいじったり
そういうのに限って実力なし
コミュニケーション能力なし+1
-0
-
86. 匿名 2019/11/01(金) 02:01:47
>>54
ウザい+2
-0
-
87. 匿名 2019/11/01(金) 02:03:52
>>80
そう?
ガラスの仮面の姫川亜弓はプライド高いなーって思うけど分不相応とは思わないよ+0
-1
-
88. 匿名 2019/11/01(金) 02:11:41
自分の中でなら悪くないけど、プライドの高さから他人に横柄な態度や、見下したりすると良くない、と思います。+6
-0
-
89. 匿名 2019/11/01(金) 02:12:38
本当のプライドは心の奥底に持っていて人には見せないポリシーみたいなものかと。
プライド低いくせに気ぐらいばかり高い人が居るよね。
例えばマウントしたりとか。+5
-0
-
90. 匿名 2019/11/01(金) 02:19:04
>>1
能力がともなってるプライドならいいんじゃない
それがないと鼻につく+8
-0
-
91. 匿名 2019/11/01(金) 02:44:16
本来は「誇り高い」みたいな意味なんだろうけど、
プライド高いはほとんどが劣等感の裏返しで自分を不当に高く評価して己を保ち自分の非を認められなずしつこく考える面倒くさい人の意味+7
-0
-
92. 匿名 2019/11/01(金) 03:01:09
単純に「プライドが高い」と言われる人は、他人の目を気にしすぎて自分の評価を落とすことを気にし過ぎているナルシスト的な人。
真のプライドを持ってる人は、他人の目をまったく気にせず、バカにされようがコケにされようが、虐げられようが虐められようが、自分が信じることを頑なに守って、自分を曲げない人のこと。
誰の目も誰の評価も気にしない人のこと。+5
-1
-
93. 匿名 2019/11/01(金) 03:05:29
悪いことではないと思いますよ。
ただあまりに高いと生きづらくはあると思います。+1
-0
-
94. 匿名 2019/11/01(金) 03:17:58
本当に謝ったら死ぬ病の人は結構いるからね
プライドが高すぎて可哀想だなとは思う
周りはめんどくさいから何も言わず
どんどん離れてくしね
はっきり言ってもらえた方が
まだ相手に愛情がある気がするよ+5
-0
-
95. 匿名 2019/11/01(金) 03:24:34
明らかに相手が悪いのに
全く謝るそぶりもなくて
逆にこっちが悪い雰囲気作り出すような
プライド高い人は本当人間性が最悪
プライドがないと人はダメだけど
高すぎる人は人として基本的にダメだと思う
ありがとう、ごめんなさいは人としての基本+4
-0
-
96. 匿名 2019/11/01(金) 03:28:00
主叩かれてるけど悪いことじゃないと思うよ。
ただどういうシチュエーションで言われてるのか気になる。+1
-1
-
97. 匿名 2019/11/01(金) 04:04:07
職場以外ではOK+0
-0
-
98. 匿名 2019/11/01(金) 04:08:31
「ワガママ」を「気が強い」とやんわり表現するのと同じように「プライド高い」は「高飛車で偉そうにしてる」なパターンがほとんどだよね+4
-0
-
99. 匿名 2019/11/01(金) 04:47:14
自分の中のプライドは持つべき。信念ね。
でもあからさまに表に出すと面倒臭い人になる。だいたい前に出たがる仕切り屋の自信過剰な人が多いね。
仕切れると思ったグループでお山の大将になるタイプ。自分より上がいると借りてきた猫。このタイプは知ってる。+4
-0
-
100. 匿名 2019/11/01(金) 05:53:13
プライドを持つことは良いことだけど、プライドが高いって、プライドが(持前、実力に対して)高いって()内の意味が潜んでると思うんだ。
要は貴女は高慢ちきねって言われてる。
だから良いことではないよね。
+2
-0
-
101. 匿名 2019/11/01(金) 06:14:19
主です
良く言われますと書きましたが、複数人ではなく、1人の人です。
話すと毎回言われます+2
-1
-
102. 匿名 2019/11/01(金) 06:36:28
借金まみれのブスがすごいプライド高い。彼氏いたことない。めちゃくちゃ面食いだった。+3
-0
-
103. 匿名 2019/11/01(金) 06:45:56
そのプライドを人に押し付けなければいいと思う。+0
-0
-
104. 匿名 2019/11/01(金) 06:46:21
よく言われるってろくなもんじゃないね。+2
-0
-
105. 匿名 2019/11/01(金) 07:18:15
他人からプライド高いと言われる場合は決して誉め言葉ではない。
相当めんどくさいと思われている。+3
-0
-
106. 匿名 2019/11/01(金) 07:41:57
プライドが無さ過ぎて落ちぶれるのも良くないし
高過ぎで傲慢なのも良くない。要はバランスだと思います。+0
-0
-
107. 匿名 2019/11/01(金) 07:43:37
プライドが高くて周りに迷惑をかけるなら、悪い。+0
-0
-
108. 匿名 2019/11/01(金) 07:44:19
プライド高い=自分の意見が絶対・自分の非を認められない・人は皆自分よりレベルが低いと思ってる
というイメージ+3
-0
-
109. 匿名 2019/11/01(金) 07:44:35
いかにも
「あんたはお馬鹿なのに、自分ではハイスペックだと思ってるんでしょー?」
って言われてるみたいで不愉快。
あ、プライド高いって言われる時はね。+0
-0
-
110. 匿名 2019/11/01(金) 07:51:59
>>10
好きw+3
-1
-
111. 匿名 2019/11/01(金) 08:27:05
プライドだけ高いのはただただめんどくさいだけなので、悪いとは言わないけど絶対関わりたくない+1
-0
-
112. 匿名 2019/11/01(金) 08:53:16
『首を垂れる稲穂かな。』
本当に、自分に自信や実力があったら、偉そうにすることもないし、する必要もない。
だから、他人から『プライド高い』と言われることもない。+1
-0
-
113. 匿名 2019/11/01(金) 09:02:19
なんでも高い女 できる女に敵視するプライド男より大嫌い
そのくせ働けだけは言う+0
-0
-
114. 匿名 2019/11/01(金) 09:03:51
>>113
プライド男より → プライド男は
+0
-0
-
115. 匿名 2019/11/01(金) 09:14:39
偉そうにするとか謝れないとか
そういったこととは違うプライドの高さが自分にはある
自分の弱味を他人に見せられない
傷つくのが怖いという気持ちが大前提にあるし
そういう人って多いんじゃないかな+0
-0
-
116. 匿名 2019/11/01(金) 09:17:39
実力が伴ってないから、プライドが高いって表現になると思う。
私も言われる。
+1
-0
-
117. 匿名 2019/11/01(金) 09:57:09
誇り高いと、プライド高いはニュアンスが違う感じがする。後者は高慢チキなイメージ。+1
-0
-
118. 匿名 2019/11/01(金) 10:00:47
プライド高すぎて
謝らない、とかはそんなの捨てろ!と思う+1
-0
-
119. 匿名 2019/11/01(金) 10:34:29
プライドが高いのは悪い事じゃない。
信念があって好きだよ。ただそのプライドの高さが
邪魔をしてミスを認めなかったり、他者に攻撃するようだとそのプライドは見直した方がいいかもね。+2
-0
-
120. 匿名 2019/11/01(金) 15:20:29
悪くはないと思うけど
損はするよね。+1
-0
-
121. 匿名 2019/11/01(金) 15:37:22
逆にプライド低い人ってどんなだろ?いつもへこへこしてる感じの人とか?+0
-0
-
122. 匿名 2019/11/01(金) 16:11:49
プライド高くいたいから、努力するのはいいと思う。
あくまで自分の向上のために、プライドを保とうとするのはいいと思う。
だけど他人との比較で自分のプライドを保っちゃダメだよ。
常に謙虚であれ。間違った時は謝れる、負けを認められる人間性を持てればいいと思う。+0
-0
-
123. 匿名 2019/11/01(金) 16:17:10
悪い+0
-0
-
124. 匿名 2019/11/01(金) 16:21:47
>>1
単純にうざがられてるだけなんじゃ?わざわざ言われるって相当うざそうだわ
+1
-0
-
125. 匿名 2019/11/01(金) 17:19:14
プライドは、他人がいないと成立しない。
プライドが高いより、自尊心が高いのがいい(同じものとして考えられがちだけど)。
プライドは、他人と自分を比較して優劣によってしょっちゅう揺らぐから、不安定。
プライドを保つためには、他人より上に立たなければ気がすまない。
他人に迷惑をかけたり不愉快な思いをさせるのが必至なのがプライド。
自尊心はただ自分を大切にしているだけだから、自分一人でいつでも成立するので安定している。
そして安定している人は心にゆとりがあるので他人にも優しい。
プライドが高いのは悪いことかどうかは、捉えようだと思うけど、プライドが高い人は周りに迷惑かけていることと心にゆとりがないのは確かなこと。+0
-0
-
126. 匿名 2019/11/01(金) 18:37:32
やたらプライド高いのって、低い自己肯定感の裏返しだよね。失敗を極度に恐れる。他人からどう思われるか気にしすぎる。批判的、攻撃的。
穏やかに育って、普通に自分に自信持って安定してる人は「プライド高いよね」とは言われない。+1
-0
-
127. 匿名 2019/11/01(金) 19:09:54
他人が言う場合はだいたい身の程知らずって意味を込めてるんじゃない?+1
-0
-
128. 匿名 2019/11/01(金) 20:33:06
フライドチキンは高い+0
-0
-
129. 匿名 2019/11/01(金) 21:05:59
自分のプライドをつらぬくには孤独になる事を受け入れられないとダメだと思う。+0
-0
-
130. 匿名 2019/11/01(金) 23:43:34
>>10
何があったの?ストレス溜まりすぎてわらえる+4
-0
-
131. 匿名 2019/11/02(土) 00:35:03
>>101
一人だけなら単なるいちゃもんかもしれないしわからん
もう少し情報あれば………+0
-0
-
132. 匿名 2019/11/02(土) 15:49:39
悪くはないがそのせいで見えなくなってる事も多い
結局は偏り過ぎはよくない+1
-0
-
133. 匿名 2019/11/13(水) 09:40:30
>>1
本当のプライド高い人は指摘されたらお礼をいう
自称プライド高い人は指摘されたら逆ギレする+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する