
最短で引っ越した日数
46コメント2019/06/01(土) 19:13
-
1. 匿名 2019/05/18(土) 11:59:12
最短何日で引っ越したことがありますか?
敷金や火災などの保険料、違約金などなど、、
いろいろ教えてください!+10
-1
-
2. 匿名 2019/05/18(土) 12:04:03
出典:hikkoshi.suumo.jp
+16
-0
-
3. 匿名 2019/05/18(土) 12:05:16
大学卒業後、勤めた職場が賃金的にブラックで2ヶ月で地元に戻されました。+2
-12
-
4. 匿名 2019/05/18(土) 12:05:40
二週間くらいで越したことある。
引っ越したマンションの上の部屋が宗教?みたいな信者のアジトだったので…夜な夜な変な音がしたり複数の怪しい人が出入りしたり。+157
-0
-
5. 匿名 2019/05/18(土) 12:06:51
>>4
えぇ..+77
-0
-
6. 匿名 2019/05/18(土) 12:09:52
気に入って引っ越した部屋だったけれど上の部屋の人がお風呂のお湯を溜めていることを忘れて外出したらしく家に帰ったら全てが水びたし…
大屋さんと管理会社を呼んだけれど、電化製品は半分ほど壊れた。
上の階の方がある程度は弁償してくれたけれど部屋のジメジメした感じが抜けず住んで2ヶ月で引っ越した。
+127
-0
-
7. 匿名 2019/05/18(土) 12:12:08
1ヶ月
元ホテルをアパートに改装してある家だった
玄関と部屋に段差がなく床に座れない家だったのと、お風呂はシャワーだけだった
家賃めっちゃ安かったけど
+9
-3
-
8. 匿名 2019/05/18(土) 12:12:28
最短で2年だわ+11
-3
-
9. 匿名 2019/05/18(土) 12:14:05
3週間で引っ越したかな。
風俗してて気づかなかったけど私のアパートの上の階、子供が虐待死したこと。在籍や出稼ぎで家は荷物置き場、風呂入って寝るために借りたところだから警察に事情聴取されても全く分からなかったこと伝えた。異臭騒ぎの前、霊感ないけどなんか怖いような居たくないような感じがしたのよね。
ここ1年の話です。
+102
-1
-
10. 匿名 2019/05/18(土) 12:17:48
半年かな
20歳の時な水商売していて、調子乗って地方都市だけど飲屋街の裏に住んでたんだけど治安悪過ぎて。笑
もう水商売すらしたくなくなったから昼職見つけてすぐ引っ越した
違約金2ヶ月分(敷金1ヶ月分払ってても相殺しきれず)しか払わなかった、半年しか住んでないからほぼ綺麗だったし+50
-2
-
11. 匿名 2019/05/18(土) 12:20:51
よその家の事だから『お金がいくらかかったか』は不明だけど。
中1の夏に転校してきた男の子が秋には同じクラスの女子を妊娠させてその子は秋のうちに堕胎、男の子の一家は新築の一軒家を建てたばかりだったけど冬の前には家を売って引っ越して行った。
中学で子供作ってしまうような子供を持ったせいで新築の家を建てて半年もせず手放す…。
これ、子供がいる人なら誰でもこうなる可能性はあるよね。+143
-2
-
12. 匿名 2019/05/18(土) 12:21:27
騒音で3ヶ月で引越しました。子供のピアノ演奏や足音やドアの閉める音などの生活音など、全てが響く鉄骨マンションだったので。
うちは違約金などありませんでしたが、物件の契約内容によって違約金発生する場合ありますよ。+31
-0
-
13. 匿名 2019/05/18(土) 12:23:16
3年
一人暮らしして初めての家で立地とか広さとか気に入ってるんだけど
管理会社が本当クソ対応と言い分でもう我慢限界
カラスに荒らされて数日ゴミ放置とか騒音も事実確認とかいって紙だけで済ますとかマジないわ
現在進行形で部屋探してる
管理会社と過去のクレームだけは絶対確認する+35
-0
-
14. 匿名 2019/05/18(土) 12:25:30
管理会社の口コミトピ欲しい
芸能人の悪口はバンバン書かすのに対応悪い会社は隠蔽するの何で?
営業妨害とか言ってんじゃねーぞ+77
-2
-
15. 匿名 2019/05/18(土) 12:29:30
1週間。
持ち家(中古)だったけど、家も傾いてて田舎で住みづらかったのと、近所の精神的な病気の方が包丁持って家の玄関に立ってたので、一瞬で売ろうと決めました。(子供のために)
その日のうちに買った不動産屋さんに連絡と実家に仮住まいのお願い、日中に荷物まとめたり捨てたりしつつ、夜中に荷物を少しずつ運んで、家の査定と売り出しの手続きして、転出と転入手続き、各種変更手続きなど。
幸い、1ヶ月程度で売れたので良かった。+84
-3
-
16. 匿名 2019/05/18(土) 12:30:58
転勤族で最短は3ヵ月で引っ越し
引っ越し日より1ヶ月前に申告しないとその分は家賃として引き落としされるので約半月分無駄に支払う羽目になった。
火災保険は年払いだったから、残りの分返金してもらえた。
敷金礼金なしでハウスクリーニング代を支払う契約なので返金はなし。違約金もなかった。+21
-0
-
17. 匿名 2019/05/18(土) 12:31:07
引っ越し好きすぎて結婚前は年に1回引っ越してる時期とかあった+9
-0
-
18. 匿名 2019/05/18(土) 12:34:58
1ヶ月半で引越したことある。
定額清掃費用だったので敷金は元々なし、火災保険は月割で戻ってきた。
違約金は発生しなかったけど、初期費用や引っ越し代で20万くらい無駄になったと思う。+2
-3
-
19. 匿名 2019/05/18(土) 12:36:56
大学生になってはじめて一人暮らしした時に共同の洗濯室あるところにしたけど
雨ざらしの外にあって男性の洗濯物入れっぱなしとか不潔すぎて3ヶ月で引っ越した+22
-1
-
20. 匿名 2019/05/18(土) 12:37:37
5ヶ月
夫の転勤で、結婚して最初に住んだ部屋から地方へ
駅からも近く、活気のある商店街が周囲にたくさんあって、毎日自転車で探検するのが楽しくて仕方なかったので悲しかった+36
-1
-
21. 匿名 2019/05/18(土) 12:43:54
転勤で2ヶ月。
新店舗立ち上げが仕事だったから。
+0
-0
-
22. 匿名 2019/05/18(土) 12:44:28
主が聞きたい事って、居住年数は関係なくて「引っ越そう」と決めてから、引っ越すまでの最短日数って事ですよね?
+11
-13
-
23. 匿名 2019/05/18(土) 12:52:55
寝てるときだけ焼けたビニールみたいな臭いがしたり、飼ってたインコが2羽も立て続けに死んだり、2週間ほどで交通事故3回もあったのですぐ引越しました。+61
-1
-
24. 匿名 2019/05/18(土) 12:58:40
引っ越そうと決めて、実際に引っ越すまで?
一晩だよ。
転勤でうつるから、言われたら翌日。
会社で辞令を受けたら、すぐに手配して、翌日引っ越し。
翌翌日には、次の職場に居ないといけなかった。
+12
-14
-
25. 匿名 2019/05/18(土) 13:02:18
>>22
それなら半年かかってるw
引っ越さなきゃいけない状況ではないし
今の管理会社や住人みたいなのに当たりたくないから
かなり慎重に探したよ
ゴミ出し、騒音、管理会社の対応
マジ三大ストレス+14
-0
-
26. 匿名 2019/05/18(土) 13:03:22
親の仕事の都合で賃貸に引っ越しした時、入居後3ヶ月くらいで大家が「やっぱりこの家に住みたくなったから、3ヶ月以内に出て行って欲しい」と言ってきた。
不動産会社も怒って「こんなことを言ってきてるけど、子どもの転校も絡んでるファミリー向けマンションでその理由で“出て行け”は身勝手すぎるので、拒否してもらってもいい。こちらも力になります」と言ってくれたみたい。
だけど、私が再度転校しないためには近所に転居する必要があるし、話をこじらせてしまったら暮らしにくくなるから…と要求をのむことに。
すると不動産会社も家探しに協力してくれて、同じマンション内に再度引っ越しすることに(親が、引っ越しの手間を少しでも減らして欲しいと頼んだ為)。
引っ越し自体はエレベーター移動だけで済んで短時間で終わったけど、その後何年もマンションのエレベーターで、その元大家と鉢合わせして気まずかったw
(元大家のほうが気まずかっただろうけど)+43
-2
-
27. 匿名 2019/05/18(土) 13:06:35
半年。
同棲していて単純に別れたから。
+16
-1
-
28. 匿名 2019/05/18(土) 13:07:41
半年くらい。大学生の頃、どうしても家を出たくて通える距離だけど一人暮らしした。家賃3万のぼろだったけど個室が嬉しくて楽しかった。学校で友達と上手くいかなくて、ハブられたような感じになって、大学辞めようかまで落ち込んで... 父親の戻ってこいの一言で実家へ戻りました。。違約金もろもろ父親が出してくれた(T_T) 若気の至りとしか言えないよー+6
-11
-
29. 匿名 2019/05/18(土) 13:10:21
主が聞きたいのは住居年数?
それとも引っ越しを決めてからの準備期間?
+16
-0
-
30. 匿名 2019/05/18(土) 13:52:59
元カレに脅迫等されて二週間+2
-0
-
31. 匿名 2019/05/18(土) 13:53:41
長引きそうだった離婚が急に決まり約2週間で引っ越し
サカイに事情を話したら忙しい時期にも関わらずやってくれた
兎に角迷っている時間がなく次の物件も1日で決めて、その他必要な手続きも済ましたりで😅
その気になれば2週間で引っ越しは出来ます+27
-0
-
32. 匿名 2019/05/18(土) 14:00:10
二日
ストーカーに家の中に侵入されて部屋中に新聞紙敷かれてたから警察呼んだ
大家さんも不動産屋も違反金とか言われなかった。
+29
-0
-
33. 匿名 2019/05/18(土) 14:09:38
若気の至りで情けないけど…
付き合い始めた彼氏と同棲するためマンション決めて引っ越し。
いざ住んでみると彼氏の母親の突撃訪問(彼氏が働いてる時間なのは知った上で)が多々。
こどもの日には、彼氏の好きなお菓子持って突撃!(まぁ、当たり前に私にお土産なんて無し)
結果、ケンカして彼氏が実家に帰った隙に引っ越し業者に電話して2日後、私も実家に帰った。マザコンだめだ。
同棲する前に住んでたマンションには戻れないし、実家には居場所ないしで最悪だった。
+31
-1
-
34. 匿名 2019/05/18(土) 14:16:31
4ヶ月で引っ越したことがあります。
半年以内の退去は違約金として家賃1ヶ月分取られました。+4
-0
-
35. 匿名 2019/05/18(土) 14:39:14
引っ越しって初期費用がめちゃくちゃかからない?今のところ引っ越したいけど最初払った初期費用が無駄に思えて踏み出せない、、、+25
-1
-
36. 匿名 2019/05/18(土) 15:04:10
半年で引っ越した
お隣が学生だと思うけれど毎日のように日夜問わず、恋人とニャンニャンして声がウルサくて非常識だし、突然ピンポンしてきて「醬油貸してください」とか時代錯誤なこと言ってくる人だった
何か凄く疲れて引っ越した+45
-0
-
37. 匿名 2019/05/18(土) 15:05:24
半年くらいかな
お金ないから安めのアパートに引越したら
Gは大小サイズさまざま、ムカデ、ゲジゲジ、クモ、ヤモリ(意外と可愛かった)など図鑑で見る様な色々な生き物たちが普通に発生する部屋だった!
湿気でカビもすごいし、耐えられなかった
住んでみて家賃が安い理由がよくわかった+19
-0
-
38. 匿名 2019/05/18(土) 15:21:28
>>15
その物件、買う人悲惨
精神異常者を何とかしてくれー+31
-0
-
39. 匿名 2019/05/18(土) 16:56:49
引っ越したばかりだけど騒音に悩んでます。
上階の足音がとにかくうるさい。朝の5時〜夜は深夜2時まで。睡眠障害になりそうです。
広くもない部屋をドスドスドスドス。椅子をキーキー。最上階でまるで戸建のように自由気ままに暮らしてるみたい。
引っ越したばかりだけど引っ越したい。できれば一年以内に+21
-0
-
40. 匿名 2019/05/18(土) 18:03:05
一日。
引っ越しした次の日、東日本大震災の為、急遽沿岸に配属になった。初期費用が勿体なかった。+4
-0
-
41. 匿名 2019/05/18(土) 22:14:30
4ヵ月です。
湿度が常に80%くらいで、家具や壁、服、靴がカビだらけ。
掃除しても除湿機かけても全く追いつかず…。
少し山の中だったので電波が悪く、電話してる途中で切れる、なかなかネットに繋がらない、テレビが乱れる。
しょっちゅう蟻が大量発生してあちこち部屋の中歩いてる。
本気で鬱になるかと思いました。
逆によく4ヵ月も居たと思います。+6
-0
-
42. 匿名 2019/05/19(日) 13:38:05
>>22
タイトルみたらそうかと思ったけど、違約金が…とか書いてるからどっちかわからない。+1
-0
-
43. 匿名 2019/05/19(日) 19:30:20
>>41
その物件事故物件(自殺とか)ではなかったですか?
自分の場合近隣で有名な事故物件を知らずに入居(有名な自殺から10年くらいは経過していたけど、
不動産屋の説明なし)。家賃は相場よりほんの少しだけ安かった。
築20年くらいのマンションで鉄骨なのにRCと間違えた広告。仲介は悪い意味で有名な●〇ブル。
契約書が締結後2週間も届かない時点で解約すればよかった。
初日からラップ音。
ラップ音は無視していたら雨漏りが梅雨の時期発生。
直すのに大規模修繕が億近く必要になり、大家は同じ建物にいるのに逃げ回り、
このままだと感電死の危険もあり、湿度は常に80%近く。
隣が6畳ワンルームなのに違法に家族で住んでて30代娘が病んでて22時から6時までベランダで物を投げたり、ドアや窓をバッタんばったん足音も暴れまわり騒ぐわめく。
寝不足になり、このままだと仕事できないと管理会社に交渉するも大家がどうしようもないので
出た。入居から半年、家探しして3週間で次の物件に入った。
(大家が悪いので違約金なし。管理会社も呆れてた)
でも、今も騒音には悩んでる。
6畳単身物件なのに同棲したりする人多いんだね。
お互いの下痢の音まで聞こえ合う壁の薄さなのに家賃は高い・・・。+1
-0
-
44. 匿名 2019/05/19(日) 19:36:43
>>36
えろDVDや盗聴が好きなおっさんには天国みたいな物件だけど、普通は嫌だよね
騒音計はきついよね+1
-0
-
45. 匿名 2019/05/19(日) 19:38:31
>>39
静かな時間帯って3時間だけ?
それ、同棲とかしていてうるさいかも
単身でうるさいならやばい人の可能性もあるし、上の隣から苦情が来ている可能性もあるし
管理会社に相談してみた方がいいかも+0
-0
-
46. 匿名 2019/06/01(土) 19:13:42
まさに今の私です。夫の転勤で急いで決めた物件で、二階の大人と子供の足音や、おもちゃなど投げつける音、食事中、どすんと振動でテーブルも振動、、一日中休まる時間がありません。そして、赤ちゃんがいるので、歩くようになるとまた足音が増える…救いは、10時までには静かになる事ですが、もう体調が悪くなり、二週間で我慢できなくなりました。家に居るのが苦痛って辛いですね。また物件を探して、6月中には引っ越したいです。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
4435コメント2021/03/05(金) 04:50
【実況・感想】<木曜劇場>知ってるワイフ #09
-
4273コメント2021/03/05(金) 04:55
福原愛 不倫報道でも「速攻家族円満アピール」はCM違約金対策か
-
2289コメント2021/03/05(金) 04:53
「慶應虐待」で潰れる子どもたち 受験強要、ママも体重30キロ台に落ちて親子で地獄
-
1881コメント2021/03/05(金) 04:53
声優業界の闇を語るトピ part10
-
1646コメント2021/03/05(金) 04:32
連日の不倫報道にうんざりしてる人のトピ
-
1524コメント2021/03/05(金) 04:52
不倫疑惑報道の福原愛が直筆謝罪メッセージ公開「一緒の部屋に宿泊した事実はありません」と否定
-
1417コメント2021/03/05(金) 04:51
結婚のご挨拶が圧迫面接だった
-
1381コメント2021/03/05(金) 04:54
小さいことだけど許せないこと
-
1138コメント2021/03/05(金) 04:51
【美人に質問】人生イージーモードですか?
-
894コメント2021/03/05(金) 04:45
【キスマイ】Kis-My-Ft2好きな人
新着トピック
-
4273コメント2021/03/05(金) 04:55
福原愛 不倫報道でも「速攻家族円満アピール」はCM違約金対策か
-
22388コメント2021/03/05(金) 04:55
今月の雑談トピ【2021年3月】
-
2881コメント2021/03/05(金) 04:55
【2021年3月】メンタルに病がある人の雑談トピ
-
476コメント2021/03/05(金) 04:55
佐藤健の"45万円超え私服"に戸惑い「1番嫌なタイプ」「チャラそう」
-
2563コメント2021/03/05(金) 04:55
喧嘩腰で雑談するトピ 其ノ拾壱
-
748コメント2021/03/05(金) 04:55
朝ドラでいまいちブレイクしなかった俳優・女優
-
491コメント2021/03/05(金) 04:55
この人めんどくさいと思う瞬間
-
236コメント2021/03/05(金) 04:55
不妊治療のやめ時、お休みについて
-
108コメント2021/03/05(金) 04:55
木村拓哉さん、芦田愛菜さんCM初共演!『タウンワーク』CM 待望の新シリーズ始動!
-
1381コメント2021/03/05(金) 04:54
小さいことだけど許せないこと
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する