ガールズちゃんねる

レインコート【ポンチョのデメリット対策】

30コメント2019/10/30(水) 04:35

  • 1. 匿名 2019/10/29(火) 10:00:18 

    自転車で使用してますが、ポンチョだと足元もあまり濡れずに済みます。しかし、風で舞い上がってしまうのが難点。前はカゴにひっかければいいものの、先日の強風で後ろが舞い上がり視界を塞がれてしまいました。
    使用してる方は何か対策してますか?
    風のある日は使用を諦めるのがベストかと思ってますが、何かアドバイスあればお願いします。

    +21

    -0

  • 2. 匿名 2019/10/29(火) 10:01:28 

    上からベルトする

    +2

    -1

  • 3. 匿名 2019/10/29(火) 10:02:30 

    レインコート【ポンチョのデメリット対策】

    +58

    -0

  • 4. 匿名 2019/10/29(火) 10:03:29 

    私は先日、袖の部分が広いのでそこを引いて座ってしまい腕が言う事きかず転びそうになった。

    +13

    -0

  • 5. 匿名 2019/10/29(火) 10:05:49 

    おしりで踏んでるからそんなに背中側は舞い上がるほどにはならないなぁ 前はわかるけど・・

    +26

    -0

  • 6. 匿名 2019/10/29(火) 10:06:21 

    下がズボンのレインスーツにしてる。

    +35

    -0

  • 7. 匿名 2019/10/29(火) 10:07:27 

    後ろならおしりに轢けば?

    +19

    -0

  • 8. 匿名 2019/10/29(火) 10:08:54 

    ポンチョは自転車乗りには向いてなくない?
    ベルトで締めるしかなさそう

    +4

    -0

  • 9. 匿名 2019/10/29(火) 10:09:22 

    ポンチョはめくれあがるし、レインコートは自転車のペダルを踏みにくい。
    ダサさを我慢できれば上下セパレートのレインウェアを着るのが一番濡れないが、出勤の場合はどこで下を脱ぐかだな。

    +66

    -0

  • 10. 匿名 2019/10/29(火) 10:09:32 

    自転車用のポンチョ?それともフェスで着るような普通の?

    +3

    -0

  • 11. 匿名 2019/10/29(火) 10:12:40 

    自転車用のポンチョで前カゴまでカバーできるのがあるけど、確かに手は濡れないけど、ハンドルやベルが見えないのはなんとなく不安になったりしないのかな?

    +19

    -0

  • 12. 匿名 2019/10/29(火) 10:19:54 

    それよりもフードがめくれるんだけど!

    やむなく洗濯挟みでフードと髪の毛挟んだわ

    +26

    -0

  • 13. 匿名 2019/10/29(火) 10:24:41 

    >>12
    フードの上から帽子をかぶれば解決!
    つばつきの帽子なら、雨が目に入るのも防げるよ。

    +5

    -0

  • 14. 匿名 2019/10/29(火) 10:27:12 

    >>13
    帽子は普通のキャップ?
    防水仕様とかの?

    +2

    -0

  • 15. 匿名 2019/10/29(火) 10:30:29 

    >>14
    登山用品店で売っているゴアテックスなら最高。
    でも、濡れてもいいと割り切れば(出勤用と退社用と2つ用意する)、ワークマンで売っている300円の作業帽でもいいよ。

    +4

    -1

  • 16. 匿名 2019/10/29(火) 10:32:16 

    ママチャリなの?
    あのポンチョめっちゃダサいよね

    +2

    -7

  • 17. 匿名 2019/10/29(火) 10:38:15 

    主様はじめまして。私は着方が下手なのかフードとれて顔面びしょびしょになるしフードをピタッとすると左右後方確認ができなくなります…。主様サイズが合っていないとかでしょうか…答えになっておらずすみません。私もこれを機に見直してみます。

    +5

    -0

  • 18. 匿名 2019/10/29(火) 10:38:40 

    >>9
    ポンチョの最大の利点は、風通しがいいから蒸れないこと。
    上下セパレートは梅雨時に長時間着ると、中が汗で濡れる。
    冬は暖かい上下セパレート、夏は蒸れずに涼しいポンチョ かな?

    +7

    -0

  • 19. 匿名 2019/10/29(火) 10:41:32 

    >>17
    フードをすると左右後方確認ができなくなるのは、首を回してもフードが一緒に回らないから。
    フードの上から帽子をかぶれば解決!

    +6

    -0

  • 20. 匿名 2019/10/29(火) 11:00:30 

    >>19
    17です!ありがとうございます!盲点でした…!今度やってみます!😭😭✨

    +0

    -0

  • 21. 匿名 2019/10/29(火) 11:06:47 

    自転車に乗るなら、上下セパレートの方が機能的な気がします
    ゴルフ用とか登山用とか、スポーツ用品店でオシャレなのが売ってますよ

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2019/10/29(火) 11:34:14 

    荷物はみんなどうしてるの?
    子供を保育園に送ってるんだけど、ひとまず後ろのカゴにしまってる。
    それと、自分は小さなショルダーして上からレインコート。ここ見てセパレートにすべきか迷ってきた。

    +3

    -0

  • 23. 匿名 2019/10/29(火) 12:12:14 

    わたしのポンチョは後ろがギャザーになってるからめくれないよ!

    +3

    -0

  • 24. 匿名 2019/10/29(火) 13:08:08 

    >>3
    そらジロー可愛いすぎる

    +11

    -0

  • 25. 匿名 2019/10/29(火) 13:55:08 

    自転車乗らないけど
    雪かきとか、濡れる作業の時は大きめのヤッケ着てる。
    ホムセンで5、600円で買える

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2019/10/29(火) 18:35:46 

    ポンチョ使ってたけど、最近足さばきが良い自転車用レインコートを見つけてそれにした
    ファスナーの開閉で自転車乗らない時は裾を閉じられて便利
    普通のレインコートとして使える
    ポンチョだと自転車じゃない時、バッグを持ちづらいかなぁ😥

    +0

    -0

  • 27. 匿名 2019/10/29(火) 23:07:20 

    ビニール傘みたいな100均で売ってるレインコートは雨が染みてこないけど暑い。
    エコバッグみたいな生地のレインコートは雨が染みてくる。どうしたらいいんだーーーー

    +1

    -0

  • 28. 匿名 2019/10/29(火) 23:16:42 

    前かごに引っ掛けて、洗濯バサミで固定してる

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2019/10/29(火) 23:19:10 

    「自転車屋さんのポンチョ」っていうレインコート、5000円くらいだけど、まくれないようにオモリみたいのがついてるし、前かごにクリップで留められるようになっているし、フードもしっかりついていて目のところ透明だから顔も濡れない!!これは本当におすすめです。

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2019/10/30(水) 04:35:45 

    自転車用のポンチョ、あれポンチョにする意味わからない
    普通のカッパでいいやんってなる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。