-
1. 匿名 2019/10/25(金) 10:51:39
皆さんは毎日絶対に食べると決めている物ありますか?
私は健康の為にトマトを食べてます。
手軽なので続けやすく10年は食べ続けてます。
効果はわかりませんが、もう習慣になっているのでやめれないです。+91
-4
-
2. 匿名 2019/10/25(金) 10:52:00
ラーメン+17
-10
-
3. 匿名 2019/10/25(金) 10:52:14
朝にヨーグルト!+97
-1
-
4. 匿名 2019/10/25(金) 10:52:16
米+178
-3
-
5. 匿名 2019/10/25(金) 10:52:17
納豆+132
-4
-
6. 匿名 2019/10/25(金) 10:52:19
冷凍したバナナw
サッパリしてて一番美味しいアイスに感じてる+24
-8
-
7. 匿名 2019/10/25(金) 10:52:28
納豆とヨーグルト+59
-2
-
8. 匿名 2019/10/25(金) 10:52:39
おみおつけ
欠かさない+23
-19
-
9. 匿名 2019/10/25(金) 10:52:48
ヨーグルトとブルーベリー+4
-1
-
10. 匿名 2019/10/25(金) 10:53:16
日本人は米にかぎる+73
-7
-
11. 匿名 2019/10/25(金) 10:53:18
たまねぎ
血液ドロドロなの+29
-2
-
12. 匿名 2019/10/25(金) 10:53:23
卵+39
-2
-
13. 匿名 2019/10/25(金) 10:53:39
ミニトマト🍅+10
-2
-
14. 匿名 2019/10/25(金) 10:53:51
パン+17
-1
-
15. 匿名 2019/10/25(金) 10:53:56
+50
-3
-
16. 匿名 2019/10/25(金) 10:53:56
牛乳🥛+25
-1
-
17. 匿名 2019/10/25(金) 10:53:58
豆腐+10
-2
-
18. 匿名 2019/10/25(金) 10:53:58
クランベリーとクリームチーズ パンに添えて+6
-4
-
19. 匿名 2019/10/25(金) 10:54:12
味噌汁
出汁に味噌といて、具を入れるだけの手抜きだけど、ほぼ毎日飲んでるよ+68
-2
-
20. 匿名 2019/10/25(金) 10:54:12
カロリーメイト
+10
-1
-
21. 匿名 2019/10/25(金) 10:54:22
朝にバナナ
良い睡眠が得られると聞いたので+17
-3
-
22. 匿名 2019/10/25(金) 10:54:25
>>3
夜がいいよ+5
-8
-
23. 匿名 2019/10/25(金) 10:54:26
海苔。+4
-2
-
24. 匿名 2019/10/25(金) 10:54:26
お米、納豆
納豆は365日週6日以上食べてる
+37
-8
-
25. 匿名 2019/10/25(金) 10:54:27
何だかんだで卵
朝は出汁巻きだったり
夜は天津飯だったり
コンビニで味付けたまご買ったり
+35
-1
-
26. 匿名 2019/10/25(金) 10:54:35
米、納豆+8
-3
-
27. 匿名 2019/10/25(金) 10:54:38
トマトジュース
1日コップ1杯の摂取で美肌効果
飲んでからの外出は日焼け促進させるから
飲むタイミングは夜ね+21
-3
-
28. 匿名 2019/10/25(金) 10:54:39
バナナ
食べてるからか快便のお手本バナナのような糞が出るようになった。+9
-11
-
29. 匿名 2019/10/25(金) 10:54:56
朝は必ずヨーグルト
昼は必ず味噌汁+8
-3
-
30. 匿名 2019/10/25(金) 10:55:25
炭水化物!+16
-1
-
31. 匿名 2019/10/25(金) 10:55:28
>>1
世界一受けたい授業+2
-2
-
32. 匿名 2019/10/25(金) 10:55:30
お酒のアテのこれを15本ほど。
オーブントースターで焼いてね。
〇友で売っているやつ... (゜゜)/+10
-2
-
33. 匿名 2019/10/25(金) 10:55:55
>>27
健康のためには朝が良いって聞いた+3
-1
-
34. 匿名 2019/10/25(金) 10:56:21
美容にキウイフルーツ
本場に習って皮ごと食べる
スライスすると皮も少なくなって食べやすいよ+8
-6
-
35. 匿名 2019/10/25(金) 10:56:32
にく+6
-0
-
36. 匿名 2019/10/25(金) 10:56:51
納豆 卵、 でも納豆毎日1パックだけでも生理早まる〜あってないのかな+4
-3
-
37. 匿名 2019/10/25(金) 10:56:52
フルーツ
リンゴ、シャインマスカット、バナナ、オレンジは食べる
あとは適当に季節のフルーツ+10
-5
-
38. 匿名 2019/10/25(金) 10:57:38
魚
朝、昼、晩のどこかで食べるようにしてます。+12
-1
-
39. 匿名 2019/10/25(金) 10:57:41
バナナ、ヨーグルト、おからパウダーで作った蒸しパン+6
-0
-
40. 匿名 2019/10/25(金) 10:57:48
毎日食べる食べ物はないけど飲み物ならある!
ビール+35
-0
-
41. 匿名 2019/10/25(金) 10:57:49
牛乳(飲み物だけど)ない時はチーズかヨーグルト。
骨が心配だから。(お腹はゴロゴロしない体質)+5
-0
-
42. 匿名 2019/10/25(金) 10:58:00
一食は天下一品食べてます…
運動が大変です
+10
-8
-
43. 匿名 2019/10/25(金) 10:59:15
超熟ロール+5
-1
-
44. 匿名 2019/10/25(金) 10:59:41
>>8
お味噌汁でいいやん
京都人?
+17
-12
-
45. 匿名 2019/10/25(金) 10:59:54
朝にバナナ
昼に生キャベツと納豆
便秘知らず。+11
-1
-
46. 匿名 2019/10/25(金) 10:59:58
>>8
おみおつけ
ってどこの方言?+4
-17
-
47. 匿名 2019/10/25(金) 10:59:59
お味噌汁。
+4
-0
-
48. 匿名 2019/10/25(金) 11:00:01
>>8
おみおつけって…
普通に言って+15
-23
-
49. 匿名 2019/10/25(金) 11:00:13
ジャイアントコーンが美味すぎて冬でも毎日食べてる
ちなみにおかんはパルムを毎日+5
-6
-
50. 匿名 2019/10/25(金) 11:00:36
サラダ
サツマイモ+6
-2
-
51. 匿名 2019/10/25(金) 11:00:56
>>33
横からですが
夜寝る前もいいのよ
ちなみに夜納豆は安眠効果もある
+9
-0
-
52. 匿名 2019/10/25(金) 11:01:46
梅+9
-0
-
53. 匿名 2019/10/25(金) 11:01:47
なっとぅは毎日欠かさず食べてます!+8
-0
-
54. 匿名 2019/10/25(金) 11:02:05
>>50
偉いねー
サラダもさつまいもも気が向いた時しか食べない
今日ポテトサラダ買いに行こうかしら(面倒なので作らない)
+6
-0
-
55. 匿名 2019/10/25(金) 11:02:16
>>34
皮ごと!?毛があるけど、モシャモシャしないの?+6
-0
-
56. 匿名 2019/10/25(金) 11:03:14
>>53
同じです
地域限定ですが凄く美味しい納豆見つけたので
ただし割高でタレはついていません
+1
-0
-
57. 匿名 2019/10/25(金) 11:03:57
米は必ず食べてるな
あとコーヒー+15
-1
-
58. 匿名 2019/10/25(金) 11:04:47
ルイボスティー+6
-0
-
59. 匿名 2019/10/25(金) 11:04:57
>>55
産地では桃を皮ごと食べるらしいよ
りんごやニンジンもかな?
皮と実の間に栄養が集中してるらしい
+7
-1
-
60. 匿名 2019/10/25(金) 11:06:30
納豆
美味しい+5
-0
-
61. 匿名 2019/10/25(金) 11:06:57
>>55
モシャモシャするよ
だからスライスすると
一口ごとの皮の面積が減って食べやすいの+2
-3
-
62. 匿名 2019/10/25(金) 11:07:15
キウイ+4
-0
-
63. 匿名 2019/10/25(金) 11:08:13
バナナ、ヨーグルト、プロポリス、マヌカハニー、チョコレート、その他季節の果物
これは欠かさない+1
-0
-
64. 匿名 2019/10/25(金) 11:08:24
この前健康長寿の方々の長生き朝食って番組がやってたけど、1位ヨーグルト 2位卵 3位バナナだったな〜
それ見てからまだ数日だけどとりあえず朝バナナ食べるようにした笑+7
-0
-
65. 匿名 2019/10/25(金) 11:09:29
>>28
食べ物トピなんだから糞はやめよう。
お通じとかいくらでも言い換える言葉あるんだからさ。+10
-1
-
66. 匿名 2019/10/25(金) 11:10:15
納豆
トマトジュース
烏龍茶
牛乳
調理いらないこれらは採りやすいし毎日+8
-0
-
67. 匿名 2019/10/25(金) 11:10:49
食パン
朝はパン派です+9
-0
-
68. 匿名 2019/10/25(金) 11:11:25
玄米
納豆も毎日食べようと思うけど日にちあけないと飽きてしまう+3
-0
-
69. 匿名 2019/10/25(金) 11:12:25
>>27
トマトのリコピンは朝の空腹時が一番吸収がいいらしいよ
油と一緒に取ると吸収率上がるんだって
日焼けが促進されるソラレンが多いのは柑橘類とかキウイ、セリ科のセロリとか人参等
朝飲む野菜ジュースは↑のが混ざってないの選ぶのが賢明だね+2
-0
-
70. 匿名 2019/10/25(金) 11:13:00
私はどうしても飽きて、同じものを毎日って続かない
母が20年くらい毎日必ず納豆とフルーツ(季節によって旬のもの)を食べていて、肌つやつやで快便+4
-1
-
71. 匿名 2019/10/25(金) 11:13:36
白い米と梅干し+6
-0
-
72. 匿名 2019/10/25(金) 11:15:31
高カカオチョコレートとブラックコーヒー。
便秘が治った。+4
-1
-
73. 匿名 2019/10/25(金) 11:16:19
みんな結構書いてるけど納豆とヨーグルト!
ヨーグルトは朝食べればいいと思ってたけど、ほんとは夜がいいと聞いたので夜食べてる+9
-0
-
74. 匿名 2019/10/25(金) 11:18:23
食べるじゃないかもしれませんが甘酒だけは毎日飲んでます。+3
-0
-
75. 匿名 2019/10/25(金) 11:19:57
>>44
京都弁じゃなくてただの丁寧語
勝手に京都下げしないで
あなたが京都人嫌いなのは分かったけどさ+6
-7
-
76. 匿名 2019/10/25(金) 11:20:51
アーモンド食べてる
ビタミンE+9
-0
-
77. 匿名 2019/10/25(金) 11:21:16
何かしらの甘いもの
止められない。。+8
-1
-
78. 匿名 2019/10/25(金) 11:25:40
納豆
青汁
もずく酢+4
-1
-
79. 匿名 2019/10/25(金) 11:29:10
>>69
そうなんですね!
朝に取る栄養が、日焼け促進になる事があるなんて知りませんでした💦
で、ごめんなさい。
トマトは朝でも大丈夫ってことですか?
(読解力😅)+0
-1
-
80. 匿名 2019/10/25(金) 11:29:47
>>54
ありがとう、初めてほめられた!
簡単、美味しい、飽きない、そして健康的。
ポテサラも大好き、美味しいよね。+1
-0
-
81. 匿名 2019/10/25(金) 11:30:05
>>8
母もおみおつけって言ってた。懐かしい。+20
-2
-
82. 匿名 2019/10/25(金) 11:30:22
>>27
知らなかったです。
毎朝飲んでました…💧+1
-1
-
83. 匿名 2019/10/25(金) 11:32:00
>>46
東京+2
-3
-
84. 匿名 2019/10/25(金) 11:32:52
ソイラテ
もち麦入りのごはん
もう何年も。+0
-0
-
85. 匿名 2019/10/25(金) 11:33:40
>>8
うちは「おしる」って言ってるよー!+1
-7
-
86. 匿名 2019/10/25(金) 11:33:58
蒸した鶏胸肉、ゆで卵+6
-1
-
87. 匿名 2019/10/25(金) 11:37:48
卵、牛乳、ビール+3
-1
-
88. 匿名 2019/10/25(金) 11:41:32
>>34
わたしもやってたんだけど、皮ごと食べてるとアレルギーになりやすいって知って皮は少なめにした。
慣れると皮ごとでも美味しいよね。
+0
-1
-
89. 匿名 2019/10/25(金) 11:43:11
納豆と漬物に含まれる植物性乳酸菌は生きたまま腸に届くけど
ヨーグルトなどに含まれる動物性乳酸菌は腸に届く前にほぼ死滅しちゃうんだよね+1
-0
-
90. 匿名 2019/10/25(金) 11:44:07
>>24
365日なら週7じゃないの?+6
-0
-
91. 匿名 2019/10/25(金) 11:46:30
牛乳とバナナ+1
-0
-
92. 匿名 2019/10/25(金) 11:51:04
いまだに牛乳神話信じてる人って
GHQの影響が根強かった時代の人が多そう
ご飯に合わないし、給食の牛乳も任意の時代になったのに+1
-6
-
93. 匿名 2019/10/25(金) 12:06:19
>>8
丁寧な暮らし+4
-1
-
94. 匿名 2019/10/25(金) 12:07:21
>>84
麦めしなんて幼少期から食べ続けてるよ+0
-1
-
95. 匿名 2019/10/25(金) 12:22:32
フルーツとヨーグルト+2
-0
-
96. 匿名 2019/10/25(金) 12:25:19
米
チョコレート
納豆もほぼ毎日+3
-0
-
97. 匿名 2019/10/25(金) 12:29:10
朝食食べた後のチョコ
ビターの奴です
チョコレート効果とかかな
朝食食べれなかったら、多めに食べます
+0
-0
-
98. 匿名 2019/10/25(金) 12:30:11
サバ缶
食事制限一切なしで夕飯のおかずに必ず
サバ缶2分の1缶を食べたら
最初の1ヶ月で5㎏痩せました。
汚い話、サバ缶のゲップが生臭くて苦手だけど、
毎日食べてます。+5
-2
-
99. 匿名 2019/10/25(金) 12:35:10
朝は必ず玄米の上に鯖缶納豆!!
鯖缶と納豆を混ぜると凄い美味しい。
鯖缶いちいち開けるの面倒だから5缶くらい一気に開けて
身をほぐしてタッパーに保存しています。
それを納豆の上に大匙2~3杯くらいかけています。
+1
-1
-
100. 匿名 2019/10/25(金) 12:36:33
杏が「おみおつけ」って言いそうw+6
-2
-
101. 匿名 2019/10/25(金) 12:36:45
>>75
横だけとどこが京都下げかわからない
単に無知なだけじゃないの?
+6
-0
-
102. 匿名 2019/10/25(金) 12:37:36
プロテインミルク
カルシウムも多いし、ビタミンミネラルも豊富なので
飲むとひとまず安心する。+6
-0
-
103. 匿名 2019/10/25(金) 12:37:59
>>4
俺は体鍛えてるから
米は何年も食べてないなぁ+1
-11
-
104. 匿名 2019/10/25(金) 12:38:43
決めてないけど
乳製品は毎日何かしらとってると気付いた
+3
-0
-
105. 匿名 2019/10/25(金) 12:42:08
>>103
ガクトかよw+3
-1
-
106. 匿名 2019/10/25(金) 12:43:15
ヨーグルト
ストックがなくなるとどんなに悪天候だろうが買いに行くくらい好き+2
-0
-
107. 匿名 2019/10/25(金) 12:44:52
卵…、出来る限り毎日食べるようにしている
筋トレするなら卵を食え!ゆで卵の殻を簡単にむくならタッパーを使え! | OKIRESI(オキレジ)okiresi.com筋トレ、ワークアウト、卵、ゆで卵、殻、簡単、むく、タッパー、裏技、知恵、毎日、食べる、完全栄養食、低カロリー、高たんぱく質、プロテイン、1日、白色、赤色、茶色、賞味期限、消費期限、レシピ、水、ふた、1/3、振る、ルビー・エクセレンス、IKEA、イケア、卵...
+7
-0
-
108. 匿名 2019/10/25(金) 12:49:48
>>98
私のアラフォーの母が毎日鯖缶食べてますよ。
そう言えば半年振りの健康診断で6㎏痩せてたらしく医師に心配されたと言ってた。
母はダイエットはしないのでもしかして鯖缶なのかな?
言われてみればなんか最近痩せてる。
鯖缶開けた時家族みんなに「くさー!!」って言われてるけどそれでも毎日開けるw
ちなみに私が毎日食べるのはないですw
+1
-0
-
109. 匿名 2019/10/25(金) 12:59:41
スクランブルエッグ
朝絶対食べる。+0
-0
-
110. 匿名 2019/10/25(金) 13:04:08
なんか思うんだけど、
筋トレトピにすぐ、筋肉は裏切らない!とかって書いてる人って、引きこもりで部屋の中で健康のため筋トレするしかないがる男だよね、きっと。+1
-1
-
111. 匿名 2019/10/25(金) 13:17:52
とばっちり。+0
-0
-
112. 匿名 2019/10/25(金) 13:21:28
最近はタイ風春雨サラダ+1
-0
-
113. 匿名 2019/10/25(金) 13:29:26
毎朝のフルーツグラノーラ50gと牛乳。+2
-0
-
114. 匿名 2019/10/25(金) 13:31:38
食べるっていうか飲むだけど豆乳
朝コップ一杯飲んでるけど肌も髪も飲む以前と比べて格段に調子良くなった
あと何か知らないけど食欲が抑制されて(大豆の効能?)ドカ食いしなくなった+2
-0
-
115. 匿名 2019/10/25(金) 13:49:27
キノコ類+6
-0
-
116. 匿名 2019/10/25(金) 13:58:04
もち吉のおせんべい+2
-0
-
117. 匿名 2019/10/25(金) 14:05:31
絶対…と言われると無かったりするな!+1
-0
-
118. 匿名 2019/10/25(金) 14:09:55
白米、果物、ヨーグルト食べてます!+1
-0
-
119. 匿名 2019/10/25(金) 14:15:05
サバ缶と納豆とさつまいも🍠です😊+0
-0
-
120. 匿名 2019/10/25(金) 14:31:08
甘酒+0
-0
-
121. 匿名 2019/10/25(金) 14:46:52
アイスやめてヨーグルトになった+0
-0
-
122. 匿名 2019/10/25(金) 14:49:48
>>36
大豆イソフラボンは良くも悪くも女性の体に影響するんだよね。
摂りすぎると血液量に変化が起きやすいし不正出血も。+0
-0
-
123. 匿名 2019/10/25(金) 14:53:02
>>83
私も東京、幼い時から皆そう言ってた。 御御御付と知ったのはかなり後になってから。+3
-0
-
124. 匿名 2019/10/25(金) 15:47:38
牛乳、納豆、白米+0
-0
-
125. 匿名 2019/10/25(金) 16:11:44
お味噌汁!+1
-0
-
126. 匿名 2019/10/25(金) 16:29:41
ご飯🍚と卵🥚+0
-0
-
127. 匿名 2019/10/25(金) 17:13:16
>>101
おみおつけを京都弁だと思ったってこと?
おみおつけって何?って聞くなら無知だとは思うけどその発想はなかったわ
ただ単に丁寧語にわざわざ直すのは京都人って思ってる人の発想だと思ったからごめんね+2
-0
-
128. 匿名 2019/10/25(金) 19:09:00
カフェインとアルコール+1
-0
-
129. 匿名 2019/10/25(金) 19:29:02
>>122
適度に飲めばがん予防、骨粗鬆症予防に効果的だし
毎日1杯飲んでるけどずっと悩まされてた不正出血が止まったわ+0
-0
-
130. 匿名 2019/10/25(金) 20:54:09
大豆もやし!
食感や味が大好物です。+2
-0
-
131. 匿名 2019/10/25(金) 21:14:21
お米を食べない日もあるし、考えてみたら毎日必ず食べるものってないや
でもコーヒーは1日のうちどこかで必ず飲む
大抵は朝だけど+4
-0
-
132. 匿名 2019/10/25(金) 23:52:06
毎朝カスピ海ヨーグルトとバナナ+0
-0
-
133. 匿名 2019/10/26(土) 00:16:29
>>11
どうですか?やっぱりいい結果になってますか? 私はどーも続かない+0
-0
-
134. 匿名 2019/10/26(土) 01:34:01
牛乳を毎朝欠かさず飲んでいます。+0
-0
-
135. 匿名 2019/10/26(土) 01:35:17
>>123
私もずっとおみおつけって言ってた。
地方の人には伝わらなくて、びっくりしたよ。
方言なのかな?(東京民です+0
-0
-
136. 匿名 2019/10/26(土) 10:31:43
納豆とめかぶとキムチ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する