-
1. 匿名 2019/10/30(水) 13:45:35
引っ越しをする予定があるのですが、どこにお願いしたらいいか迷っています。
皆さんはどうやって選びましたか??
ちなみに主は親子3人。アパートから戸建てへ。電車だと1時間ほどの距離です。+8
-0
-
2. 匿名 2019/10/30(水) 13:46:23
口コミ+2
-1
-
3. 匿名 2019/10/30(水) 13:47:12
いろんな所に連絡とって相見積もりをとってみて+64
-0
-
4. 匿名 2019/10/30(水) 13:47:47
数社見積もりに来てもらって営業さんの感じが一番良かったところ。+61
-0
-
5. 匿名 2019/10/30(水) 13:47:56
前に安さ重視で個人のとこに頼んだらベッド壊されるわ、家具の金具なくされるわで散々だったから大手に電話して見積もり貰って時間の融通が利いて1番安いとこにした。+25
-0
-
6. 匿名 2019/10/30(水) 13:47:57
金+1
-6
-
7. 匿名 2019/10/30(水) 13:49:09
+34
-4
-
8. 匿名 2019/10/30(水) 13:49:48
単身で安く済ませたいなら赤帽だけど
家族いるならサカイかアリさんかな?
アートは仕事素晴らしいけどその分高いんだよね+20
-0
-
9. 匿名 2019/10/30(水) 13:50:01
数件に見積もりをお願いしたら、そのうちの2件が同じ日の同じ時間に合わせてきて、
勝手に値切り合戦をしてびっくりする程安い金額になってた!
目の前でめっちゃ戦っててびっくりしたわ
+40
-1
-
10. 匿名 2019/10/30(水) 13:50:05
予算で選ぶも良し、
評判で選ぶも良しだね。
+0
-0
-
11. 匿名 2019/10/30(水) 13:50:12
ネットでいろんな会社の一括見積りみたいのやって、よさそうなところに下見に来てもらってってやったけど、結局知り合いのツテのところになった+2
-0
-
12. 匿名 2019/10/30(水) 13:50:19
時間なくて3社に見積もりしてもらった。本命を最後に+10
-0
-
13. 匿名 2019/10/30(水) 13:50:20
3社は見積もりに来てもらう。最初に一番安いとわかってる会社に見積もり出してもらってテーブルに置いておく。他の業者が見積もりに来ると「見せて貰えませんか」と言われるから見せる。「じゃあウチはこの価格で」と値下げしてくれるか、「ウチはここまでは無理ですがここまでなら下げれます」とか言ってくれる。それでもやっぱり最初のA社が一番安いから結局そこにしてる。+13
-1
-
14. 匿名 2019/10/30(水) 13:50:21
気になったところに電話して、電話対応がイマイチなら次!で決めた。
最終的な見積もりは自宅に来るし、値段はどこもそう変わらないからまずは電話対応の善し悪しで選ぶ。+16
-1
-
15. 匿名 2019/10/30(水) 13:50:36
引っ越しはケチらないほうがいい!大手の方がいい。+15
-3
-
16. 匿名 2019/10/30(水) 13:50:37
見積もり頼んだら細い気の弱そうな男性が家に来たんだけど、いくらならいいんですかとか言ってなかなか帰らなくてちょっと怖かった。
一人で対応する人は気をつけてね。+31
-0
-
17. 匿名 2019/10/30(水) 13:51:04
ネットで見積もりを取るやつで
頼んだらその途端引越し業者からの
電話がジャンジャン鳴ってめっちゃ
怖かったです。
それでも数件に見積もり取ってもらって
1番安い所に決めたけど値段が各社
全然違って驚きました。
やっぱりCMをやってる大手は格段
に高かったので近場の引越しと
言う事もあって地元の小さな業者さん
に頼みました。いかにも学生アルバム
のお兄さん達が私服でやって来ました
が仕事早いし全く問題ありませんでした。
+10
-0
-
18. 匿名 2019/10/30(水) 13:51:21
>>9
漁夫の利+6
-2
-
19. 匿名 2019/10/30(水) 13:51:41
引っ越し業者じゃなくて地元の運送会社みたいなのにしてる
営業がしつこくなくて値段もそんなに釣り上げて来ないから気が楽+4
-0
-
20. 匿名 2019/10/30(水) 13:52:00
>>8
場合によるかもしれないけど、ウチは毎回アートが一番安いからお願いしてる。+8
-3
-
21. 匿名 2019/10/30(水) 13:52:20
二箇所見積もりとって安い方にした。
そしたら、決めたところはダンボール足りないし、値段下げるために人員削ったみたいで梱包サービスも間に合わなくてせっかく梱包まで依頼したのに結局自分も梱包する羽目になるしで最悪だった。+6
-0
-
22. 匿名 2019/10/30(水) 13:52:48
日通で引っ越ししたよ。
他の会社は知らないけど不満な点は無かった。+6
-0
-
23. 匿名 2019/10/30(水) 13:53:21
安いところはそれなり。大切な家具がある人はやめた方がいい。+4
-0
-
24. 匿名 2019/10/30(水) 13:53:37
50件同時見積もりっていうサイトで
見積りして、一番安い業者にしました。
それなりでしたよ。
CMやってる様な一流引越し屋とは丁寧さが違います。
床と壁を汚されました。+6
-1
-
25. 匿名 2019/10/30(水) 13:53:40
引っ越しのサカイはお米一キロくれるよ+20
-3
-
26. 匿名 2019/10/30(水) 13:53:48
3回引っ越したけど、アートが一番良かった
専用の箱で梱包も楽だし何よりびっくりするほど丁寧だった+26
-3
-
27. 匿名 2019/10/30(水) 13:54:56
1人暮らし、引っ越し距離同区内5,000円2名、トラック大(何トンかわからない)は安いですか?+6
-0
-
28. 匿名 2019/10/30(水) 13:55:11
>>16
しつこい人いるよね!!旦那が留守で一人で対応したらなかなか帰らなくてムカついたわ+7
-0
-
29. 匿名 2019/10/30(水) 13:56:36
先日目の前のアパートにサカイが来てたんだけどトラックの音が聞こえただけで荷物運び出してる音が全く聞こえなかった!そしていつの間にか終わっててびっくりした!ご近所さんの配慮もあるだろうけど静かでビックリした。私も引っ越す時はサカイにする+10
-5
-
30. 匿名 2019/10/30(水) 13:56:39
何社か見積もり取りましたよ。
最初に高いと噂があった会社から見積もりとって、比べました。結局、この最初に見積もりした金額よりほぼ半額くらいでできましたよ。+3
-0
-
31. 匿名 2019/10/30(水) 13:58:35
>>4
うちもそのつもりだったけど、1社目の押しが強すぎて1社目で決めた。
ちなみにサカイさん。
次はちゃんと数社で見積もり取りたいな…。
+9
-0
-
32. 匿名 2019/10/30(水) 13:59:15
色々見積もりして、アー◯が安かったし実際、丁寧、迅速、笑顔、良かったです。+7
-2
-
33. 匿名 2019/10/30(水) 14:00:30
アリさんで引っ越したけど、営業の人の態度は最悪ではあった。見積もりの時なかなか帰ってくれなくて怖かった+5
-0
-
34. 匿名 2019/10/30(水) 14:01:13
サイトでメジャーなとこと個人のとこ3社きてもらい
見積もりしてもらいました
一番積極的で他の業者のこと聞いてきてそこよりも安くしてくれて
サービスが良いとこにしました
最後までその担当者もいて問題なく引っ越せました
後悔のないように口コミや直接会って見積もりしてもらうのがいい
見積もり終わってから、積み切れずトラック一台追加の時もあったり
時間外になって応援来てもラったことあるけど料金は発生しませんでした。
それ以上料金かからないということを前もって
確認もとったほうがいいです+1
-0
-
35. 匿名 2019/10/30(水) 14:02:09
アートさんそんなに良いの?
うちはサカイさんだったけど、特に良いとは思わなかった。
+5
-1
-
36. 匿名 2019/10/30(水) 14:04:44
>>35
アートさん良かったよ、見積もりも断然良かった。
もう一つは、見積もり金額、ほぼ倍弱だったよ、お米2キロくれたけど。営業の人によるのかな。+11
-2
-
37. 匿名 2019/10/30(水) 14:05:31
近所への引越しだったので、大手と地元の2社で相見積もりに来てもらった。
営業の人が「他社さんも見積もりしました?今決めてくれたら安くしますよ」とかうっとおしいよね。そこが最後の会社でも「あと何社か来るので、今決められません」って言ったけど。+6
-0
-
38. 匿名 2019/10/30(水) 14:05:42
3社で見積り、第二希望を最後にして底値を出させて、ダメ元で第一希望に底値提示して第一希望のア◯トにできました。
めちゃくちゃ格安で高品質で満足すぎました!
サ◯イはお米もらえるので良いですよ(笑)+5
-0
-
39. 匿名 2019/10/30(水) 14:08:13
うちも引越し予定あるけど、このトピ見てアートにしようかなと思ってる。
+9
-1
-
40. 匿名 2019/10/30(水) 14:09:06
>>6
唇どうした??+4
-0
-
41. 匿名 2019/10/30(水) 14:12:57
>>8
うちは、1番安かったよ。+6
-0
-
42. 匿名 2019/10/30(水) 14:17:47
物件決めたときの不動産屋の担当の方にどこが良いか教えてもらった。
相場の半額くらいで引っ越しできたし、対応も丁寧だったから助かったよ。
+2
-0
-
43. 匿名 2019/10/30(水) 14:18:58
3〜4社を30分おきに予約して、それを各社に告げ一番安かった所と契約すると宣言。
そしたら各社頑張って安くしてくれたので、その中から一番安かったアート引っ越しセンターにした。+7
-1
-
44. 匿名 2019/10/30(水) 14:29:34
アイミツ取って一番安いところにした。けど最悪でした。社員のお仕置きでシュレッダーをずっとやらされるので有名な引っ越し会社でしたが、午前中に荷物が届くはずだったのに、来たのは夜9時!!トラックは三軒を掛け持ちしてて、マンションの駐車場の空き具合を通った時に判断して最後にしたんだって。何回電話しても蕎麦屋の出前みたいに「もうすぐ着きます。」でした。安いのには訳が有る。+7
-0
-
45. 匿名 2019/10/30(水) 14:36:14
値段!と安心!
1番安いとこにした!
サカイになったけど最初の提示金額の半額まで安くしてくれたから、見積もりとったなかで2番目の安さだったけどお願いした。+2
-0
-
46. 匿名 2019/10/30(水) 14:38:34
>>38
お米もらったけど結局引っ越し荷物になった…+4
-2
-
47. 匿名 2019/10/30(水) 14:39:37
>>27
作業中に貴重品は肌身離さないこと+2
-0
-
48. 匿名 2019/10/30(水) 14:41:22
今まで4回引越しして、家具とか大事にして欲しいからアーク一択です。+5
-0
-
49. 匿名 2019/10/30(水) 14:43:59
営業に見積もり来てもらっても当日くる人次第だよね+5
-0
-
50. 匿名 2019/10/30(水) 14:49:27
不動産の紹介でスタームービングってとこ使ったけど、今までで一番安かった!サカイの見積もりの半額くらい。
引っ越し費用は会社による差が凄い。
+4
-0
-
51. 匿名 2019/10/30(水) 14:51:17
アート、どこでも評判いいみたいだけどうちはダメだった。
見積もりに来た営業がホントに酷い態度で、値段は安かったけどとても頼む気になれなかった。
実際の仕事は別の人なんだし、我慢すれば丁寧にやってもらえたのかなー。
+10
-0
-
52. 匿名 2019/10/30(水) 14:53:12
一人暮らしなので参考になるか何ですが
1日5回程に分けて1人で軽トラ(借りて)で引越ししました
冷蔵庫や洗濯機は新しい物を買うの決めていたので重たい物は無く1人で出来ました
未だ22歳かな?元気だから出来たのかも…
確か貴重品は実家に置いて運び終わってからタクシーで別に取りに行ったと思います+5
-0
-
53. 匿名 2019/10/30(水) 14:53:31
>>17
電話の勢い怖いですよね。
昨日、だいたいどのくらい費用かかるか
調べるために無料見積りのサイトで調べたら、
何件も電話来るので全部着信拒否しちゃいました。+4
-0
-
54. 匿名 2019/10/30(水) 14:58:55
アート引越しセンターとか大手は値段下げられるから良いと思うよ。
丁寧で安い。しかも大手だから器物破損もちゃんと対応してくれる。+6
-2
-
55. 匿名 2019/10/30(水) 15:01:57
両親がよく喧嘩してて
動物の絵のダンボール沢山届いて
動物の絵のトラックと共にお母さんが何度も家出してたな…
あれは何処の会社だったんだろ30年以上前の話です+4
-1
-
56. 匿名 2019/10/30(水) 15:14:53
営業と実務が別だから、「このぐらいなら2トンで余裕っすよ」みたいな無責任な発言する営業マンに注意
まっったく乗らなくて、自分たちでハイエースで往復する羽目になった
「県内駆け回る多忙な俺!」みたいな三沢みたいな営業マンだった+5
-0
-
57. 匿名 2019/10/30(水) 15:16:20
ものすごい人手不足だから、昔なら面接通らないようなやばい人が時々いる
できることなら男性が立ち会った方がいい+3
-0
-
58. 匿名 2019/10/30(水) 15:19:42
何社か見積もりとって有名だし良いかと思ってアー○にしたんだけど、最悪だったよ。
市内の引越しでアパートから一軒家だったんだけど、朝8時半ごろから夕方5時ごろまでかかって、社員1人、アルバイトの人(定年後くらいの年齢のおじさん)2人でやってて、社員の人がバイトのおじさんにめちゃくちゃ偉そうにしてて感じ悪かったし、丁寧なのは良いけど、一つ一つに時間かかりすぎ。
ベッドの脚につけるフェルトは剥がして床にべったりつけちゃうし、新築なのに階段上がるときぶつけるし。
二度と利用しない。
もう、引っ越すことないけど笑
+8
-0
-
59. 匿名 2019/10/30(水) 15:30:59
引越し業者斡旋の仕事してます!
高い安いの一番の差は、
①見積もりスタッフのビビリ度
→ぱっと見の量が多そうに見えると1サイズ大きいトラックを選ぶ(積めなかった時に上司に詰められるから)
②どこ経由で申し込みきた人か
→部屋決めた不動産屋からの紹介が一番割引率高いです。(引越し屋と不動産屋は繋がってるので、不動産屋からの紹介で安くする契約して売り上げはちょっと下がっても件数は増えるから)
③営業所の場所と経由地
→たとえば千葉から東京の引越しなのに、一番近くの営業所が神奈川、とかだと余計な移動距離が増えて高くなります
④当日積み当日降ろしか、日を跨いでの引越しか
→地元の小さい業者とかだと、トラックだけ持ってて倉庫をもってなかったりするので
日をまたぐ引越しだとずーっとトラックを使ってることになり、割高になる
日をまたいでの引越しは強い業者と苦手な業者がいます
要は、住んでる場所と引越し先の場所によって、安い業者高い業者が変わります!
ネットの引越し一括見積もりだと広告宣伝費にお金かけてる業者ばっかになってしまう事が多いので
比較的近場の引越し→地元で細々やってる聞いたことない会社
遠いとこの引越し→大手のが安い
ってかんじ!
ちなみに学生の長期休み期間中は学生バイト増えて、引越しトラブルも増えるので
学生バイトいっぱいとってる会社も注意ですよー!+8
-0
-
60. 匿名 2019/10/30(水) 15:43:21
サカイが1番安かったのでサカイに頼んだら
遠目から見ていて家具の扱いが雑
実際電化製品を壊されたり家具に傷をつけられたりして
二度と使いたくないと思いました。
2回目の引っ越しはアートにして
アートはすごく仕事が丁寧で
ついでに照明も取り付けましょうか?届かないですよね?といって各部屋の照明もつけてくれました。
素晴らしいと思って作業員さんを評価するハガキ?に高評価をつけて出しました。
アートおすすめです!+12
-1
-
61. 匿名 2019/10/30(水) 15:56:04
転勤族だから3社見積もりで安い所に。
地域、距離にもよるんだろうけど、
私の場合は提携したら?って位に毎度パンダに決まる。他の2社もパンダって聞くと半ば諦めた感じにそこで決まりですねーって言われるから申し訳ない。
沖縄だけは日通。パンダはコンテナ持ってないから。+3
-0
-
62. 匿名 2019/10/30(水) 16:00:04
>>8
うそー、アート他と比べて格段に安かったよ+5
-0
-
63. 匿名 2019/10/30(水) 16:00:54
1人暮らしでの経験なので参考になるかどうか…
元カレがストーカー化して警察にも相談したりといった中で、早急に引っ越しをしようと。
日にちがない為、ネットでいくつか検索しウェルカムバスケットに電話。本来なら自宅へ来て荷物の量などから見積をとるのだけど、事情が事情だからという事で電話でとても親切に対応してくれました。
これはあるか?あれはあるか?と答えていき、おおよその荷物量を把握して費用を算出。
引っ越し当日も目立たないよう裏手から搬出してくださり、とてもスムーズに引っ越しができたので感謝しかなかったです。+5
-0
-
64. 匿名 2019/10/30(水) 16:08:03
サカイに見積もりに来てもらったら、契約するまで帰ってくれなかった。+2
-0
-
65. 匿名 2019/10/30(水) 16:25:43
>>18
どこが漁夫の利?
言葉の意味調べなよ+2
-0
-
66. 匿名 2019/10/30(水) 16:32:20
>>18
棚からぼた餅ではないの?
勝手に相手が争って、結果こっちには安価プラン選べたから+3
-0
-
67. 匿名 2019/10/30(水) 17:05:31
アートに頼んで、
荷積みのメンバーは皆さん丁寧だし礼儀正しかったけど(靴をダンボールにぐちゃぐちゃに入れてたのは唯一、嫌でしたが)
荷降ろしのメンバーはロクに挨拶もできてなかったし
荷物は適当に置くし、
結局は人の当たりハズレなんだなぁ。って
思った。+9
-0
-
68. 匿名 2019/10/30(水) 17:42:53
3月繁忙期のメゾネットから一軒家に引越しで大手は足元見られてどこも高かった。小さい引越し業者が比較的安かったので依頼したもののなぜか不安があったので、引越しを始める前に「何人でしょうか?」と聞き、御祝儀を1人千円をポチ袋を渡したら丁寧にしてもらえました。+1
-0
-
69. 匿名 2019/10/30(水) 17:48:18
>>3
大概の会社、みんなコンペアした。
倉庫業のトラック相場1t=1万に近い額で首を縦に振った所に決めた。+1
-0
-
70. 匿名 2019/10/30(水) 20:34:19
タイムリー!
アートとサカイに見積りお願いしました。
アートは最初から安い値段を出してくれたし営業さんも丁寧な人だった。
サカイは最初凄い高い値段を提示してきて、徐々に割引いた値段を出してきた(じゃあ8万じゃあ7万じゃあ6万でどう⁉︎みたいに)けど結局アートより高かった。営業さんの態度も悪いし、ノルマがきついの?って思うくらいガツガツしてたからたとえどこよりも安くても頼みたくなかった。
営業さんの対応は大事だなと思った。+4
-0
-
71. 匿名 2019/10/30(水) 21:08:58
パンダは他社の悪口しか言わないから見積もりの時点で断った
+6
-0
-
72. 匿名 2019/10/30(水) 22:23:13
主です。皆さん色々ご意見ありがとうございます。
うちはパンダとアリと◯通に見積り依頼しています。
パンダとアリの見積りが終わったところです。
どちらの営業さんも感じが良く、特にしつこくされたりもしませんでした。
パンダからは、◯通はいいと思うけどアリだけは評判悪いからやめた方がいいですよと言われました。
アリは物損を賠償するのが会社じゃなく個人だから、自己申告せずそっと辞めてく為トラブルが多いらしいとのことです。本当かしら??
見積りの値段はアリの方が安かったです。皆さんの書き込み見てると、会社というより当日のスタッフとの相性次第という感じもしたので値段で決めちゃってもいいのかなーと悩んでいます。+1
-0
-
73. 匿名 2019/10/31(木) 00:28:37
>>72
まず、他社の悪口言う業者は止めた方がいいよ。
今の時期なら他の業者も同じような価格でやってくれるから「アリはこの値段で…」と見積書を見せると同額+αでやってくれるかもね。
作業員は社員1名+アルバイト数名だと思う。
でも暇な日にすると社員数名だったりするから速いし丁寧だったりするよ。+4
-0
-
74. 匿名 2019/10/31(木) 04:07:37
なんでそんな荷物あるの?
チャリでことたりたよ。+1
-1
-
75. 匿名 2019/10/31(木) 07:44:04
>>31
サカイさんはうちも押しが強くて一旦帰って貰うのが大変でした。
不動産屋の推薦だったせいか、まさかその場で契約出来ないとは思わなかったのでしょうか。
最後は半ギレされて不快嫌な思いをしたけど、
他に素敵な業者に会えて気持ち良く引っ越し出来ましたよ。
+2
-0
-
76. 匿名 2019/11/02(土) 19:09:56
最近サカイさんを利用しましたが、もう二度と利用しません。現場レベルでは良いですが、カスタマーセンターと営業が最悪です。
あちらの都合で搬入搬出時間を決めて見積書を作成したにも関わらず、前日の確認電話で普通に違う時間を提示してくる。受付は、私はメールでやり取り希望をしているのに無視して電話しかしてこない。搬入時間が現場に伝わっておらず、トラックの積荷交換を勝手にされ一部段ボールが雨に濡れてふやけていました。+2
-0
-
77. 匿名 2019/11/04(月) 03:39:32
今日3社に訪問見積もりしてもらい、サカイ引越センターに決めました。
営業の方の雰囲気が良く、3社目で値段も頑張っていただけたのが理由です。
アリさんは営業の方の感じが悪く、「これだけ安いのに決めないなんて、おかしいです。笑」と失笑され、嫌な気分になりました。
数時間だけの引越でも、安さだけで決めたくない。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する