-
1. 匿名 2019/10/27(日) 22:15:20
営業なので出先で500mlのペットボトル2~3本位買ってしまいます。
あとはランチでコーヒーに300円
帰りにスーパーで1000ml(200円)買って帰ります。
皆さんはどうですか?+25
-62
-
2. 匿名 2019/10/27(日) 22:16:05
休日は家族で1000円くらい使ってるかも…+58
-10
-
3. 匿名 2019/10/27(日) 22:16:33
家で作った麦茶を水筒に入れて持ち歩いてる。+253
-3
-
4. 匿名 2019/10/27(日) 22:16:52
0円+182
-6
-
5. 匿名 2019/10/27(日) 22:17:39
家で麦茶作ってるから仕事行く時もタンブラーにいれて行くし、家にはバリスタあるから買わないかな+35
-5
-
6. 匿名 2019/10/27(日) 22:17:50
自称倹約家の私は0円です。+73
-6
-
7. 匿名 2019/10/27(日) 22:17:50
家にいれば水道水かお茶
出先に持って行ってなければペットボトルを買うこともあるけどだいたい150円くらいまで+97
-2
-
8. 匿名 2019/10/27(日) 22:17:59
普段は水筒持参。ゼロ円。
たまにカフェでコーヒーくらいかな?500円ほど。
コンビニでペットボトル買うときは敗北感がある。+141
-6
-
9. 匿名 2019/10/27(日) 22:18:11
お酒とコーヒーと炭酸ジュースで
1000円位は使ってる…+19
-0
-
10. 匿名 2019/10/27(日) 22:18:33
>>1
てことは飲み物だけで 1日1000円近く!?
どんだけ富豪なのよ笑+122
-4
-
11. 匿名 2019/10/27(日) 22:18:52
外には水筒に麦茶入れてもってくけど家では子供に牛乳1日2パック買ってる、400円くらい+13
-0
-
12. 匿名 2019/10/27(日) 22:18:55
トップバリュの1ℓのコーヒーを一日かけて飲む
79円+9
-3
-
13. 匿名 2019/10/27(日) 22:18:55
私も0円かなあ
(家でお茶入れてる費用はノーカウントとするなら)
会社にウォーターサーバーがあってそれは自由に飲んでいいからお金かからないのがありがたい+65
-1
-
14. 匿名 2019/10/27(日) 22:19:12
仕事の日お茶を持参しているのに必ずコーヒーを買ってしまいます。
コンビニコーヒーが多いから200円程度。
安いからいいでしょと思うけど、チリツモで考えると要らない出費。
それで一時期お茶とコーヒー両方持って行ってましたが、結局コンビニコーヒーの方が美味しくて止めました。重いしw+34
-0
-
15. 匿名 2019/10/27(日) 22:19:18
休日長時間子供と出かけるときは、2本くらい買うかな。
とりあえず、500ml分くらいはもってく
コークオンアプリいれてスタンプためてる。動物園とか自販機で買う時がぜったいあるので。。
+21
-0
-
16. 匿名 2019/10/27(日) 22:19:19
職場はお茶とコーヒーが飲み放題なので、特に何かを買うことはないなあ+9
-0
-
17. 匿名 2019/10/27(日) 22:19:40
48本2000円くらいの水を会社に持っていくけど、それとは別に300円くらい買ってしまう
水筒は面倒で続かなかった…+45
-0
-
18. 匿名 2019/10/27(日) 22:19:56
コナコーヒーの豆代200円
水(株主優待タダ)
ジンビーム400円(ボトル家のみ)
600円か。
+1
-2
-
19. 匿名 2019/10/27(日) 22:20:12
水筒を持って行く。
私も外回りなんで、お茶の水筒とコーヒーの水筒2本持ち。+27
-1
-
20. 匿名 2019/10/27(日) 22:20:31
今働いてないんだけど仕事の時は忙しくてタンブラー洗うのが面倒で会社の自販機で100円のお茶1本買ってた。
後お酒も1缶で100円。
家では2リットルのペットボトルを150円くらいで買って二日くらいで飲んでた。
今は体調崩して仕事辞めたので、お酒は飲まない、お茶は作ったの飲んでる。
たまにペットボトル買ったりコーヒー飲むくらいだから月に1000円もいかないんじゃないかな?+6
-0
-
21. 匿名 2019/10/27(日) 22:20:54
家で作る麦茶も0円ではないでしょ+48
-1
-
22. 匿名 2019/10/27(日) 22:21:05
主はドリンク代節約したいの?
じゃなくて、他人がドリンク代にいくらかけてるか知りたいだけ?
ちなみに私は水筒持参。お昼も職場にスティックドリンク各種置いてて気分で変えてる。
なので1日100円以下だよ。+23
-0
-
23. 匿名 2019/10/27(日) 22:21:18
経済の事を考えるとよくないんだろうけど、0円で頑張ってます。本当は美味しそうなジュースとかたくさん買いたいと思ってるけど、お金がないので我慢してます。+7
-1
-
24. 匿名 2019/10/27(日) 22:21:28
毎日ペットボトルの飲み物を買ってる人はお金持ちだなって思う
水筒のほうが断然安くすむのに+63
-7
-
25. 匿名 2019/10/27(日) 22:21:43
>>1
お金貯まらないタイプだけど、
我慢してストレス溜まるなら、全然いいと思う。+30
-2
-
26. 匿名 2019/10/27(日) 22:22:16
冬は毎日小さいペットボトルを冷める度に買って湯たんぽ代わりにしてるので日に3本くらい
そのかわり夏は水筒で年間の出費を抑えるようにしてます!(それでももったいないけど…)+0
-2
-
27. 匿名 2019/10/27(日) 22:22:20
300円くらい+5
-0
-
28. 匿名 2019/10/27(日) 22:23:00
大量買いしてあるクリスタルガイザーのペットボトルを毎日持ち歩いてるから30円くらいかな?
30円で水筒持つストレスから解放されるなら我慢できる+25
-1
-
29. 匿名 2019/10/27(日) 22:23:00
150円使う事もあるかなぁー。+5
-1
-
30. 匿名 2019/10/27(日) 22:23:25
浄水器使ったりミネラルウォーター飲んでますか?水道水ならただだけど賃貸で抵抗があって+1
-1
-
31. 匿名 2019/10/27(日) 22:23:44
500mlの飲み物って大体100円位するよね
2000mlも同じ位の値段で売ってるのに…
高くてお金がもったいないと思っちゃう+22
-1
-
32. 匿名 2019/10/27(日) 22:24:29
酒にお金は使うけど、清涼飲料水は我慢できる+15
-1
-
33. 匿名 2019/10/27(日) 22:24:30
会社の休憩室にある水飲んでる
お湯もお茶も出るけど、お茶不味い+3
-0
-
34. 匿名 2019/10/27(日) 22:25:17
>>1
最初の1本だけ家からお茶いれて、持っていけばちょっとお金浮くんじゃない?お金持ちさんだから頑張らなくていいのかな😄+14
-0
-
35. 匿名 2019/10/27(日) 22:25:34
休憩の時にカフェオレ飲む程度で160円ぐらい。でも毎日じゃあない+8
-0
-
36. 匿名 2019/10/27(日) 22:26:06
水筒を見るとこだわりのオーガニックティーだとかならギリギリ分かるけど貧乏臭い。怒る人沢山いると思うけど現実。+6
-17
-
37. 匿名 2019/10/27(日) 22:26:24
会社ではお茶、自宅では水か白湯なので
基本0円
休日に出かけた時に水のペットボトル買うくらいかな
お菓子好きだから、飲み物くらいは糖分取らないようにしている
+6
-0
-
38. 匿名 2019/10/27(日) 22:26:52
自分の家から持っていくから飲み物にはお金使わない。忘れたときくらい+5
-0
-
39. 匿名 2019/10/27(日) 22:27:07
基本水筒
でも家族で1日かけて遊びに行くときは、人数分の水筒は重すぎるから、ペットボトル買って飲み終わったら捨てちゃう+4
-0
-
40. 匿名 2019/10/27(日) 22:27:13
週2~3回朝カフェに行く日だけ400円、それ以外はお茶持っていってるので0円です。+5
-1
-
41. 匿名 2019/10/27(日) 22:27:14
夏場は1Lペットボトル158円を水筒に入れて仕事中に、通勤の車内用に1本98円
気合い入れる用のカフェイン飲料110円
今の時期はカフェイン飲料110円だけだけど毎日飲まないと不安。+2
-2
-
42. 匿名 2019/10/27(日) 22:27:21
麦茶作って水筒に入れてる、夫婦ともに、だからサーモスの水筒3本もってる
たまーにご褒美で紅茶花伝のカンのやつ買う✨+8
-1
-
43. 匿名 2019/10/27(日) 22:27:30
>>1
お茶の葉と水筒買って家で煮出したら?
美味しいしペットボトルのゴミが出ないよ+5
-0
-
44. 匿名 2019/10/27(日) 22:27:52
会社では2リットルのペットボトルの水を2日かけて飲む。
コンビニコーヒーを買ったり自分でお茶を入れたりもして、一週間で1000円。+6
-0
-
45. 匿名 2019/10/27(日) 22:27:56
仕事の時はマイボトルを持ち歩く。
スタバとか行くのは休日と決めている。+6
-0
-
46. 匿名 2019/10/27(日) 22:27:57
外で働く人は毎日飲物代かかるの仕方ないよね。
水筒持っていっても足りないだろうし、夏場は1本じゃ足りないもん。
会社にウォーターサーバー付いてると本当助かるよ。+24
-0
-
47. 匿名 2019/10/27(日) 22:27:57
2リットル89円の緑茶(国産)を箱買いして毎日1本飲んでます。+3
-2
-
48. 匿名 2019/10/27(日) 22:28:28
>>3 なんだかんだで、麦茶か水が一番美味い+6
-5
-
49. 匿名 2019/10/27(日) 22:28:29
インスタントのドリップコーヒー1杯+牛乳少々入れる。
あと1リットル120円の果物ジュースをコップに1杯くらい。
多分、合計40~50円くらいかなあ。自宅にいるにしては使いすぎかも。+0
-0
-
50. 匿名 2019/10/27(日) 22:28:47
300円~500円くらいかな
マグボトル持って出ると重いし+2
-0
-
51. 匿名 2019/10/27(日) 22:29:33
なんか円やで(ドヤ)っていう圧うざい+0
-4
-
52. 匿名 2019/10/27(日) 22:29:55
職場にあるのは麦茶とインスタントコーヒーで、どちらも苦手なので自分でドリップコーヒーを入れるか、お茶を入れて持って行きます
でも帰り道にカフェやミスド、マックがあるので2日に1回は寄って紅茶やシェイクを買ってますねえ、やめなくちゃ+0
-0
-
53. 匿名 2019/10/27(日) 22:31:13
仕事中はペットボトル1本
スーパーで買うから70〜80円
足りなくなったら会社にお茶とコーヒーのサーバーあるからお茶補充してる
家では昼間はほぼ水
夜はビール2本くらい
300〜400円
トータル500円くらいかな+0
-0
-
54. 匿名 2019/10/27(日) 22:31:40
会社には水筒にスティックコーヒー2本分入れて持っていきます。
旦那も同じく。
2人合わせても100円以下ですかね(*´꒳`*)
たまにはいいコーヒー入れて行くけど自販機で買うよりは安いと思います。+2
-3
-
55. 匿名 2019/10/27(日) 22:31:48
週5日、1日100円の飲み物を買ってたら1ヶ月に約2000円かかるよね
そのお金を他に回したい+5
-0
-
56. 匿名 2019/10/27(日) 22:32:15
家族分の水筒を洗うのが面倒だから休日にスーパーで70円とか80円くらいのお茶や水、ジュースをまとめて買って冷やしておいて朝みんな好きなの一本持って行く
自販機なら150円くらい?だけどスーパーなら半額で買えるから安くつくけど、買って持って帰るのが重い!+7
-1
-
57. 匿名 2019/10/27(日) 22:32:48
>>26
それ、普通に寒さ対策した方が良くない?
+6
-0
-
58. 匿名 2019/10/27(日) 22:33:12
会社にお茶置いてる。たまに100円の野菜ジュース買ったり、休みにカフェ行く位だから主さんお金持ちだね。+0
-0
-
59. 匿名 2019/10/27(日) 22:33:28
仕事のある日は
一本48円のまとめ買いしたお茶やお水一本
1つ約20円のティーバッグのお茶3杯
外出先でのカフェ代平均300円
しめて408円かな?+1
-0
-
60. 匿名 2019/10/27(日) 22:34:18
ペットボトルのお茶を箱買いして、スティックのインスタントのコーヒーをお昼に飲むから100円しないくらいだな!+2
-0
-
61. 匿名 2019/10/27(日) 22:35:37
平日は0円
休日は2〜300円+2
-0
-
62. 匿名 2019/10/27(日) 22:36:11
余裕があったらお気に入りのコーヒーを職場へも持って行きたい所だけれど、全ての手間を考えるとお金で済ましたい。コンビニでタリーズとお茶かお水で300円ちょっとくらい。+3
-0
-
63. 匿名 2019/10/27(日) 22:36:45
100円。
コンビニの100円でうってる、
梨水とかのやつ。
ジュースやな。+0
-0
-
64. 匿名 2019/10/27(日) 22:37:46
>>56
良い母親+3
-1
-
65. 匿名 2019/10/27(日) 22:38:01
職場の下にカフェがあるのでそこでラテ250円。
それから職場の自販機ペットボトルが全て50円なので合わせて一日300円です。コンビニだと150円の物が50円で買えるのは本当助かってます。+4
-1
-
66. 匿名 2019/10/27(日) 22:38:09
お酒が夫婦で1000円はかかるし、子供が水筒にアクエリアスとか紅茶とか入れるからそれプラス夫が出先でコーヒーやらお茶やら毎日1000円くらい…お店とか入ってなくても結構使ってるね+2
-0
-
67. 匿名 2019/10/27(日) 22:38:30
>>8
わかるw
たまに忘れて買うけど悔しい+11
-0
-
68. 匿名 2019/10/27(日) 22:38:54
家 浄水器の水
会社 給茶器+1
-0
-
69. 匿名 2019/10/27(日) 22:41:56
タリーズコーヒーのアイスカフェモカを会社の行きと帰りに毎日必ず飲んでいるので、千円超えます。
これを飲まないと、朝はやる気が出ないし、帰りは疲れが癒えません。
ので千円超えても気にしない。+18
-1
-
70. 匿名 2019/10/27(日) 22:42:48
水出しのお茶を500mlの水筒に持ってってる
あと仕事中にコーヒー飲みたくなるからスティックコーヒー2本飲むくらい 家帰ったらお茶か水道水だからそんなにお金掛かってない
外食の時も水で十分+0
-0
-
71. 匿名 2019/10/27(日) 22:42:54
>>11
1日2パック!お子さんの人数と年齢聞いてもいいですか?
+0
-0
-
72. 匿名 2019/10/27(日) 22:43:58
多いときで500円くらい。喉が乾きやすいので、家だとほぼ水しか飲まないが、外だとコーヒーが飲みたくて仕方なくてつい買ってしまう。
マイボトル足りない。+1
-0
-
73. 匿名 2019/10/27(日) 22:44:34
前は1,000円以上使ってた。
出勤前コンビニでレッドブルとペットボトルのコーヒー買って、昼時間機でコーヒー買って、帰り晩酌の酒日本買う。
お店でコーヒー飲んで400円とかも平然と払ってた。
今は水筒持ち歩いて禁酒してるから、50円かかってるかどうかだわ。+3
-0
-
74. 匿名 2019/10/27(日) 22:44:50
あまりこだわりのない夫婦なので水筒だけはサーモスにして熱々コーヒー入れていってます+2
-1
-
75. 匿名 2019/10/27(日) 22:45:33
こうゆうスレで節約アピしまくる人いるよねー+3
-3
-
76. 匿名 2019/10/27(日) 22:48:40
基本は家の麦茶を持っていくから、この時期はそのパック代が5円くらい。プラスで朝とお昼に会社の100円コーヒーを飲むから、205円くらい。+1
-0
-
77. 匿名 2019/10/27(日) 22:48:57
仕事はマイボトル持参。忘れたら泣く泣くコンビニ。+1
-0
-
78. 匿名 2019/10/27(日) 22:50:20
水筒持参してるけど、たまに飲み干して会社の自販機の80円のお茶買う。
昼休みにコーヒー飲みたいけど、買うと高いからマグカップ持って行ってブルックスのコーヒー入れてる。
1日、百円使うか使わないかぐらいかな+1
-0
-
79. 匿名 2019/10/27(日) 22:51:34
平均1000円くらいかなぁ+1
-1
-
80. 匿名 2019/10/27(日) 22:51:50
900円くらい使ってるかも泣+1
-0
-
81. 匿名 2019/10/27(日) 22:52:12
人からお茶やコーヒーをよくもらうので
お茶とコーヒーは無料
牛乳豆乳や野菜ジュースや水は買ってるけど
1日で言えば50円分しか飲んでない
外出先では持参したお茶
まれにコンビニで小さい水買うけど100円くらい
+3
-0
-
82. 匿名 2019/10/27(日) 22:56:43
>>71
2人、中1と小5です
+1
-1
-
83. 匿名 2019/10/27(日) 22:56:51
電車通勤をしていた時は荷物になるのがイヤで家からは持って行かなかった。会社で1~2本本買って通勤時にたまにカフェに寄って、1日に500円するかな?ぐらい。
今は車通勤なので重くても大丈夫なので、夏はタンブラーとペットボトルの2本持ち。中身はお水。通勤時に飲むコーヒーはスーパーで買っている。200円ぐらいかな。
今はお弁当なので飲み物よりお昼代がすごい浮いてる!!電車の時はお弁当作ってなくてコンビニか外食だったから、完全お弁当の今と1万ぐらい違うと思います。+1
-0
-
84. 匿名 2019/10/27(日) 23:01:19
外で買うと高っかいよね!
+3
-0
-
85. 匿名 2019/10/27(日) 23:08:42
>>17
私と全く同じでビックリした!+1
-0
-
86. 匿名 2019/10/27(日) 23:21:19
>>1
主、1日約1000円ということは
飲み物代で月3万円か。すげぇ。+11
-0
-
87. 匿名 2019/10/27(日) 23:24:09
職場の自販機が20〜100円。一日2回休憩があるから、日によって90円〜200円。気分転換費用と割り切ってる。
それとは別に家から水筒持って行ってて、喉乾いたらそこから水分補給してる。
休日はコンビニカフェで多くて300円くらいかな。
スタバとかは高いし、値段ほどおいしいとも思わないから行かない。+0
-0
-
88. 匿名 2019/10/27(日) 23:39:51
自販機はなるべく使わない様にしてます
+0
-0
-
89. 匿名 2019/10/27(日) 23:49:43
ゼロ。+0
-0
-
90. 匿名 2019/10/27(日) 23:51:59
勤務時コーヒーか紅茶
¥150〜200
帰宅後ビールか焼酎
¥400〜1000
+0
-0
-
91. 匿名 2019/10/27(日) 23:52:03
50円のサンガリアのお茶ペットボトルを持っていく。
仕事の後はなるべく寄り道しないで家でコーヒーいれて飲んでひと休みしてる。+3
-0
-
92. 匿名 2019/10/28(月) 00:17:09
風呂上がりにスポーツドリンクコップ一杯。
あとは、牛乳とかは、半額だったら買う。+0
-0
-
93. 匿名 2019/10/28(月) 00:20:48
夫と上の子は大学生だから買ってるけど、下の子は学校に水筒持って行く
私は家に居ることが多いから家でお茶とかコーヒーとか飲んでる
上の子はスタバとか行ってるみたいで結構使ってる
夫もペットボトル2~3本は買ってるらしい
水筒重いから嫌がるんだよね
+0
-1
-
94. 匿名 2019/10/28(月) 00:22:34
2リットルのペットボトルのお茶を138円くらいで買って、それを2日くらいで飲むから69円。+0
-0
-
95. 匿名 2019/10/28(月) 00:25:11
>>1
経済回してくれ。私の分はあなたに託します。+1
-0
-
96. 匿名 2019/10/28(月) 00:30:11
マイボトルに冷たいお茶
コンビニでコーヒー1回買うぐらい。
ペットボトル買う時は
スーパーかドラッグストアで。
コンビニでならPB商品を購入するよう意識してる。
+0
-0
-
97. 匿名 2019/10/28(月) 00:34:24
そんなに水分を欲しないので持ち歩かないし買わない。下手したら1日中何も飲まない。
たまに喉乾いたらコンビニでPBの500MLペットボトルを買う。80円くらいかな?+0
-0
-
98. 匿名 2019/10/28(月) 01:14:03
私も営業です
朝ペットボトルのお茶買って
日中外でコーヒーや紅茶など買う
寒い時は暖かいのも買い足したり
一日500円くらいかな
内勤とか給茶機がある会社が羨ましい+0
-0
-
99. 匿名 2019/10/28(月) 02:43:21
仕事ある日は100円か200円。
コンビニでコーヒー買うから。+1
-0
-
100. 匿名 2019/10/28(月) 02:53:19
豆乳2本
お茶2本
ジュース1本+0
-0
-
101. 匿名 2019/10/28(月) 03:39:59
家族4人で、1日にお茶を6リットル消費
麦茶3リットル(麦茶パック代4円)
ルイボスティー3リットル(パック代20円)
合計24円なので1人6円です。
子供はたまにお小遣いでジュース買ってるみたい。
+0
-0
-
102. 匿名 2019/10/28(月) 03:51:25
>>82
ありがとうございます、それぞれ1リットルくらい飲むのかな、お二人とも元気そう!うちは子供まだ幼児なので桁が違ってビックリしましたー+1
-0
-
103. 匿名 2019/10/28(月) 03:55:28
マイボトル持ち歩いてたんですけど洗うのや、重かったりで面倒だけど持ち歩いてます。たまに好きな飲み物の新商品買っちゃいます!+0
-0
-
104. 匿名 2019/10/28(月) 07:25:17
>>1
マイナス多いけど、私も拘束時間長い外回り営業だからわかるよ!+1
-0
-
105. 匿名 2019/10/28(月) 07:35:08
水筒持って出かけてるからすごく節約してるって思われてるけど、実はペットボトル買うくらいお金かかってる。
水は通販でおいしい水買って、デパートで高い茶葉買ってお茶作ってるから。
週に一度くらいカフェにも寄るし、週に2、3千円くらいかな。+1
-0
-
106. 匿名 2019/10/28(月) 08:26:45
水筒忘れた時はスーパーで買うから100円。
+0
-0
-
107. 匿名 2019/10/28(月) 10:20:47
ペットボトルの水がどこのモノかわからないので
なるべく買いたくない
よって水筒持参している+0
-0
-
108. 匿名 2019/10/28(月) 10:53:25
毎週生協で2リットルの麦茶6本と2リットルの水6本を買ってるけど、それ以外は平日ほとんど0円。たまにセブンとかでコーヒー買う時は150円。
土日は出かけた先でお茶飲みに行くことが多いから1000円ぐらいかな。+0
-0
-
109. 匿名 2019/10/28(月) 11:01:55
ナルゲンボトルの1L持って行く。
夏場はそれでも足りなくなって水買ったりしてる。(家が遠い)+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する