-
1. 匿名 2019/10/26(土) 21:01:04
出典:the-ans.info
日本のコンビニに海外記者が虜 SNSで最強サンドイッチ論争「優勝国を選ぶより難しい」 | THE ANSWER スポーツ文化・育成&総合ニュースサイトthe-ans.jpオーストラリアメディア関係者は感銘を受けたコンビニのサンドイッチを自身にツイッターで披露。さらに他の関係者も参戦し、“最強サンドイッチ論争”が勃発している。
マロニー氏(オーストラリアのラグビーコメンテーター)は「最終的に優勝する王者を選ぶよりも難しい。コンビニサンドイッチの王者はセブンイレブン、ローソン、ファミリーマートのどれ?」とツイート。コンビニ各社の逸品を堪能したとみられ、甲乙つけがたいクオリティと感銘を受けた様子だ。
すると、返信欄では海外メディア関係者を中心に、お気に入りの日本製食品をプッシュする展開に発展。
「ファミリーマート! セブンイレブンのストロベリーとクリームのサンドイッチは美味しいがね」
「なぜサンドイッチの話をしているんだ? 弁当は日本の働く男の食事だ。セブンイレブン、ローソン、ファミリーマートは素晴らしかった!(弁当の画像を添えて)」
「よくもこれを見過ごせるな……(ランチパックの画像を添えて)」
「セブンイレブンのスパイシーフライドチキン。サンドイッチではないが、関係ない」
「カツであれば、関係ない」
「ファミリーマートのタマゴサラダロールはアメージングだ」+619
-5
-
2. 匿名 2019/10/26(土) 21:01:58
かわいい論争ね。+1119
-2
-
3. 匿名 2019/10/26(土) 21:02:14
シャキシャキレタスサンド好きな外人さん多い+808
-4
-
4. 匿名 2019/10/26(土) 21:02:38
関係ない
ワロタ+550
-1
-
5. 匿名 2019/10/26(土) 21:02:44
>>1
味は良いけど、ボリューム足りないと思っているだろうな+509
-1
-
6. 匿名 2019/10/26(土) 21:02:45
うるせえポプラが一番だ!!!+310
-17
-
7. 匿名 2019/10/26(土) 21:02:58
日本って低価格で美味しい食事ができる国だから、そのありがたさを忘れるよね。
あ、わたしはフルーツサンドが好きです。+799
-3
-
8. 匿名 2019/10/26(土) 21:03:12
セブンのタマゴロールはうまかっちゃん。
でも力いれてるスイーツにも注目してあげて。+318
-5
-
9. 匿名 2019/10/26(土) 21:03:17
コンビニ最高+285
-2
-
10. 匿名 2019/10/26(土) 21:03:31
サンドイッチはセブンがいいな〜
でもほんと日本のコンビニってめちゃめちゃ美味しくなったよね+687
-4
-
11. 匿名 2019/10/26(土) 21:03:50
あら微笑ましい
まあ買わないんだけどね。+25
-27
-
12. 匿名 2019/10/26(土) 21:03:58
日本のコンビニは、クオリティが高いよ
だから、どこでも美味しいよ+570
-4
-
13. 匿名 2019/10/26(土) 21:04:12
コンビニもプライベートブランドの商品ばかりなのにその中からよくランチパックを見つけたなと思う+606
-3
-
14. 匿名 2019/10/26(土) 21:04:24
ランチパックについてはネットニュースでも見かけたわ。
日本のコンビニは食べ物のクオリティが高いんだね。
スーパーに売ってるのでもおいしいのあるけど、コンビニの方が気軽に入れるしね。+447
-0
-
15. 匿名 2019/10/26(土) 21:04:25
あんなので喜べるなんで普段どんだけ酷い食生活してるんだろ。+24
-86
-
16. 匿名 2019/10/26(土) 21:04:39
めん類もうまいよね。+218
-1
-
17. 匿名 2019/10/26(土) 21:04:54
美味しいと感じさせる添加物たくさん使ってるからね+27
-47
-
18. 匿名 2019/10/26(土) 21:05:09
外国人って松屋とかコンビニとか大好きだよね
日本にわざわざ観光に来てるのにコンビニ食や松屋に興奮してインスタに載せてるけど、外国人からしてどういうところごが魅力的なんだろう+483
-4
-
19. 匿名 2019/10/26(土) 21:05:12
>>1
こういう平和な論争は大歓迎+555
-1
-
20. 匿名 2019/10/26(土) 21:05:14
ここ10年くらいコンビニ行っていないけどフルーツサンドとやらを食べてみたくなった。+161
-3
-
21. 匿名 2019/10/26(土) 21:05:32
確かに海外のコンビニからしたら考えられないクオリティだよね+289
-0
-
22. 匿名 2019/10/26(土) 21:05:36
前は、外国人記者にスナックパンが人気ってのもあったね!+136
-2
-
23. 匿名 2019/10/26(土) 21:05:38
>>7
フルーツサンド美味しいね!
私も好き!+147
-0
-
24. 匿名 2019/10/26(土) 21:05:48
フルーツサンド推し
+534
-7
-
25. 匿名 2019/10/26(土) 21:05:59
こうやって日本の事を褒めてくれると、本当嬉しくなる+514
-5
-
26. 匿名 2019/10/26(土) 21:06:14
お菓子も美味しいと思う+196
-1
-
27. 匿名 2019/10/26(土) 21:06:15
セブンの照り焼きチキンとたまごのサンドイッチ
コーラにも牛乳にもビールにも合うし最高+302
-1
-
28. 匿名 2019/10/26(土) 21:06:39
麺類は外国の方は食べないのかな?和洋中どれも美味しいのに。+118
-2
-
29. 匿名 2019/10/26(土) 21:06:50
マロニー氏にマロニーちゃんの存在を教えたい!+363
-0
-
30. 匿名 2019/10/26(土) 21:06:50
ランチパックのたまごやポテサラとかなぜ痛まないか不思議+139
-11
-
31. 匿名 2019/10/26(土) 21:06:54
日本人でもたまに食べると『え!こんなに美味しかった?!』ってびっくりするもん🙂+157
-3
-
32. 匿名 2019/10/26(土) 21:07:02
外国のコンビニってどんなのだろ?
日本のコンビニってそんなクオリティ高いのかな?
コンビニ好きだけどさ+173
-2
-
33. 匿名 2019/10/26(土) 21:07:57
>>3
日本人も好きよ+115
-2
-
34. 匿名 2019/10/26(土) 21:08:34
デパ地下にも行ってみてほしいな。+190
-1
-
35. 匿名 2019/10/26(土) 21:08:55
サンドイッチというところがね
おにぎりはあまり食べ慣れてないかな?
+138
-0
-
36. 匿名 2019/10/26(土) 21:09:09
オリンピック始まったらこういう話題が勃発しそう+84
-2
-
37. 匿名 2019/10/26(土) 21:09:24
日本の食べ物は コンビニですら美味しいんですよ、外国人記者さん。+178
-4
-
38. 匿名 2019/10/26(土) 21:09:49
ほのぼのとしてて
いい討論だね、皆可愛い!+212
-4
-
39. 匿名 2019/10/26(土) 21:09:53
こういう無理な日本上げが大嫌い+6
-57
-
40. 匿名 2019/10/26(土) 21:10:51
何買って食べても美味いって凄いことだよね
当たり前になってるから忘れがちだけど+158
-2
-
41. 匿名 2019/10/26(土) 21:10:56
そうね、時々食べたくなるわ。
+199
-1
-
42. 匿名 2019/10/26(土) 21:11:06
サンドウィッチも美味しいけど、日本のパンも種類が豊富で美味しいよね+140
-2
-
43. 匿名 2019/10/26(土) 21:11:11
>>22
間違った。
ランチパックだったね。+26
-1
-
44. 匿名 2019/10/26(土) 21:11:14
コンビニ自体が珍しい国もある中であの品揃えだもんね
私も外国人だったら毎日コンビニで過ごしてると思う+202
-2
-
45. 匿名 2019/10/26(土) 21:11:19
セブンのサンドウィッチ大好き
卵のやつめっちゃふわふわで美味しい+115
-3
-
46. 匿名 2019/10/26(土) 21:11:25
ラグビーそっちのけで争うサンドイッチ討論に笑うわw+262
-1
-
47. 匿名 2019/10/26(土) 21:11:47
スーパーのほうが惣菜もスイーツも実は充実していて
美味しくて安いし
今時、夜でもやってたりするのに
なんでコンビニばかりあげられるんだろ+13
-16
-
48. 匿名 2019/10/26(土) 21:13:35
セブンのサンドイッチのクオリティは凄いよね
パンはふわふわ具はぎっしり+117
-6
-
49. 匿名 2019/10/26(土) 21:14:42
コンビニでご飯迷ったらシャキシャキレタスを手に取る。
+130
-2
-
50. 匿名 2019/10/26(土) 21:14:54
セブンのサンドイッチ美味しいだけじゃなくいろんな種類出てきて飽きないから毎日のように昼休み買ってる。+89
-4
-
51. 匿名 2019/10/26(土) 21:15:05
企業努力のたまものよね~
ありがた~い恩恵にあずかってるのに、最近プラスチックとか食品ロスとかで叩かれてて、そんならどうしたらいいねんって思うよね。
コンビニさん、いつもありがとうございます。+190
-0
-
52. 匿名 2019/10/26(土) 21:17:33
ぜひ外国の方にコンビニの肉まん食べてほしいな
寒い日にはとくに
+189
-0
-
53. 匿名 2019/10/26(土) 21:18:02
こないだスーパーでお酒と黒糖まんじゅう買ってる外国人さん見た。
おつまみのつもりで買ってるのかしら…ディスイズ・スイーツ!って教えてあげた方がいいのかしら…と思いつつ見送った。+67
-2
-
54. 匿名 2019/10/26(土) 21:18:18
海外に行ったらコンビニの商品のやる気のなさに泣きそうになるよね。
イッテQで川村エミコが木村佳乃に「昼ごはんはガソリンスタンドのパサパサのパンだからな」って言ってたけど、ほんとにそう。
+160
-2
-
55. 匿名 2019/10/26(土) 21:18:29
>>25
本当😂
世の中、悲しいニュースばっかりだけどこれはほっこりした。+48
-0
-
56. 匿名 2019/10/26(土) 21:18:31
今度フルーツサンド買ってみよ( ᐢ˙꒳˙ᐢ )+52
-0
-
57. 匿名 2019/10/26(土) 21:18:35
おでんって外人さんから見たらどんな存在なんだろ?
多分斬新だよね
+58
-0
-
58. 匿名 2019/10/26(土) 21:20:01
>>24
これ見たことない!! イチゴのしかない! イチゴの好きだからこれも食べてみたい!+63
-0
-
59. 匿名 2019/10/26(土) 21:20:42
マーロニィちゃん♪+24
-0
-
60. 匿名 2019/10/26(土) 21:21:09
クオリティ高いけどサンドイッチの量もっと多くしてほしい
全然足んない
お腹いっぱいにしようと思ったらお昼なのに結構なお値段になっちゃう
+96
-0
-
61. 匿名 2019/10/26(土) 21:21:16
コンビニじゃないけど
ビアガーデンで外国の人に話しかけられて日本酒はどれ?みたいな感じで
多分ドイツの人だと思うけど
あと料理の説明をご要望だったから可能な限りの英語と身振り手振りでずっと解説してたw
+100
-1
-
62. 匿名 2019/10/26(土) 21:21:22
海外留学で外国のコンビニ行っても大したの売ってないし物足りない感があったな。
お菓子が美味しくなかったし…
日本のコンビニに感謝です🙏+86
-0
-
63. 匿名 2019/10/26(土) 21:21:28
+14
-35
-
64. 匿名 2019/10/26(土) 21:21:46
マロニーちゃん+4
-0
-
65. 匿名 2019/10/26(土) 21:21:51
海外のコンビニってどんなもんなんだろう+38
-0
-
66. 匿名 2019/10/26(土) 21:23:17
たまに海外旅行に行って、日本に帰ってくるとコンビニのレベルの高さに感心するしこれは自慢できるって思う!+94
-0
-
67. 匿名 2019/10/26(土) 21:23:48
>>7
フルーツサンド食べたことなかったけど買ってみようかな明日!+34
-1
-
68. 匿名 2019/10/26(土) 21:23:52
私もサンドイッチ好きです。
でも記者のみなさん!!
おにぎりも美味しいよ!+72
-0
-
69. 匿名 2019/10/26(土) 21:24:05
>>24
これは本当に美味い
+33
-1
-
70. 匿名 2019/10/26(土) 21:25:13
>>61
優しいのね。+47
-0
-
71. 匿名 2019/10/26(土) 21:26:05
ピザまんや肉まんあんまんも食べて喜んでもらいたい。+50
-1
-
72. 匿名 2019/10/26(土) 21:26:15
海外の人に感動してもらえると嬉しいね
セブンなんでも美味しいから自慢できるわ+67
-0
-
73. 匿名 2019/10/26(土) 21:26:17
海外のコンビニってそんな酷いんだね。なんで日本のコンビニは美味しいんだろう+24
-0
-
74. 匿名 2019/10/26(土) 21:26:42
なんて微笑ましい
日本の美味しい食べ物を
たくさん食べて欲しいと
思ったジャンル問わずに
+67
-0
-
75. 匿名 2019/10/26(土) 21:26:57
逆に海外のコンビニって、サンドイッチとか軽く食べられる物は置いてないの?+26
-0
-
76. 匿名 2019/10/26(土) 21:27:03
>>32
美味しかったら当たりレベル。
同じセブンでも全然違うよー。
菓子パンとかも日本の方が断然美味しい。+85
-1
-
77. 匿名 2019/10/26(土) 21:27:25
外国ってトランス脂肪酸にめっちゃ厳しいのに、意外に気にしないものなのね。+36
-0
-
78. 匿名 2019/10/26(土) 21:27:31
>>63
これ海外の?日本のコンビニならこのクオリティで絶対出せないから+30
-5
-
79. 匿名 2019/10/26(土) 21:27:34
こういう優しい外国人ばかりなら、歓迎するんだけどな。
マナーの悪い外国人もいるから。
純粋に日本が好きで、日本で楽しみたいって人が来てくれたらいいのに。
+124
-1
-
80. 匿名 2019/10/26(土) 21:27:55
良かった
楽しい思い出が出来た
みたいで+66
-0
-
81. 匿名 2019/10/26(土) 21:28:30
>>24
買ったことないけどケーキみたいな感じ?+23
-0
-
82. 匿名 2019/10/26(土) 21:29:21
嬉しいね!私も日本のコンビニ大好きだしwww
セブンがやっぱりひと通りクオリティが高いかな+69
-2
-
83. 匿名 2019/10/26(土) 21:29:53
>>78
日本でしょ…
一時話題になってたよ+26
-4
-
84. 匿名 2019/10/26(土) 21:30:59
>>70
店員さんも忙しいだろうしって思って
海外は行ったことないけど県外に旅行いった時に困ってるところを地元の人に助けてもらったこと何度かあったから
どうせなら日本でいい思い出作ってもらいたいしね!
私がおススメしたものがその外国の人のお口に合ったかはわからないけど笑+74
-0
-
85. 匿名 2019/10/26(土) 21:32:09
>>24
270円か
自分で同じものを作ろうとすると予算オーバーで無理だよね+88
-1
-
86. 匿名 2019/10/26(土) 21:32:34
>>24
こいつはアメージングだ
私に時間があるなら直ちにセブンイレブンに行かなければならない。+163
-0
-
87. 匿名 2019/10/26(土) 21:32:57
私はコンビニのデザートをテレビのコンビニスイーツ対決番組で、海外のシェフが多分白人だったと思うけど、絶賛してこれは高級店のクオリティだって言ってたのが忘れられない。多分その時絶賛してたのティラミスだったかな。でも他のデザートも褒めてた。
あの繊細な味は日本独特だと思う。
あのシェフにサンドイッチとかも食べてもらいたかったよ。
アメリカに何年か住んだことあるけど、向こうの味ってケーキも何もかも大雑把なんだよね。
せっかく日本に住んでるのに、あの安くて品質高いデザートをコンビニで買わないのはもったいないと正直思ってる。
+108
-1
-
88. 匿名 2019/10/26(土) 21:34:05
>>65
オーストラリアに行った時、シドニーのコンビニのサンドイッチは、日本みたいにきれいでなくて、値段も高かった。
450円位していました。+94
-1
-
89. 匿名 2019/10/26(土) 21:35:12
オーストラリアのコンビニは、品揃えがしょぼいし、高かったよ~!
お菓子と飲み物とちょっとしたパンくらいしかない。あと24時間じゃない。
日本のコンビニは素晴らしいよ!+90
-1
-
90. 匿名 2019/10/26(土) 21:35:15
こういうトピ観ると日本人で良かったって思う
+68
-0
-
91. 匿名 2019/10/26(土) 21:35:19
「日本じゃ何を食べても大体おいしい」っていうことそれ自体がすごいことなんだと、20年くらい前に大学の先生が雑談で話していた。海外の先生がそう言ってたって。
あと今回ランチパックについて海外の人が「見た目は悪いが味はアメージングだ!」みたいなことを言ってるのを見て笑った。+134
-0
-
92. 匿名 2019/10/26(土) 21:37:23
>>47
出張族だけど仕事終わりで疲れてる時
ホテルの近くにあってささっと店内一回りできてあらゆる物がそろうコンビニはほんと便利なの
スーパーはそもそもホテルの近くにほぼないし夜は総菜の棚なんてからっぽ
連日行くんでもないかぎりパンはどの棚飲み物はどの棚って探すだけでも面倒
+101
-0
-
93. 匿名 2019/10/26(土) 21:38:24
>>62
コンビニのお弁当ってまずいって思ってたけど、海外に比べたらまだましなんだね。
でも確かに海外に比べたらかなり贅沢だよね。
スイーツ、カフェラテ、コーヒーもかなり美味しい。+67
-0
-
94. 匿名 2019/10/26(土) 21:41:11
セブンサポーターだけど、フルーツサンドだけはローソンが一番だと思ってる。+33
-0
-
95. 匿名 2019/10/26(土) 21:42:43
>>24
いちごとか入ってるけど、あたしはこの中でパイナップルとクリームを一緒に食べるのが特に好き✨+28
-0
-
96. 匿名 2019/10/26(土) 21:44:43
保存料化学調味料まみれのコンビニ飯なんてこんな無やりな売り方しても無駄+2
-26
-
97. 匿名 2019/10/26(土) 21:45:25
カレーパンも食べて欲しい+83
-0
-
98. 匿名 2019/10/26(土) 21:45:44
>>94
わたしも
パンとクリームの好みの問題なのかな?
なんかローソンの方が好きだった+17
-0
-
99. 匿名 2019/10/26(土) 21:48:26
>>81
スポンジの甘さが無いぶんあっさりしたショートケーキ(フルーツケーキ)だね。
パクパク食べれるよ。
コンビニによってカスタードクリームも一緒に入ってる。
+64
-0
-
100. 匿名 2019/10/26(土) 21:50:13
食品の種類の多さもだけど他の商品の品揃えの多さにも驚くらしいね
外国のコンビニは日本みたいに何でも揃ってない国も多いらしい
サンドイッチもスイーツも見た目だけでも本当に美味しそうだもんね
コンビニに限らず美食の国だからミシュランの星も世界最多の国になるよね+32
-2
-
101. 匿名 2019/10/26(土) 21:51:38
取材しながらだからサンドウィッチがちょうどいいんだね+56
-0
-
102. 匿名 2019/10/26(土) 21:52:40
>>29
なんかかわいいし面白い♡+48
-0
-
103. 匿名 2019/10/26(土) 21:56:28
たしかにコンビニで豪華めなサンドイッチ買うとテンション上がる!それとアイスティーかカフェオレを買っておくとランチタイムが楽しみになる
美味しいよねーサンドイッチ+33
-0
-
104. 匿名 2019/10/26(土) 21:58:14
>>6
吹いた😂笑+50
-0
-
105. 匿名 2019/10/26(土) 21:59:42
明日のおやつはセブンのサンドイッチにしよう。+8
-0
-
106. 匿名 2019/10/26(土) 22:01:22
星がつくレストランとかを評価されるより
庶民の日常であるコンビニの商品がお気に召されたのが嬉しいね+58
-0
-
107. 匿名 2019/10/26(土) 22:01:24
会社のビルの一階がセブンでこのローテで鬼リピしてる
セブンのサンドイッチ大好きだーーー!!!+81
-2
-
108. 匿名 2019/10/26(土) 22:02:10
フランスだと、サンドウィッチはバゲットにハムとチーズとバターが適当に挟んであるだけ。固いわ、パサパサだわ、食べにくいったらありゃしない。日本のコンビニに感動するのすごい分かる。+75
-0
-
109. 匿名 2019/10/26(土) 22:09:21
セブンのタマゴサラダロールは1個でお腹いっぱいになるよね+22
-1
-
110. 匿名 2019/10/26(土) 22:10:14
カツどんだけw+9
-0
-
111. 匿名 2019/10/26(土) 22:15:57
>>24
これ一度食べて美味しくて、また買おうと思うんだけど滅多に売ってないんだよね・・・
朝10時過ぎとか、夕方4時とかに行ってもない所には絶対にない。
扱っている店舗とそうでない店舗があるのかな?
ヨーグルトの入ってるクリームとキウイの相性が凄く好みだった。
もう2週間もこいつを探し続けてる+52
-0
-
112. 匿名 2019/10/26(土) 22:16:13
>>14
海外に比べると、安い、うまい、そして夜もやってるというのが魅力的に思えたんじゃない?+34
-0
-
113. 匿名 2019/10/26(土) 22:17:48
>>30
ヤマザキ・添加物でググればすぐ分かるよ 笑+35
-7
-
114. 匿名 2019/10/26(土) 22:18:10
>>19
すごく和むよね。+28
-0
-
115. 匿名 2019/10/26(土) 22:20:32
平和なニュース〜
可愛いなぁ+14
-0
-
116. 匿名 2019/10/26(土) 22:28:52
>>35
海苔がネックになってるかも。+32
-0
-
117. 匿名 2019/10/26(土) 22:32:00
以前チェコ人の友人が
「日本の食事の中でコンビニのRice Triangleが一番美味しい!」って言ってて
ライストライアングルってなんだ?そんな食いもん聞いたことねえぞ?と思ったら
三角形のおにぎりのことだった+109
-0
-
118. 匿名 2019/10/26(土) 22:32:10
サンドイッチのパンはセブンとローソンが美味しいと思う
ふわふわなのにしっとりしてる+11
-0
-
119. 匿名 2019/10/26(土) 22:33:25
コンビニってありがたいよね
もはやインフラ+28
-0
-
120. 匿名 2019/10/26(土) 22:33:30
>>20
10年もコンビニに行ってないことに驚き。
今はコンビニでなんでもできるよ+79
-1
-
121. 匿名 2019/10/26(土) 22:35:36
>>95
ローソンと勘違いしてました😅
あたしもローソンのほうが好きですね✨
確か、カスタード入ってたような+14
-0
-
122. 匿名 2019/10/26(土) 22:36:10
3個入りより2個入りの方がパンが厚くておいしい+4
-0
-
123. 匿名 2019/10/26(土) 22:36:12
>>20
10年コンビニに行ってないってすごいな
+93
-1
-
124. 匿名 2019/10/26(土) 22:43:06
>>53
酒とまんじゅうは合うよ
むしろ通好み+28
-1
-
125. 匿名 2019/10/26(土) 22:45:25
ランチパックは日本人の私でさえ前菜にもならない量+22
-0
-
126. 匿名 2019/10/26(土) 22:48:08
>>30
痛点がないからだよ+24
-1
-
127. 匿名 2019/10/26(土) 22:48:12
ローソンでメガのホットカフェラテが発売されて嬉しい🤭+14
-0
-
128. 匿名 2019/10/26(土) 22:54:17
>>86
翻訳サイト風のコメで笑ったww+87
-0
-
129. 匿名 2019/10/26(土) 22:56:49
>>18
珍しい観光地や名所より、庶民的な家庭料理屋に行きたくなるようなもんなのかな?
その国の、普通に根付いてる文化に触れたくなるのは分かる+71
-0
-
130. 匿名 2019/10/26(土) 22:57:02
日本は
品質、見た目、味、価格、種類、衛生面には
めちゃ厳しいからねー。
質より量の考えの外国とは違って、高くても質重視だったり
見た目が良いと売れたり、外国人からしたらココまでやるか
って思うんだろうな。
オリンピックもあるし、来年はコンビニで驚く外国人が見れるかもしれないね。
日本のコンビニが気に入ってくれたら、嬉しいね。+41
-0
-
131. 匿名 2019/10/26(土) 22:59:06
外国人記者の皆さん、日本はどこぞの国と違って品質にこだわるのです。バッタモノはありません。+42
-0
-
132. 匿名 2019/10/26(土) 23:01:12
住んでる所でもラグビーの試合あって、コンビニのイートインコーナー、ハチマキしめてたり、法被着てる外国人がずらーっと並んで色々食べてた。
初めて見る光景だったわ。堪能してくれたなら良かったわ。+76
-0
-
133. 匿名 2019/10/26(土) 23:04:43
会社の近くのゆで太郎に外国人観光客が並んで食券買ってるのを見て「誰かもっと美味しいお店教えてあげてよ!」って思っていたけど、もしかしたら彼らの間では有名なのかな。
+65
-0
-
134. 匿名 2019/10/26(土) 23:04:58
この前、外国人が美味しそうにピザマンを食べてたよ(笑)+51
-0
-
135. 匿名 2019/10/26(土) 23:17:39
昔大学近くのコンビニでバイトしてたけど、留学生かな?常連さんでピザまんよく買いに来てた。+27
-0
-
136. 匿名 2019/10/26(土) 23:18:51
ドトールってセットのを頼みがちだけど、もうちょっと軽めでいいやーと思ってツナとタマゴのサンドイッチとコーヒーにしたんだけど美味しかったよ。コンビニのとはまた違ってた。+28
-0
-
137. 匿名 2019/10/26(土) 23:32:48
>>128
ありがとうございます!
理解してもらえてよかった!+30
-1
-
138. 匿名 2019/10/26(土) 23:47:55
>>18
純粋に、めちゃくちゃ美味しいからだよ!
うちの会社には海外支社のスタッフがよく来るけど、あえてコンビニでご飯買って食べてる。米もパンも麺も全てのクオリティが高くて美味しいらしい。
私は逆に海外支社にしばらく行ってて日本に帰ったとき、久々にコンビニでご飯買ったら全ての食べ物がジューシーで繊細で柔らかくて美味しすぎると感じたよ。それほど、海外の食べ物はガサツなんだよね。マジで。
+143
-0
-
139. 匿名 2019/10/26(土) 23:51:54
>>30
知ってるくせに、そうやってわざわざ叩く流れに持っていくのめんどくさいよw+59
-0
-
140. 匿名 2019/10/26(土) 23:51:59
>>57
おでんは出汁の味が西洋人の好みには合わないらしいよ
海外でも日本のおでんの店出来ましたとか無いでしょ?+18
-1
-
141. 匿名 2019/10/27(日) 00:00:30
明日のお昼は蕎麦にしようとインスタント夜な夜な買いに行ったのに…明日のお昼にサンドイッチ食べたくなってしまった…+6
-0
-
142. 匿名 2019/10/27(日) 00:02:05
>>20
たぶんビックリするよ。フルーツサンド以外もきっと買いたくなっちゃうよ。+21
-0
-
143. 匿名 2019/10/27(日) 00:02:21
>>35
中身の具が何なのかわからないみたいよ。
鮭とかツナマヨは海外でも身近で馴染みあるけど、昆布の佃煮やおかかは謎だろうし梅干しはやたら酸っぱいだけで米と合う感覚に慣れるまで時間がかかる。
オーストラリアにはベジマイトという糞不味い物が普通だけど私はガチで履いてしまった。。
オーストラリアと比べたら日本は食天国。+30
-0
-
144. 匿名 2019/10/27(日) 00:05:56
予想と三度一致したらかなりの日本通だと思う。+0
-0
-
145. 匿名 2019/10/27(日) 00:08:24
サンドイッチで思い出したけど、セブンのマンゴーサンドイッチが好きすぎて、見ると買いまくってた。
また出してくれないかなあ。+14
-1
-
146. 匿名 2019/10/27(日) 00:10:08
お願いデイリーも忘れないで
byデイリー店員+61
-1
-
147. 匿名 2019/10/27(日) 00:12:27
>>24
夏のいちご…って書いてるけど期間限定?
すごい食べたい!明日ダメ元でセブン行く。+24
-0
-
148. 匿名 2019/10/27(日) 00:23:33
>>145
すごーい知らなかった美味しそう!!+6
-0
-
149. 匿名 2019/10/27(日) 00:23:39
最強サンドイッチ論争
・・・平和だな。
日本のサンドイッチは確かに美味いもんな。
海外のサンドイッチは食べた事ないから知らないけど。+11
-0
-
150. 匿名 2019/10/27(日) 00:41:00
シャキシャキレタスサンド美味しいのか
味気なさそうと思ってたけど、今度食べよ+21
-1
-
151. 匿名 2019/10/27(日) 00:41:04
>>65
台湾のコンビニおすすめ。セブンとかファミマもある。アヒルの卵とかお茶で煮たのも売ってるけど、クオリティの高い台湾料理や日本でお馴染みのおでんやおにぎりも沢山ある。あとお菓子も日本と同じくらいにレベル高い。
コンビニも充分に堪能してるのに、夜中までやってる屋台に突撃して、排骨飯や杏仁豆腐を食べてしまう。関東炊きの屋台はおでんが売ってるのは統治時代の名残です。+42
-0
-
152. 匿名 2019/10/27(日) 00:44:12
>>20
どこで振り込みするの?+0
-0
-
153. 匿名 2019/10/27(日) 00:49:53
ランチパックのたまごはガチ+2
-0
-
154. 匿名 2019/10/27(日) 00:50:58
どんなコンビニでもミックスサンドにはずれないよね+8
-0
-
155. 匿名 2019/10/27(日) 00:56:37
そうそう、海外のってサンドイッチでもレタスシナシナーとか、パンもパサパサで種類も少ないし高いイメージ
だったらマック行くわってなる+18
-0
-
156. 匿名 2019/10/27(日) 01:21:26
ロサンゼルスに旅行に行った時、現地のセブンで買ったハムチーズサンドが、とてつもなく不味かった!
ただパンにハムとチーズを挟んだだけなのに、
なぜここまで不味い?
ってくらい
日本のコンビニに慣れてたから驚きました+29
-0
-
157. 匿名 2019/10/27(日) 01:22:23
>>150
美味しいよレタスたくさんでも味のバランスバッチリだから
ヘルシーで最強+16
-0
-
158. 匿名 2019/10/27(日) 01:50:23
セブンイレブンのパスタサラダがオススメ+8
-0
-
159. 匿名 2019/10/27(日) 01:58:48
>>151
卵煮たやつが強烈な匂い発してるけどね3日も居ればくせになる匂いだけど+8
-0
-
160. 匿名 2019/10/27(日) 03:04:46
日本のコンビニフードには
自国では禁止されてるような
合成添加物が、ワンサカ入ってるって
外国人たちは知らないもんね!+3
-16
-
161. 匿名 2019/10/27(日) 03:33:18
>>65
私の行った中ではロンドン不味かったなー。でも飲食店で持ち帰り出来るところが多いからコンビニで食事を調達する文化がない国が多いと思う。
+8
-0
-
162. 匿名 2019/10/27(日) 03:40:40
>>18
ずっと海外に住んでたんだけど、私がいた国では外食って必ず値段相応なんだよね。日本で言うと、1500円のランチでやっと「量もまあまあ満たされるし、味も悪くない」って状態。
2000円で「量もまあまあ、味もまあ美味しい」って感じ。
コンビニで売ってるもので食事を済ませるなんて、最終手段に近い(揚げ物とか、脂っこい冷凍ブリトー)。
日本は1000円以下で、量も味もいいもの…しかも盛り付けも不機嫌なおばちゃんがガムをくちゃくちゃさせながら、容器からはみ出るようなものじゃなくてちゃんとしてる。コンビニも新鮮みのある、、レストランにありそうなものばかり。一時帰国のたびに鼻血出そうなくらいテンション上がってたよ。+111
-0
-
163. 匿名 2019/10/27(日) 03:41:11
>>32
だいぶ前に行ったアメリカ フロリダ限定で良ければ
品揃え、品質日本の半分以下のクオリティに感じたかも
サンドイッチなんてどれ食べても同じと思ってたら大間違いだった…
パンの味からして??って味 上手く言えないんだけど旨味がないのね
調味料も同様 コクとか旨味がなさ過ぎてすっっごく味気ない
チキンもパサパサ ボソボソ あんな単純な料理がなぜまずくなるのか本気でわからなかった
まさかマクドナルドをあんなに美味しく感じる日が来るとは
マクドナルドあると助かった!って本気で思ったよ
当時アドバイスされたのは コンビニとか本気で不味いので
イタリアンのピザかチャイニーズのテイクアウト探せ!でしたね
+53
-1
-
164. 匿名 2019/10/27(日) 03:58:11
来日した人は「日本のコンビニは安くて美味しい」って言うよね
欧米と比べると日本の物価は安いからね
最近ローソンにアメリカンドッグが置いてないじゃないか!何故だ!ってアメリカ人に言われたり
+36
-0
-
165. 匿名 2019/10/27(日) 06:37:52
コンビニサンドイッチでこの反応してくれるならサンドイッチ専門店行かせてみたい+14
-0
-
166. 匿名 2019/10/27(日) 07:49:11
>サンドイッチは美味しいがね
なんで名古屋弁?w+1
-1
-
167. 匿名 2019/10/27(日) 07:52:09
>>18
美味しいってのがあるけど、一番の理由は日本語できなくてもなんとかなるからだと思う
自分らが例えばアメリカ行ったらさ、やっぱり地元の人で賑わうハンバーガー屋さんよりマクドナルドの方が入りやすいでしょ
外国人も一緒、京都くらい何もかも外国人で溢れてたらいいけど東京とかの定食屋さんはやっぱ日本人向けの日本語しかできないお店ばかりだからね+47
-0
-
168. 匿名 2019/10/27(日) 07:53:35
イタリアは3ユーロくらいで美味しいサンドイッチやピザが沢山買えた+8
-0
-
169. 匿名 2019/10/27(日) 07:55:00
>>5
三つ買えば多分大丈夫。+5
-0
-
170. 匿名 2019/10/27(日) 08:01:14
>>53
うちの父、純日本ながら酒飲みながら饅頭食べるw+19
-0
-
171. 匿名 2019/10/27(日) 08:41:04
ぜひセブンのおでんも食べて帰ってほしいわ
+9
-1
-
172. 匿名 2019/10/27(日) 09:09:04
>>32
ヨーロッパにはコンビニほぼ無いよ。
アメリカや日本が進出してるアジアにはある。+8
-0
-
173. 匿名 2019/10/27(日) 09:49:12
>>3
外人さんって言っちゃダメだよ+9
-1
-
174. 匿名 2019/10/27(日) 10:28:01
でもひどい上げ底や
同じ商品を新発売と称して量を半分以下にして値段そのままを
どの商品でもやってることを知ったらがっかりするだろうな
+3
-0
-
175. 匿名 2019/10/27(日) 10:30:00
食べられる最低ラインのコンビニ飯がおいしいと感じるとか、外国のご飯ってそんなに不味いんだ・・・+7
-1
-
176. 匿名 2019/10/27(日) 10:32:19
サンドイッチなら、駅周辺にある量産型のごく普通のパン屋のものの方が比べ物にならないくらい100倍おいしいじゃん?何言ってるんだろう+2
-0
-
177. 匿名 2019/10/27(日) 10:34:32
+0
-19
-
178. 匿名 2019/10/27(日) 11:37:17
セブンは、たまごフィリングが抜群に美味しいと思う。
人工的な味がしない。+7
-1
-
179. 匿名 2019/10/27(日) 12:15:08
食だけは日本はどこにも負けないと思う。+10
-0
-
180. 匿名 2019/10/27(日) 12:57:44
ついこの前、海外の記者におにぎりが大好評ってニュースかツイッターで見たとこ
サンドイッチも好評なのね+7
-1
-
181. 匿名 2019/10/27(日) 13:23:21
セブンのいちごのサンドイッチ買ったらクリームがスッカスカで悲しかったことある
私だけ?w+4
-2
-
182. 匿名 2019/10/27(日) 14:48:37
>>181
多分+3
-2
-
183. 匿名 2019/10/27(日) 16:05:10
もっと色々食べていってほしい。他にもたくさんおいしい物があるよ!+0
-1
-
184. 匿名 2019/10/27(日) 17:23:14
コンビニ大国日本…。
誇りでも何でない。
安物がいつでも揃うのに慣れて海外で恥を晒す。
+1
-10
-
185. 匿名 2019/10/27(日) 17:44:24
>>178
わかる
私はたまごサンドはセブンのしか食べられない+2
-2
-
186. 匿名 2019/10/27(日) 18:07:51
>>1
外国記者達もノリでコンビニフードを比べてるだけだし。
コンビニという低次元なジャンルの中で好みがあるってだけの話。+0
-4
-
187. 匿名 2019/10/27(日) 18:10:01
1人でネガコメの連投ウケるwww
セブンのサンドイッチなら毎日食べても飽きない!+12
-2
-
188. 匿名 2019/10/27(日) 18:18:23
コンビニ層はよほど面白い事が無いのだろう。
あたり前だが+0
-0
-
189. 匿名 2019/10/27(日) 18:32:56
>>187
私もほぼ毎日買ってますコーヒーと共に+3
-0
-
190. 匿名 2019/10/27(日) 18:54:14
>>35
開け方難しいからね。
京都に旅行に行ったとき、外国人の家族がコンビニの前で困ってたから、こうやるんだよってジェスチャーで教えてあげたら、びっくりしてた。
『アメーーージングー』
って感激してたよ。
アメージングって普通に使うんだと私も感激したよ。+21
-0
-
191. 匿名 2019/10/27(日) 18:57:33
仕事でしょっちゅうロンドンの空港ホテルに泊まってたけど、空港の売店とかで売ってるサンドイッチ、1000円くらいする上、セロファンパックではなく普通のプラスチックのパッケージで空気が入るのか、パッサパッサ。そして具もスッカスカ。
あれじゃ、日本のコンビニのサンドイッチは安くて美味しくて秀逸に見えるはずだわ。+9
-0
-
192. 匿名 2019/10/27(日) 19:04:57
>>87
でもニューヨークのサンドイッチは具がたっぷりで、一口食べただけでも満足感がすごい。
例えばチーズひとつとっても1つのサンドイッチに何種類もがぎっしり入っていたり。
1,000円ぐらいして高いけど、あの大きさとあの具沢山なら安いと思う。
日本のサンドイッチ 味は美味しいけど具が少なくてパンの存在感が強すぎる。特にフランスパンのサンドイッチは。+6
-1
-
193. 匿名 2019/10/27(日) 19:28:08
アメリカに10年、イギリスに2年、香港に2年、オーストラリアに4年住んで思ったんだけど、日本ってすごく食べ物に恵まれてる
安くて美味しくて、しかも24時間買えるんだから助かるよ
日本でコンビニも牛丼屋さんも全力で満喫してるよ
コンビニの上の物件に住めばよかったと思ったくらい!
回転寿司も行ったよ!細かいマナーが分からなくてもお箸さえ使えれば行けるからね
あと、これは食べ物とズレるけど、帰り道がキレイなのも幸せ
道に落ちてた食べ物の包装紙が靴に引っかかってイラッとすることはない+28
-0
-
194. 匿名 2019/10/27(日) 19:31:06
>>35
帰国子女だからちょっと外国人とは感覚違うんだろうけど、あの海苔が紙みたいで苦手
飾り?にシュレッドされてるやつが料理にのっているくらいは平気なんだけどね
どのコンビニだったか忘れたけど、丸いツナのおにぎりは美味しかったな+12
-0
-
195. 匿名 2019/10/27(日) 20:07:14
>>194
シュレッドとか言っちゃうところが帰国子女っぽいね+12
-0
-
196. 匿名 2019/10/27(日) 20:20:26
セブンのチャーハンのおにぎりとか
オムライスのおにぎりとか、だーーーーいすき!
ちょっと小腹すいた時にうんめえ!ってなるw+3
-0
-
197. 匿名 2019/10/27(日) 20:46:38
セブンイレブンの焼きそばパンが美味しい+7
-0
-
198. 匿名 2019/10/27(日) 22:22:54
>>194
あー、だからカリフォルニア巻きとか、裏巻になってるのかな?
味もそうだろうけど黒い見た目も抵抗あるんだっけ。
私は大好きだけど、でも確かに不思議な食べ物だよね(笑)
+5
-0
-
199. 匿名 2019/10/27(日) 23:07:14
>>91
バススポンジかって言われてたね+1
-0
-
200. 匿名 2019/10/28(月) 09:07:37
セブンのジューシーハムサンドかこだわり卵のサンド+0
-0
-
201. 匿名 2019/10/28(月) 21:50:11
>>195
なんといえば伝わるか分からなくてw
刻み海苔というのね、今日教えてもらった
>>198
見た目も黒い紙みたいだし、seaweedって名前も不思議だしで、食べるのはちょっとチャレンジ
それに日本の海苔巻きは、海苔の上下に余白(?ライスを敷かない部分)作らないといけないとか、作るのが難しい
バンブーロールの上にラップを敷いてライスを敷き詰めて(量は適当)、海苔を敷いて、中身を載せて…の方が楽だよ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する