-
1. 匿名 2019/10/22(火) 17:12:49
なお番組内でレポーターが「アフリカはご自身の未来の一部だと思いますか? ここでもっと時間をお過ごしになる予定ですか? ひょっとしたらしばらくここに住むつもりもおありですか?」と尋ねると、王子は次のように回答している。
「現時点でアフリカのどこに住むことができるかはわかりません。先日訪れたケープタウンは、私たち家族が基礎を築くことのできる素晴らしい場所だと思います。しかし、かの地で起こっているすべての問題を考えると、その環境で私たちがどうなるかという判断や、問題点なしに、自分たちが望むほど大きな違いを生むことができるかどうかはわかりません」
英国からアフリカへと拠点を移す日が果たして来るのか、一家の休暇の後に詳細が明らかになるかも?+8
-75
-
2. 匿名 2019/10/22(火) 17:13:09
はい?+217
-8
-
3. 匿名 2019/10/22(火) 17:13:47
さすがに嘘だと思いたい
危険すぎ+334
-4
-
4. 匿名 2019/10/22(火) 17:13:51
アフリカ🎵アフリカ~🎵+8
-4
-
5. 匿名 2019/10/22(火) 17:13:53
嫁に影響されてそう+417
-2
-
6. 匿名 2019/10/22(火) 17:14:30
配偶者選びは大切だねー+476
-4
-
7. 匿名 2019/10/22(火) 17:14:31
バカ嫁ともどもアフリカじゃなくアメリカに行けばいいのに+302
-6
-
8. 匿名 2019/10/22(火) 17:14:46
日本のお姫様もアフリカいっちゃえばいいのになー+224
-40
-
9. 匿名 2019/10/22(火) 17:14:52
アフリカって言っても白人ばっかの南アフリカでしょ?+337
-6
-
10. 匿名 2019/10/22(火) 17:14:58
アフリカって言っても南アフリカは気候も環境もいいしね
ゲートコミュニティみたいな所で安全を確保さえできるなら+197
-2
-
11. 匿名 2019/10/22(火) 17:14:58
ドイツ系なんだっけ?イギリス王室
ポット出だよね+66
-1
-
12. 匿名 2019/10/22(火) 17:15:08
>しかし、かの地で起こっているすべての問題を考えると、その環境で私たちがどうなるかという判断や、問題点なしに、自分たちが望むほど大きな違いを生むことができるかどうかはわかりません
乗り気じゃなさそうじゃない?+159
-0
-
13. 匿名 2019/10/22(火) 17:15:25
アフリカとか移住したら棒で叩かれて身ぐるみ剥がされて金品根こそぎ盗まれたそう。+136
-7
-
14. 匿名 2019/10/22(火) 17:15:25
英国には居場所がないだろうからね
どこか他の国に行きたいのでしょう
アメリカになるか、アフリカになるか+91
-2
-
15. 匿名 2019/10/22(火) 17:15:32
遠回しに移住することはないって言ってるように取れるけれど+115
-0
-
16. 匿名 2019/10/22(火) 17:15:32
>>8
やめてよ
帰省の度に税金たかりそうだわ+141
-6
-
17. 匿名 2019/10/22(火) 17:15:45
メーガンのインタビュー見て擁護する人いるんだね呆
ちょろいよねww+13
-5
-
18. 匿名 2019/10/22(火) 17:16:09
>>3
なんで?+2
-0
-
19. 匿名 2019/10/22(火) 17:16:17
巻き込まれる護衛の人たちが生活変わってかわいそう+28
-0
-
20. 匿名 2019/10/22(火) 17:16:23
えー、イギリスで反対されてるのにキツネ狩りする場面撮られてたし、移住したらトロフィーハンティングやるだろうな。+71
-1
-
21. 匿名 2019/10/22(火) 17:16:27
王族なのにリアリティ番組の出演者みたいな扱われかた
まあ嫁が嫁だからね+100
-0
-
22. 匿名 2019/10/22(火) 17:17:00
元からアフリカ好きだからねヘンリー+33
-0
-
23. 匿名 2019/10/22(火) 17:17:04
ウィリアム王子の奥さんは控えめで素敵だね+121
-12
-
24. 匿名 2019/10/22(火) 17:17:10
休暇で行くだけじゃなくて移住?+11
-0
-
25. 匿名 2019/10/22(火) 17:17:50
>>13
偏見が過ぎる
行った事ない人ほどこういうこと言う+14
-3
-
26. 匿名 2019/10/22(火) 17:17:52
ぶっ飛んでる
ぶっ飛び過ぎだろ‼️+6
-2
-
27. 匿名 2019/10/22(火) 17:17:59
ケープタウンよりヨハネスブルクの方がいいぜ(笑)+29
-0
-
28. 匿名 2019/10/22(火) 17:18:11
本当にそうなるとSPも移住する事になるよね?
大変だね。+29
-0
-
29. 匿名 2019/10/22(火) 17:18:29
アフリカには絶対行かないよ
アメリカでしょ
あのドキュメンタリーとかインタビューとか、どう見たってアメリカ向けでしょ
イギリス国民すら見てないわ+91
-0
-
30. 匿名 2019/10/22(火) 17:20:03
やっぱり次男坊やな。
日本の次男坊も困ったちゃんやけど。+102
-4
-
31. 匿名 2019/10/22(火) 17:21:01
>>8
自費でならね
+41
-0
-
32. 匿名 2019/10/22(火) 17:21:27
>>7
そうなる予感
2人もそれを望んでるよね
自分から王室離脱すればいいのに
可愛い孫に言えないよ
板挟みになって、女王が可哀想よ+57
-0
-
33. 匿名 2019/10/22(火) 17:22:21
+70
-3
-
34. 匿名 2019/10/22(火) 17:24:25
秋篠宮家(とくに眞子さま)
この顛末をよーく見てしっかり考えて欲しい
配偶者選び間違うとこういう顛末になるんだよ+104
-2
-
35. 匿名 2019/10/22(火) 17:25:06
>>1
「いい場所だけどね~」という世間話程度のもんじゃねえかw
+42
-0
-
36. 匿名 2019/10/22(火) 17:26:43
結婚して残念になっちゃったね+23
-1
-
37. 匿名 2019/10/22(火) 17:27:42
>>36
ヘンリーは独身時代から問題児で有名だよ…+84
-1
-
38. 匿名 2019/10/22(火) 17:28:56
>>13
住んで仕事してたけど、どの国だって場所によるんだよ。+13
-0
-
39. 匿名 2019/10/22(火) 17:29:25
>>36
元々そうじゃん。
女優ならだれでも良かった感がある。
あのエマ・ワトソン(ハーマイオニー)にも相手にされなかったもんね。
「王子様と結婚したいと思って夢見ていても、本物の王子様である必要はないのよ」
なんて全世界に向けてエマに言われちゃってさ。
+131
-0
-
40. 匿名 2019/10/22(火) 17:33:03
アフリカの特集番組で、その国の事を下げるような発言はできないでしょ
さすがに無いと思う+5
-1
-
41. 匿名 2019/10/22(火) 17:34:00
>>8
そこはK国でいいでしょう。
+8
-3
-
42. 匿名 2019/10/22(火) 17:34:07
アフリカと言ってもイギリス植民地で裕福で治安の良い白人地域もある。イギリスにいるより楽しく暮らせるよ。+25
-0
-
43. 匿名 2019/10/22(火) 17:34:51
イギリスってアフリカに植民地持ってるもんね。
敷地内別居みたいなもんでしょ。+22
-2
-
44. 匿名 2019/10/22(火) 17:37:44
>>18
南アフリカの一部地域の治安の悪さは有名。特に土地持ち富裕層(白人)は、ガチガチに警備しないと強盗殺人強姦されるケースが後を絶たないから、王族なんて先進国に住んでるときに比べても、とんでもない税金がかかるんでは?+61
-2
-
45. 匿名 2019/10/22(火) 17:39:38
アフリカっていうとスラム街やサバンナ的なところを思い浮かべがちだけど、高級リゾートもあるしね
+51
-0
-
46. 匿名 2019/10/22(火) 17:40:55
イギリスにいても王になれないもんね。
+5
-1
-
47. 匿名 2019/10/22(火) 17:43:17
セレブってアフリカ好きだよね。
お兄さんのウィリアム王子はアフリカでプロポーズしたそうだし、
アンジーとブラピの子をアフリカで出産したし。+22
-0
-
48. 匿名 2019/10/22(火) 17:55:10
>>9
ましてやイギリスの方ですし。+7
-0
-
49. 匿名 2019/10/22(火) 18:03:34
一国の王子が洗脳されてんじゃないよ
情けないわ~+14
-0
-
50. 匿名 2019/10/22(火) 18:04:18
自分の立場に責任を持たんかい+6
-2
-
51. 匿名 2019/10/22(火) 18:04:40
南アフリカ出身の人と結婚寸前までいかなかったっけ?+5
-1
-
52. 匿名 2019/10/22(火) 18:08:42
勝手にサバンナみたいなのを想像してしまうけど、アフリカといっても高層ビル立ち並ぶ都市の事でしょ?+19
-1
-
53. 匿名 2019/10/22(火) 18:10:26
イギリスに居た方が共通の敵がいて絆が深まりそう…アフリカに行って自由になって敵が居なくなったら別れそう…+15
-1
-
54. 匿名 2019/10/22(火) 18:17:03
国内にいる場合は公務されているから良いとして、移住した場合は何して暮らすの?
ただ税金で贅沢な暮らしをするだけ?+13
-1
-
55. 匿名 2019/10/22(火) 18:24:37
やんわりお断りしてるよね
褒めつつ拒否ってるもん+8
-0
-
56. 匿名 2019/10/22(火) 18:27:20
>>47
一昨年アフリカの元イギリス植民地に旅行したけど、欧米人に人気のとこみたいで子連れの家族も沢山いたよ。
チャイナが来ないし、結構旅費かかるから人でごった返さないし。+8
-0
-
57. 匿名 2019/10/22(火) 18:46:17
アメリカでイギリス国民からもらった税金で生活するってこと??+9
-3
-
58. 匿名 2019/10/22(火) 18:47:21
自由だなぁー。+4
-0
-
59. 匿名 2019/10/22(火) 18:51:43
>>12
日本語訳が変なのか何言ってんだかイマイチ分からない+17
-0
-
60. 匿名 2019/10/22(火) 19:05:07
するとしても移住と言うよりパフォーマンスを兼ねた長期旅行だろうね。
目立ちがりで華やかな社交界好きな奥さんが、アフリカみたいな自然しかない場所に住み続けるなんて嫌がりそう。
メーガンはブランドショップやサロンやカフェが在ってパパラッチがいるような場所が好き。+21
-0
-
61. 匿名 2019/10/22(火) 19:08:08
この記事ヘンなの。タイトルと内容が違う。よく読めば、ヘンリーの発言からは可能性ほとんどゼロと認識していると読み取れるよ。
ここでのコメもトピタイに釣られてるのばかり。+8
-0
-
62. 匿名 2019/10/22(火) 19:09:46
さすがにそれはないだろう
+5
-0
-
63. 匿名 2019/10/22(火) 19:16:05
王子二人は王室の予算以外だと、サラリーマンより少し多いぐらいの収入しかない。
軍で働いている。
王室の事業(宮殿を有利で一般公開や列車の貸し出しや公式グッズ販売など)は全てがエリザベス女王がメインで行っている。エリザベス女王は年収億越えていて納税もしている。
だからエリザベス女王だけは国民から好かれてる。
キャサリン妃は自身が撮影した家族写真をマスコミに売る事業を行い稼いでいる。
メーガン妃は現在収入ほぼなし。女優時代の収入は少ないながらも高級マンションに住んだり、母親に家プレゼントしたり、豪遊しまくってたからもう貯金も無さそう。+21
-2
-
64. 匿名 2019/10/22(火) 19:16:35
勝手なことばかりやるね
ちょつとわきまえばいいのに
都合のいい時だけ皇族になっていい思いして
なんかね
+2
-3
-
65. 匿名 2019/10/22(火) 19:22:31
眞子さまがアメリカ移住っていうより危機感がありそう
だって2代先の王様の弟さんだよね
いいんか?+0
-0
-
66. 匿名 2019/10/22(火) 19:24:34
アフリカに住むならロイヤルファミリーやめなよって思う。やめてなんの権力も財力もない一般人としていけよって。まぁ私イギリス国民じゃないから口出すことじゃないかもしれないけどさ。変だよこの人。+5
-2
-
67. 匿名 2019/10/22(火) 19:25:27
王位継承6位まで下がったしね。もうほぼ回ってこないんだから自由でいいんじゃない?
男女ともに継承権あると安泰でいいね。+16
-1
-
68. 匿名 2019/10/22(火) 19:32:22
さすがにそれはないだろう+3
-0
-
69. 匿名 2019/10/22(火) 19:44:31
>>34
「ケイくんは違うもん」+2
-1
-
70. 匿名 2019/10/22(火) 19:46:22
>>52
南アフリカはオーストラリアとかのほうがイメージ近いと思う。+5
-0
-
71. 匿名 2019/10/22(火) 19:52:39
厨2病に嫁の洗脳がダブルで来ると、こんな風になっちゃうんだね。+14
-0
-
72. 匿名 2019/10/22(火) 19:52:42
ヘンリー王子が王位を継承する可能性はほぼ0だし日本と違って王族はたくさんいるから移住したけりゃ勝手にすればいい。ただし王子の称号は返上して下さい。+12
-0
-
73. 匿名 2019/10/22(火) 20:01:14
いまの旧commonwealthの関係ってどんな感じなのかね?
インドやケニアは結び付きが弱まってると思うんだけど。+0
-0
-
74. 匿名 2019/10/22(火) 20:05:40
アメリカにも家買ってなかったっけ?+3
-0
-
75. 匿名 2019/10/22(火) 20:08:25
「自分は兄とは違う道を行くけど、兄を愛してる」と言ってイギリスで記事になってた
違う道ってそういうこと?+4
-0
-
76. 匿名 2019/10/22(火) 20:10:35
少し前にカナダに移住する説出て無かったっけ?+2
-1
-
77. 匿名 2019/10/22(火) 20:36:49
>>51
あれはジンバブエの王女だったはず+4
-0
-
78. 匿名 2019/10/22(火) 20:47:09
ケープタウンは凄く発展してるけど更に一等地に家を構えても
あの2人が流石にそこを終の棲家にするとは思えないけどね
そこに移住するって事はお金も断たれるんだから
特に湯水のように王室のお金を使うメーガンには無理だと思う+9
-0
-
79. 匿名 2019/10/22(火) 22:09:45
ケープタウン行ったばかりだけれど、イギリス人ばかりだったよ。あと、オランダ人とポーランド人が多いという話だったような。。。地域がしっかり分かれているから、むしろ住みやすいんじゃないかな。1軒ずつがとても離れているし、ごみごみしたロンドンとは違う雄大さや余裕があると思います。+7
-0
-
80. 匿名 2019/10/22(火) 22:43:32
金持ちはアフリカに寄付しろよ+2
-0
-
81. 匿名 2019/10/22(火) 22:45:40
>>13
ブラジルかよ+1
-0
-
82. 匿名 2019/10/22(火) 22:46:17
ハーニャヘンナー!ホニャニャファファ
+4
-0
-
83. 匿名 2019/10/22(火) 23:08:49
>>39
そんなこと言ってたんだ、カッコいー
でもエマ・ワトソンが王子妃になってたら、すごい素敵だったろうなー
英国の薔薇みたいなアダ名つきそう+32
-4
-
84. 匿名 2019/10/22(火) 23:24:24
女王も難しい立場だよね
嫁はアメリカ人で有色人種、差別という言葉で責められる可能性あると思うと躊躇するのも仕方ない
ウィリアムがヘンリーに助言した、何かあっても差別と言われるから、、、ってのは本音なんだろうな
メーガンも強気な訳だよ
あのドキュメンタリーだってアメリカ向けだよね
弱者の立場取ってれば、それなりに応援する人いるだろうからアメリカは
アメリカに移住してみて欲しい
メディアがどう報じて、今持て囃してるセレブ達や米国民がどうなっていくか興味ある
王室離れたら、色んな暴露話も出そうだし+12
-0
-
85. 匿名 2019/10/23(水) 00:12:20
嫁に散々振り回されて情けない王子だね
王室の一員としての自覚がない
眞子さんもそうだが、殺人や身代金目当ての誘拐とかされたらどーすんのかね?
+3
-0
-
86. 匿名 2019/10/23(水) 01:10:11
>>33
ずーっと横取りしてたのを気づかないふりしてあげてたよね。その後ダメあげないってやったけど、良いよあげるってやってた。私ならあげたくない笑+1
-1
-
87. 匿名 2019/10/23(水) 01:31:52
>>34
うーん、眞子さんがパン屋でパートだなんてな…+0
-0
-
88. 匿名 2019/10/23(水) 01:37:44
>>45
白人が作ったリゾートでアフリカ人の召使を従えて王族生活か。
「庶民派で人気者の俺」は結局植民地主義の恩恵を全身に浴びるのね笑+7
-0
-
89. 匿名 2019/10/23(水) 03:30:38
>>13
上流階級はそんなところに住まない+4
-0
-
90. 匿名 2019/10/23(水) 03:33:59
>>47
「セレブ」と言うか、「貴族」の遊び場なのよアフリカって
アフリカのサファリで大自然体験するのが上流階級のバカンスの文化的な過ごし方
セレブは基本それの真似+7
-0
-
91. 匿名 2019/10/23(水) 03:40:11
何やかんやいって次期国王は高齢でもちゃんとチャールズ皇太子が継いでほしい
ウィリアム王子はウィリアム王子でキャサリン妃に呑まれて俗っぽくなりすぎ+3
-0
-
92. 匿名 2019/10/23(水) 07:24:50
イギリスはウィリアムの血筋だけを王室に残して
そこを反映させてあとは消しちゃった方がいいよ。
後々大きな役際になると思うよ…
+1
-1
-
93. 匿名 2019/10/23(水) 08:50:03
メーガンって虚言癖あるよね
嘘と現実混同してるし
メーガンは病気だと思うけど、ヘンリーよ
本当に彼女の言ってる事信じてるの?
私的には、父親を可哀想な自分を演出為る為に、援助を無かった事にして不仲だと悪者にする時点で無理なんだけど、、
世話になった身内にそんな仕打ち出来る人間性に幻滅する+5
-0
-
94. 匿名 2019/10/23(水) 09:24:25
>>91
キャサリン妃だってメーガン妃が出るまで、いつもスカートを風に煽らせてパンツ見せてるとか、実家にベッタリ過ぎとか、なんやかんや言われてたよね
私には白人のキャサリン妃も非白人のメーガン妃もどっちも大して違わなく見えるけどね
チャールズ王太子は男としてクズだけど、ちゃんと貴族のお妃もらって王子を二人もあげて、王族として筋は通してると思うけどね+9
-0
-
95. 匿名 2019/10/23(水) 09:40:16
>>94
キャサリン妃がお尻やお乳見せてたのは世界中がバカ化してた時代で20代だったのもあるんじゃない?
若ければ多少同情されるだろうけどメーガンは40手前の初老目前、修羅場くぐった図太さ全開でぶりっ子して悲劇の新妻ぶってるからウザがられる。乳飲み子頬り出して他国(米国)のゲーム観戦に行くなんて非常識も甚だしい狂気の沙汰に異様なものを感じてるだろうし。
ヘンリーがそれを見抜けないならお馬鹿ボンボンだし承知なら同じ穴の狢ってみんな呆れてる。
+9
-0
-
96. 匿名 2019/10/23(水) 09:42:07
そのうち刺しそうな眼をしてて怖い
+3
-1
-
97. 匿名 2019/10/23(水) 10:00:44
+2
-0
-
98. 匿名 2019/10/23(水) 11:13:00
嫁がすごいやばそうな方だと旦那もそうなるのか、
それとも旦那が元々やばい人だから嫁も気が合う人を探すのか……+1
-0
-
99. 匿名 2019/10/23(水) 11:33:48
>>97
大根役者!
+3
-0
-
100. 匿名 2019/10/23(水) 11:38:17
>>98
もともとメンタルがヤバい王子様を別の意味でヤバい女が捕まえたって感じ?
二言目にはお母さんの名前出してコントロールしてるよね。
+7
-1
-
101. 匿名 2019/10/23(水) 13:02:39
+2
-0
-
102. 匿名 2019/10/23(水) 13:16:17
シャーリーズの出身国ならべつにいいんじゃない
それなりに治安は悪いと思うけど+0
-0
-
103. 匿名 2019/10/23(水) 13:25:04
↓日に日に冴えないオッサンになっていくね…
なんなのこの夫婦漫才感…
ちょっと前まで放ってたプリンスオーラはいずこへ…+9
-1
-
104. 匿名 2019/10/23(水) 17:11:47
日本人が想像するアフリカってサハラ以南のことで、ほんとみんな知らないんだね、島国日本しか。。
アフリカもサハラ以南は虐殺と飢餓と内戦の国だけど、
限りなくヨーロッパに近いモロッコとか、北アフリカのアルジェリアやエジプトならもともと植民地時代のヨーロッパの町並みもあって、裕福だし独特の世界が広がってるしありだと思う。
アルジェリアは北アフリカのパリとまで言われているくらい美しい。人種もほとんど白人みたいな人ばかり。
英国が絡むとなると北アフリカだから北は欧州に近いし裕福で生活レベルも物凄く高いし、アルジェじゃないかなぁ。
+2
-1
-
105. 匿名 2019/10/23(水) 17:20:43
>>101
ありがとう。一番下の写真で今日一番笑った!+1
-1
-
106. 匿名 2019/10/23(水) 20:17:46
王室離脱してママの遺産で好き放題してればいいんじゃない。
そうすればイギリス国民は 国外に恥さらしまくってるイギリス王族がいなくなってホッとするかもね。
離脱してもこの夫婦はパパにお小遣いはちょーだいって言いそうだけど。+4
-0
-
107. 匿名 2019/10/24(木) 00:35:14
+0
-0
-
108. 匿名 2019/10/24(木) 00:44:03
+0
-0
-
109. 匿名 2019/10/24(木) 01:26:16
アフリカ。
ライオン+0
-0
-
110. 匿名 2019/10/24(木) 01:43:39
+1
-0
-
111. 匿名 2019/10/24(木) 01:47:20
+0
-0
-
112. 匿名 2019/10/24(木) 12:29:51
>>51
ハリーの元カノのチェルシーのことでしょう?父親がジンバブエの大富豪。(ジンバブエで事業しているだけで、生粋の白人)
ジンバブエに移住する前に南アフリカにいたり、南アフリカのケープタウン大学でも学んでいたりして、南アフリカとは縁が深い。+2
-0
-
113. 匿名 2019/10/27(日) 01:29:47
英国王のスピーチって映画がエリザベス女王のお父さんの話なんだけど、その兄は好きな女性(王室にはふさわしくないと言われた恋多き人)と結婚するか退位するかの選択を迫られた
それで結局恋人を選んだ
イギリス王室ってカミラ婦人とか恋に対してやりたい放題なイメージになってしまった+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
マスコミに追われるなかで生活する日々が続くへンリー王子とメーガン妃。常にメディアから目を向けられている夫婦だが、10月20日(現地時間)にITVで放送されたばかりのドキュメンタリー番組『Harry & Meghan: An African Journey(ヘンリー王子&メーガン妃:アフリカの旅)』内で、否定的な報道をするマスコミに対する胸の内を明かした。