-
1001. 匿名 2019/10/21(月) 10:58:37
>>654
原価やすいの?
アーモンドプードルと粉糖って結構高いし、いろんなフレーバーあるし。
5回くらい家で作ったけど味は美味しいのに形は表面乾かなかったり、乾かしすぎて固くなったり、ピエできなかったり、焼き足りなかったら剥がすときにねちゃねちゃ、焼きすぎたらマカロンラスクになる。
+20
-2
-
1002. 匿名 2019/10/21(月) 11:03:17
>>434
アメリカ産の豚も臭い率高い…
肉はちょっと高くても国産買ってる+27
-0
-
1003. 匿名 2019/10/21(月) 11:05:24
>>906
わかる
安いから忘れたころに買っちゃうんだけど毎回後悔する
あの匂い苦手だわ+0
-1
-
1004. 匿名 2019/10/21(月) 11:05:27
>>136
あれ、嫌がらせレベルだよ。
神奈川に住んでる嫌いな人から良く貰ったけど、ほんと嫌がらせだと思ったよ。+19
-0
-
1005. 匿名 2019/10/21(月) 11:06:02
マカロンと豆苗に対する擁護の激しさすごい。好きな人が多いのは分かった。
あと東京バナナの不評っぷりは驚いた。確かに旨くはないんだけどここまで嫌いな人多いとは。+17
-1
-
1006. 匿名 2019/10/21(月) 11:06:29
>>158
えー…
崎陽軒は美味しくないよ…+20
-5
-
1007. 匿名 2019/10/21(月) 11:10:13
ガルちゃんで美味しいと言われてて知ったバッカスチョコ。
全然美味しくなくて買って損した。+4
-5
-
1008. 匿名 2019/10/21(月) 11:10:35
>>853
実際こんにゃくだもんね
タピオカは長期保存に向かないから代替品ってかんじなんだろうか
無理して作らなくていいのに+5
-0
-
1009. 匿名 2019/10/21(月) 11:12:23
崎陽軒というかシュウマイの匂いがなんか無理
前つかってた駅で崎陽軒の店舗があったんだけど横通るだけでウッってなってた+11
-3
-
1010. 匿名 2019/10/21(月) 11:15:11
この前、久しぶりにオレオを買って食べてみたら、何故か以前と比べて美味しくない…と思って、原産国を見ると中国!!
昔から中国だった?
+13
-1
-
1011. 匿名 2019/10/21(月) 11:18:33
ヤマザキのランチパック。なんか無理矢理だなってフレーバーもあって大しておいしくない+13
-2
-
1012. 匿名 2019/10/21(月) 11:19:42
>>683
え!?ソース自分でかけるスタイルになってるの!?
スイパラ何年かして潰れてたわ
さすがにパスタまずすぎる
せめてサイゼくらい保ってほしいww+10
-0
-
1013. 匿名 2019/10/21(月) 11:21:10
>>16
チョコっていうか
ロッテは韓国だから食べない
森永にしよ+51
-2
-
1014. 匿名 2019/10/21(月) 11:21:24
>>270
行列並んだ割に満足度クソひくかった…
リコッタチーズのせいで変に生臭いし、味がない+7
-1
-
1015. 匿名 2019/10/21(月) 11:22:24
>>15
ココイチは自分の好きなトッピングをすることによって美味しくなると思う。ただ値段が高すぎる+19
-0
-
1016. 匿名 2019/10/21(月) 11:23:24
>>1
ファミマのグラコロ美味しいよ!元々サンクスで売ってたやつでなくなったと思ったらファミマで復活してたから人気なんだと思う!おすすめです。+4
-2
-
1017. 匿名 2019/10/21(月) 11:26:28
チキンラーメン。食べる前はわくわくするのに、食べるとがっかりする。なんでだろう。+15
-1
-
1018. 匿名 2019/10/21(月) 11:27:51
コアラのマーチとかキットカットとかの変わり種系の味全般
ミルクティー味とか+14
-0
-
1019. 匿名 2019/10/21(月) 11:27:59
>>53
ミニストップの食べてみたけど、味が無くて美味しくなかった。
コンビニのだからかもしれないけど。+0
-1
-
1020. 匿名 2019/10/21(月) 11:28:16
>>276
試食してから買おうよーw
あれ、試食時点でダメだったよ。
誰だっけ?薬丸さんだっけ?
このプルコギ大好きでいつも買ってBBQしてるとか言ってたタレント。+5
-0
-
1021. 匿名 2019/10/21(月) 11:30:33
>>898
あの油気持ち悪くなる
揚げたパイはあんなもんなのかな?+6
-0
-
1022. 匿名 2019/10/21(月) 11:32:33
>>305
東京駅で大行列って記事かテレビで見て、旦那にわざわざ頼み買ってきて貰った。手提げ袋やパッケージはまあ可愛い、さて肝心の中身ときたら小さいし、味もう~んな感じだった。二度と買わないわ、わざわざ大勢の女性のなか並んで買ってきてくれた旦那へゴメンよ。+14
-1
-
1023. 匿名 2019/10/21(月) 11:39:27
一週間入院して薄味の食事を三食食べて、間食は一切しなかった、帰宅して御菓子類をたべたら味の濃さに驚愕したよ。あと節約生活でほとんど外食しなくなってたまたま誘われ外食したらやはり味付けが濃いのがわかった。断食しないまでもちょっと外食とお菓子やインスタント食品を一旦断つと味付けの濃さに気づくと思う。
+20
-1
-
1024. 匿名 2019/10/21(月) 11:41:03
>>130
同じくローソンのカフェラテ…うっすい!
店員によって当たり外れがあるような気もする
ローソンはアイスコーヒーもまずかった
バスチーも気持ち悪くなった+8
-1
-
1025. 匿名 2019/10/21(月) 11:41:42
>>700
出前で冷めていたとしても普通だったな。+1
-1
-
1026. 匿名 2019/10/21(月) 11:41:54
豚骨ラーメンや焼き肉の類い
翌日胸焼けがして必ず下痢をしてしまう、加齢のせいもあるだろうけどね。なんか受け付けないんだよね。+10
-1
-
1027. 匿名 2019/10/21(月) 11:43:53
>>52
最近スーパーでこの葡萄味しか置いてないんだよね、どうしてだろう。+2
-0
-
1028. 匿名 2019/10/21(月) 11:44:05
>>890
私も驚いた!
みんな好きなんだと思ってた
家では味噌汁から炒め物からなんでも入れるよ
二回目もちゃんと育てて
生でも口寂しいときにちぎってパリパリ
美味しいよね
でも苦手な人もいるんだね
知らなかったな+8
-2
-
1029. 匿名 2019/10/21(月) 11:45:48
崎陽軒のシュウマイ弁当
+7
-2
-
1030. 匿名 2019/10/21(月) 11:48:18
>>1015
2種類くらいトッピングしたら1000円越えるよね。
カレーに1000円と思うと、、、+10
-0
-
1031. 匿名 2019/10/21(月) 11:48:44
>>49
ゴディバの
チョコの中にミントヌガーみたいなものが入っているチョコが苦手
ゲロまず+9
-0
-
1032. 匿名 2019/10/21(月) 11:54:53
ほろよい
🍉塩すいか🍉
スイカ系のジュースやお酒が苦手😢
スイカそのものは大好き🤗+6
-0
-
1033. 匿名 2019/10/21(月) 11:57:21
>>448
ジョーさんってひとのはもっと不味いよ+4
-0
-
1034. 匿名 2019/10/21(月) 12:39:31
>>1017
夏に塩分欲しい時に食べると、めっちゃうまい笑+3
-1
-
1035. 匿名 2019/10/21(月) 12:42:33
この人の料理まずい+8
-0
-
1036. 匿名 2019/10/21(月) 12:49:05
ロッテもだけど、不二家のお菓子+8
-1
-
1037. 匿名 2019/10/21(月) 12:50:46
萩の月+8
-3
-
1038. 匿名 2019/10/21(月) 12:54:03
>>916 あ!わかる。ちょっと乾きかけたじゃがいもだったんだろうかと思える食感のやつたまにある
+7
-0
-
1039. 匿名 2019/10/21(月) 14:39:54
>>16
赤い箱私は好きだよ。+2
-10
-
1040. 匿名 2019/10/21(月) 14:48:15
>>86
ハピクルサワーは意外とうまい+0
-0
-
1041. 匿名 2019/10/21(月) 14:48:19
>>33 うな次郎は美味しい。鰻苦手の人には丁度いい。
ても、皮まで似せなくて良いのにと思う。皮が苦手なのにね。
もう一つ似たような商品あるけどそれは美味しくない。
蒲鉾そのもので、味もしょっぱい。
+8
-0
-
1042. 匿名 2019/10/21(月) 15:03:14
辛ラーメン。辛いだけであんまり美味しくなかった。トムヤムクンヌードルは好き。+17
-0
-
1043. 匿名 2019/10/21(月) 15:10:36
>>52
中からぶにゅっと柔らかいのが出てくる感触がダメ。芋虫食べたらこんな感じなのかなって思ったよ。+10
-1
-
1044. 匿名 2019/10/21(月) 15:11:15
>>812
そう思ってたけど、東京湾の穴子やホンビノスも合流式下水の話聞いて無理になった。
外海のものがいい。+4
-2
-
1045. 匿名 2019/10/21(月) 15:37:37
>>103
和名はカメムシソウだったような。
ほかの食材、香辛料や調味料でバランスをとると美味しいですが、入れ過ぎたり単体で食べると苦行ですよね。。+6
-2
-
1046. 匿名 2019/10/21(月) 15:57:56
>>4
不味いのはわかるがあの値段の食べ放題に何を何求めてるんだよと思う
ホテルビュッフェの方に行けばいい+10
-0
-
1047. 匿名 2019/10/21(月) 16:00:46
>>953
ココイチのカレー褒めてる人なんて見た事ないんだけど+2
-5
-
1048. 匿名 2019/10/21(月) 16:04:50
>>937
あまり美味しくないなと思いつつ年に何回か何故か食べたくなる不思議なお菓子。+5
-0
-
1049. 匿名 2019/10/21(月) 16:08:55
とりあえずこのスレみてロッテ恐怖症になったとだけ伝えておく+21
-0
-
1050. 匿名 2019/10/21(月) 16:25:21
前は濃厚な高級アイスだったのに、製造元がロッテに変わってからはマズイ!
ロッテはチョコレートも混ぜ物だからね。
その証拠にカカオが原料のココアは販売されていませーん。+24
-0
-
1051. 匿名 2019/10/21(月) 16:34:51
>>765
たしかお店も紹介していたような気もしますが、トースターでちょっと焼き色が付くまで焼くと、周りが少しカリッ!噛むともちもちして食感が変わりますよ。生地の乾燥具合によってはサクッとするときもあります。香ばしく甘い香りもふわ〜っと漂って幸せになります。
でも、やっぱり少ししっとりとしているので好みではないかもしれませんが…とりあえず少し焼くのがおすすめです。+3
-0
-
1052. 匿名 2019/10/21(月) 16:53:59
>>267
GODIVAは韓国資本になって味が落ちたよね
日本ゴディバが韓国系投資会社傘下に! - 福島の誇れるものとは?blog.goo.ne.jpトルコの大手食品会社ユルドゥズ・ホールディングが、傘下のベルギーの高級チョコレート会社ゴディバの日本事業などの売却手続きに昨年から入りました。、三菱商事グループや投資ファンドなど10社近くが名乗りを上げましたが、2月20日に韓国系投資ファンドMBKパー...
+18
-0
-
1053. 匿名 2019/10/21(月) 17:04:34
コアラのマーチやチョコパイが不味くなったのはロッテのチョコ使ってるからなのかな?トッポも久しぶりに食べたら不味くてびっくりした。+25
-0
-
1054. 匿名 2019/10/21(月) 17:15:06
>>1010
オレオのライセンスが切れたからね。ヤマザキのノアールがおいしいよ。+20
-0
-
1055. 匿名 2019/10/21(月) 17:36:30
>>1052
おかしいと思ったんだよ。コンビニに進出したからさ。あれだけ高級チョコなのに、ベルギー御用達からまさかの韓国だもの、テンション下がったわ。+32
-0
-
1056. 匿名 2019/10/21(月) 17:40:17
>>15
表現しにくいが、水感が強め。水感に辛味がドッと来て、それぞれのスパイスの良さが出てない。
辛味が全て打ち消してるのか?
+4
-0
-
1057. 匿名 2019/10/21(月) 17:45:16
カルディで試飲でくれるコーヒー(限定!)
砂糖入れすぎ!ちっちゃいカップ少量にどんだけ砂糖入れてんの?知らずに飲んで撃沈したわ。
行ってる店だけなのか?皆さんはどうですか?
+19
-1
-
1058. 匿名 2019/10/21(月) 17:49:26
山岡家ラーメン
好きな人はハマるらしいけど+1
-2
-
1059. 匿名 2019/10/21(月) 18:00:12
>>1053
『更に美味しくなりました!』みたいなの記載されてからチョコパイまずくなったなって感じて原材料見てみたんだけど、以前は“クリーム”を使っていたのに使わなくなったとか、コスト削減のために改悪したとしか思えない。
『美味しくなりました』と書けば美味しくなったのかな?と思い込んで食べると思ったのかと思うと更に嫌な気持ちになって、唯一買っていたロッテの商品だったけど、これで完全にロッテ不買決定したわ。+10
-0
-
1060. 匿名 2019/10/21(月) 18:07:05
>>1052
中・韓国って、色んな業界買いあさってるよね。こわっ。
チャイナマネーは分かるけど、韓国資本になって良い事なんてあるのかしら?+15
-0
-
1061. 匿名 2019/10/21(月) 18:21:31
>>1057
あれってカルディオリジナル商品の“砂糖入りクリーミングパウダー”が入れられてて、その商品の宣伝も兼ねているんだと思う。+12
-0
-
1062. 匿名 2019/10/21(月) 18:31:54
>>664
あれは、ホイップクリームなんですけど。
あなたってある意味幸せだと思う。+9
-2
-
1063. 匿名 2019/10/21(月) 18:40:17
>>49
チョコレートは美味しくないよね。貰っても嬉しくないし。だけど、映画館で売ってたチョコレートドリンクは美味しかった。もう随分前になくなっちゃったけど。+12
-0
-
1064. 匿名 2019/10/21(月) 18:43:56
>>1059
さらに美味しくなりました!はコスト削りましたの意味だと思って買わないようにしてるよ。だって100%不味くなってるし本当に美味しくなってるものに当たった事がないもの。+17
-2
-
1065. 匿名 2019/10/21(月) 18:45:03
最近のセブンのコーヒー。味落ちたよね。+6
-1
-
1066. 匿名 2019/10/21(月) 19:10:34
>>747
どこのメーカーのが美味しいの?
デパ地下に入ってるお店幾つも買ったけどどこもいまいちだったからうまい店知りたい。昨日もダロワイヨのマカロン頂いたけど全然だったし。+4
-1
-
1067. 匿名 2019/10/21(月) 19:26:33
>>88
私も子供の頃からおっとっとはきらい。+9
-2
-
1068. 匿名 2019/10/21(月) 19:42:38
>>16
韓国嫌いだしロッテは抵抗感じるがこれとパイの実は普通に美味しいと思う
バレンタインでこれ溶かして固めたとき一番美味しいと言われた+3
-15
-
1069. 匿名 2019/10/21(月) 19:48:30
>>13
安かったから買ってみたらうちもダメだった。
炒めても汁物に入れても私以外家族みんな撃沈。
豆臭かぁ…もやしはみんな食べれるんだけどなんでだろ🤔+0
-0
-
1070. 匿名 2019/10/21(月) 19:50:02
>>15
シャビシャビだよね
あのカレー食べるならセブンの金のカレーのほうが断然おいしいと思う。ちょっとテイスト違うけど。+5
-1
-
1071. 匿名 2019/10/21(月) 19:52:55
>>747
私もマカロンは好きだけど、あれは好みの分かれるお菓子だよ。
日本で出回りだした時、こんな甘いお菓子日本では流行らないだろうなと思ったもん。
ラデュレやダロワイヨであっても嫌いな人は嫌いだろうね。+11
-0
-
1072. 匿名 2019/10/21(月) 19:59:35
>>117
言い方!!www+5
-1
-
1073. 匿名 2019/10/21(月) 20:13:07
>>784
♂️って本人がわざわざ最後に主張してますやん、としか
文字を読めない人?+1
-3
-
1074. 匿名 2019/10/21(月) 20:14:26
>>793
これくらいの書き方は、ネットで女性は普通になる
別におかしなことではないよ+4
-1
-
1075. 匿名 2019/10/21(月) 20:16:01
>>841
>>764に、最後に♂️と書いてあるのも読めなかったの?
本人が自分で書いてる
+0
-2
-
1076. 匿名 2019/10/21(月) 20:19:03
>>50
ウチの子、食べると 必ず 手足に 蕁麻疹がでます。
パッケージが美味しそうなので、
ついつい買って、食べてしまうようです。
でも、そんなに美味しくないので、半分以上残してます。
蕁麻疹がでてから、そうだった蕁麻疹でるんだっけと思い出しては、反省しています。
忘れた頃に、パッケージにつられて買っちゃうのが怖いです。+0
-9
-
1077. 匿名 2019/10/21(月) 20:59:40
>>3
ひたすらくどい+6
-0
-
1078. 匿名 2019/10/21(月) 21:15:42
金麦に鍋用チキンラーメン付いてるってCM見たんだけど、誰か買ってみてよw+0
-0
-
1079. 匿名 2019/10/21(月) 21:16:23
>>151
チキンラーメンはミニで充分+7
-1
-
1080. 匿名 2019/10/21(月) 21:17:26
>>785
在日は好きみたいね
日本人は合わない+8
-0
-
1081. 匿名 2019/10/21(月) 21:18:33
>>1073
横だけど、私のスマホからは♂が別の絵文字に変換されるから、私も男の人とわからなかったよ。+9
-0
-
1082. 匿名 2019/10/21(月) 21:19:17
>>176
美味しくない店に行ったんじゃなくて?
ちゃんと台湾の茶葉で入れ方こだわってて、なおかつタピオカ自体も美味しいタピオカミルクティーは美味しいよ。
結構有名店のも飲んで来たけど、リピートしたいのは3件ぐらいしかない。+3
-0
-
1083. 匿名 2019/10/21(月) 21:33:06
>>984
なんでやのん+3
-0
-
1084. 匿名 2019/10/21(月) 21:42:43
>>1073
私のPCからもお辞儀している絵文字にしか見えないよ。「♂️」に見える環境もあるんだね。+9
-2
-
1085. 匿名 2019/10/21(月) 21:58:08
>>814
私も最近飲んでないんだけど、香料っぽさがないというか、自然な風味に感じる。
もちろん香料は入ってるはずなんだけど、甘さも控えめで美味しい。+2
-0
-
1086. 匿名 2019/10/21(月) 21:59:21
>>1042
そうかねえ?
美味しいけどね、辛ラーメン。
トムヤムクンヌードルの方が苦手+0
-10
-
1087. 匿名 2019/10/21(月) 22:00:05
ロッテのチョコ全般。+13
-0
-
1088. 匿名 2019/10/21(月) 22:00:29
>>1057
あたしはいつもブラックください。と言う。
甘すぎてむり!+6
-1
-
1089. 匿名 2019/10/21(月) 22:40:09
>>377
私、コレ昔から好きだな〜
チーズの風味のパンなんだなって思って小さい頃から食べてるんだけど、私だけかな?+6
-1
-
1090. 匿名 2019/10/21(月) 22:49:18
>>845
同志がいた!
周りでは口開いたらみんなカヌレ美味しすぎ!ばっかり言ってて乗せられて買ってみたけど、あの小ささのわりに単価高いし食べてみたけど、良さがわからなかった
出来立てすぐ食べたら違うのかもしれないけどあんなに騒がしく美味いっていうほどでもないかも
普通の昔ながらのカステラとかのほうが美味しい気がする+10
-1
-
1091. 匿名 2019/10/21(月) 23:08:42
>>805
その焼き芋屋さんにもよると思う!+0
-1
-
1092. 匿名 2019/10/22(火) 00:05:28
>>826
土台のパイ生地が不味い
フルーツなどのトッピング変えて種類が多いだけだし
コーヒーが激まずで残したよ
コーヒー残すなんてめったにないけど
マックやコンビニコーヒーのほうがマシなレベルだった+5
-0
-
1093. 匿名 2019/10/22(火) 00:24:18
コストコのヨシダソース、グルメのたれ
甘すぎるし何か変な味が混ざってる
うちの味付けに合わなくて、でももったいないから無理矢理3回使ってみて
でもやっぱり不味い...
で捨てますた+16
-0
-
1094. 匿名 2019/10/22(火) 00:33:58
>>1
400円位するチーズバーガー、
全部食べられなかった。
マックに行って食べ直した。
+3
-0
-
1095. 匿名 2019/10/22(火) 01:41:26
>>605
クソ甘で、中でも甘くなさそうなカフェオレかなんかを頼んだのに本当にダメ。
一生行かない。+2
-0
-
1096. 匿名 2019/10/22(火) 01:46:20
>>1057
甘過ぎてビックリしたから、二度ともらわない。+4
-0
-
1097. 匿名 2019/10/22(火) 02:15:49
>>710
凄いわかる。パッケージとか見た目からして大丈夫?ってなるレベル。
中国でスーパーに行ったけど、偏見もあるかわからないが全て信用できない。
味は大味で、風味だけ着けてあるから、なに食べても甘いだけ。+3
-0
-
1098. 匿名 2019/10/22(火) 02:46:02
>>49
GODIVAのチョコはバレンタインにあげると喜ぶから買うのかな?男の人はチョコレートのブランドなんてGODIVAぐらいしか知らないでしょう
+6
-2
-
1099. 匿名 2019/10/22(火) 03:20:01
>>1021
変に油っぽいですよね。サクッとしてるのが、好きな人もいるんだろうけど、あの分厚い揚げた衣は、、、。ドロッとしたリンゴの中身も苦手。一般的な揚げ物は何でもこだわり無く食べるし、好きなのに。ちなみに、焼いたアップルパイは普通に好き。+3
-0
-
1100. 匿名 2019/10/22(火) 06:46:40
>>48
期間限定フレーバーって大抵美味しくない
普通のほうが美味しい+2
-0
-
1101. 匿名 2019/10/22(火) 09:58:51
初めて焼肉きんぐに行った時肉がまずくてびっくりした
いつも混んでて待ち時間もあったのに、一番高いコースにしたのにどれもおいしくない
食べ放題には二度と行かないと思った+4
-0
-
1102. 匿名 2019/10/22(火) 13:37:43
>>1069
もやしより豆臭いから+0
-0
-
1103. 匿名 2019/10/22(火) 14:15:43
>>86
ルレクチェとはっさく美味しかったよ!!!+0
-0
-
1104. 匿名 2019/10/22(火) 17:03:07
>>1092
キルフェボン大味だよね
フルーツ豪華盛りで見た目と旬のフルーツ自体は良いけどケーキとしては普通
こだわりのタルトと謳ってるけどタルト生地ではなくてパイ生地だったよ
若い女子受けしてるだけだと思う+7
-0
-
1105. 匿名 2019/10/22(火) 21:08:25
ペヤング焼きそば味の魚肉ソーセージ
不味そうだけど どんな味か気になったから買ってみた。
やはり不味かった。+0
-1
-
1106. 匿名 2019/10/23(水) 21:07:51
>>570
なんか粉っぽいよね。
しっかり混ぜてもダメ。
あのお餅は好きなんだけどな。+2
-0
-
1107. 匿名 2019/10/24(木) 04:04:24
>>9
ローソンのはプリンの味しかしなかったような。私の舌がおかしい?+0
-0
-
1108. 匿名 2019/10/25(金) 01:00:47
スタバのホイップクリーム
胸焼けした。+3
-1
-
1109. 匿名 2019/10/25(金) 01:03:01
キルフェボン
店で食べたらまだよかったのかもしれないけど
家持って帰ってきたらフルーツから水分出てきて水っぽかった。+5
-0
-
1110. 匿名 2019/10/25(金) 14:38:21
>>1088
そんな事言っていいんだ
ただでもらってるもんだから甘くてもそのまま飲んでた+0
-0
-
1111. 匿名 2019/10/28(月) 22:01:45
>>53
ただただ脂+0
-0
-
1112. 匿名 2019/10/28(月) 22:31:42
いちご味のたけのこの里ときのこの山。
いちご味のチョコ好きだけど特にたけのこの里は
土台のクッキーと合わなさすぎ+0
-1
-
1113. 匿名 2019/10/28(月) 23:10:44
普段野菜ばかり食べてるからジャンク的なものとか食べるとなんでも美味しく感じる…+0
-1
-
1114. 匿名 2019/10/30(水) 12:52:13
>>350
本場(東南アジアとか)だって、あれは薬味であって主食じゃないからねー
パクチーだけ山盛りにしてサラダだの鍋だのお洒落気取りで食べてる日本の店は本場の人達にも「意味わからん」って思われてるらしいよね+0
-1
-
1115. 匿名 2019/11/02(土) 11:41:55
ハウス食品のカリー屋カレー
何でも美味しいと感じる私が珍しく美味しくないと思ったやつ
あと、チョコビも美味しくない
クレヨンしんちゃん大好きで食べてみたらめっちゃガッカリしてそれ以降食べない+0
-0
-
1116. 匿名 2019/11/02(土) 12:50:48
>>1068
ネットでロッテのは製菓用におすすめって紹介してる人がいました。そのときは、だからバレンタインにCMしてるのかな〜程度に流し読みしてましたが、1068さんの意見を読んで、完成度があまり高くないぶん、好きに手を加える余地があるのかなと思いました。+0
-0
-
1117. 匿名 2019/11/02(土) 20:12:15
>>1050
ロッテになってたのか
どおりで久しぶりに買ったら不味いと感じたのか!+0
-0
-
1118. 匿名 2019/11/04(月) 20:46:23
おばあちゃんのぽたぽた焼き+0
-0
-
1119. 匿名 2019/11/06(水) 20:17:27
さけるチーズ。裂くのと食感は楽しいんだけど、味がなんだかよくわからない味。+0
-2
-
1120. 匿名 2019/11/11(月) 07:09:58
母恵夢
別に栗まんじゅうで良くない?+0
-0
-
1121. 匿名 2019/11/11(月) 07:11:47
>>12
コンビニのスイーツは普段デパ地下以上のスイーツ食べる人にとっては不味く感じるはずだよ。
植物性のホイップクリームと動物性の純生クリームの違いわからない人ってある意味幸せなのかもね。+0
-0
-
1122. 匿名 2019/11/11(月) 07:14:08
じゃこてん
具材としても、そのまま食べても、これじゃなきゃ嫌って理由が見つからない。ちくわでいいじゃん+0
-0
-
1123. 匿名 2019/11/11(月) 07:20:31
>>49
ゴディバはソフトクリームのダブルチョコレートは美味しい。マルコリーニのソフトショコラよりコスパよい。
それ以外は別に。+0
-0
-
1124. 匿名 2019/11/11(月) 07:25:42
>>747
ラデュレ、ピエール・エルメ、ラ・メゾン・デュ・ショコラあたりでも不味いと感じるならもうマカロンはどこの食べても不味いと思う。+0
-0
-
1125. 匿名 2019/11/11(月) 07:32:03
>>136
崎陽軒より美味しいシュウマイなんていくらでもあるよね。ゴディバ的な知名度だけ。
デパ地下なら神楽坂五十番とか、日本橋小洞天とか、赤坂維新號とか。
専門店なら浅草のセキネとか。+0
-0
-
1126. 匿名 2019/11/11(月) 07:35:52
>>43
丸永が一番美味しい。
パチもん食べたのでは?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する