-
1. 匿名 2019/10/28(月) 15:49:12
好きだったソフトや思い出を話そう。+114
-0
-
2. 匿名 2019/10/28(月) 15:50:13
カセットフーフー+283
-1
-
3. 匿名 2019/10/28(月) 15:50:15
カセットにフーフーしてた幼き頃+182
-1
-
4. 匿名 2019/10/28(月) 15:50:16
私はゴムボタンでした。+44
-0
-
5. 匿名 2019/10/28(月) 15:50:31
高橋名人の冒険村+175
-3
-
6. 匿名 2019/10/28(月) 15:50:55
ドラクエ+125
-1
-
7. 匿名 2019/10/28(月) 15:50:57
ソフトの底をふ〜ふ〜
+53
-1
-
8. 匿名 2019/10/28(月) 15:50:59
コナミワイワイワールド2
時代劇だよ くにおくん
ドラクエ3+57
-1
-
9. 匿名 2019/10/28(月) 15:51:11
ドラクエ!
あはよたなすむかへぬは・・・みたいなセーブ平仮名、めっちゃ確認したのになんで次入力すると間違ってんだろう+132
-1
-
10. 匿名 2019/10/28(月) 15:51:16
ツインビー+161
-0
-
11. 匿名 2019/10/28(月) 15:51:30
>>5
冒険島だよ+73
-0
-
12. 匿名 2019/10/28(月) 15:51:31
魔界村がすごく難しい。一度もクリアした事がない。+107
-1
-
13. 匿名 2019/10/28(月) 15:51:44
原始人に羽が生えててパタパタとぶやつ…
うろ覚え!!+6
-0
-
14. 匿名 2019/10/28(月) 15:51:58
ビルから落ちてくる人を
バウンドさせてながら救急車にひたすら乗せるやつ得意だった
あ、これゲームウォッチだった+56
-0
-
15. 匿名 2019/10/28(月) 15:52:04
スーパーマリオブラザーズ+189
-0
-
16. 匿名 2019/10/28(月) 15:52:05
キャプテン翼が好きだった+17
-0
-
17. 匿名 2019/10/28(月) 15:52:06
高橋名人がバネを仕掛けていた+24
-2
-
18. 匿名 2019/10/28(月) 15:52:34
山村美紗殺人事件
セーブの暗号メモをなくした時は本気で落ち込んだわ
+34
-0
-
19. 匿名 2019/10/28(月) 15:52:44
ダビスタ+4
-0
-
20. 匿名 2019/10/28(月) 15:53:04
トルネコの大冒険+39
-0
-
21. 匿名 2019/10/28(月) 15:53:14
母親の掃除機でガーガーあてられその度フリーズ…
+93
-0
-
22. 匿名 2019/10/28(月) 15:53:15
子供が楽しくプレイする配慮が一切無いゲームが多い。でもクリアした時の大きな満足感は今でも記憶に残っている。
+16
-1
-
23. 匿名 2019/10/28(月) 15:53:17
ポートピア連続殺人事件+144
-0
-
24. 匿名 2019/10/28(月) 15:53:18
キン肉マン
ウォーズマンがやたら強いw+24
-0
-
25. 匿名 2019/10/28(月) 15:53:20
マリオしかカセット持ってなくて、マリオばっかりやりまくってた。+64
-0
-
26. 匿名 2019/10/28(月) 15:53:21
>>9あれデータ消えてるんですよ
それを復活の呪文入力ミスみたいなことにしてるだけ
+12
-2
-
27. 匿名 2019/10/28(月) 15:53:28
ぼうけんのしょが消えたときの怖い音がトラウマ…+79
-0
-
28. 匿名 2019/10/28(月) 15:53:31
ドンキーコング+82
-2
-
29. 匿名 2019/10/28(月) 15:53:42
へんじがない ただのしかばねのようだ+91
-0
-
30. 匿名 2019/10/28(月) 15:53:45
ワギャンランド+43
-0
-
31. 匿名 2019/10/28(月) 15:53:46
このころは母親も若くて元気だったなとか思い出して
悲しくなる
でも戻りたいとは思わない
不自由が多い時代だった+27
-1
-
32. 匿名 2019/10/28(月) 15:53:46
+129
-0
-
33. 匿名 2019/10/28(月) 15:54:17
ワギャーランド+13
-2
-
34. 匿名 2019/10/28(月) 15:54:18
>>12
スーパーマリオみたいで槍投げれて面白い
と思ってたら1面もクリア出来ない+4
-0
-
35. 匿名 2019/10/28(月) 15:55:11
まだクリアしてなかった件+71
-0
-
36. 匿名 2019/10/28(月) 15:55:25
グーニーズにめっちゃハマってた+142
-0
-
37. 匿名 2019/10/28(月) 15:55:37
飽きられないように、わざと難易度の高いゲームが多いらしいね+7
-0
-
38. 匿名 2019/10/28(月) 15:55:44
アイスクライマーめちゃくちゃ面白かった
シロクマが現れたときの緊張感は異常ですよね
+148
-0
-
39. 匿名 2019/10/28(月) 15:55:47
ミンナニハナイショダヨ+32
-1
-
40. 匿名 2019/10/28(月) 15:56:11
昭和47年生まれですが、シティコネクションだけは時間を忘れて没頭した。弟が呆れている姿を鮮明に記憶しています。+62
-1
-
41. 匿名 2019/10/28(月) 15:56:11
これ面白くて好きだった!兄弟や友達同士でやってた+196
-0
-
42. 匿名 2019/10/28(月) 15:56:26
桃太郎電鉄!+77
-0
-
43. 匿名 2019/10/28(月) 15:56:31
鬼太郎+34
-1
-
44. 匿名 2019/10/28(月) 15:56:39
目の悪い陣内智則がファミコンにご飯と福神漬けと間違えてカレーをかけてしまった話しが面白い。+10
-1
-
45. 匿名 2019/10/28(月) 15:56:55
スペランカーの難しさ、キャラの貧弱さは異常だった…w プレーしながらちょっとの段差で死ぬキャラに少しはマリオを見習ってよ!って何度思ったか+71
-0
-
46. 匿名 2019/10/28(月) 15:56:55
新幹線みたいな乗り物の上とか中で敵倒すやつなかった?
名前出てこないんだよね…+12
-0
-
47. 匿名 2019/10/28(月) 15:57:10
新人類!!
わかる人いるかな…(笑)+12
-0
-
48. 匿名 2019/10/28(月) 15:57:40
>>9
今の子に、昔はパスワードを一所懸命メモしてたって言うと
「写真に撮れば確実なのになんでしないの?」
って言われるらしいww+53
-0
-
49. 匿名 2019/10/28(月) 15:57:42
PCエンジンをPC原人と呼んで笑われたことがあります+26
-0
-
50. 匿名 2019/10/28(月) 15:57:44
ちゃっくんぽっぷ好きだった。
あと影の伝説。
ポートピア連続殺人事件の犯人は衝撃的でしたね。+20
-0
-
51. 匿名 2019/10/28(月) 15:57:56
ツインファミコンのディスクが読み取れない時には、中を開けて、伸び切っている読み込み部品のゴム状の物を取って、台所にある太い輪ゴムで応急処置をするとディスクが読み込める様になる。
+3
-0
-
52. 匿名 2019/10/28(月) 15:58:08
ボンバーマンですかね。、+29
-0
-
53. 匿名 2019/10/28(月) 15:58:15
はじめて買って貰ったのが忍者くんでした懐かしい+54
-0
-
54. 匿名 2019/10/28(月) 15:58:26
がんばれ五右衛門+68
-0
-
55. 匿名 2019/10/28(月) 15:58:31
さんまの名探偵!+71
-0
-
56. 匿名 2019/10/28(月) 15:58:44
ドンキーコングJr.ハマってたなぁー。+15
-1
-
57. 匿名 2019/10/28(月) 15:58:47
Ⅱコンのマイクで喋る+77
-0
-
58. 匿名 2019/10/28(月) 15:58:50
>>9
懐かしい、
復活の呪文を広告の裏の白い所で書いてたら
母親に
「アンタ、何か得体の知れ無い物を書いてたメモ
訳が解らんから捨てたで」と言われた記憶が…。
+40
-0
-
59. 匿名 2019/10/28(月) 15:58:57
ハイパーオリンピック!+27
-0
-
60. 匿名 2019/10/28(月) 15:58:58
カセット、ガチャするときの感触と、音が好き。+28
-0
-
61. 匿名 2019/10/28(月) 15:59:15
>>5
コヨーテに手こずったのを思い出した。+7
-0
-
62. 匿名 2019/10/28(月) 15:59:20
おもちゃ屋にファミコン買いに行って売り切れてて
親が適当にこれでいいだろとセガになった人は何人も居るはず
+25
-0
-
63. 匿名 2019/10/28(月) 15:59:21
ラグビーW杯見てるとくにおくんのドッジボールに出てくるような選手がいっぱい。
+27
-0
-
64. 匿名 2019/10/28(月) 15:59:37
ルパンⅢ世
ファミリーテニス
北斗の拳+5
-0
-
65. 匿名 2019/10/28(月) 15:59:42
ドラクエ2とか今やってもクリアできない自信がある。
王女様仲間にするまでがとにかくきつい…。
最後のダンジョンがさらにさらにきつい…w+18
-0
-
66. 匿名 2019/10/28(月) 16:00:11
ツインビー+33
-0
-
67. 匿名 2019/10/28(月) 16:00:11
>>62
私だ!+4
-0
-
68. 匿名 2019/10/28(月) 16:00:12
ドクターマリオやり過ぎてコントローラーが壊れてしまった。新しいのじゃなくてファミコンのドクターマリオがやりたい。+41
-0
-
69. 匿名 2019/10/28(月) 16:00:16
アイスクライマー友達や兄弟とすると盛り上がってた、上まで行けたら野菜のあるボーナスステージがあるよね+73
-0
-
70. 匿名 2019/10/28(月) 16:00:27
>>46
チャレンジャー?+27
-0
-
71. 匿名 2019/10/28(月) 16:01:00
グーニーズ、ドルアーガの塔好きだったけどどっちもクリアした記憶がない
またやりたいな+19
-0
-
72. 匿名 2019/10/28(月) 16:01:30
エレベーターアクションが好きだった+21
-0
-
73. 匿名 2019/10/28(月) 16:01:46
A Bボタンが発売当初は四角だった。+14
-0
-
74. 匿名 2019/10/28(月) 16:02:01
>>46
チャレンジャーかな、
こう言うの?+51
-0
-
75. 匿名 2019/10/28(月) 16:02:46
>>46+33
-0
-
76. 匿名 2019/10/28(月) 16:02:50
ファミコンと同じ83年生まれです+11
-0
-
77. 匿名 2019/10/28(月) 16:02:58
>>46
チャレンジャー+43
-0
-
78. 匿名 2019/10/28(月) 16:03:17
ファミスタ+5
-0
-
79. 匿名 2019/10/28(月) 16:03:35
>>62
60歳以上の親世代はゲームを「ファミコン」で一括りにするからね。
アニメを「マンガ」と言ったりするのもいい例。
+23
-1
-
80. 匿名 2019/10/28(月) 16:03:56
ドラクエは初期の作品ほど難易度が高い。
Ⅰの太陽の石とか、Ⅱの水門の鍵とか+15
-1
-
81. 匿名 2019/10/28(月) 16:03:57
ナッツandミルク好きだったー。自分でステージ作れたような気がする+51
-0
-
82. 匿名 2019/10/28(月) 16:04:00
ディズニーのミッキーマウスや
迷宮組曲?などあったけど+23
-0
-
83. 匿名 2019/10/28(月) 16:04:01
ファミコンミニ持ってる人いる?
30タイトル入ってるみたいだけど、アラフォーの今楽しめるか疑問で手を出せないでいる。+54
-0
-
84. 匿名 2019/10/28(月) 16:04:11
グラディウスよくやったなー+18
-0
-
85. 匿名 2019/10/28(月) 16:04:39
>>48
ティッシュの箱の裏にメモっといたのに、ティッシュが空になったタイミングで母に捨てられて、泣きながら母に「勝手に捨てないでよー。」とキレた小学生時代が懐かしい。+35
-0
-
86. 匿名 2019/10/28(月) 16:04:48
>>41
協力プレーと
殺し合いプレーがあったね。
うちの近所じゃ50面を越えると
床が消えると言うデマが流れた。
それを見たくて必死にやってた。
…誰だ!?そんなデマを流したのは?
+9
-0
-
87. 匿名 2019/10/28(月) 16:05:05
カラテカってゲーム
難しかったしシュールだったw+9
-0
-
88. 匿名 2019/10/28(月) 16:05:31
サラダの国のトマト姫
柿が出てくるとこまでしか進まなかった。
最後どんな感じだったんだろう。+15
-0
-
89. 匿名 2019/10/28(月) 16:05:38
うちはファミコンを買ってもらえなかった家なので
友達の家に行ったときに やらしてもらってた+15
-0
-
90. 匿名 2019/10/28(月) 16:06:06
ポパイの英語あそびとミシシッピー殺人事件
みたいな名前のつまらないソフトを親が中古で買って来た思い出があるわ
+9
-0
-
91. 匿名 2019/10/28(月) 16:06:21
自分には難しくてRPG以外でクリアできたのはグーニーズだけだった+13
-0
-
92. 匿名 2019/10/28(月) 16:06:36
バイナリィランド、けっこう頭つかうゲームだけど好きだった。懐かしい。+10
-0
-
93. 匿名 2019/10/28(月) 16:06:50
さんまの名探偵で、あやこの部屋でパンティ探したり
オホーツクに消ゆで、栄のホステスにセクハラしたり
今考えてみるとエロジジイみたいな女の子だったなw+29
-0
-
94. 匿名 2019/10/28(月) 16:06:58
ミシシッピ殺人事件のクソさ…w
あと何故か、一揆というゲームを買った。+30
-0
-
95. 匿名 2019/10/28(月) 16:07:08
らんま2分の1のシャンプー可愛かったなー+7
-0
-
96. 匿名 2019/10/28(月) 16:07:21
>>21
うちは掃除機じゃなくて猫だったわ。+5
-0
-
97. 匿名 2019/10/28(月) 16:07:43
>>12
伝説の死にゲーってやつねw
すぐ死ぬ💀+7
-0
-
98. 匿名 2019/10/28(月) 16:08:01
2コンのマイクよ…
私は人生劇場で使ってたけど+18
-0
-
99. 匿名 2019/10/28(月) 16:08:04
今も押し入れに実機が残してある。
ディスクシステムは御多分に漏れずベルトが切れて動かない。
初代ゼルダをもう1度やりたい。(カセット版もあるらしいが)+4
-0
-
100. 匿名 2019/10/28(月) 16:08:06
ワギャンランド!+13
-0
-
101. 匿名 2019/10/28(月) 16:08:23
マリオブラザーズ面白かった、竜巻?みたいなのが来たり敵が最後の一匹になったら急に凶暴化してスピードアップで追いかけてくるんだよねw誰かとすると盛り上がった+29
-0
-
102. 匿名 2019/10/28(月) 16:08:38
オートセーブ機能がなくって、呪文みたいな、ひらがなを紙にメモしてた。
書き間違いすると、それまでの苦労が泡と化す。(涙)+14
-0
-
103. 匿名 2019/10/28(月) 16:08:50
ロードランナーで敵が落とし穴に必ずはまるようステージ作ってクリアして悦に浸ってた
通常のやつだと2、3人に追いかけられて怖いしすぐ死んでた+6
-0
-
104. 匿名 2019/10/28(月) 16:09:05
ドンキーコング+8
-0
-
105. 匿名 2019/10/28(月) 16:09:17
もらったソフトがたくさんあるので
何年か前に新しいファミコン買ったんだけどなぜかファミコンだけ肩がこるw
64当たりが一番やりやすい
ソフトは従妹からたくさんもらったり、中古で買ったり
FFが一番はまった
+5
-0
-
106. 匿名 2019/10/28(月) 16:09:24
>>41
協力したり、見計らって殺しあったり、それが面白かったよね。
むやみにPOW押すと怒られたり。
+23
-0
-
107. 匿名 2019/10/28(月) 16:09:37
ゲームの流れが悪くなりかけると
秘技リセットボタンから
仁義なき兄弟の戦いが始まり、母親が両成敗しに怒号が飛ぶ。+21
-0
-
108. 匿名 2019/10/28(月) 16:09:48
>>41
1人でやってるとゴールが見えないし、敵がドンドン強くなるし、床が凍らされてツルツルして止まらないと焦ってる間にスピードアップしたカニや蠅にヤラれて屈辱だよね+8
-0
-
109. 匿名 2019/10/28(月) 16:10:55
カセットの裏に名前書いてたわ+26
-0
-
110. 匿名 2019/10/28(月) 16:11:30
初めて買って貰ったソフトはスパルタンX+14
-0
-
111. 匿名 2019/10/28(月) 16:11:31
マリオブラザーズとテニスのカセットを使って256ワールドを出す裏技が流行った+5
-0
-
112. 匿名 2019/10/28(月) 16:12:46
初期の四角いボタンはめり込んで戻らなくなる+42
-1
-
113. 匿名 2019/10/28(月) 16:13:12
麻雀は親がやってた麻雀天国でルール覚えたw+3
-0
-
114. 匿名 2019/10/28(月) 16:15:46
ファミコン本体、最期は黄ばんでた+31
-0
-
115. 匿名 2019/10/28(月) 16:16:19
ファミコンウォーズが出ーるぞ+9
-0
-
116. 匿名 2019/10/28(月) 16:17:17
なぜかカセットの外側が無くて基盤だけになったヤツもあった……
普通に差して使えてたけど+3
-0
-
117. 匿名 2019/10/28(月) 16:17:26
兄貴がドラクエやっててセーブする前にバグ発生でセーブ消えて激おこしてた記憶があるw+7
-0
-
118. 匿名 2019/10/28(月) 16:18:18
コントローラー2?にマイク機能みたいのがあったけど何に使うやつだったのかな?+12
-0
-
119. 匿名 2019/10/28(月) 16:18:32
ディスクシステムの上にファミコン乗っけて使うのがカッコいいと思ってた+11
-0
-
120. 匿名 2019/10/28(月) 16:18:45
>>83
面白いよ、たまにやってる。
セーブ機能があるから
当時解けなかったリンクの冒険や
スーパーマリオ3も
比較的解けやすいし。
でも魔界村、アンタは無理だ私には。
+19
-0
-
121. 匿名 2019/10/28(月) 16:19:49
ゲームボーイアドバンスでファミコンカラーが出たときは衝動買いしたなぁ+6
-0
-
122. 匿名 2019/10/28(月) 16:21:08
親を怒らすとファミコンを隠される+29
-0
-
123. 匿名 2019/10/28(月) 16:21:35
ポートピア連続殺人事件のオチ
子供心に人間不信になるよねw
+15
-0
-
124. 匿名 2019/10/28(月) 16:22:18
コントロールのゴムの部分がハムスターにかじられている+2
-1
-
125. 匿名 2019/10/28(月) 16:23:34
忍者といえばじゃじゃ丸くん
カエルに乗ってたような?+31
-0
-
126. 匿名 2019/10/28(月) 16:24:02
小学生の頃、TMネットワークが好きで
TMのゲームが出た時、兄に頼んで無理やり攻略してもらったなw
めちゃくちゃ難しかったんだよね+4
-0
-
127. 匿名 2019/10/28(月) 16:24:09
F F1〜3。長〜いラストダンジョンに入ったらもうセーブポイントが無くて。ラスボスにやられた時は頭の中真っ白になったわ。笑+9
-0
-
128. 匿名 2019/10/28(月) 16:24:49
プレイ中にうっかりカセットに触ってしまって画面がバグる+27
-0
-
129. 匿名 2019/10/28(月) 16:24:58
ゲゲゲの鬼太郎か何かで右にも左にもどっちに進んでもいいゲームなかった??+13
-0
-
130. 匿名 2019/10/28(月) 16:26:38
いっき+23
-0
-
131. 匿名 2019/10/28(月) 16:27:32
連射機能のついたコントローラーあったっけな+5
-0
-
132. 匿名 2019/10/28(月) 16:27:53
アスレチックワールド
業界的には不発だったらしいけど、私は大好きでした+27
-0
-
133. 匿名 2019/10/28(月) 16:31:47
アイスクライマー!+35
-0
-
134. 匿名 2019/10/28(月) 16:32:26
マザー!大好きだーーー!+13
-0
-
135. 匿名 2019/10/28(月) 16:32:34
兄が近所の誰かにディスクシステムを貸して返ってきてない。
思い出しただけで腹が立つ。+8
-0
-
136. 匿名 2019/10/28(月) 16:32:37
>>38
姉妹で良くやったけど、登っていくタイミングでケンカしたなぁ+16
-0
-
137. 匿名 2019/10/28(月) 16:33:48
けっきょくなんきょく大冒険+32
-0
-
138. 匿名 2019/10/28(月) 16:34:16
男の子が拳銃を本体につなげる飛んでる鳥を撃つゲームを持っててよくやらせてもらった。+2
-0
-
139. 匿名 2019/10/28(月) 16:34:48
>>10
よく鐘🔔の取り合いになったわ~
青がスピードアップとかあったよね+36
-0
-
140. 匿名 2019/10/28(月) 16:34:55
>>35
上下左右下上右左左右下上右左上
この後ABボタンで確変+12
-0
-
141. 匿名 2019/10/28(月) 16:36:11
>>131
ジョイカードかな
うちにあったよ+3
-0
-
142. 匿名 2019/10/28(月) 16:36:17
マッピー 音楽も好き+43
-0
-
143. 匿名 2019/10/28(月) 16:37:15
>>138
うちにもあった!
窓から出てくる犯罪者とか、飛んでくる缶とか撃つやつ!+1
-0
-
144. 匿名 2019/10/28(月) 16:37:58
大工の源さんw+3
-0
-
145. 匿名 2019/10/28(月) 16:39:08
>>101
POWをパウって呼んでた+10
-0
-
146. 匿名 2019/10/28(月) 16:40:13
>>9
ドラクエの隠れボスだもんね…
それと3の呪われた音楽が鳴り、セーブデータが消えましたってやつ…+11
-0
-
147. 匿名 2019/10/28(月) 16:40:36
近所のスーパーの催事で互換機が1980円で売ってたので思わず買ってしまいました!何十年ぶりかにドラクエ1やってます!ローラ姫を助けようか放っておこうか迷ってます笑+6
-1
-
148. 匿名 2019/10/28(月) 16:41:04
>>47
確かなぜかわからないけど長州力に変身できるんだよね+1
-0
-
149. 匿名 2019/10/28(月) 16:41:19
カルノフ
何年か前ゲーセンで見つけたからやったけどやり方忘れてすぐ死んだ
+1
-0
-
150. 匿名 2019/10/28(月) 16:41:49
>>42
ハウスルールの塊でしたね!何々カード禁止とか+3
-0
-
151. 匿名 2019/10/28(月) 16:43:04
>>65
バズズのメガンテ+4
-0
-
152. 匿名 2019/10/28(月) 16:45:31
ドラクエ
トルネコが好きで
絶賛ドラクエウォークにはまり中+6
-0
-
153. 匿名 2019/10/28(月) 16:51:44
>>39
初代ゼルダはディスクシステムだけど、ファミコンでもでてますよね。
ディスクシステムはファミコンより音域が広いから聞き比べると結構違います。+3
-0
-
154. 匿名 2019/10/28(月) 16:53:01
>>153
スーパーファミコンですか?+2
-0
-
155. 匿名 2019/10/28(月) 16:54:45
アイスクライマー
ドンキーコングJ+2
-0
-
156. 匿名 2019/10/28(月) 16:54:46
色々持ってたな
ハットリくん
シティコネクション
スーパーマリオブラザーズ
ハイパーオリンピック
等々+6
-0
-
157. 匿名 2019/10/28(月) 16:57:04
>>68
ミニファミコンに入っていて、今までやったことなかったけど、こどもの夏休み中に熱中してやってしまった。
昔とは内容違うけど、スマホアプリでもやってる。+6
-0
-
158. 匿名 2019/10/28(月) 16:58:09
スーパーマリオブラザーズ1と3、おばけのQちゃん、うる星やつら、忍者ハットリ君、アイスクライマー、ツインビーとか姉妹だったので格闘系は従兄弟からもらったりしてた+9
-0
-
159. 匿名 2019/10/28(月) 16:58:13
スペランカー
クリアした姉が英雄に見えたあの日…+12
-0
-
160. 匿名 2019/10/28(月) 16:59:26
平成生まれの自分じゃトピずれだろうけど…
ゼルダの伝説やFEのファンだから初代からプレイしてファミコン持ってます。
最近はファミコンミニも買って楽しくプレイしてます。
8ビット音楽がたまりません。+4
-0
-
161. 匿名 2019/10/28(月) 17:00:15
たけしの挑戦状ってソフトでコントローラに向けて大声で歌ってたら、頭おかしくなったのかとおもって心配した母親が部屋とびこんできたな。+29
-0
-
162. 匿名 2019/10/28(月) 17:02:51
チャンピオンシップロードランナーをクリアできる人を尊敬してた
たくさんのタイトルやったけど、もう一度ピンボールやりたい+5
-0
-
163. 匿名 2019/10/28(月) 17:04:19
>>99
WiiやSwitch、3DS持ちならVCで遊べるよ+2
-0
-
164. 匿名 2019/10/28(月) 17:04:32
>>82
消しゴムみたいなの飛ばすやつですね!+21
-0
-
165. 匿名 2019/10/28(月) 17:05:06
スーパーマリオ。夜中までやってて 100匹マリオ?だっけ?取り方わからなくて友達に電話したら友達もやってた。夜中の2時だよ(笑)+11
-0
-
166. 匿名 2019/10/28(月) 17:06:49
>>161+18
-0
-
167. 匿名 2019/10/28(月) 17:08:58
今じゃ問題だろうけど、人気カセット購入時に抱き合わせで不人気カセット買わされたよね+16
-0
-
168. 匿名 2019/10/28(月) 17:09:01
いい時代だったなと思う。毎日ワクワクしてた。
年を取るのはイヤだけど、ファミコン世代に生まれてよかったと思う。+41
-0
-
169. 匿名 2019/10/28(月) 17:11:20
>>125+31
-0
-
170. 匿名 2019/10/28(月) 17:13:04
>>4
四角のやつだよね、友だちが持ってた
私はツインファミコン持ってたよ+2
-0
-
171. 匿名 2019/10/28(月) 17:14:14
ワギャンランド めっちゃハマったわ 神経衰弱も別の言い方でクリアしたりしてた またやりたいな〜+19
-0
-
172. 匿名 2019/10/28(月) 17:15:25
sonson!🙈🐷+12
-0
-
173. 匿名 2019/10/28(月) 17:17:32
>>168
歴史っていうと大袈裟だけど、ゲームが普及していく過程を体験できたよね
+15
-0
-
174. 匿名 2019/10/28(月) 17:21:27
ずっと買って貰えなかったんだけど、ゴルフコンペで優勝した父親が気を良くして買ってきてくれた思い出。弟と狂喜乱舞したわ。
一緒に買ってきたカセットがチャレンジャー。めっちゃ難しくてクリア出来なかったよ。+7
-0
-
175. 匿名 2019/10/28(月) 17:22:29
スーパーマリオ、ノコノコやメットを使って無限増殖ってあったよね+25
-0
-
176. 匿名 2019/10/28(月) 17:31:05
ちょっと当たっただけでフリーズ。セーブ間近の時にやられてやり直す事になった時の絶望感+2
-0
-
177. 匿名 2019/10/28(月) 17:32:04
ファミコンソフトが5000円近かったから、子供ながらに高額だなぁと思ってた。+12
-0
-
178. 匿名 2019/10/28(月) 17:33:16
スパイ&スパイ🌴+6
-0
-
179. 匿名 2019/10/28(月) 17:34:27
小学生の頃、兄貴が毎日友達5~6人連れてきてファミコンをやってて、我が家がたまり場になってた。+4
-0
-
180. 匿名 2019/10/28(月) 17:35:20
ドンキーコング!古いけど。+3
-0
-
181. 匿名 2019/10/28(月) 17:35:44
バードウィーク🐦+11
-0
-
182. 匿名 2019/10/28(月) 17:37:24
六三四の剣+6
-0
-
183. 匿名 2019/10/28(月) 17:38:35
>>154
ファミコンの方です。
ゼルダの伝説1として1994年に発売されてます。
ゲームボーイアドバンスでファミコンミニのソフトとして発売もされてます。+2
-0
-
184. 匿名 2019/10/28(月) 17:39:35
エキサイトバイク🚲+53
-0
-
185. 匿名 2019/10/28(月) 17:42:29
呼んだ⁇
カセットフーフーはみんなやるよね!
スーパーマリオブラザーズとか、ドクターマリオとか、ドンキーコングとか
ツインビーとか、熱血硬派くにおくんとかでよく遊んだな。
古き良き時代。+13
-0
-
186. 匿名 2019/10/28(月) 17:47:42
>>35
これの続編のカイの冒険(エピソード0的な)やったわー
100階目指してんのにまさか途中であんなことになるとは……泣+2
-0
-
187. 匿名 2019/10/28(月) 17:51:35
妖怪道中記好きだったよー!
ナムコのソフトは面白すぎた+7
-0
-
188. 匿名 2019/10/28(月) 17:52:09
>>83
コントローラーがファミコンより小さいから
扱いにくいと言えば扱いにくい。
慣れたらそうでも無いんだけど。
+8
-0
-
189. 匿名 2019/10/28(月) 17:58:02
>>74
あー、これこれ!
ありがとう!+3
-0
-
190. 匿名 2019/10/28(月) 18:04:38
スーパーマリオブラザーズ
やってた 懐かしい😄+3
-0
-
191. 匿名 2019/10/28(月) 18:10:02
>>168
ファミコン世代が一番ノスタルジーと
新しい時代の感覚、両方味わってる中間世代かもね+16
-0
-
192. 匿名 2019/10/28(月) 18:11:18
マリオ3の葉っぱでしっぽマリオになれるのが楽しかった。
母に頼んでしましまのしっぽを作ってもらってお尻に洗濯バサミでぶら下げてた思い出。+38
-0
-
193. 匿名 2019/10/28(月) 18:12:41
うちの兄がチャンピオンシップ・ロードランナーとかいうの
全部攻略して会員証?みたいのもらってたな+4
-0
-
194. 匿名 2019/10/28(月) 18:16:32
>>167
私も。
マリオブラザースとイーアルカンフーだった。+3
-0
-
195. 匿名 2019/10/28(月) 18:20:24
マイティ ボンジャック
もう一度 遊びたいです。+7
-0
-
196. 匿名 2019/10/28(月) 18:27:54
>>183
ちなみにファミコンで最後に発売されたソフトがゼルダです。
+6
-0
-
197. 匿名 2019/10/28(月) 18:29:51
>>56
ドンキーコングより面白いよね。ロープ下ギリギリのバナナ取るスリル。復刻版でjr入れてほしかった+5
-0
-
198. 匿名 2019/10/28(月) 18:31:23
スプラッター+2
-0
-
199. 匿名 2019/10/28(月) 18:32:16
みんなカセットに名前書いてたよね+5
-0
-
200. 匿名 2019/10/28(月) 18:41:47
ファミコンで遊んだ時を思い出すだけでワクワクする。
なんでかな~。
何も考えないで夢中で遊べてた時だからかな。
今見るとしょぼいグラフィックでも、凄く楽しかった。
ゲーム創世記だからかクソゲーって呼ばれるのも一杯あったよね。
そんなものにもワクワクしてやった思い出。+11
-0
-
201. 匿名 2019/10/28(月) 18:45:50
>>186
飛ぶというかボワーンと動くwゲームだよね+1
-0
-
202. 匿名 2019/10/28(月) 19:03:46
スパルタンX
ぞろぞろ敵があるいてくるやつ+25
-0
-
203. 匿名 2019/10/28(月) 19:05:55
あまりカセットを買ってもらえなかったから、エキサイトバイクとかベースボールでひたすら遊んでた+1
-0
-
204. 匿名 2019/10/28(月) 19:06:58
ゼビウス+37
-0
-
205. 匿名 2019/10/28(月) 19:07:56
ボンバーマン
コンテニューのコード書く用のノートがあった。
コンテニューするたびにコード打ち込まなきゃいけなくて、あの手間っていまの時代なかなかないよね。
+11
-0
-
206. 匿名 2019/10/28(月) 19:09:06
>>10
兄弟でめっちゃケンカになった
育てた鈴横取りされるんだわ+19
-0
-
207. 匿名 2019/10/28(月) 19:09:12
ドラクエでたときに、世界観が一気に広がって衝撃だったなー。+9
-0
-
208. 匿名 2019/10/28(月) 19:11:48
クリスマスにポートピア頼んだらミシシッピ川殺人事件とかいう史上最高なクソゲーを頂いて、壁からナイフ飛んできていきなりゲームオーバーになった
今でもクリアできない自信がある+5
-0
-
209. 匿名 2019/10/28(月) 19:13:11
迷宮組曲
知ってる人いるかなー?
すごい難しくてクリアできなかった+27
-0
-
210. 匿名 2019/10/28(月) 19:13:44
>>38
Switchでオンラインの課金してると昔のゲームできるんだけど、久々にやったらやっぱ面白かった!+2
-0
-
211. 匿名 2019/10/28(月) 19:15:38
>>48
ひたすらこの馬鹿やろうがっと言いたいw
カメラだってシャッター押すのにどんだけ慎重になったか涙+8
-0
-
212. 匿名 2019/10/28(月) 19:16:26
レッドアリーマーがトラウマ
憎い+3
-0
-
213. 匿名 2019/10/28(月) 19:17:36
マッピーキッズ
小学生の低学年の時に、友人が持ってて、家に行った時にやってました。
絵が可愛くて好きだったのですが、最近、中古で手に入れてやってみたら、要約すると「金持ってる方が結婚出来る」幸辛いゲームでした。。
一人のお嫁さんと結婚するために、2人で競うのですが、家とかタンポポとか勝つと得られます。
その家を充実させてた方が、選ばれます。
昭和の時代から、やっぱりそこは変わらないものなんだなー、、と思いました。+4
-0
-
214. 匿名 2019/10/28(月) 19:18:20
ハットリ君とオバQが難易度高すぎた+9
-0
-
215. 匿名 2019/10/28(月) 19:42:59
>>192
変身マリオ可愛いけど、しっぽ作ってもらったエピソードもめちゃくちゃ可愛いね!+13
-0
-
216. 匿名 2019/10/28(月) 19:46:19
>>209
覚えてるよ!難しくて全然進めなかったわ+19
-0
-
217. 匿名 2019/10/28(月) 19:50:56
味方倒してるのに+4
-0
-
218. 匿名 2019/10/28(月) 19:52:19
タバコ吸ってないけど何故か黄ばむよね。
私は最初の星のカービィがお気に入りでした。+3
-0
-
219. 匿名 2019/10/28(月) 19:55:56
>>196
そうなんですね!
確かに1994年じゃスーファミが主流ですよね。
ディスクシステム版しか持ってないからほしいな。
+1
-0
-
220. 匿名 2019/10/28(月) 19:56:29
ゼビウスばっかりやってた。
このディスクシステムでマリオやってた記憶がある+7
-0
-
221. 匿名 2019/10/28(月) 20:00:03
ツインビー+8
-0
-
222. 匿名 2019/10/28(月) 20:00:33
ヨッシーのクッキー🍪+11
-0
-
223. 匿名 2019/10/28(月) 20:12:43
ドラクエ2の復活の呪文は集中力と忍耐力を養ってくれたし
書き写しに失敗したら途方もない屈辱と挫折を子供ながらに経験させてくれたわ
唯一の救いはBGMが今で言う神曲だった事
あの苦い経験(一度では無い)はその後の人生に役に立っていると思う…多分w+9
-0
-
224. 匿名 2019/10/28(月) 20:16:08
パックマン+7
-0
-
225. 匿名 2019/10/28(月) 20:17:33
おもちゃ売場にディスクシステムの書き換えする機械あったよね+14
-0
-
226. 匿名 2019/10/28(月) 20:23:25
私「ちょっとトイレ」
↓
コントローラーor配線引っ張り、若しくは立ち上がった時の振動
↓
ファミコン「ビィーーーーーー」
↓
私「あっ…!」+17
-0
-
227. 匿名 2019/10/28(月) 20:27:09
>>45
スペランカーやってました!
結局1面もクリア出来ないままだった。
本当に難しかったですよね。
YouTubeでクリアしてる人の動画見たけど絶対無理!+3
-0
-
228. 匿名 2019/10/28(月) 20:36:28
>>217
壁の修理代よこせパターンもあったよね+2
-0
-
229. 匿名 2019/10/28(月) 20:39:30
>>225
500円で書き換えてもらえるんだよね
ふぁみこんむかし話やらファミコン探偵クラブとかのシリーズで遊んだよ
エレクトリシャンも面白かった+7
-0
-
230. 匿名 2019/10/28(月) 20:40:44
グーニーズ+40
-0
-
231. 匿名 2019/10/28(月) 20:48:16
友達の住んでいた団地の公園で、
ケルナグールってソフトを拾った思い出。
その名の通り蹴ったり殴ったりのアクションゲームだったような。好きだったりやってた人いるかな?+0
-0
-
232. 匿名 2019/10/28(月) 20:49:44
弟がファミ通を愛読していたので、自分も好きだった。ソフトのレビューと投稿コーナーが面白かったなぁ。浜村通信。+3
-0
-
233. 匿名 2019/10/28(月) 20:50:50
たけしの戦国風雲児、マッピーキッズ、マイライフマイラブが大好きでよくやった。
1980年生まれです。+5
-0
-
234. 匿名 2019/10/28(月) 20:54:02
>>231
拾ったってw
わたしあれすごく好きだったよ、師匠とかにお使い言い渡されて
あっち行ったりこっち行ったりしながら
途中で悪者出てきたら蹴ったり殴ったりして強くなってくの
カセットにマップがついててそれ見ながらやったよ+2
-0
-
235. 匿名 2019/10/28(月) 20:58:25
>>41
100面クリアしました!
ネタバレしますが、したところでなんも変わらなかった気がする(笑)+6
-0
-
236. 匿名 2019/10/28(月) 21:04:22
ディスクの書き換えでバブルボブルハマったなー
また誰かと2人でプレイしたい(GBA版は持ってる)+1
-0
-
237. 匿名 2019/10/28(月) 21:14:49
Bボタンは、連打しすぎで常にへこんでた。時には定規をこすっての連打も。+2
-0
-
238. 匿名 2019/10/28(月) 21:19:43
迷宮組曲
自分ではクリアできなくてYouTubeでラストを見た!
スッキリしたー+5
-0
-
239. 匿名 2019/10/28(月) 21:24:07
結局南極大冒険+6
-0
-
240. 匿名 2019/10/28(月) 21:24:11
>>120
私持ってる。
スーファミのミニも持ってる。+3
-0
-
241. 匿名 2019/10/28(月) 21:30:49
>>20
正義のそろばん出てくるとテンション上がった!
+5
-0
-
242. 匿名 2019/10/28(月) 21:34:37
ぷーやん+3
-0
-
243. 匿名 2019/10/28(月) 21:35:55
さんまの名探偵大好きだったなー
今のってコントローラーのボタンも多いし使いこなせない。
シンプルなのが好きだ+7
-0
-
244. 匿名 2019/10/28(月) 21:38:27
ハンバーガーをつくるゲームと左右対称に動くペンギンのゲーム。どっちも名前は忘れてしまった。+3
-0
-
245. 匿名 2019/10/28(月) 21:44:48
パネルでポン+1
-0
-
246. 匿名 2019/10/28(月) 22:09:16
オホーツクに消ゆ+5
-0
-
247. 匿名 2019/10/28(月) 22:10:08
12
音楽が今でも頭の中をぐるぐる+1
-0
-
248. 匿名 2019/10/28(月) 22:12:47
>>96
猫ちゃんの方が可愛気ある…
母親の威圧感より…w+4
-0
-
249. 匿名 2019/10/28(月) 22:17:33
>>215
えへへ
ありがとう+5
-0
-
250. 匿名 2019/10/28(月) 22:18:17
バーガータイム+3
-0
-
251. 匿名 2019/10/28(月) 22:30:47
ミニファミコンにジョイカード接続できるなら買うのに、コントローラー小さい+3
-0
-
252. 匿名 2019/10/28(月) 22:36:10
マリオゴルフってスーファミだったかな?
弟と殴り合いの喧嘩しながらやってたわw
キャプテン翼もハマってやってた
セーブする時のパスワード?スコアメモ?みたいなやつ間違えないように書き写してた
あの頃に戻りたいです...+2
-1
-
253. 匿名 2019/10/28(月) 22:36:13
今ファミコンクラシックミニをやってます!
元々うまくはないけど、やっぱり下手でどのゲームもすぐに死ぬw
でも楽しいよ。+6
-0
-
254. 匿名 2019/10/28(月) 22:42:42
シティーコネクション知ってる人いる?+7
-0
-
255. 匿名 2019/10/28(月) 22:48:49
箱絵の可愛さのみで決めて初めて買ってもらった
ソフトがバイナリーランドとドアドア
絵の可愛さに似合わずけっこー難しいゲームで
小学生にはクリア出来なかった。
あとぺんぎんくんウォーズが好きだった
BGMがシーラEの曲だったのに気づいたのはだいぶ大人になってからだった。
一番やり込んだのはDQⅢ 幸せの靴ふたつ持ってたよ
+3
-0
-
256. 匿名 2019/10/28(月) 23:02:00
>>23
犯人ヤスだったっけ+14
-0
-
257. 匿名 2019/10/28(月) 23:03:29
バンゲリングベイ+4
-0
-
258. 匿名 2019/10/28(月) 23:18:56
今になって思った話。
地元のヤ○ザだと思うんだけど、小学生相手にファミコンソフトをコピーして販売してる店があった。
ヤ○ザだとは知らず何度かその店に通ってて、「ドラクエ買えた!」って店の人に自慢したら「売ってくれ!」と言われた思い出。
誰が売るかよ!+3
-0
-
259. 匿名 2019/10/28(月) 23:30:54
ほら!掃除機かけるよ!+3
-0
-
260. 匿名 2019/10/28(月) 23:31:51
ハットリくん+3
-0
-
261. 匿名 2019/10/28(月) 23:32:02
くにおくんのドッジボールの音楽忘れられない+1
-0
-
262. 匿名 2019/10/28(月) 23:33:11
人がプレイしてる時、リモコンのマイクから奇声を発する+6
-0
-
263. 匿名 2019/10/28(月) 23:33:13
ツインビー
スパルタンX
アイスクライマー
忍者はっとりくん
ボンバーマン
ドラクエ+11
-0
-
264. 匿名 2019/10/28(月) 23:53:43
ファミコンの悪魔城伝説。
ドラキュラはやったことないけど、捨てたことに後悔…+1
-0
-
265. 匿名 2019/10/28(月) 23:59:48
>>10
いまでもシューティングゲームをみるとツインビーっていってしまうわ。あののどかなメロディーもすき。+9
-0
-
266. 匿名 2019/10/29(火) 00:07:14
アイスクライマーの一番上にあるのはどうして野菜なんだと当時思った
バルーンファイトのB面の音楽が今でも頭の中でかかる+7
-1
-
267. 匿名 2019/10/29(火) 00:20:57
ゲームと聞けば、ポケモンじゃなくて、
マリオとドラクエな40代+10
-0
-
268. 匿名 2019/10/29(火) 00:23:07
ディスクってなんか上乗せする奴なかったっけ?
ジョイスティックじゃないしな
名前忘れた
+3
-0
-
269. 匿名 2019/10/29(火) 00:30:54
>>18このソフト買ったの自分だけなんじゃねと思ってた!仲間がいたすごい!
2時間ドラマが大好きな子供でした
+1
-0
-
270. 匿名 2019/10/29(火) 00:35:02
さんまの名探偵が好きだった!+10
-0
-
271. 匿名 2019/10/29(火) 00:43:07
>>23地下の迷宮?が難しかった
+5
-0
-
272. 匿名 2019/10/29(火) 00:45:33
>>1
久しぶりにアクションゲームやったら物凄く下手になっててビックリしたw+1
-0
-
273. 匿名 2019/10/29(火) 00:46:51
>>161
あなたのためなら どこまでも〜
つ〜いていけるの〜 わ〜た〜し〜
せつない〜
メロディーと歌詞を無視して、コントローラー2のマイクに大声で叫び続けるとミッション成立
クエスト答えて、1時間放置しないとクリアしない店など破茶滅茶でしたね!懐かしい
+6
-0
-
274. 匿名 2019/10/29(火) 00:47:29
スカイキッズにハマってた
怪しい所で回転したり味方を打って墜落させたり
墜落するのを助けたり
縛りプレイとかハート集めとかシューティングゲームなのに
遊び方が無限で面白かった+1
-0
-
275. 匿名 2019/10/29(火) 00:50:31
ファミ通の桜玉吉先生のしあわせのかたちのドラクエとオホーツクに消ゆあたりがめっちゃ好き+1
-0
-
276. 匿名 2019/10/29(火) 00:53:14
影の伝説は2・3周した+2
-0
-
277. 匿名 2019/10/29(火) 00:55:28
ドラクエにハマってウルティマとウィザードリィにも手を出したけど難し過ぎて挫折した+1
-0
-
278. 匿名 2019/10/29(火) 01:02:53
MOTHERが大好きだった。
せつないメロディとにナナメ歩き+4
-0
-
279. 匿名 2019/10/29(火) 01:04:53
>>38
シロクマ出てきたら協力プレイとか無視してひたすら叩きにいってたな。それで兄弟喧嘩しょっちゅうだったwww+6
-0
-
280. 匿名 2019/10/29(火) 01:07:22
>>115
こいつは〜すごいシミレーション
のめりこめ〜のめりこめ〜のめりこめ〜
かあちゃん達には内緒だぞ!
115さんのフレーズで蘇りました〜!懐かしい!+4
-0
-
281. 匿名 2019/10/29(火) 01:12:38
>>83
はーい!今更買いました!!
マニアという程詳しくもないライトユーザーですが、当時めちゃはまったアイスクライマーと、王道マリオにハマってます。
マリオはUSAもオススメ♪
当時途中で投げ出したゼルダの伝説にも再挑戦してるよー!!+6
-0
-
282. 匿名 2019/10/29(火) 01:15:57
>>20
それスーファミじゃない?+6
-0
-
283. 匿名 2019/10/29(火) 01:16:35
バグってハニー+5
-0
-
284. 匿名 2019/10/29(火) 01:18:05
>>88
予想通り、子供&女性に優しいゲームでしたよ。
柿っぱちやその他を叩いてるうちにジャンケンして勝ったイメージ!
私は大好きだったけど、有野課長はイマイチだったみたいだから男女差は激しいかも!?
随所に現れるギャグ的用語はめちゃ好きでした!!コンブコーラとかwww+2
-0
-
285. 匿名 2019/10/29(火) 01:22:26
まるかいて おまめがふたつ おむすびひとつ あっというまに+1
-0
-
286. 匿名 2019/10/29(火) 01:24:19
ドアドア、下手くそだったけど好きだった!+5
-0
-
287. 匿名 2019/10/29(火) 01:26:42
>>23
ヤス!+5
-0
-
288. 匿名 2019/10/29(火) 01:27:47
>>270
私も好きだった!
やすし師匠のボートレースとか覚えてる
あれは誰が犯人だったっけ。
+7
-0
-
289. 匿名 2019/10/29(火) 01:28:17
>>48
写ルンですでとってー、現像いって〜w+9
-0
-
290. 匿名 2019/10/29(火) 01:39:27
>>270
懐かしい+3
-0
-
291. 匿名 2019/10/29(火) 01:46:01
ドラクエ2のふっかつのじゅもん
1文字でも間違えたらアウトとか厳しすぎた+3
-0
-
292. 匿名 2019/10/29(火) 01:50:26
マッピーランド🐹+1
-0
-
293. 匿名 2019/10/29(火) 01:52:48
>>270
カニカニドコカニ?+7
-0
-
294. 匿名 2019/10/29(火) 01:54:29
>>48
今はメモ代わりにスマホで撮るのも珍しくないもんねw+8
-0
-
295. 匿名 2019/10/29(火) 01:54:35
>>288
ボートレースが最大の難関!親指こすりすぎて死んだわ+7
-0
-
296. 匿名 2019/10/29(火) 02:24:28
>>288
吉本の社長だよ!+3
-0
-
297. 匿名 2019/10/29(火) 02:25:40
>>293
うわ懐かしい!!!+2
-0
-
298. 匿名 2019/10/29(火) 03:34:49
高橋名人はランナーという曲で歌手デビューしてるって、昨日友達から教わった。+1
-0
-
299. 匿名 2019/10/29(火) 05:02:44
ドラゴンボールの
強襲!サイヤ人!
激震!フリーザ!
この二つは、本当に面白いです。
持ってたら今もやりたいぐらい。+2
-0
-
300. 匿名 2019/10/29(火) 06:33:42
>>4
四角いゴムボタンのは凄く貴重だと聞いた
未使用品なら何十万の値が付くとか+1
-0
-
301. 匿名 2019/10/29(火) 06:37:11
>>294
パスワードの「ぽ」「ぼ」とかのややこしい事w
当時はテレビも荒かったから分かりづからかった
ちなみにドラクエⅢをパスワードに直すと2000文字ほどになるんだとか。そりゃ無理だわw+5
-0
-
302. 匿名 2019/10/29(火) 06:40:56
>>5
当時子供でクリアできた人はいるんだろうかw
ちなみにファミコン最後のソフトは高幡名人の冒険島Ⅳ+1
-0
-
303. 匿名 2019/10/29(火) 06:44:56
>>252
マリオゴルフはファミコンだよ
ちなみに64以降はみんゴルを作った会社が下請けで手掛けてるよ+2
-0
-
304. 匿名 2019/10/29(火) 06:57:30
>>264
アルカードが最近のと違ってオールバックなんだよねw
サイファ好きだった+1
-0
-
305. 匿名 2019/10/29(火) 07:01:14
>>281
USAは夢工場ドキドキパニックの名前の時遊んだよ
かーちゃん(ルイージ)のジャンプが長すぎw+2
-0
-
306. 匿名 2019/10/29(火) 07:02:40
>>164
懐かしい!幼稚園位だったから次のステージすら行けなくて、最初のステージクリアして満足してた。+2
-0
-
307. 匿名 2019/10/29(火) 07:04:37
ペンギンくん!+1
-0
-
308. 匿名 2019/10/29(火) 07:10:04
グーニーズ2+8
-0
-
309. 匿名 2019/10/29(火) 07:26:46
>>172
わー!これ持ってた!
友達とやるとおもしろかったんだよなー!+3
-0
-
310. 匿名 2019/10/29(火) 07:30:28
マニアックマンション知ってる人いる?
めちゃくちゃ難しかった+3
-0
-
311. 匿名 2019/10/29(火) 07:31:55
>>288
ボートレースやばいよね!
いつもクリアできんかった+4
-0
-
312. 匿名 2019/10/29(火) 07:33:04
>>274
スカイキッドじゃなくて?
三面で、くるくる回ったら女の子がハートを出すやつだよね?+1
-0
-
313. 匿名 2019/10/29(火) 08:02:55
>>12
レッドアリーマ!!+1
-0
-
314. 匿名 2019/10/29(火) 08:07:13
いっきをクソゲーと知らずに弟と笑いながら真面目にやってた
ドンキーコングJr.とココ&ナッツが好きだった~+2
-0
-
315. 匿名 2019/10/29(火) 08:11:26
母がさんまの名探偵を真剣にしてたわ
カニカニドコカニ、吉本の社長の椅子を回す、紳助が骨の服着てる、いくよくるよがレオタードで体操してる、巨人?阪神?が居留守してる
懐かしいー!現役で動くからやりたくなってきた+6
-0
-
316. 匿名 2019/10/29(火) 08:29:58
>>308
最近クリアした!
難しかったけどめちゃくちゃ面白かった。
グーニーズは1より2の方が好き。
クリア画面、嬉しくて写真撮ったw+6
-0
-
317. 匿名 2019/10/29(火) 08:31:20
宗教RPG[道(TAO)]の存在が衝撃だった。中国発祥のカルト宗教[天道(一貫道)]はこの作品で知った。何より残念だったのはラストシーンの[かごめかごめ]の歌詞を"いついつ出やる"ではなく、"いついつ出会う"と制作陣が間違えて覚えていた事かなぁ…+0
-0
-
318. 匿名 2019/10/29(火) 08:36:01
これは価値ある+6
-0
-
319. 匿名 2019/10/29(火) 08:48:04
>>45
史上最弱のヒーローと私は呼んでいた。
+1
-0
-
320. 匿名 2019/10/29(火) 08:56:13
スパルタンXが好きでした+3
-0
-
321. 匿名 2019/10/29(火) 09:19:44
じゃりン子チエ ばくだん娘の幸せさがし+2
-0
-
322. 匿名 2019/10/29(火) 09:38:23
チャレンジャー+3
-0
-
323. 匿名 2019/10/29(火) 10:17:02
Drマリオ+5
-0
-
324. 匿名 2019/10/29(火) 10:28:12
ファイナルファンタジー3。
最後のダンジョンのセーブポイントなさすぎて強制的に6時間くらいやらされるハメに。。
親から「ごはんだって言ってるでしょ!ファミコン切らないと捨てるよ!」と怒られてたわ。+2
-0
-
325. 匿名 2019/10/29(火) 11:06:14
いっき ロードランナー 忍者ハットリくん
いっき 好きだった方いますか?+2
-0
-
326. 匿名 2019/10/29(火) 11:38:18
>>33
ワギャンだね^^+2
-0
-
327. 匿名 2019/10/29(火) 11:43:25
>>68
3DSのバーチャルコンソールにあるよ⭐️
私も好きだから入れてるよ!+1
-0
-
328. 匿名 2019/10/29(火) 11:52:59
>>232
あの雑誌で桜玉吉を知って
のちに愛読するようになったよw
ヒロポン好きだった+0
-0
-
329. 匿名 2019/10/29(火) 11:53:04
風雲たけし城のゲームが好きで、
コントローラーでなくて
ダンスダンスレボリューションみたいな
マットでやるゲームだった
テレビでやってた大砲避けながら橋渡るとかも
ゲームになってて、めっちゃたのしかったので
未だにYouTubeの実況で観る
知ってる方いますか?+0
-0
-
330. 匿名 2019/10/29(火) 11:55:23
>>45
そんなあなたに「みんなでスペランカー」
+0
-0
-
331. 匿名 2019/10/29(火) 11:59:08
小一の頃、友達のお家でスーパーマリオブラザーズを夢中で遊んだなあ。マリオが死ぬまで次のプレイヤーに交代にならないから、下手くそな私はなかなか順番が回ってこなくてやりたくてうずうずしてた。マリオ3は交代制で親切だぁーと嬉しかった思い出。+4
-0
-
332. 匿名 2019/10/29(火) 12:00:35
人生劇場3が好きだった。
途中で突然老後になるけどw+0
-0
-
333. 匿名 2019/10/29(火) 12:00:53
>>43
これも難しいよね!+0
-0
-
334. 匿名 2019/10/29(火) 12:16:31
ドラクエ の復活の呪文を書き留めておく専用のノートを1冊作ってたんだけど、学校行ってる間に母親にそのノートを勝手に見られてて、帰ったら、ゲームに全く興味も理解もない母親は、ノートにびっしり書かれた脈絡のない文字の羅列に私がおかしくなったと思ったのか「このノートは何?!」とすごい剣幕で怒ってきた。
「別に悪い事じゃないよ!ただの復活の呪文だよ!」と半ベソで言い返したら、更に誤解の上塗りになって母を震撼させた思い出。+4
-0
-
335. 匿名 2019/10/29(火) 12:24:39
グラデュウスの上上下下右左右左BA+0
-0
-
336. 匿名 2019/10/29(火) 12:30:53
大技林ていうゲームの裏技集持ってました
おにゃんこTOWNが好きです+1
-0
-
337. 匿名 2019/10/29(火) 12:41:04
>>45
たまに出てくる、オバケみたいなやつw+0
-0
-
338. 匿名 2019/10/29(火) 12:46:24
たけしの挑戦状
社長を殴り続けると、椅子から身体がズレていく現象が起きたw+6
-0
-
339. 匿名 2019/10/29(火) 12:50:41
>>245
パネポン面白いよね
SFCだけど+0
-0
-
340. 匿名 2019/10/29(火) 12:57:00
>>335
地味に惜しい
グラディウスだし上上下下左右左右BA
コナミコマンド+1
-0
-
341. 匿名 2019/10/29(火) 12:57:00
マッピー+2
-0
-
342. 匿名 2019/10/29(火) 12:58:15
クルクルランド
結局南極大冒険+2
-0
-
343. 匿名 2019/10/29(火) 13:13:20
チャレンジャーって電車の上進むやつ??+1
-0
-
344. 匿名 2019/10/29(火) 13:23:52
>>310
でいぶ とかいましたね!血濡れの冷蔵庫とか怖かった❗
私ははじめてやったソフトはじゃじゃまるくんです。+6
-0
-
345. 匿名 2019/10/29(火) 13:32:07
ニンテンドーオンラインで無料でできるのがこれだけあるけど
今プレイしても面白そうなやつってどれかな
マリオとヨッシーは昔やってた
ゼルダはこれからやってみようと思ってる
アイスクライマー/アイスホッケー/アドベンチャーズ オブ ロロ
イー・アル・カンフー/エキサイトバイク/VS.エキサイトバイク
グラディウス/クルクルランド/サッカー/シティコネクション
ジョイメカファイト/スーパーチャイニーズ/スーパーマリオUSA
スーパーマリオブラザーズ/スーパーマリオブラザーズ2/スーパーマリオブラザーズ3
スターソルジャー/ゼルダの伝説/ソロモンの鍵
ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会/ダウンタウン熱血物語
ダブルドラゴン/ダブルドラゴンⅡ The Revenge/超惑星戦記 メタファイト
ツインビー/つっぱり大相撲/テクモボウル
テニス/ドクターマリオ/ドンキーコング/ドンキーコング3/ドンキーコングJR.
忍者龍剣伝/熱血高校ドッジボール部/アークシステムワークス
バルーンファイト/バレーボール/パンチアウト!!/光神話 パルテナの鏡
プロレス/ファイアーエムブレム/暗黒竜と光の剣/ベースボール
星のカービィ 夢の泉の物語/マイティボンジャック/魔界村/
マリオオープンゴルフ/マリオブラザーズ/メトロイド/ヨッシーのたまご/
リンクの冒険/レッキングクルー/ワリオの森+3
-0
-
346. 匿名 2019/10/29(火) 13:33:13
ジーキル博士の彷魔が刻ってゲーム
クソゲー言われてるけど結構面白かった
クソゲーはディスク版のレリクス暗黒要塞だと思う
一歩動くごとにロードって子供心にアホやろって思った+0
-0
-
347. 匿名 2019/10/29(火) 13:39:51
テニスをバグらせてカセット抜いた後マリオを入れると9面ができたよね。+0
-0
-
348. 匿名 2019/10/29(火) 13:42:03
>>345
マリオUSA
メタファイト
ドクターマリオ
パルテナの鏡
FE
カービィ
ジョイメカファイト
メタファイトはちょっと変わってて好きだわ
熱血硬派くにお君系は地味に面白いと思う
バイオミラクルぼくってウパ、クインティあたりもやらせて欲しい+0
-0
-
349. 匿名 2019/10/29(火) 13:50:39
当時ゲームなかなか買ってもらえなくて
ゲーム屋さんに行ってレジ下にあるガラスのカウンターケース眺めてたことあるw
そこにズラーっと積まれてるいろんなゲームソフト、
その中でもマリオブラザーズの黄色い四角のパッケージキラキラして見えたなあ+2
-0
-
350. 匿名 2019/10/29(火) 14:02:54
>>338
マイクに何か叫ぶのってそれでしたっけ?+0
-0
-
351. 匿名 2019/10/29(火) 14:06:53
オウガバトルシリーズが好きだったな~+1
-0
-
352. 匿名 2019/10/29(火) 14:08:40
>>350
ゼルダでも使える
ポルスボイス(うさぎみたいな耳のでかい可愛い敵)が倒せるよ+0
-0
-
353. 匿名 2019/10/29(火) 14:10:09
>>351
SFCだよー
+0
-0
-
354. 匿名 2019/10/29(火) 14:12:25
小学生のとき弟に1回だけやらせてもらった記憶。+0
-1
-
355. 匿名 2019/10/29(火) 14:19:46
>>234
カンフーみたいな感じだったかな?覚えてて説明してくれて嬉しい!!
団地の公園の草むらに、土がついて汚れたまま落ちてたのよね。いつからあったの?ってくらい。
他の友達の家で再生したら動いたので感動笑。
+0
-0
-
356. 匿名 2019/10/29(火) 14:20:36
選んだソフトがことごとくクソゲー
忍者ハットリくんとかスぺランカーとかいっきとか持ってた
+3
-0
-
357. 匿名 2019/10/29(火) 14:31:29
>>14
「ファイア」だよね。青いやつね。
持ってた、と言うか、まだ持ってる。+0
-0
-
358. 匿名 2019/10/29(火) 14:32:22
久しぶりにすごろクエストで遊んだらとても楽しかった!
2周してしまった。+2
-0
-
359. 匿名 2019/10/29(火) 14:41:03
Ⅱコンのマイクほどいらない機能はなかったね+0
-0
-
360. 匿名 2019/10/29(火) 14:41:09
>>358
すごろクエスト!私も好きだったよ
VCで遊べるらしいんでダウンロードしなくては
+0
-0
-
361. 匿名 2019/10/29(火) 14:46:19
クリアできずにやめたカセット
鬼太郎
タッチ
じゃじゃ丸
どんなラストかさっぱりわからない。+0
-0
-
362. 匿名 2019/10/29(火) 14:54:12
>>356
全部持ってたわ…
ついでにポートピア連続殺人事件も持ってた+2
-0
-
363. 匿名 2019/10/29(火) 15:27:56
えおくだふ そびちばび ぼうすとひ ろぎのばむ
ドラクエ1のレベル最強の復活の呪文
何でこんなの覚えてるんだろう…
+0
-0
-
364. 匿名 2019/10/29(火) 15:29:23
>>348
なぜかプラスが反映されないけどありがとう!参考にする+0
-0
-
365. 匿名 2019/10/29(火) 15:32:29
近所のお姉さんチに、ゲームカセットがいっぱいあったから
毎日遊びに行ってはゲームやりこんで帰ってたけど
今思うとホント迷惑だったんだろうな~・・+0
-0
-
366. 匿名 2019/10/29(火) 15:34:40
先日ママ友の会話で「ゲームのカセットがさ~」って言ったら
「ソフトでしょ!今は!笑」って言われた+1
-0
-
367. 匿名 2019/10/29(火) 15:40:30
>>46
数十年間忘れてたし二度と思い出すこともない記憶だったろうに、コメント読んだだけで映像だけじゃなく音楽まで蘇ってきたわ。
懐かしい、ありがとう!+0
-0
-
368. 匿名 2019/10/29(火) 15:49:44
無性にファミコンやりたくなって実家に探しに行って
実機とソフトが入った袋を無事に発見し、中を見たら
友達から借りっぱなしだったカセットが入っててビビった・・・どうしよ+0
-0
-
369. 匿名 2019/10/29(火) 15:50:21
マッピー、アイスクライマー、妖怪道中記がよくやってたソフト。YouTubeで時々見て懐かしくなる。+0
-0
-
370. 匿名 2019/10/29(火) 15:53:20
>>368
私が持ち主だったら返ってくるといいなーとは思うよ
(FCで遊べる環境あるし)+0
-0
-
371. 匿名 2019/10/29(火) 16:18:07
>>285
カービィ♪
+0
-0
-
372. 匿名 2019/10/29(火) 16:33:24
>>370
いつか偶然その子に会えたら正直に話してみるわw
+1
-0
-
373. 匿名 2019/10/29(火) 16:40:42
初めてしたゲームがロードランナー
買った記憶無いから母が買ってきたのかなぁ?今思えば(^^;)アトランティスの謎とスパルタンXは買ってもらった記憶があるアトランティス難しくて無理だったけど
あと友達から借りたアルゴスの戦士とマニアックマンション全くクリア出来なかった笑+0
-0
-
374. 匿名 2019/10/29(火) 18:21:01
>>373
アルゴスの戦士ってワイヤーアクション(ロープアクション)もの?
ワイヤー系って面白いよね
アルマナの奇跡もワイヤーだった+1
-0
-
375. 匿名 2019/10/29(火) 18:33:39
ファミコンはBGMもほんとによかった
今きいても心洗われるかんじ
スクウェアのトム・ソーヤも好きだった+0
-0
-
376. 匿名 2019/10/29(火) 20:27:28
イーアルカンフーより面白いゲームなど無い+0
-0
-
377. 匿名 2019/10/29(火) 20:37:39
ここまでロックマンが出てきておらぬー
ロックマン2はほんと面白かった!+1
-0
-
378. 匿名 2019/10/29(火) 22:36:37
今日も元気にマリオが走る走る♪
ピイチヒイィメを助けてに行くぜ行くぜ♪
と、小学生の時によく友達と歌ってたけど、これが公式なのか自分達の創作だったのかが分からない。。+0
-0
-
379. 匿名 2019/10/29(火) 22:39:15
>>5 16連打だよね。はやった!
+0
-0
-
380. 匿名 2019/10/29(火) 22:56:45
優勝は?
スーパーマリオ ➕
ドラクエ ➖+1
-1
-
381. 匿名 2019/10/30(水) 04:57:50
>>378
小学生の時レンタルしてきたマリオのビデオでこのフレーズ聞いたことあるから公式だと思う+0
-0
-
382. 匿名 2019/10/30(水) 15:54:19
>>222
マイナーなソフトと言われてたから、プラスついて嬉しい😊オレンジのソフトとクッキーがすきでした+1
-0
-
383. 匿名 2019/10/30(水) 19:05:40
テニスでは審判だったマリオがあんなに出世するとほ+0
-0
-
384. 匿名 2019/10/30(水) 20:44:38
>>383
職業転々としてるねw
もと配管工だし医者だしw
それよりブラッキーさんの影の薄さにビビる+0
-0
-
385. 匿名 2019/10/31(木) 20:31:52
私は小1の時に父親の友人から貰い受けたんですが
入ってたソフトはマリオブラザーズとポートピア連続殺人事件でしたw+1
-0
-
386. 匿名 2019/11/05(火) 09:18:17
スペランカー
クリアできる気がしない+0
-0
-
387. 匿名 2019/11/06(水) 01:30:52
今みたいにネットがないから攻略本が沢山あったよね+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する