-
1. 匿名 2019/10/23(水) 12:07:24
いずれ子供に携帯を持たせるつもりですが、子供が小中高校生で携帯を持っている方、何かルールを決めていますか?
+16
-0
-
2. 匿名 2019/10/23(水) 12:09:07
+12
-1
-
3. 匿名 2019/10/23(水) 12:09:58
娘のライングループに私も入れることを条件に出したら「じゃあいい」だって。
親に見られて困るような会話したくて携帯欲しいって言ってたんかい+7
-51
-
4. 匿名 2019/10/23(水) 12:10:32
うちの弟…学生の時ですが
寝る前はリビングに置かされてたなあ
部屋で携帯して寝ないからとかって理由で+50
-2
-
5. 匿名 2019/10/23(水) 12:10:44
+23
-1
-
6. 匿名 2019/10/23(水) 12:12:10
>>3
それはさすがに嫌でしょ+64
-0
-
7. 匿名 2019/10/23(水) 12:12:18
1日2時間まで、22~5時は使えない、アプリは許可なくDL禁止、勉強してからでなければロック解除しない
中学卒業まではこのルールです+53
-4
-
8. 匿名 2019/10/23(水) 12:12:50
小学生のときだけど
ロックはしない
見せなさいと言ったらすぐ見せる
友達申請は親の許可が必要
21時には電源を切る
などでした。
周りがみんなケータイを持ってから、ようやく持ち始めると、嬉しくて使いすぎてトラブルも多いかと思い、回りが持つ前に持たせました。
本人が関わるトラブルはおきなかったけど、やっぱりグループラインではいろいろ揉め事ありましたね。。+25
-2
-
9. 匿名 2019/10/23(水) 12:14:09
2000円越えたら子どものお金から徴収されてたけど、他社携帯と連絡すると料金が高い時代だったから冬休みの間に勝手に制限かけられたのもあって友達から外されたりしてあるだけ余計だった。+7
-0
-
10. 匿名 2019/10/23(水) 12:14:28
>>3
いくつか分からないけど、娘さんの友達も嫌でしょう+43
-0
-
11. 匿名 2019/10/23(水) 12:15:31
>>3
いや!友達も嫌だよ
私の親もいるけど、グループラインしよ?で誰が来るのよ
いくらなんでも可哀想だよ、反抗期に拍車がかかる
+70
-0
-
12. 匿名 2019/10/23(水) 12:15:56
アプリを入れるのにパスワードを設定してるから、親がインストールしないとアプリを増やせない。これ最初にやっとくといいよ。+27
-4
-
13. 匿名 2019/10/23(水) 12:16:39
うちはまだ小学生だから私が許可した時間しか使えない。
そしてその許可は滅多におりない。w
友達のところは時間が決まっててその時間になるとフリーズするようになってる。
親のスマホから遠隔操作?も可能で、いつでもフリーズさせられるらしい。
うちに泊まりに来た時にフリーズのタイムリミットギリギリまでスマホいじっててうちの子と遊ばず、何しに来たの?状態だったから「これで良いの?」って親に聞いたら「あまりにもひどかったらいつでも止められるから言って!」って言われた。
でも子どもの方に恨まれそうだからそっとしといた。
朝は使える時間から本当にずっとスマホ画面眺めてて、時間が決まってるのも良し悪しだなと思った。
もう泊まりには来て欲しくない。+66
-2
-
14. 匿名 2019/10/23(水) 12:16:41
>>3
あなたの考え方こわいよ+37
-1
-
15. 匿名 2019/10/23(水) 12:19:36
中学生ですが、21時までしか使えない設定。
自室への持ち込みは禁止。
フィルタリングかけてるので、アプリも私の許可なしにはダウンロードはできない。
部活や塾で忙しいのでスマホ依存とかもないです。
+30
-1
-
16. 匿名 2019/10/23(水) 12:20:39
親子間の約束事も大事なんだけど
スマホやネットを使いこなせていない親が与えると
とんでもないことになる
制限かけてフィルタリングしないとか
設定すらわからない親が
勝手に課金してて叱ったとか言い出す+25
-0
-
17. 匿名 2019/10/23(水) 12:26:36
安全の為に持たせているの物だからと言い聞かせて、家に帰ってきたら返してもらってる。
返す、という風にしてあくまで自分のものではない感を出してます。
パスワードは念の為設定していますが、お互いが認識している番号にしています。+18
-1
-
18. 匿名 2019/10/23(水) 12:27:55
色々ガチガチにルール決めてとか制限かけなきゃ与えられないと考えると、怯むんですよねぇ。
小学生女の子だけど、周りは半分くらい持っているらしく、羨ましがっている。
中学生になるまではうちはやらせないつもりなんだけど。
難しいところだ。+10
-0
-
19. 匿名 2019/10/23(水) 12:29:31
>>3
子供にGPS持たせてそう+19
-0
-
20. 匿名 2019/10/23(水) 12:30:10
フィルタリングかけているのはもちろんとして。
家にいるときはリビングで使うこと。
自室へは持ち込み禁止。
スマホに触るのは21時まで。
をルールにしている。
中学生です。
あまり縛りすぎてもよくないかと思って。
高校生になったらもう少し時間を延長しようかと思っている。+22
-1
-
21. 匿名 2019/10/23(水) 12:30:44
小学校卒業まではキッズケータイ。
+21
-1
-
22. 匿名 2019/10/23(水) 12:32:50
>>3
毒親+13
-3
-
23. 匿名 2019/10/23(水) 12:33:21
>>3
本気で言ってるの?これ
娘さん可哀想だよこれがきっかけで
いじめになってもおかしくないよね??
母親ならもっと視野広げて考えなよ+19
-1
-
24. 匿名 2019/10/23(水) 12:35:47
>>3
交換日記とかも平気で見るタイプかしらね?+20
-1
-
25. 匿名 2019/10/23(水) 12:36:53
小学生なのでアカウント作らない
SNSは禁止+16
-0
-
26. 匿名 2019/10/23(水) 12:40:00
>>24
見そうだよね+1
-0
-
27. 匿名 2019/10/23(水) 12:40:05
プライバシーもあるから勝手に見ないけど、私の知らないパスワードに変えないこと
スマホのチェックや設定などは、本人の前でやります
きちんと善悪を話した上で、信用してるからしっかり約束を守ってねと言い聞かせている+5
-0
-
28. 匿名 2019/10/23(水) 12:40:34
>>22
うちの小学校の最難関女子中学受験するお母さんがこんな感じの方。管理能力が高い。多分浜学園の佐藤ママもやると思う。+3
-9
-
29. 匿名 2019/10/23(水) 12:44:16
小学生なんだけど、
スマホは学校で禁止。でも持ってる子もいるよね。
我が子はキッズケータイで間に合ってるけど、
スマホの子に、うちの子とLINEしたいから、お母さんのLINE教えて下さい。って言われて。
まず、そんな仲良くないからLINEする必要ないと思ったし、
これは私の携帯だからそれはできないかなぁ〜ごめんね。遊びたい時はいつでも家においで!
とお断りした。
後日その子のお母さんと行事関係で会ったら、
うちの子にスマホ持たせてるんで、LINE教えといてくれたら子供同士で勝手にやり取りするんで〜
と言われた。
は?と思った。後から私と同じ事言われて、夜遅くまでその子からメールが来て困ってる…って家庭がチラホラあると聞いたよ。+15
-2
-
30. 匿名 2019/10/23(水) 12:44:19
門限の30分前後に連絡または、電話しても出なかったりしたら即解約する。
⬆高校生の娘のルールです。
電話しなきゃなんのための携帯なんだ。+16
-1
-
31. 匿名 2019/10/23(水) 12:50:05
>>3
電車好きそう+1
-3
-
32. 匿名 2019/10/23(水) 12:57:35
アプリは勝手にインストールできなくしていて、今あるアプリも5分〜10分の使用制限かけてる。
ネットもできないようにSafari自体を消してる。
小学生だしスマホ自体必要はないけど、なんだかんだラインは便利だし写メを撮ったり楽しそう。
本人にも小学生の間は親が徹底的に管理するといって約束させてるよ。+2
-2
-
33. 匿名 2019/10/23(水) 13:05:54
>>3
ごめん。頭おかしいんじゃないの?
やましくなくても、友達との会話親に見られるとか嫌だわ。思春期特有の恋バナとかあるでしょうよ。
友達からも、何この毒親って思われるし。
あんまりやりすぎると反抗期酷くなるよ。+18
-1
-
34. 匿名 2019/10/23(水) 13:09:15
iPhone同士なのでファミリー設定にして、何にどれだけ使ったか、どのアプリを何時間使えるか、ダウンロードは許可制に設定してる。
ダウンロードしたいです〜ってiPhoneに連絡が来るからよくよく吟味して、悪い部分はどこかを教えてる+7
-0
-
35. 匿名 2019/10/23(水) 13:21:24
充電器はリビングのみ。+8
-0
-
36. 匿名 2019/10/23(水) 13:22:03
今って親が格安スマホだからキャリアのキッズケータイ持たせられなくて、子供も低学年から格安スマホ使ってるって子が多くてビビる。
しかも全くフィルターかけてないし。+3
-0
-
37. 匿名 2019/10/23(水) 13:32:12
中学生までは親と兼用スマホででラインさせてた 夜九時で終わり
高校からは子供用買った+4
-0
-
38. 匿名 2019/10/23(水) 13:43:42
中学生の娘がいます。
娘の学校は娘含めて携帯スマホ殆どの子供たちが所持しております。
我が家ではリビングのみ使用可、部活の連絡が遅くに来るので11時まで、落としたときの為にロックはかけていいけど番号は親に教える事、SNSはLINEのみ(これも部活の連絡が来るので)と言った感じでルールを作ったのですが…
友達のインスタに共同アカウント?とかいうのを作ってもらったらしく、自分の携帯ではなく友達の携帯でインスタをやっている事が発覚。
その使い方は認められないと伝えたのですが、そもそも友達は皆んなインスタやってる、うちだけ厳しすぎると揉めてしまい、主人の許可のもと(鍵はかける、知らない人とフォローし合わない、学校のお友達のみ)インスタOKになってしまいました。
たまに娘の携帯から友達のインスタを見せてもらうのですが、親にダメと言われている子も内緒でやっていて、もう親子でイタチごっこ状態です。+16
-0
-
39. 匿名 2019/10/23(水) 14:03:41
我が家は高校入学から持たせました。+3
-0
-
40. 匿名 2019/10/23(水) 14:05:49
中学生娘、21時まで。
高校生息子、23:30まで。
二人ともアプリは勝手にDLできないようにしてる。
iPhoneのスクリーンタイムである程度は制限してる。
最初からこのルールにしてるので、そういうものだとして使ってる。必要な時は制限解除してあげています。
親がお金出してる以上、多少の管理は当たり前だと思ってますが、うちは厳しいとも言われる。+5
-1
-
41. 匿名 2019/10/23(水) 14:34:30
小学校4年生男児。
最近TONEモバイル持たせました。
LINEは最初から使わせない(別料金で契約しないと使えない)、アプリも許可なくダウンロード出来ない、夜8時以降は使えない設定にしています。+1
-0
-
42. 匿名 2019/10/23(水) 14:36:39
中学生のときから持たせてたけど勝手に課金しないこと以外は特に制限はしませんでした
中学生の頃は部活や勉強が忙しくて夜遅くまでスマホいじってることもなかったし、勉強中は気が散るからと電源落として勉強するタイプの子だったので特に使用時間も決めてませんでした
今は高校生と大学生だけどスマホ依存もしてないしスマホのことで揉めたこともありません
逆に厳しく制限かけてたご家庭のお子さんは授業中隠れて使って先生に見つかったり、制限を解いたとたん今までの反動でスマホ依存になったりという話も聞くので、あまり厳しくし過ぎるのもどうかなぁと思います
+4
-3
-
43. 匿名 2019/10/23(水) 14:38:58
携帯ショップ勤務だけどフィルタリング使わない親多すぎ。
条例だからつけて渡すけど外すこと前提な人結構いる。
子供を信用しすぎ。+14
-0
-
44. 匿名 2019/10/23(水) 15:04:51
小学生の時はキッズ。
中学からスマホ、フィルタリングつき。
それ以外は特に何も制限なし。
英単語調べるのもスマホでやってるし、音楽かけながら勉強した方がはかどるって言う。
実際成績良いから好きにさせてる。
+3
-0
-
45. 匿名 2019/10/23(水) 15:50:10
大人の私でもたいしてスマホ使わないのにお子ちゃま達がスマホ使うの?どうせゲームかSNSでしょ?+3
-0
-
46. 匿名 2019/10/23(水) 15:59:05
>>42
それは子供が自分を律する事が出来るタイプだっただけで貴女が凄いわけじゃない。
うちは1人はそれが出来るけれど、もう1人は出来ないタイプだった。
どうしても誘惑に弱くて我慢できないタイプはいる。
それぞれの子供にあったやり方にすれば良い。
+8
-1
-
47. 匿名 2019/10/23(水) 16:01:01
>>3でこのコメントとかガチっぽくて怖い+3
-0
-
48. 匿名 2019/10/23(水) 16:25:48
来年中学になる娘がいるのですごく参考になります!
エロマンガ広告って出ないようにできる?
+4
-0
-
49. 匿名 2019/10/23(水) 16:34:23
今まさにこの問題で悩んでる。
小5の娘。
21時に就寝だからそれまでの間はリビングでLINEしてもOKで特にルール決めてなかったんだけど、私がスマホのアップデートとか設定するために触ってたら、小3男の子と「好き❤️」とかやりとりしてるのが入ってきた…その延長でよからぬ方向にいくんじゃないかと心配で、見て見ぬふりするべきか、少し厳しめにルールを変えるか悩んでる。。+2
-3
-
50. 匿名 2019/10/23(水) 20:15:21
>>46
別に42さんは自分が凄いなんて言ってないよね?
なんで貴女が凄いわけじゃないなんて突っかかってるの?
こうやってすぐ噛み付いてくる人ってもっと穏やかになれないのかね+3
-2
-
51. 匿名 2019/10/23(水) 22:51:29
>>50
トピの内容とは全く関係ない、人を貶すだけのコメントをしている貴女の方がよっぽど良い性格してると思うけれどね。
+1
-1
-
52. 匿名 2019/10/23(水) 23:31:19
>>51
貴女もね+0
-2
-
53. 匿名 2019/11/20(水) 20:08:17
あんまり規制しすぎるとネットカフェとか行っちゃうかもよ
店によっては中学生からひとりで入れるから+0
-0
-
54. 匿名 2019/11/20(水) 20:32:20
ついでに課金もコンビニカードでこっそりやれるし
高校でバイトするようにでもなったら親に隠れてコンビニでカード買ってネットカフェで有料サイトも可能よ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する