- 1
- 2
-
1. 匿名 2019/10/26(土) 11:27:47
出典:buzzap.net
都市在住の裕福な家庭が有利な「大学入学共通テスト」に批判、萩生田文科相は「身の丈にあった勝負をすればいい」と切り捨て | BUZZAP!(バザップ!)buzzap.jp2020年度から採用される「大学入学共通テスト」問題に絡み、萩生田文科相のフジテレビ系列Prime Newsでの発言が話題となっています。 これでは「受験生の経済的負担などが少なく、誰もが年に1度しか受けられないセンター試験のままでいいのでは」という気がしてなりません。詳細は以下から。
裕福で都市部在住であれば期間前から何度も練習としてこれらの試験を受けられますが、裕福でない家庭や遠隔地在住の生徒らは時間、交通費、宿泊費などが大きな負担としてのしかかり不公平が生じるとの批判も噴出していました。
これに対して萩生田大臣は以下のように応じています。一部を切り取っての批判は不公平なため、該当する発言を可能な限り全体として取り上げます。
「あのー、そういう議論もね、正直あります。ありますけれど、じゃあそれ言ったら、『あいつ予備校通っててずるいよな』って言うのと同じだと思うんですよね。
だから裕福な家庭が回数受けて、ウォーミングアップできるみたいなことは、もしかしたらあるかもしれないけれど、そこは自分の、あのー、私は身の丈に合わせて、2回を選んできちんと勝負して頑張ってもらえば、あのー、できるだけ近くに会場を作れるように、まあ、業者や団体の皆さんにお願いしてます。
あんまり遠くまでね、だけど、人生の内自分の志で1回や2回は故郷から出てね、試験受けるとかそういう緊張感も大事かなと思うんで、あのその辺できるだけ負担が無いように、色々知恵出していきたいと思ってます。あの離島なんかは既に予算招致しましたんで、はい。」
これでは日本の教育行政の名実ともにトップである文部科学大臣が、家庭の金銭的、地域的な格差を是正して教育の機会均等性を保とうとする代わりに、格差を容認した上で自己責任で頑張れと突き放していることになってしまいます。+74
-539
-
2. 匿名 2019/10/26(土) 11:28:54
判ってるから別にいいよ+578
-34
-
3. 匿名 2019/10/26(土) 11:28:55
一コメゲット!+7
-131
-
4. 匿名 2019/10/26(土) 11:29:17
そりゃしょうがないよ。
自分も地方だけど。+663
-58
-
5. 匿名 2019/10/26(土) 11:29:44
批判はあるだろうけど筋は通ってると思う
受験生自身が勉強頑張ればいいだけ+656
-257
-
6. 匿名 2019/10/26(土) 11:29:48
結局、そういう流れになってる。+443
-7
-
7. 匿名 2019/10/26(土) 11:29:51
優秀な人材を育てる気がない国+1179
-56
-
8. 匿名 2019/10/26(土) 11:30:07
>>3
1は無理じゃない?トピ主でないかぎり+277
-5
-
9. 匿名 2019/10/26(土) 11:30:14
大臣の給料を減額して、格差是正に使ってやってください。
+867
-47
-
10. 匿名 2019/10/26(土) 11:30:15
よくわからないけど
これも税金か使われてるの?+132
-4
-
11. 匿名 2019/10/26(土) 11:30:28
発言の一部切り取りよりマシだけど、あのー、まで書き起こさなくていいのに。+627
-22
-
12. 匿名 2019/10/26(土) 11:30:43
明らかセンター試験のほうがいいでしょ。+910
-7
-
13. 匿名 2019/10/26(土) 11:30:45
ある程度はしかたないよ。
本当に優秀な人は、受ける回数に関わらず結果を出すような気がする。+338
-165
-
14. 匿名 2019/10/26(土) 11:30:52
23区内で一人暮らししてる
正社員だけど手取り14万くらいだから家賃だけでつらい
安いところ探せばあるにはあるけどセキュリティとか不安なんだよね+227
-41
-
15. 匿名 2019/10/26(土) 11:30:55
>>5
たとえ同じくらい勉強頑張っても、都会と田舎の差だったり家庭の裕福さの差によって機会が平等じゃなくなってしまうから、批判されてるんだと思うんですが・・・+887
-28
-
16. 匿名 2019/10/26(土) 11:31:08
日本の将来などどうでもいいんだろうねコイツ。+420
-31
-
17. 匿名 2019/10/26(土) 11:31:33
離島は予算つくってるやん+23
-20
-
18. 匿名 2019/10/26(土) 11:31:33
実力によって差を付けるのは仕方がないかもだけど環境が要因になるのはダメでしょ
業者に委託して各高校で実施とかできないのかな+893
-17
-
19. 匿名 2019/10/26(土) 11:31:42
だから、日本は世界から取り残されてる。
中国は、国をあげて優秀な人材を育てているのに。
+700
-27
-
20. 匿名 2019/10/26(土) 11:31:43
自分たちが政治家の家に生まれたってだけで旨い汁吸ってるもんな。
+642
-5
-
21. 匿名 2019/10/26(土) 11:31:55
その代わりものすごく優秀な生徒が経済的な事情で進学できないのを救ってあげてほしい
大学によっては学費全額免除制度もあるけど、それに加えて生活費を補助するとか
Fランしか行けない生徒とその親は黙ってろ+854
-28
-
22. 匿名 2019/10/26(土) 11:32:02
ネットとか発達した今でも未だにこういう不便があるの、どうにかなればいいのにね仕方ないのかな+146
-0
-
23. 匿名 2019/10/26(土) 11:32:11
全然 関係ないが、
いまの政権 やってることおかしすぎ
外国人はいれるし
噂だと、水道を民営化したり走行税を導入
するとか、地方創生って言っておきながら、
ますます首都圏と地方の格差が増大する。+654
-7
-
24. 匿名 2019/10/26(土) 11:32:12
↓これ読んで、受験生がかわいそうに思った。センター試験のままじゃだめなの?
まず大切なのは、萩生田文科相が質問にあった経済的・地理的条件による受験生間の不公平さを認識しているということ。その上での回答だったということです。
萩生田文科相の大きな間違いは、大学入試に必須で実際に加点対象となる試験とあくまで勉強のオプションに過ぎない予備校通いを同じだと認識している事。このふたつを同列に並べることはできません。
その上で、裕福な家庭が事前受験でウォーミングアップすることを認めた上で、「お金や地理的な条件」に恵まれていない貧困層や地方在住者は「身の丈に合わせて」勝負すればいいとしています。
これでは日本の教育行政の名実ともにトップである文部科学大臣が、家庭の金銭的、地域的な格差を是正して教育の機会均等性を保とうとする代わりに、格差を容認した上で自己責任で頑張れと突き放していることになってしまいます。+541
-5
-
25. 匿名 2019/10/26(土) 11:32:48
>>14
日本はもう安全な国じゃないからね。+156
-3
-
26. 匿名 2019/10/26(土) 11:32:53
離島に予算招致してるし
近くに会場を作ってもらうように頼んではいるんだね
都市部の富裕層が有利なのは、そりゃそうだって話だよな+24
-28
-
27. 匿名 2019/10/26(土) 11:33:02
日本弱体化計画、応援するのはガル名物の反日サポぐらいでしょうね。+136
-4
-
28. 匿名 2019/10/26(土) 11:33:09
教育に力をいれない「事なかれ主義」の大臣。
+350
-5
-
29. 匿名 2019/10/26(土) 11:33:15
身の丈に合った…は正しいよ。
大学無償化の方がある意味不公平。+116
-92
-
30. 匿名 2019/10/26(土) 11:33:39
そもそも採点方式が面倒でデメリットしかない予感「大学入学共通テスト」採点にバイト学生 認める方針 疑問視の声もgirlschannel.net「大学入学共通テスト」採点にバイト学生 認める方針 疑問視の声も この採点者について、国は具体的な要件を示していませんが、大学院生や教員の退職者だけでなく、アルバイトの大学生も想定していることが文部科学省への取材で分かりました。 これについては、...
+262
-0
-
31. 匿名 2019/10/26(土) 11:33:56
当たり前だろ
奨学金無償化フラグのご時世に税金使って大学行かれても迷惑なんだよクソが+26
-41
-
32. 匿名 2019/10/26(土) 11:34:06
いやいや例えば子ども手当ひとつとっても裕福な家庭よりも貧困な家庭の方が優遇されてるでしょ
噛みついてるひとまだまだ優遇されたいのかって思う
+40
-55
-
33. 匿名 2019/10/26(土) 11:34:10
予備校は大学入試に必須じゃないじゃん。
外部試験は入試に絶対必要なのに、住んでる地域で受けれるチャンスが違ったりすごくお金がかかったりするから不平等なんだよ+503
-2
-
34. 匿名 2019/10/26(土) 11:34:17
模試じゃなくて本物の試験を都会の子だけ期間前から何度も受けられるならダメじゃん+500
-5
-
35. 匿名 2019/10/26(土) 11:34:19
ダメな大臣じゃないか?
+219
-1
-
36. 匿名 2019/10/26(土) 11:34:24
>>12
そうですよね
無能な政治家は余計な事しないでほしい。+276
-1
-
37. 匿名 2019/10/26(土) 11:34:26
たしかに当日勝負のセンター試験の方が平等ではあったね。
でも、あの1日で運命が決まる試験方式は二度と経験したくない。ストレスで禿げ上がったよ。
せめて、全ての県庁所在地に受験可能になるようにはしてあげてほしい。+474
-5
-
38. 匿名 2019/10/26(土) 11:34:32
田舎の進学率が低いのには理由が沢山あるよね+306
-1
-
39. 匿名 2019/10/26(土) 11:35:01
>>14
それなら非正規の方良くない?
都内なら非正規でもそれ以上の手取り稼げるよ。Wワークも出来るし。
転職してみたら?+73
-16
-
40. 匿名 2019/10/26(土) 11:35:29
良くも悪くも、生まれたところでおおよその人生が決まるのは否定できない+306
-8
-
41. 匿名 2019/10/26(土) 11:36:13
>>29
優秀な人材を育てるという点では国にとっても有意義だと思うけど
アホでもある程度の教育を受けてたらそこそこの大学に入ってしまえるし+86
-3
-
42. 匿名 2019/10/26(土) 11:36:16
それを言ったら昔から地方と都市部では不公平じゃない
今に始まったことじゃない
私は地方都市在住で都内の私大受験したけど、塾予備校通い、受験の際の移動宿泊、やっぱり都内の受験生とは前提条件が違うなと思ったよ
でも第一志望受かったよ
不平不満を口にしてる暇あるなら勉強なさいよ+35
-55
-
43. 匿名 2019/10/26(土) 11:36:21
>>1
> 誰もが年に1度しか受けられない
> センター試験のままでいい
これ誰が言ってるの?
体調不良で当時寝込んだら
ダメージ半端ないじゃん
意味不明
+11
-68
-
44. 匿名 2019/10/26(土) 11:36:26
採点も何もかも不備だらけ
こんなんで実行したら大変なことになる+194
-1
-
45. 匿名 2019/10/26(土) 11:36:28
大臣の身の丈じゃない。+222
-2
-
46. 匿名 2019/10/26(土) 11:36:29
結局こうやってある程度恣意的に選別されていくんだよね…。東北出身で苦労人の菅さんなどは、これについてどのように思うのだろう。
私は地方出身で東京での勤務経験もあるけど、東京ってどうしても「日本=東京(と、まあそれ以外)」っていう近視眼的なメンタリティになりがち。都内出身者ならなおさら。
首都圏に人口が集中しすぎてるけど、そういうのも是正する気さらさらなさそうだし、首都の限られた人だけをどんどん裕福にしていくと、もう始まってる階級化が固定されていきますよね。+303
-6
-
47. 匿名 2019/10/26(土) 11:36:34
教育は親の采配次第だよ+82
-12
-
48. 匿名 2019/10/26(土) 11:36:34
センター試験ですら僻地豪雪地域の子たちは数日前から会場近くのホテル予約しなきゃいけなくて大変なのに+345
-0
-
49. 匿名 2019/10/26(土) 11:36:42
ド田舎だと大学に限らず各種試験を受けるだけで前日入りになるしね。
+230
-0
-
50. 匿名 2019/10/26(土) 11:36:53
何でこんな改悪するの?
センター試験じゃダメなの?
+245
-0
-
51. 匿名 2019/10/26(土) 11:37:03
筑駒の学生がデモしてたね
「英語の読み書き重視の風潮を変えたければ、大学入試からではなく、教育現場から変えるのがスジです。入試を変えれば、という考え方では、それに対応できない小中学校、高校の自己責任、先生が悪い、生徒がダメだと責められることになる」
この言葉をもっと重く受け止めてほしい+346
-2
-
52. 匿名 2019/10/26(土) 11:37:13
センター試験のままでいいのに+98
-0
-
53. 匿名 2019/10/26(土) 11:37:21
あれだけ考えられたセンター試験やめるとか馬鹿なのかな+186
-0
-
54. 匿名 2019/10/26(土) 11:37:31
それさ…あんたが言ったら駄目じゃん
+51
-1
-
55. 匿名 2019/10/26(土) 11:37:49
身の丈が酷すぎる人は、
そこから抜け出したいのにね。+147
-0
-
56. 匿名 2019/10/26(土) 11:37:49
予備校は都市部にしかない訳じゃない。それに今はネットでも授業を受けられる。
しかし大学入学テストは都市部に行かないと受けられない。予備校と条件がまるで違う。
控えめに言ってこやつクソですね(´-ω-`)+224
-1
-
57. 匿名 2019/10/26(土) 11:37:53
家庭の財力や住んでる地域によって差が出るのは当然なんだから、政治はそういう子供個人の力以外で生じる差を緩和してあげるのが仕事なのに、自己責任主義で頑張れとかアホにもほどがある+208
-3
-
58. 匿名 2019/10/26(土) 11:38:01
生まれた家ガチャに当たったやつには一生わからないよ
貧乏家に生まれた場合スタートラインにすら立てない可能性があるなんて+265
-0
-
59. 匿名 2019/10/26(土) 11:38:10
>>37
おっしゃる通り県庁所在地くらいでの受験を可能にするのは必須だと思います。+266
-0
-
60. 匿名 2019/10/26(土) 11:38:24
>>51
大人たちより頭いい。+136
-2
-
61. 匿名 2019/10/26(土) 11:38:31
そのぐらいの予算親は貯めてなかったの?+0
-34
-
62. 匿名 2019/10/26(土) 11:38:39
最低だな
+9
-1
-
63. 匿名 2019/10/26(土) 11:38:58
癒着して美味しい汁を吸える方法が増えるだけじゃんw+67
-0
-
64. 匿名 2019/10/26(土) 11:39:02
未だに学なんて要らない、十代のうちにデキ婚するのがセオリーな地方もあるしね。
+51
-2
-
65. 匿名 2019/10/26(土) 11:39:10
世襲のお坊ちゃんばかりの政治家が考えるんだからそうなるわな+162
-0
-
66. 匿名 2019/10/26(土) 11:39:16
>>15
そんなの昔からでしょ。
でも田舎の国立大医学部って半数以上
が田舎レベルの低い自称進学校の
田舎推薦枠が占拠してるので得してる
田舎の子も
いるよ。東大京大みたいになかったら
私立有名一貫校のこが占めるよ+16
-76
-
67. 匿名 2019/10/26(土) 11:40:05
>>61
こういう思考停止良くない+57
-0
-
68. 匿名 2019/10/26(土) 11:40:07
天下り先を考えてるばかりだもんね。
+41
-0
-
69. 匿名 2019/10/26(土) 11:40:22
>>『あいつ予備校通っててずるいよな』って言うのと同じだと思うんですよね
わかってないね
予備校は近くにあるけど会場は都会しかないのが問題であって、地方住の学生にとって時間や交通費の負担が大きくなるって話でしょ+209
-3
-
70. 匿名 2019/10/26(土) 11:40:23
柴山前文科大臣もだけど日本の教育のこと何らわかってない
こういう人らがトップに立つからどんどん衰退していくんだろうね+176
-0
-
71. 匿名 2019/10/26(土) 11:40:26
沖縄とか随分教育や人生に関する価値観が違うよね。+7
-0
-
72. 匿名 2019/10/26(土) 11:40:28
地方は本当に教育弱者だよ
地方に産まれた時から、都会に産まれた人よりハードルを高く設定されてる
産まれた時に同じ頭脳でも
都会ならMARCHに行ける子も地方に産まれた時点で日東駒専+215
-13
-
73. 匿名 2019/10/26(土) 11:40:36
何でも田舎住みのせいにするのは、ちょっとね。地方から出てきて受けるのは、いろいろ大変なのは仕方ないんじゃない?そういう制度を作られてしまった以上、地方に住んでるハンデをはねのけられるくらい、本当に優秀な人が結果を出すと思うから。結果が
悪かったとしても、それは地方に住んでるせいばかりでもないと思う+8
-34
-
74. 匿名 2019/10/26(土) 11:40:46
貧乏な家と裕福な家で差が出るなんて当たり前じゃん。
世の中全てそうですけど??
貧乏な家の子は努力でカバー、裕福な家の子は楽々勝ち組、そんなの今も昔も分かりきってたことじゃん。+13
-32
-
75. 匿名 2019/10/26(土) 11:41:08
>>60
筑駒だから実際現政権のほとんどの大臣より地頭良いと思うw+174
-1
-
76. 匿名 2019/10/26(土) 11:41:15
結局、大臣も優秀な人でないもんね。
+15
-0
-
77. 匿名 2019/10/26(土) 11:41:18
小中学校の学力テスト成績だと都会~田舎の格差はないのにね。+14
-6
-
78. 匿名 2019/10/26(土) 11:41:31
・できるだけ近くに会場を作れるように、まあ、業者や団体の皆さんにお願いしてます。
・人生の内自分の志で1回や2回は故郷から出てね、試験受けるとかそういう緊張感も大事かなと思うんで、あのその辺できるだけ負担が無いように、色々知恵出していきたいと思ってます。
・あの離島なんかは既に予算招致しましたんで
対策考えてるって言ってるじゃん。+6
-30
-
79. 匿名 2019/10/26(土) 11:41:36
都会でも底辺な家庭に生まれると、ある意味田舎よりも過酷な人生だよ+84
-3
-
80. 匿名 2019/10/26(土) 11:41:51
予備校の模試なら、申し込んで行かなければ後日郵送してくれたりするけどねえ…+4
-0
-
81. 匿名 2019/10/26(土) 11:42:10
>>72
地方から都会の私立に来れるのは
中流以上の家庭だよ
言ってることがトンチンカン
+139
-2
-
82. 匿名 2019/10/26(土) 11:42:12
どいなかって有名予備校もなく
学校が補習してるらしいから
昔も今も代わりないでしょ。
意識も低そうだし。親の学歴も低い+2
-12
-
83. 匿名 2019/10/26(土) 11:42:21
>>66
どこの大学の話してるの?+8
-5
-
84. 匿名 2019/10/26(土) 11:42:23
地方の人間のほうがタフだったりするのにね。温室育ちを採用しがちだよね。
日本も中国みたいになって来たね。+133
-1
-
85. 匿名 2019/10/26(土) 11:42:43
>>1
こういう人は仕立てられ誂えられた人生を送ってるだけで本当は自分に実力ないの分かってるから、逆境をものともせずのし上がってくるタイプの秀才努力家に一番コンプレックスを刺激されるんだよね。
逆にガル民みたいな底辺もこういうのに乗っかれば何も努力しない自分を正当化して現状を受け入れられるし、頑張っちゃう人に弱い自分のコンプレックス刺激されるのは同じ。
そういう後ろ暗い利害が一致して悪平等がはびこって泥舟になってブクブク沈んでるのが今の日本だから普通のまともな人はどっちも叩こう。+68
-5
-
86. 匿名 2019/10/26(土) 11:42:57
こうやって、地方創生とか言いながら、大都市出身の政治家による大都市在住者有利な政策が実行されていく。
で、しかもこいつは東京出身で明治大学卒業式という国立受験の経験もない私文。
ほんと馬鹿らしい。+119
-4
-
87. 匿名 2019/10/26(土) 11:43:06
>>37
北海道とか広すぎて雪降って嫌な予感しかしない+74
-0
-
88. 匿名 2019/10/26(土) 11:43:11
>>14
生きてて楽しい?
+8
-34
-
89. 匿名 2019/10/26(土) 11:43:19
>>75
でも政治家たちは子供だからって舐めてるからね+75
-0
-
90. 匿名 2019/10/26(土) 11:43:57
>>88
ううん
死にたい+6
-2
-
91. 匿名 2019/10/26(土) 11:44:12
基本教科だけでなく美術音楽といった文化格差も酷い
地方に生まれただけで、実力才能を持った子がどれだけ見落とされてきたことか+147
-1
-
92. 匿名 2019/10/26(土) 11:44:26
会場だけじゃない
採点も方法も問題ばかりじゃないか、+23
-0
-
93. 匿名 2019/10/26(土) 11:44:37
これだから田舎は住みづらい+29
-0
-
94. 匿名 2019/10/26(土) 11:45:15
優秀な人材が余計出てこなくなる…
技術大国日本を取り返そうとか言っても更に逆行する政策とるんじゃ世話ないわ+99
-1
-
95. 匿名 2019/10/26(土) 11:45:53
東大の入学式のスピーチで
自分たちの努力実力じゃない
環境に恵まれていただけってスピーチした
教授さんいたよね。
確かにその通りだと思う+214
-1
-
96. 匿名 2019/10/26(土) 11:46:05
>>37
は?東京でしかできない?
そんなわけないんじゃ。+3
-3
-
97. 匿名 2019/10/26(土) 11:46:12
世界共通でしょ。アメリカだって
ニューヨーク州とアイダホ州では
親の学歴も収入も違うし
中国でも都市と田舎では学歴も
収入も違う。日本は表向き言わないだけ
で田舎だと低レベルが多いのは当たり前+57
-8
-
98. 匿名 2019/10/26(土) 11:46:56
何故そんなに英語でふるいにかけるのかな? 大事なのわかるけど、英語、理数系・・・それぞれに得意な事を延ばしてあげて。それが本当に日本のため、世界のためになると思う。+112
-1
-
99. 匿名 2019/10/26(土) 11:46:59
センター試験ってあれだけの人数の試験結果を素早くそして問題の質しっかり考えられててふるい落とすっていう意味だと本当にいい試験だと思う。必要なら二次試験で帰るべきだし。そもそもセンター試験くらいちゃんとできるべき。あれは最低限だよ+131
-1
-
100. 匿名 2019/10/26(土) 11:46:59
>>66
学力的には私立中高一貫と、国公立進学校で占めるだろうけど、現実問題として地方の田舎に医者呼び込むためにはある程度仕方ないよ
そもそも僻地には都会から受験に来ないし。+21
-4
-
101. 匿名 2019/10/26(土) 11:47:33
都内の偏差値70の有名進学高校
行ってたけど
地方出身で母親と一緒に
学校近くに引っ越してきてる家庭とか
結構あったよ
中国みたいな
「農村戸籍は都会来れない」みたいな
クソルールで
ガンジガラメの国でもあるまいし
都市が有利だと思ったら引っ越せよ
+6
-57
-
102. 匿名 2019/10/26(土) 11:47:46
センター試験なくなるの?+8
-0
-
103. 匿名 2019/10/26(土) 11:47:47
都市部ねぇ、、具体的に会場がどの辺りなのかは知りたいけど
東京都住みだけど郊外だから都心まで最低1時間半はかかるしなぁ
何時間もかけたり泊まったりするレベルではないけどさ+9
-1
-
104. 匿名 2019/10/26(土) 11:47:59
>>86
国立思考なのが田舎そのものだってば。
どいなかの国立いっても
有名企業にはエントリーできないよ
明治ならできる+33
-2
-
105. 匿名 2019/10/26(土) 11:48:03
>>99
帰る→変える+3
-0
-
106. 匿名 2019/10/26(土) 11:48:20
少子高齢化で、子供が少ないからこそ一人一人の質を上げて少数だけど精鋭にして国力維持しないといけないのに、地方を切り捨てるなんて愚策
センター試験は各所でてきてたのにこれはできないとか単なる怠慢なのでは…+96
-0
-
107. 匿名 2019/10/26(土) 11:50:46
>>101
北海道の札幌の田舎レベルだと
開花しないから高校から山口さんは
東京にきてたわ。そのままだと東大にも
省庁にも行けずに北大で埋もれてた+9
-0
-
108. 匿名 2019/10/26(土) 11:50:49
政府の総意ってことね
貧富の差、地域格差をさらに広めたいようだね+37
-0
-
109. 匿名 2019/10/26(土) 11:51:21
>>95
上野千鶴子は詐欺師です
「みんなで平等に貧乏になろう」と呼びかけておいて
テメエは、
外車に乗って
自宅は軽井沢の別荘とタワマン
他人に貧乏を押し付けておいて
自分は格差の頂点で
大名暮らし
+65
-14
-
110. 匿名 2019/10/26(土) 11:51:51
東京とまではいかなくても、首都圏や最低でも政令指定都市辺りにいないと色々な面でハードルが高くなるとは思う。+28
-0
-
111. 匿名 2019/10/26(土) 11:52:15
この人、加計学園の名誉客員教授だったんだよねー
ほんで、幸福の科学の大学設立申請のサポートもしてるんだよねー
お金いっぱいありそうな人は言うこと違うね。+78
-0
-
112. 匿名 2019/10/26(土) 11:52:22
都立最上位高の校長たちも反対してる
どういうことか考えないと
ガルちゃんの人は中身知らないでレスしてる人多数だけどね+74
-0
-
113. 匿名 2019/10/26(土) 11:52:50
でもガルは自民ファンで安倍麻生菅が大好きだから応援するんでしょ笑+9
-3
-
114. 匿名 2019/10/26(土) 11:53:02
身の丈って何基準よ笑
人格などの汚さ、心や精神性、品性に合わせてお金が自動的に配分されるような世の中になったたら1円もない人ばかりでしょ笑
+73
-0
-
115. 匿名 2019/10/26(土) 11:54:41
>>87
37です。北海道に関してはすごくわかります。
昔函館に住んでたけど、TOEFL受けるには東京か札幌行くしかなくて、一回受験するだけで数万円飛びました。首都圏に住んでる人にはわからないですよね、この辛さ。+137
-1
-
116. 匿名 2019/10/26(土) 11:55:29
>>51
ほんとに。
英語できなきゃヤバいみたいな雰囲気作って、学校とは別に幼少期から英語投資する人の多いこと。しかも親が英語苦手だった人こそよくわからずに投資しがちだよね。
政府が求めるレベルに仕上げるのに、学校教育とは別途でどれだけかけなきゃいけないのか。今の人はレジャー投資も大きく、肝心の大学は奨学金頼みというケースも増えているのではないでしょうか。+79
-2
-
117. 匿名 2019/10/26(土) 11:55:31
教育の長には、人を育てることを諦めるような発言をしないで欲しかった
たとえ貧乏人でも、本人の努力次第で這い上がれるチャンスを与えられるものが、教育だと思っていた
身の丈にあった、って何だよ…傷付く+110
-0
-
118. 匿名 2019/10/26(土) 11:55:34
身の丈で色んなことを差別するなら
世の中の人達みんなの身の丈が格差なくして理不尽や不条理がないようなシステムにしてくれないかしらね
+25
-0
-
119. 匿名 2019/10/26(土) 11:55:47
>>12
安倍友企業のベネッセに利益を生むような入試改革なのよ。受験生のためになってない。変える必要は無かったと思うよ。+172
-5
-
120. 匿名 2019/10/26(土) 11:56:48
在日の韓国語受験で点数稼ぐのやめて、それで大学とメディア乗っ取られたのだから+28
-2
-
121. 匿名 2019/10/26(土) 11:56:54
「地理的・経済的な不公平」を自助や自己責任かのように担当大臣が言えてしまうなら
国の仕事って何?って話になってしまう。
文句いってる人に一般人が歯食いしばって頑張れといっても良いが、制度設計に関わる人間が同じような事言ったら仕事放棄してるのと同じ
+80
-0
-
122. 匿名 2019/10/26(土) 11:57:28
>>112
「 都立最上位高の校長たちも反対してる 」
こういうこと言う人の方が
中身知らなそう(笑)
+3
-14
-
123. 匿名 2019/10/26(土) 11:57:33
>>96
いや、東京以外の大都市で実施してもそれでも負担の格差は減らないよ。
まさか試験会場札幌・仙台・東京・大阪・福岡程度じゃないよね??
国家試験ならともかく、大学入試でこれって相当不平等だよ??+121
-2
-
124. 匿名 2019/10/26(土) 11:58:08
そんなに英語が大事だと思うなら授業を変えてよ。あんな文法だけで話せるわけない。高校で短期で留学したらスペルが中途半端で書けない子がベラベラ喋ってた。スペル一文字間違って1点ずつ引かれてってそのペーパーが全ての教育じゃ話せるわけがない。+79
-1
-
125. 匿名 2019/10/26(土) 11:58:24
学校のお金無償にしてもらってまでワガママ言うなよ笑
その税金誰が払っているの?
+1
-18
-
126. 匿名 2019/10/26(土) 11:59:06
なんでも平等ではない
そもそもランキングに出てくるの
東京、大阪、神戸の有名私立一貫校ばかり
だし地方は地元で満足して
公立のレベルの低い自称進学校語りしてる
人ここでも多いじゃん。
どこよそれ?てレベルを嬉しそうにしてる+3
-15
-
127. 匿名 2019/10/26(土) 11:59:25
普通にそれは仕方ないよね。
なんでこんなに批判されてるんだろうか?+1
-9
-
128. 匿名 2019/10/26(土) 11:59:37
2020年度から始めるなら、何で各県庁所在地でも受けられるように段取りできなかったの?+74
-0
-
129. 匿名 2019/10/26(土) 11:59:40
この発言には失望した。+40
-3
-
130. 匿名 2019/10/26(土) 11:59:51
>>1一部を切り取っての批判は不公平なため、該当する発言を可能な限り全体として取り上げます
これはえらいぞ記事元+67
-0
-
131. 匿名 2019/10/26(土) 11:59:57
>>51
ただ単に筑駒のようなレベルの学校に通う学生にとって不都合な試験システムなだけじゃないかな?
多分学校先生が言っている話の受け売りじゃない?
先生が受験対策しづらい試験なんだと思う。
+3
-23
-
132. 匿名 2019/10/26(土) 11:59:57
>>112
筑駒の子たちもそうだけど、
自分たちの生徒は立地では不利にならないのよ
その意味を考えろってこと
中身の問題
+36
-0
-
133. 匿名 2019/10/26(土) 11:59:59
+7
-13
-
134. 匿名 2019/10/26(土) 12:00:12
差別というより日本という国の大きな損失となりうることが一番問題だと思う+34
-1
-
135. 匿名 2019/10/26(土) 12:00:51
例えばだけど北海道稚内市在住の受験生が最寄りの受験地である札幌にまで行くとなると、お金も時間も相当かかる。+56
-0
-
136. 匿名 2019/10/26(土) 12:01:31
>>131
これが前々からしっかり詳細が決まってたなら対策できたけど直前までふらふらしてる。こんなのどこの生徒だって不安だよ+70
-1
-
137. 匿名 2019/10/26(土) 12:02:15
田舎はそもそも賃金が安いから受験戦争では距離的にも金銭的にも不利+40
-0
-
138. 匿名 2019/10/26(土) 12:02:46
採点だって公平にされるか怪しい
+47
-1
-
139. 匿名 2019/10/26(土) 12:03:55
今までのセンター試験の方が新制度より遥かに平等で正確に実力を測れる良い制度だと思うけどなぁ
要は東京の上級国民が子孫の代も格差を固定するための方策でしょ+68
-1
-
140. 匿名 2019/10/26(土) 12:04:01
>>135
前々から思ってたけど、北海道民は広さが他県と比べてえげつないし、道内に新幹線もなくて交通も不便すぎるし、札幌市民以外の人たちが本当に気の毒。
あれは住んだことある人にしか分からない地獄。
せめて旭川、函館も試験会場にしてあげてほしい。
+64
-0
-
141. 匿名 2019/10/26(土) 12:04:17
国家にとって人材は宝。
全員が持ってる力をそれぞれに応じて、最大限発揮出来るような社会を作るのが政治家の仕事
現在のルールや土俵の中で個々人が頑張るという話と、そこを整備する側が語る話が
同じで良いわけがない+33
-1
-
142. 匿名 2019/10/26(土) 12:04:53
>>125
あなたが今高2の立場だったらそんなこと言えない。人生かかってる+58
-0
-
143. 匿名 2019/10/26(土) 12:05:01
「身の丈にあわせて試験を受けてね」
「人生で一度くらいは故郷を離れて、緊張感も大事なので試験を受けてね」
発言に矛盾しかないんだが。+87
-2
-
144. 匿名 2019/10/26(土) 12:05:54
>>104
国立は一橋旧帝神戸と理系単科大以外は就職良くないよね
明治とかの方が大概の国立に勝ってる
+6
-2
-
145. 匿名 2019/10/26(土) 12:07:06
増税するわ、国際協力とか中途半端な幼児教育無償化みたいな形に税は使われるわ、挙げ句の果てに教育はどんどん機会の格差が広がっていくわで、もう本気で日本出たくなってきたよ…
今の賢い若い子たち、英語死ぬほど勉強して、専門資格とったら欧米圏に移住する人たちが今後激増しそうな気がする。
+25
-1
-
146. 匿名 2019/10/26(土) 12:07:17
>>123
なんでそんな決めつけなの?
離島に配慮するくらいだから、少なくとも、各都道府県の県庁所在地くらいではやれるようにするでしょ。
北海道と岩手はデカすぎるから県に複数会場があってもいいよね。+2
-15
-
147. 匿名 2019/10/26(土) 12:07:32
>>14
わたしも23区内、一人暮らし、正社員、手取り28
会社保有アパート1ルーム。光熱費込み家賃2万。
大家さん同じアパ住みだけどそれとは別にセキュリティほしい。。
+3
-39
-
148. 匿名 2019/10/26(土) 12:07:45
昨今多い、何かと自己責任論で切ってすてる話の一形態なんだよね
でも自己責任論を政治家が使い出したら、もうやりたい放題。
何を批判されても
「努力で上手くやった人いますよ?あなたの問題で制度の問題では無いですよね?」
で終わっちゃう+76
-0
-
149. 匿名 2019/10/26(土) 12:08:15
>>140
甲子園は北海道は東京都と同じく二校選抜になるんだから、受験地も複数作ればいいと思う。+31
-0
-
150. 匿名 2019/10/26(土) 12:08:24
>>111
加計学園は作ってよかったね
生徒さんいっぱいきてるみたいだし。+2
-1
-
151. 匿名 2019/10/26(土) 12:09:07
>>144
これ、東大が27位の時点でガセネタってわかるじゃん(笑)
+9
-4
-
152. 匿名 2019/10/26(土) 12:09:30
>>91
美術、音楽はものすごいお金かかるよ。
美術は、画材費だけでもバンバンお金いるから。
裕福な家の子がやるってことにしといていいとおもう。+44
-4
-
153. 匿名 2019/10/26(土) 12:10:17
>>1
「『あいつ予備校通っててずるいよな』って言うのと同じ」というのを自分の立場を守るために援用できると思ってる感覚が何かヤバいんだよね。
大学受験のための予備校っていやずるいよ。
それが流行るのって受験制度含めた学校教育のと制度の失敗じゃないの。
そういう前提があるから何となく仕方なく存在が認められてるだけだよ。
通わなきゃいけない生徒にとっても通わせなきゃいけない親にとっても本当は先生になりたかった予備校教師にしても悪だよ。
お前らが仕事しないから仕方なく国民の間で競争が起こって機会不平等になって国力が全体として損なわれてんだよ。
仕事しないのは仕事しなかったから仕方ない、だから仕事しないのも仕方ないってバカか。+72
-3
-
154. 匿名 2019/10/26(土) 12:10:44
>>144
なら明治大の学生の質がおちたらそれが日本全体のレベルダウンになりそうだね。
明治大学の人は都市部にいて小器用になるだろうから、面接受けが良いのかなぁ
+7
-0
-
155. 匿名 2019/10/26(土) 12:10:47
なんだか「田舎に生まれたのが悪い」って言われてるような気分だ+86
-1
-
156. 匿名 2019/10/26(土) 12:11:34
>>151
東大卒は研究者や官僚や外資を目指す人が多いからでは?
確かに有名企業400社だけじゃ分からないよね+30
-0
-
157. 匿名 2019/10/26(土) 12:12:14
>>147
何あんた?こういうコメント見るとイラっとくる。何が目的なんだろう、話の筋無視してない?+23
-1
-
158. 匿名 2019/10/26(土) 12:12:32
>>155
田舎に生まれたのは自己責任です、あきらめなさいという趣旨の発言だよね+79
-1
-
159. 匿名 2019/10/26(土) 12:13:38
好きで地方に生まれ育った訳じゃないのに…+56
-0
-
160. 匿名 2019/10/26(土) 12:13:48
ただでさえ子ども減ってるのに、国内の学力競争率が更に下がるだけでは。+7
-0
-
161. 匿名 2019/10/26(土) 12:13:52
政府が過疎化を助長するんだね+20
-0
-
162. 匿名 2019/10/26(土) 12:14:05
>>145
ソウゼイガーしながら出羽守しててワロタ
格差の少ない
機会の平等が担保されてる北欧って
税率いくらですか?
+1
-1
-
163. 匿名 2019/10/26(土) 12:14:27
>>148
プラスめちゃくちゃ連打したい
+13
-0
-
164. 匿名 2019/10/26(土) 12:15:24
>>30
私立大学厳格化以前に滑り込んだ大学生4年生が採点するの?+13
-0
-
165. 匿名 2019/10/26(土) 12:16:17
>>『あいつ予備校通っててずるいよな』って言うのと同じ
↑
ずるいという気持ちは=生まれた家庭の金銭的事情で差が付くという事
この事自体が国家としては損失。
極力そうならないようにするのが国の仕事。
高い給料貰ってる担当大臣が自分の仕事否定するような発言するとか馬鹿なんじゃないだろうか。+59
-1
-
166. 匿名 2019/10/26(土) 12:16:21
最初はやってみなきゃとかいってこんな穴だらけの試験やって仕方ないとか言われても。問題ありありなのわかってるじゃん。こうやって今の高2やその下の一部の世代を切り捨てるの?+42
-0
-
167. 匿名 2019/10/26(土) 12:16:34
でもずば抜けた偉業を残すのって都会より地方出身者の方が多いよね。偉人に都市出身者てあまりいない+52
-1
-
168. 匿名 2019/10/26(土) 12:16:43
>>144
このランキングよく分からないね
慶応が載ってないし
東大京大は官僚や研究者を目指す人が多いからと思えば低いのも分かるけど慶応は民間大手行く人が多いよね+32
-0
-
169. 匿名 2019/10/26(土) 12:18:17
まだネットも普及する前の時代、知り合いが北海道の帯広のド田舎の公立高校から現役で京大法学部→司法試験合格で弁護士になった人がいるけど、環境のハンデがあった分、多分地頭はそこらへんの筑駒や開成の人より良い気がする。
首都圏で親が教育熱心で塾通いまくってなんとか上位校に受かったタイプなんかよりも遥かに将来性あるよ。
こういう人材をこれ以上埋もれさせないように機会の格差は広げさせてはならないよ。じゃないと国が衰退する。+69
-5
-
170. 匿名 2019/10/26(土) 12:19:18
貧しい人って、ズルいズルいばっかりいってるね。
+7
-20
-
171. 匿名 2019/10/26(土) 12:19:40
これは政治家責めるのは気の毒だわ
そんなこと言ったら都会で金持ちで附属からエスカレーターの人は?っていう
国立大学行くにしても私立小学校や私立中学で公立より恵まれた環境で大学受験する人も今までにも大勢いたわけで不公平だ何だと言ってもキリがないよ
地方の貧乏が全てにおいて不利なんて大昔から当たり前じゃん+10
-24
-
172. 匿名 2019/10/26(土) 12:20:55
>>169
本当にそう!私環境のおかげで、上位校のタイプなんだけど今の大学そういうやつばっかりで中高からの幅をきかせてる。そりゃ質が落ちるに決まってる+30
-0
-
173. 匿名 2019/10/26(土) 12:21:54
>>166
とりあえず今の高2は実験台
難手術を1年目の研修医にやらせるレベル+29
-2
-
174. 匿名 2019/10/26(土) 12:22:02
>>163
でもこれって自分の努力で現状までは来たと思う一般人が
自分以下の状況の人は努力が足りない自己責任でしょ?
と線引する自己責任肯定論が無いと政治家とて口に出来ないんだけどね+5
-0
-
175. 匿名 2019/10/26(土) 12:22:04
即位関連の行事で思ったけど
194ヶ国なんて割とどうでもいいところまで丁重にもてなしてたら、そりゃあ金がいくらあっても足りないわ
もう未来に希望もないよね
災害のたびにあんなところになんで家建てたみたいに言う人いるけど、教育もまともに受けさせられないのになんで子ども産んだ?みたいな話になるよ
産んだ時はこんなにしんどい世の中になるとは思わなかった+2
-9
-
176. 匿名 2019/10/26(土) 12:22:36
これだけ反対が多いなら、それほど激変できないかもよ。ちょっと変わる位で。
英語うんぬんだけど、だいたい日本全土にそんなのに対処できる素晴らしい英語教師いるのかね。英語たいしてしゃべれない教師ざらにいますよね。受験英語ならともかく。
いずれ元に、もどる+10
-1
-
177. 匿名 2019/10/26(土) 12:23:49
>>167
野口英世は確か東北生まれ+11
-0
-
178. 匿名 2019/10/26(土) 12:24:00
>>176
元に戻るとかの前に実行しちゃいけない。問題がありすぎる+32
-1
-
179. 匿名 2019/10/26(土) 12:24:35
>>109
矛先をずらそうとするのがサポの仕事、詐欺師みたいだねw+6
-1
-
180. 匿名 2019/10/26(土) 12:24:41
>>169
そんな自慢げにいうこと?
京大って普通だから。そこら辺に
都心部だといますけど。
うちの親も京大法学部出身です
都会の進学塾がどれだけハードかわかってないでしょ。
+0
-35
-
181. 匿名 2019/10/26(土) 12:24:53
>>158
ごめん間違えてマイナスしちゃった
プラス!+6
-0
-
182. 匿名 2019/10/26(土) 12:25:24
>>178
問題しかないよね+5
-0
-
183. 匿名 2019/10/26(土) 12:25:31
結局は金ね+5
-0
-
184. 匿名 2019/10/26(土) 12:25:54
>>172
私もそのタイプです。首都圏生まれ、親が熱心で、東京の評判の高い予備校に通い、中高一貫で先取り学習、環境のアドバンテージでなんとか早慶合格したけど、もとの地頭は悪く、社会で全く使い物になってない…
田舎在住のいとこの方が確実に頭いいのに、経済的理由で地元から出れず、進路の選択肢も限られてたのをみたら、文句言いたくなる人も出てくるよなと思った。+60
-3
-
185. 匿名 2019/10/26(土) 12:26:25
>>176
うん。いない。公立中学の教師の
出身大学見てみ?どこよそれ
ってレベルが大半だから+8
-0
-
186. 匿名 2019/10/26(土) 12:28:28
>>171
そういう低レベルな話じゃないんだけど+10
-2
-
187. 匿名 2019/10/26(土) 12:28:56
>>180
横だけど私は自慢げにも感じなかった。進学塾は大学受験に特化しているだけ。たくさんの課題をこなせるだけ。+6
-1
-
188. 匿名 2019/10/26(土) 12:29:30
英語が得意で、公立高校在学中に英検1級、TOEIC900超えしたけど、たしかに学校の先生は全然できない人が多かった。公立教師は1級持ってる人もごく僅かな気がする。+24
-0
-
189. 匿名 2019/10/26(土) 12:30:19
>>179
「平等に貧しくなろう」と提言するなら
まず自分の別荘と外車とタマワン売って
その金を貧困層に寄付すれば?
詐欺師
+17
-5
-
190. 匿名 2019/10/26(土) 12:30:26
>>1
馬鹿じゃないの?平等なスタートがあるから身の丈にあってるかわかるんじゃないの?+42
-2
-
191. 匿名 2019/10/26(土) 12:30:49
>>171
すごく頭悪そう
何を揉めてるのか本質が全く分かっていない
高校生の方が賢いね+25
-2
-
192. 匿名 2019/10/26(土) 12:30:54
>>184
うん、自分であっ試験ができるだけなんだなって実感した。+7
-0
-
193. 匿名 2019/10/26(土) 12:31:02
>>15
そんなものは高校受験でも起きる話。
離島の子は高校で親元を離れて進学しなければならないけど都会の子と比べて不公平だとは言わないでしょ。+12
-40
-
194. 匿名 2019/10/26(土) 12:32:23
てか予備校っていう仕組み自体も日本特有なんだけどね。+11
-0
-
195. 匿名 2019/10/26(土) 12:32:27
日本は人材しか資源がないのにそれに投資しないって何考えてんの??+18
-0
-
196. 匿名 2019/10/26(土) 12:32:31
>>131
学力が高く都内にある筑駒にとって不都合なシステムならば、その他の多くの学校にとっても新制度は不都合だと思うけど。
東京に存在して賢い学生の集まる筑駒という学校にいながら、地方の貧しい家庭でも勉強を頑張っている学生の存在や全体的な教育のあり方を考えて、行動を起こしたのでは?
そりゃ多少周りにいる大人の考えに影響はされているかもしれないけど、学校の不満の受け売り云々は関係ないと思う+50
-1
-
197. 匿名 2019/10/26(土) 12:32:56
>>180
そこら辺にいるかなぁ。
都心と人口と大卒者の割合からいっても京大卒業者をどこら辺でもいる普通とするのはおかしい。
どんだけ偏った交流関係なんだろう。
京大卒もいるけど、社会に出たら、ほかにも東大とか一橋とか色んな大学出ている人と会うよ。+27
-0
-
198. 匿名 2019/10/26(土) 12:33:38
海外からの留学生に費やしてる巨額の助成金?奨学金?をちょっとこっちにまわせば
各県庁所在地くらいでの受験は可能になるのでは?+47
-0
-
199. 匿名 2019/10/26(土) 12:34:29
>>193
そんなに公平にしたいなら、子どもはまとめて政府にあずければ?
不公平だ、ズルい、そんなことばっかり言ってるけど、文句言ったって日本以上に貧乏人にチャンスが回ってくる国はないよ!+4
-18
-
200. 匿名 2019/10/26(土) 12:36:11
>>180
自分じゃなくて、親の学歴自慢、そして、都会の塾がハード自慢って…草。
要は都会の塾に通わせてもらって環境の恩恵があったのに京大に入らなかった落ちこぼれってことじゃん。
私も東京育ちで中受経験者だけど、都会の塾がハードとか全く思わないよ。みんなやってるし。+43
-0
-
201. 匿名 2019/10/26(土) 12:36:40
>>180
本当に上をいってる人もしくは上を知ってる人はもっと謙虚だよ。+9
-0
-
202. 匿名 2019/10/26(土) 12:36:59
>>180
日本の理系の最高峰は京大だよ
東大が無理だから京大に行く人ってほとんどいないよ
京大目指して行ってる人ばかりだから+33
-5
-
203. 匿名 2019/10/26(土) 12:37:02
都市部の受験生はズルしてるみたいに思われるじゃん
+5
-2
-
204. 匿名 2019/10/26(土) 12:37:20
>>1
>『あいつ予備校通っててずるいよな』って言うのと同じだと思うんです
民間が商売として勝手にやる分はいいけど、税金使って国が不公平な抜け道のある制度を主導することが問題なのでは?+107
-1
-
205. 匿名 2019/10/26(土) 12:38:13
>>185
文部省のプログラムは、四技能の習得より、
ひたすら試験で測りやすい知識の習得だから。
嫌なら家庭や自分でやるんだね。いっぱい教材だってあるし、英語の副音声放送だってラジオだってあるし。学校に求めすぎ。+1
-4
-
206. 匿名 2019/10/26(土) 12:38:43
別に予備校に通おうが、教育のことを考えて都市部に引っ越そうが、それは各家庭の自由。
国という行政のトップが、都市と地方間格差・教育格差を黙認して拡大する受験のやり方を作り出そうとしてるのがいけないんじゃないの。+43
-0
-
207. 匿名 2019/10/26(土) 12:39:55
>>198
すごいお金ばら撒いてるからね。
各政府から出てる風になってるけど、財源を迂回させて出元は日本の税金。+9
-1
-
208. 匿名 2019/10/26(土) 12:40:08
受験における身の丈は本人の努力とその結果である学力だけであるように極力社会が制度で補正してあげるべきでしょ
機会均等の原理すらないがしろにされたら自由資本主義はただの貴族制度でしかない
どこに生まれたかは身の丈とは言わない
本当に許せない発言
+70
-1
-
209. 匿名 2019/10/26(土) 12:41:45
>>177
確かって
猪苗代のあたりでしょ
例を示すのになんで地名も出せないの+5
-1
-
210. 匿名 2019/10/26(土) 12:41:53
>>195
国立大の意義って日本繁栄のために国家に貢献できる人材を発掘して育成することじゃなかったっけ
そもそもが就職のために親が金払って学歴をつけるための私立大とは違うのにね+31
-0
-
211. 匿名 2019/10/26(土) 12:42:18
20世紀だったらともかく
今は、格安の高速バスで
どんだけ安く移動できると思ってんだよ。
大阪→東京へ
安い日時なら3000円で行けるんだよ
+1
-19
-
212. 匿名 2019/10/26(土) 12:42:36
学問教育音痴だなぁと思ってたけど、明治大の商学部出身なんだな。
どんどん衰退するだろうな。+40
-1
-
213. 匿名 2019/10/26(土) 12:42:52
今の若い世代大切にしないでどうするのよ。老後捨てられるよ。+8
-0
-
214. 匿名 2019/10/26(土) 12:43:22
>>7
地位とお金があるとこの子だけ厳選する仕組み。+105
-1
-
215. 匿名 2019/10/26(土) 12:45:10
>>211
いつの時代?
高速バスの事故多発して今はその値段はないよ。
ちゃんと現代に生きよう。+15
-0
-
216. 匿名 2019/10/26(土) 12:45:12
萩生田さんたぶん向いてないよ、大臣に。
なんか今回の組閣って、次の選挙で落ちそうな人多くない?意図的に?+39
-0
-
217. 匿名 2019/10/26(土) 12:45:18
>>119
政府のベネッセによるベネッセの為の試験だね
今の学校義務教育からマジでベネッセ入り込みすぎ
なんでもかんでもベネッセだから+99
-1
-
218. 匿名 2019/10/26(土) 12:46:49
>>188
英検1級持ってたら、めんどくさい公務員試験受けてまで教師にならなくても
他に金稼ぐ方法あるもんね+30
-0
-
219. 匿名 2019/10/26(土) 12:47:40
こんなに素人目から見てもヤバい試験やるとか日本大丈夫?+34
-0
-
220. 匿名 2019/10/26(土) 12:48:15
>>65
安倍も馬鹿大卒なのに首相になれたような国だからな。+32
-4
-
221. 匿名 2019/10/26(土) 12:48:20
>>217
ベネッセ絡んでるの?
営利目的の民間企業だよね+71
-0
-
222. 匿名 2019/10/26(土) 12:48:22
都会の予備校のすごいところは人材と情報網がすごい。
まずチューターに東大早慶難関校の在学生がゴロゴロいて、話を聞ける。
更に15年前くらいの大学受験の話だけど、私が通ってた予備校はどの教授が入試問題を作ってるのか内々に把握していて、その教授の専門や著書、過去問でその人が担当したらしき問題を予備校講師が総出で分析して、山張りした問題集を作成、当日見事に一部当たった。
これじゃあ不公平と呼ばれても仕方ないと思ったよ。+32
-1
-
223. 匿名 2019/10/26(土) 12:49:22
>>212
大したことないじゃん。大臣なのに。普通は都内の国立、旧帝大、早慶でしょ。+14
-0
-
224. 匿名 2019/10/26(土) 12:49:46
>>222
私難関中高だったけど普通に先輩に聞いた。教授の歴史の専門分野がここだから出るよって。+5
-0
-
225. 匿名 2019/10/26(土) 12:50:24
>>208
昭和は十分そうだったよね。
学歴社会といえどアメリカとかと比べたら、雲泥の差。
努力でどうにでもできるようなところが日本は良かったのに。
でも、西洋化どんどん進んで似なくていいところまでにてきちゃったね。
格差広がり、格差が定着。
このあとは、格差が次世代へと引き継がれてゆくのかな悲しいね+42
-1
-
226. 匿名 2019/10/26(土) 12:50:31
>>188
京都市か何かが中学英語教師に受けさせたら最低点が280だったってね
体育教師じゃなくて英語教師でだよ
子供に何教えるんだレベル+39
-0
-
227. 匿名 2019/10/26(土) 12:50:40
>>211
その値段だと、
夜行で隣の人の寝息が顔にかかる4列シートのおんぼろバスで到着するころにはクタクタだけどね
受験結果にも影響しそう+31
-0
-
228. 匿名 2019/10/26(土) 12:50:50
帰国子女だけど、TOEFLみたいな試験をセンターの代わりにするとしたら、地方育ちはめちゃくちゃ不利だと断言する。TOEICはともかく、TOEFLは努力でどうにか乗り越えられる試験ではない。+35
-0
-
229. 匿名 2019/10/26(土) 12:52:31
>>12
コメント追っていったらベネッセがゲシュタルト崩壊した+10
-1
-
230. 匿名 2019/10/26(土) 12:52:50
マジでこういう発言する政治家TOEFL受けてみろよって高校生でもないのにブチ切れた。+30
-0
-
231. 匿名 2019/10/26(土) 12:54:14
+0
-15
-
232. 匿名 2019/10/26(土) 12:56:02
トフルて何が大変なの?口頭試問あるとか?+1
-0
-
233. 匿名 2019/10/26(土) 12:56:18
このテストがあろうがなかろうが、地方の子は受験のために慣れない都会に一人で行って、交通費や宿泊費をかけていかなきゃいけないんだから、元から差はあるよね
予備校や塾も田舎は選べるほどないし、都市圏に住んでる裕福な家の子が有利なのはずっと変わらないよ+53
-1
-
234. 匿名 2019/10/26(土) 12:56:38
>>173
新入試制度初代に当たる年齢なので、回避のために中学受験で大学付属に入れました。 都内の大学は合格者数を減らされて、今でも激戦です。
+19
-0
-
235. 匿名 2019/10/26(土) 12:59:27
この制度はどうかと思うけど、これからは子供の教育環境も含めて住環境を考えていかないといけないね。
田舎の人は満員電車や待機児童のことなどで都会を批判したり東京は住むところじゃないなんて言うけどさ。
大学進学率を見れば都会と地方の差は今でも大きいし、今回この制度でどんどん差が広がっていくかもしれないね。+12
-1
-
236. 匿名 2019/10/26(土) 13:02:07
学問が一番努力で上にいける分野なのになんでそんなこと言うの。+19
-1
-
237. 匿名 2019/10/26(土) 13:02:27
>>231
だってこいつと小泉と菅はあちらの人だもん。+6
-0
-
238. 匿名 2019/10/26(土) 13:04:15
こいつ大して勉強もしたことないくせに。いま本気で頑張ってる人たちにそんな言葉を突きつけるんかい+14
-1
-
239. 匿名 2019/10/26(土) 13:04:41
民間の英語業者と癒着してるんじゃないかと疑ってる+20
-0
-
240. 匿名 2019/10/26(土) 13:04:41
受験テクニックだけ手に入れた無能が社会に出ても日本が弱体化するだけなのになあ
現にそうなってきてるじゃん+31
-1
-
241. 匿名 2019/10/26(土) 13:06:04
>>240
でもセンター試験すらできないは人に有能も何もなくない?あくまでふるいおとしでしょ。二次試験でかえればいいのに。+15
-1
-
242. 匿名 2019/10/26(土) 13:07:02
要は経費削減だよね
入試問題の作成が大変だから
教育なんて二の次だよね
だから衰退するんだよ日本は+7
-2
-
243. 匿名 2019/10/26(土) 13:08:01
>>109
不正な稼ぎじゃないし、それとこれは別じゃない?
お金ある人が弱者の味方したっていいじゃん。+56
-2
-
244. 匿名 2019/10/26(土) 13:08:31
国教育制度に民間はないだろうお金もらってるんだろうな+7
-0
-
245. 匿名 2019/10/26(土) 13:08:44
>>52>>53
なにかの利権が絡んでるのかな
+9
-2
-
246. 匿名 2019/10/26(土) 13:09:29
センター試験とどう違うのか判らない+1
-1
-
247. 匿名 2019/10/26(土) 13:09:34
推薦とかAO入試の志願者増えそうだよね
小保方さんの騒動をきっかけに疑問視されるようになったばかりなのに+19
-0
-
248. 匿名 2019/10/26(土) 13:09:41
>>239
疑うも何も
それしかないけど+11
-0
-
249. 匿名 2019/10/26(土) 13:11:56
そもそもどうして制度を変えるの?
センターのままでいいじゃん
制度が変わる高校二年生はもちろん浪人したら制度が変わる高校三年生も可哀想+27
-0
-
250. 匿名 2019/10/26(土) 13:13:38
これを期に、優秀な人材は海外の大学に流出するだろうね。+12
-0
-
251. 匿名 2019/10/26(土) 13:13:38
国公立入試のあるべき姿は、学生を平等かつ客観的な入試方法で選抜すること。
総合的には当日の学力試験一発勝負が結局一番優れたシステムだけど、トップエリート憎しの二流役人や政治家、変な平等思想を持ち込む教育者によってどんどん改悪されていると思う。
身内が東大出身で教授をしていますが、学力の捉え方をねじ曲げて改悪していく一連の方向性について良識ある教育者達はこの状況を相当憂いているそうです。+42
-1
-
252. 匿名 2019/10/26(土) 13:15:32
センター試験なんて基礎の基礎…よくある教科書に載ってることしか出ない。だからこそ今までの公平性を大切する方がいいのに。そんなに変えたいんだったら教科書から変えなよ。+46
-0
-
253. 匿名 2019/10/26(土) 13:17:12
生まれが悪ければそこで絶望してろってことよね+24
-1
-
254. 匿名 2019/10/26(土) 13:17:32
身の丈=親の財力
大臣が言ったらいけないでしょうよ+63
-2
-
255. 匿名 2019/10/26(土) 13:18:14
政治家頭悪すぎない?大丈夫?てか官僚もこんなのに振り回されるなんて+9
-1
-
256. 匿名 2019/10/26(土) 13:18:24
サイレントマジョリティーは賛成してるみたいなことを言った人だよね
日本人はおとなしいから、こんなカスみたいな政治家が調子に乗るんだよ
こんなの完全に民間業者との癒着だから、日本人はもっと怒っていい+52
-1
-
257. 匿名 2019/10/26(土) 13:18:36
学力テストみたいに通ってる学校で受験出来ないの?
やろうと思えばいくらでも方法あると思うんだけど+22
-0
-
258. 匿名 2019/10/26(土) 13:19:07
現在高2で入試変わる世代だけど
もう色々わからなすぎる。
無駄に勉強しろ勉強しろって言われるだけ。
もはや先生だってわかってないからね。
+53
-0
-
259. 匿名 2019/10/26(土) 13:19:12
筆記試験になるんだよね?
採点ミスが増えそうだし、明確に答えのあるセンター試験の方が面倒くさい事起きなくていいと思うんだけどな+27
-0
-
260. 匿名 2019/10/26(土) 13:20:23
この制度実際に対象者が少ないからまるで反対が少ないとか思われても困る。教育現場困ってるよ?+23
-0
-
261. 匿名 2019/10/26(土) 13:20:29
一年前なのにこんなあやふやでいいの?
もう勉強とか対策始めなきゃいけない時期よね?+21
-0
-
262. 匿名 2019/10/26(土) 13:21:29
最近、日本に対して失望するようなニュースばかりだわ。
2050年を考えるみたいなトピックがあったけど、本当にどうなってるんだろう?不安しかないわ。+23
-0
-
263. 匿名 2019/10/26(土) 13:21:43
今現在の環境が最悪でそこから抜け出すために必死で勉強してる子だっているのに、身の丈にあった勉強をとか言われたら絶望しかないわ+61
-0
-
264. 匿名 2019/10/26(土) 13:22:00
なんで民間の英語教室がたくさんあるかわかりますかね?国の教育制度が機能を果たしてないからだよ?なのに試験は厳しくするんですか?+19
-0
-
265. 匿名 2019/10/26(土) 13:23:18
>>254
こればかりは未成年の子供にゃ努力ではどうしようもない+20
-0
-
266. 匿名 2019/10/26(土) 13:26:16
>>21
わかる
地方出身の「超」優秀な、
庶民育ちの学生には、学費のほかに
たっぷりの生活費も国が負担して
バイトなんてしなくても学生生活できるようにしてほしい+122
-8
-
267. 匿名 2019/10/26(土) 13:29:42
>>221
採点がベネッセ
そのため学校の模試や教材でベネッセを使う事が多い
採点はバイト+59
-0
-
268. 匿名 2019/10/26(土) 13:29:46
日本は馬鹿な政治家の息子でもお金積めば、いい大学入れるしKKみたいな学歴ロンダするのもいる。大学講師や教員に在日枠あるし、日本に平等は無く、学歴はお金で買う世界。+19
-1
-
269. 匿名 2019/10/26(土) 13:33:15
>>268
何言ってるの?欧米の方があからさまなコネ社会だよ
特にアメリカは金やコネで一流大学に行けるのが黙認されている
ブッシュJr.もコネでイェール大学+5
-1
-
270. 匿名 2019/10/26(土) 13:35:13
>>266
地方から東大や慶應に行けばわかるけど飛び抜けて頭が良いのは名門中高一貫出身だよ
科学オリンピックの上位者が東大に行くし慶應には難関の中高受験組がいる
芦田愛菜のような子がたくさんいる+23
-5
-
271. 匿名 2019/10/26(土) 13:35:21
今娘が高3で国立志望だけど
今年のセンターにも絶対皺寄せきてるから不安だわ
もう浪人は覚悟してるけど、来年の新方式はまず採点で大混乱が起きるような気がしてならない+9
-0
-
272. 匿名 2019/10/26(土) 13:39:30
そもそもセンター試験でも東京は全国平均トップの点数
半数は田舎の国立なら受かってしまう点数+5
-6
-
273. 匿名 2019/10/26(土) 13:40:04
騒ぐ程悪いようにはならないと思うよ。そうじゃなきゃ、入試志願者が減るし、そしたら大学側だってこまるわけだから。
ただ、英検とか、受験教育産業の利権とかからんでおかしな方向に行きだしてはいるのかもね。+2
-7
-
274. 匿名 2019/10/26(土) 13:44:35
>>270
中高一貫に飛び抜けて頭がいい人が集中するのは都心だけだよ
地方だと名門中高一貫がまずないから、みんな公立のトップ高(旧制中学)目指すもん
ノーベル賞受賞者なんて地方の公立高校出身ばかりだし、大学入ってこの人めちゃくちゃ頭いいな〜!と思ったらやっぱり名門中高一貫かっていうと全然そんなことない
東京でも都立出身ですごい優秀な人いるよ+46
-3
-
275. 匿名 2019/10/26(土) 13:55:37
>>220
馬鹿大ではないでしょ。首相にしてはかなり低いが+11
-2
-
276. 匿名 2019/10/26(土) 13:56:50
つまり、あれか。
地方に生きてる奴は高校出たらその先の夢なんて持たずに介護か販売でもちょぼちょぼやって、近所の男にさっさと身売りして子供うんで人生蹴り付けろ、って話か。
詰んでるな。+50
-1
-
277. 匿名 2019/10/26(土) 14:09:14
でも、田舎なら住居費圧倒的に安いですよね?その浮いたお金で、試験うければいいんじゃないですか?+1
-14
-
278. 匿名 2019/10/26(土) 14:09:52
>>14
厳しいこと言うけど、正社員14万で東京で働く意味ってある…?
転職した方が良いと思う。+128
-0
-
279. 匿名 2019/10/26(土) 14:11:45
>>274
ノーベル賞受賞者のほとんどが年寄りだよ
時代が違う
地方公立はどんどんレベルが下がってトップ校でも国立マーチ関関同立に行けるのは上位半分程度+3
-18
-
280. 匿名 2019/10/26(土) 14:15:01
身の丈に合わせることって生きていく上で大事
なんでもかんでも家庭環境ガァーって言ってたら何も進まない+1
-11
-
281. 匿名 2019/10/26(土) 14:15:39
>>274
地方でも頭の良い子は裕福な家庭出身で中学や高校から都会の名門校に進学してるわ
北海道から筑附の山口真由や愛知から慶應の三代目岩田
しかも地方にも私立の名門中高一貫があって頭の良い子はそこに進学
九州にはラサールと久留米附設、愛媛には愛光、愛知には東海南山女子
高知も中学受験が盛ん 広島にも学院と附属がある+16
-8
-
282. 匿名 2019/10/26(土) 14:17:29
>>280
何でもかんでもではない
入試だから言ってる+16
-0
-
283. 匿名 2019/10/26(土) 14:18:35
その分給料も安いけどね+0
-1
-
284. 匿名 2019/10/26(土) 14:19:46
>>282
名門に行くとお金持ちの子ばかりだよ
東大もね 彼らは学力だけでなく裕福な暮らしで培った教養もある
そんなところに勉強オンリーのガリ勉貧乏が入っても仕方ない
都会の名門出身しか入れないサークルがあったり学内格差が激しい+3
-12
-
285. 匿名 2019/10/26(土) 14:20:28
大臣がいう事ではないわな+11
-1
-
286. 匿名 2019/10/26(土) 14:21:53
こういうのにブーブーいう親ほど、
子供の習い事なんて意味ない〜とか、自身が努力もしてないのに、努力して成功した人に文句言う人ってイメージ。
昔のほうが格差はあったでしょ。児童手当もない、学費もバカ高い。
今はかなり恵まれてるわ。何においてもすぐ文句言う人って知能低すぎ。+3
-24
-
287. 匿名 2019/10/26(土) 14:22:17
地方議員はもっと怒って問題にすべき
自分に票入れてくれた人たち(の子や孫)が不利益被るんだよ?+32
-0
-
288. 匿名 2019/10/26(土) 14:23:50
田舎住みだから予備校なんてものないし東大京大早慶あたりは無理だな。
都市部の進学実績のある中高一貫校とか私立高校に行くしかないけど、下宿になるし金かかる。+8
-0
-
289. 匿名 2019/10/26(土) 14:24:47
>>214
結局金の力で受かった後大した努力しないからバカな政治家みたいなの量産するだけ。+60
-0
-
290. 匿名 2019/10/26(土) 14:25:16
>>14
今の景気の良いうちに転職したほうが良い。
手取り14万なら、それ以上下がることは無いから。
貴方は足元を見られ過ぎてるよ
東京で一人暮らしで転職する余裕も無いんだって
+70
-0
-
291. 匿名 2019/10/26(土) 14:26:16
新しい入試って採点を大学生もするってなかった?
英語の民間資格受けるのにIDかなんか発行しなきゃいけないみたいだしよく分からない。
普通に受けて郵送させてほしい。+18
-0
-
292. 匿名 2019/10/26(土) 14:28:00
>>274
その難関都立も中高一貫教育の流れがある+10
-0
-
293. 匿名 2019/10/26(土) 14:28:12
>>286
昔の国立の学費年間十万ちょっと
今五十万以上
昔のほうが学費安いです+22
-1
-
294. 匿名 2019/10/26(土) 14:28:51
>>286
親より教師や生徒が文句言ってんだけど
何が問題かわからないのにコメントしなくていいよ+10
-0
-
295. 匿名 2019/10/26(土) 14:30:21
>>288
国立に行けば良いじゃん
筑駒筑附+2
-0
-
296. 匿名 2019/10/26(土) 14:30:51
随分偏った記事だからおかしいなと思ってる+2
-3
-
297. 匿名 2019/10/26(土) 14:31:18
>>287
地方議員は公立トップ校出身や県外の私立に進学した地元の有力者が多いから+4
-1
-
298. 匿名 2019/10/26(土) 14:31:30
日本はもう終わったな+5
-0
-
299. 匿名 2019/10/26(土) 14:32:57
>>1
ガルちゃん連日自民党SAGEトピばっかりだね。
言葉のあげあしや切り取りをトピタイにしたり日本SAGE安倍政権SAGEに必死。某党支持者なの?
+4
-18
-
300. 匿名 2019/10/26(土) 14:41:47
>>33
外部試験って英語の民間資格のことですか?+5
-0
-
301. 匿名 2019/10/26(土) 14:49:11
テスト複数回受けるという制度である以上はこうなるし
じゃあ一発テストで良いんじゃないのってことになる
どっちが正しいかは賛否あるだろうけど
一発テストにしたらしたで文句言うのだろうなと思う+6
-1
-
302. 匿名 2019/10/26(土) 15:15:49
>>101
偏差値70越えの高校なら地方にもゴロゴロありますよ。+22
-5
-
303. 匿名 2019/10/26(土) 15:17:05
金持ちの無能な子ども達が身の丈に合ってない大学で不祥事起こす未来しか想像できない+41
-2
-
304. 匿名 2019/10/26(土) 15:17:21
奨学金、結局返済しきれず、自己破産する人も決して少なくないからそうなるのもしょうがないんじゃない?+6
-0
-
305. 匿名 2019/10/26(土) 15:23:06
>>302
偏差値算出の母数になる地元の受験生のレベルが低い
大塚模試の70と首都圏模試の70では価値が違うと同じ
しかも地方の田舎だとトップ校でも東大数人レベル+7
-7
-
306. 匿名 2019/10/26(土) 15:24:25
>>101
引っ越せよ、で締めてる言い方がこの問題の本質だわ。地方民のみんながみんな、そういうワケにもいかないから、同じ国民として、国が対策するべきなんじゃない?って話でしょ。+53
-2
-
307. 匿名 2019/10/26(土) 15:24:39
>>251
その教育者のせいで日本の国際競争力はガタ落ちなんですが?+5
-1
-
308. 匿名 2019/10/26(土) 15:25:42
>>21
本当にそう。
幼稚園や保育園無償化するよりこっちの方が大事だと思う。
金の使い方間違ってる。+119
-5
-
309. 匿名 2019/10/26(土) 15:26:39
>>299
自民党のやることなら全て正解だと思ってるの?お花畑もここに極まれり+18
-1
-
310. 匿名 2019/10/26(土) 15:29:57
試験なんて今でも不公平なんじゃないの?
そもそも裕福な人はお金で学歴買えるでしょ
今の受験体制に慣れた人が
変化する事に文句言ってるだけにしか思えない
大学受験、大学進学、大学の在り方も
問題視した方がいい
一大臣の言葉をいちいち問題にしていても
時間の無駄で何の解決にもならない
単に
不適切発言だー
任命責任だー
辞めろー
安倍もついでに辞めろー
国会で問題にしろー
でしょ、いつものやつw w
いまの大学なんて半分くらいいらないでしょ
+10
-5
-
311. 匿名 2019/10/26(土) 15:43:54
国単位では公平は無理だろうね。だって逆に低所得者の大学無償化もあんなに荒れるもん。
センター試験にも悪いところは当然あって、あれのせいで大学の色がなくなって偏差値一色になっていったんだよ。若い人たちは知らないだろうけど。
これは自治体単位で交付金の使い方や国からの子育てのための援助をこういうことにも補助金出すような仕組み作るのがいいかもしれない。+8
-1
-
312. 匿名 2019/10/26(土) 15:56:43
>>19
でも、パクりが多いのはなぜ?偽ドラえもんとか…
デザイン方面には力入れてないの?
前から、あんなに人数多いんだから自分達でいい物作ろうと思ったら作れるのにって思ってたよ。+21
-14
-
313. 匿名 2019/10/26(土) 15:57:13
>>303
想像力豊かすぎ。+4
-2
-
314. 匿名 2019/10/26(土) 15:58:48
>>308
いや、無償化も大事だし、両者は別問題でしょ。
切り離して考えて+11
-12
-
315. 匿名 2019/10/26(土) 16:00:11
金持ちはお金積めば入れる
とか、
学歴は金で買える
とか、なんかよく見るけど、そんなのまずないわ。
低学歴のやっかみ?+13
-12
-
316. 匿名 2019/10/26(土) 16:01:15
>>58
私は貧乏育ちで父親に子育て放棄(自殺)されたので子ども産まない。そして、がるちゃんしてどんどん子育ての理想が上がっている気がする(マイホーム、奨学金なし大学(専門学校)、マイホームの援助)どれも無理だし自分が貧乏したお陰で貧乏はもう充分こりたしね+30
-0
-
317. 匿名 2019/10/26(土) 16:02:05
兎に角、勉強して実力があれば問題にならない。+4
-4
-
318. 匿名 2019/10/26(土) 16:10:45
変更の境目にの受験生・浪人生は悲惨だね…
特に浪人生…。対応できんのかな。+7
-0
-
319. 匿名 2019/10/26(土) 16:16:15
ハギーは叩き上げだよ。苦労人。1ページ目にあるような「恵まれた家庭で育ったからわからない政治家」ではないよ。
ちなみに菅官房長官も叩き上げ。+7
-1
-
320. 匿名 2019/10/26(土) 16:24:51
>>305
偏差値だと分母が違うなら
中学生の全国学力テストの正答率
地方が一位から四位、
東京は五位だよ。+3
-4
-
321. 匿名 2019/10/26(土) 16:31:00
身の丈にあった勉強を=カースト制度じゃん。
舐められたもんだわ。+29
-2
-
322. 匿名 2019/10/26(土) 16:33:36
>>320
東京は優秀層は国立私立だからその学力テスト自体受験していない+12
-0
-
323. 匿名 2019/10/26(土) 16:33:37
>>21
Fラン出身の進次郎が国会議員になれたのは生まれた時から道がついてたからだよね
一般家庭に生まれてたら国会議員になれるわけがない+105
-1
-
324. 匿名 2019/10/26(土) 16:37:05
>>65
安倍さんも麻生さんもエスカレーターだし多分まともに入試受けてないよね+22
-3
-
325. 匿名 2019/10/26(土) 16:37:08
>>323
進次郎以外にもいっぱいいんだろ
こじつけすぎ+9
-4
-
326. 匿名 2019/10/26(土) 16:37:16
>>216
安倍さんの側近中の側近
過去の稲田朋美とかもそうだけど
単に任命権者に人を見る目が無いだけ
+5
-2
-
327. 匿名 2019/10/26(土) 16:40:46
>>326
今井絵理子だしね+8
-0
-
328. 匿名 2019/10/26(土) 16:40:54
裕福な家庭の方が有利なのはまだ納得できるけど、都会の方が有利なのっておかしくないか?普段は東京一極集中は良くないって言ってるくせに。+25
-0
-
329. 匿名 2019/10/26(土) 16:41:54
>>318
浪人は減ってるんじゃないかなー
だから、附属に殺到している。
みんな先々のことを考えて。+5
-0
-
330. 匿名 2019/10/26(土) 16:42:18
センター試験をなんでわざわざ止めるの?
地方の学生は見捨てるってなんか昔の中国みたいやな
+19
-0
-
331. 匿名 2019/10/26(土) 16:43:45
>>315
事務次官の息子だっけ?なんかそういう疑惑なかったっけ?センターか受験直前に海外リゾート行ったとSNS発信してた男の子いたよね。+8
-0
-
332. 匿名 2019/10/26(土) 16:45:37
ゆとり教育は日本人の上級国民様と、
手厚い保護を受けてるハンデ様と外国人様が、
日本人のおばかで低収入でも幸せな層をつくって
労働力にして、
自分たちだけが代々ハッピーに過ごそうとしたものなんだよ。
某保守系側の先生が週刊誌で暴露したっけ。
ゆとり教育を推進した文科の官僚は退官後に、
関西にある韓国系のエリート進学校に天下りしたのは、
ネットじゃ有名な話。
だから偏差値は金で買えるんです。
日本人は無理にFラン大に進学しないで、
高卒で低収入で甘んじて欲しい。
外国人様は優秀かどうかもわからないのに、
与党連立の推薦で満額だと年間300万年以上も
日本人の税金から支出されて、
おこづかいと往復の里帰り代も出る
国費留学生様が都内の大学にはいっぱいです。+6
-1
-
333. 匿名 2019/10/26(土) 16:47:30
地方から私立大学に進んだ元サラリーマン家庭の娘です。
学費以外は自己負担だったのでバイトに追われて勉強があまりできずにギリギリの単位だけ取って…
大卒の免許をもらう高い教習所みたいな感じになっちゃったな、と思います。
なので苦学するか金持ちの子に生まれるしか良い学歴を得るのは難しい現状が加速しそうで
一連の報道を読んでると胸が痛いです。
お金が足りない家で育つしんどさがわかるので世帯年収1200万円くらいだけど子供を持つ自信も
わきません(都内在住です)+16
-0
-
334. 匿名 2019/10/26(土) 16:48:04
>>312
感覚が違う外国ではどんなデザインが受けるか分からないし、科学的なものの方が注力した分結果が出やすいんじゃない?+1
-0
-
335. 匿名 2019/10/26(土) 16:50:17
>>299
自民党員のやることなら全部賛成って人、自民党内にもいないでしょ。+7
-1
-
336. 匿名 2019/10/26(土) 16:51:49
外国に払ってるお金とか留学生に無料でばらまいてるお金とか五輪に使うお金とかそういう無駄なものを辞めて
日本で暮らす優秀な若者が環境に左右されず希望の進路を目指せるようにしてほしい
きれいごとかもしれないけど外国にお金を配って援助するほど今の日本って余裕あるの?
外でいい顔して自分の子を虐待してる糞親父みたい。+29
-0
-
337. 匿名 2019/10/26(土) 16:52:10
今日、塾の説明会聞いてきたけど、受験も産業だなって思った。
昔は、浪人して、初めて、予備校に行くって感じだったけど、今は情報をいかに利用して、受験に挑むかだと思った。
その、情報は大手の塾しか持たないなって思った。+21
-0
-
338. 匿名 2019/10/26(土) 16:55:16
確かに、身の丈にあった学校に入れば良いが、今は、塾の力によって入れる学校があると思う。
本当の自分の学力より上の学校に、塾に頼って、入る事が出来る。
そして、私立学校には大量や指定校が来るので、
本当の実力で、学校に入るって事は、ほぼない感じがします。+8
-0
-
339. 匿名 2019/10/26(土) 17:01:20
>>315
金持ちは幼稚園から有名校ですが?
そのままエスカレーター式に大学まで、、
学歴はお金で買えますけど
+6
-2
-
340. 匿名 2019/10/26(土) 17:01:21
>>315
早稲田に行ってたけどすごい頭の悪いクラスメイトがいっぱいいてびっくりした
そういう人たちは指定校推薦(性格が優等生タイプで先生受けがよさそうな人多し)だったり
あとは塾や予備校をはしごして金かけて勉強した人だった。
地頭の悪さを塾でカバーするタイプは昔からいる。+18
-1
-
341. 匿名 2019/10/26(土) 17:06:45
>>322
私立も過半数は受験してるよね?+0
-2
-
342. 匿名 2019/10/26(土) 17:10:54
>>314
未就園児持ちだけど幼保無償化は必要ないと思うけどな
+24
-0
-
343. 匿名 2019/10/26(土) 17:14:01
>>339
だよね
そしてそれは問題ないと思う
だって私立だもの
私立は営利目的で当然
国公立はそうであってはいけないのにそこに手をつけたから批判が集中してる+7
-1
-
344. 匿名 2019/10/26(土) 17:16:37
>>323
中卒で総理大臣になった人もいます
高卒の議員もたくさんいます
そういえば政務官のあの女性は中学すらまともにいっていない実質小卒です+4
-4
-
345. 匿名 2019/10/26(土) 17:22:11
もうさ、幼稚園や小学校ぐらいでIQ測って貧乏な家の子でも賢い芽(知能指数が高い)があるなら、それを育てる方が良いんじゃないの?
親がアホでもたまにごく稀にそういう子がいて、途中で諦めちゃってというのが一番もったいないなぁって思うわ。+17
-0
-
346. 匿名 2019/10/26(土) 17:30:57
>>344
中卒で総理大臣になった人は、今の時代だと無理だろ。+25
-0
-
347. 匿名 2019/10/26(土) 17:32:22
>>19
中国国内でも地方や地方都市出身の学生と、北京などの大都市出身の学生では大学合格に必要な点数が違う(大都市圏の住民票を持つ学生が優遇される)ことについて、学生たちから不満が上がってますよ
実際、地方出身の若者は大都市出身の人と結婚して6年経つと自分も大都市の住民票を得られるのでそれが欲しくて必死です。+43
-0
-
348. 匿名 2019/10/26(土) 17:36:13
>>315
ある程度は金で買えるよ。+1
-1
-
349. 匿名 2019/10/26(土) 17:40:16
学生時代から、使える労働力を見極めたいんですよ。
力がある人にはどんどん働いて出世してもらって、様々な意味での「働けない人(気がない人)」と認定される人にはそれなりの場所で、と大学の時点でふるいにかけようとしている。
まあ、力がある人が働きすぎると、今度はそちら側がへばってきてしまうとは思うけど。
勝手な私見なので悪しからず。+3
-0
-
350. 匿名 2019/10/26(土) 17:49:50
東大とかは金じゃ無理だけど
バカでも金あって努力すれば普通くらいの大学には入れる
+4
-0
-
351. 匿名 2019/10/26(土) 17:50:58
別に学校の勉強なんてみんなが学べることだからあんまり価値がないよ
+1
-1
-
352. 匿名 2019/10/26(土) 17:52:28
完全には無理でも、受験の世界はなるべく生まれや環境の不公平がなく、努力がものをいう世界でありつづけてほしい。
私はサラリーマン家庭のごく普通の育ちで美人でもなく、なんの特技も才能もなく、要領も悪くて、地頭も決して良くない人間だけど、大学受験だけは人生で一番頑張って勉強して、運良くそれなりに名のある大学に入れたら、人生の選択肢が本当に増えたよ。人生のターニングポイントが受験だった人は一定数いると思うし、今、同じような若い子もそうであってほしいと思う。+50
-0
-
353. 匿名 2019/10/26(土) 17:54:14
>>33
確かに予備校は必須じゃないよね。
でも私の周りは、一般受験なら予備校は通って当たり前な人が多かったよ。
学校の先生に質問をするにも限度があるし、安い動画授業だけでは伸びにくい教科もあると思う。
+23
-4
-
354. 匿名 2019/10/26(土) 17:55:47
>>341
都内私立中高一貫校に二人通わせていますが、どちらもそのテスト受けた事ありません。
御三家と偏差値55の中堅校ですが。
私立で受けるの偏差値50以下の学校では+6
-0
-
355. 匿名 2019/10/26(土) 17:57:49
>>15
それって来年からの共通テストと、今までのセンター試験と何か違いがあるの?
今までも普通にセンター試験本番用の事前テストの模試とかある程度都会ではたくさん受けれてるし、田舎の人は交通費かけて出て来ないとならないからそんなには受けれてないとかの差はできてるよね。+19
-12
-
356. 匿名 2019/10/26(土) 18:07:05
>>299
なに?自民党員なの?今の自民党で支持できる事って何?ゴミの点しか見つからないけど。+9
-0
-
357. 匿名 2019/10/26(土) 18:07:19
ここを見てる学生さんたち、出た大学がよくても、原液を薄める側(作られたゲームに夢中になりすぎる、会社の言うことを全て聞き、指示待ちになる。大学におんぶにだっこされている。講義を受けている「だけ」、アルバイトをして講義をさぼる「だけ」、制度に言うことを聞く) じゃ生きていけないよ。やれることはなんでもやって、原液を作る側になる努力をしていってね。人の言うことをほいほい聞く(その教える側だって完全じゃない)のではなく、その仕組みが適切か、寧ろ自分がより良いシステムを作れるか。考えて疑って、サボれるところは上手くサボってね。+12
-0
-
358. 匿名 2019/10/26(土) 18:08:28
>>102
再来年から無くなるみたいですね。
今までとは違ってどうやって手を打つか分からないから可哀想。+0
-0
-
359. 匿名 2019/10/26(土) 18:10:14
災害あってやること沢山あるのに国会では失言を追求することしかしない。言うだけ言って自分では何もしないバカが多い。+16
-1
-
360. 匿名 2019/10/26(土) 18:10:56
>>356
自民党支持してたけど、今井絵理子でむりになった+8
-0
-
361. 匿名 2019/10/26(土) 18:11:24
>>358
今の高二の子たちからだよね。+14
-0
-
362. 匿名 2019/10/26(土) 18:12:39
>>356
進次郎wwww+2
-1
-
363. 匿名 2019/10/26(土) 18:17:48
こういう不利なのは学生さんだけじゃないけどね
趣味の習い事の検定すらも試験会場が大都市に限られていて
地方の人は泊りがけで行かないといけない
そりゃみんな東京に住みたがるわ+13
-0
-
364. 匿名 2019/10/26(土) 18:22:44
>>281
山口真由は中学まで札幌
高校から筑附
だから典型的地方型の秀才だよ
中学までは地元の公立か国立、高校で高偏差値のトップ高
この人の場合は特別に頭が良かったから東京に出たんだね
似たような経歴で東大王の水上颯がいる
山梨の国立中を出て高校から開成
地方ではまだ秀才=中高一貫が浸透してないところいっぱいあるよ+17
-0
-
365. 匿名 2019/10/26(土) 18:26:11
山口さんも水上くんも2人とも本人が優秀ってだけでなく、それに加えて両親ともに医者という金持ちだからなあ…
この2人はあんまり参考にならないよ。+35
-0
-
366. 匿名 2019/10/26(土) 18:28:36
>>263
これ、ほんと。
貧困や毒親から抜け出す一番確実で且つ将来性もある道は高学歴になることなのに。+29
-0
-
367. 匿名 2019/10/26(土) 18:30:43
国会議員も地方の議員も
身の丈にあった
給与にしろよ!
なんで毎年上がってんだよ!!+18
-0
-
368. 匿名 2019/10/26(土) 18:34:31
東京から地方に引っ越したけど、とても同じ日本とは思えないよ。
同じ社会福祉を受けているとは到底思えないよ。
税金は変わらないのに。
+16
-0
-
369. 匿名 2019/10/26(土) 18:45:40
>>368
私は地方からずっと出たことがなくて、今も地方
東京には大人になってから出てきたけど、東京に住んでたら地方なんて死ぬほど嫌だろうなと思う
都会でつらい思いしたことがある人なら別だけど、
娯楽も仕事も何もかもチャンスが少なすぎる+14
-0
-
370. 匿名 2019/10/26(土) 18:47:26
この人自身もたいした学歴じゃないよね+3
-0
-
371. 匿名 2019/10/26(土) 18:59:29
>>355
来年からは、必ずGTECや英検などの民間試験を受けなければなりません。
A1やA2、英検〇級以上を持っている人、と入学規定を設けている国立大学がほとんどです
しかも、今までに取ってきた資格は使えず、来年の決められた期間に受けたものの結果だけが正式に提出することが出来ます。
必ず民間試験を受けなければいけないという点では所得の低い家庭には負担かもしれません。
でも減額申請などがありますし、本当に大学に行きたいという気持ちがあれば何とでも出来ると思います。
実際に民間試験を受けなくても過去問で練習出来ますし、今はスマホの無料アプリでもスピーキング練習出来ますから😔
+28
-0
-
372. 匿名 2019/10/26(土) 19:08:46
本当に学歴社会は終わったのでしょうか?
・財閥不動産、大手マスコミ(TV、広告、出版)の総合職は早稲田・慶應・東大で8、9割レベルの世界。自民党(閣僚)、日経225社長・経営幹部、マザーズCEO(起業成功)、総合商社、大手金融、大手法律(弁護士)、公認会計士は6、7割レベルの世界。大手メーカーに関しては就職自体は地方旧帝大などの比率も高いが、経営幹部(文理)となると、早慶東でかなりの比率を占める。実際にその世界(各界)に属してみると、人数そのものの影響力・印象も強いものである。
『阪大はなぜ二流大学なのか:①学歴フィルター外資・商社の東京一工早慶②GS・Mc・商事等の東大・慶應>京大・早大>一工上>阪大③一流企業はほとんどが東京、地方京大ですら不利でいわんや阪大(YouTube2018)』
『早慶・東大・医学部の富裕層サイクル(なぜ日本だけが成長できないのか:モリタク2018)』
『早慶・東・京→一流企業エリートが日本やばいという理由(2018)』
『人気企業就職は圧倒的に早・慶が強く、東大は院・官・民に分散(プレジデント2018)』
『目指せ東慶立(立教大学長/週刊ダイヤモンド2018)』
『外資蹴活どっとこむ:トップ6大学・早・慶・東・京・一・工(2018)』
『東大卒・慶應卒は優遇される(某大企業退職者VORKERS2018)』
『日本を動かす超エリート集団「東慶閥」、名門外資・上場社長・大手商社就職などで京大&早大を凌ぐ(NAVER2018)』
『ブラック厚労省。国会待機で深夜4時(2018)』
『京大人気凋落中(2017プレジデント)』
(1.日本国エリート)東京大学、慶應義塾大学、医学部医学科
(2.日本国エリート)京都、一橋、東京工業、早稲田政経
(2.3)早稲田(政経以外)
(2.7)大阪
(3)東北、横浜国立、名古屋、神戸、九州、上智
(4)北海道、お茶の水、東京外国語、筑波、千葉、大阪府立、大阪市立、明治、立教、中央、理科大、同志社
(5)広島、横市、東京農工大、名古屋工業、青山学院、津田塾、関西学院、立命館
(6)金沢、岡山、電気通信、法政、関西、学習院、芝浦工業
(7)埼玉、静岡、新潟、滋賀、京都工芸繊維、名古屋市立、成城、成蹊
(8)東京学芸・熊本・奈良女子・京都府立・岐阜・三重・信州・群馬・鹿児島・徳島・静岡県立・山梨・小樽商科・東京女子・日本女子・明治学院・東京都市
(9)和歌山・大阪教育・兵庫県立・愛媛・宇都宮・長崎・富山・香川・東京海洋・日本
(10)奈良県立・神戸市外国語・埼玉県立・宮崎・高知・佐賀・山形・岩手・山口・高崎経済・愛知県立・秋田・弘前・福島・福井・大分・鳥取・茨城・島根・駒沢・南山・甲南・工学院・近畿
(11)北九州市立・武蔵・國學院・獨協・東洋・専修・西南学院・京都産業・東北学院
(12)前橋工・高知工科・琉球・室蘭工・龍谷・関西外語・東海 ・国士舘・東京経済
(13)文教・二松学舎・立正・神奈川・千葉工業・愛知工業・愛知淑徳・松山・福岡・創価・帝京・京都外語
(中堅大学)+高専
〔D1〕前橋工・千葉工業・高知工科・琉球・室蘭工・龍谷・関西外語・東海 ・国士舘・東京経済・東北学院
〔D2〕文教・二松学舎・立正・神奈川・愛知工業・愛知淑徳・松山・福岡・創価・帝京・京都外語
(中堅下位大学)
〔E〕北星学園・北海学園・亜細亜・桜美林・産業能率・大正・拓殖・玉川・東京工科・金沢工業・愛知学院・中部・京都橘・大阪経済・大阪工業・沸教・摂南・広島修大・大東文化・関東学院・明星・追手門学院・桃山学院・神戸学院
― 37 % (120万人世代) ―
(F-Rank)
流通経済・白鴎・城西・東京国際・帝京平成・淑徳・文京学院・和光・神奈川工科・山梨学院・常葉・名古屋学院・大同・大谷・京都文教・大阪産業・四天王寺・大阪商業・大阪電気通信・阪南・岡山理科・広島国際・広島工業・九州産業・福岡工業・熊本学園・沖縄国際・北海道科学・北海商科・盛岡・東北工業・上武・明海・埼玉工業・尚美学園・駿河台・西武文理・聖学院・日本工業・千葉商科・千葉経済・中央学院・嘉悦・多摩・高千穂・東京情報・帝京科学・日本文化・目白・湘南工科・桐蔭横浜・横浜商科・福井工業・静岡産業・同朋・名古屋商科・花園・大阪経済法科・関西国際・帝塚山・流通科学・広島経済・広島文化学園・徳島文理・久留米工業・崇城・沖縄・札幌・札幌学院・高崎商科・秀明・常盤・城西国際・浦和・ものつくり・共栄・江戸川・敬愛・千葉科学・清和・東京成徳・東洋学園・長野・中部学院・愛知産業・岐+3
-2
-
373. 匿名 2019/10/26(土) 19:11:08
芸能界に憧れ目的で大学志望する人も多いからほっとくのが一番。+0
-0
-
374. 匿名 2019/10/26(土) 19:13:13
>>322
優秀層は東京に集ってるのは間違いない
あてにならないね
小学校首位の秋田は大学進学率も東大進学率も地方を加味しても低い+6
-1
-
375. 匿名 2019/10/26(土) 19:14:13
明治大学出のバカ太郎に大臣をやらせたのが間違い。
筑駒生が反対運動やってるよ。
なんなのこのバカ。辞職して欲しい。+9
-2
-
376. 匿名 2019/10/26(土) 19:15:32
>>375
明治をバカ呼ばわりって一流大学?
一般国立よりは間違いなくよい、MARCH+2
-4
-
377. 匿名 2019/10/26(土) 19:15:54
>>346
今の首相が成蹊大学だから似たようなもんじゃん+10
-3
-
378. 匿名 2019/10/26(土) 19:24:52
>>42
あなたがいくつか知らないが、今の高校生とは違うでしょ+3
-2
-
379. 匿名 2019/10/26(土) 19:25:37
>>359
別に政治的に何党支持とかない上でいう。災害で大変なのに失言するのもナンボかと思う。
災害で貧困になる人もいそうだから。
+0
-0
-
380. 匿名 2019/10/26(土) 19:27:08
どう考えても来年からやるのは準備不足でしょ。
GTECなんて普通の教室に皆んな座った状態でタブレットに向かってスピーキングするんだよ。
おまけに共通テストの記述は、試験日は1月のままで採点して私立とかに成績出すために、大学生のバイトまで使ってやるんだもん。
もうめちゃくちゃ。なんで改革するのか意味不明。
ちゃんと準備出来てからにして。+15
-0
-
381. 匿名 2019/10/26(土) 19:37:02
>>276
私がまさにそうなりそうだったわ。
母親が長男教で、娘の私の教育は無駄だと思う人だった。
奨学金とって地元の国立大に行ってなかったら20歳近い年上のおじさんと結婚させられてた。+6
-0
-
382. 匿名 2019/10/26(土) 19:39:53
経済格差は出るかもしれないが、各自選択して行く予備校を引き合いに出してるのが変。国の制度にすることは次元が違うのに。
この大臣頭悪いと思う。+9
-0
-
383. 匿名 2019/10/26(土) 19:43:44
一理あるとは思うけど地方にも優秀な人はたくさんいるのにもったいないと思う+2
-0
-
384. 匿名 2019/10/26(土) 19:45:46
>>7
あほかよ。
優秀な人は家庭でのサポートで育てるんだよ。
人材になるかは大学から。
日本は親が頭悪い人多いんだよな。+3
-23
-
385. 匿名 2019/10/26(土) 19:46:59
来年からは世帯年収380万くらいでなら学費減免受けられる
貧乏人ほど進学するコスパが高くなる+4
-0
-
386. 匿名 2019/10/26(土) 19:50:17
>>376
うん。
MARCHGはそんなに難しくないんだよ。誰でも普通に勉強してたら入れる。一般入試で入る子で2流の国立大くらいの頭の良さ。AOや推薦の子はFランと変わらない。
上位大学出身者と一部上場の更にAランク企業の人事担当はそういう認識。文系だとね。
消費税20%になっても日本は終わらない。でも、地頭良い子が文化・経済の発展を担う人材になる学びを得られないならマジで日本終わる。都会の金持ちだけが代々富み続け、格差社会が固定される。
日本卑下するの嫌いだけど、この入試制度は間違いなく日本の未来を暗いものにする。国力が衰えるよ。
+9
-3
-
387. 匿名 2019/10/26(土) 20:00:36
みんな良い大学に行こうとこれだけ必死なのは、最終的に良い就職先を確保することがほとんどの理由だろうけど、実は日本の大手企業って、出身高校までチェックしてるんだよね…
早稲田や慶應は人数が多いから、似たり寄ったりのスペックだと高校名で最終的に弾くってリクルターやってる友達に聞いて、愕然としたわ。
ちなみにその時有利になるのは首都圏の私立中高一貫校出身。家の経済的バックグラウンドと数学に強いかどうかをそれでみるんだって。
もちろん、無名高校出身でも大学で表彰されたり、在学中に難関資格とったとかの実績があれば違うけど…
実は勝負は中学、高校あたりから決まってるんだよね…+18
-1
-
388. 匿名 2019/10/26(土) 20:06:19
>>386
でも就職先は圧倒的にMARCHの方が大手に入れる
OB.OGがリクルーターとなり面倒見てくれる
地方国公立は所詮地場企業か地元の公務員+9
-1
-
389. 匿名 2019/10/26(土) 20:18:09
>>385
380万で夫婦2人でもキツキツなのに子ども育てるのはきついと思う。多分、母子家庭の人ならいけるだろうけど+0
-0
-
390. 匿名 2019/10/26(土) 20:19:59
>>267
2020年の大学入試から英語は民間の英語検定のスコア利用になる。これは英検かベネッセのGTECのほぼ2択となっている。また、新センターの試行試験もベネッセが実施し、もちろん採点もベネッセ。だからベネッセ(以前の進研ゼミ)の受講者数も爆増してるの。ほんと糞みたいな入試改革なのよ。+40
-0
-
391. 匿名 2019/10/26(土) 20:21:19
地方の方が普段の家賃とか家とか安いんだから大学入試の交通費宿泊費が少しくらいかかってもいいじゃん
地方の子は絶対受けられないんじゃなくて、交通費宿泊費がかさむってだけなんでしょ+1
-6
-
392. 匿名 2019/10/26(土) 20:26:40
これは地方から若者を出さない為の試験方式だろうな。
ほとんどが大学で東京に下宿してそのまま東京で就職、地元には帰らないからね。
このまま放置したら、人口は減るのに都内だけ人口が増える。
今後は都内に引っ越しする場合は引っ越し税とる、逆は手当てをもらえる、とか新しい政策ができても不思議ではない。+5
-0
-
393. 匿名 2019/10/26(土) 20:33:33
>>384
今時の優秀な家庭は夫婦共働きがほとんどだから、子供はみんな塾に通うよ。
家庭学習もさせるし知的教育も普段の会話や家族旅行などするけど、それだけじゃ十分ではない。専業主婦で私立通わせてる家庭は一人っ子が増えてる。
塾行かないで優秀な都内中高一貫受験は難しいし、大学受験にも影響する。
塾も行かず、自力で東大入れる天才が稀にいるが、東大の中でも非常に稀。+8
-0
-
394. 匿名 2019/10/26(土) 20:41:29
>>66
田舎田舎が多すぎて何を言ってるのか頭に入って来ない。+5
-1
-
395. 匿名 2019/10/26(土) 20:46:10
現行のセンター試験なら少なくとも試験自体は平等なのに、
高い税金を投入して不公平な民間試験に移行しようとしてるのが問題なよ。
新システムが不公平なのを分かってるならセンター試験のままで良いじゃん。+5
-0
-
396. 匿名 2019/10/26(土) 20:50:04
>>391
地方の最低賃金知ってる?東京に本社がある会社でも地方だと賃金下げられるんだよ。
家賃や家安いのには理由があるんだよ。
交通の便悪いから車必須だし維持費かかるし。
その割には競合店が無いからスーパーも高いし。
+6
-0
-
397. 匿名 2019/10/26(土) 21:00:28
>>323
Fラン、Fランってバカにしているが芸能人がSFC行ったり驚くほど実力と乖離しているのに指定校推薦やAOですんなりレベル高い学校行っているという制度の方が悪質だと思う。+26
-1
-
398. 匿名 2019/10/26(土) 21:02:31
>>386
センター負担と難易度を勘違いしてる。
選択肢や輩出、偏差値があるほうが上。
貧乏地域や地元産業のためか知らないけど、
選択肢狭まるほうが上とか嘘はつかないように
推薦にしても浪人リスク回避もあるし、
頭でっかちを嫌って私立が始めた部分もあるし
MARCHと地方国立じゃ、マネジメントも就職も上を切り取ると全然違う。圧倒的ですよ。地方国立じゃ将来が。。。かつ女子基準だとほとんど意味がないです、上や職種にあんまり結びついてないので
しかも同志社理工や理科大などはけっこういいですし
東大・慶應・医学部→京早一工→旧帝大→MARCH関関同立や中堅国立→国立→私立
マネジメントや選択肢、偏差値なら
早稲田は旧帝大以上
慶應は京一工以上
センターは東大でもあまり意味ないよ
低学力層は主張するけど(笑)+2
-4
-
399. 匿名 2019/10/26(土) 21:04:11
地方を切り捨てて何が「地方創生」だよ、おっさん。+7
-1
-
400. 匿名 2019/10/26(土) 21:04:43
>>386
地方国立じゃ、偏差値、就職、輩出なんもないよ
MARCHなら全然ある。
地方旧帝大文系は一流企業ほとんどいないし
地方旧帝大理系はマネジメントほとんどないし
地方は低いことに気づいてない
行きたい人少ないから、競争もほとんどないよ。地方、田舎
+2
-1
-
401. 匿名 2019/10/26(土) 21:05:03
受験期に都会→田舎に引っ越したからすごくわかる
地方に住んでるだけでハンデなんだよ
大学受験なんて交通費や宿泊費もかかるしいざ合格しても仕送りいるし
東京や大阪の子なら受験も通学もどこでもできるのに
地方の離島や郡部なんかに住んでると
最寄りの街→県庁所在地→飛行機なんだし飛行機や新幹線に乗るのにも
一泊しなきゃならない
田舎にも優秀な人はいるのに+26
-0
-
402. 匿名 2019/10/26(土) 21:10:15
教えてください。
これは英語が他のテストでも参加できるから、都市部では何回も受けられるということなんでしょうか。他の教科は共通テスト1回だけですよね?+5
-0
-
403. 匿名 2019/10/26(土) 21:12:46
>>388
横だけど、
早慶マーチは、一般入試で定員の半分くらいしか取らないから、
上位1/3くらいはそこそこ出来るけど、下位1/3くらいは
致命的に低レベル。
受験産業として、都内私立受験層が主なお客さんってところから、
不都合な事実っていうのは、ほとんど公表されないけど
「下位層」で比較したら、国公立のが圧倒的につぶしが効く
早慶下位層は、正直中堅国立も怪しいレベルだし、雑誌は週刊誌は
早慶マーチの良いところを誇大広告してると思うけどね+8
-2
-
404. 匿名 2019/10/26(土) 21:14:32
>>314
そうかな?
元々保育園は収入によって保育料決まるから負担はそれほど大きくないよね。
お金なくて大学進学出来ないっていうのはよく聞くけど、お金なくて幼稚園や保育園に行かせられないってほとんど聞かないよね。
大学出ているかどうかでその後の収入が変わってくることを考えたら、大学進学費用の補助があるかどうかは格差是正に大きく関わってくると思うけど。+25
-1
-
405. 匿名 2019/10/26(土) 21:16:43
>>403
たいぶ頭悪くないですか
弁護士会計士とかは
東大京大に
早慶MARCHで
慶應法は一般があんまりよくないから、内部や推薦増やしてるって。
なんか妙な国立・一般あげが出回ってるけど
推薦とれるなら、附属うかるなら、
就職いいなら
誰も遠回りしないって。
嫉妬を肯定してる。
そもそも推薦は頭でっかち回避で始めたんだし
+3
-3
-
406. 匿名 2019/10/26(土) 21:17:51
>>400
上場企業就職率は、慶応で4割、早大で3割、マーチ2割くらいって言われてる
×MARCHなら全然ある。
〇MARCH上位2割ならある。
旧帝大とマーチじゃ比較の対象にならない。
旧帝大に、芸能人になってから入試で合格したものは皆無だが
アイドルや芸能人が、AhO入試で一杯マーチ入ってるでしょ?+2
-2
-
407. 匿名 2019/10/26(土) 21:18:43
昔から妙な国立・一般入試あげ
があるけど、東大や医学部以外なら
別に慶應附属や推薦あるし
早稲田もあるし
地方国立程度なら
MARCHとかあるし
地方国立のお馬鹿さんも推薦のこといってた。完全な負け惜しみだよ。。
自分も権利あるでしょが+1
-5
-
408. 匿名 2019/10/26(土) 21:19:07
こんなことしたらどんどん地方の過疎化が進むね。+2
-0
-
409. 匿名 2019/10/26(土) 21:21:45
今の中高生は本当に貧乏くじ引いてしまって気の毒すぎる。+15
-0
-
410. 匿名 2019/10/26(土) 21:22:47
ぶっちゃけ格差は勉強ではそんな開かないよ
高卒と大卒の平均年収そこまで離れてないし
格差が開くのは知的財産などのが大きい
+5
-0
-
411. 匿名 2019/10/26(土) 21:23:07
>>405
合格ボーダーが、偏差値65の公立高校と、
特進クラスは偏差値70だが、定員の半分が偏差値50の私立高校
前者は進学校だが、後者は馬鹿高校。
下限が高い、というのが集団としての評価で優良という事。
高校だったら後者を一流進学校という事はありえないのだが、大学では
当たり前のように言っている。雑誌や刊誌の明らかな印象操作でしょ?+4
-1
-
412. 匿名 2019/10/26(土) 21:23:29
>>406
だから、なぜ不利なほうを強制?
一般入試を強制?
MARCHは地方国立以上の就職、マネジメントがある
東大入れる可能性を蹴って慶應附属もたくさんいるし、(大手就職や資格で問題ないから)、
早稲田なら旧帝大よりいろんなルートがあるし
都会就職なら北海道、九州より同志社、明治でも一定の合理性があるし。今は
+2
-0
-
413. 匿名 2019/10/26(土) 21:23:44
>>14
もしかして男??
+0
-1
-
414. 匿名 2019/10/26(土) 21:25:25
都心部に住む学生が圧倒的に有利になる外部試験を導入して、地方の学生には自分たちの「身の丈」だからと言うこの大臣、頭おかしいんじゃないの?
つい言葉が悪くなってしまったが、
田舎に住んでいたり、予備校や塾に行く金銭的な余裕がない学生でも、頑張って勉強してる日本の未来を担う優秀な子たちだっている。国はそういう子たちに、なぜ手を差し伸べてやらないのよ?+24
-2
-
415. 匿名 2019/10/26(土) 21:26:51
>>7
家が貧乏で頭がいい子って見たことないけど。
+7
-34
-
416. 匿名 2019/10/26(土) 21:27:40
>>407
MARCHは立地が良いので、都内の就職は比較的有利かもしれない
ただ、AO推薦内部が定員の半分なので、賢いとは思われてない
就職と賢さは別問題で、混同しないように。
どんなに就職の良さを吠えても、賢いとは思われない。+3
-2
-
417. 匿名 2019/10/26(土) 21:28:23
>>371
英検の事は初耳でした。
そうなんですね。来年からの受験生は何かとややこしくなって大変ですよね。
今までのセンター試験のままでもいいような気もするけど。+13
-0
-
418. 匿名 2019/10/26(土) 21:30:50
日本一頭がいいはずの東大卒の官僚と、東大レベルではないにせよ有名大学卒の政治家たちによる政策が、日本をどんどんダメにしていることを考えると、やっぱり日本の教育システムはおかしいんだと思う。
上から与えられた「正解」をひたすら頭に刷り込んでいくだけの教育だから、発想の転換や発見が生まれない。
でも政府の教育改革に携わるような特権層は、そういう教育を変える気はないんだろうね。+16
-2
-
419. 匿名 2019/10/26(土) 21:32:50
>>412
大学の本来の存在意義は「学府」であって、世界中で就職で大学の良し悪しを
言うのは日本だけ。これ、恥ずかしい事なんよ。
日本の私立大学は、早慶であってもビジネススクールで世界の教育機関
からはほとんど評価されてない(慶応医除く)。マーチは言わずもがな。
だったら、大学とビジネススクールは分けた方が良い+4
-1
-
420. 匿名 2019/10/26(土) 21:33:38
MARCHは地方からも人気があるよ
地方国立なんて入らないって。一般は浪人リスクもあるから強制しないように。
【2010年代前半の学歴フィルターを分析】
人事採用担当者のコミュニティサイトを運営するとある企業が約400社を対象にした調査では、このような「ターゲット校」を設定する企業は、11年卒の採用では33%だったが、13年卒では48%にまで増加した。また、ターゲット校の数は、8割弱の企業が「20校以下」と回答している。
◎ターゲット42校(就職説明会関係などで割り出したターゲット42校)
★旧帝国大学7校:東京、京都、北海道、東北、名古屋、大阪、九州
★関東国公立13校:東工、筑波、御茶ノ水、一橋、東京外国語、医科歯科、東京農工、首都大学、電通、横国、横市、千葉、埼玉
★関西国公立5校:神戸、大阪市立、大阪府立、大阪外国語、奈良女子
★その他国立1校:名古屋市立
★関東私立12校:早慶、明青立法中、上智理科学習院ICU、芝浦工業
★関西私立4校:関関同立+1
-1
-
421. 匿名 2019/10/26(土) 21:34:50
>>14
私も同じ状況でした。
手取り13万から家賃と光熱費と仕事道具とかいろいろ払ったら食費が残らなかったり。それでも地方より都内の方が圧倒的にスキルアップが見込めるんです。何百万もかけて国家試験に合格して簡単に転職するわけにもいかず、何より好きな仕事なのでみんな歯をくいしばって働いています。
+21
-0
-
422. 匿名 2019/10/26(土) 21:35:58
>>419
そりゃ、欧米は大学院・博士社会ですから
日本では逆
偏差値は就職を見て決まってくる
だから地方は下がってる
ただし、これからは金のある私立は伸び、国立も交付金削減で「研究」は縮小するよ
■【東大以外の国公立の交付金・研究費削減と 早稲田・慶應の国際研究投資】
早稲田・慶應両校はセンター試験システム確立後に超進学校出身の高校生を獲得出来るようになった。その結果、企業・法曹・マスコミ・政治など各界上層では戦後暫くの旧帝大体制から、早慶東大体制へと変貌し、2020年を迎える現在も首都圏有名大学は難化の一途をたどる。
各界貢献という意味ではこの伸びに早慶両校はかなり満足な結果であろうが、もともと研究機関ではなかったところにまだ伸びしろがある。そして、グローバル時代を睨み、近年は国際評価や研究体制を伸ばしたいようである。欧米私立名門(ハーバード、スタンフォードなど)は寄付金モデルや研究受託で資金を獲得するが日本は国立制(税金拠出)なのでもともと限界があり、近年は国公立の交付金削減など逆の動きもみられ、科学者らは警鐘を鳴らしている。
米国の名門私立はもともとは世界ランキングなどは高くなかったが、この指標に沿って改革し、世界ランキングを上昇させて世界から優秀な留学生を集めることに成功した。卒業生らからの莫大な寄付金があり、それらは教育・研究に消費されており、日本とはシステムがまるで異なる。慶應は寄付金や研究受託による資金獲得も大きいので欧米モデルに最も近い方式だが最高レベルにまで上昇させられるかは不確かである。
早慶のうち
【慶應義塾】の研究国際戦略(2013/2014時点)をとりあげる。★早稲田・慶應の次の戦略★
【2023年計画】
・年俸教員800名(2013年)→1150名(2023年)
・教員国際比 42%→68%(外国籍4倍に)
・留学生比 5%→13%
・海外研究連携拠点 3拠点 →26拠点
・研究資金+20%、受託研究費用2倍
・海外副指導教員200名
(2013年データ)
*論文引用数 国内7位
*共同研究費受入額 国内5位
*受託研究受入額 国内1位
(科学研究補助費は政府支給であり、やや国立大学寄り制度)
★2023年までに海外教員指導体制を構築→論文環境が大きく変化
★慶應は特許資産規模は国内2位 で、理工学などにおける産学連携や科学の実業化ではベンチャー企業も豊富でトップ水準であるが、この特許規模を2倍に増やす計画。
★世界トップ企業500経営者輩出(国際経営)において日本では東大と慶應のみが10位以内にランクインしているが、ますますの強化により国際認知度を上げる。
★慶應は寄付金と受託研究金額では国内1位で突出しており、米国大学の研究躍進モデルと財政構造は同じであるが、米国のように進められるかがキーとなる(基金・運用益も国内1位)。逆に早慶の躍進がないと、日本の国費頼みの研究環境は萎む一方である(日本:国費に頼ってきた国立型研究環境⇔⇔欧米:企業と大学の連携研究/私立学府への寄付:個人・企業)。
★諸制度・諸プログラムを導入し、世界主要大学の著名研究者との人的ネットワークを構築、国際共同研究と共著論文数を大幅に増加させる。
+1
-0
-
423. 匿名 2019/10/26(土) 21:38:16
>>419
博士多い大学はポスドク問題起こしてる。
それは確かに国立大学が多い
東大以外の旧帝大がかなり多くて、
報われない人がたくさんいるのわかってる?
東北大学や九州大学の自殺ニュース知らないの?
それなら、推薦で明治いってルート営業や技術営業やってるほうが全然いいでしょ
+0
-0
-
424. 匿名 2019/10/26(土) 21:40:05
同志社や地方国立も大差ある
同志社とかは京大・阪大受験の層もけっこう流れてくるし、勘違いしてる。大学受験は第1志望だけじゃない世界。
(人気ガス合計29年)早稲田500人、慶應450、京大360、東大320、阪大230、神戸180、東工大150、同志社130、一橋110、理科90、東北80
(東京ガス)早稲田400人、慶應350、東大230、東工大140、一橋90、理科80、京大80、日本60、明治60、東北60
(大阪ガス)京大290、阪大190、神戸170、同志社120、早稲田100、慶應90、東大90、関学60、関西50
(人気通信合計29年)早稲田4600人、慶應3400、東大1800、明治1700、中央1600、理科1500、東工大1200、法政1150、立命館1150、同志社1150、京大1100、上智1100
(NTTドコモ)早稲田300、慶應280、東大160、阪大120、東工大120、京大110、明治100、同志社100、理科100、立教90
(KDDI)早稲田500、慶應300、明治200、理科140、京大140、同志社120、電通120、中央110、東大100、上智100
+1
-0
-
425. 匿名 2019/10/26(土) 21:40:36
交通に関してはだけど、東京一択ならたしかに大変だけどやる気あるなら近隣の県に行くくらい負担でもなんでもない。
東京の富裕層が有利なのはこの件に関わらず当たり前。+1
-1
-
426. 匿名 2019/10/26(土) 21:41:47
>>358
一人息子が今高3で最後のセンター試験に当たって正直ホッとしてる。
今高2の子が一番大変だと思う。切り替わる最初の年だし受ける側も採点する側も始めてだもんね。
+10
-1
-
427. 匿名 2019/10/26(土) 21:44:05
地方国立は地元企業には就職しやすいよ
そりゃ、地方私立や地方公立はもっと低いし。
ただ地元でもそれないの会社だとMARCHはじめ、都会大学から採用したがるよ。特に東京系。国私ではなく。
国立は学費メリットがあるだけで別にそんなによくないよ
むしろ地方就職だらけ。地方旧帝ですら地方だらけだし
『「九大(地方旧帝)は九州周辺で就職に強いのみで首都圏ではMARCHより不利との声も多く、首都圏(一流企業帯)では地方国立とさして変わらない扱いを受ける(文系ユニナビ2019)』
『「九大(地方旧帝)は九州周辺で就職に強いのみで首都圏ではMARCHより不利との声も多く、首都圏(一流企業帯)では地方国立とさして変わらない扱いを受ける(文系ユニナビ2019)』
●九州地方*財界トップ
九州電力:東大法⇒阪大工⇒東大法
西部ガス:同志社経→九大経済
安川電機:東工大→九州工業
旭有機材工業:東大経→慶應商
JR九州:東大工
西日本鉄道:慶應商⇒青学
麻生G:慶應→慶應
久光製薬:慶應⇒帝京
コカコーラウェスト:関西大
TOTO:早大商⇒長崎大
三井松島:阪大工
西日本シティ銀行:東大法⇒東大法
福岡銀行(ふくおかFG):慶應経
親和銀行(ふくおかFG):慶應
筑豊銀行:慶應経
佐賀銀行:東大⇒早稲田→青学
九州FG:慶応商→慶應経
肥後銀行:慶應商→慶應経
鹿児島銀行:慶應商
宮崎銀行:東大→学習院
十八銀行:長崎大
大分銀行:慶應→九州経
小野健:慶應
OCHIHD:早大政経
ジャパネットたかた:東大
岩田屋三越:慶應商⇒早稲田法
井筒屋:慶應商⇒明治商
ナフコ:東大経
RKB毎日放送:東大⇒九州工
読売新聞西部本社:東大⇒横国
+2
-0
-
428. 匿名 2019/10/26(土) 21:47:45
>>419
いつの時代の話?
慶應は論文採択率は東大につぐし、国立大にないメリットがいろいろあって先端や提携が出来る。国立大はいろいろ制限がある。教授数、博士率がまだ少ないだけでしょ・・・
あと科研費は国立大用のシステムで私立は自費でやるのが基本。そらそうだ
学術的にも東大や慶應
京大でも先端、提携などは別に出来ないし・・・
無知すぎる
+1
-0
-
429. 匿名 2019/10/26(土) 21:52:09
>>257
本当だよね。遠い大学を受験するんだけど、冬だから前々日から行く予定だけど、
飛行機その他交通費に宿泊費やらで受験受けに行くだけで多分10万以上飛ぶわ。+9
-0
-
430. 匿名 2019/10/26(土) 21:52:28
・白井克彦、早稲田理工、知能情報学、工学博士、15代早大総長
・坂村健、慶大付属校、慶大理工、東大教授、TRON開発者
・村井純、慶大理工、慶大環境学部長『インターネットの父』
・岩下直行、慶應経、日銀、情報セキュリティ・暗号技術、京大教授
・矢野和夫、早大理工院、日立製作所技師長、人工知能・ビッグデータ
・辻井潤一、京大工、情報工学・東大教授、人工知能センター長
・安西祐一郎、慶理工、17代慶大塾長、認知科学会長、学術振興会理事
・松原仁、東大工、情報工学・人工知能、工業技術院教授
・松尾豊、東大工、人工知能・ウェブ工学、東大准教授
・栗原聡、慶應理工院、NTT基礎研・慶大教授、人工知能先端研センター長
・藤巻遼平、東大工、最年少NEC主席研究員(工学博士)、独立
・池上高志、東大理、複雑系と人工生命・進化ロボ研究
・稲葉雅幸、東大工、東大教授、知能ロボシステム、SCHAFT創業者
・石黒浩、山梨大工、阪大博士、ロボット工学者、大阪大学教授
・高橋智隆、京大工、ロボット・クリエイタ―、東大特任教授・経営者
・遠藤謙、慶應理工、MIT工科大PhD、ソニーCSL研究員、ロボ技術
・北野宏明、ICU大、京大博士、システムバイオ、ロボカップ
・三木則尚、東大工、MIT、精密工学・機械工学、慶大教授
・野崎貴裕、慶應理工、慶大准教授(機械工学)、リアル・ハプティクス
・小池康博、慶大理工、慶大教授、超高速光ファイバー発明、紫綬褒章
・中村修二、徳島大院、日亜化学、発光ダイオード、ノーベル賞
・城戸淳二、早稲田理工、山形大工教授、白色有機EL開発・紫綬褒章
・寺西信一、東大理院、NEC、埋込フォトダイオード、エリザベス工学賞
・宮坂力、早稲田理工・東大院、企業、太陽電池、桐蔭横浜大教授
・吉野彰、京大工、旭化成、リチウム電池開発、チャールズ工学賞
・西美緒、慶應理工、ソニー役員、リチウム電池開発、チャールズ工学賞+0
-0
-
431. 匿名 2019/10/26(土) 21:53:42
【東大、慶應、医学部医学科】
~出世加点5、上層一流(政財官マスコミ学医)、超一流企業就職(日銀商事グーグル外銀外コンなど)、高級専門職幹部、先端科学・企業研究提携 の壁~
【京大、早稲田、一橋、東工大】
~財閥商社ターゲット大学、高級専門職、一流有名大学の壁~
【大阪大学】
~出世加点4、インテリ階層の壁~
【地方旧帝大、横神、早稲田下位、上智】
~大手メーカーターゲット大学、RU11研究拠点級の壁~
【ICU・明治・同志社など、外大、筑波など】
【(GMARCH・関関同立、千葉など)】
~出世加点3、大企業ターゲット大学の壁~
【金岡広】
~中堅企業・地方メジャーターゲット大学・地方高学歴の壁~
【5S 埼玉・新潟・信州・静岡・滋賀】
~「国立出」、中堅企業、地方ターゲット大学の壁~
【地方国立大学】
~「一応国立」の壁~
【日東駒専・産近甲龍など】
~「大卒だし」の壁~
【高卒-大手・公務員等】/【私立大学】
~安定生活の壁~/「一応大卒だし」、大卒給与適用の壁~
【高校卒】
~新卒就職・正社員の壁~
**非正規就業ループ・ポスドク・事業失敗負債・夢追いルート脱線**
【中卒・高校中退】就業ハンディキャップ・非正規比率・生活保護率・ホムレス率・離婚率↑↑
+0
-0
-
432. 匿名 2019/10/26(土) 21:54:21
>>379
それもそうだけど失言を追求なんていつでもどこでもできるから災害あった直後じゃなくてもできるのではってこと。+1
-0
-
433. 匿名 2019/10/26(土) 21:55:12
まあ大学ってあくまで付加価値だから…
私はガルちゃんでは入ったらイージーモードみたいに例えられる慶応卒(経済)ですが完全負け組人生ですよ…
私だけではないです
同じ大学の卒業生間でも格差が激しいです
結局能力がモノを言います
教育目線だと大学がゴールに思えるかも知れませんが大学卒業してからがスタートです
スタート地点が少し前のアドバンテージは確かにあると思いますが+4
-2
-
434. 匿名 2019/10/26(土) 21:55:34
>>259
今までのセンター試験がマークだったのは、膨大な人数の採点を機械で正確に出来るからだと思ってたのに、
それを記述問題も入れたら今までのマークセンター試験のメリット無くなると思うんだけど。
記述もあるってことは人間が見て採点するんでしょ?大変だよねそれも。+8
-1
-
435. 匿名 2019/10/26(土) 21:57:52
東大=官僚じゃないぞ、現代
●経済産業省キャリア(経産省キャリア)
(1990年前後4年平均)
東大24(法17、経6、東大他1.5)、京大・慶應・早稲田1、他大0.5未満
↓↓↓
(2005年前後4年平均)
東大16(法10、経5、東大他1)、京大3、慶應2、早稲田・一橋1、他大0.5未満
↓↓↓
(2015年前後4年平均)
東大20(法9、経7、東大他4)、慶應・京大4、早稲田2、一橋1、他大0.5未満
★東大離れ、東大法離れが加速。
●2018年卒 東京大学
【学部卒(文系中心)】
①三菱UFJ銀行21人 ②アクセンチュア20 ③SMBC17 ④国交省・みずほFG16 ⑥三菱商事15 ⑦経産省・総務省・三井住友信託14 ⑩警察庁13 ⑪外務省 ⑫財務省・野村総研・伊藤忠商事・マッキンゼー11 ⑯住友商事・三井物産・シンプレクス10 ⑳野村証券・日本生命・DBJ・東京海上8
【院卒(理系中心)】
①アクセンチュア35人 ②トヨタ自動車32 ③野村総研・日立製作所26 ⑤ソニー25 ⑥日産自動車24 ⑦NTTデータ22 ⑧日本IBM20 ⑨富士通・三菱電機17 ⑪旭化成・デンソー16 ⑬ヤフー15 ⑭中外製薬・みずほFG・ダイキン工業14 ⑰新日鉄住金・野村証券13 ⑲シンプレクス・NTT12
・近年の東大理系はIT、コンサル、金融関係にも多く進んでいる。地方転勤色の強い大手企業への進学が少なくなっており、旧帝早慶の中では東大理系や慶應理系が外資ITも多いなど特徴的(野村総研、Google、IBM、ヤフーやコンサル関係)で、京大含む地方旧帝・早大理工は地方転勤も多い従来の大手メーカーや準大手メーカーへの進路が極めて多い。
★近年、東大卒起業家が目立ち始めている。
・ユーグレナ(バイオ燃料、150億円) ・PKSHA(言語処理、15億円)
・ホットリンク(ソーシャルビジジネスデータの流通30億円) ・ミクシィ(ネットコミュニティ1400億円)
・エルテス(ネットリスク20億円) ・Gunosy(110億円) ・アボラブルアジア(120億)
・マネックスG(500億円) ・スターマイカ(300億円、マンション)
⇒(東大スポーツ愛好会)
・ビザスク ・フィナテキスト ・ロードスターキャピタル ・オトバンク ・freee(経営幹部)
★法曹:弁護士★ 合格者数は法曹界の出身大学につながっていく
【2019年度 合格者:法科大学院】
①慶應院152人 ②東大134人 ③京大院126人 ④中央109 ⑤早稲田106
⑥一橋院67 ⑦大阪院46 ⑧神戸44 ⑨明治院26
【2018年度 判事任官:法科大学院】
①慶応大16人、東大14人、一橋9人、京大7、中央大6
+0
-0
-
436. 匿名 2019/10/26(土) 22:02:04
>>434
採点はベネッセが落札したんでしょ?
赤ペン先生みたいなのバイト的に雇うんじゃない?
新入試制度はベネッセのベネッセによるベネッセのための試験みたいなもんだね+9
-0
-
437. 匿名 2019/10/26(土) 22:11:28
地方国立の何がいいのか本気で教えてほしい
ニッコマよりいいくらなら分かるが、日大ネットワークに勝てるのかよて感じ。まあ受験的にさすがにニッコマならいいけど
(人気陸海運合計29年)早稲田660人、日大600、慶應500、明治500、中央500、法政400、立命館320、立教300、関西280、同志社280
(JR東海(現業大以外))東大396、早稲田353、慶應289、京大253、名古屋207、東工大137
(JR東日本(現業大以外))早稲田780、東大480、中央430、慶應420、理科大300、東工大260
(JR西日本(現業大以外))京大420、阪大320、立命館320、神戸250、同志社230、東大220、関西190、早稲田180
(人気空運合計29年)慶應1300、早稲田1200、青学1000、立教670、上智600、同志社500、関学450、法政400、学習院400
(ANA)青学650、慶應640、早稲田590、立教400、上智350、関学300、同志社300、法政270、学習院270
(JAL)慶應630、早稲田620、青学350、立教270、上智250、同志社220、中央140、関学140
(人気食品合計29年)早稲田2300人、慶應1700、明治1600、日本1200、同志社1050、京大1050、東大1000、関西850、中央850、立命館800、阪大780
(アサヒビール)早稲田200、慶應150、同志社120、明治80、関西80、立命館80、京大80、立教70、青学70、中央70、東大70
(キリンビール)早稲田260、慶應200、東大130、京大100、阪大90、同志社80、一橋80、九州70、明治70、関学70
(サントリー)早稲田400、慶應400、京大270、阪大250、神戸210、同志社200、東大180、関学160、一橋150、上智100
+0
-0
-
438. 匿名 2019/10/26(土) 22:13:30
公務員は試験だし、大学・高校などは民間就職、昇格、(マネジメントにも多少関係あるわな・・・)などに使われる以外には別に・・・
学術って教授や博士の話だし・・・(大丈夫か・・)
+0
-0
-
439. 匿名 2019/10/26(土) 22:14:21
>>5
学力的な身の丈ではなく、経済的な身の丈に合わせろって言ったから叩かれてんだよ?+40
-2
-
440. 匿名 2019/10/26(土) 22:15:05
経済的に余裕のない親のもとに生まれたならチャンスは少ないといってるようなもん、絶対にダメでしょう、せめて、高校卒業くらいまではチャンスはみんなにあるべきだよ+7
-0
-
441. 匿名 2019/10/26(土) 22:15:15
裕福で苦労してない人が国の中枢の仕事独占してたら良くは変わらないと思う。
+7
-0
-
442. 匿名 2019/10/26(土) 22:15:47
いやいや、政治家が身の丈とか言ったらオシマイじゃないか。
優秀な人が地域や家庭の財力によって受けられる教育に差が生じてしまう現状をなんとか是正するように万策尽くそうとするのが大臣の役割やないの?+12
-0
-
443. 匿名 2019/10/26(土) 22:17:04
>>10
莫大な税金がベネッセに流れています+9
-0
-
444. 匿名 2019/10/26(土) 22:19:31
>>437
ガルちゃんでよく学歴自慢のつもりなのか「国立大学出身」て書いてる人いるけど、駅弁て今やマーチより格下なんだよね。+1
-0
-
445. 匿名 2019/10/26(土) 22:24:07
自分よりずっと頭のいい子が家庭の事情で短大に行ったと知ってものすごくショックだったから、こういうこと言ってほしくないです+5
-0
-
446. 匿名 2019/10/26(土) 22:25:01
>>433
企業社会のための学歴
すなわち女性の学歴ではあんまり指標になりません。
金持ちと結婚した方が・・・
看護師で産後もばりばり働くほうが・・・
などいろいろあって
ちな、女性高学歴は夫高学歴率(収入・安定率)と独身可能性を同時に高めます
日本社会は全然、東大・慶應・医学部ですよ・・
そんなん有る程度、情報とればわかるじゃん
ときどき、「早稲田や国立」みたいなフレーズあげるおバカさんいるけど、
戦後でしょ・・・ww+2
-4
-
447. 匿名 2019/10/26(土) 22:30:09
たった1回のテストで全てが決まるのはギャンブルだよ
だったら複数回に分けていいと思う
負担が増えると思うけど、大学に行くのならもっと負担は大きいわけだから
1年の時から準備しておけばいい
アメリカと比べるのもどうかと思うけど
アメリカの大学入学適性試験なんて自分で受験する科目のスケジュール立てて何回かに分けて試験受けなきゃだよ+1
-1
-
448. 匿名 2019/10/26(土) 22:30:09
>>444
戦後のおばあちゃん???
「国立大」って。
ただ無名私立や短大に対して威張るのはわかるけど、進学校じゃない高校からも大量に進学してるよ・・・
都会派の会社が多い
(ホンダ)早稲田600、日大400、理科大380、慶應380、明治300、東工大300、立命290、東海270、芝工270、同志社240、中央220、東大220
(日産自動車)早稲田650、慶應500、理科大350、日大300、東大250、東工大250、東海250、上智200、明治200、京大200、九州200
【東大慶應
京大、早稲田、一橋、東工大】
~財閥商社ターゲット大学、高級専門職、一流有名大学の壁~
【大阪大学】
~出世加点4、インテリ階層の壁~
【地方旧帝大、横神、早稲田下位、上智】
~大手メーカーターゲット大学、RU11研究拠点級の壁~
【ICU・明治・同志社など、外大、筑波など】
【(GMARCH・関関同立、千葉など)】
~出世加点3、大企業ターゲット大学の壁~
【金岡広】・・・金沢怪しいけど(石川県は誇るような大企業がないです)
~中堅企業・地方メジャーターゲット大学・地方高学歴の壁~
【★5S 埼玉・新潟・信州・静岡・滋賀★】
~「国立出」、中堅企業、地方ターゲット大学の壁~
【★★地方国立大学★★】
~「一応国立」の壁~
【日東駒専・産近甲龍など】
~「大卒だし」の壁~
【高卒-大手・公務員等】/【私立大学】
~安定生活の壁~/「一応大卒だし」、大卒給与適用の壁~+0
-2
-
449. 匿名 2019/10/26(土) 22:30:20
>>418
勉強したことない人が漫画やTVドラマのマネして喋ってる感じ…
今の政治が全ていいとは私も思ってないけど。
「上から与えられた正解をひたすら刷り込むだけ」では東大や早慶上位学部には絶対に入れないよ。
そんなのが通用するのはせいぜいマーチ下位レベル。+4
-2
-
450. 匿名 2019/10/26(土) 22:34:56
「国立」の根拠はセンターの勉強やったんだ、だけで別に結果はたいしたことがない
就職を見て決めればいい
あと進路と相談で+0
-0
-
451. 匿名 2019/10/26(土) 22:36:24
>>449
早稲田は旧二部があるから下位はある
けど
慶應は学部序列は基本ない。医学部が飛びぬけているだけ
SFCとかも就職は抜群によく、Googleなども多い。変な嫉妬を集めているだけ
2科目だと倍率が激しい
+2
-4
-
452. 匿名 2019/10/26(土) 22:37:39
>>214
先祖から子孫繁栄考えて行動して来た家系が勝つんだろうね。
地位とお金だけで子供が出来が悪いなら大金叩いて裏口入学だろうけど、偏差値高い大学でどこまで通用するのか。
お金と手間暇掛けて子供に小さい頃からきちんと教育していくしかないのでは?+9
-1
-
453. 匿名 2019/10/26(土) 22:41:07
>>451
慶應の商学部より経済学部が上なんじゃないの?+2
-1
-
454. 匿名 2019/10/26(土) 22:42:19
>>418
≪トップ≫
最高裁判所長官:東大法→東大法
検事総長: 東大法⇒東大法
法務省官房長:慶應法
財務省事務次官:東大法⇒東大法
財務省財務官:東大経
内閣府事務次官:東大法→東大法
内閣府官房長:慶應経
宮内庁侍従長:慶應経
宮内庁東宮大夫: 京大法→慶應経
外務省駐米大使: 慶應経→東大法→早大法
外務省事務次官: 東大養→早大法→東大
外務省EU大使:慶應⇒慶應⇒東大法
総務省事務次官:東大法
総務省審議官(郵):東大→慶應理工
警察庁長官: 東大法⇒東大法⇒東大経
警視総監:東大法
防衛省事務次官: 東大法→東大法→早大法
防衛装備庁長官: 慶應理工→中央→東大経→慶應法
防衛省官房長:慶應法→慶應法
経産省事務次官:東大法⇒東大工
経産省総括審議官:慶應
中小企業庁長官:東大→慶應→東大経→東大
特許庁長官:慶應⇒東大法⇒東大経→東大
厚労省事務次官:東大法→東大法
厚労省医務技監:慶應医
環境省事務次官:慶應⇒東大⇒東大→東大法
農水省事務次官:東大法
水産庁長官: 早大法
【自民幹事長】
・小沢一郎、慶應経卒、30代自民党幹事長など
・(故)加藤紘一、東大法、外務省、36自民幹事長
・武部勤、早大法、42代自民党幹事長
・(故)中川秀直、慶應法卒、43自民党幹事長など
・伊吹文明、京大経、大蔵省、45代幹事長、74衆院議長
・細田博之、東大法、通産省へて47自民党幹事長
・大島理森、慶應法、48自民党幹事長、衆院議長
・石原信晃、慶應文、国交相、49自民党幹事長
・石破茂、慶應法、三井銀行へて50代自民党幹事長
・谷垣偵一、東大法、財相、法相、51自民党幹事長
・二階俊博、中央法、52自民党幹事長
【内閣官房長官】
・(故)後藤田正晴、東大法、陸軍少尉、警察庁長官、45代官房長官
・塩川正十郎、慶應経、50長官
・武村正義、東大教育、滋賀県知事、56長官
・村岡兼造、慶應経、62官房長官
・塩崎恭久、東大教養、日銀、73代長官
・(故)与謝野馨、東大法、日本原子力発電、74長官
・河村建夫、慶應商、西部石油、76長官
・菅義偉、法政法、市議会、81~83官房長官
【財務大臣】
・(故)中川昭一、慶應経・東大法、日本興業銀行、10代財務大臣
・藤井裕久、東大法、財務官僚、12代財務大臣
【外務大臣】
・(故)柿澤弘治、東大経、大蔵省、117代外務大臣
・川口順子、東大養、通産省、サントリー常務、128外相
・中曽根弘文、慶應商、旭化成、136外相
・前原誠司、京大法、松下政経、民主党代表、外相
・岡田克也、東大法、通産省、イオン創業家、民主党代表・外相
・岸田文雄、早大法、1957生、143外相など
・河野太郎、慶應中退・ジョージタウン大卒、145外相
【経済産業大臣】
・平沼猛夫、慶應法、運相、66代通産大臣
・甘利明、慶應法、ソニー、7代経済産業相
・茂木敏充、東大経、丸紅、17代経産大臣
・宮沢洋一、東大法、大蔵省、ハーバード、19代経産大臣
・世耕弘成、早大政経、近畿大創業家、22・23大臣
【衆議院議長】
・(故)田村元、慶應法、運相、66代衆院議長など
・(故)櫻内義雄、慶應経、通産・農林・建設大臣などのち67代議長
・土井たか子、同志社大卒、旧社会党党首、68議長
・(故)伊藤宗一郎、東北大卒、新聞記者へて政界、69衆院議長
・(故)綿貫民輔、慶應大、トナミ運輸御曹司、70元衆院議長
・河野洋平、早稲田政経、71・72衆院議長
・横路孝弘、東大法、弁護士、知事、民進党、73衆院議長
・故)町村信孝、東大経、通産省へて国会議員、75衆院議長
+2
-3
-
455. 匿名 2019/10/26(土) 22:45:00
>>453
偏差値や一流企業率は別にどっちもどっち
商学部は会計士・税理士・経営学者
経済学部は官僚、会計士、経済学者
なども多い
別にない
機能的な問題
東大も今はそんなにない。かつては「東大法」じゃなければ、というのがあったが。
いろんな世界で+1
-2
-
456. 匿名 2019/10/26(土) 22:45:44
現実にはお金のある方が予備校に通えたりして有利だからこそ、お金のない子供のハンディを減らして、なるべく公平な条件を用意するのが政治家の役目じゃないの?
すでに不公平だからと言って、更に不公平にしていいわけない
身の丈とか大臣の発言として以ての外+33
-3
-
457. 匿名 2019/10/26(土) 22:47:15
>>266
地方出身の大学に進学させたくない裕福な毒親持ちの方が奨学金も取れなくて悲惨だから、成績と本人の希望のみで決めて欲しいわ。+0
-2
-
458. 匿名 2019/10/26(土) 23:00:49
筑駒生、大学入学共通テスト中止を訴える 「ぼくたちに入試を受けさせてください」 (1/3) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット) www.google.com大学入学共通テストの見直しを求める声が高まっている。 この新入試制度で受験する高校生に、話を聞いてみた。筑波大学附属駒場高校2年の男子生徒である。彼は、9月に文部科学省前で行われた共通テスト中止を訴...
+11
-1
-
459. 匿名 2019/10/26(土) 23:03:51
>>41
あれだけの環境でFラン推薦枠のあべちゃんどうなるのよ、笑+8
-1
-
460. 匿名 2019/10/26(土) 23:06:00
「身の丈」発言の衝撃は小泉の「勝ち組」発言以来だわ。世間知らずの政治家ヨイショするのもうやめようよ。+8
-0
-
461. 匿名 2019/10/26(土) 23:10:23
センターはインフルになったらぱーになるから可哀想だと思ってた+11
-0
-
462. 匿名 2019/10/26(土) 23:10:27
私の親は、「今の時代は、教育にお金をかけたもの勝ち」といって、孫の教育費はいくらでも出すと言ってる。
地頭いい一部を除いた中間層は、お金をかけた方が有利なのは事実だから、英語だプログラミングだと煽られて、投資させられてる。
おかしいよ、こんなの。+13
-4
-
463. 匿名 2019/10/26(土) 23:13:13
>>421
設計事務所とかなにかの徒弟制度が残ってるような仕事ってこと??
それなら14万でも修行させてもらう感覚でいいと思うけど。
そうじゃなくてただの会社員だったら転職したほうがいいよ。+5
-2
-
464. 匿名 2019/10/26(土) 23:13:14
>>461
センターはインフルとかの受験生のために2回あるよ、ただし2回目の方が少し難しい。+13
-0
-
465. 匿名 2019/10/26(土) 23:16:08
つまりは真に優秀なのは地方から集まると思っていい?お金かけずに最終的に同じ大学、学部に行くわけだから+3
-4
-
466. 匿名 2019/10/26(土) 23:26:53
1回しかないのは学生がかわいそうだから複数回にしよう→まだわかる
時間をマーク式から筆記にしよう→膨大な採点の負担と採点基準の危うさが問題
筆記の採点は大学生がするかもしれない→??
英語の試験を外部受託→???
入試改革というか、真に必要なのは、なるべく地域や経済格差なくペン一本で子供が高等な教育を受けれる機会なんじゃないかな。
+15
-2
-
467. 匿名 2019/10/26(土) 23:27:29
>>465
地方から都内の国立大だけどそれは感じた。四谷あたりの予備校上がりって呼ばれてた。+2
-0
-
468. 匿名 2019/10/26(土) 23:39:12
>>196
試験の変更は下克上にも繋がる
今のままなら安泰な訳だから筑駒生にとっても脅威だと思う+5
-4
-
469. 匿名 2019/10/26(土) 23:43:10
>>455
受験生からしたら慶商より慶経の方がどう考えても上だよ+2
-2
-
470. 匿名 2019/10/26(土) 23:43:38
>>221
こんだけベネッセ絡んでて、天下り先でもあるのかな?+17
-0
-
471. 匿名 2019/10/26(土) 23:48:30
義務教育じゃ有るまいし、ある程度配慮出来ればそれで良いと思う。何しても平等にはならないよ。
特に今は昔と違っていくらでもネットで無料の勉強サービス有るじゃん。やる気さえ有ればどうとでもなる。 真面目に勉強してれば先生だって色々協力してくれる。
でもこういう人達って不平不満言うだけで大して努力しないイメージ。
せめて、データ示して訴えてくれれば理解は出来るけどね。+4
-12
-
472. 匿名 2019/10/26(土) 23:53:54
>>451
倍率が厳しいといっても中間層以下しか受けないから英語さえ出来ればなんとかなる
受験までに1年間でも留学しておくと楽に受かるよ+1
-0
-
473. 匿名 2019/10/26(土) 23:58:59
>>462
間違えてマイナス押してしまいました。プラスです。ごめんなさい。+1
-0
-
474. 匿名 2019/10/27(日) 00:00:24
>>468
筑駒生は自分たちのレベルには関係ない話だけど、学舎としての大学の質の低下を心配してるんだよ。未来の先を見て意見してるの。ゆとりが始まる頃も優秀な生徒ほど危機感持ってたし、事実そうなった。+21
-2
-
475. 匿名 2019/10/27(日) 00:05:00
>>405
あなたの日本語理解が難しい…+3
-0
-
476. 匿名 2019/10/27(日) 00:13:51
教育まで上級国民か…。唯一、努力が認められる世界だったのに。+17
-2
-
477. 匿名 2019/10/27(日) 00:17:56
自民党が政権を握っている限り貧富の差は増すばかり
今の野党が政権握ると平等かもしれないけど、誰も幸せになれない
どっちがいいんだろう+3
-4
-
478. 匿名 2019/10/27(日) 00:22:43
>>477
平等に貧しくなるしかないと思う
でも安倍は左寄りの政策してるよ 所得税も相続税も上げたし
格差が開くのは企業や組織と個人ね+2
-0
-
479. 匿名 2019/10/27(日) 00:23:34
経済的な格差はなんとかしたいところ
でも、私としては学力の差はある程度は受け入れられるべきとは思う
学びたいときちんと考えてる人こそ機会を与えられるべき
あとは努力できる人かな+5
-0
-
480. 匿名 2019/10/27(日) 00:33:33
>>474
ベネッセが入ることで鉄緑は対策し辛くなるのでは?+0
-2
-
481. 匿名 2019/10/27(日) 00:53:39
>>426
考え方によっては今高3のお子さんは絶対に浪人ができないから一番プレッシャーを抱えますよね。
お子さんは推薦で決まってるけどセンターも受験するって感じですか?それとも一般ですか?
もし後者なら、例年よりも確実な安全校を受験する必要がありますね。+6
-0
-
482. 匿名 2019/10/27(日) 00:54:56
島国根性丸出しで、国を動かす人の発言じゃないね。海外からも日本の難関大学入る学生はいるし、逆に日本から、東大より遥かに上位の海外の大学に行く人もいる。+1
-0
-
483. 匿名 2019/10/27(日) 00:56:30
もう地方の人間は東京に都会に出てくんな、
対策だよ。
+2
-3
-
484. 匿名 2019/10/27(日) 02:11:22
>>307
現役東大生です。勘違いされてるようですが国立大学の教授陣は文科省の教育方針と真っ向対立していて待遇も最悪ですよ、世界を飛び回る優秀な教授ですら研究費や給与もひどく安いものですし。教育学者の意見も現場の先生の意見も教育を受ける子供たちの権利も何も考慮されず一部の政治家や企業の利権のために教育が悪用されていることこそが、真の国際競争力低下の原因です。+9
-1
-
485. 匿名 2019/10/27(日) 02:17:15
>>270
そりゃ東大早慶の学生のうち都民の割合が多いんだからそうなるね+1
-0
-
486. 匿名 2019/10/27(日) 02:39:03
勝負する環境の差をなるべくなくして、公平に勝負できる方法を。+3
-0
-
487. 匿名 2019/10/27(日) 02:41:11
>>439
経済的な身の丈に合わせるのは当たり前でしょ
低所得者の声が大きいから大学無償化や私立高校無償化になって消費増税してるのにその自覚がない人が多いんだね+12
-17
-
488. 匿名 2019/10/27(日) 02:45:48
>>399
担当大臣まで作ってね。
あべこべ。
+1
-0
-
489. 匿名 2019/10/27(日) 03:00:35
>>477
野党は国民みんなが平等に貧しくなることを望んでるよね
本当に嫌になるよ。自分たちの問題は棚上げで自民党の批判ばかり。蓮舫さんや辻元さんの件は追求しないの?同じ事を自民党がやったらマスコミ使って総バッシングする癖に!!+2
-1
-
490. 匿名 2019/10/27(日) 03:17:10
>>281
北海道で札幌みたいな場所じゃない田舎の公立高校に
通ってたけど
凄く優秀な同級生がサクッと東大に行ったよ。
多分開成みたいな学校にも通える頭脳も有るんだろうけど
本人の意思なのか親の意思なのかは知らないけど
高校に関してはどうでもいいと思ってるのかも。
普通の経済力の家で
一人っ子でもないとなると
東京の大学に行けるだけでもラッキーだよ。
学歴で重要なのは高校じゃなくて大学だしね。
ちなみに
その子のお兄さんも同じ高校から東大に行ったよ。
+2
-0
-
491. 匿名 2019/10/27(日) 03:25:00
ホリエモンみたいに先生が才能に気がついて中学からすくいあげても刑務所はいるじゃんね(笑)
本当に優秀だから自力で復活もするし+2
-0
-
492. 匿名 2019/10/27(日) 03:33:08
>>452
血統の良いとこのほうが子供は生まれないのは
昔からだよ。
犬も血統良いと弱い。
農家や血統無いとこは沢山生まれる。
都会の金持ちや血筋の良いとこは、
まず子供いないか少ないし
代々続けなくてはならない家系は
必ず親類や養子で無理矢理繋げてるから。
+1
-0
-
493. 匿名 2019/10/27(日) 03:38:17
>>459
言っておくけど
今の50歳以上の人達の時代の大卒は全入時代じゃ無いから。
今のFランと呼ばれるところが今の時代のBラン
レベルだからね。
高卒オバサンは、そこ勘違いしないでね。+6
-5
-
494. 匿名 2019/10/27(日) 03:49:25
でも身の丈はわかるな。
金も無い親が、奨学金数百万借りても、
いくら勉強して一流大学行っても、
まず夜間居酒屋バイトや女は水商売で
地方の高卒以下に成り下がった人生に
なるし、
奨学金返すだけで人生が狂ってくる。
親も親で老後貧乏。
一家で貧困層になるだけ。
それなら無理せず地方の大学出て
社会人から都会出るなり、地方で働いてれば
本人は奨学金無いから大学時代も
バイトは軽くのんびり出来て勉強も出来るし
資格も取れる。
親も老後の費用は確保出来る。
現実的にほんと、そうだよ。
地方から息子が東大行ったところで、
偉くなろうが親とは関係無い生活送るわけだし
偉ければ忙しく親の死に目にも会わないし
親は教育費で老後貧困なら
最悪パターンだよ。
東大行ったところで今の時代、
誰からも親が誉められるなんか無いから。
親は親の経歴でしか無いよ。
+5
-7
-
495. 匿名 2019/10/27(日) 04:45:21
>>469
経済は内部生が多い
商学部は外部生が多い
そりゃ外部生枠は一気に広くなる
慶應はあくまで機能別。
就職比較特集でもどっちもどっち
東大・慶應は全学部一流
京早一工が伝統的、総合的に準じる。京一工、自民党も官僚上いない。別に政治だけの話じゃないし
+1
-2
-
496. 匿名 2019/10/27(日) 04:48:47
>>482
遥かに上位って。
基金や教授、博士の話でしょ。
日本にはあまり意味がない
+1
-0
-
497. 匿名 2019/10/27(日) 04:49:27
国が決めた政策なら止められない。
それで30年後に何かしら結果は出てるんじゃない。
こういう政策があったってことを、私達が忘れないようにしないと。
+2
-2
-
498. 匿名 2019/10/27(日) 04:57:36
>>406
妄想凄すぎ
まず、上場企業ってむちゃくちゃ敷居低い。
高卒の人?
東京には2000社上場ある。地方は10から30社。
ニッコマでも上場にはわんさか行くでしょ。人気400社くらいのこといってんの?えらい違い
地方上級系公務員、弁護士会計士税理士とかの進路は
東大・慶應・医学部→京早一工→旧帝大→MARCH関関同立や中堅国立
までが圧倒的に多い。
地方国立くらいから、ビミョーになってくる。
406の超嘘になぜか+つきまくってる。かなりヤバい(笑)
+2
-2
-
499. 匿名 2019/10/27(日) 04:58:52
地方 各県 10〜30社
ホワイトカラーの需要は全然違うちゅーこと
東大・慶應・医学部→京早一工→旧帝大→MARCH関関同立や中堅国立→国立→私立+0
-3
-
500. 匿名 2019/10/27(日) 05:01:15
>>281
福岡に住んでるけど、久留米まで新幹線通学でも往復3時間になるから寮に入れないといけないんだよね。受験を決める小学生の時に中学生で手放す決断できる親ってそこまで多くないと思う。
頭がいいから公立でもやっていけるだろ、みたいな。
+3
-1
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する