-
1. 匿名 2019/10/31(木) 00:11:50
12月に母とドイツのクリスマスマーケット巡りツアーに参加します!実際に行ったことある方、おすすめの食べ物やお土産、服装はこんなのが良いよなど教えて頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします。+106
-1
-
2. 匿名 2019/10/31(木) 00:12:49
めっちゃ寒いよ+96
-0
-
3. 匿名 2019/10/31(木) 00:13:06
+63
-1
-
4. 匿名 2019/10/31(木) 00:13:15
いいな!
めっちゃ行ってみたい
クリスマスマーケットとか憧れ+153
-0
-
5. 匿名 2019/10/31(木) 00:13:53
寒い寒すぎました。+58
-1
-
6. 匿名 2019/10/31(木) 00:14:03
昔ギーンゲン(シュタイフのミュージアムのある町)行ったわ
たまたまその時に町でビールのフェスティバルみたいなのやってた(オクトーバーフェストみたいなのでもっと規模が小さいやつ)
その時にシュニッツェルが挟まったバーガー食べたの覚えてるわ、美味かった
ビールと白ワインとソーセージとポム(ポテト)があればドイツでは幸せになれる私(笑)+63
-0
-
7. 匿名 2019/10/31(木) 00:14:18
雪の積もったなんとかシュタイン城
見たいな〜。ディズニーそのまま!+68
-0
-
8. 匿名 2019/10/31(木) 00:14:28
カリーブルストが忘れられないわ。
サンプルだけどおいしい…!!
+37
-0
-
9. 匿名 2019/10/31(木) 00:14:29
とにかく足元から冷えがくる
靴用ホカロンおすすめよ
あとグリュワインっていうホットワインが売ってる
飲むと身体が暖かくなるけどお酒弱い人は結構酔うので注意+78
-0
-
10. 匿名 2019/10/31(木) 00:17:23
>>1
仕事にかこつけて行く人?+4
-16
-
11. 匿名 2019/10/31(木) 00:18:05
寒くて乾燥してるから水分、アメ、ガム、リップクリームを忘れずに+27
-0
-
12. 匿名 2019/10/31(木) 00:18:07
気をつけて行ってきてねー+25
-0
-
13. 匿名 2019/10/31(木) 00:18:07
クリスマスマーケット一生に一度は行ってみたい!🎄
本場ドイツのクリスマスの画像を検索して見ているだけでうっとりしています。🇩🇪🎅🌟+83
-0
-
14. 匿名 2019/10/31(木) 00:18:20
旅行どっちがオススメなの?
ドイツ+
パキスタン-+84
-1
-
15. 匿名 2019/10/31(木) 00:18:25
住んでました
めちゃくちゃ寒いよ
ホットワインのカップ毎年集めてた
要らなければ返却する場所に持って行けば1ユーロか2ユーロ返ってくるよ!+69
-0
-
16. 匿名 2019/10/31(木) 00:18:44
年末に行ったけど、覚悟してたほどには寒くなかったよ。
行く直前は大雪でしたが滞在中は降らず、ユニクロダウン&UGGのブーツで余裕でした。
楽しんできてね!+38
-0
-
17. 匿名 2019/10/31(木) 00:19:04
寒いの?
ドイツ行ったことなくて憧れる^_^
いつの時期がおススメ?荷物少ない方がいいから暑くも寒くもない時期にいってみたいなぁ+20
-3
-
18. 匿名 2019/10/31(木) 00:19:30
石畳で底冷えが凄いから下半身を暖かくして下さい
下手すると冷えて膀胱炎になる+40
-0
-
19. 匿名 2019/10/31(木) 00:19:39
以前、冬に行った時はバックパッカー
で行ったから次は子綺麗な
格好で行きたいな 笑
でも、足出してる子、スカートとかの人
は日本と違って見なかったな。
シュタイフ買いましたよ〜!+29
-0
-
20. 匿名 2019/10/31(木) 00:20:20
冬でのタイツ旅行と読んでしまった
老眼かも
+9
-1
-
21. 匿名 2019/10/31(木) 00:21:19
私も年越ししたけど、寒さは対して酷くはなかったよ。+5
-0
-
22. 匿名 2019/10/31(木) 00:22:27
音楽好きなら、ベルリンフィルとかチケットとったりしたら素敵かも。+14
-0
-
23. 匿名 2019/10/31(木) 00:22:28
余裕があるなら色々な街を回ると楽しいよ+6
-0
-
24. 匿名 2019/10/31(木) 00:22:51
ドイツ ドレスデン クリスマスマーケット
(Wikipediaより引用)+115
-0
-
25. 匿名 2019/10/31(木) 00:23:00
>>17
春がいいよ!4月〜5月がベストじゃないかな
春のドイツは花と緑がいっぱいで本当に絵本の世界のように美しかったなあ
冬は寒すぎて二度と行きたくないと思った+11
-6
-
26. 匿名 2019/10/31(木) 00:24:00
クリスマスマーケットでのホットワインは最高だね。+35
-0
-
27. 匿名 2019/10/31(木) 00:24:36
ドイツ ベルリン シャルロッテンブルク宮殿 クリスマスマーケット
(Wikipediaより引用)+24
-0
-
28. 匿名 2019/10/31(木) 00:24:43
ニュルンベルク、シュツゥットガルト、フランクフルトに行きました。
日にもよりますが、雪が結構積もったりする日もあるので滑りにくい靴がいいと思います。基本外なので防寒ももちろん必要です。
私はその時ヨーロッパに住んでいたのもあり、3都市目のマーケットはちょっと飽きたりしたので、クリスマスマーケットだけでなく普通の観光名所も混ぜるといいかもです^ ^
人も優しくて景色も良くてビール美味しくて最高でした!+10
-0
-
29. 匿名 2019/10/31(木) 00:25:20
いいないいなー!!
ドイツのクリスマスマーケット、フィンランドのサンタクロース村巡りが夢。
私も行ってきた人の感想聞きたい♡+48
-0
-
30. 匿名 2019/10/31(木) 00:25:41
寒さに関しては、今日本のどこに住んでるかで全然ちがうかも。東北や北海道の人からしたら、全然余裕だと思う。+26
-0
-
31. 匿名 2019/10/31(木) 00:26:36
名前は分からないんだけど、マーケットにほぼ必ずあるマッシュルームの煮物がすごく美味しい
ガーリックソースかけてくれるんだけど、グリューワインにめちゃくちゃよく合う!
次に行く機会があったら名前と作り方聞きたいくらい+22
-0
-
32. 匿名 2019/10/31(木) 00:27:39
ブルストが美味しい季節です〜
グロッグだっけ?グリュワインみたいなのも美味しい季節です+4
-0
-
33. 匿名 2019/10/31(木) 00:28:12
ローテンブルクのクリスマスマーケットめちゃくちゃ可愛いよ!
毎年行ってたけどおもちゃ箱みたいな街だよー+27
-0
-
34. 匿名 2019/10/31(木) 00:28:19
いいな〜硬いフランクルト口いっぱい食べちゃいたい💕+2
-6
-
35. 匿名 2019/10/31(木) 00:28:35
昔、ケルン大聖堂の前の
クリスマスマーケットに行きました!
当時、まだビール飲めなかったから
ソーセージとフリッツを食べたけど
美味しかったです。家族はグビグビ
ビール美味しいって飲んでました。
高級なぬいぐるみのシュタイフが
普通にデパートにいっぱい乱雑に置かれてて
少しびっくりしたけど、お土産で
買いました。飾ってて見るたびに
クリスマスのドイツを思い出せるし
本場で買えて良い思い出です。
お気をつけて、楽しんでください(*^^*)+41
-0
-
36. 匿名 2019/10/31(木) 00:29:36
>>1
いいなぁ〜!
私の母も昔から行きたがっているから、連れて行ってあげたい。
楽しんで下さい!
役に立つか分かりませんが、1月にお隣にあるベルギーに行きました。やはりすごく寒いので、しっかりしたダウンと、中もしっかり着込んでヒートテックを二枚重ね、タイツは120デニールを履いていました。+22
-0
-
37. 匿名 2019/10/31(木) 00:29:41
わたしも12月クリスマスマーケット巡りします!!
寒さと、英語喋れないのでコミュニケーションが不安。。
ムートンでいこうとしてるけど、すべるかな??+8
-0
-
38. 匿名 2019/10/31(木) 00:29:59
むこうで試飲してめちゃくちゃ美味しかったハーブティー、帰国後家で入れて飲んだらイマイチだった。
水と気候が違うからかな?+8
-0
-
39. 匿名 2019/10/31(木) 00:30:55
>>25
まじか!?
ちょっと真剣に検討してみようかな。今からなら早割とかあるしね。ドイツいいなぁー。いいよねー!行きたいなぁ。なんなら住んでみたいなぁ。
+8
-0
-
40. 匿名 2019/10/31(木) 00:30:58
寒いのはまだ我慢できるんだけど、日が短いから気が滅入る。
ベルリン 12/15 日の出810 日没1552
1日の3分の2以上が夜だよ。
+18
-0
-
41. 匿名 2019/10/31(木) 00:31:58
>>1
寒いから温かい服装で!
使い捨てカイロをコートの内側背中辺りに貼ると温かいです。
靴の中に入れるタイプもオススメ。
ただし建物内は暖房効いてますので適時取り出してください。
グリューワインが美味しいし体も温まります。
カップはデポジットを払って持ち帰る事もできます。デザインかわいいし良い記念になりますよ。
体調に気をつけて、良い旅にしてくださいね!+19
-0
-
42. 匿名 2019/10/31(木) 00:32:14
ドイツ旅行って英語もドイツ語も聞けない、話せない、だとつまらない?+5
-0
-
43. 匿名 2019/10/31(木) 00:33:14
去年行きました✨そして去年ここでドイツのクリスマスマーケットトピ立てて色々教えてもらいましたよー❗良かったら去年のも参考にしてください。
とにかく寒いと聞いたのでかなり防寒対策していきましたが、昨年はどうやら暖冬だったみたいでカイロやニット帽、マフラーなどはほとんど使いませんでした😅あったかインナー着てたら汗ばむくらいで。でも例年はすごく寒いようなので、ある程度日本から持っていった方がいいかもしれません。
調子に乗ってマーケットごとにマグカップ持ち帰ったら、スーツケースの重量がギリギリでした😵チョコやグミ、美容オイル、ハンドクリームなどおみやげも重たい物ばかりだったので尚更でした。同じツアーの人は重量オーバーして追加料金払ってたので、もしお土産たくさん買われるなら気を付けてください。
私もまた行きたいなー✨楽しんできてくださいね☺+23
-0
-
44. 匿名 2019/10/31(木) 00:36:49
いいなー
お金に余裕ある人しか行けないイメージ
ドイツのウインナー食べてみたい
仕方ないからブルーメの丘でも行ってエセドイツウインナー食べてくるわ!
楽しんできてね!+34
-2
-
45. 匿名 2019/10/31(木) 00:39:38
カトリックの国ではクリスマスにキリスト生誕の場面を再現した飾りが飾られるの
ドイツではクリッペ(klippe)って呼んでる
日本ではほとんど手に入らないし、あっても結構高いし、あまり選べない
ドイツのクリッペは素朴な感じだけど丁寧な仕上げだよ
もし興味があったら記念に買ってみては?
イエス・キリストだけクリスマスイブの夜に飾るんだとおばあちゃんが言ってた
木工のくるみ割り人形もドイツのクリスマスでは定番だよ
ヌスクナッカー(Nußknacker)っていうの
クリスマスにくるみ割り人形飾るとテンション上がるよ
本気でくるみを割る人形は大きいけど、飾り用の小さいのもあるから見てみて+18
-1
-
46. 匿名 2019/10/31(木) 00:43:53
>>17
6月上旬がオススメかな?
4月はまだまだ寒く真冬です。
6月は夜10時頃まで明るくホワイトアスパラもおいしい時期です。+9
-0
-
47. 匿名 2019/10/31(木) 00:52:07
>>1
姉がドイツ在住で冬のドイツは2回行きました
北海道と同じぐらいの経度なので冬の北海道を想定されるといいと思います
ニット帽、マフラー、ダウンがあればOKだと思います
私はビール苦手なのでラードラー(ビール+レモネード)飲んでました
あとホットワインもおいしくてあたたまりますよ
ドイツはチョコも美味しいです!+29
-0
-
48. 匿名 2019/10/31(木) 00:57:06
>>37
日本語以外苦手な私ですが、ドイツのマックでコーヒーが全く通じませんでした。
コーフィーとかカフェとかキャフェとか色々言ってみたら店長?呼ばれちゃって、最終的にブラックで通じました。+3
-3
-
49. 匿名 2019/10/31(木) 01:01:14
>>17
10年前ですが、、8月のお盆シーズンも過ごしやすかったですよ。
各地暑くも寒くもなかったけど、ノイシュバンシュタイン城のあたりは真夏の格好で少しだけ肌寒かったかな。+4
-0
-
50. 匿名 2019/10/31(木) 01:06:23
日本でもたまにスーパーで売ってるけど、安いから毎日これを貪り食ってました。
チョコ大好き。+16
-0
-
51. 匿名 2019/10/31(木) 01:11:54
>>50
美味しいですよね。私もミルカとリッタースポーツ色々食べ比べてた。
現地のスーパー行くと、日本で売ってるのってほんのちょっとなんだなってくらい、ものすごい種類があって。チョコ好きなので、子供に戻ったみたいにワクワクしました。+15
-0
-
52. 匿名 2019/10/31(木) 01:14:27
日本でさえチビな私が、ドイツなんていったら小人過ぎて恥ずかしくなるかな?+1
-5
-
53. 匿名 2019/10/31(木) 01:18:21
>>14
なにその2択。
+20
-0
-
54. 匿名 2019/10/31(木) 01:20:16
>>52
ドイツ人、そんなに背高くないよ。
もちろん人によるけど。
オランダとか行くと確実に小人になるけど。+4
-2
-
55. 匿名 2019/10/31(木) 01:21:23
いいなー今は介護中だけどいつかは行ってみたい
+13
-0
-
56. 匿名 2019/10/31(木) 01:25:00
ドイツのハゲ率半端ないよ!
冬はニット帽が多いから分かりづらいかなぁ
感動するレベル+11
-1
-
57. 匿名 2019/10/31(木) 01:27:36
>>51
結局私はミルカのブレーンな何も入ってないミルクチョコに落ちついてハマりまくりました。+3
-0
-
58. 匿名 2019/10/31(木) 01:35:59
>>1
いーなー!
クリスマス市巡りツアーちょうど気になってたんだけど、何泊何日のおいくらくらい?+7
-1
-
59. 匿名 2019/10/31(木) 01:36:18
石畳の道が多いから底冷えするよのと滑りやすいから
厚手の滑りにくい靴がいい+12
-0
-
60. 匿名 2019/10/31(木) 01:51:56
去年行ったけど、今日本で流行ってるようなビッグシルエットの服はかなり目立ってたよ。一発で日本人てわかる。スリに狙われかねないし、あまりおしゃれし過ぎるのはやめた方がいいのかも。
現地の人はほんとシンプルな格好してる。+21
-1
-
61. 匿名 2019/10/31(木) 01:51:56
ヨーロッパだから、高級ブランド品買おうとおもってるんですが、ドイツで買うのアリですか??
イタリアブランドのフェンディとか。+5
-1
-
62. 匿名 2019/10/31(木) 02:06:10
ドイツは個人旅行は行きにくいですか?
クリスマスマーケットを2,3か所くらい回りたいのですが。
移動が大変でしょうか…+8
-0
-
63. 匿名 2019/10/31(木) 02:07:15
>>61
ユーロ圏ならお得だと思うよ。
ブランドにもよるかもしれないけど帰りに空港の免税で買ったのが1番お得でした!
好きなブランドが空港にあるといいね。+8
-0
-
64. 匿名 2019/10/31(木) 02:10:38
>>62
長距離だと地下鉄、5駅以内だとタクシー。タクシー呼べるアプリを入れておくと便利よ。+4
-1
-
65. 匿名 2019/10/31(木) 02:22:15
>>64
なるほど〜!タクシー呼べるアプリがあるんですね!
ありがとうございます!+3
-0
-
66. 匿名 2019/10/31(木) 02:26:54
>>56
わかる!!
若者はほぼ皆イケメン
一定の年齢を境に薄毛さん腹出さんに、、+3
-0
-
67. 匿名 2019/10/31(木) 02:30:32
私も去年新婚旅行で12月中旬にドイツのクリスマスマーケット何箇所か行きました!心配されるほど寒くはなくて普通の防寒で大丈夫でした☃
各クリスマスマーケットで可愛いマグカップが売っていて持ち帰りたかったら、スーツケースで割れないように梱包できるものも持っていったほうがいいと思います!
店名は忘れましたが、ローテンブルクで一年中クリスマスグッズを売ってるお店があって、店内がミュージアムみたいになってとても可愛いのでぜひ見て回るのもおすすめです!!+14
-0
-
68. 匿名 2019/10/31(木) 02:39:04
主です。
初めてトピ採用されて嬉しいと共に、
皆さん本当に優しく色んな情報を教えてくださって感動しています。ありがとうございます!!
参考にさせて頂きます!★
>>58さん
年休使って行くのですがあまり長期の休みは取れず、3泊5日のツアーに申し込みました!1人15万のプランのを選びましたよ★
+18
-0
-
69. 匿名 2019/10/31(木) 03:09:49
昨年までドイツ住んでたけど、かなり寒いので厚着でブーツがいいです。
あと混んでます。
オーナメントとかはめっちゃ高いです。一個三千円とかの普通にあるのでちゃんとしたお店で買ったほうがいいです。
テディベアとかも安くて2000円こえですが、大したものではないので食べ物を食べたほうがいいです。
お土産はお店で買うほうがちゃんとしたのが買えます。
ホットワインのマグカップが都市によって違うので集めると可愛いですよ。毎年違う柄です。+4
-1
-
70. 匿名 2019/10/31(木) 03:12:14
>>62
ドイツ住んでましたけど電車が便利です。
バスもたくさんありますしわかりやすいです。
私は車を持っていませんでしたがいろんなところへ電車と、バスで出かけました。地球の歩き方とかになってるやつでいけます。たまに古い情報のってます。バスは田舎は本数少ないですので時間調べたほうがいいです。都市部はたくさんあります。+7
-0
-
71. 匿名 2019/10/31(木) 03:51:10
>>33
こんなに可愛い街があるんだーと感動しました
入り口に大きなくるみ割り人形があるケーテウォルファルトがクリスマス用品が沢山だし、ディスプレイは可愛いしですっごく良かったです+16
-0
-
72. 匿名 2019/10/31(木) 04:02:15
わたしも12月にクリスマスマーケット目的でドイツいきますーー!!楽しみすぎますね!主さんと一緒にこのトピで勉強させてもらいます( ^∀^)+12
-0
-
73. 匿名 2019/10/31(木) 04:12:38
フランクフルト、シュツットガルト、ニュルンベルグ、ローテンベルグ、ケルンのクリスマスマーケットに行きました
ローテンベルグは小さな町だけど主観ではこの中なら一番かわいくてシュネーバルが有名なのでひとつくらい食べてもいいかも
ニュルンベルクはあまり覚えてないけどグリューワインの容れ物が耐熱グラスの所があってかわいかった
ケルンはお店の高さや観光客だと思うけどみんな背が高くて165センチの私でも背伸びしないと陳列されてる物がよく見えなかった
シュツットガルトはヨーロッパ最大級のクリスマスマーケットらしく、広くて時間内にまわりきれず…
フランクフルトは顔より大きいサイズのプレッツェルがおいしくておすすめです
お酒が飲めるならフランケンワインや、アイスワインも飲んでみてほしい
アイスワインは基準に満たない年は生産しないというドイツらしい厳格な基準がある割にカナダ産とかより価格が安い気がする
暖かいリンゴのお酒は甘くなかった
気温は北海道より暖かいけどダウンを着ていっても邪魔にはならない寒さ
氷点下行かない温度の方が慣れてない分寒く感じる+7
-0
-
74. 匿名 2019/10/31(木) 04:33:48
現地のガールズたちは、
ダウンコートのファー付きフードを被って、足元はロングブーツでパンツをインしてる率高かった。
全身黒がとても多かったけど、流行ってたのかな。
日本人旅行者はアグ率高し!
ホッカイロ持って、暖かくして行ってきてねー!+8
-0
-
75. 匿名 2019/10/31(木) 04:36:45
>>1
いいなー!
2月にベルリンに行ったことがあります。
防寒具はしっかりと、ですが室内は暖房ガンガンなのでカーディガンなどの調節しやすい服があると便利かも。
あと、寒くて関節がしんどくなるので特に膝は冷やさないようにしたほうがいいかも。
わたしは下半身が冷えやすくレギパンの下に120デニールのタイツと靴下、防寒用のショートパンツに貼るカイロを仕込んでました笑
+3
-0
-
76. 匿名 2019/10/31(木) 04:53:33
11月の末から12月にかけて行った事があるのですが寒かったです
厚手のコートとロングブーツ、ヒートテックとホカロンを持って行ったのでそれで調節しました
ソーセージ大好きなので色々と食べましたがどんな種類を食べても美味しかったです
付け合せのザウアークラウトもドイツで食べてから好きになりました
アイスバインとかドイツパンなどの定番も美味しかったです
私はビールよりワイン派なのでアップルワイン(酸味がある)、白ワイン、アイスワイン(甘めのデザートワイン)などを飲んでいましたが何処で飲んでも美味しかったです
ビールは友達が飲みまくってましたが種類が多いので色々と楽しめてたと言ってました
寒さ対策して楽しんできて下さい+8
-0
-
77. 匿名 2019/10/31(木) 05:22:12
>>68
主さん気を付けて楽しんできて下さいね~✨
帰ってきたらまたトピ立てて感想聞かせてね♪
+14
-0
-
78. 匿名 2019/10/31(木) 06:57:00
クリスマス直前に行きました
ロングコートにすべりにくい靴、手袋で
足元が雪で凍っていたりして結構歩きにくかった
暖かいホットアップルパイを屋台で買って食べると美味しいです+8
-1
-
79. 匿名 2019/10/31(木) 07:10:45
10年くらい前に、クリスマスマーケット巡りをしました。
カイロを大量に持って行ったら、移動途中の空港で突然呼び出されて「火薬のようなものが見える」と言われて、説明するも全部没収されました。
カイロがないと寒かったー!+13
-0
-
80. 匿名 2019/10/31(木) 07:54:25
いいなぁ!!
本物のロマンティック街道行ってみたい!
本場のクリスマスはレベルが違うんだろうな+5
-0
-
81. 匿名 2019/10/31(木) 08:08:42
>>7
ノイシュバンシュタイン城ね!
雪が積もってると坂道をのぼるのが
大変です(T_T)ズボンも靴も
ベタベタになりながら
坂道を登っていかないとダメです。+4
-0
-
82. 匿名 2019/10/31(木) 08:22:18
>>1
私も母とクリスマスマーケット行きました。
とにかく防寒は必須なのと、防寒グッズは預け入れ荷物に入れず機内持ち込みをおすすめします。
我が家ロスバゲにあい寒い1日を過ごしました。ユニクロ行って買ったけどそんなんじゃ足りないくらい寒い。
食べ物、なんか肉の塊みたいなの食べました。名前わからないんですけど、豚肉の塊をじっくり焼いた料理。あれは美味しかったです。+7
-0
-
83. 匿名 2019/10/31(木) 08:38:33
白ソーセージはブヨブヨしてて口に合わなかった、、美味しい店をリサーチしてから行った方が良いよ!+4
-1
-
84. 匿名 2019/10/31(木) 09:02:02
7年前ですが、ロマンチック街道を巡るツアーに行きました!
各地のクリスマスマーケットは本当に素晴らしかったです!
ホットワインをその場所限定のマグカップに入れてくれて何箇所も集めました。
私も12月に行きましたが、ダウンとブーツでしっかり防寒して行きました。
寒いのは寒いですが、旅の興奮などで寒さが軽減されました(笑)
ノイシュヴァンシュタイン城は圧巻です!+12
-0
-
85. 匿名 2019/10/31(木) 09:12:24
懐かしー 新婚旅行に行きました!
ニュルンベルクのクリスマスマーケットは欧州最大級で、日用品も売ってて面白かったですよ!
ミュンヘンでは夜営業のスケートリンクもありました。みんなグリュワイン飲んで見てた。
脂っこいものが多く、ビールとソーセージ天国なので異が弱いなら胃薬を。
あと帽子は必須です。耳が千切れそうになるよ!+7
-0
-
86. 匿名 2019/10/31(木) 09:18:01
夜間、戸外は凍死レベルの寒さ。
現地の人と比べると、冬の日本人観光客は着込みが甘すぎる。
スカートにタイツにショートブーツなんてふざけた格好しないように。
朝から晩までスキー場にいるぐらいの感覚で着るものは用意して来て下さい。+5
-0
-
87. 匿名 2019/10/31(木) 09:18:50
子どもふたりいるんだけど、何歳になったら連れていけるかな?+2
-2
-
88. 匿名 2019/10/31(木) 09:30:21
>>1さん、いいなー❗️ドイツ旅行羨ましい!
横浜赤レンガでドイツクリスマスマーケットフェア行った息子はドイツ人がソーセージ焼いたりしてて楽しかったよと言ってました。+6
-2
-
89. 匿名 2019/10/31(木) 09:32:18
>>42
そんなことないよ~そりゃ話せるに越したことはないけど
現地の人とガッツリ交流したい人ならあれだけど、普通の観光で行くなら全然平気!
+4
-0
-
90. 匿名 2019/10/31(木) 09:49:11
マスクも必須だよね+2
-1
-
91. 匿名 2019/10/31(木) 10:07:22
石畳が多いから滑らない靴と
とにかく防寒。カイロも靴用が
あればいいと思う。
でもモコモコだと動きにくいので
ダウンでも薄めで中ヒートテック
とかがオススメ。
ドイツもだけど冬のヨーロッパの
クリスマスのイルミネーションは
本当感動します!
ただ素人が写真撮っても全く夜景
の素晴らしさが撮れないのが残念
だったりするので絵葉書とか買う
と良い思い出になります。
+4
-0
-
92. 匿名 2019/10/31(木) 10:36:27
私は旅行嫌いなんだけど、旦那がどこか行きたい病、しかも一人じゃ嫌って人
ここ見てドイツなら行ってみたいと思いはじめた
飛行機はどのくらい乗るのかな?+1
-0
-
93. 匿名 2019/10/31(木) 10:36:50
最初に2つくらい夢中になるけどだんだん飽きてくる+2
-0
-
94. 匿名 2019/10/31(木) 10:48:24
>>1
1年住んでいましたが、
石畳はガチで冷えるのでつま先にカイロを入れるのがおすすめです。
クリスマスマーケットはグリューワインが有名ですね!
毎年限定のマグカップはコレクションやお土産におすすめです(お店に返すとお金が戻ってきます)
他にもクレープやソーセージがはみ出したホットドッグを売っていますが、
一番美味しかったのはラクレット(チーズ)です。+8
-0
-
95. 匿名 2019/10/31(木) 10:50:44
>>54
ドイツ行った時、
小さい車から大きいドイツ人が出てくるのがとても不思議だったなぁ……
日本人は逆に大きい車ばっかり!+2
-0
-
96. 匿名 2019/10/31(木) 10:53:21
>>92
セントレアからフランクフルト行ったけど、確か12時間くらいだったかな?機内食2回と軽食1回出たと思います。
機内であんまり寝れないタイプなので、けっこう長く感じます😅+3
-1
-
97. 匿名 2019/10/31(木) 10:54:04
>>92
12時間です。
帰りは偏西風の影響か1、2時間早いですが
長いので映画を見て暇を潰してます
北欧経由の飛行機に乗ると
運が良ければオーロラが見えるらしいですよ!+5
-0
-
98. 匿名 2019/10/31(木) 10:58:15
どこのクリスマスマーケットでも売ってたけど、キャラメリゼされたナッツがすごく美味しかった✨もっと買ってくれば良かったなと後悔。
紙の包みにそのまま入ってるだけなので、もし購入予定ならジッパーのついた袋持っていくことをおすすめします。+3
-0
-
99. 匿名 2019/10/31(木) 11:30:00
海外行くとその土地のスーパーとか見るのも楽しいですよね✨+3
-0
-
100. 匿名 2019/10/31(木) 11:47:27
>>99
そうそう!途中でスーパーにも寄ったけど、楽しかったです(^ ^)
私もクリスマスシーズンに行きましたが、安くて可愛いクリスマスカード、サンタさんのチョコレートとかあって、いっぱい買いました。
使い捨てのフォークを持って行ったので、スーパーで生ハムやチーズ、ワインを買って晩酌しました(°▽°)+3
-0
-
101. 匿名 2019/10/31(木) 12:18:14
>>73
ローテンブルクだよね?+0
-0
-
102. 匿名 2019/10/31(木) 12:36:29
良いなー!!ドイツのクリスマスマーケット行きたいなとずっと思ってる🎄あのキラキラした中に混じりたい✨
自分の願望の書き込み、ゴメンなさい!💦+4
-0
-
103. 匿名 2019/10/31(木) 13:34:27
8年くらい前 母と当時5歳の娘とクリスマスマーケット巡りツアーで行きました
とにかく寒かったです
ロングのダウンコート ヒートテック UGGのブーツ ニット帽 が重宝しました
手袋 マフラー カイロがあれば完璧です
カイロは多めに
訪れた全てのマーケットでホットワインを飲みソーセージをいただきました
街ごとにソーセージの種類が違って楽しめました
あとホットワインのマグカップは街ごとに色柄形が違って少し料金を払えば持ち帰りできるので記念に全てのマーケットのマグカップをお土産に持ち帰りました
今でもクリスマス時期にお部屋に飾っています
町の名前も描かれているので素敵です
フランクフルト ハイデルベルク ローテンブルク リューデスハイム ニュルンベルクだったと思います
ほとんどバスに揺られてたけど良い思い出
ドイツワインをお土産に買ったり 一日フランクフルトの自由時間は町に出てなぜかイタリアン食べたり 地下鉄も乗りました
寒いけれど本当に美しくて 素敵なオーナメントも買えて なんだかみんなニコニコ幸せそうな空間で良い思い出です また行きたい
風邪に注意して気をつけて行ってくださいね
+4
-0
-
104. 匿名 2019/10/31(木) 13:46:21
ベルリンに住んでるよ
うちに遊びにきてほしいー!
日本人と楽しくお喋りしたい(;_;)
寒いから温かくしてね+13
-0
-
105. 匿名 2019/10/31(木) 14:02:30
>>70
ありがとうございます!再来年に行く予定にしてるので安心しました!私は集団行動が苦手で…バスと電車でがんばって楽しみたいです!+2
-1
-
106. 匿名 2019/10/31(木) 17:07:36
私も何年か前に行って、何箇所かクリスマスマーケット巡りしました。
ホットワインのカップは、返却するとお金が多少戻ってくるけど、お店によってデザイン違うし自分用のお土産として何個も持って帰ってきました💕
カップには地名とかも入っていてお土産にぴったりですよ!
あとはオーナメント系がたくさん売ってて見て回るだけで楽しかった!+4
-1
-
107. 匿名 2019/10/31(木) 18:57:16
ドイツの友達が勧める街
ハイデルベルク
+5
-0
-
108. 匿名 2019/10/31(木) 20:08:54
>>7
観ましたよ。めっちゃ寒かった。でも空から雪の結晶がいっぱい降ってきてロマンチックでした。+3
-0
-
109. 匿名 2019/10/31(木) 22:29:27
ウインナーが凄く美味しかったです!
ウインナーとビールが最高❤️
私も年末年始の寒い時期に行ったのですがUNIQLOの極暖のヒートテックと極暖のタイツ履いてムートン履いてたら余裕でした。
逆に店内では汗かくくらい笑笑+2
-0
-
110. 匿名 2019/10/31(木) 23:22:30
皆さんありがとうございます🥺
さっそくダウンと極暖を買いました!
ワインやウィンナーだけでなく色んな美味しいものがドイツにあるんだと知ってとっても楽しみです✨+3
-0
-
111. 匿名 2019/10/31(木) 23:55:32
世界中を旅している友達がドイツが1番良かったって言ってた。
行くのうらやましい!+3
-0
-
112. 匿名 2019/11/01(金) 00:43:00
>>101
ベルク、ベルグ、ブルグ、ブルクよくわからなくて、英語だとiceberg、St. Petersburg、Pittsburgh全部バーグだから適当にベルグって打ち込んだけどドイツ語は山と城で違うのね
シュツットガルトもシュトゥットガルトの方が正しいと思うけど予測変換から適当に選んだ
ドイツ語のカタカナ難しい+2
-0
-
113. 匿名 2019/11/01(金) 16:20:50
みなさん長時間のフライトの時って機内に何持ち込んでますか?+0
-0
-
114. 匿名 2019/11/03(日) 01:38:56
めっちゃ寒いのでダウンやババシャツ、貼るカイロなどでしっかり防寒してくださいね。アウターは華美じゃない色の方が観光客観光客してなくていいかも。クリスマスマーケットなど人が多いところはスリや物乞いもいますので。動物愛護の精神が日本より強い人が多いので毛皮などファーアイテムは避けた方が無難かな。
都会なら英語喋れるドイツ人も多いけど、ありがとうこんにちははドイツ語でいうとお店とかで印象いいです。
あーいいなぁ、ロマンチックなドイツのクリスマス。+1
-0
-
115. 匿名 2019/11/03(日) 01:44:39
>>29
横ですが去年サンタクロース村に行きました。何通りか行き方あるけど、ヘルシンキ経由でサーリセルカ滞在してオーロラ(3泊して見れなかったけど)や犬ぞりを楽しみ、サンタクロース村まではバスで3時間で行けます。おみやげ屋さんやトナカイそり体験、郵便局もあって楽しいよ!
サンタさんと写真撮れるお部屋は長蛇の列、サンタさんは優しくて嬉しかったですが、写真データは25ユーロとか現実的な値段だった(笑)+1
-0
-
116. 匿名 2019/11/04(月) 17:26:15
ホッカイロは、必須です。
ホットワイン美味しかったです
+1
-0
-
117. 匿名 2019/11/04(月) 17:49:47
>>113
使い捨ての柔らかなスリッパ
機内で靴からスリッパに履き替えると楽です。
後、乾燥するのでマスク+1
-0
-
118. 匿名 2019/11/08(金) 23:33:30
ローテンブルクは行かれますか?
ローストポークとクヌーデル(じゃがいも団子)のプレート、白ビールがめちゃくちゃおいしかったので機会があれば是非♥️+0
-0
-
119. 匿名 2019/11/08(金) 23:35:08
酢キャベツ以外の野菜がほぼなくて便秘になった!
薬はもちろんだけど、粉の青汁とか甘酒とかあるといいかも!!
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する