
「つり革につかまれないから手すりを空けて」低身長の悩みに共感殺到
810コメント2019/11/12(火) 14:27
- 1
- 2
-
1. 匿名 2019/10/19(土) 20:43:16
出典:image.news.livedoor.com
「つり革につかまれないから手すりを空けて」低身長の悩みに共感殺到 - ライブドアニュースnews.livedoor.com最近の若い子は背が高い子が多いんだなぁ、とアラフォーおばさんは学校帰りの女子学生を見て思う事がありますが、一方、その中に混じって背の低い子もチラホラ。 そんな低身長さんが抱える共通の悩みは、「背が低くてつり革につかまれない!」こと。その中のひとりの低身長さんの心の叫びに共感が殺到しています。
「転けるのを防ぐためにも、転けて皆にも迷惑かけないためにも掴むところが低い場所(椅子と椅子の間の棒、椅子の角についてる手摺)ここを身長が低い人優先で掴ませてください。掴めるならばつり革を掴みたいです。でも届かないんです。つり革掴むと不安定になるので何処も掴めない時は、コケないようコケないよう頑張ります」
「だから身長高い方お願いします。つり革優先で掴んで欲しいです。低いところは低身長に掴ませてください。ほんとにお願いします。低身長が良くて低身長になったわけじゃないんです。お願いします、皆に届くように」
と、拡散を希望して数ツイートにかけて低身長ゆえの悩みや困り事をツイッターに投稿したのは、女子高生のとーふさん。+1288
-268
-
2. 匿名 2019/10/19(土) 20:44:40
また低身長が叩かれる燃料を……。ただでさえがるちゃんで叩かれるのにやめてほしいわ。+80
-409
-
3. 匿名 2019/10/19(土) 20:44:50
気持ちはわかるけど、面倒くさい。
いちいち、どこに誰がいるか把握するのも面倒。+1757
-240
-
4. 匿名 2019/10/19(土) 20:44:58
つり革に届くけど肩が痛くなるからできれば手すりを持ちたい
わがままでごめんなさい+1267
-110
-
5. 匿名 2019/10/19(土) 20:44:58
分かる…
腕ピーンと伸ばさないと届かないし、伸ばした時に脇から変な匂いしないかとか汗大丈夫かとか気になって余計に変な汗かいて匂い発している気がする…+924
-84
-
6. 匿名 2019/10/19(土) 20:45:03
私からしたら棒に捕まってくれると後ろから吊革つかめるんだよね、、+563
-20
-
7. 匿名 2019/10/19(土) 20:45:09
肩凝るので棒掴んでる+229
-33
-
8. 匿名 2019/10/19(土) 20:45:21
ベビーカーの次は低身長です。+619
-104
-
9. 匿名 2019/10/19(土) 20:45:34
背が高い人は棒掴んだとしても位置高いんじゃない?+741
-21
-
10. 匿名 2019/10/19(土) 20:45:43
わたしは手放しで耐えて体幹が鍛えられました。+639
-21
-
11. 匿名 2019/10/19(土) 20:45:45
直立不動で立ってられるくらい筋トレしてください。+56
-96
-
12. 匿名 2019/10/19(土) 20:46:07
こんなトピたてる運営が悪い+241
-45
-
13. 匿名 2019/10/19(土) 20:46:17
>>5
脇の話は身長関係ないから+330
-62
-
14. 匿名 2019/10/19(土) 20:46:20
身長低いけどそこまでお願いする程かな、私は棒に掴まることが出来るならそこにいるけど臨機応変に移動もしないと邪魔になるしね。+604
-21
-
15. 匿名 2019/10/19(土) 20:46:43
気にしたことなかったからごめんね。
満員電車で周りを見たりしないから
一声掛けてくれればもちろん譲るよ。
だけど、言われもしないのに
低いところどうぞなんてことは
こちら側も言えないんだな。+785
-17
-
16. 匿名 2019/10/19(土) 20:46:45
確かに日本は棒が足りない。
優先席付近以外では、入口の一番混むところに棒が必要だと思う。
それを訴えたら?+504
-10
-
17. 匿名 2019/10/19(土) 20:46:54
そこまで気を使わなきゃいけないのか+403
-41
-
18. 匿名 2019/10/19(土) 20:47:14
つり革届かないって、どのくらいの低身長なんだろう
私150㎝で手足も短いけど、届くよ+421
-108
-
19. 匿名 2019/10/19(土) 20:47:42
東京に遊びに行って電車で何も掴まずに立ってる人を見たとき東京人の体幹に感動した。+453
-2
-
20. 匿名 2019/10/19(土) 20:47:51
身長いくつくらいの人だろう?
150センチないのかな?+123
-2
-
21. 匿名 2019/10/19(土) 20:47:55
それなりに
低い人は何処かにつかまってらから大丈夫+6
-22
-
22. 匿名 2019/10/19(土) 20:48:01
誰かが握って生暖かくなったつり革や手すりを触ってしまうのが苦手。気持ち悪い。
冷めていれば平気なんだけど、生暖かいのが無理。+299
-22
-
23. 匿名 2019/10/19(土) 20:48:06
そもそも吊り革が高すぎると思う+498
-27
-
24. 匿名 2019/10/19(土) 20:48:12
145cmだって+89
-8
-
25. 匿名 2019/10/19(土) 20:48:26
たまに端っこの手すりに寄りかかって人いるけど、掴むところなくなるからどうにかしてほしい。+321
-21
-
26. 匿名 2019/10/19(土) 20:48:49
そんなんより頭上のつり革取られる方が不愉快だなぁ
わざわざ訴えるほど手すり取られることもないし
どちらかというと、座席のサイドに寄っかかる人のカバンや身体が手すりの手に乗っかるのが困る
手を動かせば大体がどかしてくれるけど
これ身長に関係なく不愉快+159
-15
-
27. 匿名 2019/10/19(土) 20:48:54
さすがに他人にそこまで求めるのはちょっとなぁ…
首都圏の激混み車両とかじゃなければ1両目とか空いてる車両に乗ればいいのでは?+328
-18
-
28. 匿名 2019/10/19(土) 20:48:58
うーん。声かければ?勇気出して。
Twitterでひろめて察してください!ってのは図々しいぜ+322
-20
-
29. 匿名 2019/10/19(土) 20:49:05
海外みたいに車内にポールがたくさんあればいいのにね+569
-7
-
30. 匿名 2019/10/19(土) 20:49:12
そもそも満員電車なんて吊革捕まれる人の方が少ないし
混んでない電車なら手すりが埋まってたらドアにでも寄りかかればいいじゃん
みんな電車は座れない限り大変だし仕方ないよ+266
-13
-
31. 匿名 2019/10/19(土) 20:49:14
大変なんだろうけど、優先とか言われるとちょっとなあ。+327
-6
-
32. 匿名 2019/10/19(土) 20:49:19
身長高いけどつり革はヘルニア持ちは首が痛くなるんだよね。
+71
-7
-
33. 匿名 2019/10/19(土) 20:49:21
人が掴まってるつり革持とうとしてくる人とかいてドン引きしたことある
ちなみにおばさん+182
-7
-
34. 匿名 2019/10/19(土) 20:49:28
>>22
わかる…
輪っか回るタイプのやつは冷たいところに変える+112
-6
-
35. 匿名 2019/10/19(土) 20:49:48
140センチだけど大抵の電車のつり革は届くよ。
たまにつり革が届かない電車あるけど、その時は必死に立ってます。+67
-52
-
36. 匿名 2019/10/19(土) 20:49:52
そもそもつり革も棒も触りたくない+114
-11
-
37. 匿名 2019/10/19(土) 20:49:53
一部のジジババは四十肩や五十肩で腕が上がらんのだよ。場合によってはそこまで配慮出来ません···+310
-1
-
38. 匿名 2019/10/19(土) 20:50:16
私、146センチだけと低い方の吊革なら届くよ。まあちょっと長時間は辛いけど…
学生さんで小さい子なら届かないかな+39
-7
-
39. 匿名 2019/10/19(土) 20:50:24
最近の新しい車両の電車ってつり革が大きく低い位置になってない?
平均身長の私でも普通に立っていると頭につり革が当たってうざいんだけど。あれって低身長の人への配慮だよね。+148
-11
-
40. 匿名 2019/10/19(土) 20:50:41
>>22
たまにそういう理由でか知らないけど普通に倒れてきて足とか踏まれるから
ちゃんと捕まってねー^ ^+18
-10
-
41. 匿名 2019/10/19(土) 20:50:44
155cmだけど高い位置にある吊り革はギリギリ
低い位置のは届くから全部低い位置したら解決すると思う+141
-11
-
42. 匿名 2019/10/19(土) 20:50:45
>>29
これはこれでつり革が全然ないからポールの近くに立てない人はきつい。
ポールもつり革ももっと数を増やして欲しいな+178
-2
-
43. 匿名 2019/10/19(土) 20:51:01
私も身長150㎝しかない、超低身長だけど、つり革も棒も持たなくても大丈夫な40代です。女子高生で、棒掴まないと、そんなにフラフラするなんて、若いのに体力無さすぎだよ+35
-59
-
44. 匿名 2019/10/19(土) 20:51:04
身長146だけど、手すりなくても周りの人がぎゅうぎゅうだから、バランス崩さず立ってられる笑
寄りかかったりはしてないよ+77
-5
-
45. 匿名 2019/10/19(土) 20:51:11
つり革に頭をぶつけるほどの背がデカイから交換して欲しい+8
-0
-
46. 匿名 2019/10/19(土) 20:51:13
たまに高い位置と低い位置の吊り革あるけど、背が高い人が低い位置の吊り革持っていると高い方持ってよ…とは思う
きっと背の高い人からしたら背の低い人は視界に入ってないんだろうけど+207
-20
-
47. 匿名 2019/10/19(土) 20:51:36
そんなもん知らんわ
みんな疲れてるんじゃ+137
-19
-
48. 匿名 2019/10/19(土) 20:51:42
吊り革に届かない私かわいいでしょて本当は思ってんだろうっていうコメくるよ
+19
-40
-
49. 匿名 2019/10/19(土) 20:51:52
>>18
私も144だけど届くよ+108
-39
-
50. 匿名 2019/10/19(土) 20:51:58
>>25わかるわかる。
掴んで体に当たると「んだよ」みたいな目で見てくる。
だいたいみんなスマホ見過ぎで何にも見てないよね...+130
-8
-
51. 匿名 2019/10/19(土) 20:52:10
折りたたみの杖でも持ち歩けば
知らんがな+11
-16
-
52. 匿名 2019/10/19(土) 20:52:26
>>4
痛いなら無理をしてはいけません+116
-2
-
53. 匿名 2019/10/19(土) 20:52:33
妊婦で通勤電車乗ってた時、席なんか譲ってもらえないから1時間弱立ちっぱなしだったけど、つり革すら掴めなくて転びそうになったこともあった
まわりにたくさん人がいるのに、手すりにもたれてる人とかは周りが見えないんだなと思う+20
-28
-
54. 匿名 2019/10/19(土) 20:53:10
148cmでヒール履かないけどつり革届くよ
電車によって高さが違うけど
座席と座席の間(広告とかがぶら下がってるあたりの)にあるつり革はかなり高いけど、普通のつり革は大丈夫かな
手すりが埋まってることはほぼないし
手すりというか座席の脇に寄っかかってきたりでかいカバンで邪魔する奴はどけ
立ってる人だけでなく、座ってる人にも髪の毛とかフードとかかかってるしたまに屁こく奴がいて不快+12
-3
-
55. 匿名 2019/10/19(土) 20:53:34
最近ほんとに自分がしてほしいことツイッターに書いて何とかして欲しい人多過ぎでしょ
本当に困ってるなら実際そういう時に自分で直接相手に説明して譲ってもらいなよ
好意を待つのが鬱陶しいわ+216
-4
-
56. 匿名 2019/10/19(土) 20:53:36
手すり掴む人って距離が近すぎて嫌なんだけど…。
席の端のじゃなくて席と席の間にあるやつ。
元々つり革掴んで立ってたこっちからするとなんでそんな他人に近づくのかなあと思う。
今まで見る限り低身長な人ではない。+8
-5
-
57. 匿名 2019/10/19(土) 20:53:38
平均身長だけど 肩の筋肉を痛めているので
つり革よりポールを掴みたい
悪化すれば手術なのでこちらも譲れない
低身長の方 ゴメンね+33
-12
-
58. 匿名 2019/10/19(土) 20:53:57
>>23
吊り革を低くしたら頭にあたるから仕方ない+94
-6
-
59. 匿名 2019/10/19(土) 20:54:02
155センチで余裕で割と届くけどね+12
-14
-
60. 匿名 2019/10/19(土) 20:54:03
小さくない私でも捕まれなくて、必死な時あるんだからさー。同じじゃね?小さいから小さいからって言わないでほしいわー。+89
-5
-
61. 匿名 2019/10/19(土) 20:54:10
体幹鍛えれば良いと思います+46
-6
-
62. 匿名 2019/10/19(土) 20:54:15
>>35
だよね
わたしも140センチ代だけど届くどんだけ小さいの?掴みづらいなら優先席前の吊革なら障害などない限り確実に届くと思うんだけど+33
-22
-
63. 匿名 2019/10/19(土) 20:54:27
140センチ代で届いてる人続出じゃん
ツイート主はどんだけ小さいんだよ+112
-14
-
64. 匿名 2019/10/19(土) 20:54:32
>>8
その次は、お年寄りかな 笑+41
-3
-
65. 匿名 2019/10/19(土) 20:54:40
申し訳ないけど満員電車では自分のことで精一杯です。+56
-1
-
66. 匿名 2019/10/19(土) 20:54:50
身長149cmです。満員電車でつかまる場所がなくなる事はしょっ中ですが、それは別に仕方ないと耐えてます。それよりも、痴漢、肘打ち、突き飛ばしをする底辺クズ男の恰好の餌食になることが多くて精神病みます。底辺クズって、道端姉妹みたいのには手を出す勇気は無くて、確実に小柄とか弱そうな女性狙うんだよね。+121
-3
-
67. 匿名 2019/10/19(土) 20:54:53
>>18
私も思った
私は148だけど普通につかめるよ
つかめない時はそれこそ身長低い→重心低いを生かしてめっちゃ踏ん張る(笑)+198
-10
-
68. 匿名 2019/10/19(土) 20:54:56
>>24
それは、視界に入らないや・・・。+8
-29
-
69. 匿名 2019/10/19(土) 20:55:11
小さい人のために「つかまります?」って声かけられないよw
無視されることもあるだろうし
なんでこっち側が気を使うのよwwww+157
-3
-
70. 匿名 2019/10/19(土) 20:55:22
早い者勝ちじゃ。
馬鹿野郎。
優先席でもない限り譲る気持ちは微塵もない、甘ったれるな卑怯者のハイエナ野郎。+62
-13
-
71. 匿名 2019/10/19(土) 20:55:40
満員電車でつり革とか棒とか掴める?
掴みたいけど人が多すぎてラッシュの時は体幹で我慢してるけど
ちょっと傲慢じゃない?+48
-3
-
72. 匿名 2019/10/19(土) 20:55:41
>>69
ね。バカにしてるように聞こえそう+65
-0
-
73. 匿名 2019/10/19(土) 20:55:43
150cmだけど一応届く
だけど腕がまっすぐだから
電車が揺れると体が
半回転してしまう
隣も低身長の方だと
顔が近づき恥ずかしい+27
-2
-
74. 匿名 2019/10/19(土) 20:55:52
届くつり革と、届かないつり革がある。
145cm
ただ届いたとしてもぶら下がってるみたいに不安定なので、私も絶対に棒派。棒に掴まれない時は少しスタンス広げて踏ん張ってる。+68
-1
-
75. 匿名 2019/10/19(土) 20:55:56
厚底靴を履いて解決。+9
-6
-
76. 匿名 2019/10/19(土) 20:56:24
知るかよチビ+19
-34
-
77. 匿名 2019/10/19(土) 20:57:10
>>55本当だよね。とりあえずその場で何か言ってみたりした?って感じ。
全部写真とかだけ撮って、こんな人がいましたーとかだよね。注意する勇気+97
-0
-
78. 匿名 2019/10/19(土) 20:57:14
そこまでして棒に捕まりたいのなら
電車一本見送って最前列で並べ
甘ったれても許されることに慣れすぎなんだよ、低身長達は。+27
-27
-
79. 匿名 2019/10/19(土) 20:57:16
144です。吊革の長さによっては届くけど届かない長さの時もあるから、そんな時は頑張ってどちらかの脚に重心乗せて立ってます。
私と同じくらいの身長の方がいることがこのスレで分かって、嬉しかったです。笑+37
-3
-
80. 匿名 2019/10/19(土) 20:57:33
吊革届くし、もうずっと乗ってるから慣れたけど、ネット使ったり、自由な就業形態がガンガン推し進められて、早く通勤ラッシュがこの国から無くなるといいなと夢を見てる。+7
-0
-
81. 匿名 2019/10/19(土) 20:57:37
確かに子供の時そうだった
あの座席の角の棒を握りたかった+14
-1
-
82. 匿名 2019/10/19(土) 20:57:45
譲ってというか自分でその場所にすいませ〜んって移動すればよくない?ブロックする人いるの?+30
-2
-
83. 匿名 2019/10/19(土) 20:58:07
この人の乗る車両がつり革が高いところにあるのかな
私も147だけど特につり革に困ったことはないよ
無駄に叩かれそうだし、低身長の総意みたいに訴えるのやめてほしいかも
どちらかというとみんなが言ってるような、手すりにもたれかかる人の方が迷惑じゃない?
身長に関係なく
もしかしたらそういう人のことを言ってるのかもだけど+45
-3
-
84. 匿名 2019/10/19(土) 20:58:20
そういうことは低身長の役立たずの人間でも掴まれるように低い位置につり革設置するようにJRに直訴してください。
他の客のせいにしないでください。
責任はJRにあります。
わかったかマヌケのチビ+17
-35
-
85. 匿名 2019/10/19(土) 20:58:21
>>5
ワキガは治そう+17
-9
-
86. 匿名 2019/10/19(土) 20:58:31
最近乗ってないから忘れちゃったけど、椅子がある場所とドアの前だと、つり革の高さ違うんですよね
腕ピーンと伸ばす格好になって恥ずかしい時はつり革じゃない場所掴んでました+6
-0
-
87. 匿名 2019/10/19(土) 20:58:42
>>23えー 全然高くないよー。。。
これ以上低くなったらみんなのれんくぐるみたいに電車乗らなくちゃいけなくなるよw+64
-30
-
88. 匿名 2019/10/19(土) 20:58:42
162あるけどそもそも満員電車だと吊革全部使われてることも多いけどね
そういう時は足で踏ん張ってるよ
体幹鍛えるのが1番良いんじゃない?+45
-2
-
89. 匿名 2019/10/19(土) 20:59:06
>>55
SNSで個人やサービスを提供するする側が
「こうしてほしい」「こうしてくれると助かる」って発信
→「皆こうしてあげよう」って善意のRT
→「こうしてあげないとか優しくない。ひとでなし」
っていう押し付けみたいな流れ。+104
-0
-
90. 匿名 2019/10/19(土) 20:59:28
棒が空いてなくてつり革も捕まれないような子供がいたら席変わるけど、大人だと失礼になりそうで難しいな...+8
-0
-
91. 匿名 2019/10/19(土) 20:59:47
>>64
その次は障害者かな+11
-3
-
92. 匿名 2019/10/19(土) 20:59:54
立ってるの辛そうな小さい子にはこっちおいでーってやるけど低身長の成人にもそれやらなきゃいけないのか…+21
-1
-
93. 匿名 2019/10/19(土) 21:00:03
私全然低身長じゃないけど、いつも満員電車で、手すりにも棒にも掴まれないよ
ぎゅうぎゅう詰めだと人と人で支えられるからバランスとれるけど、満員なのに微妙に空きまがあってバランス取りにくい
どこにも掴まれない場所に立つことなんて、低身長の人じゃなくてもあると思うけどな+61
-0
-
94. 匿名 2019/10/19(土) 21:00:09
棒掴むとか、なんかイヤらしいね。。。+0
-29
-
95. 匿名 2019/10/19(土) 21:00:16
つり革掴めなくて電車の揺れで転ぶって体幹弱すぎるでしょ+5
-9
-
96. 匿名 2019/10/19(土) 21:00:19
140cmちょっとだけど手が短いしスニーカーだと届きません。揺れる路線でどこも掴めないと本当に吹っ飛びそうになる。
電車に限らず色々不便なのは間違いないし、好き好んでこの体じゃないのに身長低い人叩くトピ多くて本当嫌になる。燃料投下するようなトピもやめて欲しい。
こっちだって選べるならもっと身長高くなりたかったよ。+71
-13
-
97. 匿名 2019/10/19(土) 21:00:32
>>1分かりすぎる、151cmの私。彼氏(旦那)ができた時、つかまる物ができて嬉しかった(笑)
+43
-39
-
98. 匿名 2019/10/19(土) 21:01:00
そりゃ小さい人は共感はするだろうけど
声かける努力しようか。!
サラリーマンなんかは、セクハラ冤罪にびびりながら通勤してらっしゃるので
小さい女性に声なんかかけられないと思いますよー?+31
-3
-
99. 匿名 2019/10/19(土) 21:01:03
確かにつり革は無理かも+20
-2
-
100. 匿名 2019/10/19(土) 21:01:05
通勤の満員電車はスニーカーで踏ん張ってる低身長です!
棒を譲り渡せなんて考えたことなかった!+30
-1
-
101. 匿名 2019/10/19(土) 21:01:28
180だけど、特につかむ場所に困ってないなあ+1
-9
-
102. 匿名 2019/10/19(土) 21:01:45
そこそこ混んでる電車なら、身長関係なく吊り革も棒も掴めない(空いてない)なんてことザラだよね+38
-0
-
103. 匿名 2019/10/19(土) 21:01:47
>>18
多分ドア付近の吊り革の事じゃない?高い位置にあるから165センチの私でも腕にあまり余裕はない。
あの辺は棒しか低い所には無いから大変だと思う。+207
-2
-
104. 匿名 2019/10/19(土) 21:02:00
>>85
ワキガとは言ってないのにw+13
-1
-
105. 匿名 2019/10/19(土) 21:02:02
>>84せっかくいいこと書いてくれたのに、最後の一文で台無し。
+18
-3
-
106. 匿名 2019/10/19(土) 21:02:21
一駅つくごとに乗り降りの流れがあるんだから
その間に良いポジションを見つけて取るのが普通でしよ+14
-1
-
107. 匿名 2019/10/19(土) 21:02:27
>>16
鉄道会社に問題がありそうね+11
-6
-
108. 匿名 2019/10/19(土) 21:02:36
身長に限らず場所とつり革は限られた場合と本数しかないんだから、みんな許容してるもんじゃないの?そこまでつり革や手すりを持ちたい人あんまりいないような気がするんだけど(妊婦さんや怪我人以外で)
+19
-0
-
109. 匿名 2019/10/19(土) 21:02:36
こんな叩かれそうなトピ採用しないでよ
案の定、ここぞとばかりに低身長叩きにキチガイが来てるじゃん+21
-9
-
110. 匿名 2019/10/19(土) 21:03:20
高身長も高身長が良くて高身長になった訳じゃないよ。
心臓ペースメーカー入れてるのも、良くてペースメーカー入れてる訳じゃないから。
病気で太ってるけど、太りたくて病気に産まれてきた訳じゃないから。
この低身長の主張が通るなら、個別の身体的特徴を持つ人全ての主張を受け入れる理論だけど?
いちいちあらゆる特徴の人が配慮して欲しいっていう主張が通る訳ないからー+74
-3
-
111. 匿名 2019/10/19(土) 21:03:38
ほとんどの人が低身長~平均身長みたいなもんで、みんな棒の方に掴まりたいでしょ。
高身長の人って吊革より上のポールの部分掴んでたりするしね。
老人様、妊婦様、子連れ様、
今度は低身長様か…+27
-5
-
112. 匿名 2019/10/19(土) 21:03:55
>>29
私が乗ってる沿線にこれあったら骨折する人続出するわ…+90
-0
-
113. 匿名 2019/10/19(土) 21:03:55
こんな人もいる+52
-3
-
114. 匿名 2019/10/19(土) 21:04:06
私は174のデカ女だけど一応女だからか
よく150ないくらいの女の子がスポッと前にハマってくる(表現分かるかな?恋人同士のような)
こちらとしてもオッサンや変なのにピッタリされるよりよっぽどいいので、どうぞこれからも防御壁にして下さい笑+62
-0
-
115. 匿名 2019/10/19(土) 21:04:17
>>69
>小さい人のために「つかまります?」って声かけ
こんな事したらまたTwitterでチビ扱いされたーキー!!ってなるんだろうね+79
-4
-
116. 匿名 2019/10/19(土) 21:04:18
>>109
そんなことないよ?
誰も小さい人を馬鹿にしてるわけじゃないよ?+3
-8
-
117. 匿名 2019/10/19(土) 21:05:24
つり革の高さって男の人の身長で決めてるよね。
私、160だけどヒールなしだとギリギリだもん。
低身長ではないけど、私も手すりを掴みたいよ。+7
-13
-
118. 匿名 2019/10/19(土) 21:05:36
文句なら鉄道会社に言って。+17
-0
-
119. 匿名 2019/10/19(土) 21:05:38
公共の乗り物なんだから背の高い人だけがつり革を掴めるような設計にはなってないと思うけどな?
普通に通学中の中高生でもつり革掴んでるの見かけるし…
よろけて転んだら危ないからそりゃどこかしらに掴まっていてほしいとは思うけどさ
つり革に届かないレベルの規格外の人に遭遇することなんか滅多にないだろうし、そんな稀なケースのためにいつでも手すりを空けておくことなんかできないよ…混んでたら尚更+23
-2
-
120. 匿名 2019/10/19(土) 21:05:59
だったら低身長の人は座れる駅に住むか、最後尾に並んでドア付近を占拠してください。+12
-4
-
121. 匿名 2019/10/19(土) 21:06:01
若かりしき頃、毎朝満員電車で通学していたんだけど、つり革握って立っていたら目の前のちっさいおっさんに限りなく脇に近い二の腕舐められてから、つり革につかまれなくなった。
アラフォーの今、きっと今なら誰にも舐められないんだろうけど、まだつかまれない。
だから、無防備に脇を晒すつり革より、ポールや手すりがいいと私も思う。
+19
-1
-
122. 匿名 2019/10/19(土) 21:06:16
優先席あたりのつり革は低いんだし、
手すりだって掴みたいなら上にずれていただいてもいいですかとか言えばいいじゃん。
身長が高い人達からしたら、つり革目の前にぶらぶらしてる方がぶつかって危ないだろうし
あんまり低くしすぎるのもどうかと思うわ。+13
-1
-
123. 匿名 2019/10/19(土) 21:06:24
この人、低身長用の専用車両作れって言い出しそうww+16
-6
-
124. 匿名 2019/10/19(土) 21:06:29
>>1
わたし177なんだけど、背の低い人はそういう悩みがあったんだね
これからは吊革だけにしとくよ
あ!
ちなみに背がたかいと低身長のオジサンのテッペン禿げに気づきます+119
-2
-
125. 匿名 2019/10/19(土) 21:06:39
手すりについては持てればラッキーくらいだけど、満員なのに吊り革を両手で2個使う人には自己中だなと思う。両手を上げておきたければ片手で吊り輪を持って、もう片方の手は吊り輪を持つ手の腕を持てばいい。
空いている時は吊り輪両手持ちでも何でも自由にしたらいいけど、混んできたら、1人で使う吊り輪は1個にしてほしい。+21
-1
-
126. 匿名 2019/10/19(土) 21:07:10
そういえば小学生くらいの子供ってどうしてるんだろう+5
-0
-
127. 匿名 2019/10/19(土) 21:07:30
日本人の察する能力がこれで一段と高まるぞ~!
頑張ろうみんな!
wwwwwwwwwww+3
-0
-
128. 匿名 2019/10/19(土) 21:07:33
>>74
すごい関係ないけどなにかスポーツしてました?
+0
-0
-
129. 匿名 2019/10/19(土) 21:08:01
>>103
あれはバスケ&バレーボールやってる人用だと思うようにしてる。+86
-0
-
130. 匿名 2019/10/19(土) 21:08:10
自己中だなあ+11
-2
-
131. 匿名 2019/10/19(土) 21:08:31
>>55
ほんとそう。トイレ優先カードと同じ。してほしいなら訳を話してお願いしなきゃ。「察してよ」はあまりにわがまま。+71
-2
-
132. 匿名 2019/10/19(土) 21:10:17
>>3
気持ちがわかるのに面倒の一言で無視って、冷たいなぁ。
できるだけ努める、でいいのにさ。+178
-58
-
133. 匿名 2019/10/19(土) 21:10:38
152です。
ラッシュ時に大きすぎるリュックの人が手すりの傍でスマホ見てると掴むのがちょっと大変。無理やり確保してるけど「あの、ちょっと」とか言うとイヤホンしたその方が急にこちらを向き返して勢いよく大リュックをガコンッって振るような感じでぶつかる
低身長の皆さんわかるよね?笑+5
-5
-
134. 匿名 2019/10/19(土) 21:10:51
電車によって吊り革の高さ違いますよね。地域なのか路線なのか分かんないけど。余裕で掴める時とギッリギリの時があって逆に危険を感じたことある😱+9
-0
-
135. 匿名 2019/10/19(土) 21:11:13
こどもだったらかわってあげるかなぁ。私も154センチで高い方じゃないので大人だったら声かけてほしい。+3
-0
-
136. 匿名 2019/10/19(土) 21:11:31
>>43
私は田舎者なので、滅多に電車に乗らないですが、
最初からグラグラしない人なんて、いないと思う。
女子高生は、今までは通学電車じゃなかったのかもしれないよ。
私は地方在住、クルマ通勤。
バレーボールとラグビーを趣味でしてるけど、
電車に乗らなすぎて、どの程度揺れるのか。
どこに力を入れるべきか?わからないので、
電車に乗ると、全身が筋肉痛になります。+15
-2
-
137. 匿名 2019/10/19(土) 21:12:33
>>114
優しい。。
ありがとうございます。+36
-0
-
138. 匿名 2019/10/19(土) 21:12:39
低身長の人ってただでさえ幼そうとか力なさそうとか弱そうとかで高身長の女より守って貰って生きてるのに、
更にワガママ言うとか、もう生き様がそういう性質になってる低身長がいるのかな?
ここのコメントの人はまともな人が多いみたいだけど。+57
-19
-
139. 匿名 2019/10/19(土) 21:13:23
低身長っていいよね
何でも健気に頑張っているように見える
電車でどこにもつかまれないことなんて、身長関係なく誰にでもあるけど、低身長の方が弱者に見えるよね
実際は、高身長の方が、バランス崩したとき誰も支えきれなくて、危ないんだけどね+43
-14
-
140. 匿名 2019/10/19(土) 21:13:34
>>123
そんなこと一言も言ってないじゃん。
吊り革掴みたいのも転んで周りに迷惑かけないようにって言ってるんだよ。
あなた、転んだ人がぶつかってきたらきたで「ちゃんと吊り革つかんどけ!」って思うんじゃないの?+8
-1
-
141. 匿名 2019/10/19(土) 21:13:51
150センチ。
ドアの付近の高い吊り革は、全身でピーン❗️って感じになれば届く…けど、恥ずかしい(笑)
低い所でも、変な角度で吊り革掴む感じになるから、疲れる。
でも、その時の状況に合わせて頑張るしかないよね。
+6
-0
-
142. 匿名 2019/10/19(土) 21:14:39
>>114
わかる
華奢で可愛い人ならいいけどデブとかブスだと離れるw+20
-4
-
143. 匿名 2019/10/19(土) 21:14:47
日本国内でも小人症の人が増えたってこと?+2
-1
-
144. 匿名 2019/10/19(土) 21:15:03
低身長代表みたいなことしないでください。+10
-1
-
145. 匿名 2019/10/19(土) 21:15:13
あー、このトピも優しい人と冷たい人に二極化かぁ。+3
-9
-
146. 匿名 2019/10/19(土) 21:15:42
>>2
高身長だけどヒール履いた時、満員時間でもないのにほぼ満で。
手すりもつり革も無しになって焦った記憶が。
体幹ないからかスニーカーでも持つとこや接する壁ないと内心焦るくらいなのに。
ヒール履いてたときは本気で焦って、斜め前に空いてるつり革あったから無理矢理手を伸ばしたけど、これ見たら自分が小さかったら出来ない技だし普通に絶望だったと思った。
手すりに行くときもあったけど、つり革空いてるときはつり革にしようと普通に思えたよ。+22
-1
-
147. 匿名 2019/10/19(土) 21:15:47
高身長です
譲れるときは譲るけど手摺りしか空いてないときはなるだけ上の方握ってますんで下の方を使ってください
お互い譲り合って穏やかに平和に暮らせるといいね+21
-1
-
148. 匿名 2019/10/19(土) 21:15:55
>>10
私も吊革掴めないから足鍛えた
ヒールじゃない限りよろめかない
たまにスマホに集中してるデカイ女がフラフラ後ろからどついてきてイラッとする
寄りかかってきたり肩にスマホ置かれてたりして不快
スマホ見てんなちゃんと立ってろ+168
-14
-
149. 匿名 2019/10/19(土) 21:16:18
>>63
冗談抜きで小人症かもしれないよ。+6
-1
-
150. 匿名 2019/10/19(土) 21:16:58
低身長の人が困ってるってことは、電車で通学してる小中学生はどうしてるんだろ? 条件は同じだよね。+24
-0
-
151. 匿名 2019/10/19(土) 21:17:05
背の高い方。
わたしの掴む吊り革の上を掴むのやめて。
あれすごく迷惑。+10
-15
-
152. 匿名 2019/10/19(土) 21:17:51
>>84
辛辣で草+6
-2
-
153. 匿名 2019/10/19(土) 21:18:11
>>16
混雑時に棒は危ない。
東京のラッシュに初めて巻き込まれた時に、ギューギュー押されて骨がどうにかなるかと思った。+64
-0
-
154. 匿名 2019/10/19(土) 21:18:26
美人で痴漢に狙われやすいから、周りの人が気付いたら助けてください。隅の方は狙われるのでみなさん真ん中を私の為に空けてください。
良くて美人に生まれてきた訳じゃないので。
と、わけわからない主張してるのと同じなの気付いてなさそう。+36
-10
-
155. 匿名 2019/10/19(土) 21:18:46
>>1
私は背的には届くけど
ワキガなのであまり上げたくない
なので手すりがあいてると
有難いです💦😅
その方が周りの方も
自分自身も守られる💦+82
-0
-
156. 匿名 2019/10/19(土) 21:18:47
手すりもつり革も掴めない人はサーフィンしてる時みたいな姿勢でバランス取ってれば安定するからオススメだよ+10
-1
-
157. 匿名 2019/10/19(土) 21:18:53
>>91
でその次は妊婦様+8
-4
-
158. 匿名 2019/10/19(土) 21:19:19
>>3
把握しなくていいんじゃない?
吊り革使える身長の人は吊り革使えばいいんだから。+162
-8
-
159. 匿名 2019/10/19(土) 21:19:22
つり革の付け根のポールをつかめる高身長男性たまに見かけるけど羨ましい。+31
-2
-
160. 匿名 2019/10/19(土) 21:19:22
+79
-0
-
161. 匿名 2019/10/19(土) 21:19:58
体幹鍛えろ!つり革なくてもブレないよ+5
-2
-
162. 匿名 2019/10/19(土) 21:20:04
>>10
手放しで大丈夫な人はいいんだけどさ、こないだ背の低い女子高生が目の前に棒あるのに意地でもつかまらないでスマホしててすごいイライラした。
何度ももたれかかってくるから申し訳ないけど肘でグイッてしたよ。
私も背低いから体幹鍛えたい気持ちは分かるがまだプロじゃないならつかまってほしいよね。+148
-1
-
163. 匿名 2019/10/19(土) 21:20:27
そもそも埋もれてしまうから、つり革掴もうという発想がないわ。
踏ん張るのみ!!+5
-0
-
164. 匿名 2019/10/19(土) 21:20:32
身長低いと満員電車でつり革に掴まれないというか、余ってない時あるよね。
もたれ掛かっても、しがみついても文句言わなそうなオヤジの近くで楽してます。+4
-0
-
165. 匿名 2019/10/19(土) 21:20:42
>>19
つり革足りないくらい混んでるからねw+69
-0
-
166. 匿名 2019/10/19(土) 21:20:47
163センチだけど、首と肩が弱いから高い所にあるつり革を持つのがキツイので、低いところにあるやつを持ちたい。+3
-3
-
167. 匿名 2019/10/19(土) 21:22:30
>>18
つり革の高さは電車によって全然ちがうから。+218
-1
-
168. 匿名 2019/10/19(土) 21:22:32
でもそうしたら高身長以外の普通の人もつり革に頭ぶつける人が増えそう
危ないと思う
低身長の人用に海外の電車みたいにポールつけてにしてそこに行くようにとか?
低身長用捕まりポール+5
-0
-
169. 匿名 2019/10/19(土) 21:23:42
>>18
そう思うよね
だいたいの人つかまれてると思うんだけどな
子供ぐらいじゃない?+17
-29
-
170. 匿名 2019/10/19(土) 21:24:00
>>158
身長高くてもつり革でなく手すりを使いたい人も多いんじゃない?
私は163㎝だけど、つり革は不安定だから手すりがいい。+45
-11
-
171. 匿名 2019/10/19(土) 21:24:02
>>154
そういうのだったら私も言いたいわ
スタイル良くて目立つし胸も大きいので周りの人は気を使って離れてください
胸が当たって気持ち悪いんです(>_<)
ペチャパイの方、巨乳の人に隙間のある場所を譲ってください!
って言ってもいいって事だよね+10
-8
-
172. 匿名 2019/10/19(土) 21:24:03
>>18
たまに高い位置にあるつり革無い?
それをつかもうとしてるんじゃw+92
-8
-
173. 匿名 2019/10/19(土) 21:24:56
子供の頃ギリギリでつかまってたらクルクル回りそうだった+4
-0
-
174. 匿名 2019/10/19(土) 21:25:42
つり革に傘の柄みたいなの引っ掻けて掴むとか+2
-3
-
175. 匿名 2019/10/19(土) 21:25:55
>>156
昔から普通にそれやってる。
体幹鍛えるとか言って流行ったよね?
普段はバッチリだけど、何かあった時にふっとばされるよね。+3
-0
-
176. 匿名 2019/10/19(土) 21:26:08
低身長でウッとなるのは、ライブの時に自分の頭が後ろとか横の人の肘掛け状態になる時かな…。便利なツール扱いされて心が荒む…
電車ではそれほど不便に思った事無いなぁ+3
-1
-
177. 匿名 2019/10/19(土) 21:26:13
別に身長高くてもつり革で立つのが苦手とか
肩が弱いとか理由ありそうなのに
身長高い方は譲ってください!って…
吊革掴むのが可能な方はとかでいいじゃん
理由があって掴んでる高身長の人が肩身狭くなるわ+21
-2
-
178. 匿名 2019/10/19(土) 21:27:03
身長150cm、ギリギリ届くけど、夏はガッツリ脇が見えるから、ちょっと嫌だな+7
-3
-
179. 匿名 2019/10/19(土) 21:27:24
通勤、通学ラッシュで混み合う時間帯はそんな選抜不可能じゃないかな?
背が高い人でも吊革に有り付けない事もしばしば。+5
-0
-
180. 匿名 2019/10/19(土) 21:29:33
大きめのs字フックでも持ち歩けば?
それでつり革引っ掛けたらどうでしょう+18
-0
-
181. 匿名 2019/10/19(土) 21:30:42
私は高めな方だから全然掴めるんだけど、隣の人が私の真上のつり革掴んでたりしてゲットできない時結構ある...
もう天井つり革だらけにしてほしい+7
-0
-
182. 匿名 2019/10/19(土) 21:31:12
満員電車で、体調が今日は悪くて倒れてみんなに迷惑かけたくないから座らせてください。
高身長でフラフラしやすくて、手すりに掴まれない位置にいて、倒れてみんなに迷惑かけたくないから手すりを譲ってください。
お願いします。
昨日退院したばかりだから、座らせください。倒れて転んでみんなに迷惑かけたくないです。
良くて入院したわけではないです。
何パターンあると思ってんのか!!笑+23
-2
-
183. 匿名 2019/10/19(土) 21:31:22
>>150
小学生はダッシュで席取りする子、手すり付近に入り込んでくる子、立ってる子はフラッフラで遠慮なく周囲の人らにランドセルぶつけてくるよw+3
-1
-
184. 匿名 2019/10/19(土) 21:32:10
私は170超えだけど、
仮に棒の前にいたとしても、私よりも小さい人がいたからって棒のところどうぞって言ったりしないわ。
馬鹿にするなって怒る人が多そう。
してほしいことがあるなら口で言えば?
たいていの人は譲ってくれるでしょ。+41
-3
-
185. 匿名 2019/10/19(土) 21:32:13
別に使い分けなくても良くない?
背の高い人がちょっと上の方持って、低めの人がちょっと下の方持てばいいじゃん。
「すみません」「どうぞどうぞ」で解決じゃないのか!?+11
-0
-
186. 匿名 2019/10/19(土) 21:32:33
>>19
私は内心ヒヤヒヤしてるよ+36
-0
-
187. 匿名 2019/10/19(土) 21:32:52
長めのマイ吊革持ち歩けばいいんでない+6
-0
-
188. 匿名 2019/10/19(土) 21:32:53
>>162
子供相手に大人気ないよ+2
-38
-
189. 匿名 2019/10/19(土) 21:33:18
>>1
低身長がよくて低身長になったわけじゃないって、高身長の方も同じだよね。
こんなのに共感殺到するの?
低身長だけど共感できないな。+103
-40
-
190. 匿名 2019/10/19(土) 21:33:48
>>29
ベビーカーが何台かのってきたら身動きとれなくなりそう。+46
-1
-
191. 匿名 2019/10/19(土) 21:35:19
そもそもなんだけど、ツイッターにあげてどうしたいのかが全くわからない。既に書いてくれてる人がいたけど、本当に危ないならその時に直接言うべきなんじゃない。+10
-1
-
192. 匿名 2019/10/19(土) 21:36:10
>>8
みんな気遣いを求めてるね。+50
-0
-
193. 匿名 2019/10/19(土) 21:36:18
低身長だけど気にしたことなかった笑
そのときそのときで何とかしてるよ!+7
-0
-
194. 匿名 2019/10/19(土) 21:36:50
チビほど気が強い。
混んでいるのに他の人のために動こうとしないで、逆にぐいぐい押してくるのはチビ女が多いから嫌い。+34
-11
-
195. 匿名 2019/10/19(土) 21:37:09
>>5
身長低めなら他の人は貴方の脇の位置に鼻は来ないから気にしない!
自分の匂いじゃないフリをしよう!+18
-1
-
196. 匿名 2019/10/19(土) 21:37:15
>>151
つり革の根元のベルト部分は持ってもいい?
そこもだめかな?+2
-3
-
197. 匿名 2019/10/19(土) 21:37:31
>>184
マークぶら下げてる妊婦にも言いたい+2
-6
-
198. 匿名 2019/10/19(土) 21:38:49
>>29
ポールはいいよね。一本のポールを数人が掴むことができるから。+7
-6
-
199. 匿名 2019/10/19(土) 21:38:52
私もつり革に全然届かないので毎回電車乗る時は手すりを真っ先に探してつかまってます。
大人なのに144㎝しかないのです。
無理に低身長の人のためにゆずってとかわ思わないです。
乗った時に手すりが空いててつかまれればラッキーぐらいな気持ちです。
+9
-1
-
200. 匿名 2019/10/19(土) 21:39:43
これは身長低い人にしか分からないと思う。
私も平均より低いからつり革に掴まるのがきつい。
手と腕が痛くなる。
多分そんなこと普通の身長の人は考えもしないだろうから、知ってもらうだけでも違うと思う。+13
-8
-
201. 匿名 2019/10/19(土) 21:40:10
私は潔癖症なのでどこにも掴まりたくない+3
-4
-
202. 匿名 2019/10/19(土) 21:42:14
>>188
子どもっちゃ子どもだけど高校生だったしなぁ。
何度ももたれ掛かってきたり足踏まれたりしたら、スマホいじるのやめてつかまってよって思ってしまうわ。
それを、いいのよ〜。と思えるほど心広くなれない。+27
-0
-
203. 匿名 2019/10/19(土) 21:42:38
私に寄りかかりなさいよ+2
-0
-
204. 匿名 2019/10/19(土) 21:43:02
>>194
小さい人って人混みでも下からグイグイ普通に来るしまるで悪いと思ってない。
下からグイグイ来た癖に、頭がぶつかったりすると、頭抑えて「なに?」みたいに下から睨んでくる。
このツイ主みたいのだろうね。
ガルちゃんの低身長さんはちゃんとしてるけど。+34
-7
-
205. 匿名 2019/10/19(土) 21:43:59
手すりの少ない満員の関空快速がキツイ
けどそれでしか通勤できない
+6
-0
-
206. 匿名 2019/10/19(土) 21:44:45
激混みの電車は体幹を鍛えるしかないよね。
何にも掴まれない場合もある。
みんな踏ん張ってる。
ただ、身長が低いとつり革に掴まるのがきついのはわかる。届くけど手が痛くなる。
身長に余裕があればそこまで痛くないのかな。+12
-0
-
207. 匿名 2019/10/19(土) 21:45:03
いや、背の小さい子の方が多いと思う。+2
-3
-
208. 匿名 2019/10/19(土) 21:45:42
私は152センチだから届くのだけど腕上げてるのがしんどいので、
日傘の持ち手?のところを輪っかにひっかけて傘本体を握ってます。
そこまで体重かけなければ壊れもしないし。
何も掴まないよりはバランスは保てる。+7
-13
-
209. 匿名 2019/10/19(土) 21:46:15
私何かしら捕まってないと電車で倒れそうになる
どうしたら体幹鍛えられるの+7
-0
-
210. 匿名 2019/10/19(土) 21:47:12
>>116
あなたや大半の人は違うけど、
>>76
>>78
>>84
みたいに必要以上に叩いてる人がいるじゃん
当事者じゃない人は何とも思わないんだろうけど+10
-5
-
211. 匿名 2019/10/19(土) 21:47:30
140センチ台の人も届くってコメントあるから、一体何センチの人なんだろう。+17
-0
-
212. 匿名 2019/10/19(土) 21:49:30
届くけど腕が伸びきってる
手すりから手を離してしまいそうなので、いいダイエットになるかもと思いながらつま先立ちで手すりに掴まってる
+8
-0
-
213. 匿名 2019/10/19(土) 21:49:35
伸び縮みするつり革が天井に沢山あればって思ったんだけど、伸び縮みしたら揺れたときにとんでもないことになる画を想像した。いい案だと思ったけど、ダメだw+9
-1
-
214. 匿名 2019/10/19(土) 21:49:47
>>210
あんなコメントが気になって人の事を「キチガイ」とか言ってるならガルちゃん止めた方がいいよ。
病的。+4
-7
-
215. 匿名 2019/10/19(土) 21:49:48
>>69
「つかまります?」と聞かれた笑って炎上しそう+28
-0
-
216. 匿名 2019/10/19(土) 21:50:30
>>197
あれって万が一倒れた時とか緊急時に妊婦って解るように付けてるだけじゃん+3
-0
-
217. 匿名 2019/10/19(土) 21:50:57
>>212
つり革の間違いです+0
-0
-
218. 匿名 2019/10/19(土) 21:52:32
明日から低身長が電車に乗ってきたら高身長の人は手摺りに誘導して「低身長様は吊革が届かないとお聞きしました。どうぞお掴まりください」
と言わないと「配慮がない人」なんだってさw+13
-12
-
219. 匿名 2019/10/19(土) 21:52:33
>>214
横だけど、キチガイまでは行かなくてもひどいコメント多いなと思ったけど
高身長トピだったらもっとマイナスや叩きが多いと思う+2
-7
-
220. 匿名 2019/10/19(土) 21:52:48
>>19
左右のドアの真ん中あたりは吊革も棒もないからね
脚を可能な限りひらいて揺れに耐えるわ
って言っても肩幅くらいひらけたらラッキー+40
-0
-
221. 匿名 2019/10/19(土) 21:53:53
ガッキー余裕で、うらやましい+16
-5
-
222. 匿名 2019/10/19(土) 21:54:40
低身長じゃなくてこの人が言ってるだけだから、一緒くたに「低身長には気を使わなきゃいけないわけ?w」ってバカにするのやめてほしい
ここの人でこの人に賛同してる人なんていないのに
この人も、普通の低身長に迷惑かけないでほしい+32
-1
-
223. 匿名 2019/10/19(土) 21:55:34
>>202
人という字はだな、お互いに人と人とが支え合って、、、、、、+2
-12
-
224. 匿名 2019/10/19(土) 21:56:22
大阪ですが行きも帰りも混んでるから
つり革やポールをゲットできることないよ
つかめないから
倒れないように必死で踏ん張って
自分のポジション死守してる
他人とトレードできる隙間など一ミリもない+13
-0
-
225. 匿名 2019/10/19(土) 21:58:53
自己中すぎて草+14
-1
-
226. 匿名 2019/10/19(土) 21:58:55
うーん?
私は170センチだけど、たぶん棒に掴まるときは、160センチくらいのとこだと思うんだよね…?低いところ掴む意味ないもん。
棒の低いところに掴まるくらいなら、つり革ぶら下がってる銀の棒につかまる。
だから場所的に掴むところがかぶる筈がない。
実際、私の内側にするっと手を伸ばしてくる人普通に居るし。
とすると、低身長同士が譲り合わずに揉めてるだけでは…。
もうその人達で手繋いどけばいいのでは。+19
-2
-
227. 匿名 2019/10/19(土) 21:59:19
145で届かないの?+3
-20
-
228. 匿名 2019/10/19(土) 21:59:31
なんでこんなに低身長の人多いの!?+7
-2
-
229. 匿名 2019/10/19(土) 21:59:53
>>221
網棚なのに肘が曲がっててかなり余裕あるね
つり革掴まってるシーン、肘が60度くらいでかなり曲がってて掴むの辛そうだしつり革の意味がよくわからなかったw
これくらいあれば、入り口付近の高いつり革も楽々だよね
空気も良さそうだしいいなー+8
-1
-
230. 匿名 2019/10/19(土) 22:00:41
>>192
求めると同等かそれ以上に気を遣ってる人はどれだけいるんだかね
+19
-1
-
231. 匿名 2019/10/19(土) 22:01:39
他の人が手すり全部を使ってるわけじゃないだろうから、
使ってない端の部分を持ったり、座席の布の部分を持ってる。
気付いてくれる方だと手をずらしてください方も結構いる。
+4
-0
-
232. 匿名 2019/10/19(土) 22:01:41
山手線のつり革が高くて辛い。+2
-0
-
233. 匿名 2019/10/19(土) 22:02:36
>>227
なんだ高校生なの?
こういう問題提起みたいなツイが流行ってるけど、思慮の浅い子供のツイートだしちょっと考えて拡散してほしいなぁ
これの場合は共感より炎上な気もするが
同じ低身長として迷惑+28
-1
-
234. 匿名 2019/10/19(土) 22:04:20
>>211
145センチ+0
-1
-
235. 匿名 2019/10/19(土) 22:05:40
つり革もっと増やして欲しいんだよなぁ。
通勤ラッシュの時とか立ってる人が3列になるじゃん?真ん中にも欲しいんだよね。+8
-0
-
236. 匿名 2019/10/19(土) 22:07:44
そんなにつり革の位置って高い?
147cmだけど、確かに短いつり革は届かないけど普通のつり革なら届くけど。+7
-3
-
237. 匿名 2019/10/19(土) 22:08:49
ガル民「あっ身長低い人!ツイッター見ました!大変ですよね!こっちにどうぞ!(私親切ゥー」
145センチガル男「あっぁっふぇ…あばばば…す…(俺がチビだと!?これだから女は!」+8
-3
-
238. 匿名 2019/10/19(土) 22:09:51
>>3
身長高い人には一生わからないよ。あなたも冷たい人ですよね。あじわったことないんだろうね。
+27
-48
-
239. 匿名 2019/10/19(土) 22:09:58
>>202
高校生くらいの子って
転ぶことよりスマホの方が大事な子時々いるよね
危ない+23
-0
-
240. 匿名 2019/10/19(土) 22:10:57
148cmです。
つり革届くけど腕ピーンてなってギリッギリ。
見た目的にもちょっとアウトな感じ...
仕事のときは、
ヒールなので安定しないからきつい。
妊婦の時も辛かったな。
むしろ低身長の身としては
身動きできないくらい満員電車の方が
こけることがないからラク...+6
-5
-
241. 匿名 2019/10/19(土) 22:12:10
私148cm
普通につり革届くし、無理そうな時は仁王のように踏ん張ってるよ
文句言う前に筋力つければいいのに+7
-3
-
242. 匿名 2019/10/19(土) 22:12:39
つり革の位置ってもう少し低く設計できなかったのかな?+4
-5
-
243. 匿名 2019/10/19(土) 22:14:40
>>223
いや〜支え合うとは言いがたかったよ金八さん。
つかまるとこなかったなら全然支えてあげたけども👍+4
-1
-
244. 匿名 2019/10/19(土) 22:15:51
>>18
中央線高いよ。155cmでギリ掴めるけどずっと掴んでるのはキツイ。+126
-2
-
245. 匿名 2019/10/19(土) 22:17:15
こんなの絶対流行らせたらダメ
そんなにポールつかみたいなら
家を早めに出て
ポールつかめる電車が来るまで待てばいい
他人に配慮を、求めるくらいなら
ダサいの我慢して厚底スニーカーかえばいい
私の職場に145の子がいるけど
高いとこに手が届かないし不便だからって
ダサくてごめんね!(笑)っていいながら
15cmの厚底スニーカーはいて頑張って仕事してるよ。
努力もせずに
ポール譲れって自己中にも程がある。
皆、通勤で毎日必死なんだよ
周りを見て場所交換とかそんな余裕ない
+15
-8
-
246. 匿名 2019/10/19(土) 22:18:55
高校生の時つかめない状態になって、
隣のサラリーマン風の男の人とつり革の位置を変わってもらおうか悩んだ
(男の人と私の位置でちょうどつり革の高さが変わってて、
私が高いほうだった)
微妙に混んでて、ドア前ポールへの移動は難しい感じ。
今だったら言えるけど、当時は
「場所変わってくださいとか意味わからなくて、変な奴と思われないか?!」とか考えて
言えなかった。
「そういうこともあるんだ」と知ってもらえてる方が声をかける勇気が出るから
あんまりツイ主をたたかないであげて欲しいなぁ
+1
-10
-
247. 匿名 2019/10/19(土) 22:19:00
私は164
混んでる電車では、痴漢やスリに遭わないか、年寄り妊婦病人がいないか、とかに気をつけるのが精一杯だから、
次から声をかけてくれたら譲るよ😃
でも、身長が低い女性ってこども扱いで甘やかされてきた人、気が強い人が多いから怖いなぁ。+12
-6
-
248. 匿名 2019/10/19(土) 22:23:48
そうか、気にしてなかったから
今後はつり革を持つよ
腕が長いから一番短いつり革にするよ+3
-2
-
249. 匿名 2019/10/19(土) 22:24:39
>>211
使用している路線によって違うのかな?
私も145だがよく使う電車は届くのと届かないのがある。(長さが三種類ぐらいある)
届いても腕は伸びきっている状態ですが。+8
-0
-
250. 匿名 2019/10/19(土) 22:26:30
高校生なんだ
始発の電車がら空きですよ
若いんだし学校は会社と違って楽だし
始発にのって学校行けば
ポール問題解決しまっせ
+5
-4
-
251. 匿名 2019/10/19(土) 22:26:30
吊り革に届かない低身長って何cmか知らんけど
輪っかにタオルでも通してそれに掴まれば+9
-6
-
252. 匿名 2019/10/19(土) 22:30:04
わたしは、足をひろげてドーンと立ってる+3
-0
-
253. 匿名 2019/10/19(土) 22:30:38
>>19
大学から福岡の私は、福岡でも感じたよ
ラッシュの時、全然立ってられなくて奇妙だったのかスーツ姿の中年男性が場所を代わってくれて、手すりを掴ませてくれた
ラッシュは迷惑かけると思って早めに行くようにしてたけど、卒業間近にはラッシュでも立てるようなった
東京旅行でも耐えられたよ+22
-3
-
254. 匿名 2019/10/19(土) 22:31:01
身長低めですが
ポールもつり革も持てないのが私の通勤の日常ですが(´・_・`)
満員すぎてポール持ちたい!とか考えたこともない。
このツイ主さんの電車は
空いてるのでは?
交代できるような空間があるってことだし。
空いてる電車で移動ができるなら
ドア付近にもたれておけばいいじゃん
+15
-0
-
255. 匿名 2019/10/19(土) 22:32:17
高校生なら通学だよね。ヒール履いてる訳でもないのに、つり革つかまってなきゃ転倒って不思議だわ。何も掴まってない人が転倒したの見たことないんだけど。この子病弱なんだろうか?+12
-0
-
256. 匿名 2019/10/19(土) 22:32:19
>>160
北朝鮮の電車みたい+5
-0
-
257. 匿名 2019/10/19(土) 22:33:17
背が低いので吊り革はもう諦めてるんだけど、満員電車で背の高い人の荷物が腕やカバンの上に乗っかってきたり、外巻きカールの髪の毛が目に刺さったり、髪長い人の毛が顔を塞いで息できなくなったり、吊り革以外にも結構大変です。+8
-9
-
258. 匿名 2019/10/19(土) 22:34:11
>>23
わたしおでこに当たるんですけどw+11
-5
-
259. 匿名 2019/10/19(土) 22:36:50
背が低くてどうたら愚痴ってるのに限ってペタ靴履いてるのが多い+8
-8
-
260. 匿名 2019/10/19(土) 22:36:55
>>105 台無しではなく、いいことは何一つも書いてないだろうが。+6
-0
-
261. 匿名 2019/10/19(土) 22:41:04
>>256
高度成長期の50年前なら東京でもこんなの走ってたよ+8
-0
-
262. 匿名 2019/10/19(土) 22:42:14
私も低い。最近吊革がちょっと長めの電車あったりするからありがたい!
でも、そもそも都会の小学生は満員電車でよくみるし、全然届かないけど、誰も何もしないよね。本人たちもあまり気にしてなさそうだし、バランスとって読書とかしてて、都会の小学生には感心してます…+8
-1
-
263. 匿名 2019/10/19(土) 22:42:43
>>128
背低いけど小学生〜大学までバスケしてました。スタンス広げて腰落とすのはバスケで培った立ち方?ですね、、笑+4
-0
-
264. 匿名 2019/10/19(土) 22:43:27
>>162
手放しのプロでちょっとジワりましたww
+91
-1
-
265. 匿名 2019/10/19(土) 22:43:42
>>257
ヒールはけよ+9
-5
-
266. 匿名 2019/10/19(土) 22:43:45
「だから身長高い方お願いします。つり革優先で掴んで欲しいです。低いところは低身長に掴ませてください。ほんとにお願いします。低身長が良くて低身長になったわけじゃないんです。お願いします、皆に届くように」
なにこの、小さくて弱い私アピール…
弱者気取りの低身長様にはウンザリです。
低身長と組むといつもこっちが重い物持たされるししんどい役割をやらされる。
同じ事をしてても低身長は心配されて、こっちはなぜか体力も力もあると思われる。+40
-5
-
267. 匿名 2019/10/19(土) 22:44:01
>>211
電車によって高さが違う気がする+7
-0
-
268. 匿名 2019/10/19(土) 22:45:01
私立の小学生たちいるけど
誰もそんな不平不満いってる奴いねーぞ+23
-0
-
269. 匿名 2019/10/19(土) 22:45:23
足を若干 ハ の字に内股になると、
多少の揺れには対応出来て
繰り返すとインナーマッスルが燃焼し
体幹が鍛えられます。
でもやはりどこか掴まられる方が安全です。+4
-0
-
270. 匿名 2019/10/19(土) 22:49:07
何が
拡散希望です
だよ(笑)(笑)(笑)+14
-0
-
271. 匿名 2019/10/19(土) 22:50:52
ツイート主
地味で
陰キャでブスな予感+8
-1
-
272. 匿名 2019/10/19(土) 22:53:06
>>259
足も小さいからヒールのサイズあんまりないし。
ネットでサイズ見つかるようになったの最近だし、今更ヒール履けと言われても長時間歩けないわ。+5
-13
-
273. 匿名 2019/10/19(土) 22:53:55
低身長が良くて低身長になったわけじゃないんです。お願いします、皆に届くように。。。
高身長だって好きで生まれた訳じゃありません。
昔から低身長に気を使って低身長の集団からハブられて低身長に馬鹿にされて低身長の方が男に人気だとか散々マウンティングされて更には電車では安全な位置を譲れとw+19
-3
-
274. 匿名 2019/10/19(土) 22:54:22
前に満員電車でここにつかまりますか?って入り口の手すり付近から声がしたんだけど誰も反応しなくて、反応してやれよ~ってチラ見したら私を見てて私に声かけてたらしいんだけど、妊婦さんに間違われたのかなって少しショック受けたな。
朝で人もたくさんいたし、大丈夫でーすって移動しなかったけどね。あれ、つり革つかんでなかったから気つかってくれたのかな?
それでも私148だから特別気にして気を使ってもらうほどの身長でもないんだけどね。+0
-0
-
275. 匿名 2019/10/19(土) 22:54:31
>>272
努力もしないで文句ばっかバカじゃないの+5
-7
-
276. 匿名 2019/10/19(土) 22:57:32
>>272
出た、チビの定番の言い訳
+9
-8
-
277. 匿名 2019/10/19(土) 22:58:56
身長が高くない男性はどう思ってるんだろうね?
中央線使ってるんだけど、165cmで自分が目から上くらい周りよりも高く抜けることが多い。ヒール履くと頭ひとつ抜けるからラッシュでもやや快適になる
周りよりも少し高いからか頭や顔に他人の髪の毛やスマホが当たって不快な思いをすることもあまりなく、ドア付近の吊革もそこそこ掴めて楽なんだけど、老若問わず周りの男性の身長がぺたんこ靴の自分より高い方が少なくて、日本人男性ってこんなに小さかったっけ?と感じる
女性は割と身長高い人、普通の人(155cmくらい?)、低い人と分散されている気がする
+4
-0
-
278. 匿名 2019/10/19(土) 22:59:00
これほんと必要!女子専用車両も無かった学生の頃、満員電車で背の高いおっさんばかりに囲まれて、その人達は高い所につかまれるからいいけど私や周りの女性達はグラグラして大変だったんだよね。いまも首都圏は昼間だって時間や方向によってはかなり混むし、低くてつかまりやすい場所がもっとあると助かるよ〜 男性でも身長があまり高くない場合とか大変なんじゃないかな。+17
-1
-
279. 匿名 2019/10/19(土) 22:59:15
>>266
この人の言い分は理解出来ないけど、あなたの文章の大半が低身長の人への嫉妬でなんだかなぁ…
私も背高いけど、小さい人よりは力あるしそこは仕方ない
低身長の人じゃなくて、心配してくれない人やしんどい役割させてくる人に言えば?+8
-15
-
280. 匿名 2019/10/19(土) 22:59:43
これをどうぞ+5
-2
-
281. 匿名 2019/10/19(土) 23:00:18
ヒール履くなり早く出て空いてる電車乗るなりしろ。+6
-3
-
282. 匿名 2019/10/19(土) 23:00:29
148㎝です。
吊り革うんぬんではなく、低身長で息苦しいので背の高い人に囲まれてしまうよる通路外側にいたいなとは正直思います。
吊り革はその理由づけでは??+5
-3
-
283. 匿名 2019/10/19(土) 23:00:47
杖つけば?
カール爺さんみたいなやつ+7
-1
-
284. 匿名 2019/10/19(土) 23:01:25
ほらな、案の定低身長叩きになってるじゃん
こんなトピ立てないでよ+6
-4
-
285. 匿名 2019/10/19(土) 23:02:34
身長180センチありそうな人が低い位置の吊り革につかまって、身長150センチの私がつかまる所がなくなった時は、どんなクソ野郎だと思ったわ。+8
-4
-
286. 匿名 2019/10/19(土) 23:02:36
>>9
背の高い人は棒を掴むと言うより寄りかかる人が多いです(ドア付近)+44
-5
-
287. 匿名 2019/10/19(土) 23:02:41
>>257
東京の満員電車は身長高い低い関係なく皆そう
老若男女問わず地獄を我慢してる空間+11
-4
-
288. 匿名 2019/10/19(土) 23:03:10
周りに気を使って欲しいとまでは思わないけど凄く共感はできた。
掴まるところ無くて必死で踏ん張ってる私をおじさんが気の毒そうに見てたの思い出した(笑)
+8
-4
-
289. 匿名 2019/10/19(土) 23:03:12
>>279
出た嫉妬!!
ウザくて嫌われてるだけなのを嫉妬とか言われても+13
-4
-
290. 匿名 2019/10/19(土) 23:05:18
>>265
横ですが背が低いのが悪いのかとショック…
営業職で高いヒールは履きたくありませんが、通勤のために必要であればヒールを用意します…
どの程度の身長に合わせれば上記の被害に合わないのでしょうか。参考に身長を教えて下さいますか?+7
-10
-
291. 匿名 2019/10/19(土) 23:06:00
>>10
私も届かないから体幹が鍛えられました!
背が低いから譲ってよ!と思うのではなく、届かないんだから仕方ない!届かなくても大丈夫なようにしよう!と考えてました!+67
-3
-
292. 匿名 2019/10/19(土) 23:06:01
お年寄り=席を譲ろう!と同列には扱えない+8
-0
-
293. 匿名 2019/10/19(土) 23:06:23
>>3
冷たい人間だね。最低+22
-51
-
294. 匿名 2019/10/19(土) 23:08:42
>>221
長身が羨ましいわ+6
-1
-
295. 匿名 2019/10/19(土) 23:09:41
だからさ、この人一人の意見であって、ここの大半は否定してるわけじゃん
低身長全員の総意かのようにとらえて、低身長全体を叩いたり貶すのはやめてよ
定番の「こんなこと言ってるのは一部の○○だろうに、まともな○○が可哀想だ」がなくて叩かれまくって悲しい+10
-3
-
296. 匿名 2019/10/19(土) 23:10:38
140㎝代です❗️
自分勝手な思いとはわかっていますが電車
満員電車もクラス集合写真のようにチビ前面ならばどんなに有難いか😭
毎度そう思いながら通勤しています…+5
-8
-
297. 匿名 2019/10/19(土) 23:11:15
自分も低身長だけどそれよりぎゅうぎゅうの満員電車でつり革を死守されるときつい。
脇に顔だったり、完全に当たるからイナバウワー状態になったりする。+4
-2
-
298. 匿名 2019/10/19(土) 23:12:49
>>289
横だけどさ、その文章読むと低身長は良い扱いを受けてるだけで何もしてなさそうなのに、低身長のほうを叩くから嫉妬だと言われるんだと思う
色々つらくて大変なんだと思うけど、高身長だっていいところ沢山あるんだから腐らず頑張ろう+7
-3
-
299. 匿名 2019/10/19(土) 23:14:01
低身長だけど特に問題なし
何か頭の悪い人に学力を合わせろみたいな感じで同じチビとして恥ずかしいわ
マイノリティやダメな方にそこまで気を付かなくていいよ+17
-0
-
300. 匿名 2019/10/19(土) 23:14:17
手が悪いので高身長ですが手すりを掴みたいです+7
-0
-
301. 匿名 2019/10/19(土) 23:16:57
ときどき、つり革二つつかんでたり、手すりとつり革両方つかんでるオッサンがいて、やめてほしい。
酔っぱらいがつり革3つ集めてるのみたことある。+21
-0
-
302. 匿名 2019/10/19(土) 23:17:05
低身長もいろいろいるよね。
私も低身長だけど、彼氏と出勤してる人が背低くて可愛いねって言われててつり革届かないの(えへへ)みたいな会話してたけどゴリゴリ届いてるじゃん…って冷めた目で見てました。
そういうのよそでやってほしいし、今回の拡散希望も私含め身長低くても気にせず生活してる人間にはちょっと迷惑なのは否定できないよね。
皆さん、今まで通り気にしなくていいですから。+10
-3
-
303. 匿名 2019/10/19(土) 23:17:34
147cm、使ったことのない路線でなんとなく掴もうとした吊革に指先しか届かなかった。
届かなかったことがバレるのが恥ずかしくて指の第一関節に全神経を集中させながら降車駅まで踏ん張った記憶を思い出した。+18
-2
-
304. 匿名 2019/10/19(土) 23:19:08
>>55
鉄道会社にちゃんと言うとかね。
運転でも、この信号はすぐ赤になるから無理やり行けよ!って前の車に怒鳴ってる男見たことあるけど、前の車に言うんじゃなくてちゃんと警察に事情を説明すればいいのにって思った。+8
-0
-
305. 匿名 2019/10/19(土) 23:19:56
>>298
もう説明するのも面倒だけど、このツイ主みたいに低身長さんの一部は自分が優遇されるように動いて、
優遇されて当たり前だと思ってて、高身長に自分への気遣いを当然のように求めてくるんですよ…
周りがどうとかより、低身長が自らそう動いてるの。
当たり前になってて解らないんだろうけど。+29
-4
-
306. 匿名 2019/10/19(土) 23:20:15
わかるー!
148cm。
気をつかってほしいとまでは思わないけど、隣のおっさんと私の立ち位置を変えればWin-Winなのに!!と思うことがしばしばあります笑
+5
-9
-
307. 匿名 2019/10/19(土) 23:20:34
148㎝だけどヒール加算で支障なし
周りにあれしろこれしろじゃなくて自分が対策しなよ+11
-4
-
308. 匿名 2019/10/19(土) 23:21:02
低いならもっと早い電車に乗れば良いんだよ
私は都内の会社まで1時間かかるから座りたいので早く出て、人が沢山降りる駅まで行って数本見送ってまで座れる位置を確保する
それでも20分位しか早く出てないけどね
+10
-7
-
309. 匿名 2019/10/19(土) 23:23:33
20年程前の山手線は車両の真ん中にポールあった気がするんだけど…覚えてる人居るかな?+2
-0
-
310. 匿名 2019/10/19(土) 23:23:33
S字フックでも持ち歩けば+10
-1
-
311. 匿名 2019/10/19(土) 23:23:45
つり革届かないからじっとバランス取るのに集中してたら、隣にいたつり革持ったリーマンが私の頭に肘を乗せてきた。腕がちょうど良かったのか降りる駅まで肘を乗せられたままだった。
若かったから黙って耐えたけどBBAになった今ならキレるかも。+10
-0
-
312. 匿名 2019/10/19(土) 23:27:04
>>305
>当たり前になってて解らないんだろうけど。
そんな険のある言い方、私も関係してるかのような書き方をしないで下さいよw
障害者さんなどのように、一部の弱者がそういうことをしてるのは知ってたけど、低身長が同じことをしてるの見たのは初めて見ました
特に弱者とも思ってないし
(一部のおかしな)障害者団体のように、何か活動してる低身長団体があるのですか?+2
-12
-
313. 匿名 2019/10/19(土) 23:29:32
つり革キライです。
揺れるし踏ん張らなきゃいけないのストレスで。高身長だが棒のとこいきます
ありゃ座席といっしょで早いもの勝ちやで
+20
-0
-
314. 匿名 2019/10/19(土) 23:32:00
>>257
満員電車はみんな戦場よ+18
-0
-
315. 匿名 2019/10/19(土) 23:32:52
高身長と周りの人にお願いするより先に、親と鉄道会社にクレーム入れたり相談しなよ。
そっちの方が周りに迷惑かけないで済むよ。+7
-2
-
316. 匿名 2019/10/19(土) 23:33:01
>>16
最近、バスもベビーカーが通れるようにって通路を広くして座席を減らしているから、立ってると本当につかまるとこないよね。しかも電車より揺れるときてる。
疑問なのは、前半分は仕方ないとして、一段高くなっている後ろの方まで通路を広げているのは何故?そこまでベビーカーで上がってきている人、みたことないんだけれど。
+9
-0
-
317. 匿名 2019/10/19(土) 23:36:18
どこの棒の話なのかわからんけど、高身長の人とじゃ掴むところが違うから頼もうとか思わない
たまに普通身長女性でも手を重ねてきたり、掴んでる腕に体重かけてきたりする人がいるのは嫌
一番ムカつくのは座席の脇のところに寄っかかって棒を塞ぐ人+6
-1
-
318. 匿名 2019/10/19(土) 23:38:23
すっごいわかる!!掴まると腕がピンっ!てなって恥ずかしいんだよね。それにすごい辛いの。少しでも気持ちわかってもらえると嬉しい!+4
-11
-
319. 匿名 2019/10/19(土) 23:38:31
低身長でもまわりに配慮なんて求めず自分なりの工夫で乗り切ってる人が大半なのに、一部の『小さいからみんなに守られるカワイイ私』みたいな人のせいで迷惑を被るのは嫌だ+29
-2
-
320. 匿名 2019/10/19(土) 23:42:21
>>316
座席を減らして通路を広げた方が人は沢山載せれるからじゃないの?後ろは1人しか立てなかったけど広いタイプは3人行けるよね?朝、満員で乗れなくて次に乗って下さいと置いて行かれなくなったし…+7
-0
-
321. 匿名 2019/10/19(土) 23:45:44
つり革って掴んでも長さによってぐらつくから安定感ないよね。ポールがいいな。物干し竿みたいな感じの横バージョンはどう?つり革にプラスで。+7
-0
-
322. 匿名 2019/10/19(土) 23:47:29
田舎者なんで都会にいったり、市電・地下鉄利用した時はつり革に本気でギリギリ届いた感じだったから焦った
地下鉄はこんなに風くるのねと、都会の風を身体全体で感じたわ(笑)+1
-0
-
323. 匿名 2019/10/19(土) 23:48:23
>>280
身長伸びても副作用で寿命は縮みそう+1
-0
-
324. 匿名 2019/10/19(土) 23:57:16
>>305
あれできないの、これできないの、
だから助けてくれる?
…は、確かに低身長の方が多いだろうね
まぁ仕方ない事だけど+10
-1
-
325. 匿名 2019/10/20(日) 00:00:14
>>30
身長はあまり関係ない気がする。
みんな電車の揺れに堪えて、流れ(他の人の動きそう・揺れ)に身を任せる。
だけど、低身長の方達(小さい子供達含む)は満員電車だと息吸う空間を確保するのは難しいだろうなと思う。
背が高くても胸部圧迫される(四方からだけど)からね。
バックを胸の前に持って何とか堪えるしかないけどね。+8
-1
-
326. 匿名 2019/10/20(日) 00:02:00
>>3
うわぁ…こんな人いるんだ。
低身長さんや妊婦さんは手すり使いたいだろうと思って、近くにいたら私は手すり無言で譲るけどね。
他人にも思いやりとか気遣いって大事だと思う。
+62
-42
-
327. 匿名 2019/10/20(日) 00:03:16
どんどん要求発信して障害者団体みたいに嫌われていけばいいわ+16
-2
-
328. 匿名 2019/10/20(日) 00:03:34
私、160cm総武線快速ユーザー。
手すりもつり革も諦めて足の筋肉に神経を集中させてる。
体幹がまだまだだった時はぐらっときたら日傘で体を支えていた。
身長高くても肩が上がらない理由などいくらでもあるから低身長ってだけで私を優先してってのは違うと思う。
常に日傘もっとけば杖代わりになるし工夫しなさい。+11
-1
-
329. 匿名 2019/10/20(日) 00:05:45
朝の満員電車だと、もうつり革掴むのあきらめるよね(笑)
席の横の手すりとかも、上、下、真ん中で3人が掴んでるときとかあるし、つり革空いてなさすぎて掴めないから、緊急停止したときに雪崩が起こる。ちなみに埼京線です。
危なすぎるからつり革増やしてほしい。+11
-0
-
330. 匿名 2019/10/20(日) 00:15:59
満員電車はつかまるところ争奪戦だよね。
背が高い人はいろんなところ掴めるから羨ましい。
つり革が高くて手をピーンとしてると揺れた時に手が離れちゃったりするしさ。
ラッシュ時だけ降りてくる棒とかあればいいのに。
+7
-2
-
331. 匿名 2019/10/20(日) 00:16:18
「ちょと掴ませてください」と掴めばいいよ
「座席譲って」より軽い要求だよ。何も相手どかさなくても。キミが遠くから腕伸ばして棒掴めばいいのさ+15
-0
-
332. 匿名 2019/10/20(日) 00:16:47
満員電車内だったら明らかに高齢者なら手すりを譲るけど健康そうな若い子には譲らんよ。
自分も手すりしか掴まれない状態で他人に譲っている場合ではないし。+5
-0
-
333. 匿名 2019/10/20(日) 00:25:07
身長関係なく、満員電車はつかまれるところがない人いるでしょ
小柄で華奢な人は、バランス取れなくて人に寄りかかってしまったとしても謝れば済む話
でも、大柄でガッシリ体型の人が人に寄りかかってしまったら、どう思われるか分かるよね?
大柄な人は、精神的にも、絶対に倒れたり寄りかかったり出来ないんだよ+10
-3
-
334. 匿名 2019/10/20(日) 00:31:12
>>162
棒あってもできるだけ掴まりたくない!だって汚いもん+6
-10
-
335. 匿名 2019/10/20(日) 00:31:32
>>139
ネット社会になって低身長=あざどいのイメージ増えたけどね
少女漫画も昔は低身長はそう健気っての多かったが
最近はあざどいキャラも多い
最近だから158センチぐらいの芸能人増えたが150以下の芸能人って減った気がする
そういうイメージだからでしょ
+7
-0
-
336. 匿名 2019/10/20(日) 00:34:34
満員電車で早いもの順でつかまれる場所を確保するのに皆必死で、確保できなかった人はみんな踏ん張ってるよ
苦労しているのは低身長の人だけじゃないよ+13
-1
-
337. 匿名 2019/10/20(日) 00:37:49
>>4
四十肩?
だったら動かした方がいいらしいよ+5
-15
-
338. 匿名 2019/10/20(日) 00:43:48
>>275
確かにアメリカや韓国の女性シンガーは小柄で見にくいとみんなに見てもらおうと10センチヒールはいて高身長ダンサーの迫力に負けまいと努力系が多いが(レディ・ガガは有名 アリアナもBOAも)
日本はアイコやミワみたいに小さいのに低いくつ履いて小さいアタシアピール多い
日本の小柄女は海外よりワガママなイメージ
海外は努力型低身長がウケるが日本はロリや可愛いアタシを売りにするから楽よね
まあ倖田來未とか高いヒールで欧米タイプだが
だから欧米人 韓国人はアイコ ミワよりも倖田來未が好きなの多い+19
-2
-
339. 匿名 2019/10/20(日) 00:50:12
>>272
背の高い女は低身長男のためにヒール履きたくても履くの我慢するときある
これは万国共通ですが
背の低い女は海外は逆に周りが背が高いと10cm以上ヒール履いて周りに合わせる
日本だけヒール高いの履かずに小さいアピールするのいる。
日本のチビ女性って海外より特権階級意識よね
世界一低身長女が何しても許されるんじゃん
+3
-8
-
340. 匿名 2019/10/20(日) 00:52:29
>>10
分かります!!
でも、自分より背の高い人が意地でもつり革に捕まるために私の頭に腕当てても気にしないのが本当にイラつきます+11
-8
-
341. 匿名 2019/10/20(日) 00:55:47
私は低身長だけど、腕が長いので一番高い吊革も掴める。
人間じゃないのかな。+0
-0
-
342. 匿名 2019/10/20(日) 00:57:23
>>324
私は自分自身それがすごく嫌。旦那には頼むけど、一人で台に上がって何とかします。
女子はシビアで助けてくれる人は少ないかも。
あ~本当に身長恨む。+1
-2
-
343. 匿名 2019/10/20(日) 01:00:58
ワンタッチで取り外し出来るようなつり革があればいいのに。長さも調整できるしあの不快感も無いし売れそうなのにな+0
-0
-
344. 匿名 2019/10/20(日) 01:04:40
>>25
足が不自由なのとリウマチ系の病気の慢性疲労でよりかかってる。すまん。
+10
-3
-
345. 匿名 2019/10/20(日) 01:10:31
好きで何々じゃないんですって言い出したら人類ほぼ全員そうなるわ+8
-0
-
346. 匿名 2019/10/20(日) 01:12:33
ごめん、「転ける」って「ころける」?
それ以外ないとは思うけど聞いたことがない+2
-0
-
347. 匿名 2019/10/20(日) 01:18:14
ハンカチをつり革の輪っかにかけて
そのハンカチを掴むのはどうだろう+1
-2
-
348. 匿名 2019/10/20(日) 01:20:36
>>3
そもそも身長何センチだと辛くて何センチあれば余裕なのか線引きむずくない?
私152cmだけどデブでガタイいいから小さくは見られないしな。吊り革掴めるけどすごく無理してるとかそんなんまで気にしてられないような…+22
-6
-
349. 匿名 2019/10/20(日) 01:25:10
>>346
こける+3
-0
-
350. 匿名 2019/10/20(日) 01:34:17
>>10
私もww
軽く腰落とし気味にして踏ん張ってるとけっこう大丈夫。
っていっても棒が空いてればもちろんつかまるけど。+30
-0
-
351. 匿名 2019/10/20(日) 01:44:04
私も150未満だからつり革掴めない。でも知り合いでもない電車で居合わせた人達に手すり空けて欲しいとは思わない。背高くても腕痛くて手が上がらない人もいるかもしれない。こういう呟きをすることでチビは図々しいと叩く人も出てくるし。+8
-1
-
352. 匿名 2019/10/20(日) 01:45:44
子供とかはあぶないよね。
カチッて途中で長さ調節できるのとかあったらいいかも。+3
-0
-
353. 匿名 2019/10/20(日) 01:45:59
小学生だって文句を言わず乗ってるのに
低身長様かな+9
-8
-
354. 匿名 2019/10/20(日) 01:48:28
>>340
それ一番ムカつくやつだよね
人の頭越しに吊革つかむ奴ってジジイばかり!
満員で身動き取れないのに、そんなに必死こいて吊革つかまなくてもいいのにさ
少しは体幹鍛えろっての+5
-9
-
355. 匿名 2019/10/20(日) 01:48:45
私もつり革苦手だ。170だけど体重も重いんで、つり革捕まるとゆらゆら揺られて一回転して前の座席の人のひざに座っちゃったことあって…。あれ以来苦手です。手で掴めなさそうなお子さんや低身長の人がいたらなるべく配慮したいなとは思うけど、全てそう言う風潮になるのはどうなのかな。+5
-0
-
356. 匿名 2019/10/20(日) 01:51:16
>>6
私145センチなのでよくこれやられるけど、頭にずっと後ろからつり革持ってる人の手が当たって不快。ひどいときは頭痛がしてくる。これは低身長にしか分からないと思う。だから逆に無理してつり革持ってるときがある。+57
-68
-
357. 匿名 2019/10/20(日) 01:53:40
>>326
なんでマイナスなんだろうこれ。+21
-11
-
358. 匿名 2019/10/20(日) 01:55:36
あーあ、やっぱり低身長叩きになるよね、同じチビとしてはこういうことツイッターで拡散するのやめてほしいわ。+6
-6
-
359. 匿名 2019/10/20(日) 02:03:45
吊り革って低いのと高いの交互になってるのあるけど低い方も届かないのかな?大変だね+0
-2
-
360. 匿名 2019/10/20(日) 02:06:11
>>18
すみません145cmで届きません。
だけど、混んでる電車の中で代わってくれとかは無理だと思います。SNSしてない人もいるから不特定多数の人にお願いするより、電車造ってる所に言ったほうが現実的かなと思います。+87
-3
-
361. 匿名 2019/10/20(日) 02:11:53
>>43
ごめん
150あるのに「超」低身長て言われたら、145の私はなんなんだって思ったわ。+27
-1
-
362. 匿名 2019/10/20(日) 02:15:24
>>19
私も滅多に行かない東京の電車内で、男子大学生らしき人が何も掴まらずにノート読んでてびっくりした。+20
-0
-
363. 匿名 2019/10/20(日) 02:16:40
子供なら配慮も譲りもするけど
いい歳して知恵も工夫もない低身長な大人には配慮しないしする必要もないね+8
-2
-
364. 匿名 2019/10/20(日) 02:16:43
>>55
まぁこの子はまだ高校生だから言いたいこと言えるのかなって思うけど、まだ高校生なんだから鉄道会社に就職してすごい電車造ってくれとも思ったわ。
いい年してるのに要望ばかりつぶやいて拡散希望するのはヤメレ。ただの愚痴をなぜ拡散させないといけないんだって思っちゃう。+20
-0
-
365. 匿名 2019/10/20(日) 02:18:02
高身長で見た目にわからなくても足、腰、肩、首が悪い人もいるだろうし、公共の場はそれぞれがある程度自分なりの工夫することは必要だから、手すり持ってる高身長の人がいた時に、譲ってくれればいいのになんて思ってるとしたらちょっとやだなって思う。満員電車のドア付近なんてとくに、掴む場所選べる余裕なんてないからね…
私は手すりより吊革が好きな高身長だけど、吊革キープできるよう電車2本見送ってる。+7
-1
-
366. 匿名 2019/10/20(日) 02:37:42
この前帰宅中、途中駅から乗ってきた60代くらいの女の人は自分から「手すり掴まらせてもらってもいいですか?」って聞いてたよ。
そこそこ混んでたけど、女の人のために手すり近くの人は場所を譲ってた。(どんな気持ちだったかは知らないけど)
どうしても手すりに掴まりたい場合は自分から声をかけてお願いしたらいいのでは?+26
-0
-
367. 匿名 2019/10/20(日) 02:43:02
>>18
152センチです。
ギリギリ届くけどずっとつま先立ちしてる状態でフラフラユラユラします。+38
-3
-
368. 匿名 2019/10/20(日) 02:48:30
つり革不安定だしいらないから全部棒にしてほしい+2
-5
-
369. 匿名 2019/10/20(日) 03:05:43
あの手すりって、場所ずらして2人くらい同時に掴めるよね。
頑張って空いてる下の方取ってみたら?
満員電車はちょっとしたバトルが繰り広げられて、
仕事とはまた別のストレスになるよね。+5
-2
-
370. 匿名 2019/10/20(日) 03:09:29
その人に直線伝えればよくない?
+2
-0
-
371. 匿名 2019/10/20(日) 03:12:09
どこ掴もうと勝手じゃない?いちいちそんなことまで文句言い過ぎ~♪+10
-1
-
372. 匿名 2019/10/20(日) 03:12:43
背の低い人って、混んでる電車やエレベーターの中で周りが身体を曲げたり必死でスペース作ったり気を遣ってるのにそのまま立ってたり、平気で前に割り込んできたりするからな。
我慢してるのは自分だけじゃないぞと言いたい。+11
-8
-
373. 匿名 2019/10/20(日) 03:24:54
譲ってほしいならその場でお願いすればいいだけと思うけど。
自分は無言で相手に察して譲ってほしいって厚かましいわ。+11
-1
-
374. 匿名 2019/10/20(日) 03:36:33
背の低い人って大変なのね…
わざとぶつかってくるような変な奴や痴漢なんかも、背が低い気が弱そうな女性を狙いそうよね
通勤時に無駄に疲れたりストレス溜まりそう
せめて手すりくらいは使わせてあげたいわ+5
-6
-
375. 匿名 2019/10/20(日) 03:44:41
私も低身長
だけどこの人に全く賛同できないわ
あれも優遇これも優遇ってやりだしたらキリないよね
障害者や年配のような優先席対象者以外は工夫して頑張るしかないよ
私はヒールはいてつま先立ちで低い方のつり革(椅子沿い)捕まるけど、それもきつい時は早く出て各駅に乗るよ
座れないけど掴まれるし
女性優遇とか騒ぐ人と同レベル+13
-0
-
376. 匿名 2019/10/20(日) 04:21:30
届かない場所もあるけど、そういう時は進行方向から斜め45度を正面に立つと揺れに抵抗しやすいらしくて実践してる。満員電車の場合は出来るか知らないけど+1
-0
-
377. 匿名 2019/10/20(日) 04:39:21
低身長は低身長なりに悩みがたくさんなんですよ。
色々届かないのもあるし。でも優先にってのは言い過ぎかな。
まあ、確かにつり革をもう少し下に作ってくれると助かる。それだけ!+6
-6
-
378. 匿名 2019/10/20(日) 04:41:44
>>244
私153センチですが、やはり中央線は吊り革は高いのか…同じように感じている方がいて良かった。
地下鉄とかは比較的、低めに設定されている気がするんだけどどうなんだろ?
あと、混雑しているのに吊り革2本も1人で独占していた人がたまに居て困る。+22
-0
-
379. 匿名 2019/10/20(日) 04:43:15
>>371
ん?低身長の人のマナーが悪いと言いたいのかな?
+2
-1
-
380. 匿名 2019/10/20(日) 04:51:53
頭にあたらないくらい高くすれば吊り革はもっと増やせるんじゃない?って思う。
入口付近の混雑危なすぎる。+0
-0
-
381. 匿名 2019/10/20(日) 05:00:33
小さい人ってかわいそう…
服もおしゃれに着こなせないし+8
-2
-
382. 匿名 2019/10/20(日) 06:21:24
153センチです。確かにたまーに高めのつり革は指先だけ引っ掛けて腕つっぱってる。でも、捕まってなくてもそこまでよろけないし、このくらいでSNSでアピールしようとは思わないな。+1
-0
-
383. 匿名 2019/10/20(日) 06:23:48
>>377
そりゃ欠陥なんだから悩みだらけでしょ
+6
-4
-
384. 匿名 2019/10/20(日) 06:31:38
>>383
欠陥とは、随分言葉悪いね!性格も悪そう(笑)+5
-5
-
385. 匿名 2019/10/20(日) 06:34:45
>>343
それだと、ひもを長くした後戻さない人が続出するんじゃない?+0
-0
-
386. 匿名 2019/10/20(日) 06:37:10
>>384
図星に発狂乙+5
-4
-
387. 匿名 2019/10/20(日) 06:41:24
>>377
〇〇なりに悩みがたくさんなんですよ。
そういう事は恵まれた身長の人が言う台詞だよ…
低身長が悩みがたくさんなんて誰でも分かってるんだから+8
-1
-
388. 匿名 2019/10/20(日) 07:03:49
>>386
低身長だからって欠陥って思ったことないけど。+2
-6
-
389. 匿名 2019/10/20(日) 07:07:49
>>388
自覚した方がいいよ。+6
-2
-
390. 匿名 2019/10/20(日) 07:16:36
>>308
普通そうするよね
私は低血圧でたまに貧血で立ってられなくなるから
座れるように早めに出掛けてるよ+8
-1
-
391. 匿名 2019/10/20(日) 07:18:42
そこそこ混んでる時の話だよね
つり革つかめるかが第一の女うらやましい
トラウマで痴漢にあわないポジション考えちゃう
年配になるとほとんどの人が背が低いけど
席に気遣うだけじゃなくて、つかまれるかも周りが
気使うの?ないわ+5
-0
-
392. 匿名 2019/10/20(日) 07:25:00
つり革つかむのが困難になる身長って何センチ以下から?+2
-0
-
393. 匿名 2019/10/20(日) 07:29:50
つり革やポールじゃなくても壁やドアにもたれ掛かってれば揺れても平気だけどね。
自分で工夫もせずに気遣え譲れなんてよく言えるなあ。+3
-0
-
394. 匿名 2019/10/20(日) 08:00:05
つり革にも掴まれないのに座開き狙いで座席前陣取ってフラフラ立ってるチビ
些細な揺れでヨロけて足踏んだりぶつかってきたりすごい迷惑+5
-1
-
395. 匿名 2019/10/20(日) 08:05:30
>>78
意地悪すぎでしょ+6
-5
-
396. 匿名 2019/10/20(日) 08:09:15
ガルちゃんなんて低身長を忌み嫌う人達なんだからこういうトピ採用しないでほしかった
いや、管理人が低身長叩き好きだから採用したのかな?+3
-4
-
397. 匿名 2019/10/20(日) 08:10:17
>>169
私の小4の娘、142センチだけど届いてるよ…
京急と山手線は。
+6
-1
-
398. 匿名 2019/10/20(日) 08:13:08
>>138
まともな人が多い→高身長が多い
ですね+5
-10
-
399. つり革 2019/10/20(日) 08:13:57 ID:6ZRCZeWygp
つり革+0
-0
-
400. 匿名 2019/10/20(日) 08:15:14
>>218
小柄を叩けるチャンスを見逃さないとはさすがです+1
-3
-
401. 匿名 2019/10/20(日) 08:15:22
いや、空いてないなら「すみません」って掴ませてもらえばいいじゃん
+10
-0
-
402. つり革 2019/10/20(日) 08:18:11 ID:6ZRCZeWygp
>>401
つり革+0
-1
-
403. 匿名 2019/10/20(日) 08:19:34 ID:6ZRCZeWygp
秋谷綾乃+0
-0
-
404. 匿名 2019/10/20(日) 08:22:59
私も身長低いのでつり革問題あるけど、掴まれないときは転ばない立ち方して踏ん張っている。
+2
-0
-
405. 匿名 2019/10/20(日) 08:25:03
>>1
手すりを空けろとは言わないけど、手すりによりかかってスマホするのはやめてほしい。ドアの前から動かない人いるけど、そういう人にありがち。+33
-0
-
406. 匿名 2019/10/20(日) 08:28:21
私も吊革届かなくて、都会にお出かけ行った時にフラフラしてたら大学生かな?野球やってる子が
「ここ掴んでていいですよ」って腕貸してくれた。
マンガか!
多分人生で一度しかないだろうマンガ体験でした。
+9
-0
-
407. 匿名 2019/10/20(日) 08:29:07
>>356 分かります!!
ひとの頭を腕(肘?)の休憩地点にする人多いですよね+38
-6
-
408. 匿名 2019/10/20(日) 08:29:15
そこまで混んでるときは
自分の位置自分で決められないし、
身長関係なくつり革も手すりもない場所に立ってる人多いと思う
席ギリ座れないくらいの混み具合のときに
低身長ババアに遠慮して奥詰めろって無理な話+11
-1
-
409. 匿名 2019/10/20(日) 08:29:17
これ読んでああそういう人もいるんだって思う人は気をつければいいし、そんなの気にしてられんて人は今まで通りにすれば良い。けど、あえて非難することないと思う。+4
-4
-
410. 匿名 2019/10/20(日) 08:30:13
>>357
これに共感できない人は自分の事しか考えない人なんだろうね。
人から優しくされたり親切された事がないのかな?
妊婦さんて伸びしたり、高い所に手を伸ばすのってすごい辛いんだよね。
妊娠初期だと、それだけで流産してしまう人もいるみたいだし。+14
-10
-
411. 匿名 2019/10/20(日) 08:33:27
>>401
言わなくても気を利かせて譲れって主張なんだよ+5
-2
-
412. 匿名 2019/10/20(日) 08:34:44
潔癖症でできるだけ手すりもつり革も触りたくない
よろけて、なんで、つかまってないんだコイツと思われないように、みずから手すり付近じゃないとこにいく+0
-0
-
413. 匿名 2019/10/20(日) 08:36:47
>>408
うん、無理だね
地方なら可能なのかは知らないけど、東京のラッシュ時間帯なら無理だよ
混み過ぎて、他人がつり革を掴めるかどうかなんて、配慮するスペースの余裕ないw+2
-0
-
414. 匿名 2019/10/20(日) 08:37:16
>>410
妊婦だろうが低身長だろうが、皆それぞれ持病なんかもあったりして、自分で対策してるんだよ。早めに来て並んだり、一度始発の駅まで移動したり。
それをせずにSNSでわめいてりゃ、勝手なやつだって思われてうざがられるのは当たり前。
妊婦さんだって、まともな人はちゃんと自衛してるよ。一緒にするなって思ってるよ。
+20
-9
-
415. 匿名 2019/10/20(日) 08:49:13
>>334
それは体幹鍛えてから言ってな👍
ぶつかられるこちらも危ないので。+8
-1
-
416. 匿名 2019/10/20(日) 08:49:46
電車にダッシュで乗ってきて「これは私のものー!」とでも言いたげに手すりにしがみつくおばさんを何度も見てきたけど、そういう事だったんだ。
私は背も高いからか電車が揺れた時はよく知らないおばさんにしがみつかれます笑+1
-1
-
417. 匿名 2019/10/20(日) 08:50:32
>>405
昔は手すりに寄りかからないでドア側の窓に寄りかかるのが一般的だったのになぁ
いつのまにか手すりに寄りかかる人が増えて、座ってると他人のお尻がすぐ横にきたり、長い髪の毛が頭から降ってきたり不快な気持ちになる事が多い+15
-0
-
418. 匿名 2019/10/20(日) 08:53:28
私は低身長ではないけど手放しで立つの怖いから気持ち分かる。
小柄な人はつり革届かなかったり、届いてもきついだろうなって考えることもある。
でも手放しでも平気な人もいるから、『届かない』って困ってる様子の人には場所譲ることあるけど、普通にしてたらわざわざ譲らない。
こちらが低身長の人みんなに配慮するの大変だから、困ってるの分かるようにして欲しい。
+1
-0
-
419. 匿名 2019/10/20(日) 08:54:50
自分は吊り革欲しい派。
吊り革欲しい時、吊り革を手首に入れてからの手すりに掴まってるやつ見ると腹が立つ。+1
-0
-
420. 匿名 2019/10/20(日) 08:55:06
>>410
そもそも妊婦と低身長は同列ではないから
低身長の身勝手な主張を正当化するのに妊婦を利用するなよ+22
-5
-
421. 匿名 2019/10/20(日) 09:08:34
>>420
こうやって対立煽る事を言うから、妊婦に素直に優しくする人が減ってるんだよ
自分に返ってくるだけだから、他の妊婦の事も考えて発言した方がいいよ+5
-9
-
422. 匿名 2019/10/20(日) 09:09:02
電車ってすごいね
赤ちゃんがお腹にいます
マタニティー応援マーク
ヘルプマーク
高齢者と見た目でわからない不調と優先席
痴漢加害者被害者
冤罪を恐れる人
女性専用車両に乗り込んで電車止める男
ベビーカー
低身長←NEW
+19
-0
-
423. 匿名 2019/10/20(日) 09:09:34
問題は棒のところに全身寄りかかってる人がいる時ですよね。+1
-0
-
424. 匿名 2019/10/20(日) 09:10:13
>>421
だから妊婦関係ないから。アホなの?+6
-1
-
425. 匿名 2019/10/20(日) 09:10:26
>>420
正論だわ、こういう正義者ぶった卑怯者はタチが悪い。+14
-3
-
426. 匿名 2019/10/20(日) 09:10:44
>>53
なんでこのコメント、マイナスいっぱいなの?
マイナスする要素が何もないのに
もしあるなら妊婦への妬み?+4
-14
-
427. 匿名 2019/10/20(日) 09:11:17
>>411
だから「黙ってないで声をかけなさい」って事よ
そんな王様みたいな主張通用しないって+7
-4
-
428. 匿名 2019/10/20(日) 09:15:01
>>421
対立するような事言ってる?
むしろ正当に区別してるだけだと思うけど…+8
-0
-
429. 匿名 2019/10/20(日) 09:16:10
>>424
いろんな立場の人がいるっていう事を言いたいんでしょ+3
-5
-
430. 匿名 2019/10/20(日) 09:16:50
確かに、つり革は高いのは分かる。
私は背が高いから困らないけど、背の低い人は大変なのかなって思う。
ただ、背の低い人の中の一部の人達は、開き直って他人に身を任せてる人いない?
この間グラッと電車が揺れた時、ずっとスマホいじってた背の低いおばさんが私の手を掴んできてびっくりした。
私は捕まる棒じゃないし、危ないんだけどって思った。
届かないし仕方ないよねって感じでスマホいじってて、いざ電車が揺れたら後ろの男とか私みたいに背が高い女の人とかに寄りかかっているのよく見るよ。
危ないからやめてほしい。
最近は長い椅子の所に棒が3本くらいある電車がほとんどだからめちゃくちゃ満員電車で身動きが取れない以外は掴まれるはずだよ。
+11
-0
-
431. 匿名 2019/10/20(日) 09:17:07
話したこともない知らない人に暗黙の了解を求めるのがおかしい。
身長あっても、高いところもつのがつらい人かもしれないじゃん。+8
-0
-
432. 匿名 2019/10/20(日) 09:20:32
>>429
妊婦巻き込むな+9
-2
-
433. 匿名 2019/10/20(日) 09:21:49
>>431
情報の1つとして捉えたらいいだけじゃん
自分に余裕がある時は、相手に気遣いすればいいだけ+1
-6
-
434. 匿名 2019/10/20(日) 09:24:46
>>431
譲ってくださいって頼めばいいだけなのに周りに気遣え気遣えばっか言ってんだよこの低身長おばさん+13
-0
-
435. 匿名 2019/10/20(日) 09:36:22
>>10さんの女子高生ってので思い出したんだけど、先日電車乗ってて隣に低身長の女子高生がいたんだけどバッグは肩にかけて、両手でスマホいじってて結構揺れるから隣の私にもぶつかってきたけどスマホに夢中で、前にはその子の脚見てるおっさんいるし倒れら前に吊革つかまってろよって思ったけど、届かないってわかってたのかつかまらないでふらふらしてるから、倒れるならせめて女の自分の方に来いよって思ってたら、案の定前のおっさんに抱きつく感じで倒れちゃって、周りもえー( ºΔº )みたいな雰囲気になってたな。おっさん嬉しそうに笑いながら大丈夫?って聞いてたけどそしたら舌打ちして何事もなかったかのようにスマホいじってた。おっさん申し訳なく思ったのか別車両に移動したけど、その後すぐそこにズドンって座って脚組んでスマホいじってた。こんなスカートじゃ反対からならパンツ見えんだろって思ったしあのきもいおっさんにもさすがに同情した。
でも1番驚いたのが座席前にも鉄の棒が何箇所かあって、その子の前にも棒があったってこと。倒れるって思った時棒に捕まってれば倒れずに済んだのに。。なんだかなぁって思った。+57
-1
-
436. 匿名 2019/10/20(日) 09:39:35
>>430
いるいる
何かブヨブヨした物がもたれ掛かってると思ったら背の低い太ったおばさんだった
吊り革も持たずスマホいじってて電車揺れて私が体動かしたらよろけてたわ+11
-0
-
437. 匿名 2019/10/20(日) 09:48:30
低身長哀れね
欧米に行くと人として認識してもらえなさそう
向こうの人は長身ばかりだからね+7
-7
-
438. 匿名 2019/10/20(日) 09:49:38
>>436
ブヨブヨした物w+5
-0
-
439. 匿名 2019/10/20(日) 10:01:04
>>244>>378
165㎝だけどずっとつり革掴んでるとしびれるよ。
低身長だけが苦労しているわけではない。
つり革を一人で2個以上つかむ人は確かに迷惑、大迷惑。+8
-4
-
440. 匿名 2019/10/20(日) 10:03:31
>>426
調子に乗ってるからじゃない?
私が妊婦だったら通勤時間帯を避けて電車に乗るけどね。+4
-7
-
441. 匿名 2019/10/20(日) 10:05:56
今まで気が付かなかったけどこれから気を付けます。
ちなみにドア付近の真ん中のエリア、あそこはつり革がなくて満員の時困る。
つり革は男性が独占してる。+0
-1
-
442. 匿名 2019/10/20(日) 10:06:23
分かるわー、150しかない私も届くけど五十肩に両肩なってしまって腕が上がらない。だから棒がつかめなかったら踏ん張るしかない。+0
-0
-
443. 匿名 2019/10/20(日) 10:06:46
そのうち「身長は足りてても五十肩でつり革持てない人も居る」とか、別の配慮クレクレ出てきそう
キリがないよね
+3
-0
-
444. 匿名 2019/10/20(日) 10:08:51
>>426
妊婦ってすぐ妬まれてると思うんだね。みんな子供欲しい人、子供好きな人ばかりじゃないからね。+7
-4
-
445. 匿名 2019/10/20(日) 10:14:28
妊娠中、特殊な大学病院でもないのにわざわざ遠くから通ってきてる人がいるみたいで、電車大変だろうなと思ってた+0
-0
-
446. 匿名 2019/10/20(日) 10:16:08
妊婦話にすり替えようと必死だね低身長おばはん+6
-0
-
447. 匿名 2019/10/20(日) 10:21:01
妊婦さんはここ見ない方がいいよ。被害妄想は身体に良くない。+0
-1
-
448. 匿名 2019/10/20(日) 10:21:42
わざわざ配慮してくれなんて言うかな?ワガママだな、その時その時頼めばいいのに。+3
-0
-
449. 匿名 2019/10/20(日) 10:23:14
お願いされたら譲るけど
自分の掴みたいとこ掴むよ+4
-0
-
450. 匿名 2019/10/20(日) 10:24:18
低身長が嫌われる理由がよく分かるトピ+4
-1
-
451. 匿名 2019/10/20(日) 10:34:09
ワイ192cmあるけど、お前らチビすぎて視界に入らんと思うわ+1
-10
-
452. 匿名 2019/10/20(日) 10:34:28
>>444
私妊婦じゃないよ
妊婦ってワードに突っかかるのって、妬みの感情から来るものも多くあると思ってる+2
-10
-
453. 匿名 2019/10/20(日) 10:35:50
170越えだけど、腰の調子が悪いので手すりを握っていた方が楽な時がある。
でも一言捕まらせてくださいと声かけられたら譲るよ。
だけど先日お婆さんの集団がやってきて譲ってと声をかけられたけど、「あなたは背が高いからいいでしょ!背が高いから!」と人前で何度も何度も背の高いことを連呼された。
コンプレックスなのに、人前で背の高いことを連呼されて恥ずかしかった。+16
-1
-
454. 匿名 2019/10/20(日) 10:40:08
女性専用要らないから、低身長優遇車両が欲しい!
つり革が140cmの人でも高さに設定されてる!
高身長の人乗れるけど、つり革がが鬱陶しい!
って感じの車両。+0
-17
-
455. 匿名 2019/10/20(日) 10:45:11
身長にかぎらず、通勤列車って周りに気を配らない人多いよね。会社で気を使うから電車の中くらい無心でいたい気持ちもわかるけど。つり革すらつかめない人が後ろでぎゅうぎゅうになってるのにつり革確保出来た人は余裕のスペースで涼しい顔。横にあるショルダーバッグを網棚に上げて少しずつつめればもう一人掴めるのにってことがよくある。+8
-0
-
456. 匿名 2019/10/20(日) 10:48:06
>>352
ビローンて伸びたら揺れたとき当たって危ないよ+2
-0
-
457. 匿名 2019/10/20(日) 10:53:12
総武線の5両目みたいに、真ん中にポール1本立てたらダメなのかな?座席はそのままで。大変なんだね。170ある自分にはわかんなかった。+1
-0
-
458. 匿名 2019/10/20(日) 11:01:24
背がちょい低い人のポニーテールは凶器だと思う+18
-2
-
459. 匿名 2019/10/20(日) 11:04:35
もっと低い位置のつり革欲しいよ
あれ身長160くらいはないと辛くない?
私154で、手を伸ばせば掴めるけど、けっこういっぱいいっぱい
つり革をあと5センチ伸ばしてほしい+2
-0
-
460. 匿名 2019/10/20(日) 11:05:35
吊り革に代わる何かを発明すれば
お金持ちになれそう+1
-0
-
461. 匿名 2019/10/20(日) 11:07:15
身長平均だけど、肩痛くて腕上がらないのよ・・・
身長低い人も大変だろうけど、人には色々悩みがあるのよ。+9
-2
-
462. 匿名 2019/10/20(日) 11:09:01
満員電車が悪い
不満のない満員電車など存在しない+3
-0
-
463. 匿名 2019/10/20(日) 11:14:29
脇の匂い気にするから腕あげたくない。
+4
-0
-
464. 匿名 2019/10/20(日) 11:17:27
低身長の被害者面。
みんな手すりにつかまりたいんだよ。
みんな倒れたり、ぶつかったりして周りに迷惑かけたくないんだよ。
あんただけじゃない。+32
-2
-
465. 匿名 2019/10/20(日) 11:27:31
私は潔癖だからつり革も棒も掴まない。
+2
-0
-
466. 匿名 2019/10/20(日) 11:28:28 ID:tHk5DWgrtN
>>19
急行電車でスピード出しながらカーブに差しかかった時とかすごいGがかかるのに涼しい顔して立ってるよね
マジで体幹強い+24
-0
-
467. 匿名 2019/10/20(日) 11:31:05
背の低い女の子でたまに当たり前のように高いところのモノ届かないつって人に取らせるけど低いところのモノ積極的にとってくれない。+24
-2
-
468. 匿名 2019/10/20(日) 11:33:53
>>198
マイナスついてるけど同感。
海外行った時ポールを囲んで輪になるように人が立って色んな方向からつかまれて良いと思った。
日本だと満員電車になって邪魔とかで難しいのかしら。+3
-0
-
469. 匿名 2019/10/20(日) 11:34:09
優先席前のつり革は低いよね。私身長160だけど、この前ガラガラだったから優先席座って、立ったらおでこにカーンと当たって恥ずかしかった。+4
-0
-
470. 匿名 2019/10/20(日) 11:35:17
朝の身動き出来ないような女性専用車両に乗ると、
つり革も手すりも捕まろうとせず、人を押しのけてスマホに夢中で人にスマホ当てながらふらふらぶつかってくる低身長の人も実際多いよ
+9
-1
-
471. 匿名 2019/10/20(日) 11:35:33
友達や同僚に高身長の子が多いんだけど、棒が掴まれる場所が空いたら誘導してくれて優しさにいつも感謝してる。でも他人には気遣い求めないよ。車両移動するなり踏ん張るなりなんとかするしかない。+2
-1
-
472. 匿名 2019/10/20(日) 11:41:12
中学生のころつかまるとこなかったときおじさんが俺の鞄もっときって言ってくれて優しかったなあ+6
-0
-
473. 匿名 2019/10/20(日) 11:45:20
>>192
求めすぎて気持ち悪いよね
自分の面倒すらまともに見れないみたいな…
てかこういう奴って相手には気遣い求めるくせに自分は何もしないっていう最低な奴多いよね
+26
-3
-
474. 匿名 2019/10/20(日) 11:47:04
152センチ、吊皮届きます
ただ、指の関節炎(老化現象)で吊皮は痛すぎて。
電車に乗るときはテーピング巻いてますが
自分より低い人にも棒や手すりを譲るのは難しいです。+4
-1
-
475. 匿名 2019/10/20(日) 11:47:17
>>471
日本のみならず世界中でそれが普通でしょ
成人してるなら尚更、というか自分で自分のめんどう見れないような人は一生外出なくていいと思う+5
-0
-
476. 匿名 2019/10/20(日) 11:49:03
>>458
いきなり低身長に矛先向けてどうした+5
-4
-
477. 匿名 2019/10/20(日) 11:51:04
なんか関係ない攻撃コメント多くない?+4
-0
-
478. 匿名 2019/10/20(日) 11:55:44
低身長の人がなんか言ってるけど遺伝子を恨めとしか言いようがないわ
+10
-4
-
479. 匿名 2019/10/20(日) 11:57:08
満員電車をどうにかしてほしい
低身長じゃなくても何も掴めない場所もある
+10
-0
-
480. 匿名 2019/10/20(日) 11:57:44
身長関係なく持つとこなくて踏ん張るの大変だよね
なんか良い解決策あるといいな
+4
-1
-
481. 匿名 2019/10/20(日) 12:07:58
別に掴まらなくても大丈夫じゃない?
やけにふらふらぶつかってくる奴いるけど体幹弱すぎでしょって白い目で見てる
お腹にチカラ入れて姿勢よくしろよって思ってる
ふらふらしてるのって大抵猫背だから+5
-1
-
482. 匿名 2019/10/20(日) 12:12:06
どの位置でも掴むところすらないときあるよね
低身長関係ない状況が日々繰り広げられてるのに、お願いします!とかさ
ほかの体型、身長によりまた悩みがあるだろうに。混雑具合、車種、時間
こういう特定のやつのお願いします!わかってください!!みたいなツイート、
大嫌い
+11
-0
-
483. 匿名 2019/10/20(日) 12:14:56
東京は真ん中に棒がいくつか立ってるからいいよね
地元はないよ
いまだにボックスシートが主流だし+0
-0
-
484. 匿名 2019/10/20(日) 12:15:40
奇形+2
-4
-
485. 匿名 2019/10/20(日) 12:16:02
170センチです。
ちび女にわざと足踏まれたり肘打ちくらうこと何度かありました。こっちは気遣ってやってるのに僻みで意地悪しないでほしい。スペースあけても、近づいてまでアタックしてきたからね。キチガイ。+12
-2
-
486. 匿名 2019/10/20(日) 12:31:09
全部のつり革を10センチ低くしてくれればいいんだけど
背が高い人も大変とか痺れるって言ってるしさ+0
-3
-
487. 匿名 2019/10/20(日) 12:38:47
手摺りも棒もつかまれないときは、この際だから踏ん張って体幹を鍛えてる。+1
-0
-
488. 匿名 2019/10/20(日) 12:39:16
>>296
押し寄せてくる人波にのまれ降りたくても降りられないことがあります。
自分勝手な思いとはわかっていますが
満員電車も一般的な電車のルールが通用すならばどんなに有難いか😭
毎度そう思いながら通勤しています…+0
-1
-
489. 匿名 2019/10/20(日) 12:40:16
高校、大学時代、つり革に届かず足を肩幅に開き揺れに耐えた。
お陰でアラフィフの今もつり革なしでもコケません。
ヒールはあまり履けませんけどね。
私としてはつり革よりも、ボリュームがある長い髪の人が目の前にいると窒息しそうになる。+3
-0
-
490. 匿名 2019/10/20(日) 12:42:45
>>486
そういうことじゃなくない?
つり革が低いと顔にあたるんだよ+6
-0
-
491. 匿名 2019/10/20(日) 12:44:20
掴むところがないんだったら遠慮しないでおぢさんの腕にしがみつきなさい+0
-0
-
492. 匿名 2019/10/20(日) 12:46:59
>>326
手すりは譲るけど同時に「ほんとは手すりじゃなくて席を譲れと思ってるんだろうな」て考えてしまう。。。+0
-6
-
493. 匿名 2019/10/20(日) 12:49:56
>>257
身長関係なく皆苦労しています。
低い人がつり広告を見たりするとき、
後ろの人間に髪が刺さることに気づいてほしい。
+7
-2
-
494. 匿名 2019/10/20(日) 12:52:21
田舎に住んでて車にしか乗ってなかったんだけど、東京に来て電車に乗る機会が多くなったときは大変だった
それなりに混んでいると掴まるところが限られてどこにも掴まれずにハラハラしながら踏ん張ってた
転んで迷惑かけたらどうしようとか考えて凄く疲れたし怖かった
でも制服着た幼稚園児?小学生?がどこにも掴まらずに立ってたり、揺れてても転ばないのを見てスゲーって思った+2
-0
-
495. 匿名 2019/10/20(日) 12:54:12
むしろ高身長だからこそ、低身長の人に倒れ込まないようにちゃんと掴まってないとこわいわ
倒れ込まれたら文句いうんでしょ?つり革なんて競争率高いから満員電車では掴まれないことの方が多いよ
あと低身長の人って縦のスペースが小さいだけで、ぎゅうぎゅうに混んでるのに頑なに鞄を肩にかけたままのかポニーテールとかの横や奥行きで場所とってる人多い+8
-1
-
496. 匿名 2019/10/20(日) 12:59:35
このトピ、もはや電車関係なくただの低身長叩きになってる…+4
-3
-
497. 匿名 2019/10/20(日) 12:59:45
>>495
すごく分かるw ちゃんと立ってないとデカイのが倒れ込んできたとか文句言われそうだしね。
横や前後にスペース取って邪魔な低身長多いのも分かる
特に頑なにトートバッグ肩に掛けてるの、あれお尻あたりに食い込んで痛い+6
-0
-
498. 匿名 2019/10/20(日) 13:00:31
満員の中スマホ見てる人多すぎ+3
-0
-
499. 匿名 2019/10/20(日) 13:00:38
>>36
アルフォート食べた手で吊り革掴んだおばさん、鼻ほじった手で吊り革掴んだおじさんを目撃してからは吊り革は滅多に触らなくなった。
棒もせめて添える程度にしてる。
+0
-0
-
500. 匿名 2019/10/20(日) 13:01:29
158センチからすると、まぁすこしばかり吊革高いと思う。たまに短いのと少し長いのと2種類交互に設置してるとこがあるから、長めの方に統一してくれると助かるなぁと思うけど、お金かかることだしね。+1
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
3476コメント2021/02/28(日) 18:28
【実況・感想】土曜プレミアム・青春アカペラ甲子園!全国ハモネプリーグ大学日本一決定戦
-
2586コメント2021/02/28(日) 18:30
京都に住みたい
-
2027コメント2021/02/28(日) 18:28
駅員がベビーカー移動中、乳児が落下し頭部骨折 JR志賀駅、社内規定反し乗せたまま運ぶ
-
1659コメント2021/02/28(日) 18:30
《元カノA子さんが怒りの告発》“純愛系アーティスト”優里が元Juice=Juice高木紗友希と同時進行で「DMナンパ交際」
-
1224コメント2021/02/28(日) 18:30
男が女のことを理解してないと感じた時
-
1110コメント2021/02/28(日) 18:27
【実況・感想】<オトナの土ドラ>その女、ジルバ #8
-
1048コメント2021/02/28(日) 18:30
世帯年収1200万円の30代ワーママ「子育てで常にキャリアの断絶を覚悟。これでは少子化は改善しない」
-
1021コメント2021/02/28(日) 18:29
【実況・感想】ザ・ノンフィクション 声優になりたくて 〜カナコとせろりの上京物語〜
-
972コメント2021/02/28(日) 18:30
違和感を覚える言葉、言い回し
-
969コメント2021/02/28(日) 18:11
【実況・感想】レッドアイズ 監視捜査班 #06
新着トピック
-
104コメント2021/02/28(日) 18:30
辛い時でも作れる料理のレシピ
-
130コメント2021/02/28(日) 18:30
《ついに最終回》魔進戦隊キラメイジャー人気俳優がお泊まりデート「地球に平和は戻ったが…」
-
1629コメント2021/02/28(日) 18:30
骨格ストレートを下げる風潮が嫌いな人
-
117コメント2021/02/28(日) 18:30
佐藤健とLINEしてる人part3
-
26677コメント2021/02/28(日) 18:30
天皇陛下61歳に 眞子さま結婚「多くの人が納得してくれる状況になることを願う」
-
61コメント2021/02/28(日) 18:30
「速度出過ぎて間違えてアクセル」男性運転の車がコンビニに突っ込む 駐車場から出ようとして前向きに
-
220コメント2021/02/28(日) 18:30
川口春奈&横浜流星、TBS火曜ドラマ枠で共演 SNS生配信番組で発表
-
46コメント2021/02/28(日) 18:30
呪術廻戦、あと2年で完結、芥見下々先生の衝撃発言でファン騒然の事態に
-
36コメント2021/02/28(日) 18:30
オリラジ藤森慎吾、聖火ランナー辞退しません!「おばあちゃんが喜んでくれそうなので、走ります!!」
-
93コメント2021/02/28(日) 18:30
もらった祝儀・香典の中身が入ってなかった時
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する