ガールズちゃんねる

徳井のことを馬鹿にできない人

3785コメント2019/11/02(土) 18:49

  • 3501. 匿名 2019/10/28(月) 18:50:32 

    >>2481
    普通の人には理解できないかと思いますが、どの印鑑か分からなくなるのではなくて、
    印鑑自体を全てなくしてしまうんです。
    だから、月に1回は百均でハンコ買ってます。

    +10

    -0

  • 3502. 匿名 2019/10/28(月) 18:51:26 

    多忙を極めると常識がふっとぶことってあるけど、乳飲み子抱えて家族が3人倒れてお見舞いをはしごしまくってた時は頭おかしくなって、むしろゾーンに入って自分の中の優先順位最上位を守るためだけにあとは切り捨ててしまえるメンタルになるっていうのはわかる
    徳井さんはそういうことではなくて?
    更年期とか重なると訳わかんないトラブルも起きるしね
    なんか謎だらけだよ、なんの得にもならないし、絶対にバレるし、許されるはずもないのに
    徳井は大丈夫なのか?

    +0

    -2

  • 3503. 匿名 2019/10/28(月) 18:56:04 

    >>3447
    あのさ、あなたが遅刻するせいで
    上でも指摘されてるけど
    友だちが寒い思いしたり
    心細い思いしたりしてるし
    友だちのその日の予定を狂わせてるのに
    あなたは「ごめんなさい」と相手に謝罪する気持ちよりも
    自分はわかってるけどできないって
    開き直ってるだけに思える。
    逆に聞くけど、待ち合わせで相手が遅刻してきた時
    相手が
    >視界に入る物に興味がいってしまい、気付けばそちらに熱中してる、その時は待ち合わせするという目的が頭の中から抜けてしまってる
    そういう病気だから仕方ない、って許せるのかな。

    >前日に持ち物や着替えまで用意したり、完璧にしても、スマホ家に忘れて友達と連絡取ることすらできなかったり、財布の中お金すっからかんで銀行でおろそうと向かうと、銀行のカード忘れて申し訳ないけどお金借りたり)

    スマホや財布の中身を確認してないくせに「完璧にしても」なんてよく言えるね
    認知の歪みがキツイよ。

    +9

    -12

  • 3504. 匿名 2019/10/28(月) 18:59:40 

    >>3503
    頭で解っていても、できないから障害なんだよ。
    アキレス腱切れてる人に、走れ!って言うのと同じだよ。
    見た目は健常者と変わらないから、早くしろとか文句言いたくなるのは分かるけど、
    気持ちがあっても、できないのよ。

    +16

    -1

  • 3505. 匿名 2019/10/28(月) 19:02:38 

    >>3503
    なんでそんなに追い込むの?
    レス先のコメ主さん自分でヤバいってわかってて、友達誘えないって言ってるじゃん。
    友達に迷惑かけてしまってることわかってるのに、なんでそんなに厳しいこと言えるんだろ。

    +11

    -1

  • 3506. 匿名 2019/10/28(月) 19:04:20 

    >>3504
    障害のせいで時間通り待ち合わせ場所に来ることすらできない
    そう自分でわかってるのに、何度か待ち合わせしたんでしょう?
    最初から自分は友達を待たせることがわかってるのに
    よく待ち合わせの約束なんてできるね。
    アキレス腱切れてると自分でわかってるのに
    リレーに参加して案の定走れず仲間に迷惑かけてるのと同じじゃん。

    +9

    -3

  • 3507. 匿名 2019/10/28(月) 19:06:09 

    >>3504
    聞くけどあなた仕事はしてるの?
    そんな状態で生活できてるの?
    私の親戚にあなたに似たような人いるけど入院してるよ
    症状が似てるから気になって

    +1

    -4

  • 3508. 匿名 2019/10/28(月) 19:08:14 

    友だちに迷惑をかけるとわかってれば
    待ち合わせ場所で待たされた友だちの迷惑がチャラになる?
    ならないでしょ。
    相手に迷惑だとわかった上でやるって嫌がらせですわ

    +4

    -1

  • 3509. 匿名 2019/10/28(月) 19:09:25 

    >>3506
    うん、私は3447じゃないけど、ごめんね。
    わかってるけど、本当ごめんなさい。悪意が無いから許されるわけじゃないのも分かっているけど、
    悪意はないんです。

    全ADHDの人を代表して謝ります。
    でも、これだけ、できない人が沢山いるって事は、どうにもならない人が一定数いるって事なんだよ…

    +7

    -3

  • 3510. 匿名 2019/10/28(月) 19:11:25 

    >>1
    廻りにそんな人いたらイライラする。
    私に迷惑かかる事じゃないけど、しっかりしてよ!
    と言いたくなる。
    ま、そんな人とは親しくならない。
    軽度認定よりまだ軽い位ですね。
    こんな所見る暇あったらする事ありそうじゃん‼️

    +0

    -4

  • 3511. 匿名 2019/10/28(月) 19:13:56 

    >>3507
    仕事はしているけど、月収5万円にもなりません。
    でも、生活保護は受けていません。
    生活は、ひどいもんです。ゴミ屋敷。

    そうやって決めつけるあなたも、身内にいるアスペルガーに似ていて心配です。

    +7

    -1

  • 3512. 匿名 2019/10/28(月) 19:14:10 

    >>3509
    関係ない人がなぜコメントしてるの?

    +1

    -2

  • 3513. 匿名 2019/10/28(月) 19:15:08 

    >>3509
    気にしなくていいと思う。
    ネットなんて顔も名前も知らないんだし、どういう立場の人が偉そうに言ってるのがわかったもんじゃないし、ネットでしか強く言えないような声、気にすることない。

    +8

    -0

  • 3514. 匿名 2019/10/28(月) 19:15:35 

    鬱病とADDは何か関係ありますか?

    +0

    -0

  • 3515. 匿名 2019/10/28(月) 19:17:17 

    もうここ馬鹿にする人しかいないみたいだし、本当に発達障害の人はいないほうがいいよ。悪化するから。

    +9

    -0

  • 3516. 匿名 2019/10/28(月) 19:17:25 

    >>3511
    決めつけるって
    あなた障害あるって自分で言ってんじゃん
    何でも悪い方にしかとらないのね
    言っとくけど障害あっても前向きに生きてるよ
    入院してる親戚は
    あなたみたいに言い訳などしないよ

    +3

    -7

  • 3517. 匿名 2019/10/28(月) 19:17:29 

    >>3503
    開きなおれるならコメントしてないと思うけど

    +4

    -0

  • 3518. 匿名 2019/10/28(月) 19:19:17 

    発達障害同士傷舐めあって生きてなよ
    親はいつかはいなくなる

    +0

    -8

  • 3519. 匿名 2019/10/28(月) 19:20:06 

    >>3512
    自分にも、身に覚えがあるからだよ。
    障害者には、その障害なりの特徴があって、同じ行動パタンになってしまうから。
    ゆえに、診断名がつくんだよ。

    +4

    -0

  • 3520. 匿名 2019/10/28(月) 19:20:16 

    >>131
    >できる、出来ないの間に、「出来るけどものすごく労力を使う」がある

    私はまさにそれです。
    お恥ずかしながら、私はガスが止まりました。
    支払いを忘れたわけではありません。いつも「いい加減やらなきゃ」と頭にあります。でも行動に移せない。
    引き落としにすればいいのもわかっています。手続きもさほど難しくないでしょう。でも腰が上がらない。

    片付けもできません。ただ引き出しに洗濯物をしまうだけ、それだけのことが酷く億劫で後回しにしてしまい、常に出っ放し。

    郵便受けに手紙がないか、確認することを習慣化できない。気づくと溢れている。
    溢れてようやく取り出しても中身を確認しない。

    もの凄くだらしがない人間だと思います。
    普通じゃない。
    会社では人に迷惑をかけないように気をつけているので問題は起こしていませんが、迷惑がかかるのが自分だけ、となると(実際はガス会社に迷惑をかけているのですが…)途端にやれなくなります。

    能力的にできなくはないのですが、非常に気力を要します。書いてて自分が情けなくなる…

    +17

    -0

  • 3521. 匿名 2019/10/28(月) 19:20:33 

    >>3503
    やめた方がいいよ
    徳井のことを馬鹿にできない人

    +6

    -1

  • 3522. 匿名 2019/10/28(月) 19:21:10 

    >>3519
    おめでとう

    +0

    -3

  • 3523. 匿名 2019/10/28(月) 19:22:54 

    >>3514
    ADDゆえ、 人が当たり前にできることができない、人にも迷惑をかける→私ってだめな人間だわ→鬱。
    病院だと、ADDが原因の二次障害ですって診断される。

    +5

    -0

  • 3524. 匿名 2019/10/28(月) 19:23:10 

    病気に向き合って頑張ってる人はこのトピは精神的によくありませんよ
    出て生きましょう

    +6

    -0

  • 3525. 匿名 2019/10/28(月) 19:23:40 

    >>3433
    約束した時間通りに行かないことを相手に伝えてね!

    +0

    -1

  • 3526. 匿名 2019/10/28(月) 19:26:26 

    >>3525
    あなたがどんなに訴えてもダメだと思います
    人生諦めてる人に真剣に訴えても無駄です

    +1

    -1

  • 3527. 匿名 2019/10/28(月) 19:47:26 

    このイラストがすごく分かりやすいと思った
    注意力散漫なんだよね、何をやってても他の事に気を取られてしまう
    意識的に治るものではない
    気をつけようと思ってキョロキョロさせないようにしても頭の中では全く別の事考えてる
    目の前の事に集中しろ!と思ってもポンポンポンポン次から次へと色々な事を想像してしまう
    それは目に見えた物や、人の話し声で連想する物、町にかかってる音楽、風が吹いたりとか
    常に頭の中で10個くらい考え事してて脳が疲れる

    レジ打っててお客さんの着てる洋服が好きなブランドのやつだと
    「可愛い〜、○○のやつだ!そろそろ冬服見に行かないとな!寒くなってきたしなー。昨日も夜中寒くて風邪引いちゃったしそろそろパジャマも冬物にするか、羽毛布団も出さないと」
    とか考えてる間にお会計が終わってて、お釣りを返したのか現金を受け取ったのか、私は今ちゃんと仕事をこなせたのか不安に陥り冷や汗をかく
    徳井のことを馬鹿にできない人

    +9

    -0

  • 3528. 匿名 2019/10/28(月) 19:52:43 

    体がいつも冷たくて顔色が悪く浮腫んでいてだるくてだるくてがんばってもお昼まで起きられない人は発達障害関係あるでしょうか?

    +0

    -2

  • 3529. 匿名 2019/10/28(月) 19:54:07 

    >>3191
    ADHDの人が不倫するっていう根拠は、何ですか?
    批判とかじゃなくて、単純に疑問で。
    ドーパミンとか、それ系ですか?

    +2

    -1

  • 3530. 匿名 2019/10/28(月) 19:58:28 

    もう出てるかもですが、メンタリストの人がYouTubeで徳井さんがADHDかについて解説してました
    対処法も色々語ってます

    +0

    -0

  • 3531. 匿名 2019/10/28(月) 20:06:23 

    自覚持ってからだと今まで自分がしてきた無礼や無神経さが本当に恥ずかしくなり猛烈に申し訳なくなる。もっと早く気付きたかった。友達はいなくなった。
    今だに連絡取る友達は5人くらいかな、みんな優しい。ほとんど消えた。当たり前だ。
    友達やめられる方が当たり前であり、やめてくれないでいる友達は本当に優しい。

    +6

    -0

  • 3532. 匿名 2019/10/28(月) 20:10:00 

    これが脱税しようと動いていたならあれだけど、隠す気ゼロの「どうぞ重加算税取ってください!!」って宣言してるようなもので、普通に申告していれば納める必要もないペナルティー税を自ら納めに行ってると思うと、国としてはむしろありがたいのでは...??なんて考えてしまう今日この頃。
    正直、この件を鬼の形相で非難してる人は見てて怖い。

    +10

    -3

  • 3533. 匿名 2019/10/28(月) 20:13:39 

    他のアスペや自閉症などの発達については分からないけど、ADHDに関しては
    脳内が活発に動いてて目の前の事が手につかなくなる、という風に説明すれば伝わるのかな
    いつもボーっとしてるよね!って言われるけど、脳内が活発に動きすぎてて目の前で何も作業ができてないからなだけなんだよね

    +0

    -0

  • 3534. 匿名 2019/10/28(月) 20:16:21 

    >>3511
    横だけど、収入少なくて食事にも困ってる状態でなんでゴミ屋敷になるの?
    家に買って帰るお金もなければ物が溜まらなくない?むしろミニマリストみたいになると思うんだけど。

    +2

    -6

  • 3535. 匿名 2019/10/28(月) 20:16:44 

    >>3520
    私も同じです…
    自分で自分が嫌になります

    +3

    -0

  • 3536. 匿名 2019/10/28(月) 20:27:12 

    >>3532
    実際はペナルティ払うだけではないけどね。
    重加算税払うとブラックリスト入りで何年かごとに調査が入ってかなり厳しく見られるみたいよ。
    重加算税がつくというのは、ルーズだったって言い訳が通らなかったってことだからね。

    +1

    -0

  • 3537. 匿名 2019/10/28(月) 20:31:24 

    >>3505
    >>3803も「相手を慮る事ができない」「自分の常識以外は理解できない」病気なんだよ。

    +3

    -0

  • 3538. 匿名 2019/10/28(月) 20:32:47 

    >>3503
    あなた毒親か、毒親予備軍だよ

    +8

    -0

  • 3539. 匿名 2019/10/28(月) 20:34:30 

    NHK 教育でまさに大人のADHDやってるよ!

    +3

    -0

  • 3540. 匿名 2019/10/28(月) 21:04:13 

    自分がADHDだから、他のADHDっぽい人がわかってしまうのは多分あるあるだよね
    職場のあの子多分そうなんだよな‥
    毎日ミス連発して、みんなから迷惑がられてて、でも本人覚えようと一生懸命でメモ取ったりしてるのに、必ずとんでもないミスをやらかす
    そのたびに毎回必死に謝ってて鬱にならないか心配になる
    私の無自覚の時と同じだ、と見てて心痛くなる
    もしかしてADHDかもしれないよと、本人に気付かせてあげたいけどそんなデリケートな事は言えず結局いつも言えない。

    +2

    -0

  • 3541. 匿名 2019/10/28(月) 21:05:44 

    わかります。旦那が自営なんですが、私も経理とまではいかないけれどそういうのに携わっています。ですが、よくわからない部分が多いので、税理士にかなり頼ってます。これやっといて、この資料用意しといてとか月々の売り上げをまとめておいて
    これぐらいです。わたしがやれるのは。
    後、経費はもう最低限のものしか計上してません。
    税理士様々と言ったところです。
    だからこそ、徳井さんがきちんとした税理士~つけてさえいればこんなひどいことにはなってなかったのでは?と思うのですが…

    +1

    -0

  • 3542. 匿名 2019/10/28(月) 21:07:34 

    >>3515
    トピタイで徳井を馬鹿に出来ない人って書いたから良くないんだよ

    +1

    -2

  • 3543. 匿名 2019/10/28(月) 21:15:06 

    だらしない人や障害のある人、障害の疑いのある人、その人を理解しようとする人に対して、どうしても許せないのか「間違ってる。あなたはおかしい。反省しなさい。」という趣旨の意見を私は間違ってない!と繰り返してる人いるけどさ。

    お前はおかしい、我こそ正義。気に入らない、矯正してやる。無理なら排除。そういう考えがそう遠くない過去や(現代でも)人々を恐怖のどん底へ突き落とした歴史を習わなかったのかな。

    気持ちはわかるよ、でも攻撃したらダメ。

    +7

    -0

  • 3544. 匿名 2019/10/28(月) 21:17:56 

    >>3537
    3803は3503のことでしょ?
    私もそう感じた。自分のことは見えないんだね。

    +3

    -0

  • 3545. 匿名 2019/10/28(月) 21:23:18 

    >>3509
    気にしないで。あやまらなくていいよ。
    彼女は自分と違う人を攻撃せずにはいられない人なんだよ。
    そんな人もいるけど、そんなことかけらも思わない
    人も山ほどいるから。

    +2

    -0

  • 3546. 匿名 2019/10/28(月) 21:54:42 

    >>3540
    ミスの子、昔の私を見ている様…

    +0

    -0

  • 3547. 匿名 2019/10/28(月) 21:57:45 

    >>3546
    >>3540
    どうやって改善されましたか?受容が大事?

    +0

    -0

  • 3548. 匿名 2019/10/28(月) 22:09:46 

    >>3547
    自覚があるのとないので生活が本当に変わるので、私は鬱病みたいになって外に出るのが怖くなり、精神科に行ったらもしかして発達障害かもと指摘され発覚しました

    自分が障害持ちだと分かってからだと対策できるので、本人に気付かせてあげる事が大事なんですよね‥
    でも気付く頃には取り返しのつかない鬱レベルにまでなってて。

    その子には私は「これよくわかんないよね〜!私なんか昔こんな事やらかしちゃってさぁ、信じられないでしょ!?」ってもっとひどいミスを話してなんとか気持ちを楽にさせようとしてる

    +2

    -0

  • 3549. 匿名 2019/10/28(月) 22:18:54 

    >>2671
    しつこくすいません。
    私はTMS治療というのを4月から受けてます。特殊な磁気治療で自閉症スペクトラムや他の発達障害に有効な治療法です。私の症状はかなり改善されました。もし必要ならこのような治療法もあります。ご子息は理解のあるお母様で幸せですね。

    +0

    -0

  • 3550. 匿名 2019/10/28(月) 22:19:09 

    ADHDの人たちが友人になり待ち合わせしたらどうなるんだろう
    そもそも待ち合わせの日時や場所をどうやって決めるんだろう

    +0

    -0

  • 3551. 匿名 2019/10/28(月) 22:25:36 

    >>3534
    たまにTVで特集組んでるゴミ屋敷の高齢者みたいに
    外からゴミ拾ってくるとかじゃない?

    +0

    -4

  • 3552. 匿名 2019/10/28(月) 22:26:36 

    >>3550
    ごめん、遅れそうって段階から連絡入れて、
    あ、私もだから急がないでね(嘘でも、本当でも、相手の状況が分かるからそう言う)
    時間のめどがついたら、また連絡入れてね。
    今、家を出るから、着けるの何時くらいかな、今電車乗った、等、様子をしらせて
    (方向音痴で迷う事や、ぼーっとして乗り過ごしてしまう事も多々あるので)
    お互い、時間で集合というよりは、様子で集合みたいな感じ。

    +2

    -1

  • 3553. 匿名 2019/10/28(月) 22:30:56 

    自閉症スペクトラムの私が学生時代困った事
    1.メールやSNSの返事をしたらいいのかわからなくなる。クエスチョンで終わってないと返事必要なの?と悩む。
    2.異性から好きだと言われてもありがとうで終わる。なぜなら好きと言われたからといってその人が付き合いたいのかはわからない。今まで付き合ってきた人は付き合って欲しいと言った人と言われた人。
    3.かしこまった封筒やメールの件名だと怖くて開くまで時間がかかる。何が書いてあるのか想像できないものを開けられない。
    普通の人からすると分かることが分からない。

    +3

    -1

  • 3554. 匿名 2019/10/28(月) 22:33:39 

    待ち合わせ場所への移動中に相手にマメに連絡するより
    遅刻しないようにする方が面倒くさくないと思うけど
    「できない」んだよね?
    めっちゃマメに連絡は「できる」のに。
    ごめん、やっぱり理解できない。

    +1

    -5

  • 3555. 匿名 2019/10/28(月) 22:35:26 

    >>3534
    第一に、ものが捨てられない。ゴミも放置ってのはある。
    第二に、なぜか男性に言い寄られる事が多く、ご馳走してもらったり、買えなくて困っているものがあったりすると買ってくれるし、プレゼントもたくさんもらえるから、どこかから何かを拾ってくるような事は無い。

    不思議なことに、ADHDの人の中には、散らかすだけ散らかすくせに、潔癖症と言う人も多く、
    (矛盾してるのは、解ってるし、ホコリがとか、放置したゴミは…とか言われたら言い返せないんだけど)
    手だけはきれいに洗うとか、まな板の除菌だけは完璧にしたいという人もいて
    (森三中の黒沢とかも公言してる)
    ゴミ置き場のものを自宅に持ち込むなんて事は絶対にありえない。

    +9

    -0

  • 3556. 匿名 2019/10/28(月) 22:38:02 

    >>3554
    結果論が、遅刻だから、後々なんだよね。何でも。
    前もっての準備とか、やったつもりでも、何かしら必ず抜けていたりで結局ドタバタ。
    1時間で支度できるだろうなと思って、3時間の余裕を持って準備に取り掛かっても、結局遅刻する。

    +5

    -0

  • 3557. 匿名 2019/10/28(月) 22:39:02 

    >>1725
    うちにも、子供が作った節分の鬼のお面が何年も飾ってある。制作物を展示してるわけではないよ。

    色々と見て見ぬ振りしてら生きてる。
    徳井も見て見ぬ振りした結果なのだろうか

    +3

    -0

  • 3558. 匿名 2019/10/28(月) 22:40:01 

    >>3553
    これって普通じゃないの?

    +0

    -3

  • 3559. 匿名 2019/10/28(月) 22:45:03 

    >>3543
    ムリなら排除
    友人関係恋愛関係夫婦関係なら認められていい自由
    それすら認めないとしたら
    そういう人こそ
    人々を恐怖のどん底へ突き落とした歴史を習わなかった人だと思う

    +0

    -3

  • 3560. 匿名 2019/10/28(月) 22:50:07 

    ここにいる発達障害の方達は何を求めてるの?
    慰めあったり同情されたりが最終目的なの?
    改善策は求めてないって事でいいのかな?

    +0

    -5

  • 3561. 匿名 2019/10/28(月) 22:50:34 

    >>3543
    いやいや、ここに書き込んでる人同士は他人でしょ?赤の他人にそんな攻撃しなくてもってことでしょ

    +5

    -0

  • 3562. 匿名 2019/10/28(月) 22:52:09 

    ナチには何を言っても無駄。

    +2

    -1

  • 3563. 匿名 2019/10/28(月) 22:53:29 

    >>3562
    そだねw

    +2

    -0

  • 3564. 匿名 2019/10/28(月) 22:56:46 

    発達障害って他者理解もなかなか難しいのかな
    相手の気持ちより自分の気持ちが常に先行してる人が多いように思える
    例え約束を破ったとしても、約束を破られた相手の気持ちより、約束に急かされてる縛られてる自分が辛い苦しいって気持ちの方がどうしても強くなってしまう
    相手に理解を求めるけど、相手を理解することが難しい
    何かと反発が強くなってしまうのはそういうところだろうなって思った

    +4

    -2

  • 3565. 匿名 2019/10/28(月) 22:57:05 

    >>3560
    改善策を提案されても
    試そうとはせず
    ナチ呼ばわりまでするから
    一方通行の理解だけ欲しいみたいね

    +2

    -7

  • 3566. 匿名 2019/10/28(月) 23:03:51 

    ゴミ屋敷の住人は折れた傘とか片方だけの靴とか
    本人にしかわからない理由でゴミ拾ってきて
    家の外の道路にもゴミが溢れ返ってる状態で
    御近所さんの通行の妨げになっても平気で
    本人はゴミの中をくぐって家に出入りしてるから
    綺麗とは言えない身なりだけど
    飼い猫だけは清潔でキレイだったりするし
    マスコミの人の取材に理路整然と答えたりできる
    ADHDなのかな。

    +1

    -1

  • 3567. 匿名 2019/10/28(月) 23:03:58 

    ここに張り付いて、批判ばかりしてる人、ドラマ「絶対正義」の主人公みたいな人なんだろうなと思った。

    精神科医が、

    正義のモンスター
    正義は残酷であり時に人を絶望させる

    ってコメントしてたけど、まさにその通りだ。

    +11

    -1

  • 3568. 匿名 2019/10/28(月) 23:04:21 

    >>3554
    私の場合は、ですが、どっちの方が面倒か、ということではないんです。
    時間の逆算が苦手なんです。

    この時間に到着するには何時から準備を始めなければ間に合わないか(起点が未来)、が出来てない。
    家を出てしまえば、あとは電車アプリなんかで所用時間を調べるだけ(起点が今)なので、それはできます。

    私はいつも待ち合わせ時間ギリギリになってしまいます…余裕を持って行動できたことがほとんどありません。
    今日も間に合った、よかった…という感じです。
    たまに早めに家を出ると、約束の1時間前着、みたいな極端なことになります。まだ余裕があるから…と他のことを少しでも始めると結局ギリギリになるとわかっているから。
    何で普通の人には出来ることが私には出来ないのか…

    +6

    -0

  • 3569. 匿名 2019/10/28(月) 23:08:24 

    >>3500
    発達障害同士の組み合わせは最悪で仲良くなれないです。
    アスペルガーの私が出した結論は個人的な付き合いをしないことです。
    仕事を間に挟んだりすると良いです。
    発達障害は人の輪に入るという希望を持たない方がいいと思います。その分過集中などの特技を生かして仕事に向けると社会にほんの少しですが適合できます。
    発達障害は社会に貢献できるのは税金だけだと私は思うのでそれだけしっかりやってます。そう思うと徳井さんは罪深いね。

    +1

    -0

  • 3570. 匿名 2019/10/28(月) 23:14:40 

    >>3566
    個人的な意見で、何の根拠もないけれど、

    確かにADHDは片付けられないけれど、
    物を拾ってきてまでのゴミ屋敷で、近所に迷惑かけるレベルなのに
    平気にテレビに出てる人達をテレビで見る限り、空気が読めない、人目が気にならない、
    アスペルガーの方だと思う。

    ADHDは、かろうじて空気は読めるし、人からどう見られるか気にする人が多い。

    +0

    -0

  • 3571. 匿名 2019/10/28(月) 23:18:34 

    >>3567
    わかる!
    あれはドラマで、ここは匿名の場だけどさ、リアルではどんな風に振る舞ってるのかのぞいてみたいな。

    本人に聞いてもものすごく視野狭窄な本人解釈談しか返ってこないだろうからさ。

    いや、それでも聞いてみたいかな。どんな表情でどんな目つきで話すんだろう。←悪趣味

    身近にいる絶対正義な人、ってトピたてたいけど世間的にタイムリーじゃなさすぎるしね。

    +5

    -0

  • 3572. 匿名 2019/10/28(月) 23:31:34 

    >>131
    発達グレーな私も、カレー鍋を火にかけて忘れて焦がしたり、ヤカンを熱しすぎて輝かせたり、財布を何度も落としたり、植えようとした球根を間違って捨てたり色々やらかしてるので、徳井さんが財布や新幹線の切符を何度も失くしたり等、色んなウッカリエピソードを聞いて、ちょっと親近感…。もちろん税金や公共料金の滞納はダメだけど、一度病院に行けば良いのにと思う。

    +2

    -0

  • 3573. 匿名 2019/10/28(月) 23:33:15 

    ここを工夫してみようとか忘れやすいなら付箋はるとかサポートしてくれる支援先はないかとか情報交換して有意義に活用したらいいのに私はこれが大変だー!
    私もですー!辛いですー!
    の一方通行だから助けたい側も一体どうしたらいいんだよ!ってなっちゃうわけで
    辛さを理解してもらうなんてエスパー並みに大変だよ
    発達の皆様は目が見えない方や耳の聞こえない方などの辛さなどが分かりますか?
    それと同じなんです
    障害を持っていない方に分かってくれ!って言うのは少し酷ですよ

    +2

    -2

  • 3574. 匿名 2019/10/28(月) 23:38:43 

    >>3572
    発達の中には、クリエイティビティの高い人が多いって言うけど

    「ヤカンを熱しすぎて輝かせたり」とか、
    やっぱ表現にセンスあるわって思うわw
    すてき

    +1

    -0

  • 3575. 匿名 2019/10/28(月) 23:38:53 

    >>3560
    だから失礼があったらごめんなさいって言いたいんだと思う。自分でコントロールできない範囲で努力はしてるけど及ばない部分があるから先に謝ってるんだと思う。
    発達障害は自分の気持ちをうまく表現できなくてこんな感じになってるんだと思うよ。
    発達障害と無理に付き合わないでいいと思う。距離があっていい人種なんだよ。

    +2

    -0

  • 3576. 匿名 2019/10/28(月) 23:39:46 

    レシートの裏にメモし
    忘れそうな場合は財布にそのメモレシートを輪ゴムで留める
    財布の外にメモがあると忘れない

    +1

    -0

  • 3577. 匿名 2019/10/28(月) 23:45:54 

    >>3555
    いわゆるゴミ屋敷の住人とは違うんだね
    あの人達は外からゴミを持ち込んでくるから、また違う障害なのかな

    +2

    -0

  • 3578. 匿名 2019/10/28(月) 23:48:52 

    透明ファイルにチケット類は入れておくから大丈夫

    でも学生時代勉強してて
    ペンケースは何度も列車に忘れた

    +0

    -0

  • 3579. 匿名 2019/10/28(月) 23:53:48 

    >>1095
    >>1091
    検索すればわかるようなことでも社員全員に聞かれて一つ一つ丁寧に対応してたらいくら残業しても足りないよ…😢
    お願いだから聞く前に一回調べてみてね

    +0

    -0

  • 3580. 匿名 2019/10/28(月) 23:56:29 

    自粛で高額納税者の税収が減ってしまうと
    国益を害する本末転倒だし
    笑えない障害だから許してあげたい


    +1

    -0

  • 3581. 匿名 2019/10/28(月) 23:59:11 

    >>3579
    年末調整ってどの程度まで書くものなの?
    うちの税理士さんは名前と住所と判子押してハガキ付けて提出してくれれば後はやりますって言ってくれるので書き方がわからなくなりようがないよ。

    +1

    -1

  • 3582. 匿名 2019/10/29(火) 00:01:29 

    >>3580
    大丈夫。芸能人は次の高額納税者が出てくるから。手間かけずに納税してくれる高額納税者のほうが国はありがたいよ。

    +0

    -0

  • 3583. 匿名 2019/10/29(火) 00:01:44 

    >>3573
    タイトルは誤解を招くかもしれないが1を読めば「徳井を馬鹿にできない(くらいウッカリがひどい)人」だと容易に理解できるのに、徳井を擁護するとは発達障害者も悪だ!とヒステリックに叩く方がトピずれだし理解力に欠けると思う。
    発達障害の人が「私も辛い」と困り感を共有するのは主旨にそってるのでは。その先の解決策は誰もが簡単には示せないでしょう。
    それでもこのトピにはメモの利用や相談先、投薬の体験とか出てて私はためになるなと見てるよ。

    +9

    -0

  • 3584. 匿名 2019/10/29(火) 00:03:04 

    >>20
    親に教わるよりもググれば全ての答えに行き着くと思うんだが…
    人に聞くよりそれが一番早いし面倒くさくない。

    +0

    -0

  • 3585. 匿名 2019/10/29(火) 00:08:09 

    >>378
    私もコピーで対応。保険とかずーっと変えてないから、同じ値段を同じとこに書いてる。個々の用語の意味は分かってないけど、一回OK出てからずっとそれ。
    コピーして自分が記入したり入力したり押印したりしなきゃいけない欄に蛍光ペンでチェック。

    +0

    -0

  • 3586. 匿名 2019/10/29(火) 00:11:12 

    >>1
    貴女が「忘れっぽい」としても、ニュースや記事を見聞きして、それについて考えることは出来るんですよね?
    徳井の「ルーズ」という戯言を鵜呑みにしちゃうという、思考力の欠如が心配です。(詐欺に騙されないか心配です)

    徳井は、見つかっても、知らぬ存ぜぬを続けて、銀行口座が差し押さえられてから支払ったものの、その後も続けてた。
    それに、個人的な買い物なのに収書をもらって、必要経費として申請していた。
    「ルーズ」な人には、買い物のたびに領収書をもらうなんて出来ませんよね?

    見つかるまでは続けて、見つかったら払って、その後はちゃんと納税しているならば、反省してると見ることも出来ます。
    でも、徳井はずっと続けてるから悪質なんです。







    +1

    -2

  • 3587. 匿名 2019/10/29(火) 00:18:07 

    >>3546
    結婚を機に2年で辞めましたが、その職場ではそれが限界でした。
    新卒だった為その当時は分かりませんでしたが、
    ・明確で順を追った指示やマニュアル
    ・マルチタスクが求められる場合は特に、優先順位の確認ができる雰囲気
    などかあれば、何とかやれるんだなとその後の就職などで気が付きました。

    私自身も常に自信が無く他の方とコミュニケーションをとる事が尚一層出来なくなっていたのですが、でも一度ついた「出来ない子」というレッテルは剥がせず、どんどん暗くなっていました。
    お昼休みに話す会話にも私がついていけなかったのも大きいと思います。
    正直、その職場では四面楚歌で入社当初から軽い苛めにも遭い、又、それを男性社員が指摘しても「若い子には甘いんだから」「(男性社員)さん新婚なのに奥さんに怒られるわよ」などと言い返す始末で、それの中心人物が指導先輩でした。
    勿論、仕事もきちんと教えてくれず、一度その事は上司から指摘されていましたが、今度は陰湿な苛めに変わる様になりました。

    私が支えられたのは他部署の年配の社員さんと、時々本社に来る支社の方、仕事の後にほぼ毎日遊んでくれた友達で(後に結婚する主人とは遠距離だった為)、特に友達は、彼は私より早く社会に出ていたので、愚痴も聞きつつ私の甘さも指摘してくれたり、気分転換に付き合ってくれました。

    その後の転職先はのんびりとした所だった事もあり、又、直の先輩がミスした時も順を追って説明してくれる人だった為同じミスを繰り返す事も無く、無事に出産までの4年間働く事が出来ました。
    (復職予定でしたが、産後主人の転勤があった為退職しました)

    ただ、私が「出来ない自分」を受け入れられる様になったのは結婚出産を経てからのほんの数年前です。
    専業主婦なのに家事育児地域園や学校の事を、遅刻しない、提出期限を守るなど何とか人に迷惑を掛けないレベルでしか出来ていないのに疲労困憊で、
    日中だけでは間に合わないので結果睡眠時間を削り、栄養ドリンクに頼り体を壊して、
    出掛けようとすると動悸がする様になり、震えが止まらなくなり、お腹が緩くなるのでトイレから出られない、という症状が出て来て、初めて「あぁ、私は出来ないんだ。頼らなきゃダメなんだ」と気が付きました。
    昔から忘れ物はあったものの勉強もスポーツも出来ていて、親からもマイペースな弟妹よりも「しっかりしたお姉ちゃん」と見られていたので、その期待を裏切る怖さもあり、できない自分を出す事が出来ませんでした。
    旦那は多忙な為ワンオペで、良くも悪くも関心が薄く「出来るようになるまで待つよ」という感じで、一度助けを求めた時にも「俺のどこにそんな時間が?」と言われ、でもたしかにそれも一理あり、今も助けを強く求められずにいます。
    外注するにもお金がかかるので出せません。
    一度産後ヘルパーをお願いしましたが、上手く指示が出せなかったからか、あまり意味も感じられず…。

    数年前からはパートで事務をしています。
    私自信が教育を受ける立場で苦労した経験があるからか、教え方が上手い、面倒見がいい、と上司からも同僚からも褒められ、今は指導する立場になっており、春からは正社員になる事が決まりました。
    又、マニュアルは作り替えさせて貰いました。

    私の周りでは私ほどプライベートが壊滅的な人はいなくて、こういった場で話せるのは有り難さしかありません。
    周りから指摘は…気持ちに余裕が無い自尊心がボロボロの状態では、正直受け付けづらいのではないかなと思ったりします。
    ただ、他人との距離感が上手く掴めないタイプだと依存しがちなので、あまり深く関わるのもあなた自身を思うと心配になりますが、「心配で、見守っているよ。あなたの頑張りは認めているよ」という人が1人でもいると、今その彼女が苦しんでいる経験も、無駄にはならないのではないかな、と思います。

    +1

    -0

  • 3588. 匿名 2019/10/29(火) 00:20:02 

    >>3586
    本当に悪質ならば、国税局も一発逮捕しているよ。
    青汁は逮捕されたでしょ?
    悪い様に悪い様に考えるのも勝手だけど、事実と感情を一緒くたにしてしまうと、本質を見失うよ。

    +4

    -1

  • 3589. 匿名 2019/10/29(火) 00:20:58 

    >>41

    >>447で既出だけど、

    自分にスキルが無いから、税理士のスキルを持ってる人とパーティーを組むんですよ。

    徳井は、運営さんに何度も注意されたのに無視してたからアカウント停止(銀行口座差し押さえ)になり、それでも懲りずにルール違反をしてたから警察沙汰になったんですよ。



    +1

    -1

  • 3590. 匿名 2019/10/29(火) 00:21:18 

    >>3573
    辛さを理解できなくてもいいよ
    どうしたらいいの⁈となってまで助けようとしてくれなくていいよ

    自分には努力せずとも、もしくはちょっとの努力で出来る事も、物凄い労力を費やさないと出来ない人、それでも出来ない人もいるって事

    この場でその人たちがただ悩みを共感しあってるだけって事

    それをわかってくれればいい
    困難を抱えてる人たちだって、そういった問題に直面してない人にまで共感、ましてや同情を得ようなんて思ってないよ

    +5

    -2

  • 3591. 匿名 2019/10/29(火) 00:22:40 

    >>3579
    うちの会社は、出来る人が総務に入ってから完璧な記入マニュアルを作ったよ。
    以降問い合わせは格段に減った。

    +1

    -0

  • 3592. 匿名 2019/10/29(火) 00:23:06 

    >>2697
    いろいろな発達障害のリアルな考えも見たいし、対処も知りたい。栗原さんみたいにIQ高い人ばかりでは無いから。

    +1

    -1

  • 3593. 匿名 2019/10/29(火) 00:25:22 

    >>3583
    私は愚痴るだけの無意味なトピになってると思うわ
    情報交換してるコメントなんて1割満たないでしょ?
    自己紹介のような症状を事細かに書いてるだけじゃん
    そして一方通行なんだよね
    それも発達の特徴なんだろうけど

    +1

    -3

  • 3594. 匿名 2019/10/29(火) 00:26:59 

    >>3587
    あー。長いw

    +1

    -1

  • 3595. 匿名 2019/10/29(火) 00:28:18 

    >>3573
    まぁ「障害」だからね。
    年齢にもよるだろうけれど、ネットでポッと言われる程度の事なんて大概試しているし、そもそもその前段階の話なんだわ。

    +1

    -0

  • 3596. 匿名 2019/10/29(火) 00:29:33 

    >>3594
    ここで八つ当たりしてないでさ、早く徳井を叩くトピ行きなよw

    +1

    -0

  • 3597. 匿名 2019/10/29(火) 00:30:39 

    >>3593
    いいんじゃない?
    芸能人叩くだけのトピよりは余程有意義だわ

    +2

    -2

  • 3598. 匿名 2019/10/29(火) 00:32:06 

    >>3590
    私も発達ですがね
    すいません
    理解されたい一心なのかと思ってました
    健常者の言葉にいちいち食ってかかって文句言ってたのを多々拝見したので気になって
    私はスルースキルを覚えるしかなくて…家族でも会社でもおかしい人と指さされ生きてきたもんで
    もう怒ることも忘れました
    毎日生きるのに必死すぎて

    +2

    -0

  • 3599. 匿名 2019/10/29(火) 00:33:20 

    >>3595
    何か偉そうw

    +0

    -0

  • 3600. 匿名 2019/10/29(火) 00:33:51 

    >>3588
    徳井が、先輩達から、「節税という名の脱法行為」の指南を受けていたのはご存知ですか?
    逮捕されなための指南も受けていたというのは、容易に推測できます。

    そもそも、徳井の件が明るみになるにつれて、出演番組の対応が厳しいものに変わった理由は、悪質だと思う人からの苦情が増えたからでしょうね。(それ以外の理由があるんですかね)

    +1

    -0

  • 3601. 匿名 2019/10/29(火) 00:34:22 

    発達障害って性格もおかしいよね

    +1

    -9

  • 3602. 匿名 2019/10/29(火) 00:35:57 

    >>3588
    本質 = 3586の思い込み

    +1

    -3

  • 3603. 匿名 2019/10/29(火) 00:36:33 

    徳井の税金問題どうすんだよ?
    発達障害だからって絶対許されないよね?
    発達障害ってガルちゃんに多すぎてビックリだわ

    +2

    -0

  • 3604. 匿名 2019/10/29(火) 00:41:05 

    >>3603
    許されないから追徴課税払ってるよ。

    +9

    -1

  • 3605. 匿名 2019/10/29(火) 00:41:17 

    発達障害に限らず性格がおかしな人はいるでしょう。

    別に>>3601さんがそうだというわけではないですが。

    +6

    -0

  • 3606. 匿名 2019/10/29(火) 00:43:15 

    ここのトピ徳井がいっぱいいる
    納税せず欲しいものは高価でも経費で落とし二億円のマンションをキャッシュで買う
    この障害は可哀想だね
    治るといいね

    +4

    -5

  • 3607. 匿名 2019/10/29(火) 00:44:37 

    >>3605
    私は発達障害だからストレートにすぐ発言しちゃうんです
    ごめんなさい

    +1

    -8

  • 3608. 匿名 2019/10/29(火) 00:45:19 

    >>3573
    そもそも、徳井の「ルーズ」という言い分を鵜呑みにしちゃうことのほうが、「やばい」と思う。
    コメントを投稿してる人は、発達障害だとしても、ニュースや記事を理解して、自分の意見を持つだけの思考力があるんですよね?
    徳井の県の敬意を知って、それでも「ルーズ」だと判断してしまうとは...詐欺の被害に遭わないか心配です。

    +5

    -1

  • 3609. 匿名 2019/10/29(火) 00:48:17 

    >>3603
    成りすましのコメントもあるだろうね

    +4

    -0

  • 3610. 匿名 2019/10/29(火) 00:51:36 

    >>3603
    未だに、徳井が発達障害とか、「ルーズ」を鵜呑みにしてる人なんているの?

    あまりにも発達障害の人のコメントが多くて、
    発達障害を装って、徳井を擁護してる人もいるのかもしれないと思っちゃいます。

    +2

    -1

  • 3611. 匿名 2019/10/29(火) 00:51:46 

    >>3608
    >>3586さん?30分前に同じこと書いたのを忘れてまた書いちゃったの?そっちのが心配だよーもう寝なー

    +4

    -0

  • 3612. 匿名 2019/10/29(火) 00:55:23 

    >>3603
    結果的に沢山税金払ったんじゃなかった?
    何回おんなじくだりが来るんだろ。めんどくさいなぁ。
    徳井は確実にあなたより沢山税金納めてるよ。

    +4

    -5

  • 3613. 匿名 2019/10/29(火) 00:56:55 

    >>3612
    そういう問題じゃないw

    +5

    -5

  • 3614. 匿名 2019/10/29(火) 00:57:04 

    徳井のことを馬鹿にできる人はいつまでここに居座るのか。

    +5

    -1

  • 3615. 匿名 2019/10/29(火) 01:00:17 

    >>3612
    この方は徳井のしでかした罪を理解していないようで
    一生懸命働いて納税してる人からすれば徳井の件は許せませんよ
    税金がかからないドバイに移住するとか言ってたし徳井の場合はただただ払いたくなかっただけ

    +6

    -6

  • 3616. 匿名 2019/10/29(火) 01:01:56 

    >>3611
    煽りコメント乙



    +2

    -1

  • 3617. 匿名 2019/10/29(火) 01:04:22 

    >>3615
    ドバイの話ももう聞き飽きた。
    だからなんだよって感じ。
    国民全員徳井を罵らないと気がすまないのかしら。

    +7

    -4

  • 3618. 匿名 2019/10/29(火) 01:20:48 

    >>3617
    ね。
    自分と違う意見は受け付けられない、十分に何かしらの疾患や障害があるようにしか見えないわ。
    まぁ自分では気が付かないんだろうけれどね。
    なんたって、トピタイすら読めず理解もできない人達だから。

    +4

    -3

  • 3619. 匿名 2019/10/29(火) 01:25:26 

    >>3586
    >>3608

    めんどくさいなあ...

    キミは、>>1なのか?

    横レスで、徳井の悪質な脱法行為を庇うための悪質な煽りコメントをしてくる人の精神状態が心配です...

    >>1からの返信だとしたら、
    それこそ、発達障害を装って、徳井を擁護するためにトピックを立ち上げたという、最悪のパターン。
    そうじゃないよな?そうじゃないと言ってくれよ(「発達障害だろ」と突っ込んでくるんだろ?そうわざわざ、突っ込みどころを作ってあげたよ)

    +3

    -1

  • 3620. 匿名 2019/10/29(火) 01:31:42 

    >>3619
    その「思い通りにならない事は陰謀論」もいい加減脱却しなよ。
    感情的すぎるわ。

    +4

    -2

  • 3621. 匿名 2019/10/29(火) 01:36:24 

    ふう。絶対零度の人に生き霊でも飛ばされそうだから、先週からやろうやろうと延ばし延ばしにしてたレンジフードのフィルター交換やったよ。

    完璧。オヤスミ☆

    +2

    -2

  • 3622. 匿名 2019/10/29(火) 01:39:14 

    >>3588

    めんどくさいなあ...

    キミは、>>1なのか?

    横レスで、徳井の悪質な脱法行為を庇うための悪質な煽りコメントをしてくる人の精神状態が心配です...

    >>1からの返信だとしたら、
    それこそ、発達障害を装って、徳井を擁護するためにトピックを立ち上げたという、最悪のパターン。
    そうじゃないよな?そうじゃないと言ってくれよ(「心配だ」と突っ込んでくるんだろ?わざわざ突っ込みどころを作ってあげたよ。)

    +1

    -3

  • 3623. 匿名 2019/10/29(火) 01:43:34 

    >>3621
    絶対正義だよー笑

    でも、甘いね。
    絶対正義の人は「そうやって計画どおりにやらないからこんな夜更かしになって!時間の管理が出来ないから寝不足でミスするのよ!」って怒ってくるよ。フフフ。

    お疲れ、おやすみ☆

    +2

    -2

  • 3624. 匿名 2019/10/29(火) 01:46:44 

    >>3620
    思い通りにならないと煽りコメントですか...煽りコメント乙(2回目)

    似たようなコメントをしたら、また煽られちゃうのかな

    と思ったら、すでに煽ってきてるとは...怖いですぅ




    +2

    -3

  • 3625. 匿名 2019/10/29(火) 01:47:05 

    どうしても負けられない人がいるトピはここですか?w

    +4

    -1

  • 3626. 匿名 2019/10/29(火) 01:47:51 

    >>3624
    ちょいちょいノリがヤバイよ?
    煽りとかでは無く、本当に落ち着きなよ。

    +3

    -1

  • 3627. 匿名 2019/10/29(火) 01:52:41 

    >>3615
    徳井を許せない人達は河本梶原の生保詐欺はどう思ってるんだろう?
    私は河本梶原の方が許せない。

    +2

    -4

  • 3628. 匿名 2019/10/29(火) 01:53:49 

    >>3626
    ちゃんとした返信も出来ますよ。

    煽りに絡まれたから、ヤバそうなコメントで追っ払おうとしたんだけど、逆に炎上させちゃいましたね。申し訳ありません。
    煽りが出没してるのに、マトモなコメントしても無意味ですよね。


    +1

    -3

  • 3629. 匿名 2019/10/29(火) 01:59:08 

    >>3627
    わかる。税金結果的に払ってる人より税金無駄に使った奴の方が私も許せない。
    徳井はなんかいろいろ言われても、結果的に沢山払ってるし、これからも沢山納税してくれた方がいいのに。わかってないよね。
    逆に税金の無駄遣いした人はずっと許せない。顔見るたびに金返せって思う。

    +4

    -1

  • 3630. 匿名 2019/10/29(火) 02:05:21 

    それにしても、あの煽りコメントは横レスだったのかな?

    まさか、トピ主様からの返信だったのかな?

    「発達障害だとしても、ここにコメントを投稿したり、ニュースを理解して、自分の意見を持つことが出来るんですよね?徳井の件の経緯を理解してるのに、発達障害やルーズというのを鵜呑みにしてしまうんですか?」と質問しただけなのに、煽りコメントが帰ってきて驚いてしまいました。
    このトピは、そういう人がそういう目的のために立ち上げたということなのでしょうか?

    +2

    -1

  • 3631. 匿名 2019/10/29(火) 02:14:08 

    >>3628
    まぁちゃんとした返信以前に、トピタイ読もうな…

    +3

    -0

  • 3632. 匿名 2019/10/29(火) 02:31:08 

    >>3615
    >>3629
    個人的には、徳井が何年間も税金を納めずにいて、銀行口座凍結、何よりも、その後も未申告というのが悪質だと思いました。(全く反省してないと思われたも仕方ないと、徳井が言ってましたよね。)
    追徴課税などを納めるのは法律に定められたたことで、当然のことです。

    それと、河本と梶原もインチキした分は返却してますよね。
    庇うつもりは無いけど、梶原は法律上は問題ない部分に関しても返却してましたね。
    徳井は、時効になった部分も考慮すると、河本や梶原よりも悪質だと思います。
    もちろん、河本も梶原も許せません。

    そもそも、税金の無駄遣いということなら、五輪絡みなどの税金の無駄遣いとそれで私服を肥やすやつらは許せません。

    全員許せないであって、徳井だけは許せるとはなりません。
    あくまで、個人の見解です。
    他の見解を否定するつもりはありません。

    +3

    -3

  • 3633. 匿名 2019/10/29(火) 02:33:09 

    >>3627
    >>3629
    個人的には、徳井が何年間も税金を納めずにいて、銀行口座凍結、何よりも、その後も未申告というのが悪質だと思いました。(全く反省してないと思われたも仕方ないと、徳井が言ってましたよね。)
    追徴課税などを納めるのは法律に定められたたことで、当然のことです。

    それと、河本と梶原もインチキした分は返却してますよね。
    庇うつもりは無いけど、梶原は法律上は問題ない部分に関しても返却してましたね。
    徳井は、時効になった部分も考慮すると、河本や梶原よりも悪質だと思います。
    もちろん、河本も梶原も許せません。

    そもそも、税金の無駄遣いということなら、五輪絡みなどの税金の無駄遣いとそれで私服を肥やすやつらは許せません。

    全員許せないであって、徳井だけは許せるとはなりません。
    あくまで、個人の見解です。
    他の見解を否定するつもりはありません。

    +2

    -1

  • 3634. 匿名 2019/10/29(火) 02:34:56 

    >>3568
    うんうん、分かる。
    家にいても外にいてもプライベートでも常に常に必ず何かに追われる。疲れてしまう。

    やばい書類無くした、あぁどうしよう大切なやつなのに、やばい怒られる、あぁもう家出ないとまた遅刻する、でも見つけないと、昨日から準備しておいたのにほんと私のバカ、もう出なくちゃ職場行って謝ろう、時間ギリギリすぎて駅までダッシュ、職場行ってずっとペコペコペコペコ、常に周りの人にごめんなさいごめんなさい謝ってる

    そして休日も友達との約束があるとやばい遅刻する、怒られる、呆れられる、どうしよう
    常に常に時間や期限に追い込まれて心身疲労

    何もない日が何からも追われてなくて本当に唯一リラックスできる
    今日だけは私は全てのものから解放されて誰にも頭下げることなく好きに生きてて良いんだってなる

    +1

    -3

  • 3635. 匿名 2019/10/29(火) 02:46:13 

    >>3631
    だから、煽りコメントがトピ主からの返信だったら と仮定すると、
    トピタイすらも疑わしくなってしまうとコメントしましたよ。(もちろんトピタイも疑わしくなってしまいました)






    +1

    -1

  • 3636. 匿名 2019/10/29(火) 02:53:50 

    >>3635
    統合失調症って知ってる?

    +3

    -0

  • 3637. 匿名 2019/10/29(火) 02:56:17 

    >>1
    このトピは、発達障害の人が集まるトピですか?

    それならば、「発達障害の人が集まるトピ」とか、判りやすいタイトルにしたほうが良かったんじゃない?

    徳井をトピタイにしたから、発達障害じゃない人も寄ってきちゃうんじゃないかな?


    +2

    -2

  • 3638. 匿名 2019/10/29(火) 02:57:42 

    >>1

    このトピは、発達障害の人が集まるトピですか?

    それならば、「発達障害の人が集まるトピ」とか、判りやすいタイトルにしたほうが良かったんじゃない?

    徳井をトピタイにしたから、発達障害じゃない人も寄ってきちゃうんじゃないかな?

    +3

    -2

  • 3639. 匿名 2019/10/29(火) 03:01:57 

    そもそも徳井を馬鹿にできないっていうトピがおかしい
    徳井は発達障害じゃないかもしれないし
    それに発達障害の診断はすごく難しく医者も慎重に診断するって聞いてるし
    ガルちゃんにこんなに集結するのはおかしい

    +2

    -3

  • 3640. 匿名 2019/10/29(火) 03:02:58 

    >>3636
    何でもかんでも病気にするのは辞めようね

    +2

    -2

  • 3641. 匿名 2019/10/29(火) 03:03:49 

    >>3636
    発達障害と統合失調症の違いを知ってるみたいで良かった。

    煽りコメントの人は、その違いすらも指摘して来なかったからね...


    +1

    -3

  • 3642. 匿名 2019/10/29(火) 03:11:35 

    自己診断は禁物だから発達障害と診断されてからでも良くない?
    発達障害の割合は3割程度らしいよ

    +3

    -0

  • 3643. 匿名 2019/10/29(火) 03:12:46 

    >>3641
    普通は知らないしあなたも知らないでしょうにw
    医者じゃないんだから

    +1

    -1

  • 3644. 匿名 2019/10/29(火) 03:13:58 


    「大人の発達障害」どう対処? 自己診断は禁物|ヘルスUP|NIKKEI STYLE
    「大人の発達障害」どう対処? 自己診断は禁物|ヘルスUP|NIKKEI STYLEstyle.nikkei.com

    話がかみ合わない、仕事の効率が悪い、単純ミスが多い……。こうした理由で、大人になってから、会社やプライベートでトラブルになることが多く、生きづらさを感じる、もしくは上司や部下がこのタイプで仕事がしづらいといったことはないだろう...


    +1

    -0

  • 3645. 匿名 2019/10/29(火) 03:14:38 

    >>3636

    だからといって、徳井は統合失調症じゃないだろ?

    「忘れっぽい」や「事務仕事が出来ない」と言い訳してるけど、
    個人的な買い物や旅行の手続きをするたびに領収書を書いてもらい、必要経費として事務処理してたことも判明しています。

    都合が悪くなると「統合失調症」ですか...
    その手法は、精神異常者のフリをして刑事責任能力を争うのと変わらないですね。

    +2

    -2

  • 3646. 匿名 2019/10/29(火) 03:20:17 

    >>3643
    ホントに知らないの?
    知らないことを自慢するなんて、もしかして、発達障害でも統合失調症でもなくて、単にヤバい人なのかな?

    +1

    -4

  • 3647. 匿名 2019/10/29(火) 03:20:26 

    >>3645
    余談だけど私の担当医が統合失調症は顔の表情見れば分かるらしいです
    明らかに普通と違うらしいです

    +0

    -1

  • 3648. 匿名 2019/10/29(火) 03:23:05 

    >>3646
    は?
    ヤバいのはあなたですよ
    病名や症状は少しなら知ってますが医者ではないので
    判断できないという意味です

    +1

    -1

  • 3649. 匿名 2019/10/29(火) 04:44:05 

    >>3625
    ハイ。絶対正義の人が、絶対に負けられない戦いをしていますw

    +6

    -1

  • 3650. 匿名 2019/10/29(火) 04:49:57 

    >>3621
    イイネ!
    頭カチカチの屁理屈女より、愛嬌があってかわいらしいわ。
    先延ばし癖があったとしても、自分の意見と違うものは絶対許せない鬼みたいな女より、
    男性からもウケがいいでしょうよ^^

    +2

    -1

  • 3651. 匿名 2019/10/29(火) 06:29:42 

    >>3560
    発達障害っぽい症状の人同士で生活の知恵教えて改善策を工夫し合う返信あったよ。メモや付箋、ホワイトボードの話とか。

    +7

    -0

  • 3652. 匿名 2019/10/29(火) 06:38:32 

    >>3568
    書き込むスペースが広い大きなカレンダーをリビングの真ん中の目につく所に掛けて、予定、出発時間、行動開始時間を予定が入った時に書いてるよ。他人との約束している日は目立つ色のマジックでその項目を囲んでいる。

    +3

    -1

  • 3653. 匿名 2019/10/29(火) 06:43:59 

    >>3607
    悪意が分かるような性格が悪い人でおかしな人は発達障害というより人格障害だと思う。

    +4

    -0

  • 3654. 匿名 2019/10/29(火) 06:54:17 

    そもそもここ発達障害トピじゃない。

    +3

    -0

  • 3655. 匿名 2019/10/29(火) 07:26:24 

    >>3654
    そだね
    「発達障害を疑われるほどのルーズさ、ダメさ加減の私」のトピだね

    +4

    -0

  • 3656. 匿名 2019/10/29(火) 07:50:21 

    >>3655
    そうそう。ただただめんどくさがりな人だけだよ。
    しっかり者の小言さえもめんどくさい。

    +3

    -1

  • 3657. 匿名 2019/10/29(火) 08:06:31 

    >>3649
    この絶対正義が例えばクラスメイトの一名について「あの子おかしいよね!私嫌いー」と言った時、
    同調しないと延々と追及され、「そうだね、おかしいね、あなたは間違ってないよ」と言うまで許さなさそう。
    そんなヤバい空気を感じる。

    +4

    -1

  • 3658. 匿名 2019/10/29(火) 08:10:24 

    >>3656
    普通の人と同じ事をするのに日常生活に支障が出る程なんだけどね。
    まぁでも、私はあなたの「何がわからないのか分からない」状態が分かるよ。
    あなたはこれからも自分の正義を貫こうとする事しか出来ないだろうけれどね。

    +2

    -0

  • 3659. 匿名 2019/10/29(火) 08:28:30 

    >>3634
    誘われない方がリラックスできるなら誘われても断ればいいのに
    誘う人のせいで時間に追われて疲労するみたいな考え方だと人が離れるよ
    大学に発達障害ある人も結構いたけど発達障害あっても友達多い人は多いから人付き合いは考え方次第だと思う
    自分と他人の区別が曖昧な考え方すると障害関係なく人は離れるし気にも病みやすくなるよ

    +0

    -0

  • 3660. 匿名 2019/10/29(火) 08:40:55 

    >>3593
    自分だけじゃないんだ。と知ることで精神的に楽になれるんですよ。

    解決策は人によってあう、あわないがあるし既に実践されてる事も多いからコメントしにくいよね。せっかく教えてくれてるのに私はそれダメだったわ~は失礼じゃない。返信してなくてもやってみようかなと感じたコメントはあるよ、でもねやってみよう!と感じたところですぐに実践するとは限らないのを自分でわかっているからやってみます!とは簡単に言わないのもある

    +7

    -0

  • 3661. 匿名 2019/10/29(火) 09:02:20 

    >>3569
    発達障害と相性のいいのはどういうタイプの方なんでしょうか?
    煽りじゃなくて真面目に聞いてます。

    +0

    -0

  • 3662. 匿名 2019/10/29(火) 09:05:46 

    >>3615
    払いたくなかったならもう少し上手くやるんじゃない?
    節税対策で会社作ったのに、結果的に多くの税金払って信用無くしてるんだから、後先考えられない残念な人だと思うよ。だからこそ障害を疑われているんだよね

    +3

    -0

  • 3663. 匿名 2019/10/29(火) 09:07:09 

    >>3590
    ちょっとの努力で出来る事も、物凄い労力を費やさないと出来ない人、それでも出来ない人
    の兄弟に生まれた人
    たまたま学校で同級生になった人
    職場で同僚になった人
    上司になった人
    の苦悩もわかってもらえるとうれしいです

    +0

    -1

  • 3664. 匿名 2019/10/29(火) 09:14:26 

    >>3663
    じゃあそのトピたてたら?

    +2

    -3

  • 3665. 匿名 2019/10/29(火) 09:16:34 

    >>3661
    私結婚してますが、主人は細かい事を気にしない人、他人に求めない人、正義をふりかざさない人ですね。ガル子がそう思ってやっているならそれで良いんじゃない。と言ってくれる人です
    友人は少ないですが、ガル子らしいよねと尊重してくれて間違った時にやんわり指摘してくる人です。彼女達の言う事なら素直に治さなきゃと思います

    +4

    -0

  • 3666. 匿名 2019/10/29(火) 09:17:33 

    ドバイの話をモーニングショーでやってる!

    +1

    -1

  • 3667. 匿名 2019/10/29(火) 09:22:42 

    「悪意はない」けど
    毎回遅刻して来られたら
    友人関係だと関係切ればそれで済むけど
    仕事だとそうはいかない
    取引先との打ち合わせに遅刻は会社の信用にかかわるよ
    障害のせいで遅刻して取引先の心象害しても
    「私は発達だから悪意はない」で終了はヤバイよ。
    同僚や上司が病んでしまう。

    +2

    -0

  • 3668. 匿名 2019/10/29(火) 09:28:49 

    5年前のラジオにて
    徳井「ドバイは税金というものがないらしい、所得税、法人税、消費税、払わなくていいらしい」

    具体的ィ!法人税のこともわかってる
    発達どころか、天才じゃないですか!www

    +1

    -2

  • 3669. 匿名 2019/10/29(火) 09:30:13 

    ちゃんと領収書残してたんだね
    あと経費の計算もしてる
    税理士いないのに頭しっかりしてるわ

    +1

    -0

  • 3670. 匿名 2019/10/29(火) 09:45:51 

    徳井マンションを購入したなら
    購入手続きは自分でやったのかな
    発達障害なら書類を紛失したり
    印鑑失くしたりで
    契約までたどりつけないだろうから
    やっぱり発達じゃないんじゃない?

    +1

    -0

  • 3671. 匿名 2019/10/29(火) 10:02:25 

    私は健常者だけど徳井を許せるわ。そう思うんだからしょうがない。許したらアカンと言われても困るわ。発達障害でなくても許せるわ。

    +4

    -1

  • 3672. 匿名 2019/10/29(火) 10:02:26 

    >>3639
    あのね、がるちゃんに集結するんじゃなくて、がるちゃんでくらいしか話せないんだよ。
    現実ではみーーんな隠してるの。クローズ。
    だからネットでしか打ち明けられないから沢山いるように見えるんだよ。

    +6

    -1

  • 3673. 匿名 2019/10/29(火) 10:16:18 

    >>3659
    変な言い方しちゃって不快感与えたならごめんね
    そういう意味ではないんだ

    ADHDでよくあるのは学生時代は何も無かったけど社会人になってから、っていうケースが多いらしい
    仕事が破滅的にできないから
    私も学生時代に友達と遊ぶのは追い込まれてはなかったよ!仕事の日とか無いしね

    社会人になってからだと何も予定のない日だけは、何からも追い込まれなくて本当に解放されるの
    仕事の日もプライベートの日も何故かいつも精神的に追い込まれてる
    自分でも自業自得じゃんって思うくらいだけど、こうしよう!と考えてる事と実際に自分がしてしまう行動が一致しないから難しいんだ
    プライベートの日も時間に間に合わせるように全力でやってるけど間に合わなくて

    誘われても遅刻しそうだから断ってはいるよ
    でも毎回何で?いつもダメじゃんって聞かれる
    毎回理由探しと、断ってノリが悪い事によって友達も減るしまぁ理解してもらえるのは難しいよね

    説明下手だったらごめん
    決して不快感を与えたいつもりじゃないからね

    +1

    -1

  • 3674. 匿名 2019/10/29(火) 10:25:36 

    >>3661
    包容力があって優しくて、もう先にも出てるけどやっぱり細かいことは気にしない人ですね。自分のやり方とかこだわりがない人
    いつもミスしまくって謝ってもそんなん気にすんなよ、しかしお前毎度すげー事やらかすなw見てて面白いわって笑って流してくれる感じ

    男子も女子も少なからず私と仲良い人は全員上記の人達です。逆のタイプの人だと嫌われて終わるので、こだわりが強い方とかは恐らくこちら側のタイプが嫌いなんだと思います。

    +5

    -0

  • 3675. 匿名 2019/10/29(火) 10:36:01 

    >>3674
    あなたは自分がやらかされる側になったら
    >お前毎度すげー事やらかすなw見てて面白いわって
    笑って流せるタイプ?
    それともミスしまくる人とは友達関係は築けないタイプ?

    +0

    -0

  • 3676. 匿名 2019/10/29(火) 11:06:17 

    >>3675
    横だけど、自分がやりそうなミスなら私もやっちゃうよ~気にしないでと言えるよ。相手も怒ってないんだから、そんなに追いつめなくてもよくない?もちろん許せない人がいるのはわかっているよ

    +2

    -0

  • 3677. 匿名 2019/10/29(火) 11:08:44 

    起業って規模にもよるけど書類が結構多いよね?
    それだけで面倒くさくなったのかなって
    でもバカって思われるのが嫌で周りに聞けないみたいな
    もしかしたらプライド高くて自分のこと頭いいとか思ってたのかな
    本当に不思議

    +0

    -0

  • 3678. 匿名 2019/10/29(火) 11:21:22 

    >>159
    そう、やらなきゃならない状況になって、少しずつでもやっていけばマシになるんだよ。
    私も同じ。
    今の勤務先が少人数の会社で、社長が頭はすごく良いんだけどかなりADHD気味。
    サポートする側だからしっかりやらざるを得なかった。
    最初は本当にしんどかったけど2年経ってだいぶ楽になったし、できるようになってきた。
    これで働かなくても良い状況で2年間過ごしていたら、全く違っていただろうと思う。

    +1

    -0

  • 3679. 匿名 2019/10/29(火) 11:24:13 

    後先考えずに大事な物事を独断で決めたり
    衝動性があるからね
    徳井のことを馬鹿にできない人

    +1

    -0

  • 3680. 匿名 2019/10/29(火) 11:26:14 

    >>3676
    ミスを笑って流してもらう人たちに囲まれてる人は
    自分も人のミスを笑って流せるか聞いたら
    追い詰めてるって、こちらを追い込むのって変じゃない?
    変だから障害なんだって言われたらそれまでだけど。

    +1

    -0

  • 3681. 匿名 2019/10/29(火) 11:29:53 

    アスペは人の心を読み取るのが苦手だから、周りが迷惑がってもそれに気付かずストレスとかも抱えないけど
    ADHDは心を読み取るのが得意?だから相手が怒ってる雰囲気などをすぐ察知し、気付いた時にやってしまったってストレスが溜まり悩むって聞いたことあるけど本当なのかな

    実際ここでも私アスペなんだけどストレスやばい‥みたいな投稿は全く見ないがADHDはめちゃくちゃ見る
    ここにアスペの人いる?いたら実際のところどうなのか知りたい

    +1

    -0

  • 3682. 匿名 2019/10/29(火) 11:31:22 

    >>3680
    これ絶対言われると思ったよ
    笑って許せるのか聞くと言葉の裏には、許せないという思いがあるんだよね。だから責めてると言ったの

    +2

    -0

  • 3683. 匿名 2019/10/29(火) 11:35:18 

    >>3680 横の横の横だけど、客観的にやりとりを見てて

    あなたは人のミスを許せるか?
    →許せるよ、そんなに追い詰めなくてもよくない?(ミスした人に対して)

    って意味じゃない?w
    ここのトピ会話噛み合ってない人多い

    普通の会話がどちらかが不快に捉えたりしてて、不快に捉えたならごめんって謝ってる人見てて
    悪気はない無神経発言で友達失ったとかはこういう事かぁと見ながら考えてしまったわ

    +0

    -0

  • 3684. 匿名 2019/10/29(火) 11:36:34 

    わかっててもできないそれが障害
    迷惑かけてるけど悪意はない
    気を付けて改善することは障害があるからできない
    もしかしたら発達障害であることは当事者にとっては「絶対正義」なのかも

    +0

    -0

  • 3685. 匿名 2019/10/29(火) 11:40:58 

    >>3682
    ということは、発端の↓
    >>3674
    >しかしお前毎度すげー事やらかすなw見てて面白いわって笑って流してくれる

    の言葉の裏には、流せないという意味もあるんだね

    発達の人は、相手が笑って流してくれてるけど、本当は流してくれてないとわかってて
    責められてると苦しんでるんだ。
    知らなかった。

    +0

    -2

  • 3686. 匿名 2019/10/29(火) 11:41:22 

    >>3662
    芸能界でフォローしてる人いないじゃん
    それで全てお察し

    +0

    -0

  • 3687. 匿名 2019/10/29(火) 11:42:26 

    >>3684
    発達障害の人はここにはいない

    +0

    -0

  • 3688. 匿名 2019/10/29(火) 11:45:04 

    >>3648 本当に3646はやばすぎるw

    >>3619 でこのトピはだらしない人を集めたように見せかけて、本当は徳井を擁護するためのトピなのではないか?とか語ってるしねw
    妄想が怖いよw
    しかもネタじゃ無くてガチで思い込んでそうなところが怖いわ

    +2

    -2

  • 3689. 匿名 2019/10/29(火) 11:46:19 

    >>3682
    >>3680には
    >笑って流してもらう と書いてる

    でもあなたには

    笑って許せるのか と誤読して
    責めてると人を責める

    自分の誤読は放置?
    それとも認める?
    どっちだろう

    +0

    -2

  • 3690. 匿名 2019/10/29(火) 11:47:00 

    徳井さん、やっぱり発達障害だよね
    私に当てまはりすぎて、感情移入してしまうわ
    人に誤解されてるし理解もされない、気持ちが痛いほどわかる、、、

    +3

    -1

  • 3691. 匿名 2019/10/29(火) 11:47:29 

    ちょっとみんな会話噛み合ってなさすぎるよ?
    第三者からだと見てて理解ができない
    本人達はお互いの言ってる意味を理解した上でやり取りしてるの?
    私には何が何だかさっぱりわからないよ
    私が変なのか?

    +0

    -0

  • 3692. 匿名 2019/10/29(火) 11:49:15 

    徳井を擁護してる人なんているんだ
    心が広いねぇ
    逮捕案件なのに

    +1

    -2

  • 3693. 匿名 2019/10/29(火) 11:50:20 

    >>3685
    妄想がすごい

    +1

    -1

  • 3694. 匿名 2019/10/29(火) 11:51:16 

    >>3691
    発達障害は話噛み合わないよ

    +3

    -0

  • 3695. 匿名 2019/10/29(火) 11:54:54 

    >>3689 あなたが捉えミスしたんでしょw

    >>3676はミスした人に対してそんなに追い詰めなくてもいいんじゃない?だから許せるよって言いたかったんでしょ

    でもあなたは自分が >>3674 を追い詰めてるという風に言われてると捉え返信した

    違うの?

    +0

    -0

  • 3696. 匿名 2019/10/29(火) 12:01:21 

    >>3680
    ミスを笑って流してもらう人たちに囲まれてる人は
    自分も人のミスを笑って流せるか聞いたら
    追い詰めてるって、こちらを追い込むのって変じゃない?
    >>3682
    笑って許せるのか聞くと言葉の裏には、許せないという思いがあるんだよね。
    だから責めてると言ったの

    人のミスを「流せるか」明確に文字にして質問しても
    「許せるか」と読み取り、誤読が明確でも認めない
    これでは会話は成り立たないね。

    +0

    -3

  • 3697. 匿名 2019/10/29(火) 12:01:21 

    >>3686
    フォローしたら自分まで炎上するからね
    巻き込まれたくない人はフォローしないだろう

    +1

    -0

  • 3698. 匿名 2019/10/29(火) 12:06:07 

    >>3555
    分かるわかる!
    私も部屋はゴミ屋敷状態すごい汚い
    でも手は綺麗に洗ったり、飲食店の使い回しの食器とか使えなくて
    マイ箸、マイカップ、そして手ピカジェル持ち歩いてる
    家族には部屋は人の倍汚いのにこういう所は人の倍潔癖だよねって言われる

    あれ何なんだろうね
    自分で自分の分を汚すのは汚いという感覚が多分ないんだよね、不思議だよね

    +3

    -0

  • 3699. 匿名 2019/10/29(火) 12:20:03 

    >>3692
    私はあなたより徳井の方が好きだよ。ファンでもないし健常者だよ。他のトピでもコメントがゴマみたいに小さくなったけど

    +2

    -0

  • 3700. 匿名 2019/10/29(火) 12:22:21 

    >>3695
    発端は人のミスを「流せるか?」を>>3676が「許せるか?」と誤読したこと
    文字になってるから証拠wが残っていても認めない
    認めないまま捉えミスをした、一方的に責めるのは発達の中では絶対正義なの?

    +0

    -3

  • 3701. 匿名 2019/10/29(火) 12:28:13 

    >>3699
    ゴマみたいに小さくなったでワロタ

    +4

    -0

  • 3702. 匿名 2019/10/29(火) 12:30:43 

    >>3700
    3676じゃないけど、ごめんちょっとよく意味がわからない‥
    あなた妄想が一人走りしてない?

    まさかトピ主はだらしないというのは嘘で徳井擁護するためにトピたてた!とか妄想が一人走りしてた人と同じ人?

    +5

    -1

  • 3703. 匿名 2019/10/29(火) 12:30:53 

    >>3661
    誰とでも上手くやれるタイプでしょうか。

    自閉傾向ではADHDとは厳しいかと思います。
    待ち合わせしても何分遅れるか分からず突然待ち合わせ場所にやってくるのはかなりのストレスになりそうです。
    アスペ傾向でもきびきび指摘してしまうタイプだとADHD側が萎縮するかもしれませんね。

    +0

    -0

  • 3704. 匿名 2019/10/29(火) 12:43:58 

    ABCDの4人がいるとして

    Aの話題にBが突っ込む
    Bに対しCが突っ込む
    Cに対しDが突っ込む

    対しCはDに向けて突っ込む(Bからの返事だと思い込む)
    Dは身に覚えのない事を言われわけわからんと突っ込む
    Cは「あんたがさっき言ったんでしょ、都合悪くなったら逃げるの?」とBに突っ込む
    Bはその返信をAからだと思い「どういう意味?じゃあ普段からそう思ってたんだ」など誤解が生まれる



    誰 一 人 と し て 話 か み 合 わ ず

    +2

    -0

  • 3705. 匿名 2019/10/29(火) 12:46:06 

    >>3704 だけど分かりにくくてすまん、がるちゃんでのみんなの会話を見てて思った事、現実の話ではない

    +0

    -0

  • 3706. 匿名 2019/10/29(火) 13:20:36 

    >>3649
    絶対に負けられない戦いは継続中?w

    徳井は悪いやつ
    徳井は発達障害
    発達障害者はおかしい、迷惑
    発達障害者を理解できるやつもおかしい、迷惑
    私の正しさが理解できないやつはおかしい

    ってのが主な主張?
    この中で1番言いたいのは1番下だよね。

    +5

    -1

  • 3707. 匿名 2019/10/29(火) 13:35:19 

    >>3706
    徳井は発達障害の診断は受けてない
    よって今のところは批判されても仕方ないとしか言いようがない
    そして仮に発達障害だったとしても納税をしている発達障害の人もいるわけです
    病気だから仕方ないというレベルの話ではないんだよ
    徳井は自覚があるにも関わらず面倒臭いと何度も先延ばしにしたわけです
    世の中平等じゃないと思いながら納税する人はたくさんいます
    自らの意思で納税するのと差し押さえありの国税局調査が入りの仕方なく納税するのとは雲泥の差があります

    +2

    -1

  • 3708. 匿名 2019/10/29(火) 13:39:59 

    >>3675
    自分がミスした時の辛さを知ってるので、一番心が楽になる返され方として笑って流します。
    優しく許してくれるのも勿論嬉しいです!笑って流されるとそんなに重く受け止めなくていいのかな?と心が楽になります
    ミスしまくる人は、私の周りには自分以外にはいないんでよく分からないです。

    +0

    -0

  • 3709. 匿名 2019/10/29(火) 13:41:21 

    >>1390
    あなたの場合子供だからでしょ。
    そして自分は健常だからそういう事言える。
    子供のうちは周りの関わり方次第でまだ変われるよね。
    大人になって気付いて診断受けて、どう対処すればいいの?
    あなた自身がそうだったらどうする?
    簡単に言うけど気をつけようとしてもうまくいかないんだよ、どうしても思考の癖やケアレスミスは簡単には防げない、なくならない。
    仕事では周りにもそういう人って認識されてるから小さなミスでチクチク責められる。
    イライラされてしまいにはクビ、または居づらくなって退職。
    そうやって仕事を転々としてきた。
    理解なんかされなかったしずっと苦しみながら、それでも働かないと生活できないから必死に働いてきた。
    収入は下がる一方、どんどん貧しくなる。
    今はようやく自分に合う仕事にたどり着けたけどここまで15年かかったよ。

    +0

    -0

  • 3710. 匿名 2019/10/29(火) 13:43:41 

    >>3504
    栗原類が知的障がいとは別だから、人からは気付かれにくいと言ってたよね

    +2

    -0

  • 3711. 匿名 2019/10/29(火) 13:45:52 

    発達障害同士でコメントのやり取りしても一切話しが噛み合わない
    時間の無駄
    発達障害の人はハンデがあるからと言い訳ばかりするのかな?
    本当は頑張る人の方が多いと思うよ
    そして遅刻して友達を待たせてしまうだめだけどやってしまうと愚痴ばっかり言ってる方は本当に対策をしてるのか疑問
    友達は発達障害の事なんて分からないわけだしその友達も傷ついてる事忘れないで下さい

    +2

    -3

  • 3712. 匿名 2019/10/29(火) 13:49:02 

    現実問題から逃げてばかりのトピ

    +0

    -2

  • 3713. 匿名 2019/10/29(火) 13:49:42 

    >>3709
    そこで他の人を責めるのは違う気がするけど、仕事のミスをしない事だけに集中するの本当に大変だよね。めっちゃくちゃエネルギー使う
    常に頭の中が活発に動いてて目の前の事何も手につかなくなる。作業していることと、頭の中で考えてることが一致しないから常に上の空状態。
    私今何やってたっけ?ってなる。
    それを周りに「ぼーっとしてるからだろ!」
    「集中力が足りない!」「あの新人やる気ない」
    とか言われても無理があるよ

    私だってあなた達みたいに常に落ち着いてる脳だったら集中できてるよ‥って思う。普通の人の脳が落ち着いてるかは知らないけど‥
    自分の活発な脳しか知らない

    +0

    -0

  • 3714. 匿名 2019/10/29(火) 13:51:00 

    >>3712
    どこにも逃げ道がないからそこは許してほしい

    +0

    -1

  • 3715. 匿名 2019/10/29(火) 13:58:49 

    >>3707
    診断は受けてない、ってなんで知ってるの?

    +3

    -0

  • 3716. 匿名 2019/10/29(火) 13:59:20 

    >>3709
    今の仕事柄何ですか?バレない程度に教えてもらえたら助かります。私もどの仕事も続かなくて、自分に合った仕事がしたいです。

    コンビニは本当に向いてませんでした。

    温めた弁当レンジに置きっ放しでの入れ忘れ、もはや暖め忘れ、割り箸入れ忘れ、おでんやフライヤーなど頼まれたもの入れ忘れ、現金受け取り忘れ、お釣り返し忘れ、、、少年ジャンプレンジに入れる(別の事を考えてて意識なかった)、しょっちゅう私宛に電話かかってきたっぽくて注意されてた。
    「さっきレジやってもらった子、弁当入ってなかったんだけど!もう高速乗っちゃったのに!」とか。

    コンビニは急いでる人が多いからスピードと的確さが無いと本当に向いてない‥
    袋詰めとかもトロかったようで、お客さんによく「私がやった方が早いからもういい!バス間に合わなくなるから!」とか怒られて自分で袋詰められたりした

    コンビニで問題なく働けてる人って本当に優秀だと思う。あれこれこなすからADHDには本当に不向き

    +4

    -0

  • 3717. 匿名 2019/10/29(火) 14:06:43 

    >>3716
    発達障害なのにコンビニですか?
    適材適所考えた方がいいと思うのですか
    工場とか先生にお勧めされましたね私は

    +1

    -0

  • 3718. 匿名 2019/10/29(火) 14:06:54 

    >>3656
    面倒くさくて何日間も放置したものをやる気がない中やろうとして、周りの人と同じように何の問題もなくこなせたらただの面倒くさがり

    後でやろう後でやろうと思っててやろうと思ったことすら忘れてやってなく、切羽詰まった時に焦って思い出し、やろうとした時に周りの人と同じように出来ないのが発達障がい


    要は人と同じように出来るか出来ないか
    問題なくみんなと同じように出来る人は面倒くさがりなだけだから安心してね

    +2

    -0

  • 3719. 匿名 2019/10/29(火) 14:10:48 

    徳井は経費で洋服買ったり時計買ったり旅行行ったりしてるよね?
    しかも領収書だけは欠かさない
    これは発達障害だと無理がある

    +5

    -3

  • 3720. 匿名 2019/10/29(火) 14:15:45 

    ここのトピ面倒臭がりが8割
    今会社で馴染めないとかミスが多いとかで簡単に自分を病気だからと決めつける節があると医者が言っていたよ
    スマホで色んな情報調べられるようになったかららしいけど
    自己診断だけはやめなね
    私だって発達障害に似たところあるけど発達障害だったら絶対嫌なので限界まで頑張って無理なら医者行くわ

    +4

    -3

  • 3721. 匿名 2019/10/29(火) 14:17:29 

    徳井もいい迷惑だよな
    発達障害って決めつけられて
    病気だって分かったら普通の神経ならホッとしないわ

    +3

    -5

  • 3722. 匿名 2019/10/29(火) 14:20:45 

    甘えんなよ
    逃げ道作る人に手は差し伸べないよ
    誰一人

    +0

    -6

  • 3723. 匿名 2019/10/29(火) 14:25:19 

    だらしない人以外は来なきゃいいのに
    何だかんだ身近に似たような人がいて、その人の気持ちを理解してあげようとこのトピにいるんだろうなぁと思う
    当事者がいるのは共感を求めたいからだと分かるけど、前日落ち(前々日?)してるのに当事者でもない人が来るって余程だよ
    きっと優しいけど厳しい事を言ってしまうツンデレなんだね

    +1

    -0

  • 3724. 匿名 2019/10/29(火) 14:26:57 

    >>3668
    だって徳井は確信犯
    悪質なんですよ
    発達障害とか笑えるわ

    +2

    -2

  • 3725. 匿名 2019/10/29(火) 14:30:50 

    >>3723
    私は貧乏で障害あって頼れる親もいない
    職だって転々としてるけどどうにか踏ん張ってる
    泣き言言ってらんないんだよ
    逃げ道ないから発達障害でも対策して先延ばし癖とかも自分でどうにかしてる
    家の掃除は相変わらずだけど発達障害でもできることはある

    +2

    -0

  • 3726. 匿名 2019/10/29(火) 14:34:13 

    自分で自分を下げることはしたくない
    弱音が吐けないぐらいなんだよ
    明日どうなるか分からないような暮らしで弱音吐いたら腐りそうなんだ
    弱音がはけるのが羨ましくもあり嫉ましくもある

    +2

    -0

  • 3727. 匿名 2019/10/29(火) 14:39:58 

    友達に怠け者が2人いる


    1人はやる気がない
    めんどくせー。が口癖で何もかもやらない
    でもやればできる
    こんな事すんなら好きな方をやりたいと言って結局大半のことはやらない
    遅刻などは一切しない、時間通り
    人が傷付くことを平気でズカズカ言う
    だが器用、要領がいい
    人が何を言ったら傷付くか分からないらしい
    周りから嫌われてもは?ワケわかんねー。まぁ別にあんな奴らどーでもいいけど。って感じで1人になっても本人気にしない
    友達少ないけど私はサバサバ感が好きで友達


    もう1人はやる気はあるのにやっててもできない
    あ、やろうと思ってたのに忘れてた‥が得意
    やり始めると全然出来なく失敗だらけ
    不器用、要領が悪い
    遅刻しない日がない、遅刻常習犯
    忘れ物が多く取りに戻る事多い
    整理整頓が苦手で常にカバンや財布ぐちゃぐちゃ
    部屋は見たことないから知らん
    無神経発言多いが、それについて指摘するとそんな謝んなくていいよレベルまで謝り一人で落ち込んでる


    ここを見ててもしや友人は‥と思った
    これはどう思う?

    +0

    -1

  • 3728. 匿名 2019/10/29(火) 14:48:48 

    難しい問題だけど生きて行くために前を向くしかないな

    +0

    -0

  • 3729. 匿名 2019/10/29(火) 14:52:02 

    >>3726
    今まですごい頑張ってきたんだね
    そんなに自分を追い込まなくても良いじゃない
    あなたちょっと自分でちゃんとやらなきゃ!って追い込みすぎて肉体的にも精神的にもすごい疲れてるんだと思う
    コメント見ててもすごい切羽詰まってる感じが伝わってくるよ
    顔も名前も見えないネットでくらい弱音吐きなよ、一息ついて少し気持ち休めていいんだよ

    +3

    -0

  • 3730. 匿名 2019/10/29(火) 15:07:24 

    注力散漫で遅刻常習な人たちでも
    受験して進学したでしょう?
    どうやって受験会場にたどり着いたの?
    毎年韓国の受験狂騒を特集されてて
    ちゃんと日時も会場も決ってるのに
    なぜ当日になって慌てふためいて
    一族総出で送って行ったり
    パトカーに乗せてもらって到着してるけど
    あんな感じ?

    +0

    -1

  • 3731. 匿名 2019/10/29(火) 15:35:39 

    >>3730
    それとは違う気がするんだけど
    大概こういう人種は周りがサポートしてるよ

    +2

    -0

  • 3732. 匿名 2019/10/29(火) 15:37:07 

    >>3727
    一人目は性格でもあるし、本人が気にしてないなら周りがどうこうすることないかな。
    二人目は注意欠陥はありそうだね。いつからそうなのかとか聞いてみて子供の頃からそうなら、疑いは濃くなるね。どっちにしろ医者じゃないから、ここで聞いても判断つかんよ。

    +2

    -0

  • 3733. 匿名 2019/10/29(火) 16:11:58 

    >>3732
    1人目は本人は気にしてないけど周りが避けてる
    常に周りに打ち解けられなく、社会不適合者ってやつなのかもと思った事がある
    アスペなのかなとか一瞬だけ思っちゃった
    学校ではいじめられて友達少なかったんだよね(いじめられたらやられた人に同じことやり返しにいってた)

    何でもかんでも結びつけるのは良くないね、気が強いサバサバした子なのかな

    2人目は何らかのやつありそうだよね、今まではドジっ子だなーって感じでいじられキャラだったけど
    私からは指摘出来ないし病院行きなとも言えないから永遠に分からないだろうな
    徳井のことを馬鹿にできない人

    +0

    -0

  • 3734. 匿名 2019/10/29(火) 16:53:25 

    >>3730
    私は1つ遅刻したよ。沢山受験生らしい人がいたから付いていったら、予備校についちゃった。
    まだネットがこんなに普及してなくて一応調べていたけど方向が一緒だったから完全に受験生だと思い込んだ。パニックになっていたんだろうね、その後どうやって会場についたかは記憶にない。

    +3

    -0

  • 3735. 匿名 2019/10/29(火) 17:04:36 

    >>3716
    3709です。
    時間に追われない単純作業です。
    時間の制約はあるけどできる範囲でいい、早く終わった人が手伝うなど助け合いでやるって方針なので気が楽です。
    具体的な内容は身バレしそうなので言えませんが…。
    コンビニはマルチタスクやスピード勝負が苦手な人には向いてないです。
    工場が向いてるとよく言われるけど1つ見落としやミスが発覚するとかなりの範囲のやり直しになり大勢へ迷惑、出荷の遅れなどに繋がるし、ライン作業だとスピードが追いつかなくてやはり迷惑かける事になるので作業内容はよく確認して検討した方がいいと思います。

    +3

    -0

  • 3736. 匿名 2019/10/29(火) 17:12:03 

    >>1386
    620です。
    ただ、クレジットカードはよく考えて使わないと、支払った金額が目に見えないから請求来て金額見て払えないってならないように、ざっくりでもいいからいくら使ったか管理した方がいい。
    今専用アプリやサイトでいつでも明細チェックできるからこまめに確認するといいよ。

    +0

    -0

  • 3737. 匿名 2019/10/29(火) 17:13:03 

    >>3716
    仕事がパターン化されている、マニュアルがしっかりある。この2つが私には向いていた。
    前に出てたけど営業で水を得た魚のようになった人もいるから一概には言えないけどね

    +3

    -0

  • 3738. 匿名 2019/10/29(火) 17:13:41 

    >>3668
    税金を納税する準備が分からない、税理士に期限内にアレコレ準備しろと言われるのが面倒くさい、経理を雇って人間関係を築くのも雇用者として管理するのも面倒くさい。
    もう考えたくもないから税金の無いドバイへって事も徳井なら考えられるけど。徳井タイプの人には税金1億円を先払いさせといて、処理したらお金返しますよって制度があってると思う。
    期限決めて提出物出さないなら国の物に。
    これなら発達でも犯罪にならないし、どうにかしようとするし、失敗しても国が潤う。

    +2

    -1

  • 3739. 匿名 2019/10/29(火) 17:24:43 

    普段生きてる注意力の50倍くらいのエネルギー使って色々確認してたと思う。
    海外旅行は行き慣れてるからすぐに手配出来る。
    かなりの経験積んだら普通の人並みのストレスで処理出来るのだと思う。

    +0

    -0

  • 3740. 匿名 2019/10/29(火) 17:35:47 

    >>3736
    お金の管理も苦手だよね。私は基本料金以外は現金主義を貫いてる。見えないお金の動きを把握するのが苦手。

    +0

    -1

  • 3741. 匿名 2019/10/29(火) 18:13:06 

    病院の受付 ホテルの清掃 モデルルームのお茶汲みやお客様対応のどれかで迷ってます
    私はアスペのグレーです
    レジや品出しなどの業務をしてましたが品出しで遅くなりかなり叱られノイローゼに
    接客は褒められる事が多かったですが喋るのは得意ではないです
    愛想がいいだけで
    品出しはこだわりがすごく強いので綺麗にする事を考えたりしてなかなかスピードが追いつきませんでした
    すぐにでも働かなければならず仕事を迷っています
    あと気になるのはどこに行っても普通じゃない 変わってると言われます

    +2

    -0

  • 3742. 匿名 2019/10/29(火) 18:35:09 

    >>3741
    あなたの書いてる情報からだとモデルルームのお客様対応かな
    変わってるは気にしないでいい。

    +2

    -0

  • 3743. 匿名 2019/10/29(火) 19:11:09 

    >>3742
    レスありがとうございます
    頑張ってみます!

    +0

    -0

  • 3744. 匿名 2019/10/29(火) 19:29:51 

    >>3741
    私はホテルの清掃がいいかなと思います。相手がある仕事だと察するとか人によるとか臨機応変とかになりませんか?
    ホテル清掃ならマニュアル化しやすく、ある程度は自分のペースでできるかと思うのですが。ルーティンもむしろあっても良いと思いますし。

    +1

    -0

  • 3745. 匿名 2019/10/29(火) 19:41:46 

    1流の芸人は演技力も
    1流だと思ったよ。
    多くの人が会見では
    徳井さんが反省してる様に
    感じたみたい。
    だけど
    10年近く税務署の督促や注意を
    受け流してた人だよ。
    会見の日になって
    「国民の皆様に申し訳ない」気持ちが
    突然沸き上がってくるなんて
    とても信じられないよ!

    +1

    -3

  • 3746. 匿名 2019/10/29(火) 20:38:24 

    >>3741
    3742です。
    先程は夕食時なので、素っ気ない書き方になってしまいました。すみません
    私は清掃やった事あるのですが、ホテル、ショッピングモール、病院、オフィスビル、退去した家の清掃など現場によって求められるものが違います。詳しくは清掃員トピがあるのでそちらを参考にしてください。
    接客が褒められるって素晴らしい事ですよ。頑張って下さい

    +2

    -0

  • 3747. 匿名 2019/10/29(火) 20:42:27 

    >>3744
    清掃は思ったより体力仕事とあとスピードが重要かも
    一回やった事あるけど私人の倍以上時間かかって何してるの?何をやっててそんなに時間がかかるの?って言われた
    トロいんだよね、そして要領が悪い
    普通の人がパパッ!とこなせる事を、三倍くらいの時間かけなきゃ出来ない
    だから清掃は向いてなかった
    ADHDとアスペが同じなのかは分かんないけど
    アスペの人は別にトロいとかはないのかな?
    トロくないなら問題ないと思う

    +1

    -0

  • 3748. 匿名 2019/10/29(火) 20:44:58 

    >>3741
    塾講師とか家庭教師はどう?
    接客が良いなら人とのコミュニケーション上手いのかな
    基本相手にするのは生徒だし怒られる事とか無さそう、やった事ないから分かんないけど

    +0

    -0

  • 3749. 匿名 2019/10/29(火) 21:11:03 

    >>3747
    3746です
    確かにスピード求められますよね。
    私はADHDですが、過集中発揮していたので出来ました。あの人怖いとクレーム入った事ありますがw

    +3

    -0

  • 3750. 匿名 2019/10/29(火) 22:18:24 

    面倒臭いと思いつつ何とかギリギリこなしてるけど、納税とか自分の中での優先順位は低い。他人には言えない

    +0

    -0

  • 3751. 匿名 2019/10/29(火) 23:07:15 

    領収書もらって残すって発達障害で出来るの?みたいな意見が不思議です。いやいや、出来ますから!だって、経費で落とせるかもしれないんだよ?そりゃ溜めとくよ!ベルマーク集めよう!とかも発達障害は楽しんで集めてたタイプだと思う。得するかもしれない事はします。それは定型も同じだけど。

    でも、納税の封筒は見なかったりするはそれは自分にとって得するものではないからね…。私は、きちんと見るけど見ない人もいるのも想像がつく。軽度の人もいれば重度の人もいるから、同じ発達同士でもそれは酷い!と思う事もある。だから、定型の人から見たらそりゃわからないだろうなー。あれ、もしかして怠けてた訳じゃないの?ワザとじゃないの?だけでも伝われば良いのかもね。

    +2

    -2

  • 3752. 匿名 2019/10/29(火) 23:43:06 

    なぜ発達障害にしたがるんだろう
    障害あっても罪には変わりないのに

    +4

    -3

  • 3753. 匿名 2019/10/29(火) 23:45:46 

    >>3751
    高級腕時計や旅行代や洋服代は経費で落ちませんよ
    会社での必要なものしか経費で落とせません
    所得隠しになります

    +4

    -2

  • 3754. 匿名 2019/10/29(火) 23:51:41 

    >>3751
    そもそも、発達障害と知的障害を混合させてる人いるよね
    発達ならこんなことできるわけない!とか言ってる人、発達は知的には何も問題無いんだよ

    +5

    -2

  • 3755. 匿名 2019/10/30(水) 00:48:39 

    >>3752
    法学部生だった頃、授業で法学部は犯罪をしたら他の学部よりも罪が重くなるって言ってたから、(それは犯罪だと知っていてやっただろうって理由で)多少は違うかもよ。
    ベテラン証券マンがインサイダー取引した場合とパートに入ったばかりの高卒のおばちゃんがインサイダー取引した場合とか。
    悪意があったかどうかで。知的障害者も罪軽くなってるし。

    +0

    -0

  • 3756. 匿名 2019/10/30(水) 00:53:27 

    >>3648
    徳井は、個人的な買い物や旅行の度に領収書を書いてもらって、それらを必要経費として申請しています。
    約10年間も、そんな細かい事務作業を続けることが出来るんだから、未申告・未納を「病気」のせいには出来ませんよ。(統合失調症だろうがなかろうが、申請業務は可能だと判定されますよ)

    >>3688
    キミが煽りコメントで噛み付いてくるから、「それなり」のコメントを返したんですよ。
    キミみたいな狂犬がうろついてたら、それなりの自己防衛はしますよ。
    キミの煽りコメントは、あまりにも想定どおり。
    もう少しエスプリをきかせてよ。


    ちゃんとしたコメントを下さった人には、相応の返答をしてますよ。




    +1

    -2

  • 3757. 匿名 2019/10/30(水) 01:10:16 

    >>3751
    でも、徳井は統合失調症じゃないだろ?

    「忘れっぽい」や「事務仕事が出来ない」と言い訳してるけど、
    個人的な買い物や旅行の手続きをするたびに領収書を書いてもらい、必要経費として事務処理という脱法行為を約10年間も続けてるんですよ。
    それなのに、申告書類の再提出と税金の支払いだけは忘れるなんて、「病気」を悪用(仮病)して、罪を逃れようとしてるんですよ。
    その手法は、精神異常者のフリをして刑事責任能力を争うのと変わらないですね。


    +4

    -1

  • 3758. 匿名 2019/10/30(水) 01:16:04 

    >>3745
    徳井は、「忘れっぽい」や「事務仕事が出来ない」と言い訳してるけど、
    個人的な買い物や旅行の手続きをするたびに領収書を書いてもらい、必要経費として事務処理という脱法行為を約10年間も続けることが出来てるんです。
    それなのに、申告書類の再提出と税金の支払いだけは忘れるなんて...
    統合失調症だろうがなかろうが、刑事責任能力があると判断されますよ。

    +4

    -1

  • 3759. 匿名 2019/10/30(水) 01:20:26 

    >>3668
    税理士を雇わないのも、書類を誤魔化し易くするためなのかもしれませんね。

    +4

    -1

  • 3760. 匿名 2019/10/30(水) 01:25:35 

    >>3719
    申請書類の再提出と税金の支払い“だけ”忘れるらしいね
    病気だろうがなかろうが、刑事責任能力があると判断されるでしょうね

    税理士を雇わないのも、書p類を誤魔化し易くするためなのかもしれませんね




    +2

    -1

  • 3761. 匿名 2019/10/30(水) 01:32:36 

    >>3706
    徳井は、個人的な買い物や旅行のたびに領収書を書いてもらい、必要経費として事務処理という脱法行為を約10年間も続けることが出来てるんです。(却下された領収書の総額は2000万円以上)
    それなのに、申告書類の再提出と税金の支払い“だけ”を忘れるなんて...
    発達障害・統合失調症だろうがなかろうが、刑事責任能力があると判断されますよ。

    +2

    -2

  • 3762. 匿名 2019/10/30(水) 01:42:16 

    >>3690
    自分と徳井を重ねて感情移入するのは勝手だけど、
    でも、貴女は徳井ではないんですよ。
    他者の事を理解するなんて出来ませんよ。(理解したつもりになるだけですよ)

    もちろん、当方も徳井を理解することは出来ませんよ。
    だから、明らかになっていることから判断するしかないんです。

    徳井は、個人的な買い物や旅行のたびに領収書を書いてもらい、必要経費として事務処理という脱法行為を約10年間も続けることが出来てるんです。(却下された領収書の総額は2000万円以上)
    それなのに、申告書類の再提出と税金の支払い“だけ”を忘れるなんて...
    発達障害・統合失調症だろうがなかろうが、刑事責任能力があると判断されますよ。

    +3

    -1

  • 3763. 匿名 2019/10/30(水) 01:51:00 

    スゲー!気になってのぞいてみたら、絶対に負けられない人の戦いが続いてる!

    徳井、徳井、障害、障害、ここ数日で何回言ってんだろ。

    すごいエネルギー。痩せそう。

    +6

    -1

  • 3764. 匿名 2019/10/30(水) 01:53:27 

    >>3707
    ねえ、だからなんで知ってんの?

    +2

    -1

  • 3765. 匿名 2019/10/30(水) 02:19:33 

    私は難しい本や興味のない活字を
    読んでると寝落ちしてしまいます。
    強い意志を持って挑んでも
    ふとももをつねったりしても
    毎回、コックリ、コックリ
    してしまうのです。
    でも好きな漫画だったら何時間でも
    読み続けられます。
    そういう体質だと思っていたのですが
    これは病気だということでしょうか?
    興味のない事には、意志があっても
    行動できないというのは
    まさしく徳井さんと同じ症状みたいです。

    +2

    -1

  • 3766. 匿名 2019/10/30(水) 02:28:54 

    >>3765
    そう判断されますよw

    +0

    -2

  • 3767. 匿名 2019/10/30(水) 02:42:43 

    >>3765
    同じです。文字がズラ!っと並んでる本を見るとウトウトもしくは寝落ちしてます
    漫画だと脳が覚醒してて次!はい次!はいはい次!ってどんどん読みふけっちゃう
    布団に入ると寝れないくせに、本を読めばすぐ寝れるんだもん笑っちゃうよ

    +0

    -1

  • 3768. 匿名 2019/10/30(水) 05:33:18 

    >>3753
    落とせるかもしれないから取っておくっていう意味!
    そんな事みんな分かってるから

    +3

    -1

  • 3769. 匿名 2019/10/30(水) 05:36:29 

    >>3768
    知らなかったくせにw
    大人なら普通は分かりますがね
    贅沢品を経費で落とせるわけないじゃない

    +1

    -1

  • 3770. 匿名 2019/10/30(水) 06:34:40 

    >>3769
    今回の件があるまで知らなかった人もいるだろうね

    +0

    -0

  • 3771. 匿名 2019/10/30(水) 06:36:00 


    チュート徳井に芸能界は味方ゼロ 「理解できない」「本当にタチが悪い」 : J-CASTニュース
    チュート徳井に芸能界は味方ゼロ 「理解できない」「本当にタチが悪い」 : J-CASTニュースwww.j-cast.com

    東京国税局から1億円を超える申告漏れや、2000万円の所得隠しを指摘され、当面活動を自粛することとなったお笑いコンビ「チュートリアル」の徳井義実さん(44)。2019年10月27日放送の情報バラエティー番組「サンデー・ジャポン」(TBS系)では、この問題について、...


    芸能界に味方ゼロだって
    徳井の言動行動は悪質すぎると言われてますねぇ

    +0

    -2

  • 3772. 匿名 2019/10/30(水) 06:39:17 

    >>3770
    普通は分かります
    経費を至福の肥やしにしてはいけません

    +0

    -0

  • 3773. 匿名 2019/10/30(水) 07:04:08 

    >>3762
    横です
    事務処理してたって報道あったんですか?
    領収証とっておくだけと、事務処理するのは天と地ほどの差があるかなと思って。青色申告だったら複式簿記の知識がいるし。オンラインソフトに入力も出来るけど、それでも知識はいるよ。細かい事ごめんね

    +3

    -1

  • 3774. 匿名 2019/10/30(水) 07:48:29 

    >>3698
    洗浄脅迫は、強迫性障害で、原因はドーパミンが足りないから。らしい。
    ADHDも、ドーパミンが少ない。

    何かしら関係はありそう。
    詳しい人いたら、教えて!

    +0

    -0

  • 3775. 匿名 2019/10/30(水) 07:50:21 

    >>3769
    領収書もらって、仕事に関係ある物なら、なんでも経費で落ちると思ってる人多いよ。
    例えば、事務関係なら自宅の文房具も。
    飲食店なら、自宅の食材も。
    自営の場合ね。

    +1

    -1

  • 3776. 匿名 2019/10/30(水) 09:12:57 

    >>3759
    税金について「知らなかった」方が
    発覚した時に「悪意はない」になるからですね

    +0

    -0

  • 3777. 匿名 2019/10/30(水) 13:36:39 

    >>3741
    気休めかもしれませんが
    服装ヘアメイクを今の流行のものにしてみてはどうでしょう?
    葉を隠すなら森へ、大勢の普通の中へ紛れてしまえば
    変わっていても目立たなくなるように思います。

    +1

    -1

  • 3778. 匿名 2019/10/30(水) 16:24:43 

    >>3748
    子ども関連は保護者が絡むからめんどいかも

    +1

    -0

  • 3779. 匿名 2019/10/30(水) 21:37:57 

    徳井の気持ち分かってしまう…
    でも徳井みたいになりたくない!って思って色々きちんとする様になった。
    後回しにしたいな〜って思った事ほどすぐにやる。

    徳井のおかげ!ありがとう!!

    +1

    -1

  • 3780. 匿名 2019/10/30(水) 22:35:02 

    >>3011
    それ主じゃないです〜
    まあ怒られるのは当たり前だと思ってます、庇われたいわけじゃなくトピ立てましたし

    +0

    -1

  • 3781. 匿名 2019/10/30(水) 22:38:11 

    >>3663
    3590です。
    私は「自分とは違う人の苦悩までわかって、とは言ってない。そういう人がいることをわかってくれたらいい」と言っているので…

    「こちらの苦悩はわかって」と返信があったことに驚きました
    もちろん、自分からみたらなんでこんなことも出来ないの⁈と思われる方が「いる」ことを、私はわかっていますよ

    でも、出来ることなら3663さんのおっしゃる通り理解しあえるのが本当は望ましいですよね

    +0

    -0

  • 3782. 匿名 2019/11/01(金) 20:17:17 

    徳井さんのことがあってから、旦那が徳井さんの症状に自分が当てはまると話してた。
    公共料金払い忘れて止まるとか、延滞金払いまくるとか。
    自慢じゃなくて、仕事は異常に出来るのに人として大丈夫か?ってところで大事なことを忘れる。面倒くさがる。
    でも、ここのトピで同じ境遇の人が居て良かった。
    いつも、何でこんなことが出来ないの?!ってイライラしてたけど、少し旦那の苦しさを理解できたわ。

    +1

    -1

  • 3783. 匿名 2019/11/02(土) 00:10:28 

    >>3781
    そういう人に迷惑かけられ続ける人がいることを「いる」ことをわかってくださいね

    +0

    -0

  • 3784. 匿名 2019/11/02(土) 15:28:20 

    >>3661
    お返事遅くなってすみません3569です。
    アメリカに一時期住んでたのですが、その時は友達がすごく多くて生活もしやすかったです。
    アメリカの国民性であるおおらかさと寛容さが良かったのだと思います。あと、私の職業がデザイン関係なのでアメリカ人は個性を重視するのと作品をその人の価値として見てくれます。結婚もしてますが主人は小さいことに気にしなくてやはりアメリカ育ちです。

    +0

    -1

  • 3785. 匿名 2019/11/02(土) 18:49:12 

    擁護してるというのが妄想と断定できるの?
    ADHDと脱税を絡めてる時点でおかしいのに?
    そういう疑惑もたれても仕方がない。
    単に、「ADHDで困ってる人」といったようなトピ
    なら誰もそんな疑いなんて持たないよ。
    しかし、荒れそうなトピを選びたがるよね。それだけ
    コメントがつくからなんだろうけど

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード