ガールズちゃんねる

徳井のことを馬鹿にできない人

3785コメント2019/11/02(土) 18:49

  • 3001. 匿名 2019/10/28(月) 11:52:52 

    >>2990
    これはひどい

    +4

    -0

  • 3002. 匿名 2019/10/28(月) 11:53:21 

    >>2957
    8位の徳井トピ行ったら?思う存分叩いてこれるよ
    何故ここにいるの(笑)
    まさかすんなり叩ける環境はつまらないから違う畑を荒らしに来てるの?

    +7

    -1

  • 3003. 匿名 2019/10/28(月) 11:53:23 

    >>2990
    横だけど何でそこまで攻撃的なの?
    言葉は考えて使った方がいいよ

    +7

    -0

  • 3004. 匿名 2019/10/28(月) 11:53:32 

    もしかして徳井も恩赦に含まれた?
    だから逮捕されなかった?

    +6

    -1

  • 3005. 匿名 2019/10/28(月) 11:53:33 

    年金定期便が届いて、お勤め先が2社ほど抜けてるけど、書き方が分からなくて手が付けられん

    +5

    -0

  • 3006. 匿名 2019/10/28(月) 11:53:41 

    >>2960
    治るのが怠け者、治らないのが障害

    +4

    -3

  • 3007. 匿名 2019/10/28(月) 11:53:41 

    >>2976
    徳井にも税理士さんいたと言ってた。
    でも、税理士さんって、電話してきて
    質問してきたり、必要書類くださいよ、っていうだけで、
    税務署の人みたいに玄関前で待つ、まではしない。

    +9

    -0

  • 3008. 匿名 2019/10/28(月) 11:54:29 

    >>2508
    そういう旅行などは出来る症状を新型鬱っていうみたいですよ。

    +1

    -1

  • 3009. 匿名 2019/10/28(月) 11:54:35 

    徳井のトピ他にあるのにわざわざここにいる人ってただただ荒らしに来たいだけだよね

    +4

    -1

  • 3010. 匿名 2019/10/28(月) 11:54:38 

    >>2968
    そこなんだよね。
    坂東英二も青汁も、そういった生きていく上で最低限必要な手続きはできているわけだし。
    マンション購入前の納税に関しても、不動産屋が主導して手続きしたんでしょ。

    +2

    -0

  • 3011. 匿名 2019/10/28(月) 11:54:48 

    >>1
    トピ主、別の徳井のトピックで社会保険の重要さがわからなくてめちゃくちゃ怒られてた人だよね?
    辛くて誰かに擁護してもらいたかったんかいな。にしてもまた叩かれそうなトピ作って… そんだけ根性あればやっていけるよw

    +3

    -13

  • 3012. 匿名 2019/10/28(月) 11:55:07 

    私もあれやらなきゃ!とメモして、よし今日やろう!とやる気になったところで別の案件が入りそっちをやる→結果やり忘れたことに夜気付く→仕方がない明日こそやろう
    をかれこれ3ヶ月ほど続けてる

    +15

    -0

  • 3013. 匿名 2019/10/28(月) 11:56:05 

    >>3004
    思考回路がアホな左翼並みで笑うわ

    +1

    -2

  • 3014. 匿名 2019/10/28(月) 11:56:20 

    徳井さんの件はルーズというわりに勉強しないと分からないような税金の知識はあったから、てっきり税務署から督促が来ても無視したら税金を払わずに済んでラッキーというようなことを何年も続けた結果だと思ってた。

    純粋な疑問だけど、期限を守れないことに悩んでいる人は遅刻も頻繁にしてしまうの?

    +15

    -0

  • 3015. 匿名 2019/10/28(月) 11:56:26 

    >>2996
    できないんだね

    +0

    -0

  • 3016. 匿名 2019/10/28(月) 11:56:33 

    >>270
    これは良いアドバイス!
    シンプル!

    +5

    -2

  • 3017. 匿名 2019/10/28(月) 11:57:51 

    >>31
    結局リマインダーって何なの・・・

    +2

    -0

  • 3018. 匿名 2019/10/28(月) 11:58:20 

    >>3011
    分かんない人なんてトピ主以外にも何万人といるよ
    視野が狭いな

    +6

    -0

  • 3019. 匿名 2019/10/28(月) 11:58:34 

    年金何ヶ月か未納です。
    今の会社市民税だけ自分で払うとこでこれも慣れなくて督促状きたことある。

    +2

    -0

  • 3020. 匿名 2019/10/28(月) 11:58:50 

    ここ徳井をバカにできないくらいだらしない人のトピじゃないの?
    徳井トピじゃないよね

    +9

    -1

  • 3021. 匿名 2019/10/28(月) 11:59:02 

    携帯料金請求書が来てからコンビニ払いをやっと最近振り込みにした私は徳井を見て、この少しルーズな性格に合わないことはしないようにしようと決めましたよ。

    昔ビデオ返すのも期日の時間ギリギリで返してたし、それでもすごい罪悪感に苛まれてた。

    +0

    -0

  • 3022. 匿名 2019/10/28(月) 11:59:20 

    >>2938
    小さい帳とボールペンを持ち歩くといいですよ。

    +0

    -0

  • 3023. 匿名 2019/10/28(月) 11:59:52 

    >>2958
    中村うさぎさんの旦那さんが節税とか考えないでかかれてる通りにすればいいんじゃない?とするようになったってエッセイ見たから本当に地道に書かれてる通りに解らなかったら税務署に電話して聞いたり行って相談するしかないだと思う。

    +0

    -0

  • 3024. 匿名 2019/10/28(月) 12:00:19 

    >>3014
    昔よりましになりましたが遅刻しますね。
    遅刻したくないので予定はなるべく入れない、予定が朝だったら徹夜w対策が基本的におかしい

    +4

    -0

  • 3025. 匿名 2019/10/28(月) 12:00:41 

    犯罪の逃げ道に病気扱いって。
    発達障害でもなければ、だらしなさの為でもなく。ドバイ調べてたり、計画的な犯行。

    +4

    -2

  • 3026. 匿名 2019/10/28(月) 12:00:43 

    単発のバイト代、後日受け取りに行くのが面倒で、結果ただ働きしたことある

    +4

    -0

  • 3027. 匿名 2019/10/28(月) 12:01:05 

    >>2663
    答えじゃなくてごめん

    +1

    -0

  • 3028. 匿名 2019/10/28(月) 12:01:35 

    >>3014
    むしろ時間、金銭、所持品の管理はセットのことが多い

    +0

    -0

  • 3029. 匿名 2019/10/28(月) 12:01:48 

    >>2664
    友人が発達障害なんだけど、興味のないことは本当にすぐに忘れてしまうんだよ。
    発達障害のない人からしたら信じられないことなんだけど、びっくりするくらい、すっぽり忘れてしまう。本人に悪意は全くない。

    興味のあることについては人一倍のめりこめるし、ふつうに働けてるし、勉強もできたし結婚もできてる。ふつうに色んなこともできる。でも全般的にできるわけじゃなくて、ふつうの人の感覚ではルーズだから〜で説明できることじゃないことがたくさんあるんだよ。私の身近にいる発達障害の友人は、徳井とめちゃくちゃ似てるよ。発達障害でも税理士雇うことくらいできるだろ!!ってふつうの人なら思うんだけど、発達障害があるがゆえに、それができない人がいる。自覚していればサポートを自分で求められたんだろうけど、無自覚ならそれもできない。

    発達障害の症状って多岐にわたって人それぞれだから、発達障害のある人同士でもわかりあえないことがあると思う。ましてや発達障害のない人からしたら、ルーズ、怠惰で非難できてしまうようなことだらけなんだけど、本人にとってもどうして自分がそうなってしまうのかわからなくて苦しんでることが多いよ。

    徳井はサポートが必要な人だと思う。
    今回のことで気付けただろうから、今後どうするかだよね。周りも理解してあげて、サポートをしてあげないと二次障害で鬱病になって、最悪自殺すると思う。

    徳井にはまずは病院に行って欲しい。
    必要なケアやサポートを自分で認識してほしい。

    修正申告はしたみたいだし、追加の課税分も支払い終わってるようだから、納税については一般市民の損失はなくなったよね。今後繰り返さなければいい話で、もう叩き終えてもいいと思う。

    +21

    -2

  • 3030. 匿名 2019/10/28(月) 12:01:57 

    >>2881
    もっと多角的に体系的に物事を冷静に見てみたら?

    +0

    -0

  • 3031. 匿名 2019/10/28(月) 12:02:03 

    >>3025
    好きなこと、楽しいことは一生懸命なんだよ
    嫌なことは後回し

    +1

    -0

  • 3032. 匿名 2019/10/28(月) 12:02:26 

    >>3015
    それを言うならそれこそ>>3015が国税局に行って徳井は高額納税者なんだから世間に叩かれないようにしろって主張してくればいいじゃん

    +1

    -0

  • 3033. 匿名 2019/10/28(月) 12:02:37 

    擁護してる人は悪い事って解ってるけど自分もルーズだから馬鹿にできないな〜って言ってるだけだよ。

    【気持ちがわかる=許す】じゃないよ。

    +8

    -0

  • 3034. 匿名 2019/10/28(月) 12:02:45 

    >>3026
    私もある!

    +3

    -0

  • 3035. 匿名 2019/10/28(月) 12:02:49 

    億単位払ってないのは悪質かもしんないけど、
    一括でポンと払ったんだし
    これからちゃんと毎年払えば
    別にいいんじゃと思ってしまうのは私だけなのか、、、

    +21

    -0

  • 3036. 匿名 2019/10/28(月) 12:02:56 

    そもそも会社を開設するのは誰がやったんだろ-ね。その手続きに更に税務署から年末調整のお知らせとか源泉のとか色々送られてくるし、金あるんだからそれこそ税理士に丸々お願いすればいいだけなのにね。一度遅れて納税してる前科があるのに目立つ立場で更に損する方法で何もしないのは確かに障害を疑うレベル。

    生きづらくなるだけだからちゃんと調べてやらないと。すっごい無駄なお金払って損してるよ、多分。
    携帯の料金とかも見直してなさそー。

    調べるんだよ。
    ネットでも本でもわかりやすく書いてあるから。
    最悪窓口で~はどういう事?と聞きましょう。

    +2

    -0

  • 3037. 匿名 2019/10/28(月) 12:03:12 

    >>2981
    カツオは勉強が嫌いだからやりたくないんだよね。そのかわりに友達と遊ぶのはいつも一生懸命
    徳井も税金とかバカバカしくて払いたくない。でもクルマやマンション等の自分への贅沢は惜しまない
    悪いけど徳井はそんな人間に見えるわ 笑

    +0

    -3

  • 3038. 匿名 2019/10/28(月) 12:03:29 

    謹慎中に病院に行ったほうがいいよね。
    本人のためにも周囲のためにも

    +3

    -0

  • 3039. 匿名 2019/10/28(月) 12:04:08 

    >>3029
    ど正論

    +9

    -0

  • 3040. 匿名 2019/10/28(月) 12:04:34 

    >>2995
    RAMが小さいんじゃないかな

    多分だけど普通の人は興味なくても覚えてられる
    その脳みその容量があいてるらしいんだよ

    発達の人はそもそものRAM、作業領域が小さくて
    ハードディスクもフル稼働の状態

    だから通常の作業でも疲れ切ってしまうとか
    三歩歩くと忘れてしまうとかあるんじゃないかな

    +14

    -0

  • 3041. 匿名 2019/10/28(月) 12:04:42 

    >>1
    私もそんな感じで、主さんより酷かったですが、
    病院で知能検査したらIQ凄く低かったですよ。

    それから自力で本読み漁ったり、一般常識やマナー身に付けて人並みにはなりました。

    親もこんな感じなので教えてもらう術がありませんでした。学校も大嫌いでしたし。

    +4

    -0

  • 3042. 匿名 2019/10/28(月) 12:05:27 

    >>425
    そういうレッテルばりはいやだな
    返すの忘れるからそもそも借りない

    +2

    -0

  • 3043. 匿名 2019/10/28(月) 12:05:28 

    >>3017
    Re mind
    再度 心

    で、
    動詞 Remind 思い出させる、気付かせる
    名詞 Reminder 思い起こさせる、催促、注意

    リマインダーメールとか、リマインドしといてとか会社でよく使う言葉は、来週お休みします。と休暇届けだして、前日やその日の朝にまた、Reつけて、再度伝えたりすること

    +5

    -0

  • 3044. 匿名 2019/10/28(月) 12:05:33 

    >>2976
    普通に税理士に丸投げで良いんだよ。
    会社経営してて税金も社保も自分で全部やってる人なんていないよ。それこそ経費で落ちる訳だし。
    因みに社保は社労士ね。
    会社作ったら、税理士と社労士雇えばOK。

    +3

    -0

  • 3045. 匿名 2019/10/28(月) 12:06:27 

    >>3014
    昔は酷かったけど、今はしない
    その代わり遅刻プレッシャーが酷い
    出かけたくない

    +5

    -2

  • 3046. 匿名 2019/10/28(月) 12:06:39 

    >>3035
    私も。勉強になったじゃん。
    ペナルティで普通より多く税金取られたろう。これに懲りてちゃんとやるんだよ!って思った。

    +8

    -0

  • 3047. 匿名 2019/10/28(月) 12:06:45 

    >>3025
    徳井トピへどうぞ
    トピズレ

    +1

    -2

  • 3048. 匿名 2019/10/28(月) 12:06:59 

    >>1
    私も自動車税とか、自分で払わなきゃいけないものを滞納してしまう。
    なぜか期限までにできない。
    それから忘れ物もひどくて、財布を忘れたことに気がついたりとか。
    何もかもぐちゃぐちゃ。
    だから今回のニュースもなんだかいたたまれない気持ちになる。

    ただし年をとったら少しマシになったよ。
    今もまだ失敗はあるし、黒歴史ばかり思い出してブルーになるけど。

    +1

    -0

  • 3049. 匿名 2019/10/28(月) 12:07:20 

    なんでもそうなんだけど
    障害にしちゃうのもどうかと思う…

    +16

    -2

  • 3050. 匿名 2019/10/28(月) 12:09:03 

    >>1390
    横からですが、それだけしっかりしてて信頼もされてるのに、どこらへんがおかしいと思われたのですか?

    +4

    -0

  • 3051. 匿名 2019/10/28(月) 12:09:07 

    >>3049
    同意。これ絶対に最初、無視しても何も不都合無かったから感覚マヒして続いちゃったパターンで障害じゃ無いと思う。

    +13

    -0

  • 3052. 匿名 2019/10/28(月) 12:09:08 

    >>3007
    税理士の報酬も未払いだったらしいよ
    だからほっとかれてここまでなってるんだと思う

    +21

    -0

  • 3053. 匿名 2019/10/28(月) 12:09:23 

    多分会社をつくりたい!ってそればっかり思ってる時は全力でやって、

    誰もが面倒くさい確定申告や、毎日の経費や交通費の記載やまとめはなかなか面倒臭いから全くやらなかったんだろうね。

    実際面倒臭いから気持ちはわかるけど、大人ならどっかやるしかないから気持ちを奮い立たせて実行に移すんだよね。

    +16

    -0

  • 3054. 匿名 2019/10/28(月) 12:09:43 

    >>3040
    就職してすぐトリ頭ってあだ名つけられた。
    自分が悪いのはわかってるけど、どうしたらいいのか分からなくて居場所なくなって、転職したよ。
    いい大学出てるのに使えない、給料泥棒とも言われた。

    +15

    -1

  • 3055. 匿名 2019/10/28(月) 12:10:31 

    >>3032
    横だけど、徳井の申請漏れ、国税局が発表したわけじゃないからね。
    国税局からしてみれば、勝手に半年も前のことをすっぱ抜いて大騒ぎしてるだけだから。

    +14

    -2

  • 3056. 匿名 2019/10/28(月) 12:10:35 

    >>16

    それにつきるねー
    私もかなりいい加減でガス止められたりしてて、6年たった今年やっと光熱費をカード払いにしました!
    払込用紙?だと封筒ぽいってしてそのまま忘れちゃう(._.)

    あと引き落としはひとつの銀行にまとめた!
    6年たってやっとだよ…

    +9

    -0

  • 3057. 匿名 2019/10/28(月) 12:10:56 

    大学時代、学生のほとんどが大学の近くの学生アパートに一人暮らしする大学に通っていたけど、
    ある一人の友達がそんな感じでした…

    公共料金をコンビニで支払う方法にしていて、
    しょっちゅう、
    「また赤紙(警告の紙?)きてしもたわ」
    って言っていて、Twitterとかにも堂々と書いてました。

    私はきっちりしないとダメなタイプで、しかもお金絡むことなんて尚更そうだから、本当理解できなくて、そのたびに「ちゃんと払わないと!引き延ばすほどキツくなるよ」って言っていましたが、卒業までそんな感じ…

    私もその子も奨学金を借りていて、4年生の時返済のリレー口座登録の手続きを一緒にしたのですが、どうしても銀行口座って自分の都合の良い銀行使うじゃないですか。
    私のその子ではその銀行が違ったので、口座確認をしてもらうのは別々にそれぞれ銀行に行ったんです。
    と思ったらその子は行っていなかったみたいで、大学の本部に、手続きの催促の書類みたいなのを卒業間際にもらっていました…

    「あー、あたしこれやってへんかったわ。」
    私はもう言葉が出ず…汗
    少ししてから「借りたもんはちゃんと返さないとね!将来自分が困るよ!」とは言いましたが…

    病気と言われると何も強く言えないし、
    でもそれ本当に病気なの?
    性格とか気持ちの持ちようじゃないの?
    これから社会人になるのに…
    と複雑に思ったことを思い出しました………

    +14

    -2

  • 3058. 匿名 2019/10/28(月) 12:11:24 

    >>3014
    遅刻するよ
    だから集合時間とかは決めたくない
    朝起きて、準備して、全部完了したら準備終わったよ〜!何時集合にする?ってそこから決めたい。

    でも時間が決まってないとずーっとダラダラして、結局相手から何時にする?って急かされない限りは準備できない
    まじで切羽詰まった状況じゃないと、やらなきゃ!っていう危機感を感じられない

    本当に救いようのないどうしようもない人間だという事は自覚してる。
    前友達と遊んだ時遅刻して、話の流れで
    私時間にもお金にもルーズな人嫌いなんだよね(笑)
    と言ってて、やばい怒ってる‥。と思った

    多分嫌われてると思う
    絶対に遅刻はするから遊びは自分からは誘ってないよ
    てか誘えないよね‥。

    +3

    -11

  • 3059. 匿名 2019/10/28(月) 12:11:30 

    ただ税理士と経理担当自分で依頼するの後回しになっちゃうから誰かが連れて行って紹介しないと駄目なんだよな
    それか横に付いて依頼するの手伝って契約完了するまで見張る
    そこまで親身になってくれる人いるかな?私の場合は母親がかなり管理してくれてたし、母親が亡くなった後はその方達がそのまま継続してくれたので何とかなってる

    +4

    -0

  • 3060. 匿名 2019/10/28(月) 12:12:05 

    >>3029
    病気かどうか関係なく、ある一部だけ信じられないくらいできない、
    苦手なことがある人がいるって、このトピでわかった。
    逮捕や命に関わることもあるから、
    そういう人には弾糾はこの辺にして、ほんとサポートだな。

    +8

    -1

  • 3061. 匿名 2019/10/28(月) 12:12:21 

    >>1
    例えば、電気料金の支払いしなきゃいけない。
    電気料金の支払うということ自体が頭から消えるならわからない。
    支払い方法がわからないとかなら人に聞きなさい。そして変なプライドで、わかったフリをするな。「バカだな~」と思われようが、恥ずかしがるな。聞くのは一時の恥、聞かぬは一生の恥というでしょう?

    +1

    -0

  • 3062. 匿名 2019/10/28(月) 12:12:51 

    >>3014
    私は遅刻しそうだからすごく前に着いてる。
    私の場合はめんどくさくて後回しにするのは基本自分のことのみ。

    +5

    -0

  • 3063. 匿名 2019/10/28(月) 12:13:18 

    私もだらしない性格で母は反対の完璧主義者だからずっと「お前は当たり前の事ができないダメ人間」と烙印を押されて来たから、自己評価が低い人間だったんだけど、
    今回の件で徳井さんがした行動や許されないけど、ここで「でも共感できる部分はあるよね」って人を見かけるとすこし心が軽くなった気がする。

    +6

    -3

  • 3064. 匿名 2019/10/28(月) 12:13:54 

    >>2996
    攻撃したいアベガーが記事にしただけ
    徳井はルーズだけど、3年ごとに全額支払って
    ルーズじゃなかったら払わなくてよかった加算額4000万を全額支払ってるから。

    ちょっとでも金なくて苦しんだことがある人だったら、もったいないもったいないって昔の人みたいに
    もう少し金締めてたと思う。

    +0

    -2

  • 3065. 匿名 2019/10/28(月) 12:14:06 

    >>2990
    「徳井(発達障害(仮))を批判する奴は知的障害!」
    ってw

    悪い事した人を批判した人を批判する人間を知的障害者扱いするのは人格に問題があるよ。
    もしかして人格障害なんじゃない?

    +2

    -3

  • 3066. 匿名 2019/10/28(月) 12:14:16 

    >>3029
    徳井は税理士を雇ってたんだよ
    だけど全く言うことを聞かないからこんなことになってる
    私も発達障害の傾向はあるけどその辺がよく理解出来ない
    私だったら全部税理士に丸投げすると思うから

    +11

    -1

  • 3067. 匿名 2019/10/28(月) 12:14:33 

    てか、徳井本人が「税金払いたくない、ドバイで暮らしたい」って言ってるわけだから
    こんなにハッキリ脱税の意思を示してる以上、発達障害のせいで滞納とは考えにくいよ

    +13

    -0

  • 3068. 匿名 2019/10/28(月) 12:14:38 

    徳井だけに、私も苦手だよ

    +1

    -1

  • 3069. 匿名 2019/10/28(月) 12:14:55 

    そりゃ発達障害だからと片付ければ楽だろうけどさ、迷惑してる人はいるわけで。
    その仕事に従事するなら忘れちゃいかん。
    興味ないことは忘れちゃうなら興味ないことに関わらない方がいいんじゃないの?

    +2

    -2

  • 3070. 匿名 2019/10/28(月) 12:14:57 

    >>3057
    私の友達、卒論さえ出さなかった
    何度も電話して当日夕方まで待ってたのに
    今子どもさんが療育通ってる…

    +8

    -0

  • 3071. 匿名 2019/10/28(月) 12:15:34 

    >>3014
    仕事じゃないとしやすいわ、私は。
    休みはたこの糸が切れた感じ。
    休みの日の約束はきつい

    +5

    -0

  • 3072. 匿名 2019/10/28(月) 12:16:12 

    >>17
    それは何かしらの適切な治療を必要とする病気の方に「私は体がだるかったから寝たら治ったよ!寝るとすっきりするよ」って言ってるのと同じですよ

    +11

    -1

  • 3073. 匿名 2019/10/28(月) 12:16:14 

    >>3052
    ああ、そりゃだめだー。

    +12

    -0

  • 3074. 匿名 2019/10/28(月) 12:17:07 

    給料10万円なんだけど、税金いくらはらえばいいのかわからない。給料から引かれているの?

    +2

    -0

  • 3075. 匿名 2019/10/28(月) 12:17:21 

    >>3029
    発達障害だから義務をすっぽかしても許してあげましょう!って?
    無理だわー
    得意は2度と表に出て来ないでほしい。

    +3

    -8

  • 3076. 匿名 2019/10/28(月) 12:17:23 

    失礼な事言うかもしれないけど、主さんの場合はADHDの注意力が欠如してるとかあるのかもしれないけど。

    この人の場合は、単なる悪知恵が働いただけだよ。
    さすがにここまで何にも加入しない、払わない人は中々いないけど、知り合いでも自営業の人は悪知恵が働いてギリギリのラインすり抜けてる人何人かいる。

    その人達がみんな頭おかしいのか?と言われたら違うと思うから、ただ単にずる賢いだけ。

    +5

    -0

  • 3077. 匿名 2019/10/28(月) 12:17:39 

    >>132
    徳井を庇うわけではないけど、仮にもしADHDだとしたら後先考えずに叩くのは良くない
    水道光熱費未払いでしょっちゅう止められてたり、だらしないというのはガチっぽそう
    会社設立も、やるぞー!って気持ちがピークになった時に衝動的に会社設立したのではと思う。仕組みとかよく分かってないのに

    ADHDによくある傾向の衝動性
    衝動性……事前に見通しを立てることなく即座に行動することです。突然、道路に飛び出すなど危険な行動をすることもあります。すぐに就職先を決めるなど、長期的な結果を考慮せずに重要な決定をする傾向があります。

    +7

    -3

  • 3078. 匿名 2019/10/28(月) 12:17:51 

    >>3070
    まあ卒論は出さなくても自分が卒業できないだけなのでまだ良いですけどね…
    それで卒業延期になってその授業料払えませんってなるなら退学になるだろうし…
    それにしても、お子さんも…

    +5

    -0

  • 3079. 匿名 2019/10/28(月) 12:17:53 

    >>3035
    私も思う。
    しかも一括で払えるのが凄い。
    最初から払っとけば、こんな騒ぎにならなかったのに。
    残念。

    +14

    -0

  • 3080. 匿名 2019/10/28(月) 12:19:16 

    >>3030


    昔、収入源がサクラだという知人がいましたが、どうしようもない人でした( ´ ▽ ` )
    お仕事頑張って下さいね( ´ ▽ ` )

    +1

    -0

  • 3081. 匿名 2019/10/28(月) 12:19:18 

    絶対確信犯だと思う
    ルーズで済むなら警察はいりません!
    好きだったけど逮捕してほしいよ
    数百円のお賽銭泥棒は逮捕されるのにね?

    +4

    -3

  • 3082. 匿名 2019/10/28(月) 12:19:47 

     馬鹿にはしてないけど、、、。
    会社作ってるのに、うっかりしたぁ。で済まないとおもう。社員がいなくて良かったよ。だって、、馬鹿だねぇ。でお給料もらえなかったら洒落にならない?

    +4

    -0

  • 3083. 匿名 2019/10/28(月) 12:20:29 

    >>3069
    それね。性格的に無理そうなことは別のことで対象するように頑張らないとね。家族に会計任せるとかね。

    例えばドラゴンボールの鳥山明は
    遅刻でデザイン会社退職させられて、一年はプー太郎で頑張って朝早く起きなくてもいい漫画家になったし、
    千原ジュニアは高校から引きこもりになって協調性がないと仕事できない一般企業じゃなくて、
    吉本で頑張ったし。

    苦手な部分はやろうとしないで、任せるとか
    諦めるのも大事だと思うわ。大人になってそう思う。

    +9

    -0

  • 3084. 匿名 2019/10/28(月) 12:20:45 

    >>2971
    うえ~徳井のファンてこんな考え方なんだ
    最悪

    +3

    -1

  • 3085. 匿名 2019/10/28(月) 12:21:01 

    >>3035
    払えるお金はあるけど行動できないっていうのがヤバイよね…

    +3

    -0

  • 3086. 匿名 2019/10/28(月) 12:21:14 

    >>3075
    同意
    しかもタックスヘイブン目的でドバイへの移住の話もしていたそうじゃん

    確信犯だよ

    ADHDだから脱税も大目に見ろ!ってアホかとバカかと
    そんなんみんな脱税しちゃうよ

    +6

    -8

  • 3087. 匿名 2019/10/28(月) 12:21:14 

    免許もなんて!これでも擁護するの?って普通の人は思うんだろうけど
    多岐にわたればわたるほどガチっぽいw

    +6

    -0

  • 3088. 匿名 2019/10/28(月) 12:22:02 

    >>3081
    徳井は3年ごとにとっくに全額支払ったのに
    しつこいんだよ。どうせ政治的なあれだから通報しとくよ

    +2

    -3

  • 3089. 匿名 2019/10/28(月) 12:22:23 

    >>3036
    生きづらくってレベルが、また違うんだよね。
    徳井はさておき発達障害の人の生きづらさって、当たり前にできる事を求められる事が出来ない。出来ないけど、何とか合わせられるようにする事がものすごい労力を要する。
    仕事や勉強は人並みにできる事が多いから、オールマイティに出来る人を求められるから余計に。

    先にも書いたんだけど、出来る、出来ないの間に「出来るけど物凄く疲れる」みたいなのがあって。
    それが、例えば日常生活に直結する事だったら、当たり前に出来る、ちょっとの労力でカバー出来る人からすると、日々の負担は想像を絶するよ。
    因みに私は片づけや書類関係が苦手なんだけど、奮起して頑張ると数日は続いても、その後寝込んでご飯も作れない程疲弊してしまう。
    遅刻に関しても、寝る時間起きる時間をかなり緊張して何とかこなしてるレベル。
    だから、時間ちょうどとか良い時間には着けなくて、かなり早い時間に着くとか、そういったズレた事をしてしまう。
    遅れるよりはマシだけど、もうその時点で大分HPは削られてるって感じ。

    手続きが遅れる事で生きづらさを思うなら、早めにやればいいじゃんという事なんだろうけれど、その前段階なんだよ。
    「すればいいだけ」ってのもわかるんだけどね。
    私も社会に出る迄は同級生に対して、日常生活も普通に送れていて部活もこなせるし忘れ物もしなくてしっかりしているのに、どうして私より勉強が出来ないのか、理解できなかったから。
    授業で話していて、教科書にも書いてある事なのに、どうして平均点以下をとる事になるのか、彼ら彼女らが何が分からないのか分からなかったし、多分徳井の事を理解できない人も、これに似た感覚なんだろうなと思う。

    +6

    -0

  • 3090. 匿名 2019/10/28(月) 12:22:28 

    >>3078
    価値観の合う人と結婚したらしく、旦那さんも…
    バックレドタキャンが酷いから、距離置いてます

    +2

    -0

  • 3091. 匿名 2019/10/28(月) 12:22:33 

    >>31
    こういう人はメモ取ればとか、登録すればって教えても、その事自体忘れるからね・・・(メモしたメモ紙その物を忘れる等)やる気とかじゃなく脳の病気だよ

    +4

    -0

  • 3092. 匿名 2019/10/28(月) 12:23:19 

    >>3088
    バカか
    後から払えばなんでも許されるのか?

    おめーこそ通報案件だよ
    脱税者か?

    +6

    -7

  • 3093. 匿名 2019/10/28(月) 12:23:25 

    徳井みたいな人、徳井の周りにたくさんいるんだろうね
    だから罪悪感しかり常識的な感覚が麻痺していくのかも
    今頃冷や汗かいてる人多いでしょうよ

    +1

    -0

  • 3094. 匿名 2019/10/28(月) 12:23:34 

    少し涼しくなったのもあり、週末家でずっと仕事だったので、3日風呂に入りませんでした。

    +5

    -2

  • 3095. 匿名 2019/10/28(月) 12:23:42 

    >>3087
    そうそう、出てくる情報がでかければでかい程、
    「やっぱガチじゃん」ってなるw

    +7

    -0

  • 3096. 匿名 2019/10/28(月) 12:23:53 

    >>3084
    吉本舞台に安倍首相がたったから吉本ごと潰してやろうみたいなあんたらみたいのこそ捕まれ

    みんなファンでもなんでもないわ。

    +1

    -2

  • 3097. 匿名 2019/10/28(月) 12:23:59 

    発達の人は徳井を同族と見なして自己投影させてるだけなんだよね、そこに意味はない
    健常者はイラっとするかもしれないけど、発達は人をイライラさせてるのも気づかないんで
    だから一生わかり合えないと思うよ

    +5

    -0

  • 3098. 匿名 2019/10/28(月) 12:24:16 

    >>3081
    徳井トピへどうぞ

    +1

    -0

  • 3099. 匿名 2019/10/28(月) 12:24:23 

    確定申告は税理士に任せたら全部やってくれる。
    なのに税理士にお金払わなかっただけでしょ?
    それを病気って都合の良い言い訳じゃん。
    旅行代や衣服費を経費として落とすために領収書をちゃんと管理はするくせに、それ以外は病気で出来ませんって通らない。

    +5

    -0

  • 3100. 匿名 2019/10/28(月) 12:24:40 

    ルーズで済まされるならみんな税金を支払わないよね〜

    +4

    -0

  • 3101. 匿名 2019/10/28(月) 12:24:44 

    >>3075
    病気とも公式に言ってないし、
    許してあげようともいってない。

    +8

    -0

  • 3102. 匿名 2019/10/28(月) 12:24:56 

    >>3092
    でも逮捕されてないよ?
    追徴課税も払って責任は取っているし、一般人がこれ以上言うのは私刑の域だよ。

    +21

    -1

  • 3103. 匿名 2019/10/28(月) 12:25:57 

    >>3086
    まぁ確信犯で悪質となると、一発逮捕されてる額だから。
    されてないって事はそういう事。

    +16

    -0

  • 3104. 匿名 2019/10/28(月) 12:25:59 

    >>3065
    こういうパヨは死なないと治らない障害だから
    諦めてます

    +0

    -2

  • 3105. 匿名 2019/10/28(月) 12:26:10 

    犯罪を庇うなんて、ADHDの奴ってやっぱ頭おかしい

    +4

    -10

  • 3106. 匿名 2019/10/28(月) 12:26:18 

    >>1190
    完全に同じ過ぎて笑える!

    私は子どものことやら毎日の家事、身だしなみ、自治会のことなどくらいまではやること多いけどまあ単純なことだからサクッと済ませてしまえるんだけど、ちょっと面倒くさい気配がするとダメだ。

    カレンダーに書いて→やらずに消して翌日のとこに書く→やらずに消して翌日のとこに書く、以下ループをやり続ける。

    +16

    -0

  • 3107. 匿名 2019/10/28(月) 12:26:21 

    >>3094
    私は休みなので2日入ってません!負けたw
    また明日から復活なので今日は入りますw
    でも実は冬の方が脂って溜まりやすいらしい、だから気をつけましょ(ノ_<)

    +1

    -0

  • 3108. 匿名 2019/10/28(月) 12:26:30 

    >>3040
    なるほど分かりやすいです

    発達の人は芸術とか思考の世界に向いてるのかな
    自分の興味ある世界のみに集中

    +8

    -0

  • 3109. 匿名 2019/10/28(月) 12:27:08 

    >>1101
    確かに調べるのは大事だけど、なせ一から十まで自分一人で調べようとする?スマホという便利なものがあるけど、人を選ぶし役所とかに聞きに行くことはしないの?

    +1

    -0

  • 3110. 匿名 2019/10/28(月) 12:27:18 

    >>3092
    書き込みバイトでたまにカタコトで
    未納繰り返してるお前らなんか監視されて有名だよ

    +0

    -0

  • 3111. 匿名 2019/10/28(月) 12:27:43 

    >>2987
    アローン会のメンバー全員知ってたんじゃない
    大人の男なら誰か払わなあかんとか言うべき
    金があっても人間的に欠陥があるからいつまでも1人もんなんやろうね

    +4

    -0

  • 3112. 匿名 2019/10/28(月) 12:28:54 

    >>3086
    たぶん、受け売りで会社設立したし、
    ドバイの話もしたんだよ。
    知識も、自分が未払いって意識もないんだろうね。

    そもそも病気かどうかもわからないよ。

    +6

    -0

  • 3113. 匿名 2019/10/28(月) 12:28:56 

    >>3090
    夫婦でそれだと、賃貸なら家賃滞納で強制退去、
    (そもそもローン組めるのか分からないけど)持ち家だとしてもローンがあるだろうから、返済滞って差押とかなりそうね…
    自分の話になっちゃうけど旦那が滞納とかするタイプではないけど、お金以外のことで結構「あ!忘れてた!」「明日やろ〜(結局1ヶ月経過)とかあるから、
    期限のあるものは私がキッチリ握っています…
    キッチリ同士なら良いけど、そうじゃない同士だと大変なことになりそう…

    +6

    -0

  • 3114. 匿名 2019/10/28(月) 12:29:01 

    徳井さんになんの思い入れもないけど、なんかわかるよ。
    一念発起して会社設立したものの色々メンドクセー。
    結局数年おきに多めに払うことになって損して嫌だけど、メンドクセー料金ってことで自分を納得させる。
    何度もやってるうちに、このパターンでいいんじゃね、ってなる。

    人間だから損はしたくないんだけど、メンドクセーが出てどうも…みたいな話じゃないの?

    +17

    -2

  • 3115. 匿名 2019/10/28(月) 12:29:19 

    >>3100
    許されてないから追徴課税払ってんじゃん

    +6

    -0

  • 3116. 匿名 2019/10/28(月) 12:30:01 

    私も年金と健康保険は払ってるけど期日を守った事はない
    だから徳井の気持ちも分かる
    後でまとめて払えばいいかくらいで

    +7

    -3

  • 3117. 匿名 2019/10/28(月) 12:30:32 

    主はきちんと親から教わらなかったの⁇
    社会保険についてはきちんと理解していないと
    今後の人生大変だからググるかなんかして
    きちんと勉強して。
    公共料金などは、毎月引き落としの方が断然楽だし…
    TSUTAYAの件とか、他に忘れそうな事がある時は
    メモなど📝を必ずするといいと思うよ。
    職場でもミスが多いのが1番の致命傷だと思うから
    必ず忘れそうな事はメモをしないと、周りが迷惑するから、私も前にADHDの人と仕事した事あるけど
    メモをするように指導してもメモをしてくれないし
    大変だったから。
    仕事の事が1番大事だよ。
    頑張って‼︎
    あと、一度病院で診てもらった方がいいかもよ⁇

    +2

    -11

  • 3118. 匿名 2019/10/28(月) 12:30:48 

    >>3097
    まあ、理解し合えないのはわかるよ
    だから自然と周りから友達も消えていく
    だから似たような芸能人を見るとつい同調しちゃうんだな

    +1

    -1

  • 3119. 匿名 2019/10/28(月) 12:31:06 

    >>3108
    そういう凸の才能があればとっても幸せですよね!
    でもとても少ない確率
    現実は凸の部分も普通の領域に届くかどうか…という感じだと思う

    +0

    -0

  • 3120. 匿名 2019/10/28(月) 12:32:33 

    やりたくないことを面倒だからやらない=病気だからですってこのトピの人やばすぎ。

    +7

    -5

  • 3121. 匿名 2019/10/28(月) 12:32:55 

    徳井はわかってやっていて、今回世間に知られたんじゃないの?
    バレなかったらそのままだったでしょう。
    自分でできないなら、いくらでも人を雇ってやってもらうこともできたわけだし。
    だから、病気じゃないよ。
    人間の悪いところが出たのみ。

    +4

    -0

  • 3122. 匿名 2019/10/28(月) 12:32:58 

    私もめんどくさがりだけど、そういう人は自分で会社立ち上げたり、自分で税金払おうとしちゃだめだと思う。それにTSUTAYAと税金は一緒にしちゃいけない

    +12

    -0

  • 3123. 匿名 2019/10/28(月) 12:33:07 

    徳井異常だよ。脱税しようとしてたとしても色々ずさんすぎる。
    病院に行って病気だったら治療とケアを受けて、病気じゃなかったらサポートしてくれる人を雇わないといけないでしょ…
    病的なものを感じるけど徳井本人も周りも、ただのだらしない人間だと思ってきたのかな。

    +1

    -0

  • 3124. 匿名 2019/10/28(月) 12:33:15 

    >>1190なんだけど、自分と同じような人たくさんいてちょっと安心した
    法は犯してないし他に迷惑かけてないので徳井とは違うけど

    あと、服とか買い物したもの片付けるの面倒くさくて買った袋のまま数日放置したり、読んでない未開封のDM放置して積み重なってたり、我ながらだらしないなって思う

    +8

    -0

  • 3125. 匿名 2019/10/28(月) 12:33:23 

    >>3075
    許されてないから追徴税払ってるよ。

    +8

    -0

  • 3126. 匿名 2019/10/28(月) 12:33:28 

    >>3117
    何様?

    +3

    -3

  • 3127. 匿名 2019/10/28(月) 12:33:30 

    税金のことって小学生の頃からもっと真剣に教えてほしい
    給料から税金がひかれ
    ボーナスからも税金がひかれる
    こんなことすら実際働いてから知った

    +12

    -0

  • 3128. 匿名 2019/10/28(月) 12:33:41 

    わからない、知らないからって言い訳してる人ってなんでもそう言えば済むって思ってるの多いよね
    なんでも他人任せで無責任
    特に酷いのが学ぶ気も、理解しようとする努力もする気ないくせに口だけは必ず出すのがいる
    恥ずかしいって感情ないのかね

    +3

    -1

  • 3129. 匿名 2019/10/28(月) 12:34:05 

    タイトルみて、国民年金未納がある、キャバクラやFX、ヤフオクやフリマアプリやってたことがある、自営で申告が甘い自覚がある、のどれかの人が集まるトピかと思った。

    +4

    -2

  • 3130. 匿名 2019/10/28(月) 12:34:26 

    徳井の気持ちわかるんだよね、何というか。
    ここまでやばい事になるの?って本人思ってそう
    やばい事をした、という危機感がないと思う

    私も年金払ってなかったのかよく分からないけど、税金?から電話みたいなの来て(そもそもどこから電話きたのかすら分かってない)
    え、何やばいことした?って思ったもん。結局親に言って親と一緒に区役所?だかどこか行って解決したんだと思う。解決したのかしてないのかももはや謎。
    何かあったら親に任せよーって考え。自分では何がやばいのかとか分かってない。とにかく危機感というものがないんだろうね。やばい事というものの区別がつかない

    そもそも支払いしないといけないものは、元々口座から引いてほしい。
    こっちはまじで手続きとかほんとに何も分かんないんだよ

    +12

    -3

  • 3131. 匿名 2019/10/28(月) 12:34:35 

    >>3126
    主に言ってるんだけど
    あんたこそ何様?

    +1

    -5

  • 3132. 匿名 2019/10/28(月) 12:34:46 

    >>3112
    面倒くさがりなのに会社設立って意味分からないよね。
    自分の利益になることは率先してやるけど、支払いはしないって意地汚ないよ。

    +7

    -0

  • 3133. 匿名 2019/10/28(月) 12:35:01 

    >>3122
    重みを一緒にしているんじゃなくて、
    「支払わない、間に合わない」というカテゴリーとして、だよ。

    +4

    -1

  • 3134. 匿名 2019/10/28(月) 12:36:04 

    >>3132
    後先考えずに衝動的に設立したんだと思う

    +8

    -0

  • 3135. 匿名 2019/10/28(月) 12:36:23 

    主への返信数凄いな

    +0

    -0

  • 3136. 匿名 2019/10/28(月) 12:36:27 

    >>3058
    それ病気なの?
    自己中なだけじゃん

    +3

    -2

  • 3137. 匿名 2019/10/28(月) 12:37:11 

    いい税理士探したりするのも面倒。
    紹介された人がちゃんとした人なのか精査するのも面倒。
    ちゃんとした税理士はいろいろ言ってくるからこれも面倒。
    もちろん自分でするのも面倒。

    金の亡者でもないし、散財してるわけでもなく、そこそこ稼いでるし貯めてるし、もう怒られたら怒られたでその時言われただけ払いますーって感じだったのでは?会社なんて作らなければよかったのに。

    +5

    -0

  • 3138. 匿名 2019/10/28(月) 12:37:23 

    発達障害持ちだけどあまりそれを免罪符にして欲しくはないかな
    出来ないことでも対策は出来る
    普通の人に出来ることが出来なくて凹むことはたくさんあるけど、出来なくても自分を責め過ぎない
    何か一つ出来るようになったら自分を褒めてあげる
    ポンコツなりに出来ることもたくさんあるよ
    理解されないって悲観してる人も多いけど、私は他人のことなんて誰一人正確には分からないんだからって割り切ってる
    ネガティブになり過ぎることなく笑って生きてほしい

    +10

    -1

  • 3139. 匿名 2019/10/28(月) 12:37:43 

    前科者の坂上忍や東国原に、あーだこーだ言われたくないだろうな。

    +6

    -0

  • 3140. 匿名 2019/10/28(月) 12:37:43 

    >>3096
    妄想激しくない?ww

    +2

    -0

  • 3141. 匿名 2019/10/28(月) 12:37:51 

    >>3080
    自分と違う意見はサクラ、と思い込むのも、きちんと考えるという行動からの逃げだからね。
    徳井の事笑えないよ、あなた。
    あと、交友関係に人間性って出るよね。

    +0

    -0

  • 3142. 匿名 2019/10/28(月) 12:38:35 

    >>2987
    無免許運転?!

    +3

    -0

  • 3143. 匿名 2019/10/28(月) 12:38:48 

    これで、二度とテレビ出るな!になるのか。
    薬や被害者のいる犯罪は当然だけど、
    芸能界って一度の不正もしたことがない、
    完璧な善人以外できなくなるね。


    +4

    -1

  • 3144. 匿名 2019/10/28(月) 12:38:48 

    >>3134
    会社設立の手続きって面倒くさいことだらけだよ。
    それは面倒じゃないのに支払いだけ面倒なのは意味不明だよ。

    +5

    -5

  • 3145. 匿名 2019/10/28(月) 12:38:50 

    >>3120
    発達が集まってるトピだからヤバイのは当たり前なんだな

    +3

    -1

  • 3146. 匿名 2019/10/28(月) 12:39:00 

    >>3138
    程度の差や症状の出る箇所の違いが千差万別なんですよ。

    +2

    -0

  • 3147. 匿名 2019/10/28(月) 12:39:27 

    もともとの目的が節税って言うのが皮肉というか。節税目的であればマメにやるべきだし。節税目的で会社作っとってちゃんとやらないって。。。だらしないなら会社まで作る?

    +1

    -0

  • 3148. 匿名 2019/10/28(月) 12:40:03 

    私も税金やら年金やらの滞納あってそもそもがしくみを知らなかったから調べたよスマホで
    スマホがあれば何でも学べる時代なのに本人の怠慢にしか感じないんだけど

    +1

    -1

  • 3149. 匿名 2019/10/28(月) 12:40:12 

    最初に税務署に注意された所で給料制に戻れば良かったのに
    それも面倒だったのかな
    コミュ力はあるという意見もあるけど、ある意味コミュ障だと思うわ

    +3

    -0

  • 3150. 匿名 2019/10/28(月) 12:40:22 

    ADHDの人は8割、自閉がくっついてるって専門家の人が言ってた。
    そもそも、天才と呼ばれる人は発達障がいと同じタイプの脳だと思ってるんだけど、エジソンの名言でいうなら、99パーセントの努力は自閉、1パーセントのひらめきはADHDからきてるんだと思う。

    +1

    -0

  • 3151. 匿名 2019/10/28(月) 12:40:23 

    >>3145
    発達障害に対して知的障害が絡んで行っててカオス

    +4

    -5

  • 3152. 匿名 2019/10/28(月) 12:40:23 

    ほんまに病気レベルほどルーズな人なら
    1億もらえるぞぉーって言われても
    忘れる。
    ないよな、、


    +8

    -0

  • 3153. 匿名 2019/10/28(月) 12:41:25 

    >>3122
    徳井にとっては、同じだったんだよ。
    支払い先が違うだけで。

    +15

    -0

  • 3154. 匿名 2019/10/28(月) 12:41:28 

    >>3077
    障害者は法に触れる行いをしても叩いちゃいけない!
    なんて言うから普通の人達から反感を買ってさらに発達障害者が嫌われるようになるんだよ。

    +4

    -3

  • 3155. 匿名 2019/10/28(月) 12:41:34 

    コンサータ飲みな

    +3

    -0

  • 3156. 匿名 2019/10/28(月) 12:42:48 

    >>3153
    だから、その理屈が分かってないから発達障害を疑われてるんだよ。

    +5

    -1

  • 3157. 匿名 2019/10/28(月) 12:43:07 

    >>3058
    純粋な疑問なんだけど、遅刻する人って待たせてる人の事をバカにしてるの?
    よくバカにしてないって言うけど、じゃぁどう考えて遅刻してもいいって考えになるの?

    +6

    -2

  • 3158. 匿名 2019/10/28(月) 12:43:17 

    >>3117
    全く正しい。
    でもなんか怖いよ。
    なんというか、自分にはなんの落ち度もないっていう自信があって実際そうかもそれないけど「振り返れば自分だって…」みたいな謙虚さがないと足元すくわれそう。
    そんなこと言う私も偉そうなこと言えないけど。

    +11

    -2

  • 3159. 匿名 2019/10/28(月) 12:43:41 

    やっていないことが溜まれば、取り掛かることすら恐怖になる。やらなきゃ、やらなきゃと思うほど逃げたくなる。それから考えること放棄する。

    でも、みんなちゃんとそれでもやってるからずるいと思うんだよな。思うところまでは同じと思うけど、やれる人とやらない人の差って能力的な部分になってきちゃうのかなって思う。

    +6

    -0

  • 3160. 匿名 2019/10/28(月) 12:43:44 

    マトモな人を知的障害扱いする発達障害者が出てきて更にカオス。
    旦那をアスペ、自分はカサンドラだと思って受診しに行ったら旦那がマトモで自分がADHDだった人達みたい。

    +8

    -0

  • 3161. 匿名 2019/10/28(月) 12:44:15 

    >>3154
    発達障害だから叩くなってより、
    逮捕されていなくて、追徴課税も払った人に対して更に叩いてたり引退まで要求するのは、やり過ぎだと思うよ。

    +15

    -4

  • 3162. 匿名 2019/10/28(月) 12:44:15 

     チューリップが3年で1億2000万円なら、1年にならせば4000万円。現在、徳井が抱えるレギュラー番組は14本。そのうち東京キー局の地上波だけでも9本はある。いくら給料が安いといわれる吉本芸人とはいえ、いくら何でも4000万円ということはないだろう。そこで、民放プロデューサーに聞いてみた。
    「いやいや、そんな少ないはずはないですよ。確かに、吉本興業の場合、なんばグランド花月などの舞台は、チュートくらいの準大物でも1本1500円くらいといいますから、なかなかわかりにくい。しかも、芸人によって本人に何%渡すかはバラバラですし、イベント、CMなどもあるので、みのもんたや板東英二のように計算が簡単ではありません。とはいえ、あれだけ番組に出演して年収が数千万円なんてことはない」
     具体的には、いくらくらいになるのだろうか。
    「局が番組出演料として吉本興業に払う金は、徳井レベルでゴールデン1時間番組の場合、MCで120万円、パネラーで70万円というのが相場です。在阪局はその半額~3分の2ぐらいでしょう。現在、在京キー局で彼がMCを務める番組は『シブヤノオト』(NHK総合)、『衝撃のアノ人に会ってみた!』(日本テレビ)、『今夜くらべてみました』(同)、『人生最高レストラン』(TBS)、『テラスハウスTOKYO 2019-2020』(フジ)。パネラーとしても『しゃべくり007』(日テレ)、『人生が変わる1分間の深イイ話』(同)など。さらに『DTテレビ』はAbemaTVですが、そのギャラはテレ朝に準じるほどいいと聞きます。大河『いだてん』にもこれから出演するようですし、間の悪いことに24日からは、ドキュメンタリードラマ『ダブルベッド』(TBS)のスタジオキャストも始まった。出演料で少なめに見積もって週600万円、1年50週で3億円。吉本に半分取られたとしても、彼の年収は1億5000万円~2億円といったところでしょう」

    +1

    -2

  • 3163. 匿名 2019/10/28(月) 12:44:35 

    >>1216
    ちょっと違うかも知れないけど

    私の場合
    例えば、事務作業が苦手で1から10まで教えてもらわないとわからないタイプでした。
    しかし、営業職についてからは水を得た魚の様に売上が上がり部署で1位になるほどでした。
    後輩に教える時に
    「え、何でこんな事言われなきゃわからないの?」
    となりました。

    でも私も一般事務の時は言われなきゃわからなかったんです。

    向き不向きってある。
    自分にとっては簡単な事でも
    相手には難しい事。

    世間一般では簡単な事とされている事すら
    難しいと思う事。

    そう言う事ありますよ。

    +20

    -0

  • 3164. 匿名 2019/10/28(月) 12:44:56 

    しゃべくり好きだったのに

    +5

    -2

  • 3165. 匿名 2019/10/28(月) 12:45:04 

    徳井って同居人いたよね
    督促状たくさん来てたはずなのに気付いてないわけがない。そいつも掘ってほしい

    +9

    -0

  • 3166. 匿名 2019/10/28(月) 12:45:15 

    >>2062
    私も、先延ばしをどうしても治せない。
    メモすれば、リマインダー使えば、部屋の1番目につくところにやるべきリストを貼り付けておれば忘れないとか。忘れるとか以前に先延ばしが原因なんだよね。
    先延ばしについて、嫌なことから逃げているとか思われるけど、今じゃなくても…って気持ちが、どうしても他の事に集中して先延ばし→先延ばしした事を忘れる→忘れている事に気付いた時には期日過ぎているとか。
    忘れる前に、先延ばししてしまう事をどの様に対処すべきかになるよね。

    +11

    -1

  • 3167. 匿名 2019/10/28(月) 12:45:18 

    なんでもかんでも病気のせいにして自分の怠惰から目を背けてるだけ

    +5

    -4

  • 3168. 匿名 2019/10/28(月) 12:45:52 

    >>3161
    引退を要求しないけど、地上波の需要はもうないと思うよ。テレビで見ても笑えないでしょ。

    +2

    -2

  • 3169. 匿名 2019/10/28(月) 12:46:13 

    >>3158
    ミスは許されない仕事しているからかな
    ごめんなさい。

    +2

    -2

  • 3170. 匿名 2019/10/28(月) 12:46:19 

    >>3157
    ここのADHDの人達の言い分を聞くと、つまり友達との約束や税金や公共料金の支払いは興味のない事、どうでもいい事ってわけだからね。
    興味が無い、どうでもいいと思ってるというのが馬鹿にしてる事だと思ってないのが謎。

    +11

    -4

  • 3171. 匿名 2019/10/28(月) 12:46:24 

    >>3161
    それ言ったらベッキーや宮迫や木下優樹菜も、なんで叩かれてるんだってなるけどね

    +4

    -2

  • 3172. 匿名 2019/10/28(月) 12:46:34 

    >>1

    +0

    -0

  • 3173. 匿名 2019/10/28(月) 12:46:55 

    >>80
    あなたのような人になりたかった・・・

    +3

    -1

  • 3174. 匿名 2019/10/28(月) 12:46:56 

    >>3066
    お金もあるし普通は出来る人に丸投げするよね
    税理士に報酬も支払ってないなら尚更お金への欲なんじゃないかと思うなぁ
    自分では出来ないけどお金を他人に使いたくないみたいなところがありそうだなぁ

    +5

    -0

  • 3175. 匿名 2019/10/28(月) 12:46:58 

    >>3035
    私この件徳井の往生際の悪さに腹が立ってる。知識がなく認識が甘く納税が遅れてたわけでなくそれなりの知識がありながら未納、個人会社設立も節税対策。法律で決まってるんだからさっさと払えばいいじゃん!徳井を許すなら紳助や宮迫も許せばいいとさえ思うよ今後や○○との付き合い一切しなければいいんでしょ、って思うけど

    +2

    -0

  • 3176. 匿名 2019/10/28(月) 12:47:07 

    >>3160
    読解力と理解力の無さ、視野の狭さ、思い込みの激しさから、軽度の知的障害を疑われているんだよ。
    そもそもここは「徳井のことを馬鹿にできない人」のトピなのに、トピタイすら読めず理解できていないし。

    +9

    -2

  • 3177. 匿名 2019/10/28(月) 12:47:15 

    >>3168
    とか言いながら今日のしゃべくり見るんでしょ?

    +2

    -3

  • 3178. 匿名 2019/10/28(月) 12:47:45 

    >>3161
    じゃあ不倫した芸能人なんてもっと叩くなよ。
    モラルが無かっただけで逮捕されてなじゃん。

    +4

    -2

  • 3179. 匿名 2019/10/28(月) 12:48:39 

    >>3171
    自分が異常な事をしている自覚がないからでしょ。
    あと、木下優樹菜はまだ無罪と決まったわけではないよね。
    少なくとも徳井は逮捕はされていないし、罪も償っている。

    +1

    -1

  • 3180. 匿名 2019/10/28(月) 12:48:48 

    >>3161
    私もそう思う。
    報道番組でうっかりでは済まないって言われてたけど
    いやいや追加税払ってるじゃんって思った。
    追加税じゃ済まないって言いたいのか?
    って突っ込んみそうだったよ。
    もう払って世間にも記者会見で謝ってるんだから
    それ以上責めるのはおかしいって思う。
    あ、別に徳井さんファンじゃないですよ。

    +10

    -3

  • 3181. 匿名 2019/10/28(月) 12:48:51 

    >>3108
    >>3119
    うちの姉ちゃんまさにそれでイラストレーターやってるよ
    でも日々の生活は誰かが手伝ってあげなきゃできないし電話できないから自分で営業して仕事とってくるの苦手
    姉ちゃんのイラストレーター友達もそんな感じ
    絵の仕事してる人には多いかも

    +4

    -0

  • 3182. 匿名 2019/10/28(月) 12:49:50 

    >>3165
    督促状来てたって人の送付物は開けないよ。
    ちゃんと支払いしなよって言うかもしれないけど、それ以上何もできないでしょう。変わりに支払いでもしろと?

    +3

    -0

  • 3183. 匿名 2019/10/28(月) 12:49:51 

    >>3178
    私は叩いてないよ。
    まぁ信じないだろうけど。
    ガルちゃんにいる人が皆んなベッキーとかを嫌いなわけでは無いし、芸能人叩きをしている訳じゃないんだよ。

    +4

    -1

  • 3184. 匿名 2019/10/28(月) 12:50:07 

    なぜ喧嘩ごし?

    +2

    -1

  • 3185. 匿名 2019/10/28(月) 12:50:27 

    >>1516
    嫌な人ですね

    +3

    -0

  • 3186. 匿名 2019/10/28(月) 12:50:28 

    お金のない一般人は人に頼めないから自分でするしかないよね。
    でも徳井は元々税理士がいたのにケチってお金支払わなかっただけだよ。
    本当にルーズで自覚してたなら税理士に全て任せてたと思うよ。
    領収書を面倒で取ってない芸人さんもいるけど、徳井はそういう所はしっかりしてたみたいだし。

    +1

    -0

  • 3187. 匿名 2019/10/28(月) 12:50:38 

    >>3144
    徳井を庇う訳じゃないけど。
    なんか妙に張り切ってやれてしまうテンションの時だったのでは?例えば結婚考えてたとか。
    その後、それもなくなって急にどうでもよくなった、みたいな。
    ダイエットとかと一緒にしちゃいかんけど、わからないでもないんだよね。

    +4

    -1

  • 3188. 匿名 2019/10/28(月) 12:50:51 

    >>3176
    徳井を馬鹿にできない人間は叩かれても仕方ないんだよ。
    DQNに理解ある人というトピ立ててDQNの行いを分かる分かるー!なんて語り合ってたらマトモな人間は叩きに来るよ。
    それだけの迷惑行為だからね。

    +3

    -7

  • 3189. 匿名 2019/10/28(月) 12:51:06 

    >>3177
    しゃべくり見るかどうかは今日のゲスト次第。

    +2

    -0

  • 3190. 匿名 2019/10/28(月) 12:51:34 

    >>3130
    質問したいんだけど…
    徳井はこうなってしまって反省してると思うんだけど、もしかしたら自分は発達障害なんじゃないか?って自分では思わない、気づけないのかな?
    私は個人事業主で徳井の行動が不可解すぎたので…
    自分から損する方に向かってるから悪意はないんだろうなと思ってる

    +4

    -0

  • 3191. 匿名 2019/10/28(月) 12:51:52 

    不倫する奴はADHDの可能性高いから徳井に共感する人はベッキー叩いてないんじゃない?

    +2

    -3

  • 3192. 匿名 2019/10/28(月) 12:52:13 

    >>3182
    知ってたってことだけは確実だね

    +0

    -0

  • 3193. 匿名 2019/10/28(月) 12:52:40 

    徳井がトピ立てた?

    +0

    -1

  • 3194. 匿名 2019/10/28(月) 12:52:51 

    大御所のさんまもビートたけしも庇わなかったから厳しいと思う
    不倫とかを庇うよりもヤバいもん

    +2

    -1

  • 3195. 匿名 2019/10/28(月) 12:53:22 

    >>3114
    私もなんとなくわかる。
    税理士に丸投げする前の段階の領収書や給料明細や通帳などの必要書類を揃えるのもメンドクセー明日にしよーになっちゃったんだろうね。
    ただ今回の徳井さんの件は度が過ぎちゃってるから叩かれてもしょうがないのかな。

    +5

    -0

  • 3196. 匿名 2019/10/28(月) 12:53:33 

    >>3146
    それはあるかもしれないけど、発達障害だからって何もせず開き直るのは一番良くないと思うよ
    私は身体や精神の障害もあるけどカウンセリングに通うようになってかなり考え方や行動パターンが変わった
    やっぱり少しでも自分で動く努力をしないと何も変わらないよ
    鬱で布団に寝たきりの状態の時もあったけど、少しでも変化をつくる努力をしたら時間はかかったけどかなりマシにはなっていったよ

    +4

    -0

  • 3197. 匿名 2019/10/28(月) 12:53:46 

    >>3189
    今日は数字とれそうな福山

    +4

    -0

  • 3198. 匿名 2019/10/28(月) 12:53:57 

    みんな理解に苦しむといってるけど
    まわりでその話題になってたときこの人はどうしてたんだろう?
    面倒だよなーと一緒に話してたのかな

    +1

    -0

  • 3199. 匿名 2019/10/28(月) 12:54:50 

    本当にそうなら、まず会社を設立すること自体ありえないから

    +0

    -0

  • 3200. 匿名 2019/10/28(月) 12:55:20 

    >>3180
    追徴課税払って反省会してますと言ってすむなら、みんな真似しだすよ。
    こういうことを堂々と言ってる人がいる限り、徳井は復帰できないし無申告は厳罰化されると思うね
    庇ってる人が余計追い詰めてることを自覚したほうがいいよ

    +1

    -4

  • 3201. 匿名 2019/10/28(月) 12:55:32 

    >>1
    私と娘ADHDの診断受けています。
    主さんと全く同じで悩んでいましたが、ADHDの特性だと私は言われています。
    なので少し気になりました。

    リマインダーアプリと家族で共有できるカレンダーのタイムツリーと言うアプリをフル活用して頑張っています!
    すごく便利ですよ!

    +5

    -2

  • 3202. 匿名 2019/10/28(月) 12:56:08 

    ふるさと納税とか医療費控除とかやればお得になるものとかあるけど、よくわからないし、めんどうだからやってない。
    ルーズだし、ばかだから損してると思う。
    でも固定資産とか車の税金とか払わないといけないものは、きちんと払ってます。

    +14

    -0

  • 3203. 匿名 2019/10/28(月) 12:56:40 

    >>2918
    故意的な悪意のあるうっかりでは無い可能性の方が、生合成が取れているよね?って話ですよ。

    +1

    -2

  • 3204. 匿名 2019/10/28(月) 12:57:25 

    >>3180
    2回目だからな~。納税は義務で犯罪になる可能性がある事なのに追徴課税払ったからいい、知らなかったで許せるのは1回限りかな~。

    謝って許されない事もあるし、今回の事は真面目に納税している人から見たら怒りを感じると思うよ。

    責めるというよりは、見たくないからスポンサーにクレーム出したり自分の意見をSNSに書き込んだりすることはいいんじゃない?煽りはダメだけどね。

    +4

    -0

  • 3205. 匿名 2019/10/28(月) 12:57:30 

    >>3198
    適当に相槌うってたとかかな?
    徳井は顔がいいからなんとなく許されてたのがあるかも
    吉本って相当やばいのとかいるし薄れてたのかも

    +3

    -0

  • 3206. 匿名 2019/10/28(月) 12:57:58 

    >>3164
    しゃべくり好きはおかしいのかw?

    +2

    -0

  • 3207. 匿名 2019/10/28(月) 12:58:27 

    >>3197
    ましゃでしたか!見ますw

    +3

    -0

  • 3208. 匿名 2019/10/28(月) 12:58:49 

    税金のことはよくわからないけど督促状が来たら払えばいいし何で督促状が来たかメモしておけば良くない?

    私は自動車税でも忘れないうちにさっさと払うけど。自動車税かなんか忘れたけど今はコンビニでも払える税金もあるんだし。夏休みの宿題は最初にやっておけば心に余裕出来るし自分がしたい勉強だって遊びだって出来る。

    +4

    -0

  • 3209. 匿名 2019/10/28(月) 12:58:56 

    時間にルーズすぎて自分によく腹立ってる
    そろそろ用意しなきゃ間に合わないってならないと準備をしない
    ギリギリまで自分の好きなことしてたりして余裕持っての行動が出来ない
    いつも慌てて家でてます

    +7

    -0

  • 3210. 匿名 2019/10/28(月) 12:59:00 

    無職になって半年、国保の手続きしてないや

    +3

    -2

  • 3211. 匿名 2019/10/28(月) 12:59:03 

    税金はきちんと払わなきゃいけないんだけど、人それぞれめんどくさいの基準やめんどくさいと思う事が違うのはわかる。
    何でそんなことが?って人は思う事だけど、そういう人もいるんだよね。
    私は職場ではきれい好きと思われているし、片付けない人にイラつくんだけど、自宅はありえないほど汚い。

    +6

    -0

  • 3212. 匿名 2019/10/28(月) 12:59:12 

    >>2513
    そういうのは大体後輩芸人が全部お膳立てするんだよ。
    キャンプ芸人のジュニアとか何もしないし、徳井も後輩に金払うから段取りよろしくーでしょ。

    +5

    -0

  • 3213. 匿名 2019/10/28(月) 12:59:13 

    >>3200
    真似たいなら真似ればいいんじゃない?
    自分が損するだけでしょ。
    人の人生変える必要も無いし
    首突っ込む事もない。

    +2

    -2

  • 3214. 匿名 2019/10/28(月) 12:59:25 

    >>3136 人として最低だよね。友達減ったよ。高校卒業してから誘ってくれる人全然いなくなった

    >>3157 そう思われても仕方ないよね。本当に都合のいい言い訳に捉えられると思うけど、でも馬鹿にしてるとかでは一切ないんだ
    何て言うか物事の優先順位をつける事が出来ない

    今は準備しないといけないのに、スマホでメルカリからの通知が来ると、昨日メルカリに出品しようと思ってそのまま忘れてた商品を出品したり。
    あ!忘れてた!また忘れるから今のうちに出品しよう!
    と思って出品する商品の写真を撮りに行く(漫画)→その漫画の写真を撮ってる間に、隣の漫画が目に入り懐かしいな〜と思って少しだけのつもりが気付いたら1巻読み終わってて2巻目に突入
    ハッとした時にやばい!準備しないといけないんだ!と事のヤバさに気付き慌てて準備する

    急いで準備し慌てて家から飛び出す
    鍵を閉めようとした時に家の鍵が無い事に気付き、家に戻り探してそこでまた時間ロス
    部屋がゴミ屋敷で汚すぎて見つける事が困難

    ようやく鍵が見つかり駅までダッシュで向かう
    何とか間に合うかと思ってSuicaをタッチするも残金無くてはじかれる
    やばいやばい!!チャージしなきゃ!電車来ちゃう!と焦ってチャージ機に行く
    現金投入時にカバンを見て絶望
    「財布持ってくるの忘れた‥」

    財布を取りに家に戻る→遅刻確定

    どうしようもないダメ人間だから自分からは遊びに誘えない
    治そうとは思ってるけど毎回このパターン
    今日こそは遅刻しないぞ!と思ってても、絶対視界に入る何かに興味がいってしまい気付けばそちらに集中してしまって時間が迫っている。

    本当にごめんなさい‥

    +8

    -1

  • 3215. 匿名 2019/10/28(月) 12:59:57 

    >>20
    両親とも大学入学の年に他界しました

    私のような人間もいます。
    「親に教えて貰わなかったの?」は私にとっては
    いじめのようなもの。
    近年災害も多発し両親だけでなく祖父母、叔父叔母、兄弟姉妹突然亡く人も多い。

    両親揃ってる恵まれた人は、この暴言に注意して欲しい。
    トピずれ失礼しました

    +15

    -4

  • 3216. 匿名 2019/10/28(月) 13:00:47 

    実際時効で税金逃れできてる個人とか結構いると思う
    見せしめに丁度いいくらいに思われてそう

    +3

    -0

  • 3217. 匿名 2019/10/28(月) 13:01:18 

    >>3213
    税務署が調査するのも税金が使われるんですけど

    +0

    -2

  • 3218. 匿名 2019/10/28(月) 13:01:40 

    徳井は馬鹿過ぎた

    過去に上沼恵美子さんも脱税2回したけど、財務省から指摘された時点で、速やかに納税して追徴課税を納めて、反省の姿勢を見せたから、ニュースでは、上沼恵美子、申告漏れ。という穏やかな報道だった。

    脱税と申告漏れは、受け取り手からしたら、全然、印象違うもの。

    徳井は税務署の恐ろしさを知らないんだよ。

    +6

    -1

  • 3219. 匿名 2019/10/28(月) 13:01:48 

    思ったけど振込用紙が来たら1週間以内に払ってるけど詐欺から来ても追加かな?と特に疑問に思わず払ってしまうかも

    +0

    -0

  • 3220. 匿名 2019/10/28(月) 13:01:58 

    >>3207
    私も見るw

    +1

    -0

  • 3221. 匿名 2019/10/28(月) 13:02:14 

    >>1
    うちは公共料金は給料が入る通帳と同じで自動振り込み。税金は郵送してきたらサッサと忘れないうちに払う。

    +0

    -0

  • 3222. 匿名 2019/10/28(月) 13:02:25 

    申告漏れの額と追徴課税の額を
    混同してる人もいたし
    法人税とかなんて会社でも
    打込み程度の経理なら分からなくて
    当然かもね
    普段は全て会社がてんびき
    してやってるもん分かるわけ無いよ

    +1

    -0

  • 3223. 匿名 2019/10/28(月) 13:02:50 

    >>3198
    たぶん、てきとーに話合わせて「おれそういうのうといから人に任せっきり」って言ってたんじゃ?
    実際には人(税理士)に任せることすら面倒くさくてしてないという。

    +2

    -0

  • 3224. 匿名 2019/10/28(月) 13:03:25 

    本当に発達障害のある人からしたら迷惑なトピだろうな

    +4

    -1

  • 3225. 匿名 2019/10/28(月) 13:03:28 

    私はとにかくペイ系のものが理解できないのと、保険が理解できないから月に1万円ぐらいは損してるんじゃないかな

    +4

    -0

  • 3226. 匿名 2019/10/28(月) 13:03:33 

    >>3216
    見せしめなら逮捕までいかないと手ぬるいと感じる人多そう

    +0

    -0

  • 3227. 匿名 2019/10/28(月) 13:03:33 

    >>3217
    で?
    税務署の仕事を減らせと?

    いやいや税金で給料貰ってんだから
    当たり前

    +5

    -2

  • 3228. 匿名 2019/10/28(月) 13:03:54 

    マトモな人は叩きに来るんじゃなくてスルーすると思う

    +3

    -0

  • 3229. 匿名 2019/10/28(月) 13:04:21 

    >>3215
    プラス押すのが辛かった
    私もよく分かってないけどうちの子供も早くに一人きりになってしまったら分からないだろうな

    +3

    -0

  • 3230. 匿名 2019/10/28(月) 13:04:46 

    >>3217
    税務署の仕事だけど…なんでダメなの?説明して

    +2

    -0

  • 3231. 匿名 2019/10/28(月) 13:05:26 

    >>3218
    上沼恵美子も脱税したの?ヤバイ奴

    +2

    -0

  • 3232. 匿名 2019/10/28(月) 13:05:30 

    >>3207
    見るんかーい

    +1

    -0

  • 3233. 匿名 2019/10/28(月) 13:06:02 

    >>1
    わたしもです。わたしもたぶんadhd

    +0

    -0

  • 3234. 匿名 2019/10/28(月) 13:06:29 

    >>3227
    やっぱり理解できない考え方の人っているんだね
    火に油を注いで煽ってるのあなた達なんだけどね

    +1

    -2

  • 3235. 匿名 2019/10/28(月) 13:06:29 

    >>3214 ですが、今のは実話の一例で漫画を出したけど、これが漫画じゃない場合でも同じです

    今日何の洋服着ていこうかな〜と洋服を漁って準備中→あれ!こんな洋服持ってたっけ!?
    てかこれとこれとか組み合わせたら結構いい感じじゃない!?
    あ〜この服懐かしい!昔ライブ行った時に着たなぁ
    ライブといえば久々に聴きたくなってきたな〜
    CD探す→めっちゃ懐かしい!あ!こっちもあんじゃん!

    こんな事してる間に数時間が経過して、また慌てて準備する
    何というか待ち合わせをする事が頭から抜けてる
    過集中?というのかな

    もう本当にどうしようもない。いつもごめんなさいって謝ってるけど友達絶対怒ってる。遅刻癖についてはどう責められても何も言い返せない。本当にいっつも相手に迷惑かけてる

    +6

    -1

  • 3236. 匿名 2019/10/28(月) 13:06:35 

    >>3200
    追徴課税の意味知らないでコメントするから突っ込まれるんだよ。少しは調べてから言えばいいのにな

    +3

    -1

  • 3237. 匿名 2019/10/28(月) 13:07:02 

    >>3210
    手続き経験あるけど忘れたよ
    何か焦るなぁ
    今日思いきって市役所に相談してみたら?

    +1

    -2

  • 3238. 匿名 2019/10/28(月) 13:07:28 

    >>3140
    自分達のことバレてないとでも?
    ここじゃない徳井攻撃スレに戻って。
    いつものようなに1000コメに対してIP変更40回以上繰り返して攻撃してりゃいいじゃない。

    +2

    -2

  • 3239. 匿名 2019/10/28(月) 13:07:37 

    >>3214
    うちにすっごいラフな友達呼ぶとかならいけそう
    ダラダラした気安いともだちできるといいよねー

    てか私友達が1時間単位で遅刻するから遅刻される前提でウインドーショッピングの予定を先に立ててる事もある
    上手くいく場合もあるから誰に向けてでもないようなごめんなさいとか言わなくていいよ

    +6

    -0

  • 3240. 匿名 2019/10/28(月) 13:07:38 

    徳井が許せないから見たくない→わかる
    障害だろうが税金を払うのは義務だ→わかる
    逮捕して欲しい→?

    スピード違反で捕まって金払った奴を逮捕して欲しいとか言われてる感覚。

    大体徳井がいくら追徴課税加算されようがどうでもいい!生ぽ芸人の方が許せない(私の税金使われたくないから)

    +6

    -1

  • 3241. 匿名 2019/10/28(月) 13:08:19 

    >>3235
    通院して対策したら?
    本当に悪いと思ってるなら。
    どうせしないんだろうけど。

    +0

    -7

  • 3242. 匿名 2019/10/28(月) 13:08:45 

    >>3225
    ペイ系はお得な要素もあるけど、情報を抜かれるリスクも大きいからたとえ金銭的な損は多少出ても総合的考えたら現金派でも悪くないと思うよ

    +6

    -0

  • 3243. 匿名 2019/10/28(月) 13:09:10 

    >>3212
    徳井は旅行の手続きなんかは好きでやっていたらしいよ。
    小沢さんとかよく行くメンバーで出来る人がいないらしい。

    +4

    -0

  • 3244. 匿名 2019/10/28(月) 13:09:16 

    >>3029
    節税(経費計上や海外移住)には興味があって、税金を払うことには興味がないってこと?

    +3

    -0

  • 3245. 匿名 2019/10/28(月) 13:09:30 

    >>3200
    ここ庇うスレや徳井トピじゃないから
    トピ違いって10回以上注意されてるのにしつこいね。

    徳井攻撃トピあるから行きなよ。
    何度も注意喚起されて治さないとか
    徳井以下

    +3

    -0

  • 3246. 匿名 2019/10/28(月) 13:09:40 

    >>1
    会社に勤めて会社にやってもらう方がいいよね。
    わかりにくくしてたくさんお金を取る仕組みだから複雑だもん。

    その他のルーズはなかなかのもんだね。
    疲れて寝ちゃうんならDVD借りない方がいいかも。

    +2

    -0

  • 3247. 匿名 2019/10/28(月) 13:10:12 

    >>3214
    メルカリをさっさと出来ることが凄いな
    私すごく面倒で精神的に負担になるからもうしてない

    +5

    -0

  • 3248. 匿名 2019/10/28(月) 13:10:14 

    >>3126
    人様に迷惑かけないように生きるって当然でしょ。出来ない、わざとじゃない、アドバイスに対して何様?って言い訳。反省もせず他者に責任押し付けて、本当にそっちこそ何様?
    誰だってもちろん失敗するから、自分の経験踏まえてメモ取っては?とアドバイスしてるんじゃん。
    失敗した人が、人だもん失敗する事もあるもんね!なんて開き直る根性が私たち普通の感性の人間と違うという事。
    理解できましたか?

    +4

    -8

  • 3249. 匿名 2019/10/28(月) 13:10:20 

    >>3240
    故意と認められたら徳井も逮捕されてたから、逮捕して欲しいって言ってるんだと思うよ。
    徳井は故意を認めてないだけだから。
    青汁王子も同じことして逮捕された。

    +1

    -1

  • 3250. 匿名 2019/10/28(月) 13:10:21 

    上沼は「税理士の先生にお任せしているので分かりません

    …まあそんなもんだろうな

    +3

    -0

  • 3251. 匿名 2019/10/28(月) 13:10:58 

    >>3227
    ルールが守れない人が増えると対策費の支出が増えるから勿体ないってことじゃない?
    時間外の勤務になったら残業代出さなきゃいけないだろうし…。

    別件だけど渋谷のハロウィンはマナーが悪すぎて対策に一億円だって。
    きちんとした人達ばかりならその一億を福祉とか別のことに使えるのにね。
    ルールを守らないってだけで支出が増えるの本当に勿体ない。

    +5

    -0

  • 3252. 匿名 2019/10/28(月) 13:11:29 

    >>3247
    分かる。メルカリの方がよっぽど面倒。

    +4

    -0

  • 3253. 匿名 2019/10/28(月) 13:11:30 

    >>3217
    税務署の調査っていうなら、むしろ今回のことだって3年も寝かすなと思ってるよ。高額納税者なんだから、1回でも払ってなかったら速攻取りにいけよって思う。

    +3

    -0

  • 3254. 匿名 2019/10/28(月) 13:11:43 

    >>3243
    小沢さんはどういう思いなんだろうね
    もう申告したの?とか細かく聞きそうだけど

    +1

    -0

  • 3255. 匿名 2019/10/28(月) 13:12:13 

    >>3109
    役所の人が1から10まで教えてくれるの?1日かかっても理解出来る自信無いんだけど…

    +1

    -0

  • 3256. 匿名 2019/10/28(月) 13:13:09 

    >>3161
    そうだよね。追徴課税で罪は償ってる。
    追徴課税ってそういうものでしょ。
    これからも普通に出ていいと思うけど。

    +8

    -1

  • 3257. 匿名 2019/10/28(月) 13:13:38 

    税務署の連中も泳がせて重加算税ドーンか?
    すぐ告発したらいいのに、どんどん
    戦々恐々経営者や自営業の所得隠しや申告漏れひへる

    +2

    -0

  • 3258. 匿名 2019/10/28(月) 13:13:40 

    時効(7年)で逃げ切らない限りは無申告で得することなんて何もないからなあ
    実際何度も無申告加算税取られて損してるわけだし、彼が税金逃れで金儲けを企んでたとはとても思えない
    ADHDの回避行動と考えればしっくりくる

    +8

    -0

  • 3259. 匿名 2019/10/28(月) 13:14:03 

    >>3247
    わかる。私もメルカリで送付手続きする勇気がない。
    先に写真撮った後に梱包作業済んでから
    メルカリにUPしとけば、売れた後、
    すぐに送れるんだろうな。ってわかるんだけど。

    連絡先も家だとルーズになるから郵便局に行ってから書くとか

    でもやっぱり何日も待たせそうで怖くてできない。

    +5

    -0

  • 3260. 匿名 2019/10/28(月) 13:14:22 

    >>3251
    そうそう、対策費用は税金なんだよね
    無申告の件数増えればそれだけ目をかいくぐって脱税できる人間も増えるよ

    +3

    -1

  • 3261. 匿名 2019/10/28(月) 13:14:28 

    >>3217
    むしろそういう仕事だからね。

    +1

    -0

  • 3262. 匿名 2019/10/28(月) 13:14:34 

    なんかやたら喧嘩腰の人達いるのは何でなの

    +5

    -0

  • 3263. 匿名 2019/10/28(月) 13:14:35 

    >>3211
    わかる!自分基準ってあるよね。
    私は自他ともに認める綺麗好きで自宅もモデルルーム並にピカピカなんだけど、どこにも出かけないとなると自分は風呂にも入らない。
    全力で掃除洗濯して風呂に入らず寝る。自分が1番汚いという矛盾。

    自分基準では周りは自分の目で見て見えるから汚いのイヤ、自分自身は鏡でも見ない限り見えないからok。旦那は真逆。

    毎日お風呂入って、何日も同じパジャマ、シーツな人とか、めんどくさいの基準ってそれぞれだね。
    トピズレだけど。

    +7

    -0

  • 3264. 匿名 2019/10/28(月) 13:14:38 

    >>3164
    べつに嫌いにならなくたっていいんじゃない?
    見たい見たくないはそれぞれの判断でいいと思うよ

    +2

    -0

  • 3265. 匿名 2019/10/28(月) 13:15:17 

    >>3210
    そっかぁ、仕事辞めたら国民健康保険への切替手続きがいるのか!

    わたしはそういう必要性にすら全く気付かず病院にかかるタイミングまで何年もそのまま放ったらかししそうだよ、本当そういうの苦手

    +6

    -0

  • 3266. 匿名 2019/10/28(月) 13:16:08 

    めんどくさいって言ってる人は単純に忙しいのかもしれない

    +0

    -0

  • 3267. 匿名 2019/10/28(月) 13:16:16 

    >>3254
    小沢さんは自分の人生で精一杯そうに見える。
    源泉徴収すら、毎年徳井や誰かに聞いてそう。
    自分も毎回ネットで調べないと分かんないけど

    +3

    -0

  • 3268. 匿名 2019/10/28(月) 13:16:43 

    >>71
    なんかひどい言い方。
    71さんはオールマイティーなんだろうね。
    そして時間もあるんだろうね。

    +4

    -1

  • 3269. 匿名 2019/10/28(月) 13:16:52 

    徳井は知識ないなら専門家に任せるべきなんだよ
    度をこえたルーズさと度をこえたズルさ紙一重だわ。役者やれるくらい台詞は覚えれるし、フリートークもMCもできる

    +4

    -0

  • 3270. 匿名 2019/10/28(月) 13:17:21 

    そもそもわからないくせに(会社設立とか)やろうとするなよ
    自分はなんも知らんけど周りの人がやってくれるしなんとかしてくれる、ってなかなかのクズ思考やぞ

    +2

    -0

  • 3271. 匿名 2019/10/28(月) 13:18:20 

    >>3248
    ありがとう‼︎代弁してくれて。
    もう何言っても無駄なのかもね…こういう人達って…

    +2

    -5

  • 3272. 匿名 2019/10/28(月) 13:18:30 

    >>3265
    入院してたら市役所いけないよね。
    でも退職した後と、再就職決まった後は必ず会社からもらった書類もってとにかく市役所行くといいよ。

    何手続きすればいいですか?って聞いちゃう

    +1

    -0

  • 3273. 匿名 2019/10/28(月) 13:19:26 

    >>3206
    >>3164さんのマイナスについてでした

    +0

    -0

  • 3274. 匿名 2019/10/28(月) 13:19:30 

    >>3248
    普通の感覚の人間では無いんですね…生きる価値もないですね。ご指摘ありがとうございます。やっと決心がつきました。さようなら。

    +0

    -4

  • 3275. 匿名 2019/10/28(月) 13:19:35 

    >>3225
    その、月に1万くらい損してる、ってのもなんとなく思ってる金額でしょ?
    そんなあなたが好きだ(笑
    周りにいる人はそれくらいユルい人のほうがいい。

    +2

    -0

  • 3276. 匿名 2019/10/28(月) 13:19:45 

    病気じゃなくて、適当なんだと思う

    自由業の芸能人と会社勤めの一般人と比べたら、一般人の方がしっかりしてる

    +0

    -0

  • 3277. 匿名 2019/10/28(月) 13:19:51 

    お金もってると周りに変なヤツよってくる。影に誰かいそうな気もする。悪知恵働かせて会社設立した人。邪推か

    +0

    -0

  • 3278. 匿名 2019/10/28(月) 13:20:07 

    遅刻常習犯の友だちがいたけど、なんかいつも悪びれることなくヘラヘラしてたなぁ
    寒い雪の日に無連絡でドタキャンされた時はちょっと泣いた
    ずっと電話やメール、ラインしても音沙汰なし
    最後手紙書いてやっと返事きた
    次会おうって持ちかけられて約束した時も待ち合わせ時間から一時間後に遅刻の連絡
    しかも交通機関の乱れは全くないのに大嘘つかれた
    流石に我慢できなくて縁を切ったんだけど、発達障害ってこういうことも平気で出来るの?
    本当に解らないから教えて

    +5

    -0

  • 3279. 匿名 2019/10/28(月) 13:20:36 

    >>3249
    それもわかるんだけど、本人が認めてなくても税務署や検察警察あたりが故意と判断したら捕まるんじゃ??されなかった理由があると思う。

    機関が判断したなら、捕まる云々に関しては外野がとやかく言うもんじゃないと思う(テレビで見たくないとかの意見は良いけど

    +1

    -0

  • 3280. 匿名 2019/10/28(月) 13:20:36 

    >>3247
    出品は簡単にできるけど、購入されてから発送期限過ぎちゃって相手の人と気まずくなったことある
    評価下がらないように毎日毎日、明日発送します、ごめんなさいって送ってた

    +1

    -1

  • 3281. 匿名 2019/10/28(月) 13:21:20 

    >>3248
    >>3271
    自分は人生で一度も人に迷惑かけたことないの?
    一度も失敗したことないわけ?
    完璧でもないくせに上から目線で、こうひとが会社にいるとギクシャクして売り上げ落ちるから会社辞めてほしいわ。本当迷惑。
    しかもトピズレだし。


    自分達でルーズなひとが許せないトピ作って書きな

    +9

    -6

  • 3282. 匿名 2019/10/28(月) 13:21:51 

    >>3272
    そうだ!
    「○○の手続きしたいんですけど(○○に何当てはめるのか分からない)」
    じゃなくて「何手続きすればいいですか?」って聞けばいいね!

    +1

    -0

  • 3283. 匿名 2019/10/28(月) 13:22:32 

    >>3276
    それは自由業への偏見です
    私も自由業だけど税金きちんと払ってますから

    +2

    -1

  • 3284. 匿名 2019/10/28(月) 13:22:41 

    面倒くさがり屋なだけならこんなことになってない。
    ズルいことしようとするからこんなことになる。

    +2

    -1

  • 3285. 匿名 2019/10/28(月) 13:22:42 

    逮捕は国税局が告発した場合でしょ
    告発されたら逮捕起訴は逃れられない
    重加算税くらってるからギリギリのところだろ

    +3

    -0

  • 3286. 匿名 2019/10/28(月) 13:22:44 

    >>3240
    自分もそう思う 
    得しようと思ってせっせと偽造書類を準備するほうが嫌悪感
    税金なのに

    ただ徳井もただ払うだけでなく
    なにか対策しろよと思う

    +2

    -0

  • 3287. 匿名 2019/10/28(月) 13:22:52 

    >>3281
    わかる。自分のことは棚に上げて他人ばかり責める人。お前もやらかしてただろ!って周りはみんな思って見てるし、本当嫌い

    +4

    -6

  • 3288. 匿名 2019/10/28(月) 13:24:34 

    >>3285
    注意喚起15回目だけど、トピ違いだから
    別の徳井攻撃トピに行ってください。

    再コメントを見つけた場合はそれなりの対象します。

    +2

    -4

  • 3289. 匿名 2019/10/28(月) 13:24:58 

    私正反対だ
    出勤の30分前に全ての準備終わってないとこわい
    そんで会社着くのも始業40分前とかじゃないといやで
    遊びに行く時も約束の時間の数十分前に約束の場所付近をぶらぶらしてるし、人との用事があると起きた時からソワソワするくらいな感じ

    でも難しい書類読めない
    数字書いてあるやつ特に無理
    期日が書いてあればなにか対応は出来るんだけど、ただのお知らせだと何書いてあるかわかんない
    年金のなんたらとか
    給料明細すらもかなり適当に見てるし
    自営になって確定申告とかたぶんできない

    +3

    -0

  • 3290. 匿名 2019/10/28(月) 13:25:21 

    >>3243
    人の為にはやりがいがあって出来るタイプなんじゃないかな。
    自分の為には誰も褒めても喜んでもくれないからやらない。結果的に人に迷惑かけてるんだけどさ。

    +5

    -0

  • 3291. 匿名 2019/10/28(月) 13:25:35 

    >>3280
    いらない物を捨てるのではなく利益が欲しいので売りたい。
    購入されたけど面倒だから発送したくない。
    発送したくないけど評価は下げたくないので毎日平謝りだけはする。
    (本当は悪いと思ってない。)

    ズルい

    +5

    -0

  • 3292. 匿名 2019/10/28(月) 13:25:42 

    >>3274
    その他のコメントちょっとでも読んでごらん。自分に厳しい人、他人に厳しい人、寛容な人、両方。色んな人がいるよ。
    冗談でもそんなこと言ったり考えてはダメよー

    +6

    -1

  • 3293. 匿名 2019/10/28(月) 13:26:33 

    >>3251
    税務署は追徴課税を回収出来て喜んでるんだよ?

    +1

    -0

  • 3294. 匿名 2019/10/28(月) 13:26:47 

    >>3214
    他の事が目に入らなくなるとか、そういう人だと分かっていたらこちらも1時間ほどお茶するとか本持って行くとか対策できるから事前に教えておいて欲しいなと思う。ドタキャンするとか、こっちが遅刻したら怒る人は論外だけど。

    私は性格的に友人が遅れてくるって分かっていても時間通りに行かないと気が済まないけど、友人は遅れる事込みで予定立ててって言われてるから待つ時間は読書タイムとかショッピングタイムと割り切れる。

    +5

    -0

  • 3295. 匿名 2019/10/28(月) 13:27:28 

    >>3248
    このトピズレの人は自分が今迷惑かけてることをわかってないよね。

    +4

    -1

  • 3296. 匿名 2019/10/28(月) 13:27:31 

    >>3287
    あーヤダヤダ。面倒くさい人種‼︎
    しかもトピずれはあなただし‼︎
    主のトピだよこれ

    +3

    -1

  • 3297. 匿名 2019/10/28(月) 13:27:34 

    何も出来なくて放置じゃなくて会社設立したり投資したりしてるから心象悪くなる
    何もしないでおとなしく吉本から個人で給料受け取っとけばいいのに儲け心はあったんだろうな

    +1

    -0

  • 3298. 匿名 2019/10/28(月) 13:27:46 

    そもそも徳井は今のところ自分が発達障害だなんて言ってないし、障害だからおおめに見てくれとも言ってないのに、勝手に障害と決めつけて自分と重ねて謎に共感してるのなんなん…😒
    ご本人には迷惑なんじゃない?

    +3

    -0

  • 3299. 匿名 2019/10/28(月) 13:28:39 

    >>3292
    自分も人に迷惑かけてるのに上から目線で自分だけは完璧みたいに言ってくるからだよ。
    自分のことは棚にあげて人を責めてるから

    +2

    -1

  • 3300. 匿名 2019/10/28(月) 13:28:41 




    +0

    -0

  • 3301. 匿名 2019/10/28(月) 13:28:47 

    >>3278
    ヘラヘラしてるって周りからは思われがちだけど本人は鬱並みに悩んでる
    私は診断済みADHDだけど未診断時は自覚ないから何でいつも遅刻してしまうのか、人と同じように出来ないの悩んでた
    常に周りから早くして!や遅い、まだ?など催促された生活が続いてきたから、ラインやメール、電話などの通知が苦手
    通知が来るとねぇまだ?とまた誰かから責められるのではないかと思ってしまう
    流石に毎回毎回遅刻ばかりしてたら呆れられる、嫌われる、友達やめられてしまうという自信喪失から来る嘘をついてしまうこともある
    電車遅延したって言えば許してくれるかな‥とか
    その子は本当に悪意があって故意的にそういう事をしてたわけじゃないと思う
    あくまであなたとの友情を続行したくてついた嘘、それなら遅刻しなければいいと普通なら思うよね

    健常者はADHDといると疲れてしまうわけだし、ADHDもヘラヘラしてるように見えて実はめちゃくちゃ相手に気遣ってるから縁は切って正解だと思う
    私も合わせられないから、相手にも自分にも負担になる付き合いはそもそもしない
    多分そのまま気遣う生活続けてたらその子鬱になると思うし、もうなってるかもだけど

    +8

    -0

  • 3302. 匿名 2019/10/28(月) 13:28:54 

    >>3238
    糖質レベルの妄想やめて

    +3

    -3

  • 3303. 匿名 2019/10/28(月) 13:29:35 

    >>3274
    やめなよ
    匿名掲示板の悪意真に受けるくらいおいつめられてるなら
    自助グループみたいのにいくとかなんかしよ!

    +0

    -2

  • 3304. 匿名 2019/10/28(月) 13:29:42 

    >>3296
    あんた主でもないし注意喚起16回目だよ、約束だから

    +1

    -5

  • 3305. 匿名 2019/10/28(月) 13:30:16 

    >>3293
    喜んでるの?調査件数増えたら予算増やして職員増員しないといけないし大変なんじゃないの
    確定申告の時期にあれだけPRしてるのって申告期限内に申告してほしいからじゃないの?

    +1

    -1

  • 3306. 匿名 2019/10/28(月) 13:30:30 

    >>3281
    面倒くさい人種。だから嫌われてるんだよw
    仕事できない人はこう逆ギレしてくるから
    もうお手上げ

    +4

    -5

  • 3307. 匿名 2019/10/28(月) 13:30:49 

    >>3302
    > 糖質レベル

    その単語を書くクセがお前しかいない

    +2

    -2

  • 3308. 匿名 2019/10/28(月) 13:31:36 

    >>1597
    四、五百万もかかるからはらうのが嫌だったんだろうな
    服や旅行代まで経費で落としてたんだし

    +2

    -0

  • 3309. 匿名 2019/10/28(月) 13:31:57 

    >>3307
    横だけどあなた発達障害以外にも病気あると思う

    +4

    -0

  • 3310. 匿名 2019/10/28(月) 13:32:05 

    >>3304
    意味不…やっぱり頭脳が…

    +3

    -3

  • 3311. 匿名 2019/10/28(月) 13:32:11 

    >>3271
    改善したいんじゃなくて、傷口なめあって仕方ないよねってしたいだけだから…
    そういう場が必要なのは分かるけどサポートしなきゃいけない側からしたら開き直ってるみたいでイライラしちゃうし、構わないのがいいと思うよ

    +4

    -7

  • 3312. 匿名 2019/10/28(月) 13:32:13 

    >>3296
    これさぁトピの題名が良くないよ。
    徳井擁護のトピと間違えてくる人が多いと思うよ。

    +5

    -5

  • 3313. 匿名 2019/10/28(月) 13:32:25 

    >>3288
    知らないよ、ここほとんどみてないし
    告発されてないってことは脱税で立件はされなかった。別に徳井を攻撃してないよ

    +0

    -2

  • 3314. 匿名 2019/10/28(月) 13:32:52 

    >>3283
    自由業の芸能人に対して言われてるのだと思います
    会社勤めの自分は会社に頼っていて自分でしろと言われても分かりません

    +1

    -1

  • 3315. 匿名 2019/10/28(月) 13:33:04 

    >>867
    私も数百万はないけど引き落とし専用に数十万いれてます。
    それって結構普通だと思ってた。

    あとクレジット不正理由されたときの被害を最小限に抑えられるし。
    (クレジット自体の上限も最低にしてあるけど)

    でも徳井の場合はそもそも引き落としの手続きするのを忘れてるってことなのかな。

    +5

    -0

  • 3316. 匿名 2019/10/28(月) 13:34:00 

    >>3298
    私もそう思うそれしか思わない
    その要素を完全に取り除いて徳井と自分を重ねるようなトピを想像してたというか
    見てみたら思いのほか発達障害トピで
    うん、ご本人に迷惑だとおもう

    +3

    -3

  • 3317. 匿名 2019/10/28(月) 13:34:02 

    >>3312
    病気だから勘違いさせてしまうことも分からないんだよ。病気だから仕方ないんだよ。病気だからね。

    +2

    -7

  • 3318. 匿名 2019/10/28(月) 13:34:14 

    なに注意喚起って?
    張り付いてるの

    +2

    -0

  • 3319. 匿名 2019/10/28(月) 13:34:34 

    >>3281
    売り上げw

    +4

    -1

  • 3320. 匿名 2019/10/28(月) 13:34:41 

    >>3312
    徳井の場合わざわざ会社設立してるもんね
    税金関係苦手でもこのトピの中に節税のために会社設立して無申告繰り返す人はそうそういないと思う

    +1

    -5

  • 3321. 匿名 2019/10/28(月) 13:35:31 

    トピ名、グレーゾーン集合!にしなよ。
    徳井の名前出すから荒れるんじゃ

    +6

    -2

  • 3322. 匿名 2019/10/28(月) 13:35:37 

    まあまあケンカしないで

    +5

    -0

  • 3323. 匿名 2019/10/28(月) 13:36:39 

    注意喚起されたから閉じます

    +1

    -0

  • 3324. 匿名 2019/10/28(月) 13:37:26 

    >>3278
    これ私の友達も近い
    そいつのいい所は全く嘘つかなくて
    あれで嘘つかれてたら切ってたと思う
    遅刻どうしてもするならするでそういう人間だって思うだけだけどバレるウソで誤魔化されると引く

    +4

    -0

  • 3325. 匿名 2019/10/28(月) 13:37:58 

    >>3295
    はぁー。トピタイ読もうか…
    そしてここまでの流れを読もうか
    その努力もできない?無理?
    わからない?仕方ない?
    人のせい?

    +1

    -5

  • 3326. 匿名 2019/10/28(月) 13:38:08 

    >>3169
    それは素晴らしいことだけど、気づいてないミス、気づかれてないミス、自分も知らぬ間に許されてるミスもあるかもよ。

    +5

    -1

  • 3327. 匿名 2019/10/28(月) 13:38:17 

    >>3317
    嫌味な人ね

    +4

    -2

  • 3328. 匿名 2019/10/28(月) 13:38:51 

    >>3312
    勝手に間違えといて来ておいて罵るって何なん?
    違うってわかったら閉じればいいだけじゃないの?

    +2

    -0

  • 3329. 匿名 2019/10/28(月) 13:39:13 

    >>3324
    結局分かり合えない人種だから、縁切りたいほど遅刻や嘘に付き合えない人はそのまま縁切る方がお互いのためだよね

    +0

    -0

  • 3330. 匿名 2019/10/28(月) 13:39:31 

    まあ、ミスはないけど
    周囲に威圧感は与えてそう

    +3

    -2

  • 3331. 匿名 2019/10/28(月) 13:40:06 

    徳井擁護トピではないと言いつつ徳井擁護してるから同じようなものじゃん。
    徳井の話してる人全員しめだせば?

    +1

    -2

  • 3332. 匿名 2019/10/28(月) 13:40:34 

    >>3304
    いやこわい
    そういう煽りネットで始めてみた

    +1

    -1

  • 3333. 匿名 2019/10/28(月) 13:40:43 

    >>3325
    ?あなた徳井のことを馬鹿にできない人なの?
    何でもミスなくできるご立派な人なんじゃないの?

    +3

    -1

  • 3334. 匿名 2019/10/28(月) 13:41:04 

    >>3331
    必殺!!特大ブーメラン!!

    +2

    -0

  • 3335. 匿名 2019/10/28(月) 13:42:36 

    「徳井は今回の不祥事の原因を〝自身の認識の甘さ〟だと強調していますが、過去の発言と矛盾するとの疑惑も。04年8月に放送されたラジオ番組『キョートリアル!コンニチ的チュートリアル』という自身がMCを務める番組で、徳井は〝40歳でドバイ移住〟計画を明かしていました。なぜドバイかについて徳井は、『税金というものが一切ないんのよ。所得税、法人税、消費税、何にもいらんのよ』と、タックスヘイブンを魅力に感じている点を挙げています。この発言から、税金に関しては非常に詳しかったと推測されるのです。そもそも税金に詳しくなかったら、個人事務所を立ち上げることもないでしょう」

    +2

    -1

  • 3336. 匿名 2019/10/28(月) 13:42:40 

    >>3331
    閉め出される前にそっと出ていく事は出来ないの?

    +4

    -0

  • 3337. 匿名 2019/10/28(月) 13:42:54 

    >>3326
    仕事柄そういうのはありませんよ。

    +1

    -4

  • 3338. 匿名 2019/10/28(月) 13:44:05 

    >>3335
    悪質
    発達障害とか笑わせるなよw

    +3

    -4

  • 3339. 匿名 2019/10/28(月) 13:45:30 

    徳井は自分でルーズだ、だらしないと言ってたけど
    TVの番組収録に遅刻したりしてなかったんじゃない?
    芸人仲間は徳井が「水道止められた」とは言っても
    「あいつ、収録に遅刻してくる」とは誰も言ってないから。
    陣内は藤原紀香と結婚してた頃
    大阪の番組に遅刻して、番組で土下座してたから
    芸人にとっては仕事場に遅刻は許されないことだけど
    「だらしない」徳井が遅刻の常習なら
    そのことをネタにしてるはず。

    +1

    -2

  • 3340. 匿名 2019/10/28(月) 13:45:45 

    >>3291
    私は発送はしたいとは思ってる。利益欲しいし
    これこそ徳井みたいに、明日でいっかー、明日でいっかー!延々に繰り返してて事務局から発送期日を大幅に過ぎてます、早く発送してください、このままだとキャンセルしますって連絡が来てようやく発送したことある
    一回メルカリも利用停止になったしね。
    あなたは悪質なのでみたいな

    +1

    -1

  • 3341. 匿名 2019/10/28(月) 13:46:48 

    >>3339
    遅刻常習だよ
    遅刻エピソード見てみ
    だからみんなガチなんじゃないかって話になってる

    +3

    -1

  • 3342. 匿名 2019/10/28(月) 13:46:52 

    >>3328
    定型からしたらひとつひとつのエピソードが「は?」って感じなんだよ
    しゃーない
    今度こそっとやろうぜ

    +3

    -0

  • 3343. 匿名 2019/10/28(月) 13:47:15 

    徳井がADHDの代名詞になったら世間からの印象悪くなるよ
    公共料金未払いまでだったら許容されてたけど

    +5

    -0

  • 3344. 匿名 2019/10/28(月) 13:49:00 

    >>3305
    追徴課税分が余計に入ってくるから。予算て何ですか?

    +2

    -0

  • 3345. 匿名 2019/10/28(月) 13:49:55 

    >>3334
    私どこがブーメランなのか全然わからなかったんだけどアスペだろうか

    ここ、徳井擁護してない!発達認定してない!って何回も書いてあるけど実質してるんだよね
    その細かいニュアンスが理解できないってこと?

    +2

    -0

  • 3346. 匿名 2019/10/28(月) 13:51:46 

    >>3343
    でも、これを機に当事者としては払い方とか分からないから、ADHD専用支払方法みたいなの作ってくれたらありがたい
    まじで最終警告みたいなの何回も来たことあって、注意とかされてるから自分もいつかやばいことにならないといいなって思ってる

    払わないといけないやつなら普通に払うのに、身に覚えのない封筒とかいきなり来ても怖いんだよね
    ただ支払い方とかをよく分かってないだけなのに

    +3

    -2

  • 3347. 匿名 2019/10/28(月) 13:52:05 

    >>3309
    私最初に絡まれたけど、この人は違う病気だよね

    +1

    -0

  • 3348. 匿名 2019/10/28(月) 13:53:06 

    >>3345
    徳井の話ししてる人全員しめだせ!←自分も徳井の話をしてるから、しめだされるのは自分

    こういう事じゃない?

    +4

    -0

  • 3349. 匿名 2019/10/28(月) 13:53:37 

    >>3344
    国会で毎年予算決めて国税局に割り振られるんだよ
    国税局の仕事が増えたら割り振る予算も増える

    +1

    -1

  • 3350. 匿名 2019/10/28(月) 13:53:56 

    >>3301
    教えてくれてありがとう
    表面上よく分からなかったけど、本人も悩んではいたのかな
    でも流石に謝罪も何もなかったのは辛かったわ
    雪の日に一日中待ち続けた時は高熱で寝込んでしまったし正直怨みの気持ちもある
    何だかんだいって良いところもあったから友だちになったし結局大嫌いにはなれなかったけど、私にはその子を支えてあげられる器のデカさもないから縁を切ったんだよね
    ADHDなりの気遣いっていうのもなかなか理解するのが難しいね
    心が狭くて申し訳ないけど、私なんかいなくても普通に笑って元気に生活してほしいなって思うよ

    +6

    -1

  • 3351. 匿名 2019/10/28(月) 13:54:35 

    宮迫も蛍原に、「こいつ時間通りに来たこと一回もない」って言われてたし
    芸人がある程度破天荒だったりするエピソードって盛ってると思うよ
    あとほとんど待ちだから正直ちょっとの遅刻で響く仕事じゃないんだと思うわ
    ほんとにノッてるエムワン優勝直後みたいな人じゃなくて、テレビ中心で劇場ですらないなら特にだよ

    +0

    -1

  • 3352. 匿名 2019/10/28(月) 13:55:10 

    >>3340
    よく淡々とそのことに関して語れるねぇ
    明日発送しますと言ってるのに何日もされなかったら、全然急いでない物でも評価を普通か悪いにしてしまうよ

    +5

    -3

  • 3353. 匿名 2019/10/28(月) 13:55:19 

    >>3152
    宝くじ受け取りに来ない人いるみたいじゃん。あれも、面倒くせーから後にしようか忘れてた、だと思うよ

    +9

    -0

  • 3354. 匿名 2019/10/28(月) 13:55:34 

    >>3317
    病気じゃなくて障害だよ
    すごい嫌味言いたそうなのは伝わるけど、病気とは違うから何も思わなかった

    +1

    -1

  • 3355. 匿名 2019/10/28(月) 13:58:16 

    >>3346
    これはあってもいいよねー
    だって足がなければ義足をつけるんだし、腕がなくても運転免許取れるんだし
    できない構造で産まれたから不利になりまーす!とか後進国よ
    そのうちなんか制度出来ると思うわ

    +3

    -0

  • 3356. 匿名 2019/10/28(月) 13:58:32 

    >>3351
    逆じゃないかな
    小物や新人は遅刻は許されないけど、誰もが知ってる大物芸能人は遅刻許される風潮ありそう
    司会とか冠番組持ってる人ならとくに
    その大物の遅刻の間どうやって補うか、裏のスタッフとか苦労してそう
    遅刻に対しても誰も何も強く言えず、って感じっぽそう

    +3

    -0

  • 3357. 匿名 2019/10/28(月) 13:59:21 

    >>3321
    私もそう思う。
    だから、健常者と障害者の罵り合いが起きてる

    +2

    -0

  • 3358. 匿名 2019/10/28(月) 14:00:13 

    >>3324
    うん、私も嘘をつかずに正直に理由を話してくれたら縁を切らなかったと思うんだよね
    友だちを続けたくて嘘をついたんじゃないかってADHDの方が仰ってくれたんだけど、なかなか思考を理解するのは難しいね

    +5

    -0

  • 3359. 匿名 2019/10/28(月) 14:00:49 

    >>3305
    予算を増やして人員を増やすのかは知りませんが追徴課税分が余計に入りますから。人員不足なので大口の税金を取れる所を狙うそうですよ

    +0

    -1

  • 3360. 匿名 2019/10/28(月) 14:01:04 

    >>3354
    病気と障害って何が違うの?
    マジで煽るとかそういう他意はない、ごめん

    精神分裂病→統合失調症
    躁鬱病→双極性障害
    とか名前変わったのなんなんだろっておもってて
    私自分が精神病で障害者だって思ってた

    +1

    -0

  • 3361. 匿名 2019/10/28(月) 14:01:17 

    >>3020
    トピずれって言いたいんだろうけど、これだけ関心の高い話題をトピタイにして>>1でコメントしたら徳井の話題に触れるのは当然だと思うわ。そんなのトピ申請する前からこの流れ想像できるでしょ。

    発達障害当事者の苦悩だけ語りたかったのなら、某タレントとでもごまかせばよかったのに。

    +4

    -4

  • 3362. 匿名 2019/10/28(月) 14:04:59 

    ここにいる発達障害的な人、てきとーな人も周りにとっては迷惑だろうけど。

    ちょいちょいいる松居和代的に独善的、劇場型な人も十分嫌な人だよ。
    でも法は侵してませんし!迷惑かけてませんし!って怒ってきそうだけど。

    +13

    -0

  • 3363. 匿名 2019/10/28(月) 14:05:04 

    >>3359
    すいません3349さんにです…

    +0

    -0

  • 3364. 匿名 2019/10/28(月) 14:05:26 

    >>3358
    何だかんだあなたは縁を切ってしまったその子のことが気になってるんだね。優しい人
    見方が変わるって大きいよね
    何も分からない時だとイライラしてたけど

    +3

    -1

  • 3365. 匿名 2019/10/28(月) 14:05:57 

    >>3360
    あなたも、精神障害者ですよ。そして病気です。

    発達障害は先天性のもので病気とは言わずに
    障害と言いますよ。

    +2

    -2

  • 3366. 匿名 2019/10/28(月) 14:06:52 

    ADHDだからルーズなのはしょうがない!
    理解してくれないのが悪い!って考えの人たちは
    障害者様と同じだと思う。
    いくら病気でも言い訳せずにできる限りの努力しなきゃ駄目だよ。
    自分で忘れないように工夫しなきゃ。
    病気だから忘れちゃった〜で、困るのは自分なんだから。
    人間、みんなそれぞれ頑張ってますよ。

    +7

    -1

  • 3367. 匿名 2019/10/28(月) 14:07:32 

    >>3360
    病気は治療やら手術やら治すために色々手段を取る

    障害は治らない
    治らないから対策を練る事しかできない

    +4

    -0

  • 3368. 匿名 2019/10/28(月) 14:08:09 

    栗原類見てて共感する人トピだったら荒らしは入ってこなかったよ多分
    徳井って確定じゃないし、それどころか定型からしたら「え?何言ってんの?」レベルだよ
    しかも脱税しててもまだ庇うくらいに好きな人は好きだし
    主の言い方も曖昧だったし
    このトピの解釈には必ず自分本位な思い込みがついてまわってる

    +2

    -4

  • 3369. 匿名 2019/10/28(月) 14:09:59 

    ここの人は病気でも障害でも「わたしグレーゾーンかも」って自覚はあるのに、自分の意見は正しい間違ってないという自信がすごい
    わたしも自分でそうかもって時があるから、自分の考えや意見が間違ってたのかもって不安になるときあるよ

    +2

    -1

  • 3370. 匿名 2019/10/28(月) 14:10:45 

    >>3346
    は?税金でその制度をつくるの?
    甘え過ぎだよー気をつければいいだけのことじゃん

    +2

    -4

  • 3371. 匿名 2019/10/28(月) 14:11:16 

    >>3207
    福山ならそりゃみる!!録画しよw教えてくれてありがとう!

    +1

    -0

  • 3372. 匿名 2019/10/28(月) 14:11:20 

    >>3311
    横だけどアドバイスしてるつもりで説教してるから反発されるんじゃないですか?
    もう少し障害を抱えてる方に優しくなりなよ

    +6

    -1

  • 3373. 匿名 2019/10/28(月) 14:11:45 

    >>3367
    なるほど。

    でも癌って完治じゃ無くて寛解じゃん?それでも障害とは言わないの不思議だよね
    他にも内臓系の疾患は治らなくても病気扱いだけど
    糖質とか躁鬱も寛解しかなくて完治はしない、で、障害だね
    なんか差別されてるみたいでやや不愉快‪w
    ありがとう

    +1

    -0

  • 3374. 匿名 2019/10/28(月) 14:12:22 

    フリーで働いてるから何時から仕事場に行ってもいいんだけど、今日はまだベッドでガルちゃんやってる
    急ぎの仕事が無い場合以外は出勤がいつも午後
    やりたくない事務処理は後回しでギリギリにやる
    確定申告も人に頼んでて、領収書とかの書類を私が中々出さないので催促される

    +1

    -1

  • 3375. 匿名 2019/10/28(月) 14:12:53 

    >>3370
    税金で制度を作るとかではなく、普通に必要な分引き落としてもらえたら助かるなとは思うよ
    税金では使って欲しくないね
    税が跳ね上がりそうだし、普通に引き落としてくれないかなーもう分かんねーよ何もかも

    +3

    -0

  • 3376. 匿名 2019/10/28(月) 14:13:26 

    >>3372
    世の中そんな甘くないって
    茨踏んでも生き残る感じでいこうよ
    理解なんて求めるだけ無駄

    +3

    -4

  • 3377. 匿名 2019/10/28(月) 14:13:56 

    >>3366
    職場にいた子はすごく努力していて教えたことをビッシリノートに書いてあって、掃除をお願いするともういいよって止めるまでやり続ける子だった。
    もう少し力抜いていいよって声をかけてたけど、それが難しいんだろうね

    +6

    -0

  • 3378. 匿名 2019/10/28(月) 14:14:31 

    私多分ADHD
    でも成績は優秀で大学もちゃんと卒業した
    仕事も一応ちゃんとできてる
    でも健常者だったらもっと楽にこなせたのかな、損した気分

    +2

    -1

  • 3379. 匿名 2019/10/28(月) 14:15:00 

    >>3324
    嘘をつくのはADHDの特徴じゃないからね
    個人の問題

    +5

    -0

  • 3380. 匿名 2019/10/28(月) 14:17:29 

    >>3365
    でも持ってるのみーんな一律「障害者手帳」だよ

    +0

    -1

  • 3381. 匿名 2019/10/28(月) 14:19:01 

    >>3376
    世の中が甘くないんだからこんな匿名掲示板まで踏み込んで荒らさなくてもいいんじゃないですか?
    弱者を追い詰めて楽しい?そういう人格障害もあるからあなたを否定はしませんけど

    +5

    -1

  • 3382. 匿名 2019/10/28(月) 14:21:40 

    >>3365
    あ、ごめん、思い違いしてた
    発達障害系は病気じゃない障害で
    精神疾患系は病気かつ障害なのか

    +1

    -0

  • 3383. 匿名 2019/10/28(月) 14:24:27 

    友達に誰にも言ったことなかったけど、最近ADHDが話題になってきてて、
    もしかしたらがる子ADHDなんじゃ無い?
    って多分ある友達に気づかれてる。

    私が遅刻しても、もう分かってるからいいよと怒らなくなったし、前までは部屋汚い、引く。とか言われてたのに、掃除って難しいよね〜私も気を引き締めないと汚くなっちゃうとか優しくなったり。
    私が空気読めてないようで失礼な発言しちゃった時は、周りの人に「ごめんなさいこの子本当に悪気はないんです!学生時代からいつもこうで、決して悪意があるわけではないんです。失礼ですみません」って周りの人に頭下げて謝ってたり。
    ごめんね、私何か無神経な事言っちゃった?ってその子に聞いたけど、「初対面だと多分がる子の事を根元から理解してくれる人は少ないよ、勘違いしてる人は勘違いしてればいいって私は思うけどさ。がる子が意地悪とかされたら私が嫌だから」と言ってた

    すごいいい友達を持ったなと思う。
    あまりにもいい人すぎて泣きそうになる
    ADHDって絶対思ってると思う

    +17

    -0

  • 3384. 匿名 2019/10/28(月) 14:24:33 

    >>3364
    ありがとう
    私、少しは優しくなれたのかな?
    一方的に関係を断ち切っちゃったのに気になってるだなんてわがままだなぁって自分で思っちゃったけどね
    嫌な気持ちになることもたくさんあったけど、楽しい思い出もたくさんくれた友だちだったから正直心残りもある
    このトピを開いて、もうちょっとあの子のことを理解してあげられたら何か違ってたのかなって考えたりしたよ
    だけど、お互い気を遣って一緒に潰れてしまうくらいなら離れて良かったのかなとも思えた

    +2

    -0

  • 3385. 匿名 2019/10/28(月) 14:31:02 

    >>3381
    これが荒らしで優しくないって見えるのか
    落ち込んでる時に隣に松岡修造がいる感じか
    相当しんどいんだね
    私もしんどいけどしょーがないとおもってる

    +1

    -2

  • 3386. 匿名 2019/10/28(月) 14:34:35 

    >>3384
    横からごめんね
    同じような経験したんで参考になれば
    あなたが優しくしても
    相手は変わらないよ
    自分でどうにかして変われるタイプの人なら
    あなたをずっと悩ませてないもの。
    友人関係は平等なもの
    片方だけが理解するものじゃない
    相互理解できない以上続かないのは当たり前

    +7

    -0

  • 3387. 匿名 2019/10/28(月) 14:34:42 

    >>3265
    会社から健保の喪失証明と共に国保への切り替えの案内来るけどね。
    読んでないなら自業自得。

    +2

    -0

  • 3388. 匿名 2019/10/28(月) 14:34:47 

    >>199
    このコメントかなり笑った

    +4

    -2

  • 3389. 匿名 2019/10/28(月) 14:38:29 

    >>3352
    被害者がガチの他人だからね
    そんなもんできないならやるなとしか

    +4

    -0

  • 3390. 匿名 2019/10/28(月) 14:39:07 

    徳井さんは発達障害だと思う。でも発達障害の人はみんなその欠点を自分でなんとか対処しながら働いたり生活してて、徳井さんが44にもなって、許されることじゃない。

    +3

    -1

  • 3391. 匿名 2019/10/28(月) 14:39:57 

    >>3327
    言い切れることにぞっとする

    +4

    -2

  • 3392. 匿名 2019/10/28(月) 14:41:01 

    >>3384 きつい事言うかもだけど相手にとってのトラウマにはなってるかも
    人間関係がいつも上手くいかなくて、鬱‥
    何もかもが上手くいかなく精神的に耐えられなくなり、病院に行ったら実は発達障害でしたって分かるケースが多いから、その友達もそういうきっかけで発達と自分で分かってたら良いけど‥
    自覚なしの発達障害と、自覚のある発達障害は本当に違う。同じ障害のはずなのに対策ができるかできないかでかなり変わる

    +3

    -4

  • 3393. 匿名 2019/10/28(月) 14:46:27 

    >>3327
    ごめんなさい!
    3391は3337に対して言ったつもりでした!

    あなたの意見には➕➕➕

    +1

    -2

  • 3394. 匿名 2019/10/28(月) 14:48:55 

    >>3390
    いやー自分で自分が発達障害と自覚してなきゃまじできついぜ
    何の対策もしないからね

    +0

    -2

  • 3395. 匿名 2019/10/28(月) 14:49:45 

    待ち合わせには必ず遅刻
    理由はバスの遅延・急な来客・家族が病気
    待ち合わせ日時を間違えていた等々
    思いつく限りのことを言うけど
    一度も「ごめんね」「次は気を付ける」もなかったし
    遅刻で迷惑かけたことへのフォローもなかった
    彼女の遅刻のせいで予約時間を大幅に過ぎてしまって
    食事をする店に迷惑をかけたのに
    彼女は謝らなかったし、お金にルーズで
    割り勘でもいつも少な目にしか払わなくて
    「また今度」だけど今度は永遠に来ない
    LINEに固執してすぐ既読がつかないと
    ショートメールで催促するくせに
    自分は既読スルーだけじゃなくて
    「読んでなかった」と言い張る
    そういう彼女に愛想をつかして
    私も他の子も離れて行った
    こちらかメンタル病みそうだった。

    +4

    -0

  • 3396. 匿名 2019/10/28(月) 14:49:54 

    >>3337
    あなたにゾッとする。

    間違えた自分にゾッとした3393
    人に意見をする時はきをつけないといけません。

    +0

    -3

  • 3397. 匿名 2019/10/28(月) 14:50:46 

    >>3214
    わかりやすい。私も同じタイプだったけど、大丈夫になってきたよ。気になった事があると意識がそっちにいってしまい準備するの忘れるのと優先順位が間違っているのが原因だよね。
    とりあえず用事がなくてもいつでも出かけられるよう癖つけておくといいよ。

    +3

    -0

  • 3398. 匿名 2019/10/28(月) 14:51:28 

    >>3392
    横だけど
    発達障害に関わった健常者もトラウマになるし相当きついからそんな事言わない方がいい
    お互い運が悪かったんだよ

    +4

    -1

  • 3399. 匿名 2019/10/28(月) 14:55:05 

    >>3386
    貴重な経験談をお話してくれてありがとう
    3386さんの言葉でかなり気持ちが楽になったよ
    発達障害の可能性がある友だちのことをちゃんと理解してずっと寄り添ってあげることが出来ない自分が悪いのかなってモヤモヤしてたんだ
    縁を切るまで我慢して怒らないようにしてたけどそれもきっと良くなかったんだろうね
    お互いに歩み寄らないと理解し合う、関係を続けるだなんて無理な話だよね

    +2

    -0

  • 3400. 匿名 2019/10/28(月) 14:57:26 

    >>3396
    だってそういう仕事しているから
    ミスあったら必ず言わないといけない職業だから
    あなたの知らない業界だから仕方ないじゃない?
    普通の会社員じゃあるまいし
    私はそんなあなたにゾッとする。
    ミスが当たり前なの?怖い

    +1

    -3

  • 3401. 匿名 2019/10/28(月) 14:57:31 

    >>3395
    グサグサくる
    合わないと思うなら無理に付き合わず離れたほうがいいよ
    多分発達障害のペースというものは健常者には一生理解しがたいものがあると思う。
    ラインも返さなきゃいけないものなのかとか分かってない、明日返そう、明日返そう、を三ヶ月続けてしまった事ある。返事遅いと怒られた
    返事遅いのは分かってるけど返事遅いと言われるのを分かって返すのも怖くなる
    かと言ってすぐに返事して、すぐ返事来るのも怖い
    「早くしないと、早く返さないと、また呆れられる」ってたかだかスマホの通知に自分が追い詰められていく
    多分この気持ちは何言ってんだこいつ?って感じで理解されにくいと思う・・・

    相手にとっても精神疾患になるくらい精神的にストレス与えちゃってるし、自分もメンタルが来るならお互いにとっていい事ないし離れたほうがいいよ

    +5

    -3

  • 3402. 匿名 2019/10/28(月) 14:59:31 

    >>3398
    人間不信になるよね~

    +1

    -0

  • 3403. 匿名 2019/10/28(月) 15:01:36 

    >>3398
    だからお互いに付き合わない方が身のためなんだよ。まじで無理やり付き合おうとしなくていい。

    +5

    -1

  • 3404. 匿名 2019/10/28(月) 15:02:28 

    話題になってるから発達系って同情してたけど
    ネットで本音を聞くと本当に嫌悪感が出るね
    相手のレスの確信が読めない、煽り方がズレている

    何より診断されてないのに障害者ぶって、甘い汁吸えると思ってるの?そうだよねー鬱でも併発して就労困難になったら年金が降りるもんね
    思い込んで私はそうだから仕方ないって思ってるとダメ人間になるってわからないかな?それなら病院いこ?
    私が頑張って苦痛に耐えて生きてきた時間を君らは何に使ったの?って感じ
    せめて自分の障害くらい受け入れられないの?
    怖いよねきついよねぇ、みんなそうだよ?それ甘えだよ?
    本当に気持ち悪い宇宙人どもばっかり
    おもしろーーーーい

    +0

    -10

  • 3405. 匿名 2019/10/28(月) 15:03:06 

    >>3337
    大門未知子か
    私ミスしないんでってw

    +2

    -1

  • 3406. 匿名 2019/10/28(月) 15:07:12 

    >>3401
    >多分発達障害のペースというものは健常者には一生理解しがたいものがあると思う。
    同様に健常者のペースも発達障害者には一生理解しがたいものでしょう?
    平等で同じ人間なのに障害者と健常者になると理解を求められるのは
    学校でも職場でも健常者だけ、みたいな風潮で
    相互扶助と相互理解と共生とは程遠い現実に健常者が疲弊してることは理解されにくい。

    +5

    -0

  • 3407. 匿名 2019/10/28(月) 15:07:36 

    一般的なアドバイスに逆ギレ?したり、はねのけられたらどうしたらいいのかわからないね
    当事者が求めてるのって障害への理解?
    失敗したことへの寛容になれってことなのかな?
    それとも放っておいてほしいのか

    +3

    -2

  • 3408. 匿名 2019/10/28(月) 15:07:41 

    >>3052
    人としてクズという事ね。

    +1

    -0

  • 3409. 匿名 2019/10/28(月) 15:09:40 

    >>3392
    発達障害の可能性がある友だちには申し訳ないけれど、私も振り回されて心身ともにやられてしまったのだからそのことも考えて欲しいとは思う
    不幸にはなってほしくないけどね
    理不尽なことを全部呑み込んで発達障害者の方だけの幸せを追求するだなんて無理だよ
    私には全てを受け入れられる器の大きさがないんだ、ごめんね

    +8

    -0

  • 3410. 匿名 2019/10/28(月) 15:09:54 

    >>3404
    これから、ルールを守れないならば発達障害という事で免罪符がわりに言い訳する人が増えたらいやだ。

    +6

    -2

  • 3411. 匿名 2019/10/28(月) 15:10:01 

    トピ落ちしたのになんでまだ関係ない人がいるんだろうね。

    +2

    -0

  • 3412. 匿名 2019/10/28(月) 15:12:51 

    すごい暴走した自己保身してる人が多くてびっくりしたよねー
    ほーーーんと無理
    今まで関わって来た子達はいい子ばっかだったのに
    腹の中こうだったわけねー
    いやーー、定型は傷つかないとか傷つけてもいいとか思ってるんだーー?
    それって子供と一緒だからね?がんばろうね?‪

    +2

    -8

  • 3413. 匿名 2019/10/28(月) 15:13:51 

    絶対正義の主人公みたいな人いるね。こわいよ。

    +7

    -0

  • 3414. 匿名 2019/10/28(月) 15:13:56 

    八千草薫さん

    +1

    -0

  • 3415. 匿名 2019/10/28(月) 15:18:00 

    >>3409
    その事を考えた上で精神が病んでる。絶対迷惑かけてる、絶対私の事もう嫌いになってる、と。どんどんどんどん自分を責める
    考えてなければ精神やまないよ
    こちら側の幸せを求めてなんて一言も言ってないよ

    何故健常者側の気持ちを分かって!と分かってない扱いなんだろう
    自分のだらしなさに呆れられてるだろうし、何やっても要領悪くて役立たずだと思われてるだろうし、どうせ治らないし一緒にいて疲れてると思われてるだろうし、こんな自分を受け入れてくれる人なんて誰もいるわけないって全てを分かった上で最終的に鬱になるんだよ。

    こちら側(発達障害側)の辛い!というのは、相手が自分といることで辛いというのを分かっちゃってるけど治せない事が辛いんだ
    決してそちら側の辛さを理解してないんじゃないからそこだけは分かってもらえたら嬉しい

    +6

    -0

  • 3416. 匿名 2019/10/28(月) 15:18:22 

    >>3410
    一時的にそうなると思うよ
    例えばちょっと前の過剰フェミニストみたいに
    それから余計叩かれてく感じになるかなと思う
    収束を遅らせたいなら医者や製薬会社の利害関係無しの協力とマスコミの先導が必要だろうね
    当事者と健常者だと絶対的に噛み合わない
    ガルちゃんの中でもここの荒れ方というかバトり方は結構異質だったんじゃないかな

    +3

    -0

  • 3417. 匿名 2019/10/28(月) 15:19:06 

    診断されてるかわかならいけど、疑いがある友人居る
    遅刻30分~1時間はあたりまえ
    私もキッチリしてるほうじゃないし、暇つぶし得意だからそこまでイライラせずに待てるんだけど、予約してたレストランに遅れたり、映画まにあわなかったりしたときはさすがに呆れてしまった
    なぜかその子の代わりに私が謝ってること多いし
    なんでこの子と友人関係つづけてるんだろうと思うこともあるんだけど…その子の感性が好きでなんか離れられないでいる
    社会人になってからはなんとか工夫しながらがんばってるみたいだけど
    一緒に仕事はしたくないかも…笑

    +4

    -0

  • 3418. 匿名 2019/10/28(月) 15:20:23 

    >>3414
    😱

    +1

    -1

  • 3419. 匿名 2019/10/28(月) 15:20:49 

    >>3374
    んでも、結局頑張ってやることやってるように見えるな(^.^)

    +0

    -0

  • 3420. 匿名 2019/10/28(月) 15:21:23 

    >>3410
    昔からそういう風潮あるけどね
    下衆の極みの川谷?も発達障害扱いされてたじゃん

    +1

    -0

  • 3421. 匿名 2019/10/28(月) 15:22:21 

    >>3418
    😣😣

    +0

    -0

  • 3422. 匿名 2019/10/28(月) 15:22:47 

    徳井、自分は自覚ないのに発達障害認定されて同情されてるのが本人は一番辛いかもね

    +2

    -0

  • 3423. 匿名 2019/10/28(月) 15:24:11 

    >>3421
    😭
    八千草さんトピ行きます。

    +1

    -1

  • 3424. 匿名 2019/10/28(月) 15:25:42 

    >>3406
    うちの息子2人ともお世話係ポジションになっていて、しょっ中隣の席、同じ班になってる。
    席も班も先生が決める制度。
    本人達は「またやねん〜笑」ってあんまり気にしていないっぽいけど、来年は上の子は宿泊研修あるし、親としては気になってしまう。

    +2

    -0

  • 3425. 匿名 2019/10/28(月) 15:26:31 

    >>3417
    私も代わりに謝ったことある
    それも診断ついてなかった子だけど、遅刻するし大きい声で言っちゃいけないこと連呼するし自分はADHDかもとは言ってた
    バイト先のトラブルを私が謝るって訳分からない構図になっちゃって、それから悪びれもせずいるから切っちゃった

    +0

    -0

  • 3426. 匿名 2019/10/28(月) 15:27:03 

    >>3422
    寧ろあれだけの実績があれば致し方ない

    +2

    -0

  • 3427. 匿名 2019/10/28(月) 15:27:46 

    ADHDが絶対叩かれるから本当にこういうトピやめてほしい。理解されない人には理解されなくていいよ、攻撃さえされなければそれでいいんだ本当に
    ひっそりと暮らしたいだけなんだよ

    +4

    -0

  • 3428. 匿名 2019/10/28(月) 15:28:12 

    徳井が発達障害に認定されたら障害年金出るねw

    +2

    -3

  • 3429. 匿名 2019/10/28(月) 15:29:06 

    >>3415
    うん、辛いと思うよ
    でも、こちら側の気持ちも分かってくれてるというなら少しは変わる努力をしてほしかった
    遅れてでも一言連絡してほしかった
    嘘をつかないでほしかった
    同情はするよ
    同情はするけど、一緒にいたら私の感情も体調も滅茶苦茶になるからやっぱり一緒にはいられない
    ごめんなさい

    +4

    -0

  • 3430. 匿名 2019/10/28(月) 15:31:12 

    >>3422
    正直徳井が発達障害だろうとなかろうと、こちらとしてはどっちでもいいこと。
    本人が本気で変わるつもりなら検査とか一度受けてみて、もし認定ならそのように周りに理解してもらって生きていけばいいし、認定じゃないならお前いい加減しっかりしろって周りからカツ入れられろって話。

    +2

    -0

  • 3431. 匿名 2019/10/28(月) 15:32:05 

    ちょっと疑問に思ったんだけど、煽ったり嫌味ではなくて、ここ読んでいたら発達障害の方ってかなり生きづらいように感じるんだけど、自分が生きやすくなるような工夫をしようとはしないのかな?

    例えば遅刻するの分かってるんだから、九時集合なら八時に着くように行くとか
    発達障害ってそういうことも考えられないのかな…

    +5

    -1

  • 3432. 匿名 2019/10/28(月) 15:32:47 

    子供の予防接種がちゃんと終わってない
    出産した病院の定期健診行ってた時は
    次は何日に来てくださいねーと予約取ってたから受けてるけど
    3歳過ぎてからのが歯抜け
    小学校上がる為のお手紙に予防接種済ませてくださいみたいに書いてて気づいた
    慌てて確認したら、無料券みたいなのはとっくに無くしてた
    また区役所に取りに行かなきゃ、クソな母で本当にごめんなさい

    +3

    -7

  • 3433. 匿名 2019/10/28(月) 15:34:22 

    >>3415
    厳しい事を言うと相手のことを思えば時間に間に合わせるしか無いと思う
    迷惑かけた事を責めても結局遅れる事が変わらなければ相手の負担は変わらないと思う

    時間に遅れて食事に行けなくて可哀想だなとか寒い中待たせて可哀想だなとかそういう相手がどういう状況になるかという目線がゴッソリ抜けてる
    責められるのも自分、嫌われるのも自分、治せなくて辛いのも自分、全部自分の話だと思う

    難しいけど責めるとか怒られるじゃなくて待たされる人がどういう気持ちになるのかという目線が必要になってくると思うよ

    +4

    -0

  • 3434. 匿名 2019/10/28(月) 15:35:06 

    このトピの一番の被害者
    てか風評被害は徳井でまあ間違いない笑

    +2

    -1

  • 3435. 匿名 2019/10/28(月) 15:36:54 

    すぐにやらなきゃならないことを後回しにしてしまう
    各種手続きの書類などをすぐに書けば良いのに、後回し
    親展の類の郵便物をすぐに開封せず
    とりあえず書類放り込んでる所に入れる
    判子を失くしまくるから判子を探すところから始める
    事務処理関係が異様に苦手で嫌い
    ちなみにパート主婦で時間は山ほどある
    本当に病気だと思う

    +3

    -1

  • 3436. 匿名 2019/10/28(月) 15:38:38 

    診断されて障害者だからわかってくれって人はわかる
    しんどいと思う
    でも診断されると恐らく辛いから病院に行くのをやめたってのは引いた
    自分の欠点を積極的に認めたい人なんていないからせめて甘えず病院いって、ただの怠惰なら怠惰で受け入れて欲しい
    ずるいよ
    みんな必死で生きてるのに
    それって全方向責任転嫁になっても構わないってことなのか、自分だけでそう思って生きていくからって決めたのか知らないけど

    +2

    -1

  • 3437. 匿名 2019/10/28(月) 15:40:24 

    >>3405
    うん。ドラマじゃあるまいし神様でもあるまいし。
    むしろそういう危うい人に大切な仕事任せたくない。

    +3

    -1

  • 3438. 匿名 2019/10/28(月) 15:42:11 

    >>3432
    子どものことはアカン。気をつけなはれ。

    +7

    -0

  • 3439. 匿名 2019/10/28(月) 15:44:26 

    >>3432
    何がきちんとした支援を受けられるか病院に相談を
    いくらなんでも子供が関わるのはまずいと思う

    +2

    -0

  • 3440. 匿名 2019/10/28(月) 15:46:39 

    >>3428
    貰えるものの手続きはしっかりやるんだろうねw

    +0

    -1

  • 3441. 匿名 2019/10/28(月) 15:49:25 

    本気でイラッとするコメントあるけど、よく考えたら発達障害の人のコメントだから仕方ないのかなと受け止めるしかできないのかな。
    間違ってることは間違ってると言うのも無駄な努力なのかな

    +3

    -3

  • 3442. 匿名 2019/10/28(月) 15:53:09 

    >>3410
    ガチで悩んでいる人にとって迷惑な話

    +0

    -0

  • 3443. 匿名 2019/10/28(月) 15:53:18 

    >>3415
    純粋に聞きたいんだけどあなた的にどういう対応が正解なの?
    発達障害の友だちに振り回されて関係をやめたことを申し訳なく思っている人に「あなたが縁を切ったから友だちは鬱になってるかも!」と言ったところで更に心の負担をかけるだけでしょうよ
    相手の気持ちが分かるという割には自分が辛いって話しかしてないように見えるんだけど

    +4

    -0

  • 3444. 匿名 2019/10/28(月) 15:56:17 

    >>3355
    そこでユニバーサルデザインの需要が高まるのよね。発達障害に分かりやすいものは定型にも分かりやすいって事で。
    そういう意味では一昔前よりはいろんな事が分かりやすくなってると思うんだけどなー
    ネットもあるし

    +0

    -0

  • 3445. 匿名 2019/10/28(月) 16:01:31 

    >>3444
    有吉がこの前言ってたみたいに、体にチップ埋め込まれて支払いも収入も全部管理された世の中になれば障害関係なくなる
    マイナンバーはその第一歩かな

    +2

    -1

  • 3446. 匿名 2019/10/28(月) 16:02:31 

    >>3424
    それは先生に言っていいと思うよ。お世話係は先生にとって都合の良い子が選ばれるから、ほっといたら卒業まで続くよ。
    お世話係やりせたくないではなく、皆で助けてあうクラスを目指して欲しいみたいな感じでアプローチしたらどうかな?

    +2

    -0

  • 3447. 匿名 2019/10/28(月) 16:02:50 

    >>3433
    分かってるんだ、本当に
    やばい早くしなきゃまた友達なくすまた嫌われるって気持ちばかり慌ててる
    >>3214 で書いた通り、待ち合わせ前は毎回こんな感じになってしまう
    視界に入る物に興味がいってしまい、気付けばそちらに熱中してる、その時は待ち合わせするという目的が頭の中から抜けてしまってる
    絶対に気を付けてても、どうにかしようと制御してもどうにもならない
    救いようがない、だから誰とも遊べないというか自分からは誘えない

    工夫はしてるけど必ず何かの抜けがある
    (前日に持ち物や着替えまで用意したり、完璧にしても、スマホ家に忘れて友達と連絡取ることすらできなかったり、財布の中お金すっからかんで銀行でおろそうと向かうと、銀行のカード忘れて申し訳ないけどお金借りたり)
    その工夫を努力不足とか、努力が足らないとか言われるから、多分何をしててもみんなからはダメ人間に見えるんだ

    不注意優勢型のADHD
    薬については私はアトピーー性皮膚炎ももってて皮膚科からも薬を処方されてるから、余計に皮膚が痒くなった気がして(気のせいかもしれないけど)、このままだと皮膚が余計に悪化しちゃうかもと不安になってもう服用してない‥。
    見た目だけでもとりあえず綺麗でいないとなと思って体の方を優先してしまった

    +4

    -0

  • 3448. 匿名 2019/10/28(月) 16:10:10 

    身体障害とかLGBTとかって自分たちで訴えることが出来るけど、脳みその問題だと辛いところあるよね
    発達障害もその他いろんな精神疾患も、後援者が運動する感じになるから本人の本当の意図で理解してくれって活動するのが難しいし
    逆に名前だけ先行して偏見を助長するパターンだよね

    現に今のガキってガイジとかキチガイとかは言うけどしんしょーとかオカマって言わないし

    +0

    -0

  • 3449. 匿名 2019/10/28(月) 16:10:21 

    >>3293
    警察が交通違反の反則金で潤って喜んでるんだ!と本気で憤る田舎のヤンキーみたいな人

    +0

    -0

  • 3450. 匿名 2019/10/28(月) 16:11:53 

    本当に発達障害で苦しんでる人は言い訳しない
    余裕感じるコメントも多々ある
    本当に八方塞がりになったら分かると思うけど自分が変わるしかないんだよ
    誰も助けてくれない

    +2

    -0

  • 3451. 匿名 2019/10/28(月) 16:12:35 

    >>3443
    表現力が下手でごめんよ。叶うなら放っておいてほしいかな、もう見放してほしいかもしれない
    相手の気持ちを知った上でこっちの気持ちを知って欲しかっただけなんだけど、それでも更に反論されるし全てが攻撃的に見えるくらい自分の精神がどん底に落ちている、だからもう返信はいらないよ、頭おかしくてごめんよ。

    +3

    -0

  • 3452. 匿名 2019/10/28(月) 16:14:39 

    >>3447
    薬は何種類かあるから、先生に相談して変えてもらうと良いよ

    +1

    -0

  • 3453. 匿名 2019/10/28(月) 16:16:01 

    >>3272
    市役所にいけばいいのか税務署?ハローワーク?警察?こんな事聞いて「それはここじゃない」とか言われない?とか思うと足がすくんでしまうのだ

    +2

    -0

  • 3454. 匿名 2019/10/28(月) 16:18:09 

    発達障害の皆様そのままの自分でいて下さい
    いくら理解しろって言われても難しいよ
    みんな人それぞれの苦しみがあるんだよ
    忘れないで下さい
    あと発達障害の特徴は自分でおかしいとはなかなか思わないそうです

    +4

    -0

  • 3455. 匿名 2019/10/28(月) 16:26:39 

    >>3453
    ハローワークだよ
    発達障害支援センター 障害者支援施設
    グレーゾーンでもおそらく紹介されるはず
    まずは医者にいかないとダメだね
    そして自分で工夫できることはやらないといけない
    生きていくためにね

    +0

    -2

  • 3456. 匿名 2019/10/28(月) 16:27:44 

    >>3453
    一回行ってみな
    なんて事なかったりするから

    +2

    -0

  • 3457. 匿名 2019/10/28(月) 16:31:09 

    >>1
    うわ
    こいつ馬鹿だ

    +1

    -4

  • 3458. 匿名 2019/10/28(月) 16:32:05 

    >>3035
    でもこれ初めてじゃないんだよね
    まぁいいのか?7年後にまた追徴分も多めに納めて貰えば。
    3回目以降は追徴の割合を高める法律があればがんばるんじゃないかな?税理士頼んで。

    +0

    -0

  • 3459. 匿名 2019/10/28(月) 16:33:33 

    >>3018
    ほっときゃいいのに
    暇な人だな

    +1

    -1

  • 3460. 匿名 2019/10/28(月) 16:33:55 

    そもそもトピでだらしない人が集まるトピなのにそれは甘えとか努力が足らないとかしっかりしてる人が言ってるのがトピズレだからね。
    だらしない人が集まるトピなのに
    発達障害者の心の捌け口をどんどん無くしてしまっているから関係ない人は退所しないとね

    +7

    -1

  • 3461. 匿名 2019/10/28(月) 16:38:50 

    >>3460
    あんたみたいのがいるから発達障害で本当に苦労してる人が誤解されるんだよ
    だらしない人のトピに発達障害絡めるな
    いい迷惑だ
    あんたが出てけよ

    +7

    -5

  • 3462. 匿名 2019/10/28(月) 16:41:47 

    >>3450
    このトピには発達障害の人と私みたいなただのめんどくさがりがいるから。
    余裕を感じるコメントのはめんどくさいけどもぎりぎりで動けるタイプ。
    めんどくさくて期限過ぎても動けなくて、役所から紙届いても動けないタイプもいる。
    この動けないタイプが発達障害で、この人たちに変われと言ったって酷なんだよ。

    +10

    -1

  • 3463. 匿名 2019/10/28(月) 16:42:45 

    >>3441
    あなたの差別的な言い方は間違ってます。

    +2

    -2

  • 3464. 匿名 2019/10/28(月) 16:43:02 

    >>3461
    いつから発達障害トピになったの?

    +5

    -1

  • 3465. 匿名 2019/10/28(月) 16:45:01 

    今日は休みなんだけど、明日の休み明けの出張に必要な書類を職場に忘れてきたことに昨日気づいた。今夜7時までに職場に取りに行かないとまずい。
    にもかかわらずまだ出かける準備も出来てない自分は、「徳井のことを馬鹿にできない人」の資格あり。あードキドキしてきた。

    +7

    -0

  • 3466. 匿名 2019/10/28(月) 16:45:53 

    >>3464
    知らん

    +2

    -0

  • 3467. 匿名 2019/10/28(月) 16:52:21 

    >>3462
    障害者枠で働けばいいんだよ
    障害者が安心して生きていける場所を役所に相談するとかできることはやらないとね
    酷だって生きていかなきゃいけないんだから
    できないなら誰かに頼むしかないね
    私の旦那が何ともそれっぽいので全部管理してたよ

    +5

    -0

  • 3468. 匿名 2019/10/28(月) 16:52:25 

    >>3458
    7年泳がせたら追徴課税いくらになったんだろうね。
    恐ろしい、

    +2

    -0

  • 3469. 匿名 2019/10/28(月) 16:55:28 

    >>3467
    発達障害の人も別に無職なわけじゃないんじゃないの?
    全部見たわけじゃないけど。どなたか無職の人がこのトピにいたの?

    +3

    -0

  • 3470. 匿名 2019/10/28(月) 17:03:59 

    >>3432
    私もめんどくさいけど、子供のことだけはちゃんとするよ。
    私はね、100均の透明のポーチに母子手帳やら入れておいて、接種券届いたらポーチからはみ出すように入れて、すぐ小児科に電話して予約するよ。あと小児科で予防接種カレンダー貰ってきて見えるところに貼っておいて、終わったら✕してる。
    本当にクソの母は予防接種打たなきゃとかさえも思わないよ。
    めんどくさいけどさ、子供には関係ないしさ、お互い頑張ろ。
    小学生になったらプリント多くて死にそうになるよ。ちょっと慣れておいたほうがいいよ。

    +3

    -0

  • 3471. 匿名 2019/10/28(月) 17:05:25 

    >>3469
    例に出しただけ
    何でも悪い風にとるのやめた方がいいよ
    誰も無職だとは言ってない

    +3

    -1

  • 3472. 匿名 2019/10/28(月) 17:07:15 

    面倒くさがりの発達障害です
    喧嘩しないでください…

    +5

    -1

  • 3473. 匿名 2019/10/28(月) 17:07:42 

    私もルーズで税金関係の計算も苦手なのに起業しようとたくらんでいました
    徳井が他人事とは思えない(笑)
    彼の場合、経歴を見ると大学も中退で仏教学部?ですよね
    私なんかは法学部で、納税がどれだけ大事なものか叩きこまれているからそこら辺は身についているけど、大学もろくに出ず、就職もしたことがなく、会社に入っても経理になったことがなく、芸能界で上手くやってて大金を稼いでいれば、まず世間の常識から果てしなく疎いと思う。
    ふつうのOLでも良く分かってない人いるでしょう
    あと、一人で会社やるなんて余程優秀な人じゃないと無理
    誰だって少しでも得したいし、ちょろまかしたい誘惑はあるでしょう
    他人ごとじゃないよね
    徳井さんもここまで来ると、立場的にも年齢的にも恥ずかしくて助けを求めることもできず現実逃避してたんじゃないかなって気がするけど

    長々とごめんね

    +8

    -1

  • 3474. 匿名 2019/10/28(月) 17:09:44 

    >>3469
    発達障害=無職ではないよ
    むしろ職場での生きづらさを抱えてるというか
    でもウッカリで職場に損害を与えてしまうなら、手帳をとって障害者枠をうめたほうが会社のためにもなる?とも思う。大きい会社は何%か障害者雇わないと罰金払う制度みたいだし
    でも仕事内容や部署は変わらず手帳とったら枠を埋められるというだけならいいけど、障害者枠はパート扱いになる企業もあるよね…

    +3

    -0

  • 3475. 匿名 2019/10/28(月) 17:10:26 

    わからないがわからない状態だったんだろうと察する
    障害とかそういう問題じゃなくて、こういうことはできない人は本当にできないから

    +4

    -0

  • 3476. 匿名 2019/10/28(月) 17:14:44 

    トピずれかもしれないし、慰めにもなんにもならないし、慰めるつもりなんてないんだけど
    発達障害なんて病名が付いてるから大層に見えるだけで個性だと思うよ
    異常にルーズな人がいると集団は基本和むから、いてくれてありがたいよ

    +4

    -0

  • 3477. 匿名 2019/10/28(月) 17:15:52 

    最初にニュース見たとき『徳井なにやってんだよ~』と思ったけど、会見で『想像絶するだらしなさ、ルーズさ』と聞いてドキッとしたわ。私にぴったりの言葉だと思って。普通のことを普通にこなす普通の人に大尊敬を抱きながら、本当に自分はクソ怠け者人間だと落ち込むことも多々ある。

    +9

    -0

  • 3478. 匿名 2019/10/28(月) 17:24:25 

    キャリコネニュースでこのトピが取り上げられててびっくりしたよ!

    +0

    -0

  • 3479. 匿名 2019/10/28(月) 17:29:33 

    >>2266
    だから器じゃないなら社長になったらダメだよ。

    +3

    -1

  • 3480. 匿名 2019/10/28(月) 17:36:29 

    >>3478
    見てきた。主よくわからんけどおめでとう!

    +0

    -0

  • 3481. 匿名 2019/10/28(月) 17:37:01 

    >>3256
    ただたんにルール守らない人間を見たくないだけ。
    地上波で映さないで欲しい。

    +3

    -2

  • 3482. 匿名 2019/10/28(月) 17:38:29 

    >>3478
    これか
    チュート徳井のルーズさを“馬鹿にできない”と感じる人々 「支払いや書類関係が全くできない」「差し止め連絡来てから動く」 | キャリコネニュース
    チュート徳井のルーズさを“馬鹿にできない”と感じる人々 「支払いや書類関係が全くできない」「差し止め連絡来てから動く」 | キャリコネニュースnews.careerconnection.jp

    たしかに税関係は面倒だけど……チュートリアル、徳井義実さんの申告漏れ問題が注目を集めている。ネット上では、徳井さんに批判が相次いでいるが、一方で 「公共料金の支払いを放置していたら電気や水道を止められた」 「レンタルビデオ屋にDVDを返却せず放置してしま...


    知り合いに見られたら身バレするレベルのやらかし書いちゃったからあまり取り上げないでほしい‥

    +2

    -0

  • 3483. 匿名 2019/10/28(月) 17:38:57 

    税理士雇えばいいだけって言う人いるけど、書類整理して税理士に渡すだけでもそこそこの労力が必要になるよ。しかも、雇い先の税理士さんが仕事できる人だと良いけど、仕事ができない人とマッチングすると更に大変。

    +3

    -0

  • 3484. 匿名 2019/10/28(月) 17:44:16 

    >>3481
    チャンネル変えればいいだけじゃない?

    +5

    -1

  • 3485. 匿名 2019/10/28(月) 17:45:45 

    結局、徳井擁護のアホばっかw

    +0

    -1

  • 3486. 匿名 2019/10/28(月) 17:49:02 

    >>3453
    健康保健は役所
    失業手当はハローワーク
    足がすくむとか大げさな
    目の前のスマホで管轄探して匿名でどうすればいいか電話で聞けばいいじゃん

    +3

    -2

  • 3487. 匿名 2019/10/28(月) 17:49:25 

    >>3267
    オザは個人事務所じゃないんじゃない?
    ホリプロだし、もし個人でも吉本ではないし、事務所フォローもしてくれそう。
    相方の井戸田がしっかりした家の子だから、生きにくそうなオザの味方になってくれてそう。

    +1

    -0

  • 3488. 匿名 2019/10/28(月) 18:01:59 

    >>3483
    マッチングあるよね。自分は前の税理士さんはこれは無理、通りません、ばっかりでダメだった。今ついてる税理士さんはちゃんと通るようにどうにかしてくれたり指示くれるからありがたい。

    +2

    -0

  • 3489. 匿名 2019/10/28(月) 18:07:45 

    >>2893
    待って『青汁と国』ってもう面白い。

    +1

    -0

  • 3490. 匿名 2019/10/28(月) 18:08:35 

    >>73

    福田さんは同級生だったよね?

    +0

    -0

  • 3491. 匿名 2019/10/28(月) 18:09:49 

    >>2919
    実際にドーパミンが普通の人より不足してる場合もあるし病気だと知れば薬で補える可能性もあるのに
    病名があるのは、それらひとつひとつが病気だからだよ
    病気だと知ることを甘えみたいに言わないで
    本人は病気のせいで人に迷惑かけたりすることを苦しんでる
    自覚なしでいても余計に迷惑かけて本人も辛いだけ

    +3

    -0

  • 3492. 匿名 2019/10/28(月) 18:11:28 

    >>179
    アウトになるラインがわかっててそれには対応できてるんだから、単に「催促が来てからやればいい」って考えてるんだろうな…と思ってしまいますね

    +1

    -0

  • 3493. 匿名 2019/10/28(月) 18:14:41 

    ここのトピがネットニュース?になってるよ

    +0

    -0

  • 3494. 匿名 2019/10/28(月) 18:21:55 

    >>2463
    ADHDでコンサータ飲んでる。
    片付けられないのは、引き延ばし癖のせいで、片つけ始めさえすれば何とかなるような気がしていたんだけど
    薬で「よーし!やるぞ」って気になって、手を付けても、全く片つかない。

    数時間やったくらいじゃ、
    あ“ー!!もう訳分かんない!!って余計にとっ散らかるだけ。
    覚悟を決めて、何時間でも、片つけ終わるまでやるぞ!って、夏休みに数日かけたけど、
    ダンボールに詰めて、(もちろん分類なんかできてない)積んで、床のスペースが少し増えただけ程度の片付けしかできなかった。

    何か探すときには、あれ、どのダンボールの中だっけ?ってひっくり返して
    あっという間に元通り。笑

    +5

    -0

  • 3495. 匿名 2019/10/28(月) 18:26:24 

    苦手なら会社作らずに吉本から普通にお金貰ってたら良かったのにねぇ。

    会社作るって面倒なこと沢山ありそうって事くらいは想像つくから、管理苦手なら無理に会社作るべきじゃなかったよ。

    他の人のコメント見てたら、みんな自覚ある感じだし、徳井さんも発達障害なら少なからず自覚はあったと思うし。

    +2

    -0

  • 3496. 匿名 2019/10/28(月) 18:35:33 

    >>3494
    私はそもそも、汚い部屋で床の見えない部屋を歩き回って大事な鏡を踏んづけて割っちゃったりしないレベルまで行かないと、部屋を掃除しないとという気にならない。
    そもそもADHDの人は、部屋が汚くても汚いと感じるボーダーが普通の人よりもだいぶ違うらしい。
    普通の人は少し床とかに物があると汚いと思うらしいけど、そもそもADHDは汚いとすらも思わなく、何かなくし物したり壊したりした段階でようやく部屋が汚い事に気付くみたいなの前どこかで読んだことある。

    全くもってその通りだなと思った
    部屋掃除しなきゃ!ってなるのは、いつも何かを壊したりした時
    おまけに掃除もできない

    +2

    -0

  • 3497. 匿名 2019/10/28(月) 18:36:07 

    >>3453
    退職 手続き でググれば手続き関連をわかりやすくまとめてあるサイトいっぱいあるから電話こわいならそれ見ればいいよ。サイトで予習して電話すればなお良い。役所の人慣れてるからたまに不機嫌になることはあっても怒らないから大丈夫。
    退職したり、扶養に入ったり、3回くらい経験あるけど手続き関連は毎回手間取る。きっちりやったつもりだったけど3カ月年金未納になったのを3年間気づかなかったから追納もできなくて年金の加入期間が短くなっちゃった。

    +1

    -0

  • 3498. 匿名 2019/10/28(月) 18:40:51 

    >>3447
    生き辛そう
    簡単にまとめると全力で色々やっても計画通りに出来ないって事だよね

    +0

    -0

  • 3499. 匿名 2019/10/28(月) 18:44:24 

    まあ凄く大変なのはわかるけど前向きに頑張るしかないよね
    私の場合はグレーゾーンなんだけどコミュニケーションの障害が主でどこの職場で働いてもイジメにあうよ
    辛くて辛くて仕方なくて本当に自殺も考えた
    支払いに関しては私も先延ばしする癖あるから給料入ったら引かれるものは通帳に残しています
    片付けや料理や家事に関してもこだわりが強くて適当ができないので精神的に疲れるけどどうにかやれてます
    なるべく物を買わないとか食料も買いだめはやめるとか対策も打っています
    買いだめしては腐らせるから精神的にヤバい時はお惣菜買ったりもしてます
    買ったものを忘れたりもするので
    生きていて辛いのは私だけじゃない皆んな大変なんだと分かるからなるべく前向きに頑張っています

    +0

    -0

  • 3500. 匿名 2019/10/28(月) 18:49:56 

    >>3415
    じゃあさ、発達障害どうしで友達になるのが一番いいんじゃないかな
    健常者と友達になるとどちらもストレスで辛い
    子育てや仕事や勉強は辛いのに我慢し続けることに価値があるけど
    恋愛や友情は辛い思いしてまで続けるもんじゃないと思う
    どちらか片方でも「辛い」と感じたらもう関係は終了の方が御互い傷は浅く済む。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード