-
1. 匿名 2019/10/24(木) 21:06:22
夫はプラモデルが大好きで、大きな棚(クローゼット2つぶんぐらい)いっぱい持っています。
半分ほどは組み立ててあり、残りは手付かず。まだ作っていないものがあるにも関わらず、気になるものが発売するとすぐに買って積んでいきます。
場所がないからもう少し考えてと言っても、なかなか買うペースを落としてくれません。なんとかかんとかスペースを作って、また買います。
普段は大好きですが、その点が本当に嫌で困っています。
収集癖のあるパートナーをお持ちの方、どうやって折り合いをつけていますか?
または、買うペースを落としてもらえた方法などありましたか?+33
-1
-
2. 匿名 2019/10/24(木) 21:07:21
+12
-1
-
3. 匿名 2019/10/24(木) 21:08:58
802: おさかなくわえた名無しさん 2006/03/10(金) 17:32:24 ID:s2RHsW2o
コレクションについての話がありましたけど、私は夫のコレクションを捨ててしまって後悔した立場でした。
鉄道模型でしたけど。
かなり古い模型がまさに大量(線路も敷いてて一部屋使っていた)という感じでした。
結婚2年目ぐらいから「こんなにあるんだから売り払ってよ」と夫に言い続けたのですが、毎回全然行動してくれずに言葉を濁す夫にキレてしまい、留守中に業者を呼んで引き取ってもらえるものは引き取ってもらいました。
帰ってきた夫は「売り払ったお金は好きにしていい」「今まで迷惑かけててごめん」と謝ってくれました。
残っていた模型も全部処分してくれたのですごく嬉しかったです。
でもその後夫は蔵書をはじめ自分のもの全てを捨て始めてしまいました。
会社で着るスーツとワイシャツや下着以外は服すらまともに持たなくなり、今では夫のものは全部含めても衣装ケース二つに納まるだけになってしまって…
あまりにも行きすぎていて心配になり色々なものを買っていいと言うのですが、夫は服などの消耗品以外絶対に買わなくなってしまい、かえって私が苦しくなってしまいました。
これだけ夫のものがないと夫がふらっといなくなってしまいそうですごく恐いのです。
こういう場合ってどうしたらいいんでしょう。+8
-24
-
4. 匿名 2019/10/24(木) 21:09:19
なんか、バス(小さい模型?)を集めてます
一個1000円ぐらいするらしいですw+18
-0
-
5. 匿名 2019/10/24(木) 21:09:40
足の皮を瓶に入れて保存してる人いるよね
+0
-14
-
7. 匿名 2019/10/24(木) 21:09:46
>>1
貯蓄ができてるなら許すかな。車が趣味とかよりずっと良い+35
-0
-
8. 匿名 2019/10/24(木) 21:10:16
アダルトDVD
500本くらいある+2
-18
-
9. 匿名 2019/10/24(木) 21:10:29
>>1
旦那さんはあなたではないのだから思い通りにできないと理解したら折り合いつかないかな??
どんな家に住んでるのかわからないけど、
戸建なら庭におけるレンタル倉庫とか買って収納するとか
「収集癖やめて!」って人によっては死ねって言われてるのと同義だから、旦那さんが自分の収入の範囲内で楽しんでることを批判したりしないであげてほしい+54
-0
-
10. 匿名 2019/10/24(木) 21:10:49
>>3
これすごく怖い。。考えさせられた。+51
-0
-
11. 匿名 2019/10/24(木) 21:11:13
私の方が収集癖がある・・・。
+47
-0
-
12. 匿名 2019/10/24(木) 21:11:43
>>3
これ何回読んでもゴミみたいな女で吐き気するわ+65
-2
-
13. 匿名 2019/10/24(木) 21:12:10
>>11
同じくです!
冷たい目で見られてますw+11
-0
-
14. 匿名 2019/10/24(木) 21:13:06
メダカ
どんどん育て上げてる
家の中ではなく庭だから勝手にやらせてる+10
-0
-
15. 匿名 2019/10/24(木) 21:13:26
>>1
共働きとかで、家賃も折半なのにスペース侵食されてるとか
子供もいるのにプラモ積み上がって埃かぶってるとかだと嫌かも
広い家に引っ越せればいいですね+11
-0
-
16. 匿名 2019/10/24(木) 21:13:55
>>3
夫婦でも超えちゃいけない一線を…
+60
-0
-
17. 匿名 2019/10/24(木) 21:15:19
うちの旦那はレコード大好きです。
世界中の古いレコードや貴重なレコードを毎年何十枚も買います。
毎年300万円以上は使ってると思います。
年収の10分の1を超えない程度にと言い、守ってはくれているので不安はありませんが…
ただ私はレコードというより音楽には一切興味ないので趣味を共有出来ないのが悲しいです。
レコードを聴くためだけの専用の部屋を作るほどの徹底ぶりです(笑)+11
-11
-
18. 匿名 2019/10/24(木) 21:15:19
仮に捨てることになったとしても、勝手に捨てちゃダメだよ
+20
-0
-
19. 匿名 2019/10/24(木) 21:15:27
子供が何か作るように空き箱とかトイレットペーパーの芯を取っておいてる
使ってもらえないと溜まる一方+1
-0
-
20. 匿名 2019/10/24(木) 21:15:33
+3
-2
-
21. 匿名 2019/10/24(木) 21:15:36
お互いコレクションがあるので一部屋をコレクション部屋に当ててる
子供いないし、自分のお小遣いの範囲だからお互い暗黙です+19
-0
-
22. 匿名 2019/10/24(木) 21:15:52
>>3
これその後どうなったの?+17
-1
-
23. 匿名 2019/10/24(木) 21:16:49
屋根裏部屋か広いロフトのある家に引っ越しかな+2
-3
-
24. 匿名 2019/10/24(木) 21:17:07
家も買えない、収納家具や収納場所もきちんと作らない人には、分不応な趣味だと思います。
好きに住みたければ、結婚しなきゃよかったのにと
うちの夫に思います。+6
-0
-
25. 匿名 2019/10/24(木) 21:17:18
>>17
私の心が貧しいから
ほぼ全文が高収入旦那の自慢にしか思えないw+26
-0
-
26. 匿名 2019/10/24(木) 21:17:21
マンガが1000冊くらいある…。
旦那の実家にはさらに2000冊くらいある…ちょっと頭おかしい。+5
-8
-
27. 匿名 2019/10/24(木) 21:17:46
洋服とスニーカーが山のようにある。
捨ててくれないから私の物を捨てて少しでもスペースを確保してる。+14
-0
-
28. 匿名 2019/10/24(木) 21:18:08
>>20
これ何?+1
-0
-
29. 匿名 2019/10/24(木) 21:18:38
>>3
創作ぽい
収集癖は大目に見なさい、メッセージ。+7
-0
-
30. 匿名 2019/10/24(木) 21:18:38
>>26
家、5000冊くらいあるよw+14
-0
-
31. 匿名 2019/10/24(木) 21:18:58
物ならまだ許せる
うちは、虫の幼虫を集めて育てるのが趣味。
カブト虫、クワガタはもちろん、蝶々とか、見たことないような気持ち悪い虫まで。
本当はやめて欲しいけど、
お金を掛けるのはおこづかいの範囲のみ
家には絶対虫を持ち込まない(ガレージのみ)
っていうルールだけ決めて、あとは自由にやらせてる
私が季節ごとに服や靴を買いたいのと同じ感覚だと思えば、仕方無いと思ってる+17
-0
-
32. 匿名 2019/10/24(木) 21:19:26
旦那より私の方がヤバイ
子供のプラレールにハマってしまってトーマスのプラレールが揃いそうな勢いですw
初めは子供の為だったのに自分の好きなキャラクターは箱から出さず、子供に見られないように隠してます
旦那は呆れてる マックのハッピーセットの欲しいおもちゃも絶対全種類集めます+22
-1
-
33. 匿名 2019/10/24(木) 21:22:35
紙袋を集めるのが趣味
安い店、高級店モノにかかわらず好きみたい
壁一面の収納にびっしり入ってる
邪魔だなーって思うけど休日とかにアイロンかけたり手入れしてる後ろ姿を見ると馬鹿な子ほど可愛いと思える+12
-0
-
34. 匿名 2019/10/24(木) 21:23:50
>>17
インスタでよく見る間接自慢の文章バージョン+18
-0
-
35. 匿名 2019/10/24(木) 21:24:34
フィギュア、プラモデルがクローゼットぎっしり占領してます。
でもおこづかい少な過ぎて最近ヤフオクに出品してます!+4
-0
-
36. 匿名 2019/10/24(木) 21:25:44
家はプラモデルとレコード。もう諦めて部屋の半分使わせてる。小さいオマケみたいなのはプラケースに入れた。あとイケアでめちゃくちゃ大きい棚も買ったよ…ほとんど箱のまま保存してくれてるからまぁ良いかな。私も香水集めてるし、お互い様。+5
-0
-
37. 匿名 2019/10/24(木) 21:28:48
ガンプラと車のプラモデルとゲームキャラのプラモデル しょっちゅう買ってくるから、何処に置くんだよ。+4
-0
-
38. 匿名 2019/10/24(木) 21:30:49
うちはレトロゲームソフト。
ファミコン、スーファミ、メガドライブ、セガ・サターンなどのソフトを買い集めている。
レアな物はメルカリで売ったり、自分が欲しいものは買ったりもしている。。。
押入れが収納ケースで埋め尽くされ、ついには実家にも置きだした模様…。
それ以外の趣味はあまりないし、家事育児は協力的だから多目に見てます。+3
-0
-
39. 匿名 2019/10/24(木) 21:31:22
収集は男性のDNAに組み込まれてるんだよね
まだ言葉もなかった頃の大昔から少し前の一夫多妻が許されてた(国によってはまだあるけど)ときまで男性はどれだけ多くの女性を囲えるかがステータスだったからその名残なんだって
現代でも浮気や不倫する人もいるけど女性に手を出さないで物を集めるのはまだマシだってテレビでやってた
けど量によるよね(笑)+22
-1
-
40. 匿名 2019/10/24(木) 21:32:49
見るのも嫌だったんだけど、子供生まれたのきっかけに触られたくないってことでレンタル倉庫に全部持ってってくれた。
価値のないもの集めやがってバッカじゃねーのと思ってたけど、ある日突然付き物が落ちたように売り始めた。
30品くらいメルカリで売ったら45万になって目玉出た。+8
-0
-
41. 匿名 2019/10/24(木) 21:33:59
ろくに引けないくせに
これの三倍ある、、、+17
-0
-
42. 匿名 2019/10/24(木) 21:34:45
ゲーム部屋→4、5畳は旦那だけの空間。勿論掃除も管理も旦那がしてる。趣味部屋。小遣い範囲だし、付き合ってる時から知ってたから、今更何も思わないけどね。
私は私で個人の部屋は趣味部屋にしてるし。
お互いが個人の空間持つ事は大切だよ。うちは子供居ないしこれからも作る気無いから、通帳も個人だし。生活費はお互いにいれるけど。+3
-0
-
43. 匿名 2019/10/24(木) 21:36:07
>>32
私も娘に買っていたシルバニアやらリーメントにはまっちゃって…。なかなかやめられない。次々色んな物出るから(^^;;
+13
-0
-
44. 匿名 2019/10/24(木) 21:39:03
トミカとかマジョレットミニカーを集めてる。コレクションラックに入り切るまでって言ってるけど…溢れてる。+2
-0
-
45. 匿名 2019/10/24(木) 21:42:39
トピ主です。
住んでいるのは2LDKの賃貸で1室を趣味の部屋にしており、その部屋の2/3をプラモデルが占領しています。
「私の部屋でもあるのに…」と不満タラタラなのですが、勝手に捨てるつもりは全くありません。
段ボールが届くたびに辟易して態度に出してしまい夫婦仲がギクシャクするので、どうにかならないかなぁと思っていましたが、皆さんの意見を見ていたら自分の心の狭さを反省しなければいけないと思えてきました。
当分はAmazonや駿河屋の段ボールを見ても優しくなれそうです。嫌になったら、ここを見直しますね。
色んな趣味の方がいて、皆さんの書き込みとても面白いです!
趣旨とは少しずれてしまうかもしれませんが、まだまだどんな物をコレクションしているのか聞かせて貰えると嬉しいです。+14
-0
-
46. 匿名 2019/10/24(木) 21:44:39
ギャンブル、借金、酒、浮気とかでもないし、
好きに楽しんでて私は何も思わない
お客様がくるリビングには一切置かさないけどね+8
-1
-
47. 匿名 2019/10/24(木) 21:44:51
スノーボードが20以上ある
ほんと邪魔+2
-0
-
48. 匿名 2019/10/24(木) 21:52:47
うちの旦那はスニーカー
たまに自分のサイズがないときは
私のサイズを買ってくるから
とにかくスニーカーがいっぱいある+4
-0
-
49. 匿名 2019/10/24(木) 21:53:29
私がマスキングテープ集めてて、全国に遠征することもあるから、旦那が何か集めててもいいよ。+7
-0
-
50. 匿名 2019/10/24(木) 21:54:26
>>25
大丈夫、私も自慢だと思った
更に最後の(笑)にもキッチリ苛ついた
釣りなら大成功だね!+6
-0
-
51. 匿名 2019/10/24(木) 21:54:32
>>45
トランクルームでも借りてもらったら?+2
-0
-
52. 匿名 2019/10/24(木) 21:57:07
匂いをするとか、すごい大きな音がするとかじゃなければまあ我慢。+2
-0
-
53. 匿名 2019/10/24(木) 21:58:14
うちの夫は、いろんなメーカーや国の缶コーヒー集めてるよ。+4
-0
-
54. 匿名 2019/10/24(木) 21:59:21
マンホールカード集めてる+0
-0
-
55. 匿名 2019/10/24(木) 21:59:55
>>28
針金ハンガーの収集癖がある+1
-0
-
56. 匿名 2019/10/24(木) 22:03:16
>>27
うちもこれです。服と靴がたくさん。使わないものは処分か捨てられないなら実家に送るかして欲しいってお願いしていますが返事のみ。なので仕方なく私と子供たちの服を処分してスペース作ってます。+2
-0
-
57. 匿名 2019/10/24(木) 22:06:35
+2
-0
-
58. 匿名 2019/10/24(木) 22:07:18
健全な趣味だから許してあげて欲しいなぁ。
私はプラモ買ったらその日のうちに作りたくてたまらなくなっちゃって徹夜になる。
そして完成品に興味はなくて人にあげる。
収集癖はないんだけど、それはそれで家族に無駄遣いだって言われるのよね。+1
-0
-
59. 匿名 2019/10/24(木) 22:08:18
>>56
家族のスペースまで侵食されるのは勘弁してほしいですね…。しかも子供のものまでなんて。+4
-0
-
60. 匿名 2019/10/24(木) 22:08:38
オマケの小さな人形+1
-0
-
61. 匿名 2019/10/24(木) 22:11:57
うちもだよ
本、CD、レコード、プラモデル、ミニカー
捨てたいマジで
+5
-0
-
62. 匿名 2019/10/24(木) 22:48:28
うちもCDが6000枚。
なぜCD?+2
-0
-
63. 匿名 2019/10/24(木) 23:02:00
私がシール集めしてます
どこに貼るでもなく眺めてるだけなので増えてく一方
たかがシールなのに増えすぎて収納に悩んでいるー+2
-0
-
64. 匿名 2019/10/24(木) 23:26:03
>>48
いっしょ!!
うちもスニーカーです。
わたしのサイズ買っていい!?と聞かれ、わたしはスニーカーに全く興味ないのにわたしもレアスニーカー履いてます。
販売が少ないとか、何かのコラボとか海外のみの販売とか、とにかく希少価値が高くてかっこいいデザインがいいらしいです。
全部ナイキですが、ナイキってズルイ商売してるなと思います。+1
-0
-
65. 匿名 2019/10/24(木) 23:28:09
うちの旦那も収集癖というか、欲しいものは買うタイプ。
子供がトミカ大好きなんですが、旦那も車が好きなので好きなだけ買い与える。
ただ、旦那の良いところは専業主婦の私にも欲しいものなら買えばいいって言うところ。
しかも全く文句を言わないし、否定しない。
私自身が貧乏性であまり物を買わないので無駄遣いはしませんが、そういうところは見習いたいと思う。+5
-0
-
66. 匿名 2019/10/24(木) 23:41:11
うちはもう頭おかしいとしか言えない…
なぜなら瓶、缶、お菓子なんかの空き箱、ペットボトル、とにかく次々と捨てずに取っておくのよ!
食器棚や、台所の流しの下とかにも入れてくるのよ!
キチガイだと思う。病気だよね!精神科行けってずーっと言ってる!捨ててもダメ。捨てると怒るのよっ!
別れようと思う😠+4
-0
-
67. 匿名 2019/10/25(金) 09:05:20
家族全員がコレクターなので
このままだと
いつか家が壊れる
完全に生活スペースを侵略している状態なので
寝るスペース(畳に布団)までもが狭くなってきた
蔵が欲しい・・・+3
-0
-
68. 匿名 2019/10/25(金) 10:41:31
絵柄が色々あって面白いって日本酒ワンカップ集めてる。
割り箸の箸袋もデザインが色々あるからという理由で集めてる。
あと土産物のお菓子の中に入ってる小さいお菓子のしおり。
だけど「これ取っておこう!」と言って自分専用のクローゼットにポンと置いて扉を閉めたらもうそのまま。
眺め返したりも全然しない。子供の頃から基本ものが捨てられない性分みたいなんだけど、持ってるってことだけで満足なのかな。
トピ主さんのAmazonや駿河屋の段ボールを見ても優しくなれそうってコメントがなんか可愛い!
+1
-0
-
69. 匿名 2019/10/25(金) 13:37:49
私の主人はキャラクターグッズの収集癖があります。
特にぬいぐるみが大好きで、小物から大物まで部屋いっぱいにゴロゴロしています。
実母(別居)には、あんまり買わないように言わないと!と言われますが主人の数少ない趣味だし、まぁいっかなぁ、と思って何もしていません。+2
-0
-
70. 匿名 2019/10/25(金) 17:27:03
>>66
うちは片づけさせると、小さいコンビニ袋と100円ライターがわさわさ出てくる…
気色悪い+1
-0
-
71. 匿名 2019/10/26(土) 00:17:29
パンチラ画像+0
-0
-
72. 匿名 2019/10/26(土) 21:44:28
>>59
もういないかな?56です。
返信ありがとうございます。
旦那は物が増えれば収納を増やせば良いじゃんって考えなのでベッドの下、プラの衣装ケースなど大量に増えましたが着ていない服や靴を処分する事はしないです。なので家中プラの衣装ケースだらけ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する