-
1. 匿名 2019/10/27(日) 11:42:52
私は働き詰めの正月です+383
-5
-
2. 匿名 2019/10/27(日) 11:43:28
クリスマスなんて1人でもなんの問題もない!+452
-2
-
3. 匿名 2019/10/27(日) 11:43:37
+39
-5
-
4. 匿名 2019/10/27(日) 11:43:37
一人きりのクリスマス
33歳独身彼氏なし歴8年+16
-22
-
5. 匿名 2019/10/27(日) 11:43:47
働き詰めの正月。
クリスマスって平日のことも多いし、いつの間にか過ぎてる+241
-1
-
6. 匿名 2019/10/27(日) 11:43:50
そりゃ正月でしょ+149
-1
-
7. 匿名 2019/10/27(日) 11:44:00
正月+83
-1
-
8. 匿名 2019/10/27(日) 11:44:09
もちろん正月。
クリスマスは平日だし。+123
-1
-
9. 匿名 2019/10/27(日) 11:44:15
比較にならない+114
-0
-
10. 匿名 2019/10/27(日) 11:44:16
一昨年お正月に働いたけど、あの忙しさは二度と味わいたくない。+52
-0
-
11. 匿名 2019/10/27(日) 11:44:23
一人きりのクリスマスは別に嫌と思わないから
働き詰めが嫌かな
でも正月仕事でも違う日にまとまった休み貰えれば嫌じゃないけどね+85
-0
-
12. 匿名 2019/10/27(日) 11:44:32
正月。+19
-0
-
13. 匿名 2019/10/27(日) 11:45:15
一人X'masが嫌なんて子供みたい
+51
-2
-
14. 匿名 2019/10/27(日) 11:45:33
日本人なのでやっぱりお正月は休みたい
クリスマスはべつにどうでもいい
1日だけだし+79
-0
-
15. 匿名 2019/10/27(日) 11:45:34
比べる意味+9
-0
-
16. 匿名 2019/10/27(日) 11:45:39
正月
身内で集まる年1の機会休みたい+9
-0
-
17. 匿名 2019/10/27(日) 11:45:49
クリぼっちは嫌じゃないよ+29
-0
-
18. 匿名 2019/10/27(日) 11:45:50
どっちも嫌やけど……ひとりぼっちやから
しかたあるまい😢💦+1
-2
-
19. 匿名 2019/10/27(日) 11:45:58
どっちも平気だったりする+16
-2
-
20. 匿名 2019/10/27(日) 11:46:05
正直、どちらもさほど嫌ではない。
まあまあの高齢なので、一通り楽しんだからもういい。+15
-0
-
21. 匿名 2019/10/27(日) 11:46:27
介護やり始めて新人で独身だからと正月に夜勤をやりました。
ハッピーニューイヤーだねぇ、年越しの瞬間ジャンプでもする?ってもう1人のちょっと気持ち悪い男性に言われて、当時若かったのもありそんなことで入社して1ヶ月もたたずに辞めてしまった。
それから正月はゆっくりしたい。笑
クリスマスなんて1人でもなんでもいい!+23
-1
-
22. 匿名 2019/10/27(日) 11:46:43
クリスマスと正月では、嫌の理由が違う…+30
-0
-
23. 匿名 2019/10/27(日) 11:46:45
正月に働きたくない+30
-1
-
24. 匿名 2019/10/27(日) 11:46:55
20代前半はアパレルでお正月は初売り忙殺だった。アパレル辞めてお正月の楽しさを知った。お家でお節食べてのんびりするの超幸せだよ!!+30
-1
-
25. 匿名 2019/10/27(日) 11:47:12
たまには1人でクリスマス過ごしてみたい+2
-0
-
26. 匿名 2019/10/27(日) 11:47:29
一人でも彼氏いても、クリスマスなんてどうでもいい。年の瀬で忙しい。+22
-0
-
27. 匿名 2019/10/27(日) 11:47:35
>>17
この言い方なんか抵抗ある+6
-1
-
28. 匿名 2019/10/27(日) 11:47:36
一人でケーキをかっ喰らうわ
正月は寝る+10
-1
-
29. 匿名 2019/10/27(日) 11:47:42
ひとりぼっちのクリスマス。
本当に地獄なのはクリスマスにインフルになってケーキすらも食べることが出来ないこと・・・+9
-0
-
30. 匿名 2019/10/27(日) 11:47:45
正月ぐらい休ませてくれ+17
-1
-
31. 匿名 2019/10/27(日) 11:48:01
クリスマスは一人で
マライアキャリー聴いてるから平気(笑)+4
-0
-
32. 匿名 2019/10/27(日) 11:48:11
働きづめの正月なんて絶対むり!耐えられない!
餅食わせろー!グータラさせろー!!!+10
-0
-
33. 匿名 2019/10/27(日) 11:48:47
義実家でおせち作って親戚対応して、
この働き詰めから解放されるなら、
職場で働く方がずっといい、金もらえるんだぜ。+28
-0
-
34. 匿名 2019/10/27(日) 11:49:00
どっちもやだ+3
-0
-
35. 匿名 2019/10/27(日) 11:49:04
働く正月が嫌で販売から転職した+13
-0
-
36. 匿名 2019/10/27(日) 11:49:06
できたら一生働きたくない!+9
-0
-
37. 匿名 2019/10/27(日) 11:49:24
クリスマスはどこに行っても人だらけだから、家で一人で過ごしたい。
でも、正月からは働きたくない。
今年は会社で問題が起きて、1日から3日まで出勤する羽目になった。
平日に代休とれたけど、休めればいいってもんじゃないよね。+9
-0
-
38. 匿名 2019/10/27(日) 11:49:47
働きたくないから迷わず正月出勤が嫌+7
-0
-
39. 匿名 2019/10/27(日) 11:49:48
家族を失って初めて迎えた一人ぼっちのお正月が一番堪えた
友達はみんな実家に帰ったり家族と過ごすから会えないし
自分も家族と過ごしてたお正月を思い出して孤独で死にそうになった
クリスマスは一晩寝ちゃえばどうにかなったけど+10
-0
-
40. 匿名 2019/10/27(日) 11:49:59
正月親族で集まるのだるいから、仕事あえて入れてる。毎年仕事だからーで欠席。
私は1人のクリスマスの方が寂しいな。+6
-0
-
41. 匿名 2019/10/27(日) 11:50:15
正月はダラダラしながら特番のTVつまんねーと愚痴りたい+6
-0
-
42. 匿名 2019/10/27(日) 11:50:20
例に上がってないけど
『一人きりの正月』は嫌だな。なら、働くかも。本当は祖父母とのんびり過ごしたい。+8
-1
-
43. 匿名 2019/10/27(日) 11:50:35
一人でクリスマスとか憧れる!
人生で一度もなかったわ。
一人でケンタ買ってケーキ食べて飲んで自由になりたい。+2
-7
-
44. 匿名 2019/10/27(日) 11:50:40
主婦は正月が一番忙しい+5
-0
-
45. 匿名 2019/10/27(日) 11:51:48
一人ならがるちゃんくれば?クリスマス+0
-0
-
46. 匿名 2019/10/27(日) 11:51:57
クリスマスとか関係ないからどうでもいいけど、正月くらいは休みたいよ+5
-0
-
47. 匿名 2019/10/27(日) 11:51:57
わたし仏教だからクリスマス関係ないや+5
-0
-
48. 匿名 2019/10/27(日) 11:52:25
どちらも1人で大丈夫+7
-0
-
49. 匿名 2019/10/27(日) 11:52:50
働きづめの正月。
働きたくない。+6
-0
-
50. 匿名 2019/10/27(日) 11:53:18
私はオープニングスタッフとしてスーパーの惣菜部で、みんなやっぱり年末年始休みたがって、私も子供達小さかったし休みたかったけど
「じゃあ来年は私休ませてね」って条件で社員のなかパート一人で出勤した。
翌年、その時のパートメンバーはみんな辞めて新たに入った人達が休みたがって「じゃあ来年は私休ませてね」って言って
そんなやりとりを5年くらい繰り返して嫌になって辞めて土日祝日休みの仕事にした。+8
-0
-
51. 匿名 2019/10/27(日) 11:53:30
>>21
男性職員きもすぎるねw
結婚して辞めたけど、私ずっと介護やってて施設でよく年越してた。
その日だけはうるさいこと言わず、利用者さんと温かいもの飲みながら紅白見たり、楽しかったなー+10
-0
-
52. 匿名 2019/10/27(日) 11:53:37
>>18
嫌やけど…〇〇やから…
なんかゾワゾワしたw+4
-0
-
53. 匿名 2019/10/27(日) 11:55:13
働きづめの正月もいいよー。
いつもより人少ないし、特別手当出るし。
みんなが休み終わったあとにゆっくり休めるからね。
独身の人にはオススメ。あと既婚者で義理家族に会いたくない人も良い口実になるよ。+8
-0
-
54. 匿名 2019/10/27(日) 11:55:41
クリスマス1人に限る。
クリスマス1人じゃなかったときなんてない自分からしたらクリボッチなんて大したことないし
正月に販売で働き詰めで働かされて、ゆっくりできなかったから正月に働くのは嫌。
ひとりでもいい、ゆっくりできるのはありがたいこと。+4
-0
-
55. 匿名 2019/10/27(日) 11:56:10
1人きりのクリスマスは寂しくて嫌だ
働いてた方がまし+1
-1
-
56. 匿名 2019/10/27(日) 11:56:34
>>1
私も!!
その分、別日に連休欲しい。+1
-0
-
57. 匿名 2019/10/27(日) 11:57:57
どっちも全く嫌ではないな
+2
-0
-
58. 匿名 2019/10/27(日) 11:57:59
>>2
クリスマス一人が辛いのはバブル期の話だと思う+17
-0
-
59. 匿名 2019/10/27(日) 11:58:15
なんでクリスマス一人じゃだめなの?
結婚した今も気にしたことないw+6
-0
-
60. 匿名 2019/10/27(日) 11:58:20
働き詰めの正月の方がいや。
一人のなにがわるいんだ+5
-0
-
61. 匿名 2019/10/27(日) 11:58:31
一人きりのクリスマスより一人きりの年越し、正月の方が孤独感すごいよ
ソースは私+7
-0
-
62. 匿名 2019/10/27(日) 11:59:42
お正月はどこに行っても混んでるし
夫の実家に行くのも面倒だし
だったらむしろガッツリ働いて稼ぎたい+7
-1
-
63. 匿名 2019/10/27(日) 11:59:47
断然、働き詰め!クリスマスもお正月もバレンタインも働きまくる。お金は裏切らない。+4
-0
-
64. 匿名 2019/10/27(日) 11:59:53
働き詰めの正月は、手当結構付くから、むしろ大歓迎+4
-0
-
65. 匿名 2019/10/27(日) 12:00:42
20代前半は施設で栄養士してたから正月に休めたことなかったな。パートさんはやっぱりお正月は休みたがる人も多いし、自分は休めずおせち作りのためにギリギリまで仕事して元日も出勤。今年転職して事務員になったんだけど、社会人になって初めてゆっくり正月を過ごせるから今からすでにワクワクしてる。実家帰ってダラダラするだけだと思うけど本当に嬉しい…+5
-0
-
66. 匿名 2019/10/27(日) 12:01:55
クリスマスを一人で過ごしても平気だし正月は働きたい。
正月は仕事が楽で手当も出るし、独身彼氏ナシだから平日と同じ感覚。+3
-0
-
67. 匿名 2019/10/27(日) 12:01:56
10代、20代の時は一人のクリスマスはイヤだったな。見栄はって。
彼氏いなとか友達少ないとか思われたくなくて。
ほんとは一人大好き人間なのに。
30過ぎたら、むしろカッコよく思ったよ。
クリスマスの夜にレストランで一人飯してる人を見て。
正月出勤は、他の日に代休あれば別にいいかな
一人のクリスマスは家でワインと御馳走とケーキを映画でも見ながら・・・で幸せ
+4
-0
-
68. 匿名 2019/10/27(日) 12:03:44
彼氏が同じ職場だから、どっちも休みじゃなくてもいいや+2
-0
-
69. 匿名 2019/10/27(日) 12:03:48
お金入るから正月の方が良い+3
-0
-
70. 匿名 2019/10/27(日) 12:03:58
いやいや。働き詰めの正月1択でしょぉぉ!
クリスマスなんて年と共にどうでもよくなる。+6
-0
-
71. 匿名 2019/10/27(日) 12:04:29
食べまくりのクリスマスと寝正月が幸せです。+3
-0
-
72. 匿名 2019/10/27(日) 12:04:37
一人クリスマスなんて贅沢だ!+4
-0
-
73. 匿名 2019/10/27(日) 12:04:50
正月くらいはゆっくり休みたい!
クリスマスなんて普通の平日となんも変わらない
クリスマスなんて子供達のためにあるものって思ってる+4
-0
-
74. 匿名 2019/10/27(日) 12:06:38
義実家に帰省したくないから正月は働きたい!+5
-0
-
75. 匿名 2019/10/27(日) 12:07:17
>>52
ぞわぞわする?
普通の関西弁だよ
+3
-0
-
76. 匿名 2019/10/27(日) 12:09:38
そりゃあ迷うことなく働きづめの正月でしょ!
何が悲しくて新年から働かないといけないんだ
1人のクリスマスなんて痛くも痒くもない+2
-0
-
77. 匿名 2019/10/27(日) 12:10:13
クリスマスから正月すぎまで働きづめです
どっちも平気。+0
-0
-
78. 匿名 2019/10/27(日) 12:10:50
>>75
喋ってるのを聞くのは全然平気だけど、こういう場では普通に書けばって思う。+3
-0
-
79. 匿名 2019/10/27(日) 12:13:35
義実家に行きたくないから正月は仕事でいい+2
-0
-
80. 匿名 2019/10/27(日) 12:16:30
働きづめは嫌だ。独りぼっちはそんなに辛くない。正月休みを、嫌いな姑と過ごすよりは。+2
-0
-
81. 匿名 2019/10/27(日) 12:16:56
こちとら正月もクリスマスも働きづめだし、もちろん独りです+1
-0
-
82. 匿名 2019/10/27(日) 12:17:56
どっちも経験あるけど正月に働くほうが嫌だった
以前年中無休のシフト制の会社(土日祝日は電話番中心のワンオペ)に勤めていたけど
周りの人たちの旦那ガー!子供ガー!帰省ガー!元日勤務だけは嫌だ
結局当時独身だった私が元日に勤務する羽目になった
取引先はみんな休みだったから仕事自体は楽でヒマだったけど何となく虚しかった
既婚者より時間の融通はきいても独身だって元日ぐらいは家族と一緒におせち食べたいと思ったよ+3
-0
-
83. 匿名 2019/10/27(日) 12:18:34
>>44
わかる…
結婚して子供産んでから一年で一番嫌いな休みが正月になった
同居だから家族が家に集結するせいもあって、なんか常にバタバタ動いてる+2
-0
-
84. 匿名 2019/10/27(日) 12:20:25
1人でクリスマスなんてなんとも思わない。
働くほうが嫌!+4
-0
-
85. 匿名 2019/10/27(日) 12:22:25
クリスマスに誰かと居ないといけないとか
誰が決めたの?
変な風潮+3
-0
-
86. 匿名 2019/10/27(日) 12:24:58
>>75
私も関西人だけど、何のアピールか知らないけど、ここぞと関西弁で話し始める人、見てて恥ずかしくなるからやめてほしい。+2
-1
-
87. 匿名 2019/10/27(日) 12:25:34
正月もクリスマスも一人でも楽しめる。
働きづめなんて通常の倍の給料出ないならやる意味ない。+1
-0
-
88. 匿名 2019/10/27(日) 12:28:35
どっちも別に嫌じゃないなぁ。
むしろ人が休んでる時ほど働きたい!
+2
-0
-
89. 匿名 2019/10/27(日) 12:29:10
働きづめの正月だったら義実家に帰省しなくていいからそっちの方がいい。
なので消去法でクリスマス。+2
-0
-
90. 匿名 2019/10/27(日) 12:31:05
ずっとサービス業だったから、クリスマスや年末年始も働いてました。
どうせどこ行っても人混みすごいし、人混み苦手なので、嫌だとも思わなかった。
だから彼氏と過ごしたい人とか、お子さんがいらっしゃる人に休んで貰えたらいいやと思って働いてました。+5
-0
-
91. 匿名 2019/10/27(日) 12:33:20
働き詰めの正月いいじゃん
稼げるし正月の挨拶とかしなくて済む+1
-0
-
92. 匿名 2019/10/27(日) 12:33:37
お正月は親戚や義家族に会いたくないから働き詰め希望!
+1
-0
-
93. 匿名 2019/10/27(日) 12:35:00
一人きりのクリスマス。働くのはお金になるからまだいい。正月手当て出してね。+1
-0
-
94. 匿名 2019/10/27(日) 12:35:08
正月は独身だからって理由で私だけ出ずっぱりで他の社員は休みの仕事してたんだけど、クソ嫌気がさして辞めたわ。+3
-0
-
95. 匿名 2019/10/27(日) 12:37:41
ボッチクリスマスってそんなに嫌かな?
私大学生だけど今までクリスマスシーズン特有の煌めく街のイルミネーション、飾りつけ、料理が純粋に好きで1人で楽しんでたんだけど今は恋人がいないと悲しいみたいな風潮だよね。不思議だなぁ。+2
-0
-
96. 匿名 2019/10/27(日) 12:56:27
比べる内容がおかしい+3
-0
-
97. 匿名 2019/10/27(日) 13:05:05
クリスマスなんて1年365日のうちの日常の1日でしかないのに1人で過ごすなんて~ってぐちゃぐちゃ言う人ってなんなんでしょうか。+2
-0
-
98. 匿名 2019/10/27(日) 13:08:22
正月
クリスマスなんて四半期締め、月末、年末、休暇前の四重苦時期で、気が急くばかりしかないわ+2
-0
-
99. 匿名 2019/10/27(日) 13:12:25
クリスマスって子供か学生さんが楽しむものだよね。普通に働いてたら平日の場合休みじゃないし、1人で過ごすもなにも仕事なんだから。+2
-0
-
100. 匿名 2019/10/27(日) 13:14:15
正月というより働き詰めというのが嫌だな+2
-0
-
101. 匿名 2019/10/27(日) 13:14:30
20年間、12月23日~26日まで夜勤。
お正月は(29日~4日)、副業のバイト。
+2
-0
-
102. 匿名 2019/10/27(日) 13:25:08
独身看護師時代は正月ずっと仕事してたよ
既婚者は休みたいから感謝されるし病棟暇だし手当て出るし最高でした
+4
-0
-
103. 匿名 2019/10/27(日) 13:30:51
働き詰めの正月とクリスマス
ぼっちの正月とクリスマス
どっちも経験したけど、その時の状況によってどれも辛いし楽しかった。+4
-0
-
104. 匿名 2019/10/27(日) 13:39:43
クリスマスに誰かといることにこだわる社会人っているの? 学生ならまだわかるけど。
クリスマス平日なことも多いし、仕事してる社会人がほとんどじゃない?
たまたま週末になっても、家にいたら普段の週末とほとんど変わりなく過ごせるし。
正月でもどの連休でも休みなく働き詰めで働くのはきついな。
あ、でも昔30過ぎのフリーターの男と付き合ってた時はクリスマスにやけにこだわってたな。+3
-0
-
105. 匿名 2019/10/27(日) 13:55:16
家族とか恋人とかクリスマスを一緒に過ごす人がいない状況なら正月働き詰めでいいなー。
その分なんでもない平日に休んでのんびり買い物したりしたい。
どうせ一人ならね。+3
-0
-
106. 匿名 2019/10/27(日) 13:59:00
明石家サンタをリアルタイムで見たいから一人がいい!+2
-1
-
107. 匿名 2019/10/27(日) 14:01:45
クリスマスの時に彼氏いたことない
その直前で別れたことすらある
クリスマス誕生日なのに
だから友達はいてくれたから一人は想像すると寂しいなあ
でも、正月は思いっきり寝たいし親や友達と遊びたいからクリスマス捨てるわ+3
-0
-
108. 匿名 2019/10/27(日) 14:02:07
クリスマスもハロウィンもどうでもええわ。わい日本人やし。
ついでにバレンタインも誕生日もどうでもいい。+3
-0
-
109. 匿名 2019/10/27(日) 14:13:38
旦那と子どもだけクリスマスに帰省させて、自分はアルバイトをわざと入れて正月に義実家帰省しないで済むように目論んでます。
学生時代にどっちもやったから、正月の方がスーパーは楽なの知ってるんですけどね。激安とかじゃなかったら。+3
-0
-
110. 匿名 2019/10/27(日) 14:14:19
クリスマスは夫も私も仕事だから、社会人になるとそこまで大イベントでもないな~正月は家で家族でゆっくりしたい。だから働き詰めの正月は嫌だ!+3
-0
-
111. 匿名 2019/10/27(日) 14:15:15
ケーキ屋の店長でーす
クリスマスの店内は怒号飛び交う地獄絵図
「店長!イチゴが足りません!」「店長!予約のケーキが間に合いません!」どれほど1人になりたいと願うことか(笑)
ちなみに正月も店開けます
クリスマスほどじゃないけど正月休みの家族連れが大挙して来店するよ
結論
ひとりきりでクリスマスを過ごして、お正月も休みたい
私の人生に年末年始の楽しみは無い+7
-0
-
112. 匿名 2019/10/27(日) 14:17:46
クリスマスは手当てつかないけど正月はつくから学生はとりあえず行った方がいい気がする。
普段より楽なのにテスト期間に休んでも嫌な顔されなくて済むし、店によっては営業時間短くなってるのにいつもより稼げる。+3
-0
-
113. 匿名 2019/10/27(日) 14:22:33
クリスマスは一週間前に前倒しして楽しむと値段は普段のままクリスマス仕様で色々楽しめるけど、正月はそうはいかないからなあ+1
-0
-
114. 匿名 2019/10/27(日) 14:26:15
日本人はクリぼっちより正月ぼっちのがきつい+4
-0
-
115. 匿名 2019/10/27(日) 15:24:29
両方とも私のことを言っているのか!!
クリスマスは精神的に辛いです。
正月は身体が辛いです。+1
-0
-
116. 匿名 2019/10/27(日) 16:03:50
>>111
こうなったら稼げるだけ稼ぎまくってやれw
ケーキ屋さんのケーキはやっぱり特別
いつも炊飯器でケーキを焼いてる貧乏人より+0
-0
-
117. 匿名 2019/10/27(日) 17:10:30
クリスマスもお正月も、毎年働き詰め。毎年ひとり。当たり前すぎて嫌という気持ちがない。+1
-0
-
118. 匿名 2019/10/27(日) 17:38:48
どっちもどっちだなぁ…
+1
-0
-
119. 匿名 2019/10/27(日) 17:50:46
どっちも働き詰めでいい。
どっちみち出掛けても何処も混んでるから休まらない。+1
-0
-
120. 匿名 2019/10/27(日) 18:43:21
正月に働かなきゃいけないなら転職する…っていうか転職したわ
普通のお正月を過ごせるのは本当に幸せ
クリスマスは1人でもチキンとケーキを食べるイベントとして楽しむから構わないよ+0
-0
-
121. 匿名 2019/10/27(日) 19:06:31
1年のイベントで一番好きだから正月は休みたいし、正月はその時しか楽しめない。
クリスマスは11月ごろから各所でクリスマスイベントだの何だのあるからクリスマスが仕事でもそれまでの期間で楽しめる。+2
-0
-
122. 匿名 2019/10/27(日) 20:20:23
クリスマス一人になれるなんて最高!
ホールケーキ一人で食べる+0
-0
-
123. 匿名 2019/10/27(日) 21:11:09
私はずっと専業主婦だったから
単発のバイトで年末年始働いたけど
何も思わなかった。
主婦だとお正月関係なく家事はするから。
だから外で働いてる方がお金にもなるし。
子供がある程度大きくなったから言えるんだけどさ。+1
-0
-
124. 匿名 2019/10/27(日) 22:20:14
仕事終わり食事や休日呼び出されて食事&ドライブなどしていた同僚とクリスマスイブに仕事になり
わっくわくで仕事終えた途端「じゃ、また明日!」と颯爽と帰られた
ケーキも密かに用意してベッドメーキングも完璧にしておいた部屋のテレビ前で体育座りした27歳
だから正月仕事がいい
ちなみに正月は普通に毎年仕事+0
-0
-
125. 匿名 2019/10/28(月) 00:47:09
訪問介護系の仕事してるから、正月もクリスマスも休みはとれたりとれなかったりだな。正月仕事は正月手当て出るから遣り甲斐はある。
一時期病気になったから元気に働けるだけで御の字です。+0
-0
-
126. 匿名 2019/10/28(月) 05:37:14
クリスマスは別に一人でも
良いけれどお正月から
働きたくない
お正月くらいのんびり
したいし美味しいもの
食べたい+1
-0
-
127. 匿名 2019/10/28(月) 05:45:58
街が華やかになるのを
見てるのは楽しい
一人でも何も思わない
お正月に働く方が私は嫌+0
-0
-
128. 匿名 2019/10/28(月) 19:00:44
以前のパート先年末年始が忙しかったけど
あえて仕事入れてた、義理の実家のイロイロから逃げるため
今の職場は正月は休みだから逃げられない
距離近いから泊りはしないけど+1
-0
-
129. 匿名 2019/11/09(土) 14:51:44
年末、電車の中吊りに「仕事人」のポスター見かけるのが好き。+0
-0
-
130. 匿名 2019/11/17(日) 18:43:19
働き詰めでしょ嫌なのは+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する