ガールズちゃんねる

義両親と交流がない人

130コメント2019/11/01(金) 18:36

  • 1. 匿名 2019/10/30(水) 23:47:08 

    主は結婚2年目子無しです

    よくガルちゃんでは義両親関連のトピが立ちますが主は逆に義両親との交流がなさすぎて嫌われてるのかと不安になります
    結婚2年目にして結婚前の顔合わせ、結婚式、正月の3回しか会ったことがありません笑

    周りは義両親と頻繁に会う人が多くて…
    自分と同じような方いらっしゃいますか?

    +140

    -1

  • 2. 匿名 2019/10/30(水) 23:48:43 

    以下、羨ましいが続きます

    +339

    -2

  • 3. 匿名 2019/10/30(水) 23:48:48 

    近所なの?
    うちは遠方だからそんなものだけど。義母のフェイスブックにいいね!してあげるくらいだけど、それもそう頻繁じゃないや。

    +38

    -0

  • 4. 匿名 2019/10/30(水) 23:48:49 

    >>1
    羨ましい限りです。

    +176

    -1

  • 5. 匿名 2019/10/30(水) 23:49:30 

    私も会わないな。大体旦那もうちの両親会わない

    +187

    -2

  • 6. 匿名 2019/10/30(水) 23:49:43 

    >>1
    私なんて敷地内同居してるのに、たまーにしか会わないよ
    義両親がそれぞれ他人に興味がないからかな
    会えば優しく話してくれるし子供に何かあった時は見てくれるけどね

    +149

    -3

  • 7. 匿名 2019/10/30(水) 23:49:51 

    5年くらい会ってない。
    向こうもめんどくさいみたい。
    ちょうど良かった。

    +207

    -0

  • 8. 匿名 2019/10/30(水) 23:50:05 

    徳井の画像待ち

    +2

    -17

  • 9. 匿名 2019/10/30(水) 23:50:12 

    >>3
    新幹線の距離ですが、毎月来ます。旦那が交通費払ってます。ふざけるな💢と思います。

    +259

    -5

  • 10. 匿名 2019/10/30(水) 23:50:34 

    逆に会わない理由は何?
    遠方じゃなければたまに顔出そうってならない?

    +7

    -30

  • 11. 匿名 2019/10/30(水) 23:50:43 

    はい
    もう軽く2年ほど会ってません
    夫の兄弟が近所に住んでいるせいもあると思うけど、夫からも義実家からもほとんど連絡取らないので私の方が心配になるくらい
    嫌われてる心配は特にしてないけど

    +83

    -1

  • 12. 匿名 2019/10/30(水) 23:50:51 

    2回ぐらいしか会ったことない。
    あんまり喋ったことない。

    +83

    -1

  • 13. 匿名 2019/10/30(水) 23:51:45 

    仲がいいと思ってても近居になって仲が最悪になる方が多いよ。私は離れて逢わないからずっと関係良好。

    +42

    -0

  • 14. 匿名 2019/10/30(水) 23:52:05 

    うちは義家と車で10分のところに住んでるけど、
    結婚前1回妊娠中2回、産後に旦那の浮気発覚から
    義親と揉めて絶縁して10年会ってないよー

    10年で4回かw

    +101

    -1

  • 15. 匿名 2019/10/30(水) 23:52:12 

    結婚3年目、子なしです。
    結婚前のご挨拶、両家顔合わせ、義兄弟の結婚式の3回しかお会いした事ありません。自分たちは結婚式していないので、本当に3回ぽっきりです。
    お正月やお盆休みも旦那は仕事なので、2人で義実家へ帰る事もなく。
    私たちが今住んでいるところと義実家がかなり遠いので、
    交通費もかかるし…。旦那も帰りたがらないので帰りません。向こうも何も言ってこない。裏では言われているかもしれないけど…私たちの耳に入ってこないのでok(笑)

    +122

    -0

  • 16. 匿名 2019/10/30(水) 23:52:57 

    義両親とも多趣味で習い事や旅行に忙しくて年1しか会わないw

    +16

    -1

  • 17. 匿名 2019/10/30(水) 23:53:37 

    >>1
    良いことじゃないですか!
    変な心配して密にしない方が良いよ。

    +78

    -3

  • 18. 匿名 2019/10/30(水) 23:53:37 

    私は3年会ってない
    これからも会うつもりない

    +78

    -3

  • 19. 匿名 2019/10/30(水) 23:53:40 

    夫の妹が子供産んでるから、そちらの孫のお世話に忙しいみたい
    何かあれば兄に頼ってるみたいだし
    うちの夫真ん中っこなので、いい感じにお互い干渉しあわないかんじ

    +30

    -1

  • 20. 匿名 2019/10/30(水) 23:53:50 

    _:(´ཀ`」 ∠):

    +0

    -3

  • 21. 匿名 2019/10/30(水) 23:53:53 

    距離によるよね。
    近場でその頻度なら、あれっ、嫌われてる?と思うかもしれないけど、遠方ならそんなものじゃない?
    子どもが生まれたらそれを口実にうざいくらい絡んでくるかもね。

    +16

    -1

  • 22. 匿名 2019/10/30(水) 23:54:28 

    会わなきゃいけない理由は無いよ。向こうが会いたいなら自分から会いに来ればいい。それも本当は嫌だけどw
    嫁が気を使ってわざわざ会いに行ってお互いに疲れて嫌いになるより会わない方がいいよ。

    +90

    -1

  • 23. 匿名 2019/10/30(水) 23:54:58 

    年末、お盆だけ

    電車で1時間半の所。
    年2回会えばいいよねってスタンス。
    義実家はもっと会いにきて欲しいらしいけど。
    娘が2歳なんだけどやっぱりジジババは会いたいよね。
    でも年2回のスタンスは変えられないw

    +17

    -1

  • 24. 匿名 2019/10/30(水) 23:54:58 

    義両親と交流がない人

    +0

    -9

  • 25. 匿名 2019/10/30(水) 23:55:24 

    >>3
    >義母のフェイスブックにいいね!してあげる

    めちゃめちゃ優しい!笑

    +76

    -0

  • 26. 匿名 2019/10/30(水) 23:55:36 

    毎週毎週アポなしでくるうちの義母と取り替えてくれよぅ〜。

    +25

    -0

  • 27. 匿名 2019/10/30(水) 23:55:45 

    義両親と交流がない人

    +83

    -1

  • 28. 匿名 2019/10/30(水) 23:55:46 

    >>21
    近くは近く、車で30分くらい
    でも他のきょうだいたちなんて徒歩の距離だから、どうやらうちには用無しらしいw

    +7

    -1

  • 29. 匿名 2019/10/30(水) 23:55:58 

    お正月に1日だけ、挨拶に行くだけです。一年間で1時間ぐらいの滞在だけです

    玄関入って居間に直行なのでそれ以外の家の中、何も知りません。トイレも知らない。
    仲悪いとかそういうことじゃなくて、最初からこんな感じ。結婚して13年ずっと。

    同市内、車で15分ほどの距離です

    +75

    -1

  • 30. 匿名 2019/10/30(水) 23:56:59 

    義両親ではないのですが、義父だけ滅多に会わないです。
    義父は怖いくらいの超神経質で、気を許してない人物が自分のテリトリー内にいることをストレスに感じる人です。
    (息子である主人でさえ距離があります。でも妻である義母のことはめっちゃ大好き)
    だから他人となど一緒に暮らせるはずもなく、主人は一人っ子で車で5分の距離に住んでますが同居は絶対に有り得ません。
    向こうが拒否してます。
    義両親が死んだら私の子供達に家をあげると言われてるので待ってますが、まだまだ元気なので貰える頃にはうちの子も他に家を建ててそう・・・

    +36

    -0

  • 31. 匿名 2019/10/30(水) 23:57:10 

    うちは子なしだし、私の両親ではないし、会う理由がない。

    旦那さんがあなたのご両親と頻繁に会ってるなら、考えてもいいけど、違うなら気にしなくていいわよ。

    +65

    -0

  • 32. 匿名 2019/10/30(水) 23:57:25 

    >>27
    義木ww

    +75

    -1

  • 33. 匿名 2019/10/30(水) 23:58:28 

    義両親とは車で3分ほどの距離に住んでいるけど会う回数は年に2~3回だけ
    元々気が合わないと言うか
    子供が生まれ可愛がってくれるのかと思いきや預けてもオムツを一回も替えてくれず
    あり得ないと思ってしまい…
    ますます嫌になりました

    +31

    -0

  • 34. 匿名 2019/10/30(水) 23:59:04 

    >>1
    はっきり あんたのこと嫌い!顔も見たくない! って言われて会ってませーん!
    最初はなんて人なんだろう…って若いわたしはメソメソしてたけど今思うとなんで落ち込んでたんだろうと思いますw

    +79

    -0

  • 35. 匿名 2019/10/30(水) 23:59:58 

    >>16
    自立してる義両親、素晴らしい!

    +23

    -0

  • 36. 匿名 2019/10/31(木) 00:00:33 

    >>14
    そんな近くだとスーパーとかでばったり会ったりしないのかなw

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2019/10/31(木) 00:00:45 

    お互い嫌いだから、会う理由がない

    +29

    -1

  • 38. 匿名 2019/10/31(木) 00:01:01 

    結婚6年目
    計8回しか会ってない。
    まぁこんな嫁嫌われてると思うけど、もういいや。

    +39

    -1

  • 39. 匿名 2019/10/31(木) 00:03:36 

    >>27
    ぎぼく笑

    +31

    -0

  • 40. 匿名 2019/10/31(木) 00:03:45 

    義母は姑にいじめられたらしく嫁にはめっちゃ気つかってくれるけど、その姑(義母をいじめた)の息子である義父がまた感じ悪い人でね。
    義父いないなら義母に孫見せたいけど、必ず義父セット。嫌味言いまくりで会いたくないか義両親会ってない

    +43

    -0

  • 41. 匿名 2019/10/31(木) 00:04:19 

    主人の家庭が複雑なので話した事も会った事もないです!
    ラッキーなのかな?(笑)

    +50

    -0

  • 42. 匿名 2019/10/31(木) 00:05:13 

    いいじゃん。
    結婚して2年目でしょ?って事はお正月はまだ1回しか迎えてない感じかな?
    だとしたらお正月しか会わないってのはちょっと少なめではあるけど割と普通な気がする。
    うちはお正月、お盆の年2回です。
    別に嫌われてるとか疎遠とかでなく、旦那が独身の時から帰省はそのペースだったので。

    +8

    -4

  • 43. 匿名 2019/10/31(木) 00:06:02 

    結婚して16年。

    子供がいないから、義両親と会わないどころか、関わる事すらないよ。
    お気楽過ぎて、天国天国♪

    +72

    -0

  • 44. 匿名 2019/10/31(木) 00:09:11 

    結婚3年目子なし。

    結婚前に3回あったのみ。
    電話もなし、盆正月も帰省なし。

    とても楽です。

    +48

    -0

  • 45. 匿名 2019/10/31(木) 00:11:22 

    >>36

    そう!それが全く会わないから不思議w

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2019/10/31(木) 00:11:36 

    主です

    義両親の家は車で1時間半くらいの距離で会おうと思えば会える距離です
    遠方ではないのにあまり交流がないのは変かなと気にしてしまいました
    義母は旦那によくラインを送っているみたいなのでもしかしたら旦那には会いたいけど私とは会いたくないのかもしれません笑

    +24

    -0

  • 47. 匿名 2019/10/31(木) 00:12:26 

    お互いに住んでる場所が遠いので、5~6年に1回会えたらいい方です。

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2019/10/31(木) 00:13:01 

    旦那が天に召されても、義両親との付き合いは絶えません。

    +6

    -1

  • 49. 匿名 2019/10/31(木) 00:16:29 

    それがいいよ
    ある程度の距離感は大事

    +16

    -0

  • 50. 匿名 2019/10/31(木) 00:16:43 

    >>1
    子供が産まれたら変わると思います

    関わりがなかったあの頃がほんとに楽だったと思うほどに

    +31

    -2

  • 51. 匿名 2019/10/31(木) 00:17:03 

    わたしも、年1、新年の挨拶くらい。
    電車で30分位の距離。
    時々野菜やお菓子、お土産を送りあったりするけど、メールでお礼するくらいだよ。

    +7

    -1

  • 52. 匿名 2019/10/31(木) 00:17:19 

    >>46
    何を言っているの。
    そんなんの当たり前じゃない。
    可愛い息子には会いたいけど、可愛い息子の嫁には特に会いたいとは思ってない。
    主も子ども生まれたらわかるよ。

    +28

    -1

  • 53. 匿名 2019/10/31(木) 00:18:15 

    義母が運転免許持ってなくてラッキーと思ったのに、何かとコイコイ言われてめんどくさい。
    野菜あげるからこいって、車で片道50分かかるのに…運転免許ない人ってガソリン代タダだと思ってるよね。
    うちの近所にスーパー3件あるし、野菜いらん。

    けど、ケータイ持ってないのはたすかる(笑)

    +21

    -0

  • 54. 匿名 2019/10/31(木) 00:21:46 

    義母(義父なし)がマンション取り壊しで立ち退きしないとなのよー。って言って引っ越してからどこ住んでるか知らない。

    この間父が亡くなってその連絡をしたら前の住所書いてで香典送ってきたからお礼のメール(電話出ない)したけど返事こないからもう放置。

    このまま死ぬまで関わらなくていいなら楽だけど金もない義母だから老後どうなるか不安

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2019/10/31(木) 00:21:54 

    >>52
    だったら正月もお盆も旦那だけで帰省して欲しい
    家族みんなで行かなきゃいけない風潮無くなれば良いのに

    +46

    -0

  • 56. 匿名 2019/10/31(木) 00:23:31 

    両方が親、親族
    縁を切ってます。
    子供には申し訳ないけど・・・

    +10

    -1

  • 57. 匿名 2019/10/31(木) 00:23:31 

    >>48
    そんなことはありません。
    確か婚姻関係終了届けだっけ?
    そんな感じのを出せば永遠にさよなら出来る

    +21

    -0

  • 58. 匿名 2019/10/31(木) 00:27:35 

    うちも主さんみたいな感じだったよ。
    けど、子供が生まれてからやたらと連絡くる。で、口出しと、実娘との孫との比較ばっかりしてくるよ。

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2019/10/31(木) 00:32:30 

    >>52
    嫁が来ても面倒だけど、来ないともっとムカつくんだよ

    +19

    -1

  • 60. 匿名 2019/10/31(木) 00:34:05 

    >>1
    私もですよー
    選択子無しだし
    会う必要も理由もない

    +22

    -0

  • 61. 匿名 2019/10/31(木) 00:41:45 

    引き続き、羨ましいが続きます。

    +7

    -1

  • 62. 匿名 2019/10/31(木) 00:43:14 

    結婚6年だけど会ったの2回だけ
    どこに住んでるかももうわからないし
    すれ違ってもお互いわからないと思う
    顔覚えてない

    +25

    -0

  • 63. 匿名 2019/10/31(木) 00:46:25 

    もう10年以上会ってない。
    多分今後もずっと会わない。

    +25

    -0

  • 64. 匿名 2019/10/31(木) 00:56:39 

    ほとんどいかない
    飛行機の距離なのもあるし何故か旦那も帰りたがらないし
    義両親はとても良い感じなんだけどたぶん私が義妹達に嫌われてるっぽいから行きたくない
    めちゃくちゃ気不味い

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2019/10/31(木) 00:58:43 

    始めの3年ほどは正月に会ってたけど、もう5年は会ってない
    子供いないし、自分の親でもないし、特に会う必要もないから次は葬式かな
    他人だし葬式も行かないかも

    +34

    -0

  • 66. 匿名 2019/10/31(木) 01:00:33 

    >>59
    会ったらもっとムカつくんでしょ
    行かなーいw

    +21

    -0

  • 67. 匿名 2019/10/31(木) 01:02:07 

    うちも選択子なし14年目で
    結婚式でしか会ったことない
    子供いたら違ってたかも

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2019/10/31(木) 01:04:25 

    >>52
    横だけど絶対そうですよね
    旦那にそう言ったらそんなことないって言い張るけどお義母さん旦那にベッタリなのでいつも肩身狭い
    旦那に1人で実家帰るように促しても一緒じゃなきゃ嫌とか言いだすからイライラしてました
    所詮は他人っていい加減わかってほしい

    +20

    -1

  • 69. 匿名 2019/10/31(木) 01:38:50 

    我が家は子あり(年中娘1人)ですが、義実家とは飛行機の距離+夫の仕事は連休が取りづらい+夫が安月給なので娘が幼稚園休まなくていい時に帰省しようとするのは金銭的に辛いため、義両親に会うのは1年に1度あれば多いほうです。

    私の実家は我が家と目と鼻の先なので、実両親は頻繁に娘に会えてるだけに、義両親に対して申し訳なくなる時はありますね。

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2019/10/31(木) 01:40:25 

    >>14
    そんなに浮気されても別れないんですか?

    +14

    -0

  • 71. 匿名 2019/10/31(木) 02:18:35 

    月1くらいで子ども連れて会いに行ってる。夕食をごちそうになるのがメインで。
    出きるなら疎遠になりたい。

    +4

    -1

  • 72. 匿名 2019/10/31(木) 02:46:31 

    >>1
    夫が実家と疎遠なので
    正月に電話して年一回の定例報告するだけ
    それすら「しなくていい」と夫は言うけど

    子どもも3人いるけど特に何もしてもらっていないし、むしろそのほうがありがたい

    何と思われているかは知らない
    でもこちらは気楽でいいよー

    +16

    -0

  • 73. 匿名 2019/10/31(木) 03:10:09 

    すでに義両親は他界しているので、お陰様でストレスなしです

    +16

    -0

  • 74. 匿名 2019/10/31(木) 04:27:32 

    関東暮らしで、両実家が関西なので、双方帰省はお盆と正月のみ

    しかも、義両親は共働きで休みが不定期&大きな駅から利便性が悪い立地なので
    義実家には1日顔出して、後の滞在先は私の実家
    布団やらご飯の用意やら面倒でお金もかかるので、義両親的にもそっちの方が助かるみたい

    そもそも連絡先を知らないので普段もなにも音沙汰ないし(用事がある時だけ夫と話してる)
    今の所とても楽です

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2019/10/31(木) 04:33:58 

    会ってもお互い良い事ないから会わない。
    会っても会わなくても文句言う人達だからめんどくさい。

    +23

    -1

  • 76. 匿名 2019/10/31(木) 04:46:38 

    遠距離だし関わらないですね、たま~に近距離報告するぐらい。
    お互いあまり関心ないようだからこれでいっかと思ってます。
    今の悩みは旦那家への帰省が嫌になってること。他の場所にも出かけたいのに親戚と会ってばかりでつまんない、なのに三泊以上するとか地獄。1日で帰りたいわ。
    その点近場の人が羨ましい、日帰りですむこと多いでしょ。いいなあ……

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2019/10/31(木) 04:48:43 

    >>76
    近距離報告じゃなかった、ただの世間話です。
    失礼。

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2019/10/31(木) 05:07:04 

    >>14
    絶縁するのは旦那ではないんだ(笑)

    +19

    -0

  • 79. 匿名 2019/10/31(木) 05:16:22 

    >>19
    おお、真ん中っ子あるある!
    子供がいても変わらないよ。

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2019/10/31(木) 05:52:49 

    慣れるとそれなりに楽しい時もあるけど、頻繁に関わることが当たり前と思っている義理家族だと大変だよ。
    何かあるごとに声かけたりしないといけないし。定期で心配したり、気にかけなきゃいけないの大変だよ〜〜〜!!
    もっと距離感を縮めたいなら主さんから誘ってみては?

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2019/10/31(木) 05:56:55 

    近所でも会わない方がいるんですね!
    車で30分ほどの距離ですが、結婚式準備で
    気が合わないと強く思ったので会いたくないです。
    しかし旦那が結婚したら会うのが当たり前の考えでしんどいです。旦那にはその旨伝えてますが…
    私は遠方に嫁いだので盆とか正月等の連休は実家に帰りたい。友達もそっちにしか居ないし。
    なんか上手いこといかないかなぁー

    毎年正月は実家帰りたいって言ったらキレられた
    サクッと顔出してあとは実家でのんびり過ごすのが何故ダメなのか

    +19

    -0

  • 82. 匿名 2019/10/31(木) 05:58:10 

    >>76
    たしかに近距離だと日帰りできるのは利点ですね!

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2019/10/31(木) 06:52:01 

    ずっと会ってない、連絡も取ってない
    一度夫経由で会いたい言われたけど、嫌ですってお断りしました(^ω^)

    +10

    -1

  • 84. 匿名 2019/10/31(木) 06:53:49 

    >>81
    許可とか取らないといけないの?
    姑にペコペコする時代は終わってるよ
    自分の心に正直に生きよう

    +18

    -0

  • 85. 匿名 2019/10/31(木) 06:56:59 

    まだ新婚だけどあちらの家に入ったこともないや
    顔合わせなんかもホテルとかだったし

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2019/10/31(木) 07:18:21 

    >>59
    は?なにそれ勝手だな。
    面倒と思う時点でいない方がいいんでしょ。
    私はそれなら行きたくないわ、お互いに関わらなくてすんでWINWINだと思うけど。
    それとも嫁は義母を立てろとか思ってるの?

    +21

    -0

  • 87. 匿名 2019/10/31(木) 07:36:46 

    >>1
    私は結婚15年目ですが、お正月の挨拶しか会いませんよ。

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2019/10/31(木) 07:58:50 

    県外住んでるから交流なしです。
    義理兄が精神障害?があるから実家にも行ったことない(*_*)

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2019/10/31(木) 08:02:03 

    交流というのか、用事があれば2ヶ月~月1くらい。
    義妹家族とは年に一度も会わない。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2019/10/31(木) 08:02:21 

    >>84
    許可といいますか、ここ二年間確かに毎回帰ってたんですよね。
    いい加減たまにはこっちの実家で正月一日くらい過ごせと。隣の県に住む親戚にも挨拶すべきだって〜…

    そうですよね!嫌な物は嫌!って感じです
    あちらの家族は考えが古くて嫌ですわ

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2019/10/31(木) 08:09:24 

    >>75
    同じく!!
    片手で数えられる程しか会った事ないのに揉めすぎというか言いがかりがすごかった。

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2019/10/31(木) 08:11:30 

    子どもいないなら、主さんくらいのがちょうどいいよね。義両親にとっても。

    うちはまだ子どもいないけど、旦那が親孝行のつもりなのか私を連れて義実家に行きたがる。新幹線で行くような距離なのに年に4回くらい行くよ。
    義両親と話すことなんて何もないし、あちらも気まずそうにしてる。
    何度かリビングに私一人取り残されたこともある。親孝行できてると思ってるのは旦那だけ。

    +15

    -0

  • 93. 匿名 2019/10/31(木) 08:25:51 

    義母が死んだので多少あったけど、今は夫のみ向こうへ出かける。
    津波がきたところだし、陰気で何もない田舎だから自分は行く気無し。
    たぶん義父が倒れようが葬儀等今度は行かないと思う。
    結婚して10年以上だけれど、貰える遺産もない家には用無し。

    +4

    -4

  • 94. 匿名 2019/10/31(木) 08:29:30 

    >>29
    うちもこれです^_^
    結婚してもうすぐ20年。

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2019/10/31(木) 08:32:47 

    義実家となりに住んでいますが、暴言、心ない言動、非常識な振る舞いなど多々あり1年に1〜2回、数分しか会ってません。会わないように生活してます。義実家の方々は私と会う必要もないらしいんで。

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2019/10/31(木) 08:33:05 

    義両親が良い感じで子離れしていて夫婦仲良ければそれほど交流する必要ないよね。お互い疲れるし話すことなんてたいしてないし。義母が見栄張るタイプだからずっと面倒だったわ。息子と孫にだけ会いたいなら勝手にしてほしい。過疎って近所なんてほとんどいないのに嫁不在で何が気になるのか不思議。家でゆっくりしていたい

    +10

    -0

  • 97. 匿名 2019/10/31(木) 08:37:27 

    >>19
    うちの旦那も三人きょうだいの真ん中っ子でーす。姑さんは「私には娘がいるからぁー」と言うぐらい義妹と仲良し母娘らしいし、お孫さん、ひ孫さんのお世話で忙しいらしいのでうちには無関心なので気楽です( ^ω^ )

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2019/10/31(木) 08:39:18 

    >>36
    私も義実家近くだけど、一回もスーパーとかで会ったことないです。スーパーも複数あるし、行く時間も違うと思います。

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2019/10/31(木) 09:10:16 

    息子と旦那だけ義理の家に毎週行かせてる
    私は仕事のため行かないけど
    すごく楽!

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2019/10/31(木) 09:11:56 

    わたしあったことない

    両親は離婚してて、父は海外在住で日本語しゃべれず。母は日本にいるけど旦那を捨てて日本でこそこそ暮らしてる。
    きいただけでクソな親だから付き合いがなくてうれしい。子供には片方しかじじばばがいなくてさみしいおもいをさせるかと悩んだけど、いる悩みのほうが多分辛い。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2019/10/31(木) 09:31:13 

    あー、私も距離は近いけど交流ほぼ無い。
    義家族の連絡先も一切知らないし全て旦那通してのやりとりです。会っても性格が合わないので気まずくて、話が続かない。多分あっちもそう思ってるだろう。

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2019/10/31(木) 09:37:00 

    最近ぶちギレて今までのイビり暴露して、嫌い宣言したからこれから孫産まれるけど疎遠にします。二度と行かない謝罪も出来ない糞ババア

    +11

    -0

  • 103. 匿名 2019/10/31(木) 09:39:29 

    結婚4年目だけど
    結婚の挨拶、両家顔合わせ、結婚式、帰省×2、向こうが孫を見に2回来た
    くらいかな?
    結婚式が終わってすぐに妊娠して子育て忙しかったきら。新幹線含めて3時間くらいの距離。
    もともと主人があまり帰省してなかったから正月やお盆も絶対会わなきゃとかなくて楽。

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2019/10/31(木) 09:40:23 

    旦那も私も両親が超毒親なのでもう何年も会ってません。
    連絡もとりません。お葬式にも行きたくないです。

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2019/10/31(木) 09:42:29 

    同居嫁、小姑がひっきりなしに来る私としてはうらやましい限りでございます。

    +10

    -0

  • 106. 匿名 2019/10/31(木) 10:01:08 

    >>29
    私もこれくらいの距離感がいい!

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2019/10/31(木) 10:23:50 

    旦那も行きたがらないし、
    話題にも出さないので好都合です。
    かれこれ10年近く疎遠です。

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2019/10/31(木) 10:31:40 

    羨ましいって思う人がいるけどなんで?
    仲良いに越したことないじゃん。
    仲良いと楽しいことも増えるし、笑顔も増える。
    むしろ仲良くできてなくて可哀想って思うけど。

    +4

    -6

  • 109. 匿名 2019/10/31(木) 10:42:15 

    >>108
    まぁ、別れるよね。
    いろいろと、事情があるんだよ。
    あなたは仲良くできていいね。けど、他所は他所!口出しする事じゃないからね。

    +12

    -0

  • 110. 匿名 2019/10/31(木) 11:01:55 

    >>108
    仲良いのが一番だけど仲悪い人からしたら「無」の方がマシってことじゃないかな

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2019/10/31(木) 11:24:27 

    車で20分くらいのところ義母が住んでいますが かれこれ数年会ってないかな

    子供にも会いたがらないし

    結婚当初は 誕生日、母の日などにプレゼント送ったりしてたけど 全く喜んでくれてなかったので しなくなりました

    もうこのままでいいかなーって思っている

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2019/10/31(木) 11:48:35 

    結婚式してないから義両親と顔合わせたの一度しかない。
    結婚10年目だけど。 
    二十歳で結婚したとき義両親40代前半で2人とも仕事忙しいから来なくていいって言われてる。
    前回行ったときも義実家に私だけ残されて義父パチンコ、旦那パチンコ、義母仕事で知らない家に朝から8時ぐらいまで1人ぼっちだったし、今後も行かないと思う。
    旦那はちょこちょこ帰るけど。

    +5

    -1

  • 113. 匿名 2019/10/31(木) 11:50:23 

    できる範囲でいいよー
    無理すると続かないし、何よりしんどぉーい!!それで周りも不幸にしちゃう。

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2019/10/31(木) 11:55:57 

    出会ってから今まで全ての記念日は全スルー
    誕生日すら知らない、プレゼントなんか送った事無し

    自分の親じゃないし、他人にプレゼントする余裕なんかありゃーしない

    +5

    -1

  • 115. 匿名 2019/10/31(木) 12:03:21 

    そもそも旦那と義両親が折り合い悪いから疎遠気味。
    付き合い頻度は旦那にまかせてる。

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2019/10/31(木) 12:49:44 

    結婚式以来、義両親に会ってない
    旦那が親と凄まじく仲悪いので絶縁状態だから
    もし街ですれ違ってもお互いわからないと思う

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2019/10/31(木) 13:12:37 

    ガルちゃん見てると、そんな義両親なら距離置いて会わないに限るね!って思う意見が多いけど、実際周りで義両親に距離置いてる人はめっちゃクセのある人。
    一人はめちゃくちゃ性格キツくてわりと自分さえ良ければの人。
    もう一人は距離感近すぎる人。揉めたんだろうな~と思う。

    +1

    -5

  • 118. 匿名 2019/10/31(木) 14:58:53 

    自分がいくと暇だし会話にはいれてもらえず
    無視されるし
    だからといって旦那と子だけ呼びつけられて美味しいもの食べにいくのもむかつくんだけど
    まあとにかく関わるといらつく。

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2019/10/31(木) 15:18:35 

    無理に仲良くしない方がいいですよ。
    義母のこと優しくて好きだったけど、ちゃんと自分の意見を言わない、義父が変な意見を言ってるのにそれに賛同するのを見てから、いまいち信用出来ないと思って苦手になりました。たまに会う分には困らないけど月一とかで会うのは無理。なのに旦那がわたしを会わせたがるからムカつく。

    +10

    -1

  • 120. 匿名 2019/10/31(木) 15:24:23 

    >>52
    旦那ってなぜ嫁も連れて行きたがるのか。嫌いなんだから一人で行けや。

    +14

    -0

  • 121. 匿名 2019/10/31(木) 16:22:20 

    >>116

    >>115ですが
    父の日や母の日はどうしてますか?
    話題に出すと旦那の機嫌が悪くなるので
    結局私は何もしなかったのですが。

    今年子供も産まれますが
    報告を嫌がってる状況です。
    私からでもこっそり報告するべきでしょうか。

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2019/10/31(木) 19:05:32 

    長男嫁いますか?義理父母と一緒のお墓に入るのが嫌でたまりませーん!

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2019/10/31(木) 19:11:45 

    結婚して10年くらい経ってるけど、3回しか会ったことない。遠方だし。連絡先もお互い知らない。
    すごい楽です。

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2019/10/31(木) 20:27:53 

    >>121
    うちは、父の日母の日含め特になにもしてないよ
    絶縁してるうちの場合は、こっそり義両親と連絡とってるのがバレたら私が旦那の立場ならすごく不快だと思うし旦那の信頼を裏切る行為だと思ってるからと、その旨を旦那に伝えた上で一切の義両親との連絡は旦那にまかせてる

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2019/10/31(木) 21:24:55 

    障害のある子が生まれてから、疎遠。義母から生まれた直後に「この子は〇〇家の子じゃない!」と言われてから、夫婦二人だけでひっそり育てている

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2019/10/31(木) 21:32:53 

    飛行機の距離だから年1会うか会わないかぐらいです

    旦那の妹の子供が近くにいてそちらとよく会ってるからこっちは会わなくてもいいみたいです
    正直楽ですよ~

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2019/11/01(金) 04:25:38 

    >>43
    16年間一度も顔を合わせたことがないの?
    お盆や親戚の葬儀、法事にも一度も行ったことがないんでしょうか。

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2019/11/01(金) 04:28:58 

    >>93
    介護を押し付けられないようにね!

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2019/11/01(金) 08:42:13 

    >>124

    やはり そうですか‥‥

    子供のことも主人の言うままに
    しといたほうが良さそうですね。
    「祖父母は死んだと言い聞かせる」
    とまで言ってるので‥‥
    子供にはかわいそうですが‥‥

    お返事ありがとうございました!

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2019/11/01(金) 18:36:21 

    私も結婚2年目ですが、かなり離れてるので合ったのは5回もないですよ。
    旦那と中々会えなくて義実家のみなさん寂しそうです、たまに電話とかするように促してます

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード