
わかってるけど、腹が立つ
119コメント2019/11/02(土) 03:56
-
1. 匿名 2019/10/31(木) 18:34:33
たった今、バス停でバス待ち時間が20分遅れ。
来たバスは超満員で私の前で切られた。
交通事情によりとはわかってるんですが、
仕方ないとは、わかってるんですが、腹が立ちます。
こんな、仕方ないけど腹がたつ経験ありますか?+172
-5
-
2. 匿名 2019/10/31(木) 18:35:37
北朝鮮のミサイル
なんと言ってもどうにもならないけれど腹が立つ+215
-1
-
3. 匿名 2019/10/31(木) 18:35:41
電車の人身事故
+109
-3
-
4. 匿名 2019/10/31(木) 18:36:07
旦那の寝相
+7
-0
-
5. 匿名 2019/10/31(木) 18:36:13
乗れましたか?
お疲れ様です。+41
-0
-
6. 匿名 2019/10/31(木) 18:36:16
わかりたくもないけどハロウィン。+173
-2
-
7. 匿名 2019/10/31(木) 18:37:32
>>6
こんなイラストもあるのねww+97
-0
-
8. 匿名 2019/10/31(木) 18:37:51
自分が悪いんだけど、空しくなる+182
-1
-
9. 匿名 2019/10/31(木) 18:38:17
自分が並んでるレジが遅いとき…
他のレジに後から並んだ人の方が早くに終わったのを見ると、悩まず移動すりゃ良かったと思う。+158
-0
-
10. 匿名 2019/10/31(木) 18:39:33
旦那に期待してしまうこと。
するだけ無駄だと思うのについ。+78
-3
-
11. 匿名 2019/10/31(木) 18:39:40
分かっているけど
朝夕の道路の渋滞
車の中でもーってなっちゃう
+25
-1
-
12. 匿名 2019/10/31(木) 18:40:23
うちの近所で子供達が集まって「トリックオアトリート!!」と大騒ぎ
五月蠅い
例年そんなに五月蠅くなかったのに、今年だけ異様にうるさい
私も子持ちだから、普段は子供の声がしても別に気にならないけどさ
限度ってものがあるでしょうが(怒)
通報しちゃおうかなww
ひたちなか市です+77
-3
-
13. 匿名 2019/10/31(木) 18:40:31
年金+31
-0
-
14. 匿名 2019/10/31(木) 18:41:10
>>6
>>7
こちらもどうぞ(笑)+107
-3
-
15. 匿名 2019/10/31(木) 18:41:24
前の人がもう会計も終わりそうなのに
「こちらへどうぞー!」ってカゴを持って行かれちゃう時
混んでる時は後ろの人に謝りながら通らないといけないし、もうすぐ終わるんだから私の次の人呼べばよくない?と思う+81
-4
-
16. 匿名 2019/10/31(木) 18:42:00
いい男はいい女が好き
そしていい男は全員分はいない+63
-1
-
17. 匿名 2019/10/31(木) 18:42:04
上級国民+57
-0
-
18. 匿名 2019/10/31(木) 18:42:37
>>9
移動した時に限って最初に並んでいたレジの方が早く進むことがよくある+63
-0
-
19. 匿名 2019/10/31(木) 18:45:35
渋滞+10
-0
-
20. 匿名 2019/10/31(木) 18:45:48
仕事が終わってるのに、帰る事が出来ない日本の職場
効率悪過ぎるし、上司の顔色を気にする事が重要視されてて、全然効率が上がらない+65
-0
-
21. 匿名 2019/10/31(木) 18:46:33
同居の姑が幼稚園に通わせることあまり良く思ってない人で、旦那はどっちつかずのポジション。
明日願書提出なんだけど早朝から並ぶ可能性もあるから色々と対策を練ってて、息子を家に置いて私だけ行きたいけど素直に姑や旦那には息子のこと頼めない。
代わりに実母が車で1時間かけて並んでくれると話が着いたんだけど、なんで同居の人たちが協力的じゃないんだよ...
あくまで教育の方針を決めるのはあなた(私)だからとは言ってくれてるから何が何でも幼稚園には通わせるつもりだけど、私だけが必死になってて虚しくなる。
実母には感謝しかない。+64
-1
-
22. 匿名 2019/10/31(木) 18:46:45
痴呆検査以上なしでも、毎回同じことを言う義理父
叫びたくなる+26
-0
-
23. 匿名 2019/10/31(木) 18:47:01
私は派遣から契約社員。
私の課は勤続20年30年選手ばかり。
ペーペーなのはわかってますけど邪険な扱いに腹立つ。
みなさん会社から一歩出れば使えねークソ爺と婆ってことを自覚してない。+33
-3
-
24. 匿名 2019/10/31(木) 18:47:25
恋愛がまずは外見至上主義である事
+15
-2
-
25. 匿名 2019/10/31(木) 18:47:51
+33
-0
-
26. 匿名 2019/10/31(木) 18:49:07
病院や薬局でジジババの支払う医療費の安いこと、、+47
-3
-
27. 匿名 2019/10/31(木) 18:49:21
仕事が出来ない私への見下した態度
優しい人もおおいけど見下されると辛いわ
5時間パートの介護士 フルタイムや看護師が偉いようで・・・。皆さん尊敬しますけど見下されるとつらい+37
-0
-
28. 匿名 2019/10/31(木) 18:50:26
>>8
たまにパキッてなりますよね
+8
-0
-
29. 匿名 2019/10/31(木) 18:50:33
ATMで、もたもたしてる人
+53
-0
-
30. 匿名 2019/10/31(木) 18:52:00
あの人は私を嫌いで私をハブりたいんだよね。今日もハブられた。わかってるけど腹が立つ。+42
-0
-
31. 匿名 2019/10/31(木) 18:53:41
>>8
スプーンという選択肢あるからまだいいよう。
地面にべちゃした私より+21
-1
-
32. 匿名 2019/10/31(木) 18:54:17
渋滞で信号がもうすぐ赤になる、もう1台いけるか?いけないか?みたいな時に、めっっっちゃ車間距離あけて停まってる前の車。+27
-0
-
33. 匿名 2019/10/31(木) 18:54:18
旦那のおならがクサい。+5
-1
-
34. 匿名 2019/10/31(木) 18:55:44
>>1
今日は!ついてない!ね!+4
-0
-
35. 匿名 2019/10/31(木) 18:57:26
いつも忙しい現代社会
+16
-2
-
36. 匿名 2019/10/31(木) 18:57:41
>>15
私言っちゃうよ。あ、いいですここ並ぶんで、って。移動促されて隣行ったら、さも当然のようにババアにズバッ!と先頭に入られてなんだかんだ一悶着したことあるから。+5
-0
-
37. 匿名 2019/10/31(木) 18:59:20
還暦ババア独身久美子さんがえらそうなこと。
一生独身で不細工で哀れみの目で見なきゃいけないけどパワハラされてるから本当精神やられる。+3
-1
-
38. 匿名 2019/10/31(木) 18:59:39
いびき
朝まで目覚めず眠りたい+4
-0
-
39. 匿名 2019/10/31(木) 18:59:48
>>1
きっとそのバスに乗ってたら痴漢されてた。って考えな!+16
-1
-
40. 匿名 2019/10/31(木) 19:01:19
毎月生理が来ると思いますね。+19
-0
-
41. 匿名 2019/10/31(木) 19:02:23
子供の泣きこえ。
仕方ないけどね。
あと人混みのベビーカー。
申し訳ないけどイライラする。+15
-7
-
42. 匿名 2019/10/31(木) 19:04:07
上司 忙し過ぎるのはわかるけど、連絡とか、報告が無いので、仕事のミスが起こる。それを人のせいにする。
察して仕事するのは、半月しか働いてない私には無理です。+10
-0
-
43. 匿名 2019/10/31(木) 19:06:01
バイトの面接
「お子さんの学校行事も大丈夫!シフトの希望利きます」って書いてても、それは月に一度くらいだけ
それ以上休みの希望入れたり急に休む人は採用しないってこと
私は子供じゃないけど親の介護があるから働き口探すの難しい+13
-0
-
44. 匿名 2019/10/31(木) 19:07:20
>>16
>>いい男は全員分はいない
これだ+27
-0
-
45. 匿名 2019/10/31(木) 19:08:36
名も無き家事みたいに、職場での名も無き雑用。
気付いた人がやればいいと思ってたけど、気付いたら私が全部やってる。気になってやってしまう自分の勝手なのは分かってるけど、私がやって当たり前な感じでずっと座ってる同僚(年上の後輩)に腹が立つ。ありがとー、じゃなくて、お前もやれ!!
+31
-0
-
46. 匿名 2019/10/31(木) 19:09:35
スーパーで最近よく見る。
レジで年寄りがスマホの画面を見せようとする際、さっさと出来ない。
先に画面出しとけよ!
「あっ!消えた!」とか、狼狽えているし!+15
-1
-
47. 匿名 2019/10/31(木) 19:10:33
スーパーに奥さんについて来たおっさん。
・自分で何か買うわけでもないに、ゆっくり歩きながら商品を見て、他のお客さんの買い物の邪魔になっていることに気付かない。
+38
-3
-
48. 匿名 2019/10/31(木) 19:13:46
特に好きなわけではないが職場の男性にやんわりフラれた後に、避けられている。
大して好きではないので避けないで仕事にきて欲しい。+4
-0
-
49. 匿名 2019/10/31(木) 19:16:04
性格と収入が伴っている良い男性なんてごくわずか···。
育ちがいい男性ってどこにいるのだ。+10
-0
-
50. 匿名 2019/10/31(木) 19:18:21
>>30他のやつと仲良くやってますアピールがすごいよね+10
-0
-
51. 匿名 2019/10/31(木) 19:21:04
デブだからよく知らない人に見られる。デブだからってわかるけど腹立たしい、ダイエット中!+4
-0
-
52. 匿名 2019/10/31(木) 19:21:18
嫌いな人に斜め前に座られた。どこに座ろうが自由だけど腹立つ+7
-0
-
53. 匿名 2019/10/31(木) 19:22:01
>>21
ズレて申し訳ないけど、姑が幼稚園に通わせるをよく思わないって、幼稚園行かずに小学校行って欲しいってこと!?それとも保育園派ってこと?+9
-0
-
54. 匿名 2019/10/31(木) 19:23:01
こんなに太ってんのに毎日毎日腹が減る自分に腹が立つ+12
-0
-
55. 匿名 2019/10/31(木) 19:23:25
母親のクチャラー
歳とったらクチャクチャ言わせるようになった
昔はそんなことなかったのに
なんで?口が緩むの?でもさすがに口閉じて食べることくらいの筋力はあるはずですよね?
注意すると、まっ失礼ね!って反抗してくるのでさらに腹立つ
なぜクチャラーになるのか本当に謎
誰か教えてください+6
-0
-
56. 匿名 2019/10/31(木) 19:26:14
主さんの分かるゎ。朝とかバッタバタで出て、あと5分で駅に着く!って時に渋滞で電車に乗りそびれた時とか腹立つ。+2
-1
-
57. 匿名 2019/10/31(木) 19:27:13
>>8
セブンティーンアイスもコーンのやつ、紙が取りにくくてパキッて折れることある。あれどうにかならないもんか。+2
-0
-
58. 匿名 2019/10/31(木) 19:29:15
細かいことだけど。
幼稚園の送り迎えの時、園の中がお母さんでごった返すのですが、その時にちょっと退いて欲しいな〜みたいな場面が多々あります。
その時に、「すみません〜」って控えめに言って通るのですが、この幼稚園のお母さん方、誰も「あっ、ごめんなさい〜」みたいなのを言う人がいない。みんな無言。
向こうにもそう言って欲しい!ってのは違うんだけど、今まで転勤でいくつかの幼稚園に行ったけど、こんな園は初めてなのでプチカルチャーショック。+17
-0
-
59. 匿名 2019/10/31(木) 19:31:32
食べると太る。+7
-0
-
60. 匿名 2019/10/31(木) 19:34:08
容姿差別
+11
-0
-
61. 匿名 2019/10/31(木) 19:35:38
>>58何県?+0
-0
-
62. 匿名 2019/10/31(木) 19:40:38
熱だして寝込んでるらしい彼氏に、今日約束してたから一応「大丈夫?早く治してね」的な連絡したら、既読スルーで「行けなくてごめんね」の一言もない。具合が悪いのは仕方ないからいいけど、具合が悪いにしても前から約束してたんだから普通謝るくらいはするよねと思ってしまう。+13
-1
-
63. 匿名 2019/10/31(木) 19:40:59
私が床に(わざとじゃなく)水滴を一滴ほど落としてたら、必ず無言でふく父
よくいう姑の嫌味のようで気分が悪い
時にはわざとかというほど私がそばにいるとき水滴探してる
濡れてない時もわざとやってる、本当女の腐ったような奴だと思う+2
-1
-
64. 匿名 2019/10/31(木) 19:42:13
私転職経験、派遣経験、バイト(副業含む)経験あり
今の職場勤続年数長いのばっかり
転職=ダメ人間、続かない
と見られるし、そういうテイで色々話される。
わたしからしたらひとつのことしか出来ない気が利かない使えない人社畜らの集まり。+0
-0
-
65. 匿名 2019/10/31(木) 19:42:23
店内で走り回る子供。+11
-0
-
66. 匿名 2019/10/31(木) 19:43:17
>>53
姑が息子たち(私の旦那も)を幼稚園や保育園に通わせることなく小学校へ行かせたみたいです。
ただ今はそこまで反対ではないみたいですけどさすがに四年保育にはまだ偏見があるようです。+0
-0
-
67. 匿名 2019/10/31(木) 19:47:44
>>61
身バレしないと思うけどなんとなく怖くて書きたくない。笑
県民性なんでしょうか?+0
-0
-
68. 匿名 2019/10/31(木) 19:50:40
>>66
えっ!そうなんですかwwちょっとその考えはびっくり。
絶対通わせた方がいいですよね。+5
-0
-
69. 匿名 2019/10/31(木) 19:52:04
Twitterブロックされた+1
-0
-
70. 匿名 2019/10/31(木) 19:53:07
セルフレジを取り入れたスーパーで、お年寄りが使いこなせず店員がレジを離れ教えにいく
その間、滞るレジ
お年寄りが多く利用するスーパーはかえってセルフにしない方が良かったんじゃない?
仕方ないが、イライラしちゃう+6
-0
-
71. 匿名 2019/10/31(木) 19:54:18
>>12
家の周りも今年はうるさいよ
近所のお子さん達が幼稚園小学校に入ったからお付き合いもあるんだろうけど
せめて保護者の方ちゃんと見てて欲しい
幅の狭い生活道路の道幅いっぱいに広がって
車が来てもどけない
保護者は後ろの方でお喋りしながら歩いてるだけ
ほんの20メートル進むのに
ずっと徐行だよ…+0
-0
-
72. 匿名 2019/10/31(木) 19:54:49
>>70
だねぇ。お年寄りが多いならセルフレジは不親切だわ。+5
-0
-
73. 匿名 2019/10/31(木) 19:57:21
>>8
蓋の開け方にコツがあるのでコツ掴めば悲しい思いをせずに済むようになりますよ。+2
-0
-
74. 匿名 2019/10/31(木) 20:00:02
>>67私も越してきたけど、県民性の違いはあると思う🙄+1
-0
-
75. 匿名 2019/10/31(木) 20:04:35
USJ行った時に、名前忘れたけど、ダイナソーの水がかかるやつ。
並んでたら後ろの男女の外国人が抜かしてきた。
腹立った。
日本に来たなら日本のマナー守れないの??
肌白いから白人。+4
-0
-
76. 匿名 2019/10/31(木) 20:06:15
>>72
返事ありがとう
たまに逆ギレするお年寄りもいるんだよ
店員が一生懸命教えてるのを聞かずに
「こんなんわかるか!」みたいに+0
-0
-
77. 匿名 2019/10/31(木) 20:06:22
消費税。計算しやすくなったけど、それも腹立つ。+7
-0
-
78. 匿名 2019/10/31(木) 20:08:22
>>15
いつからカゴ持って行かれるようになったんだろうね、昔は「こちらへどうぞー」で客が暗黙の了解で動いてた気がするけど。
やっぱり、クレーマーが増えたからかな。
+0
-0
-
79. 匿名 2019/10/31(木) 20:19:22
姑+1
-0
-
80. 匿名 2019/10/31(木) 20:20:06
電車に乗るときに、自分が並んでいるところに限って降りる人のペースが遅い+1
-0
-
81. 匿名 2019/10/31(木) 20:22:30
いつもスカートなんで、
たまにズボンはいて、脱ぐ時。+1
-0
-
82. 匿名 2019/10/31(木) 20:24:03
初心者マーク+0
-0
-
83. 匿名 2019/10/31(木) 20:24:13
>>21
幼稚園行かせずに、姑がちゃんとあなたの息子さんの面倒みて教育もできるなら、別にいいと思うけどね。
友達同士で遊ぶ事を学ばせたいなら、児童館とか行けばいいし。
幼稚園行ってても、全く落ち着きない子だっているし友達できない子だっているし。
最近は多様性とかモンペとかうるさいから、お友達を叩く子でも「元気な子だね」で終わってる。
幼稚園行かせるのが常識だから行かせる、って思ってるなら、もう一度落ち着いてみたら?+1
-3
-
84. 匿名 2019/10/31(木) 20:25:14
>>6
マンションなんだけど、子どもが奇声を上げて走ってたわ止めて欲しい+2
-0
-
85. 匿名 2019/10/31(木) 20:26:26
>>6
いらすとや好き+3
-0
-
86. 匿名 2019/10/31(木) 20:27:35
レジで前のおばあちゃんの質問が多いのとポイントカードやら小銭やら探してるの遅いこと
わかってるけどイライラする+3
-0
-
87. 匿名 2019/10/31(木) 20:29:26
>>68
びっくりですよねwww
真面目な姑だからむしろ教育とかも前向きなんだろうと思ってたし、私達のときも幼稚園行ってなかった子も実際いたはいたけどかなり珍しいなって印象だったから、もう本当ビックリですww
同居じゃなければ勝手にやって事後報告とかでもいいんだろうけど、生活を共にしてる以上無断で早朝に出かけるわけにもいかないし、今まで散々そういったこと(価値観の違い)で衝突してるからもうまた何か言われるんじゃないかと思うと億劫で...
だから実母には本当に迷惑かけてしまうけど、頼らざるを得ない状況なんです。+0
-0
-
88. 匿名 2019/10/31(木) 20:41:02
職場の正社員(男)、8年も同じ仕事してるのに
全然仕事出来ないし(8年間何度も同じ事注意されても直らず)
仕事中何も言わずに居なくなるし
そのくせ今年入った私には「ちゃんとやれ」って文句言ってくる
本当に腹立つ+2
-0
-
89. 匿名 2019/10/31(木) 20:41:32
>>70
セルフレジにサポート係の店員さん配置されてないんだね。
+0
-1
-
90. 匿名 2019/10/31(木) 20:42:40
>>78
「二番目でお待ちの方」って言うだけじゃ無視して最後尾の人が先行っちゃうからね
挟まれて列から出られないから
昔の2chでこれ何とかしてくれって話題になってた+0
-0
-
91. 匿名 2019/10/31(木) 20:45:34
>>83
義務教育じゃないからもちろんそういったご家庭もあるのは分かります。
姑の考えを聞いたときは正直言ってびっくりしたけどそういう考えもあるのかと学びました。
姑の気持ちも汲んで、私の希望と姑の考えの合致するところで折り合いをつけようと思い、おっしゃる通り児童館や習い事でいくらでもお友達を作る環境はあると何度も何度も考え直したりしたのですが、それでもやっぱり幼稚園に通わせたいって結論に至りました。
+1
-0
-
92. 匿名 2019/10/31(木) 20:46:12
コンビニのレジ
隣のレジ空いてるけど前の人が移動しない時
後ろの私が先行くのは違うと思うし
まだ女性なら声掛けるけど
その間に後から来たオッサンとか行っちゃうんだよね+0
-0
-
93. 匿名 2019/10/31(木) 20:47:29
>>67
県なんて大きな話しじゃなく、住んでる地域でも違うんじゃない!あと同じ地域でも入ってる幼稚園で全然違うと思う。県は一括りにするには大きな話しにしすぎじゃないかな。+1
-0
-
94. 匿名 2019/10/31(木) 20:51:01
>>83
幼稚園にいく歳の子が児童館に行ったって、年少より小さい子しかいない。それじゃ物足りないと思うよ。同じ歳の子と一緒に生活するってのが結構大事だと思うけどね。自分にはできないことをしている子から刺激をもらったり、他の子の面倒を見たり喧嘩したり、家では見せない顔もあるしね。児童館ってずっと親も一緒だから幼稚園とは全く違う+1
-0
-
95. 匿名 2019/10/31(木) 20:52:01
電車の中での香水の匂い。臭すぎ。+1
-0
-
96. 匿名 2019/10/31(木) 20:52:19
>>93
何県?って聞かれたから県民性の話なのかと思って+1
-0
-
97. 匿名 2019/10/31(木) 21:13:05
>>87
幼稚園や保育園に行くのが当たり前に思っていた身としては、まさか行かないという選択肢があるとは思わないですよね😅
頼れないのは困ったもんだけど、実母に協力してもらってでも幼稚園に通う価値は絶対にあるので、不服だろうけど頑張ってください。子どもの幼稚園での成長ぶりを見たら、姑さんも旦那さんも絶対、通わせて良かったと思うと思うんだけどなー。幼稚園生活楽しんで。+0
-0
-
98. 匿名 2019/10/31(木) 21:19:55
人気が出始めたら媚び始める+1
-0
-
99. 匿名 2019/10/31(木) 21:28:10
>>48
その勘違い、嫌だねぇ(泣)
+0
-0
-
100. 匿名 2019/10/31(木) 21:37:08
>>89
そのスーパーは設置されて一月くらいはセルフレジ担当いたよ+0
-0
-
101. 匿名 2019/10/31(木) 21:41:41
働いたら働いた分だけ、税金を払う事。+6
-0
-
102. 匿名 2019/10/31(木) 21:53:56
今受験生で私のメンタルやばくて親に話聞いてもらいたくて電話何回かけても出てくれないこと
私が泣いてるからめんどくさくてわざと出ない。むかつくけどお母さんも愚痴聞きたくないんだよね+2
-0
-
103. 匿名 2019/10/31(木) 22:06:40
>>97
ありがとうございます😭
悩みに悩んでの決断だったんですが、それでもまだ本当にこれでいいのか...とモヤモヤしてたのが晴れました。
幼稚園に通わせるにあたって、先着に漏れずに入れるかの心配より全然手前のところでこんなに手こずるなんて思ってなかった...(笑)
こうなったら何がなんでも勝ち取ってやります!!+0
-1
-
104. 匿名 2019/10/31(木) 22:14:02
>>91
83です。
考えた末の結論なのですね。
それでしたら、自信を持って下さい。
性格が悪い子は幼稚園の頃から性格が悪いです。
そういうお友達とも一緒に過ごす事になりますからね。
もちろん小学校に入ってもそうですが。
3才4才くらいで悲しい目に遭うかもしれないと思うと、本当に幼稚園に行かせるのが正しい事なのかといつも思ってます。+0
-2
-
105. 匿名 2019/10/31(木) 22:27:33
>>104
みんなやってること=それが全て正しいこと とは限りませんよね!
綺麗事言うつもりはないですが、やらずに後悔よりもやって後悔 の方が良いと思いました。
どんなふうに育つかは結局は家庭での教育だと肝に命じてはおりますが、もしこの先息子の発育等で悩むことがあったとして、幼稚園に通わせなかったことを悔やむことはあっても通わせたからだと悔やむことはないと思うんです。
それぞれのご家庭でそれぞれの教育方針や家庭事情がありますので何が正解とかはないと思います。
うちはうちで決めた事ですし、決めたからには突き進むしかないですね。がんばります!+0
-0
-
106. 匿名 2019/10/31(木) 22:39:52
>>27
仕事できるようになれば?
フルタイムで働けば?+0
-2
-
107. 匿名 2019/10/31(木) 22:45:44
>>105
幼稚園でいじめられて登園拒否になるパターンもあるからね。
友人の子がそうだった。
そして小学校入ってもなかなか馴染めず、学校行ったり行かなかったりしてるよ。
その時に「幼稚園通わせたからだ」って思わなければいいけど。
+0
-1
-
108. 匿名 2019/10/31(木) 22:52:48
スマホ見過ぎで夜更かし
朝になると眠くて仕方ない
わかってるけど自分に腹立つ+3
-0
-
109. 匿名 2019/10/31(木) 22:55:17
セルフのレジしか動いてない時+0
-0
-
110. 匿名 2019/10/31(木) 22:57:15
職場の人かな。
ああすればこうすればって気付いて言ってくるんだけど、言われなくても分かってるしやらなきゃだけど言われて辛いし発狂したくなる。+2
-0
-
111. 匿名 2019/10/31(木) 23:36:37
集団ストーカーうざい+0
-0
-
112. 匿名 2019/10/31(木) 23:51:27
>>103
発表会や運動会に遠足、もちつき大会など、家では出来ない経験もできるのは大きいです。色々な子がいて、楽しいことも嫌な事もたくさん経験してそれで良いと思います。間違ってマイナス付けちゃってゴメンね😥ではおやすみなさい+1
-0
-
113. 匿名 2019/10/31(木) 23:54:21
コンビニで「PayPayで払います」と言ってスマホを開けたらまさかの着信が。
どうして良いかわからず慌ててスマホを閉じて
「やっぱり、現金で」と現金払いに。
落ち着いて対応したらPayPay払いも出来たかもしれないけど、パニクりました。
しかも、掛け直したら、明日職場で会って話せば済むような事。
相手には罪はないけどー。わかってるけどー。+3
-0
-
114. 匿名 2019/11/01(金) 00:03:44
役員の仕事、要領の悪い事ばっかりだから簡単にしようとすると周りがうるさくて結局要領悪いまま続いていく+0
-0
-
115. 匿名 2019/11/01(金) 04:24:36
>>113
いや、それは怒っていいと思うよ。
うちの職場も時間外の無駄な連絡は辞めようってことになりました。
だいぶ精神的負担が減ったよ。
相談できる人に相談してみたら?+1
-0
-
116. 匿名 2019/11/01(金) 12:36:19
汚くてごめんね。
旦那が洗面所で痰を吐く。網にひっかかって暫く流れないから見る度にオエーってなる。
ローションティッシュに出すと苦いから嫌なんだと。+1
-0
-
117. 匿名 2019/11/01(金) 17:56:10
最近、青信号でも左右を確認するようにしいてる
ボケ年寄りドライバーが多いからね+1
-0
-
118. 匿名 2019/11/01(金) 22:33:16
>>107
言いたいことは分かるけど、それ言い出したらもう何も出来ない気がする(笑)+1
-0
-
119. 匿名 2019/11/02(土) 03:56:13
>>116
なんで男って痰を吐くんだろうね?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
7887コメント2021/02/27(土) 10:24
【週末】金曜だよ!女子会するよ【雑談】part3
-
4759コメント2021/02/27(土) 10:24
【雑談】めちゃくちゃ性格悪い人だけが参加できるトピpart5
-
3349コメント2021/02/27(土) 10:20
【実況・感想】金曜ドラマ「俺の家の話」第6話
-
3223コメント2021/02/27(土) 10:24
NHK、契約逃れに割増金=放送法改正案を閣議決定
-
2374コメント2021/02/27(土) 10:24
小室哲哉とKEIKO、離婚成立 不倫報道から3年の泥沼
-
1835コメント2021/02/27(土) 10:21
「千と千尋の神隠し」初舞台化!千尋役は橋本環奈&上白石萌音のWキャスト、来年2月開幕
-
1766コメント2021/02/27(土) 10:20
九州に住んでる人にしか分からないこと
-
1618コメント2021/02/27(土) 09:54
【実況・感想】金曜ロードSHOW!「スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け」
-
1548コメント2021/02/27(土) 10:24
電車飛び込み、3人死傷 神戸、乗客巻き添え
-
1475コメント2021/02/27(土) 10:23
【定期トピ】自分と同じ市区町村のガルちゃん民を探すトピ
新着トピック
-
95コメント2021/02/27(土) 10:24
霜降り明星、4月から三四郎と入れ替わりで『ANN』担当
-
390コメント2021/02/27(土) 10:24
JO1川尻蓮・川西拓実・木全翔也、豆原一成の初出演映画で共演<半径1メートルの君>
-
65コメント2021/02/27(土) 10:24
「石原さとみ」と「上野樹里」は共演NG 原点は18年前に出演した朝ドラ
-
7887コメント2021/02/27(土) 10:24
【週末】金曜だよ!女子会するよ【雑談】part3
-
4759コメント2021/02/27(土) 10:24
【雑談】めちゃくちゃ性格悪い人だけが参加できるトピpart5
-
8739コメント2021/02/27(土) 10:24
世界の女王、女帝を語りたい
-
327コメント2021/02/27(土) 10:24
2~9歳の3児死亡 父親が飛び降り負傷 福岡県警捜査
-
8654コメント2021/02/27(土) 10:24
【実況・感想】火曜ドラマ「オー!マイ・ボス!恋は別冊で」第7話
-
22375コメント2021/02/27(土) 10:24
天皇陛下61歳に 眞子さま結婚「多くの人が納得してくれる状況になることを願う」
-
3430コメント2021/02/27(土) 10:24
占い鑑定トピ!練習会part11
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する