-
1. 匿名 2019/10/31(木) 12:44:30
主がそうなんですが、
ネガティブ、コミュ障のため
負のオーラをまとっているのが自分でもよく分かります。あまり人も近付いてきません。
本当は明るく元気でいたいんですが、、
同じような方いますか?+153
-3
-
2. 匿名 2019/10/31(木) 12:45:33
私です。+106
-2
-
3. 匿名 2019/10/31(木) 12:46:11
私もです
ネガティブな妊婦です+11
-13
-
4. 匿名 2019/10/31(木) 12:46:21
>>1
私です
出てるのわかってても変えられないですよね+82
-2
-
5. 匿名 2019/10/31(木) 12:46:28
+21
-23
-
6. 匿名 2019/10/31(木) 12:46:54
とりあえず胸張って、姿勢よくして、口角を上げ気味にすることを意識して
+43
-0
-
7. 匿名 2019/10/31(木) 12:47:20
>>1
気のせい、気のせい。オーラなんて、オカルトに騙されるな。笑顔なら、関係ない。+85
-6
-
8. 匿名 2019/10/31(木) 12:47:30
ガルちゃん自体が負のオーラ漂ってる。
現実世界に居場所のない私には居心地がいい。+85
-2
-
9. 匿名 2019/10/31(木) 12:47:56
たまにいるよねそういう人
会社の飲み会とかにはたまに参加してくれるんだけど、何かお通夜みたいなムードになる+11
-11
-
10. 匿名 2019/10/31(木) 12:49:00
+36
-24
-
11. 匿名 2019/10/31(木) 12:49:08
他人から見て、負のオーラと纏っている人ってそもそも明るく元気にしたいって気持ちすらないような人だよ。
主は大丈夫。+63
-4
-
12. 匿名 2019/10/31(木) 12:49:58
暗い怖い関わりたくない+52
-4
-
13. 匿名 2019/10/31(木) 12:50:44
+1
-0
-
14. 匿名 2019/10/31(木) 12:51:18
芸能人の悪口書き込んで悪口に共感してプラス押してるガルちゃん民なんかは全員負のオーラ漂った人達だと思う+32
-6
-
15. 匿名 2019/10/31(木) 12:51:37
負のオーラまとっているって、いるだけでみんなの元気がなくなるような人でしょ?
神経質でピリピリしてて、被害者意識強くて攻撃的。
ただ暗いだけで、負のオーラなんて思わないよ。
静かな人だなとしか。+110
-4
-
16. 匿名 2019/10/31(木) 12:52:09
最近の女優Hさん+0
-8
-
17. 匿名 2019/10/31(木) 12:52:19
>>1
主さんが好きな事、楽しいと思う事を考えると負のオーラは落ち着きそうな気がするよ~
私が思う負のオーラはイライラしてる人が負のオーラを出してる感じ。
常にイライラの負のオーラ出し過ぎて、イライラしてない普通の時でも負のオーラを感じた時に、この人末期だ!って思った。+35
-2
-
18. 匿名 2019/10/31(木) 12:52:28
人物ではないが、東京五輪には負のオーラしか感じない+10
-3
-
19. 匿名 2019/10/31(木) 12:54:44
ハリセンボンのはるかです
負のオーラ出まくりです
申し訳ありません
神経が死んでいた歯は治しました+5
-30
-
20. 匿名 2019/10/31(木) 12:57:29
貧乏神か疫病神がついてめ感じのね+4
-0
-
21. 匿名 2019/10/31(木) 12:57:29
職場に、ネガティブな発言しかしない人がいて、負のオーラが漂ってたなー。
すぐ他人の悪口をコソコソ言うし。
あんまり関わらないようにしてた。+40
-1
-
22. 匿名 2019/10/31(木) 12:57:40
自分にとってマイナスの影響しかないような人間は負のオーラが漂っているように見える+9
-0
-
23. 匿名 2019/10/31(木) 12:58:35
>>14
間違いないと思うけどそういう負のガル民は絶対その事実を認めないとおもうw+4
-1
-
24. 匿名 2019/10/31(木) 13:00:33
私ネガティブだけど、目力が強かったり、はっきりとした顔立ちなので、周りはネガティブなヤツだとは思わないんだよね
だから変な期待されて嫌なの
付き合っていくうちに段々と見えてきて呆れられるし
勝手に期待しないでほしい+32
-0
-
25. 匿名 2019/10/31(木) 13:00:35
類くんは、負のオーラはまとってない。+69
-0
-
26. 匿名 2019/10/31(木) 13:01:38
私も、表情もオーラも相当暗い自覚があるので
毎日頑張って必死に明るくふるまって→普通の人の素くらいのテンションを保っています
頑張って明るくして何とか周りに馴染んでる感じなのでとても疲れるし
ちょっと素に戻っただけで、どうしたの?疲れてる?具合悪い?怒ってる?と聞かれます
いや全然、ちょっとも怒ってない
これが本当の私の平常時なんだけど
素でいたら暗いしブスだしネガティブだし本当は誰とも関わりたくないし
とても人様に見せられる感じじゃないです
+19
-0
-
27. 匿名 2019/10/31(木) 13:03:46
私のことかな!\(^o^)/イェーイ
初対面の人はまず私に話しかけない。
人づたいに私が無害だと分かってから話しかけてくれるパターンが多い。
多分普通の顔してると思うんだけど、なんか怖いらしい。+23
-0
-
28. 匿名 2019/10/31(木) 13:04:12
てか、負のオーラがあって何が悪いのかわからない
接客業に就くならまだしも、目立たない仕事してる人なら、明るく朗らかじゃなくても別に問題ないでしょ+6
-3
-
29. 匿名 2019/10/31(木) 13:06:35
家族から「いつも暗いからイヤだ」と迷惑がられています。
きっと、外に出ても暗いと思われています。
外に出たら、ある程度は「普通」にしているつもりだけれど・・・
皆さん、こんなおばさんが生きててごめんなさい・・・+12
-3
-
30. 匿名 2019/10/31(木) 13:07:53
>>12
負のオーラじゃなくて元ヤン臭+9
-0
-
31. 匿名 2019/10/31(木) 13:10:13
私が世間体とか考えず普通にしてたら
私を見た人は、うわっこの人暗い!!関わりたくない!!って思うと思うw
生きる気力ないし人間大嫌いだし
心の中が恨み辛みネガティブなことで溢れてるし
ただ世間体が気になるから近所の人にも感じ良く挨拶し
職場でも明るくしてネガティブなこと言わないように気をつけてる+9
-0
-
32. 匿名 2019/10/31(木) 13:10:22
>>5
暇だな
面白くないし+13
-1
-
33. 匿名 2019/10/31(木) 13:11:42
自分の暗い雰囲気を自覚して無理に明るく振る舞うと、余計に頑張ってる感というか必死感が出て人が離れてく…
あまり人には好かれないけどこれも個性なのかもね+16
-0
-
34. 匿名 2019/10/31(木) 13:12:18
会社にいる、60歳くらいの女性。いつも笑顔なんだけど、陰で、後輩や同僚のどうでもいいことを逐一部長に告げ口してる。部長もさすがにめんどくさくて彼女が来ると逃げるようになった。オーラが、モスグリーン。+15
-0
-
35. 匿名 2019/10/31(木) 13:14:30
わざわざ「暗いよね」って本人に言ってくる奴いるけど傷つくし迷惑
学生の時思い出してしまった
こっちは明るい人間と違って気軽に人に話せない悩みとか抱えてたんだよ+39
-2
-
36. 匿名 2019/10/31(木) 13:14:53
>>10
栗原類くんは役者の仕事し出してから
役のために色々取り組んで前向きな姿勢になってるって、ネットで読んだけど凄く躍進して自分自身を補う事にとてもしっかりした考え方してて
感心したよ。本を読む事が自分に役に立ってるって、その文面からは全く負のオーラは感じ無かった。たまたま見たネット情報だけど。+31
-2
-
37. 匿名 2019/10/31(木) 13:14:54
負のオーラって笑顔で明るくても持ってる人がいるんよ。その人の生活、性格、生まれ持ったものだと思う。主さんは優しそうだから柔らかい雰囲気を手に入れるといいと思う。+14
-1
-
38. 匿名 2019/10/31(木) 13:15:02
>>28
元接客業だけど仕事中は本来の自分とはかけ離れたペルソナつけてましたぜ!
お客様の前では常に口角上げてオープンマインド意識してました
本来の自分は地味の一言に尽きる
のんびりしてるってよく言われる
話し方も無駄におっとりしてるらしいけど、自分では気付かなかったな
でも一人で腕組んで家の中をうろうろ歩きながら考え事してるような最高にマッドなやつだから、喋りと文章に相関性無くて驚かれるよいつも、そういつもね...+5
-0
-
39. 匿名 2019/10/31(木) 13:15:44
>>18
もうやるしかないんだから日本人として応援しようよ+0
-0
-
40. 匿名 2019/10/31(木) 13:17:02
私も負のオーラをまとってるタイプだ…
明るく社交的なキャラには絶対なれないので、せめて落ち着いた空気の人を目指したいと思ってる+5
-0
-
41. 匿名 2019/10/31(木) 13:21:23
>>33
あ~、わかる。
明るくというか、人並みにハキハキ振舞っているつもりなのに
親しみをもたれない。悪い人ではないけれど…という位置づけ。
あまり愛想が良くなくても嫌われず、人の輪に入れる人もいるね。
+14
-0
-
42. 匿名 2019/10/31(木) 13:32:14
あの人の名前が出てこない…
関西でたかじんの番組に昔よく出てた女性タレントで、今アラフィフくらいなのかな?いやもうちょっと上か?
色白で綺麗なんだけどすごいギスギスしてて、男は馬鹿だから〇*★▽とか、
色気なんてもんは黙って大人しくしけば誰でも出るんです!とか言ってそうな
まくし立てて喋る独身の人。
名前が出てこない…+2
-0
-
43. 匿名 2019/10/31(木) 13:35:05
>>4
はるかようこさん?でしょうか?+2
-2
-
44. 匿名 2019/10/31(木) 13:35:20
負のオーラ出てしまってると思う
話すときは変なこと言わないようにしてるけど、本当にマイナス思考だし、ぶっちゃけ話すだけで疲れてるから…
時々スゥーっと消えてしまいたくなる…色々申し訳なくて…+12
-0
-
45. 匿名 2019/10/31(木) 13:37:01
>>4
間違えました
42さんでした+3
-0
-
46. 匿名 2019/10/31(木) 13:38:40
>>10
この人は負のオーラっぽいけど負のオーラ感じないな〜!+14
-0
-
47. 匿名 2019/10/31(木) 13:39:19
高校生の頃から目が暗い、影があるって言われてる。
すだれまつ毛だからかなって思ってる。+5
-0
-
48. 匿名 2019/10/31(木) 13:52:25
>>42
田嶋陽子?
確かに近寄りたくない+0
-0
-
49. 匿名 2019/10/31(木) 13:56:30
>>5
これを面白いと思ってるの?+9
-1
-
50. 匿名 2019/10/31(木) 14:03:46
>>11
負のオーラ漂ってる人が明るく元気にしたくないと思ってるかどうか、あなたにその人の気持ちがわかるんですか?
したくてもできないで悩んでるかもしれませんよ?
明るく元気にしようとしないことは悪いことですか?
散々辛い目に遭って傷ついた結果が負のオーラですよ?
そんな人を明るく元気にしようとしないダメ人間みたいな言い方酷くないですか?+2
-1
-
51. 匿名 2019/10/31(木) 14:09:23
騒がしいネクラってのもいる、女にも男にも
声はデカいけど口から出る話題は批判・悪口・重箱の隅突き難癖づけ・たまに男(女)ネタ
よく笑うけどツボは他人の失敗と不幸
私はそういう人に負のオーラを覚えます+7
-2
-
52. 匿名 2019/10/31(木) 14:13:12
私も負のオーラがあります
自分でも面倒くさいのは自覚しています。
+6
-0
-
53. 匿名 2019/10/31(木) 14:18:24
バチェラーの🍇さん
いつみてもなんか重い空気が周りにまとわりついてる+1
-1
-
54. 匿名 2019/10/31(木) 14:19:33
>>42
遥洋子?+1
-1
-
55. 匿名 2019/10/31(木) 14:28:52
>>8
悪意の掃きだめになりそうなトピばっかり開いてるからだよ...
そういうのに敏感になるのは理解できるけどね
そんなのばかりじゃないよ+9
-0
-
56. 匿名 2019/10/31(木) 14:36:47
私です。怖いそうです。10歳近く上の人からも怖がられます。でも解決策がわからない。+4
-0
-
57. 匿名 2019/10/31(木) 14:40:58
>>54
あーー!その人です!ありがとう。スッキリした。>>48さんもどうもです。+2
-0
-
58. 匿名 2019/10/31(木) 14:52:35
私だ+3
-0
-
59. 匿名 2019/10/31(木) 14:53:47
私です
良い人生送れてこれなかったから生きるのがとっても難しくてしんどいから負のオーラ出てると思う+4
-0
-
60. 匿名 2019/10/31(木) 14:54:46
>>10
この人が出てるNHKの子供向けに英語(?)の番組、何回かちらっと見たことあるんだけど、無理矢理あげてるからなのか、テンションすごく高くてものすごい見てて疲れる感じだった。大きな声で英語で叫んだり。日本語より英語が得意なんだとは思うけど、無理矢理感がすごくてちょっと引く感じ。どなたかわかりますか?+8
-3
-
61. 匿名 2019/10/31(木) 14:56:21
パチンコ屋から隣のコンビニのATMでお金引き出し来ている人は負のオーラぷんぷん漂っている+5
-0
-
62. 匿名 2019/10/31(木) 16:05:58
坂口杏里+0
-0
-
63. 匿名 2019/10/31(木) 16:13:45
私だ~昔の職場で「雰囲気が気持ち悪い」ってお局にいじめられて今だにどうすれば良かったのか分からない。
他の職場は静かにしてても皆放っといてくれて助かった。+6
-0
-
64. 匿名 2019/10/31(木) 16:27:40
負のオーラの人は正直います…+6
-0
-
65. 匿名 2019/10/31(木) 17:14:10
赤ちゃんに泣かれたり動物に懐かれない時とか、負のオーラが出てるのかなってちょっと凹む+4
-0
-
66. 匿名 2019/10/31(木) 17:52:54
>>35
いたね〜。
そういう人って神経が鈍いんだよ。+3
-0
-
67. 匿名 2019/10/31(木) 17:55:44
>>55
私もです。負のオーラ漂ってます。現実世界に居場所はなく、LINE無視してがるちゃんばかり開いてます。+0
-0
-
68. 匿名 2019/10/31(木) 18:49:19
A「あの人がガル子のこと不幸そうって言ってたよ。負のオーラ纏ってるって。」
B「確かにガル子って真顔めちゃくちゃ怖いよねw」
A「ガル子って感情ないでしょ?ww」
もういいです。+7
-0
-
69. 匿名 2019/10/31(木) 18:51:13
道は良く聞かれるけど、悪口大好きな人にはネクラと言われる
黒い服ばかり着て音楽の話ばかりしてるから、そういう風に見えるんだろうね
子供と動物は苦手なのに寄ってくるよ+4
-0
-
70. 匿名 2019/10/31(木) 19:00:03
陽キャでカースト上位ら辺に属してるけど、負のオーラ放ってる人って社会人になると結構いるよね
私の職場に、一見明るいからパッと見そう見えないけど、10代でデキ婚して離婚してて、子供育てられなくて子供手放しててふとした目の感じとか本当に負を放ってる
その人は自分で選んだ人生だから仕方ないけどさ…+5
-0
-
71. 匿名 2019/10/31(木) 19:39:03
私もそうだけど私以外に見たことない。
私以外にもコミュ障で暗い人いれば安心できるのにな+6
-0
-
72. 匿名 2019/10/31(木) 19:42:34
>>1
私の近くにいる人、例えば私が店員ならお客さん、私がお客さんなら店員さんが、漫画で主人公の後ろに霊がいてゾゾゾッて身震いするような動きする人が多い。なるべく人をじっと見ないようにしてるから視界の端に見えるんだけど。ほんとにあからさまにブルブルって身震いするの。多分、私の負のオーラとか不気味な何かを感じとってるんだと思う。それ見る度悲しくなる。+1
-0
-
73. 匿名 2019/10/31(木) 20:01:48
攻撃タイプも真性の根暗だと思う
精神的に病んでる人多い
ヒステリックな人はもっと負のオーラ強いから近寄らない
こっちが穢れる
+8
-0
-
74. 匿名 2019/10/31(木) 20:21:11
はい、話かけられません。
こちらも話たくないです。+0
-1
-
75. 匿名 2019/10/31(木) 23:20:38
占い好きな人は負のオーラが出ている気がする。+2
-2
-
76. 匿名 2019/10/31(木) 23:28:23
>>66
いや、鈍いじゃなくて暗いんだよ
そういう奴こそ根暗なの
本当にさっぱりしてたら相手のテンションなど完全スルーだからw+3
-0
-
77. 匿名 2019/10/31(木) 23:29:36
>>73
埼玉県の浦和に仰山おった+0
-0
-
78. 匿名 2019/11/01(金) 07:42:28
>>7
笑顔なんだよね
これは最強だね、気が強くて怖さのオーラが
漂ってたのは自分でもわかってた
ある時、ある人に口角上げて笑顔でいろ!と
それから何年も笑顔でいるように頑張って!?みたらテキメンに色々変わり出した+0
-0
-
79. 匿名 2019/11/01(金) 11:45:50
>>1
話すのが苦手ぐらいは大丈夫。
ガードが堅いと話しかられにくいとは思うけど←私がそう。
負のオーラのある人は、しゃべってるようにみえても愚痴や悪口に不満ばかりで、こっちまで災難に巻き込まれそうな感じ。
+2
-0
-
80. 匿名 2019/11/01(金) 20:28:35
警察官ひいて逃走した岡崎公栄の写真、負のオーラかんじる。こわい。+2
-0
-
81. 匿名 2019/11/02(土) 19:47:09
満島真之介に感じます
笑っていたとしても。すごく怖い負のオーラがある+0
-0
-
82. 匿名 2019/11/08(金) 13:05:28
ここに居る人達は別トピのスピリチュアル被害者の会の被害者になりそう。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する